• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





話題のポスト





Wi-Fiで格ゲーする奴は有罪だぞ

Wi-Fiでやってる奴は今すぐママとパパに有線にしてもらえ。





悲しむWi-Fi民






「有罪」とか「パパとママに変えてもらえ」
なんて言葉が出て来て正直ショックです。

自分の環境は有線がとんでもなく弱いので
Wi-Fi使ってます。全てのオンラインゲームでです。

相手側に迷惑だろうなとは勿論思っていますし、
カクついてどうしようもなかった時は無効試合にします。



勿論相手には届きませんが口に出して謝りながらです。
自身の環境は理解してるつもりです。

それでも格ゲーは有線接続でないと「有罪」なんですか?
ありとあらゆる人が居て環境も様々、
中にはやりたくたってネット環境が
無い方まで居る中でこの発言は「暴言」だと感じました。






有罪です。
無線より有線が弱いってフカしてるので更に余罪。
しかも「相手に迷惑だろうな」と
自覚しながらやってるので弁護も難しいです。

謝りながらプレイしてる、ご理解ください、
なんて更に罪を重ねてるのはもはや

「謝ってるから許して。日々のストレスが」
って万引きして店長に謝る主婦かよ。






ちなみにスマブラでは公式が有線を推奨している。


2018_12_16_1_2


2018_12_16_1_1






この記事への反応



と言うか、格ゲー以外でもギルティ認定食らうと思う
オンラインが絡むと


有線だろうがなんだろうが均等にラグの被害を受ける神ゲーがあるんですよ。
スプラトゥーン3っていうんですけど


なんて親切なんだろう。嫌がることをわざわざ教えてくれるなんて。

こんな事言っちゃうとアレだけど…回線弱くても有線にしてもらっていいですか…?Wi-Fiの何が嫌って回線が弱いだけなら一定のリズムでフレームがズレるだけなのでいいんですけども…Wi-Fiは不規則にズレるのでコンボが繋がらなくなるんですよね…海外の有線でオレンジ~赤のユーザーでも対戦はできたよ

まあ口で言うなら冗談めかして言えるけど、文字だと印象変わるし有罪って言い方がちょっとどうかと思うのはわかる

タイムラインから来ました。自分も対戦ゲーするけど回線の相性が悪いとかならともかくとして、無線とはやりたいとは思わない派です、仮に対戦前に相手の回線状況がわかるタイプでも無線なら避けますしその分マッチングの時間無駄だなと思うのでそれでもやりたいなら身内とやればいいのではと思います





まあ正直勘弁してほしいよな。


B0CGLM9DRL
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-09-15T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CH2KS32M
任天堂(2023-10-06T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(745件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:01▼返信
🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:01▼返信
💩「今日は焼肉にするか」
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:02▼返信
>>1
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:04▼返信
>>3
マジレスするけど
今から寝るぞ
夢見ようぜ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:05▼返信
格ゲー老ガイがまた何か言ってる
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:07▼返信
無線だっSEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:07▼返信
Wifi親機までは有線で繋がってるのになんでWifiより有線の方が環境が悪くなるんだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:08▼返信
引っ越しの時契約面倒だからと手軽に回線引けるUQ WiMAXやdocomoホームルーター5Gでプレイしている人もいるだろうに
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:08▼返信
こどおじがこんなにキレてくれるなら無線を使う甲斐もあったってもんだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:08▼返信
無線厨はうちの回線は高速で数字がいいとか言ってるけど瞬間風速なだけだよな
通信ぶつ切れリスク全然頭に入ってないのやばたんだわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:08▼返信
幅広く売りたいメーカーは思い切った事できないだろうな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:08▼返信
日本人でpingが100の奴とかはやべーよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:09▼返信
有線は回線弱いから仕方ないよね🐷✋
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:09▼返信
プロフとツイートしてる話題見た感じ40代のおじいちゃんやな
いい歳して格ゲーマナー()とか生きてて恥ずかしくないんかねw
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:10▼返信
ハブれる仕組みがあればいいんだがな
回線が何か表示されるとか
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:10▼返信
ラグが無い5Gってどうなったの
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:10▼返信
まともな無線ルーター買ってる奴はping+10も増えないんだけど
そんな部分に金かけられる奴は有線で繋いでるっていうね・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:10▼返信
今の時代フレッツの方が速度出ないんだがなwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:10▼返信
回線弱者男性
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:12▼返信
回線状況で運営が自動で体力の調整してくれたらいい。
クソラグい奴はFPSなら一発かすれば四ぬ仕様でいい
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:12▼返信
まぁ本人にはむしろ有利に働くから何とも思わないんだろうな
周りはクソラグアーマーでイライラしてるだろうけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:13▼返信
>>14
Zガンダム世代は常にイライラしてるイメージ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:13▼返信
昔6vs6で戦うゲームやってるとき周りに誰も居ないのに数秒でチーム壊滅させられてイラってきたけどキルカメラ見たらちゃんと居なかった相手一人が全滅させててビックリしたことあるわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:14▼返信
ずっとワープしてる奴とか居るよな
あんなの倒せる訳ない
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:14▼返信
つってもフレームとかが大事な格ゲーくらいだろこの辺がシビアなのって
適当なネトゲとかだったらガチでなんでもいいよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:14▼返信
オツムガキな奴らがなんか言ってら
いくつになるまでゲームやってるの???
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:15▼返信
※26
ゲームがガキの遊びって日本だけなんだよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:15▼返信
サーバーあるとまだマシだけどp2p方式で繋がるのはラグの発生大と思う、さらにそいつがホストなら最悪
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:16▼返信
そりゃ有罪だよ
わざわざラグが起きまくる環境で
1Fが影響するようなゲームをプレイしようというのが間違い
FPSも同じ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:17▼返信
バトオペでラグ対策しない運営にキレて有志達がクソラグアーマーを纏って
運営相手に虐殺しまくった公式放送には笑ったな、運営の顔引き攣ってたからなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:17▼返信
今やWi-Fiの方が高速なのも一般化してるけど、応答速度や安定してるかどうかはまた別だからね
PvPゲーなら有線にしてほしいのはわかる
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:18▼返信
テザリングでやるぞ~☺
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:18▼返信
>>26
ゲームブログで政治拗らせおじさんの方が香ばしいぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:19▼返信
格ゲーに限らずオンゲで無線奴はマジデが害悪でしかねえんだよな。
あとクロスプレイ対応ゲーでswitchでくる奴。毎回待たされる。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:20▼返信
> 自分の環境は有線がとんでもなく弱いのでWi-Fi使ってます。

戸建てに引っ越してホームタイプの光回線を引け
分配してないから減衰しなくて爆速やぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:21▼返信
家の中無線だけじゃなくて、今はHome 5GでWANも無線な家がそこそこあるからなぁ
その上混んでる夜中とか、動画見るぐらいなら良いけどping値が必要な対戦は無理がある
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:21▼返信
ええと思うんですけど今日は朝から晩までにはなりたいなって思った?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:21▼返信

クソSwitch、こんなんでウチとクロスプレイしろ~とか抜かしてたんやで

めっちゃトラブル起こす原因が任天堂ハードだと判明するや否や、そそくさと逃げやがったが任天堂
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:21▼返信
WiFiより弱い有線てwwwwww ありえねえwwwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:21▼返信
無線絶対許さないマンが怖いから有線無線が表示されるゲームでは有線でやってる
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:22▼返信
気になれないのである意味ないからなのかと思う事が多過ぎた
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:22▼返信
ストリートファイター6は無線モダンから始まる
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:22▼返信
データが消えてしまったので調べてほしい、と持ち込まれた256GBのUSBメモリ。どうも挙動がおかしいので詳しく調べると容量偽装品。本当は64GBの容量しかなく、それを超えると前のデータを消すという極悪仕様。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:23▼返信
無線で相手にストレスかけていくのも戦術の一つみたいなとこはある
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:23▼返信
※34
そりゃロードも遅いわ、DL速度も遅いわだからな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:24▼返信
※44
最近だとキックされて鯖BANされるぞ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:25▼返信
>>37
朝っぱらから怪電波はっするの
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:26▼返信
※44

それは盲点wwwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:26▼返信
>>45
SwitchってゲームプレイしながらだとDL遅くなるけど、あれって多分CPUが足りてないよね
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:26▼返信
この前のコミケは戦場だみたいなやつと一緒だな
当たり前のことを書いたら噛みつかれるやつだ
相手に口に出して謝りながらやるくらいなら環境改善して
それにしても口にwww出してwwww謝るwwww
知らんがな
51.カーッカッカッカ♪投稿日:2023年09月13日 06:27▼返信





無線勢は格ゲー()する馬鹿をおちょくる神
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:28▼返信
間に干渉するものが無ければええんちゃう?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:28▼返信
今時有線環境用意できないって相当な貧困層だと思うんだがゲームしてる場合か?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:28▼返信
WiFiでもネット対戦はできるけど、スプーンで蕎麦を食うようなもん
何故そんなことしなきゃいけないの?ってレベル
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:29▼返信
うるせー!ラグアーマーしちゃうぞ!
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:29▼返信
>>15
今どきの格ゲーは相手が有線か無線かわかるお
無線はキックすればいいだけや
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:29▼返信
有線てルーターから直接端末を繋ぐだけでいいのになぜそれをやらないのかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:30▼返信
別に「法的に罪じゃない」ので。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:30▼返信
↓テザリングでやるガイジ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:30▼返信
>>53
ルーターと自分の部屋が離れてる子供とかじゃないの多分
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:31▼返信
記事内で必死に言い訳してる奴な、
結局その「どうしてもダメだったので無効試合にしました」とかほざいてる時点で
他のプレイヤーに無駄な時間を生じさせたとかいう罪悪感はないわけ?
ほんとゴミすぎる
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:32▼返信
自分がホストしてるなら無線の時点で即キック
それ以外だとゲームにならんレベルの奴は即ステゲーよ

無線にアクション対戦ゲーを快適にプレイさせてはいけない
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:32▼返信
50mまではルーターからケーブルそのまま引っ張っても大丈夫なはずだが
それができないとかないだろ?w
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:33▼返信
スト6はこちら側で無線を弾けるからマシだな
ほんといい機能だわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:34▼返信
>>60
有線弱いって言ってるし、元の回線がJCOMか収容人数過多なVLANなんじゃないかな
それだとHome 5Gの方が通信速度は上って事がままある
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:34▼返信
>>64
マキオンなんかも無線いたら対戦拒否とか出来たな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:34▼返信
逆にもう全員無線でやってめちゃくちゃな試合にした方がストレスなさそう
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:34▼返信
>>61
罪悪感を感じれるんだったら
まともな人生歩もうよ😃
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:35▼返信
無線は相手に影響が出るので
自分の環境は無線でも快適にプレイできてると勘違いする
子供が後を絶たないのが現状だから仕方ない
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:36▼返信
スイッチ勢がマルチで嫌がられる原因としてWifiが多いからなんだよな
Fallguysとかもスイッチマルチになってからラグが酷くなってやらなくなったくらいだし
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:37▼返信
糞回線の人は案外自分の環境のせいでラグだらけになってることに気づいてないのが多そう
無自覚無責任
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:37▼返信
>>8
そういう人は迷惑だからオンラインゲームやめてね
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:38▼返信
ラグ位奴はラグい奴とだけ組まされるようにしたら嫌でも思い知るのにな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:39▼返信
>>72
差別反対!人権侵害だ!
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:39▼返信
Switchは有機EL版でLANポート登載したように、必要性は認めてるんだよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:39▼返信
>>10
無線の人は回線の速さは気にするけど、肝心なのは安定性というものがわからないのよ

馬鹿だから速さにこだわるのよね
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:39▼返信
>>70
なんだよなー お前みたいなぼっちに誰が愚痴こぼすんだよw
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:40▼返信
※65
速度自体は上回っても
Wi-Fiにしてる時点でPingは出ない
有線なら環境詰めれば3~5msくらいまで抑えることが出来るが
Wi-Fiとう時点で10倍の30msくらいまで落ちてしまう
ネットするにはなんの問題も無いがFPS格ゲーは難しくなる
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:40▼返信
ゴキは生きてるだけで罪なのにw
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:40▼返信
無線マン別の奴から技術的なところバンバン指摘されてて笑える
暴言と感じるのも自由だけど、格ゲーやる奴からしたら無線氏ねとしか思ってない
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:41▼返信
テザリングでやってるようなのもいるしな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:42▼返信
オンゲーしてる奴で無線でいいなんていう奴は見た事がないな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:43▼返信
>>1
ならニンテンドースイッチでは格ゲーなど遊べないやんけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:43▼返信
古いLANケーブルでも使ってそうと思っても
コイツには伝わらんやろな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:43▼返信
パパとママに変えて貰えが有罪と同じレベルで効いてるのは草
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:43▼返信
>>76
動画みたいな1秒2秒停まってもキャッシュでどうにかなるサービスならそれでもいいんだけどね
ゲームは速度より安定した応答速度の方が重要だからな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:44▼返信
>>82
俺は見たことあるぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:44▼返信
ゲームスキルもゴミで人間としてもゴミなのに回線までゴミじゃ生きてる意味ないじゃん
大人しくオフラインで楽しんでれば誰にも迷惑かけないのに
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:45▼返信
課金するのに金使うくせに有線接続にするって対して手間も金もかからない行為を惜しむのがホント謎
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:45▼返信
>>85
そういう時は
パパとママは4んだって言うんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:45▼返信
ネット環境整えてからプレイしようよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:45▼返信
>>5
たかがゲームで有罪だの無罪だの言ってる平和ボケは今すぐ働け
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:47▼返信
なーにが有罪だよ
貴様の独善的正義で断罪するんじゃないよ😮
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:47▼返信
※87
そりゃそれを言ってる本人が無線なら言わないだろうね
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:47▼返信
有罪では無いけど公式大会には無線は禁止されてるから参加出来ない
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:47▼返信
無線はオンラインゲームに来るなよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:47▼返信
マンションタイプで格ゲーする奴は有罪
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:48▼返信
自分有線で相手無線って相手と対戦してから言ってくれ
この人の言いたいことが嫌ってほどわかるから
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:48▼返信
>>94
いや言ってる本人が無線だから言うんだろ
「無線で良い」ってな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:48▼返信
やっててラグってるのわかってるだろうに
スト6でも無線勢とやると対戦中に一度は突然カクつくからやりたくない
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:49▼返信
有罪(事実上なんの懲罰もない)
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:50▼返信
有線がとんでもなく弱いってどういうことだ
モデムかルーターぶっ壊れてるんじゃね
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:50▼返信
まずテメーら全員口汚いのを治しやがれゴミ屑共がよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:51▼返信
俺はテザリングでゲームでオンラインゲームを遊んでます。
他人がラグかろうが知らんし、俺は俺の為だけに生きてる、そうゆう奴が一番強いんだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:52▼返信
有罪って具体的になんの犯罪?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:52▼返信
どっちだろうが回線弱いやつは無言キック。どこの国とは言わんがな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:52▼返信
有線より無線の方が速い環境ってなんだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:52▼返信
>>104
ようは相手と同じ環境だと自分は勝てませんってことね
そうやってズルでもしないと勝てないとか一番の雑魚じゃんw
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:53▼返信
スイッチならWi-Fiでも怒らないわ、そもそも対戦相手見つけるのすら大変だし。海外勢当たるとゲームにならないけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:54▼返信
>>107
ADSL 
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:54▼返信
スト6はそこの配慮しっかりしてたよな。相手が無線犯だってすぐにわかるアイコンができたし
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:54▼返信
これ転送量と応答速度と技術的仕様の違いがごっちゃになってて
加えてwifi使ってる方は比較的正常にゲームできてて相手側にラグが
できるゲームがあるってことをwifi使う側が知らないことが多い点に
あると思う
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:55▼返信
Switchキッズの大半はスマホのWiFiデザリングなんやろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:55▼返信
こんなキが蔓延してるから、オンラインには一切手出す気になれん
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:56▼返信
>>46
勝手にBANしてりゃいいんじゃね
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:56▼返信
>>40
無線でラグって不正プレイしてる犯罪者がなんか言ってるわwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:56▼返信
メーカーが無線の相手をキックできるようなシステム組み込んでる時点で無線は論外なんだっての
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:56▼返信
ソフトバンクエアーみたいなの使ってるから有線使えないで
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:56▼返信
>>59
楽天が快適ですw
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:57▼返信
>>97
マンションタイプでも光配線方式なら問題ない、光ファイバー分岐せずに直接マンションに引くので、戸建よりもいい場合もある、光配線方式なら
インターネット無料物件みたいに、戸建1つ用をマンション内で分け合う系のものはヤバい
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:57▼返信
>>115
お前みたいなゴミが消えるだけだもんな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:57▼返信
>>108
スマホとiPadで十分って思ってて、パソコン何て使わないからインターネット契約してないだけで、別にラグを利用して勝ちたい訳じゃない
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:57▼返信
スト6だと関東と関西くらいの距離なら有線でもping30msくらいまでいく
無線でもpingは大して変わらないけど安定しないから突然フレームが飛ぶ
対戦中の画面に出てるRが有線なら国内なら0で止まってるけど海外や無線だと1や2とかに変動し続ける
秒単位で1フレ2フレ変動されちゃストレスしかない
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:57▼返信
WiMAXなので問題ない
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:57▼返信
>>69
つまりザマアってこと?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:58▼返信
>>123
ストレスしかないないなら辞めろ
ハゲるぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 06:58▼返信
>>51
その無線バカも格ゲーしてるんですがw
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:00▼返信
>>65
通信速度が早くても意味ないんだわ
アスペは喋らないほうが良いよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:00▼返信
有罪やら人権やら、ゲーマー(笑)って本当、重い言葉使いたがるよね
気軽に人に向けていい言葉じゃねーよ小学校の道徳からやり直せ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:00▼返信
スト6ならマッチングした時点で有線か無線か回線はいいか何処の国までわかるんだからマッチング拒否すればいいだけのこと
設定からも変えられるし文句言ってるやつも悪い
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:00▼返信
>>54
例えがおかしいわ
反則行為してる自覚ないのな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:01▼返信
無線はソシャゲだけやってろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:01▼返信
>>126
エアプは黙ってろ
マッチングしないように弾けるんだから問題ないんだわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:01▼返信
WiFiはping以前の問題で半二重方式だからダメやねん
送信と受信を同時に出来ないのが致命的
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:02▼返信
>>129
重いというよりも言葉の意味も分かってないのに使ってるから気持ち悪い
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:02▼返信
回線弱いやつ同士だけで当たるようにしないメーカーが悪い
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:02▼返信
無線は論外だろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:02▼返信
>>68
まともじゃないお前が言うな定期
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:03▼返信
無線野郎とチャイナ野郎はラグ利用してめちゃくちゃやってるくるのが結構いるからな
普段からラグった状態でやってるから強行動がよくわかってる
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:03▼返信
>>139
今のChinaの全人民は慰 安婦の子孫 なのだから日本人は譲歩するべき.Chinaは慰 安婦の子孫だ.
毎年毎年にたくさんのChina娘が日本のじじいの子を産んでるのに,China娘とそのChina娘の息子たちがいきなり日本からいなくなっていいの???
反論できないでしょう?はいおわり!!いっておくけど,China人民は不法滞在も多いだろう!!!というつまらないことで反論するなら,日本人は旅行にこないでね^^日本人はChina製品を買う資格ない
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:04▼返信
サムネひでーwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:04▼返信
>>87
頭おかしいなお前
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:05▼返信
ランクマだと無線は有罪だよな
マッチング切っときゃいいだけだけど過疎ってる格ゲーだとそうはいかない
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:07▼返信
有線の方がダメってそれ使用機器やケーブルに問題があるんじゃ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:08▼返信
有罪だし、申し訳ないとか言いながら無線でやってるなんてクソもいいとこじゃねえかw
申し訳ないと思うならやるなよw
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:08▼返信
やっぱ無線て変な奴多いな
147.投稿日:2023年09月13日 07:08▼返信
このコメントは削除されました。
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:08▼返信
このGAKUっての、キッズかと思ったらオッサンなのかよ。凄いな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:08▼返信
バトオペでトランザムしとる奴おるとクソつまらんくなる
有線以外キック機能が欲しいわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:08▼返信
いやどんな屁理屈いっても通らんからw
マジで邪魔だからこないでくれ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:09▼返信
無線は運ゲーになるから嫌い
ラグった瞬間に確認不可になってコンボ繋がらなかったり飛んで意味わからない被弾したりする
無線しか無理と言うならやるなとは言わないけど負い目はモテよ
ただ無理ってのがありえないんだわ
配線這わせるのが嫌なだけだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:11▼返信
キッズに売りつけた末路wwwww

まあゴミッチが糞回線だらけでも何の問題もないよ
俺持ってないしww
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:11▼返信
私は無線で遊ぶよ
皆さんが嫌ならマッチングから抜けたら言いだけの話だから、私は受け入れてくれる人だけと遊ぶから良いです
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:12▼返信
鉄拳やってて無線使ってるゴミは対戦後にブロックしてたわ。2度と当たらないようにって
今はアプデで対戦前に有線か無線かを判別できるようになったから便利
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:12▼返信
🐷「ラグの使い手と呼んでくれ」
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:13▼返信
無線無理と言ってるのってキッズか子供部屋おじさんでしょ
パパかママに頼みこめよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:13▼返信
有線でもnuro光使ってるやつは大罪な
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:13▼返信
わざわざメーカー側が対策するっていうことは
やっぱ招かれざる客なんだよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:14▼返信
ガキが外で遊んで完全にこいつらwifiだろってCMあったな

スプラトゥーンってやつのCMなんですけど
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:14▼返信
今の時代有線の方が珍しいし老人が時代に置いてかれてる感すごい
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:15▼返信
自分の環境整えて、よっしゃ有線だからバリバリ遊ぶぞー!って時になんもして無い無線が来た時の虚無感よ、、。
自分が害になってる。みんなに迷惑かけてる。ストレスを振り撒いてる。
と理解してるなら続ければ?
有線は有線と、無線は無線と、の時代早く来い。
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:15▼返信
設定に有線限定みたいな機能あると便利なんだけどなぁ
無線環境しかない人は無線同士でプレイしてどうぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:16▼返信
🐷「よーし有線で繋いだぞー(ADSL)」
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:16▼返信
>>92
有罪なんて強い言葉あまり使うなよ。弱く見えるぞ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:18▼返信
スト6なら対戦拒否れるし何も問題ないだろう。
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:18▼返信
今のWiFi、有線並に安定して数字も出るのしらない世代?
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:18▼返信
納得行かなくて知恵袋に投稿してるわ、偽垢作って擁護するわ、配信で試合がラグいと自分は有線アピールするわ

本物だわコイツ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:19▼返信
マリカーでもイラっとするから格ゲーなんて無理だわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:19▼返信
有線だけで戦えるだろ
無線と未だに組んでる無能って何やってんの?
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:19▼返信
ほんと格ゲーはシビアな世界だから一般の感覚で考えないほうがいい
こっちは大画面でゲームしたいのに
格ゲーマーの友人がいると応答速度コンマミリ秒の格ゲーマー御用達の特殊なモニターを買え買えうるさい
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:20▼返信
鉄拳8は有線・無線を判別出来て無線を拒否できる神ゲーになるらしい。
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:20▼返信
雑魚回線は格ゲーすんな。さっさと止めるカス
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:20▼返信
🐷「ネットに繋がってるんだから無線でも問題ないだろ」
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:20▼返信
まあ有罪っていっても何をされるわけでもないがな……
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:20▼返信
🐷「格ゲー?スマブラは普通に遊べるんだが」
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:21▼返信
>>160
無線は迷惑なんで消えてくださいね
人様に迷惑をかけている自覚ありますか?
謝ればいいんじゃないんだよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:22▼返信
>>166
こいつ馬鹿だわ
速度とかじゃないんだよ?
「安定度」の話をしているんだよ。それが分からないから無線なんだな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:24▼返信
FPSでも無線の友達ワープしとるで
言っても「速度は十分出てる」の一つ覚えで何一つ理解しとらん
いくら安定性あがってようと瞬断が頻発する無線でオンライン対人やっとるのは正直理解できん
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:24▼返信
>>74
有線環境用意して楽しもうとしてるこちらの権利が侵害されているんだが?
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:24▼返信
>>174
いや、接続切られるだけ
結果、無線は対戦するにも苦労するだけ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:24▼返信
じゃあwifiでやっちゃおwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:25▼返信
いい年こいてゲームばっかやって、わけわからんマウント取りに行く方が有罪やろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:27▼返信
だって仕方ないだろ〜家のネット回線リビングしか無いし、何せゲームの部屋からリビングまで距離が長いから、LANケーブル引っ張って来るのに長さが足りなくて、オマケに線が邪魔だと部屋のドアが閉められなく成る
皆さん見たいにマンションじゃなく、三階建の大きな一軒家に住んでる
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:28▼返信
そら格闘ゲーム流行らんわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:29▼返信
※183
LANケーブルなんていくらでも延長できるし、きしめんケーブルでドア回避できる
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:29▼返信
>>179
じゃまだからスマホゲームだけやっててね
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:30▼返信
噛みつかなきゃいいのに噛みついて
暴言と感じますって言ったらもう一度同じ事言われてて笑える
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:30▼返信
>>22
歯ぁくいしばれ!そんな偏見、修正してやる!
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:31▼返信
※183
え、まさかLANケーブルを廊下にダラダラ敷こうとしてんの?
普通は屋根裏通すでしょ?ドア閉まらないとか意味不面なんだけど
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:31▼返信
>>186
間違えた74あてな
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:31▼返信
ADSLでもスマホが普及する前は快適にネット対戦できてたんだけどね
箱360の初代スト4時代だけど
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:31▼返信
>>183
うちも一軒家だけど、リビングから自室まで宅内LAN配線工事してもらって各部屋に部屋に有線LAN引き込んでるよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:32▼返信
スマブラは有線も無線も区別せずにマッチングさせるし回線表示も無いし内部遅延まであるからオンラインは本当にゴミ
スト6と比べたら天と地の差がありすぎて泣ける
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:32▼返信
>>183
言い訳すんなボケ
調べりゃいくらでも解決方法あるわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:33▼返信
※191
基地局の関係で光よりもADSLの方がping良かったりはしてたね
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:33▼返信
>>183
配線工事しろ甘えるな
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:34▼返信
設定でwi-fi選別できるようにすればええだけやん
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:34▼返信
実際そうだな、ラグあるんで
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:34▼返信
大体対戦前に相手の回線見て拒否するやろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:35▼返信
戸建てタイプの光回線じゃないと人権無いよ
マンションタイプなら有線でも有罪
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:37▼返信
スイッチはドッグにアタッチメント買って刺さないとダメなんだっけ?
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:38▼返信
たかがゲームに何言うてんねん
知らんがな
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:40▼返信
なんの罪状?なんの法令に値するの?
204.投稿日:2023年09月13日 07:42▼返信
このコメントは削除されました。
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:43▼返信
コロナ蔓延した時期fpsの公式大会でも無線はダメだし集合タイプの光もラグっててお話になって無かったからな
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:43▼返信
※201
別売りなのでいっそ外部のLAN付ドックとか買った方が小さかったりして色々便利
結局Switchは本体が安いけど外部機器でコストがかかるんだよな
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:44▼返信
速度も必要だけど重要なのは安定度だからな
それに速度出てもping値高かかったら意味ない
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:44▼返信
負けたら回線のせいにして
勝ったらラグのおかげ
これが無線マンの特徴だからね
有線でやらないと一生、君の実力は認めてもらえないよ?
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:44▼返信
>>201
初期型は有線LANポートがないから別売りのを買う必要がある
1500円くらいで売ってるけど、お小遣いから捻出するのは厳しいみたい
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:44▼返信
5GHz帯Wifiで、ルーターと同じ部屋で使えば、
Wifiでも安定してる感じがある
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:46▼返信
※203
比喩って知らない?
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:47▼返信
>>200
速度は関係ない。ネット対戦なら1Mbpsもあれば十分
問題は通信品質とping
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:47▼返信
初期型のスイッチに有線LANつけてない任天堂も悪い
これを有罪とするなら幇助犯だ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:47▼返信
>>201
有機EL型からは据置きモードなら、ドッグに有線LANポート内臓してるから自宅の回線が有線ならLANケーブルで繋ぐだけで良い。
ライトや携帯モードでオンラインゲーム遊んでるなら、自宅の回線有線だろうがゴミ滓害悪寄生虫だよ。
有線で据置きモードで遊んでる奴に常に迷惑掛けてる時点で。
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:48▼返信
やりたいやつはやればいいけど拒否できるシステムは欲しい
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:48▼返信
次々参戦する移民やクルドがもう止められないように本人らにいっても仕方ないんだよな
メーカー側でWi-Fi同士でマッチさせるシステム入れるしか無い
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:49▼返信
※183
なんで壁の中通さないの?
家が広い自慢しておいてお金ないとか言わないでよね
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:49▼返信
>>215
これ、なんでつけないんだろうなぁ拒否は
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:50▼返信
FF11だと位置情報補正の関連でWi-Fiの方がマシな事がある、ストーキング移動
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:50▼返信
スマブラは神である桜井が言ったんだ、従え
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:50▼返信
なら、ユーザーじゃなくて開発に言えよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:50▼返信
無線で格ゲーは禁止って、たしか日本国憲法にも明文化されてたよな?
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:51▼返信
そもそもWi-Fiでオンに来るなよ
ソロで遊ぶ分には誰にも迷惑かけないから良いけどさ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:51▼返信
>>166
そくどや安定性あがろうが、物理でせつぞくしてる有線より、どうやっても仕様上で不安定だし、周囲の電波の影響受ける時点で無線はゴミなんだよ。
アホw
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:52▼返信
田舎では光通ってなくてADSLもサービス終了して無線ぐらいしかないとこあるらしいな
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:52▼返信
※221
言われてるからping表示と有線無線の回線表示つくようになってるんだぜ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:53▼返信
有罪って言われてショックってネット向いてないやろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:54▼返信
これはしょうがない
無線はよろしく無いわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:54▼返信
オンラインゲームは有線、無線を識別できるようにしたら良い
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:54▼返信
今は設定で有線としか当たらないようできるだろ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:54▼返信
いい加減に無線は無線のみでマッチングするような機能をつけろよ
無線使ってオンゲやってるやつに人権なんて無いし、環境改善する気なんて一生無いんだからユーザーとして相手にするだけ無駄だって
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:54▼返信
知っててやってる上に逆ギレとか手遅れだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:54▼返信
それぞれ事情があるだろうしゲーム側で無線が判別出来て拒否れるならそれでいいよ
理想は無線とはマッチングしない設定がある事だけど
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:55▼返信
>>208
お前等みたいなクズから認められる利点って何?w
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:57▼返信
激論も何も開発者も有線でやって下さいって散々言ってるわけで
無線勢が発狂してるだけなんだよな
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:57▼返信
>>223
わかった、嫌がらせであえてWi-Fiで行くわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:58▼返信
相手が嫌がることをするのが対戦ゲーだしな!
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:58▼返信
>>212
マンションタイプは占有してないから通信品質もpingも戸建てタイプみたいに安定しないんだわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 07:58▼返信
>>122
でも、現実はラグ使用してプレイして、環境整えてる有線側に不利益与えて、不愉快なプレイ環境強要して害悪寄生虫プレイしてるんだよね?
実際、ラグ起こしてる時点で違いはねぇよ害悪寄生虫野郎w
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:00▼返信
プロでもないのにごちゃごちゃ言うなよ
ゲームなんて暇つぶしだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:00▼返信
>>235
無線だと繋げない様にしたら良いじゃん
技術力が無いんですかぁ?w
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:00▼返信
有線>>>無線>>>>>だが買わぬゴキ、豚のお前ら

どんなに戯言言ってもこの現実は覆らないからなwww
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:01▼返信
紙芝居ぐらい遅い時は笑えるから好きやけどな
普段この人はどうやって対戦してるんだろうかと
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:02▼返信
家庭内で有線が無線に負けるってどうやってわかったんだろうな
たぶんてきとー言ってるだけだとは思うが
もし本当ならケーブル変えろとしか
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:02▼返信
>>236
むしろこっちから切断しまくってやるわ
Wi-Fi同士仲良く遊んでろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:02▼返信
※25
ff14とかでも影響してくるのでダメです
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:02▼返信
でえじょうぶだロールバック・ネットコードが何とかしてくれる
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:03▼返信
>>234
いいから素直に有線にしろってw
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:03▼返信
>>245
嫌がらせだからこっちとしては別に構わんぞ
有線か無線か気にしてるヤツこそ、その手間がストレスなんじゃね?w
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:03▼返信
>>245
それペナルティ喰らうの、お前じゃんw
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:04▼返信
家が集合住宅かなんかで備え付けのケーブルTVインターネット契約しかできない場合、有線が弱いっていうケースあるだろ…
新たに有線できないので、別途 有料の自宅Wifiを契約しているっていう場合、Wifi>有線のケースはありうる
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:04▼返信
>>200
つまりこどおじ最強ってことねw
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:05▼返信
>>210
どうしてもノイズは入るよ無線は
無線をノイズから保護したものを有線と考えていただくと
規格が進んでも有線で出来るなら有線が一番
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:05▼返信
FPSもWi-Fiで来るの止めてほしいわ
Wi-Fi使ってる人って挙動やばいからすぐ分かる
スライド移動したり、瞬間移動したり、時間巻き戻ったり
ちなみにR6S
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:05▼返信
こうして格ゲー人口が更に縮小するのであった
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:06▼返信
>>183
できないんじゃなくてやってないだけじゃん
お前が悪い
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:06▼返信
さっさと有線同士、Wi-Fi同士でマッチングできるシステム作れよ
メーカー側としちゃライトユーザーも取り込みたいんだからメリットしかないだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:06▼返信
>>251
それそもそも回線契約が違うって話でそう書くべきだな
同一回線で有線無線という話と捉えられてる
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:06▼返信
使ってる方は案外分からないんだよね
敵とか味方にひたすら迷惑かけるだけ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:07▼返信
嫌がらせって豚はハード持ってないんだからこれないだろw
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:08▼返信
>>174
何をされるわけでもないのが無罪ならこの世から侮辱罪や名誉毀損なんてものは無くなるわけだがw
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:08▼返信
>>255
格ゲーに限ったことじゃないよ
FPSでもワープしてる奴いるでしょ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:10▼返信
>>170
まぁ格ゲーやFPSをガチでしてる奴ほど頭おかしい奴が多いからな
暴言酷いし民度も低い
撮り鉄と同じ匂いがするわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:10▼返信
設定で変えられるやろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:10▼返信
>>238
16分岐だからなあ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:10▼返信
ワイこどおじ居間置いてある回線端末やルータから自室に戦弾くのめんどくさいんで20年くらい無線でネットしてすまんなw
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:11▼返信
※251
それなら普通回線が異なること説明するはずだけどな
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:11▼返信
>>160
いいから黙って有線にしろやw
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:12▼返信
俺は床下からCat6AのLANケーブル通した。
3万円ぐらい掛かったけど、たぶん施工慣れしてる業者さんならもっと安くなると思う。
やっとけやっとけ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:13▼返信
※266
その程度の事が面倒って完全に引きこもりじゃないか
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:13▼返信
しらんがな
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:14▼返信
結局ラグいからダメとしか言っていないような。
有線なら同時に通信が行われているから双方で違いが起きないが
無線は同時に通信ができないからラグいといった片側だけ動けるとかそういう現象が起きるんだよね。
こういうことがあるから有線でやってくれると助かるよって言う話でしょ。
ここをうまく教えられる様になるといいね。片方側だけに結果が伝わればいいゲームではないでしょってね。
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:15▼返信
>>248
いいから、利点を書けやw
あるんだろ?w
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:15▼返信
無線は仕様上必ずラグが起きるんだから避けられるなら避けるべきだろう
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:16▼返信
わざわざ有線とかいうローテクにしなきゃまともに遊べないのも枯れてるジャンルよなぁ
バトオペでは有線無線判別して分けられるんだからソフト側が分けるなりプレイ不可能にすれば?
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:16▼返信
>>248
因みに有線だ
で、利点は?www
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:17▼返信
※267
なんでいちいちわかりきったこと説明せんといかんのだよw
Wifi>有線になる環境だって聞いたら「回線が異なってるのか」って考えないほうがアホなんだが
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:17▼返信
極端に遅い無線は本人だけが何ともない
他のメンツが極度に迷惑を被るから辞めろと言われてる
クソ回線ってだけで有線でも蹴られるゲームもあるから蹴られて文句言わないなら無線でもいいと思うよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:18▼返信
対戦ゲー全てで有罪だよ?
だからスイッチクロスプレイは害しかないわけ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:19▼返信
※275
そのローテクに安定性で劣る接続方式があるらしい
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:19▼返信
有線でオンゲやってればクソラグい無線にイライラする事は1回や2回では済まないから
有線の利点って言ってる時点でズレてるよな・・・
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:20▼返信
何の権限も持ってない素人が有罪とか強い言葉使っちゃうから嫌われるんよな
有罪だとしてどう罰するわけ、陰湿な中傷かな
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:21▼返信
>>251
そういう一部のクソ契約あげても意味無い
一部の有線ユーザーより多数の無線ユーザーのが多いわけだし
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:21▼返信
まぁ文句言うならメーカーに言えよ
有線とWi-Fiがマッチするようにしてるのが悪いんだから
ユーザーからすりゃ禁止行為でもなんでもないんだから知ったこっちゃない
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:21▼返信
ラグアーマーのクソ回線とやって有罪って言わない奴はいないからな
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:22▼返信
メーカーも対応してるから無銭と繋げない設定できるゲームもあるんだよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:22▼返信
スマホゲーのFPSはどうなんですかね?
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:22▼返信
※286
鉄拳とかそうだっけ?
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:23▼返信
※225
ワイの北海道の僻地で農業やってる友人がそんな感じみたいだったわw
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:23▼返信
全員ラグアーマー纏ってるから判らないw
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:23▼返信
勝つ為に何でもやる格ゲーマー理論なら相手にしか迷惑かからないなら寧ろ積極的に無線でやるべきじゃないの
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:23▼返信
コントローラーは無線使ってるくせに
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:23▼返信
無線に有罪とか言ってる人が、占有タイプの戸建て回線じゃなくて集合住宅向けのマンションタイプなわけ無いよね?
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:24▼返信
よくわからんのが自分の配信のラグ試合で自分は有線であることをアピールしてる点
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:24▼返信
※292
スイッチのコントローラーが一番ラグ多いんだっけ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:26▼返信
※270
普通に働いてるよw実家で親と同居おじさんなだけ
あと家の所有権はオヤジだし工事とか俺の一存でできねえんだよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:27▼返信
※296
工事なんていらんぞ?
30mのケーブル買って適当に這わせばいいだけだ
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:28▼返信
>>293
1本を全員で分けるゴミタイプじゃないならそこまで問題ないだろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:29▼返信
無線の奴に限って相手ラグいとか言うんだよな
絶対に自分の回線速度に自信がおありで
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:31▼返信
有線弱いヤツはケーブル新しくするだけで快適になると思う
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:32▼返信
※299
実際無線の問題はラグではない
瞬間的に通信が切れることだから
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:32▼返信
※297
業者呼んでの壁や天井に穴開ける工事は嫌
DIYで這わすのは見た目がどうのでこれも嫌がる

無線でもUSENの測定サイトで300Mbps超えのping8㎳位なので実質問題ないと思ってるんだけどな
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:35▼返信
※302
別に穴開ける必要なんてないけど…
そもそも最初に面倒だから、って書いてるのに家の所有権だなんだ関係なくねw
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:38▼返信
有線よりも無線のほうが処理が早いって状況は正直自分の回線ゴミだから近所回線こっそり使ってますっていう状況じゃなけりゃならないと思うわ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:38▼返信
>>202
好きでやることなんやから快適にやりたいのは普通やろアホか
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:38▼返信
※302
サーバがどこかによるけど10ms以内は東京住みで東京サーバにアクセスする以外ほぼ不可能な数字だけど
それが無線で出るってんなら問題は起きないかもね
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:40▼返信
※302
>無線でもUSENの測定サイトで300Mbps超えのping8㎳位なので実質問題ないと思ってるんだけどな

わーーーーーー うっそくさーーーーーーーーーーーーーい
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:41▼返信
※306
問題は安定性
これは無線なら確実に起きる
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:41▼返信
サーバー側で、同等の通信速度の相手とマッチングするようにしてくれたら良いんだが
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:41▼返信
有線でも一桁となるとアクセス場所限られるからな
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:43▼返信
無線LANならまだ可愛い方だよ
Switchキッズはテザリング勢がマジで多いぞ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:44▼返信
無線でping 8msなのに 壁に穴開けたりして家をDIYするレベルでないと有線にできないくらいルーターから距離ある環境…

これは限りなく嘘くせえええええええええええ
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:44▼返信
通信速度は関係…あるときもあるけどこの問題では通信速度は出ているだろ。
瞬断とか速度とかいうとるやつも実は無線の仕組みわかってないんじゃ?
いや別にわかってなくても有線でいいんだけどさ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:45▼返信
格ゲーは廃れろよwww
要らんだろ?w
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:46▼返信
※312
100メートル以上離れているかもよ(実際はそれ以上でも敷設できるけど)
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:46▼返信
コントローラは無線使ってるのにか?w
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:48▼返信
田舎の家で母屋から離れにWi-Fi飛ばしてもらってんのかな
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:48▼返信
速度なんていつどのボタンを押したか?しか送ってないんだから速度はそんないらなかったはず…・
途切れない安定性が必要…
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:48▼返信
まともにプレイできない事を相手に押し付けてるというジジツヲ認識てきんのかな?
まあ、無線でお気持ちしてるレベルだから理解できないのは当たり前か
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:48▼返信
スト6マジでWi-Fi勢とPS4勢排除してほしい
カクつく対戦までのロードが長い
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:49▼返信
有線民が口が悪いのは何となく伝わったわww

そりゃゲームする為にわざわざケーブル繋ぐんだからそりゃ・・・・ねw
コントローラもスティックとかわざわざ買うんだろうしwww
ゲームに命かけてるんだろうなw
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:49▼返信
>>27
オツムがガキだって言ってるをだよね。
本年齢は関係無い。
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:50▼返信
サムネイル…
にん豚の目が攻撃色に?!危ない
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:50▼返信
ハブッチで…(´・ω・`)
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:50▼返信
100mは電波法で10mWの出力だとまず無理
ギリギリで捉えてるような電波だと不安定になって速度もpingもまずまともに測れない
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:51▼返信
そういや俺も有線だけど回線速度遅いの気になってたんだが、原因は複数使ってるケーブルの規格がそれぞれ違うことだった
それぞれ使ってる古いケーブル全部捨てて電気屋で全部同じ会社のケーブル買って統一したら少しは早くなったわ
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:51▼返信
※315
その距離でWifiはほぼ無理
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:51▼返信
有線理由は、速度の速さより安定性だろう
有線は速度低下やPing応答の遅延が突然発生する事なんてないが、無線は時々ある
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:52▼返信
>>320
WiFiは対戦前に排除できるやん
PS4はPCでやってクロスプレイ切るくらいしか今のところ無いな
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:52▼返信
※312
ルーター置いてある居間のほぼ直情に俺の部屋あるんだけど
2階だけでも5部屋くらいある無駄に広い家なんでなケーブル這わせると間取り的に50mくらい必要
天井や床に穴開ければ3mくらいで済むんだけどな親が工事嫌がる
親との仲もあんまよくないんで説得とかでエネルギー使うより
無線ルーターもう1台買って子機モードで運用すればそこそこ快適なんでそれで落ち着いてるんだよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:53▼返信
回線の話でこんだけ攻撃的になってんだからそりゃ格ゲーなんか衰退するわけだ
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:55▼返信
>>331
回線に関しては対戦ゲー全部同じだろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:55▼返信
速度の問題じゃなく安定性の問題だって言ってるのに無線馬鹿は理解できないんだよな
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:56▼返信
回線1Gコースじゃなくて30Mなんやけどーw有線で参戦していいんですかね?
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:57▼返信
安定性の問題なんだよなと優しく教えてあげても無線の方が速度早いとか言って顔真っ赤だった奴が居て困ったわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:58▼返信
ゲームでまで徒党を組んでいないと不安になる病気www
そりゃコロナが流行りだして自粛を求められた時にたった2日で「経済ガー!!」とか騒ぎだすわけだwwwwww
ゲームもゲームで勝った負けたチートするしないのDQNマウントの取り合い合戦だろ?wwwwwwwww
ゲームくらい一人で黙って出来ねぇのかよ?
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:58▼返信
Switchは特に無線の質が弱いんだよな…PS5とか箱レベルになれば無線でも乗り切れるが
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:58▼返信
5Gが出始めの時にここで今言われてるような問題をあげたら5Gなら問題ないみたいな返答がたくさんだった気がするんだがw
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 08:59▼返信
>>314
任天堂の稼ぎ頭のスマブラ消せってことねw
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:00▼返信
※330
今必死に考えた結果がそれか?w
屋根挟んだ無線でping 8msがうそくせぇんだよw 
壁挟まないようなかなり理想的な無線環境でもpingって無線にしただけで平均で確実に3~5msは下がるんだぞ
壁挟んで無線 ping値が測定サイトで8msとか、お前の家の有線で測定サイトで測ったらping値がそれこそ1~2msとかになってないとおかしいぞ?
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:01▼返信
>>321
お前だってバカや低能を見かけたらイライラするだろ?
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:02▼返信
ゲームもS●Xと同じ。どちらも直接繋がったほうが気持ち良い
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:02▼返信
>>338
その5Gにしたって3~4年前の規格とはいえ完全に普及してないしな
6Gが出る頃ですら5Gどころか4Gがまだ主流だと誰でも分かる
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:02▼返信
※334
30Mもあればとんでもない大規模対戦以外はどうにかなるんじゃね?
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:03▼返信
※340
お前の中ではそうなんだろうな一々説得するのもあほくさいし信じてもらわんでいいよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:06▼返信
まぁ8msの最低条件が東京住みで東京サーバに接続して太い回線持ってるいいプロバイダと契約してて
尚且つ無線ルーターは遅延が1msクラスの高級機でようやく出来るかどうかの話だから
これ言ってる奴以外の環境だとまず無理だから意味がないよw
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:09▼返信
※345
だってありえない数値出してるんだものw
お前が言ったことって、ゴルフに例えれば「俺、有名ゴルフコースのパー5のところは平均2打でいけるよー」ってドヤ顔でお友達に語ってるようなものだからな
ゴルフ知らん人は何も思わないかもしれないが、ゴルフを知ってる人が聞いたら赤面ものだw


348.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:09▼返信
>>344
30Mコースだから実数値は低いかと
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:11▼返信
※346
いやぁ それでも無理じゃね?
自宅に測定サイトのサーバーがあって、自宅のPCのルーターに有線LANで直つなぎされてるとかなら可能だが
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:12▼返信
>>296
人それを子供部屋おじさんという
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:12▼返信
※349
最低条件だからこれ以外何か一つでもダメなら出来ないってだけだ
つまり大多数の人間が不可能な条件という事にもなる
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:12▼返信
Wi-Fi接続できるなら契約はしてるんだよね
だったら有線にするなんて簡単なのに何でやらないんだ
ケーブル買うお金も無いなら解約するべきだと思うしさ
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:15▼返信
少し前に固定回線を馬鹿にしてるポケットWiFiの広告あったけど、鼻で笑ってもうた
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:16▼返信
>>255
別に格ゲーだけじゃないぞ、対人や共闘あるオンゲだと弱回線と無線は害悪ゴミ扱いだぞ。
MMOの14でさえ、大縄跳びゲーだから無線や弱でラグ起きる奴は邪魔扱いされるし、少人数チーム対人ゲーのバトオペ2等でも無線や弱回線はラグ起こしてマッチングしてる周囲全員に不利益与えて不愉快だからBL登録されて次からはマッチングした瞬間PT抜けされるのは当然だぞ。
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:16▼返信
固定回線が弱い集合住宅でモバイルWi-Fi使ってるって受け取れるけどな?
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:17▼返信
たかがゲームで有罪もくそもあるかいボケ
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:18▼返信
あまりに酷い遅延だとラグスイッチ疑われてBANされる事もあるんだけどね
オンゲをモバイルWi-Fiなんてやるべきではないよw
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:18▼返信
※355
まぁ普通はそう捉えるよね
同じ回線つかってる、なんて受け取らない
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:21▼返信
pingの遅い奴はキック対象だからな
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:22▼返信
無線でオンゲーするヤツは人間として見ていない
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:23▼返信
最近のゲームは相手が無線か判断出来るから有り難い
クロスプレイみたいに無線とはマッチングしない設定を設けて欲しい
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:24▼返信
無線でノコノコやってくるアホ
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:27▼返信
無線でやってるやつって他のプレイヤーに迷惑かけてるという自覚ないからな
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:27▼返信
技術的に可能かどうかは知らないけど有線と無線でサーバーを分けたりできないものなの?
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:29▼返信
Switchの悪口はやめろよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:33▼返信
申し訳ないと思うなら繋ぐなよw
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:33▼返信
カプコンの大会とか無線バレたら失格なんでしょ
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:34▼返信
※361
ああいうのって無線子機から有線でつないだら偽装できるんじゃないの?
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:35▼返信
スマホゲーだとWiFiかどうかよりも速度制限入ってるモバイル回線でマルチに入ってくるやつがクソ邪魔
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:35▼返信
そのうち、サーバーから遠い地方民や海外勢は有罪と言われそうだ。
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:36▼返信
スト6は回線相性悪いやつとは当たらなく出来る
ガチでやるような人はそもそも有線だから上位帯行けば良いだけや
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:37▼返信
>>298
残念ながらマンションタイプは基幹から分ける方式しかない
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:38▼返信
サーバー契約しない理由はなに?
PCやPS5等を使おうと思ったらサーバー契約するよね?
Wi-FiでDLとかしてるの?流石にあり得ないでしょ
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:38▼返信
絡みに行ってる奴がマジもんで草

謝りながらゲームしてるとか怖いよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:39▼返信
クッソどうでもいいが「有罪」とか言っちゃうのはガイジ
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:41▼返信
switchって有線も低速だから無線で問題ないw
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:43▼返信
ゴミッチは無線だらけw
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:45▼返信
速度で排除・隔離する仕様にできるけどやらないのはそこを切ったらシリーズ存続不可能になるほど利益に影響するからなわけで
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:48▼返信
ガンダムで例えたらUC100年以降の環境に戦争博物館が参戦してくる様なもので
どうして来たのお爺ちゃん!?と頭を抱えるんだよね・・テレホーダイとかもうないよ?
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:48▼返信
>>371
たまにすり抜けてくるけどね
回線5のみにすると快適だけどマッチング遅くなるし
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:48▼返信
有線無線関係なく低速、不安定なら有罪
速度が出てかつwi-fi6とかなら無線でも問題ないよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:51▼返信
言い方きついけど有線にはしてほしいな
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:52▼返信
迷惑をかけていると理解しながら改善しようとしないのはヤバイ
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:53▼返信
Wi-Fiでやっているやつだけの枠に放り込んでくれないかな
有線相手とはマッチングしないようにしてほしい
糞ラグの元凶は弾いてくれ
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:53▼返信
無線でオンやるなよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:55▼返信
格ゲーに限らず協力アクションや対戦に無線でくるやつ迷惑だと自覚すべき
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:55▼返信
不安定な無線でアクションもののオンをやろうなんておこがましいと思わんのかね
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:57▼返信
回線速度やレイテンシやらの数値で語って欲しい
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:58▼返信
有線無線は確認できるようになったけど、何故か設定で無線排除は出来ないよな
実際無線の割合って鉄拳で4割越えてるみたいだし難しいのかね
上位ランク行けばほぼ有線だけど
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 09:59▼返信
>>364
無線アクセスポイントに有線で繋いでる場合は、どっちなんだい問題が出そう
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:06▼返信
wifi6にフル対応した回線とONUとルーター使っれれば殆気にすることはない

回線でラグるのはPing値が国内サーバーに接続してもPing100以上とかのオンボロ回線使ってるから

コントローラーblooth接続で遊んでる癖に回線が遅延するのは回線の品質がボロからだ
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:06▼返信
ゲームと関係ないけど自分のPCがWiFiで回線が切れまくるから業者に頼んで機械を交換してもらったけど解決しなかったので有線にしたら直ったってことは最近あった
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:07▼返信
優先でも格安回線使ってPing値が国内で100以上ならカクカクになるぞ

おまえらゴキブリは知ったかウンコ
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:08▼返信
スト6やってると無線のプレイヤーが想像以上に多くて驚いてるけど、今の時代では有線LANが自宅にあるのはオンラインゲームをがっつりやるような人ぐらいで普通にネットやるだけなら有線いらないもんな
時代の流れ的に無線でもストレスなくプレイできるようにソフト側で対応するが正解だろう
まあそれも限界はあると思うけど
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:08▼返信
しゃあない。家にネット環境がなくてフリーWiFiでスイッチ遊んでるキッズさんなんだろう
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:09▼返信
>>387
おまえがしったか思い込みの妄想
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:11▼返信
>>394
最後の行の通り、さすがに無線で問題なくプレイできるストリートファイターを作れと言うのは無理難題やね
格ゲーに似たなにかは出来上がったしても、それは格ゲーじゃない
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:11▼返信
>カクついてどうしようもなかった時は無効試合にします。

何でお前にその決定権があるように思ってんだ?
そんな考え持ってゲームやるなら有線に変えるか引退しろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:12▼返信
Wifiだと、有線よりも遅く、遅延しやすいので、オンラインゲームはなるべく
有線接続が良いみたい。
問題なのは、有線LANが無い「ニンテンドースイッチライト」で、どのように
して有線LAN接続するかだ?
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:13▼返信
世界的一番人気のモータルコンバット新作日本は遅れるわな
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:15▼返信
>>394
その通り
それにゲーム機か回線までwifi6に全部対応してたらプロでも遅延なんて感じないれべるの数m遅延じゃ実情
wifiが遅延なんて古い規格のwifi4~5使って回線がピング100以上の格安回線使ってる貧困層が文句いってる無知層だよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:16▼返信
>>398
別にいいんじゃね
格ゲーは既に対戦前に相手が有線か無線か確認出来るんだから実はこの論争って起こらないはずなのよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:18▼返信
無線でカクるやつとやっても勝っても負けてもノーカンなんよ
少しでもカクったらやる意味がない
心の中で謝りながらやられても面白いのお前だけなの、、、
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:19▼返信
※401
なんかWifi6に夢見てるけど、6での遅延改善なんてたいしたもんじゃない
Wifi7なら策定目的の一つとして遅延やジッターの改善があるから、そちらならわかるんだが
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:19▼返信
>>399
回線自体のピングが100以上でwifi5如何で任天堂のサーバーの品質が悪いから
任天堂のゲームはゲーム機同士の通信するP2Pが多いから尚更回線の質ピングが重要なんだよ
無知で文句いう馬鹿が多いだけ
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:20▼返信
無線で相手に迷惑かけている人に限ってドヤってる人多い印象
あんたのおかげでこっちはまともに動けないのだよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:22▼返信
無線でオンゲーを批判しつつ、
「俺の無線は大丈夫な無線だから」
「有線より速いレベルの無線環境だから」
って言うやついたわ
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:22▼返信
>>404
おまえ文盲だろwifi6とピング値が重要ってかいてあるだろ
おまえが知ったかしてる屑
おまえは千分の1秒,1msの違いを体感できる超人なの?
バーカwwwwwwおまえの無知からくる激しい思い込みと妄想
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:24▼返信
無線側ってかクソ回線側はスイスイ動けるって昔から聞くけど、実際はどうなんだろうな
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:24▼返信
しかも割を食うのはまともな回線の方っていうのがな
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:26▼返信
>>407
マジでそうだよ
回線の品質良くて日本国内のサーバー接続が常に10ping以下でwifi6にフル対応してるゲーム機、回線、ONU,ルーター使ってれば同程度環境の有線接続の差なんてプロでも感じられない
単に無知で思い込みが激しい間抜けが騒いでるだけ
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:27▼返信
>>408
ping値1msの違いがゲーム上でも1msの違いって前提が必要だなそれ
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:27▼返信
>>408
体感する必要なんて無い
コンピューターからすれば1msは長い時間だ
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:28▼返信
速度は一定以上ありゃいい
問題は通信の安定
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:29▼返信
※408
自分で言ってるじゃんpingが重要だって
Wifi6だろうが5だろうが4だろうがはpingを悪化させるんだよ
安定や低遅延を求めるなら有線にしろよって話なのに4や5でもないWifi6で固めるのがなぜか重要なのはなぜってことだ
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:30▼返信
無線側が不利受けるならどうでもいいんだけどな
あいつらワープしやがるからなあ
無線側目線だとそういうの少ないから大丈夫だと思ってるやつが多いのが厄介
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:30▼返信
確認のための1回は必要だった
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:32▼返信
>>404
おまえはwifi通信を全く理解してない
電波の種類5Ghzと2.4Ghzの電波を上手く組み合わせて最高の電波状態をつくりだして通信生姜害が起きなくす技術がwifi6で通信自体の遅延も感じられないベレル
おまえが全て知ったかでwifi6の対応の回線もゲーム機もつかってないだけのエアプ
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:33▼返信
オンラインゲームで無線って、いっくら速度出てても途中でカクッて一瞬止まる
無線側はそれ感じないのかそういうもんってわかりきってて気にしないのか、問題視しないんだよな
技術的な話はわからんけど、仕組みの問題ならいくら品質改善しても解決しないだろ
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:34▼返信
※418
周波数ミックスは遅延の原因になりますが…
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:34▼返信
>>418
wifi6対応の回線・・・?
お前テザリング勢か?
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:35▼返信
>>415
おまえエアプだwwwo
俺の回線フルwifi6対応で国内サーバーなら常にping10以下でつながるぞ
早い時とかping3以下で繋がってる
おまえマジで思い込み妄想のエアプwwwwwwww
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:36▼返信
まあ任天堂界隈はテザリングというもっと酷い環境だからなあ
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:36▼返信
※418
wifi6の対応の機??????
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:36▼返信
自分で見た限りは自分は大丈夫。だから無線は問題ない

典型的な無線でオンゲーの人間っすね
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:37▼返信
ああ間違えた違った
wifi6の対応のゲーム機な
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:37▼返信
>>415
こいつマジモンの全部エアプの屑
こんな無知で思い込みの激しい低脳嘘つきはNGでいい
マジモンwwwwwww
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:38▼返信
>>7
たぶん親機からのケーブルがカテゴリ3とかなんだろ
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:39▼返信
昔からある問題だな
環境を整えられないくせに相性とか都合の良い言葉持ってこないで環境を見直せってやつ
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:40▼返信
>>426
CS機だと現状PS5だけじゃねそれ?
そもそもクロスプレイするんでもなきゃ人による差が出ない部分だし
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:40▼返信
スイッチが無線標準だから
任天堂信者=無線信仰者何だよなあ
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:42▼返信
>>431
初期型は別売りアダプタ買わなきゃLANポート無いとかいうクソ仕様だからな
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:42▼返信
>>425
だから通信の遅延語るなら自分の回線のPing値くらい把握しろよ
国内サーバー接続Ping10以下でフルwifi6対応の環境で遊んでれば無線でも全く問題ない
wifiの遅延が―って発狂してる糞はPing100以上でwifi6にフル対応してない環境
ネットのはちまなんてエアプの宝庫のウンコ
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:43▼返信
>>153
抜けたらペナルティあるやつとかあるのですが迷惑かけてまで遊ぶなよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:43▼返信
※433
あのさあ、Wifi7くらい調べなよ
Wifi7「それまでのWifiは容量・速度は十分になったけど、速度のさらなる増加と遅延とジッターが酷いから改善するのが目的」
7の遅延は6の百分の一と言われる(技術上の最大値)。まあ実製品でも従来比で一桁は少なくなるだろうね
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:45▼返信
>>431
Switchはwifi5でスマホのデザリングでネットに繋げて遊んでる屑が無線は糞っていってるんだろw
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:45▼返信
>>166
まさか全員が無線で速度と安定が良いとか思ってないよな?
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:45▼返信
>>433
君の言う環境で問題ないと仮定しても、全体でそうしてる無線使用者がどれだけいるって話だよ
無線でオンラインゲームする人がみんな君のような環境にしなきゃ、問題ないってならなくない?

逆に言うと、その環境整えてない無線は迷惑ってことになるでしょ
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:46▼返信
6GHz帯が出てこないあたり、6E環境を持ってなさそう
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:46▼返信
>>437
低品質回線使ってるから悪いんじゃん
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:49▼返信
自宅目前のマンションが改修工事で足場組み始めたら無線が快適になった
良い感じに邪魔してくれてるんだな
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:49▼返信
>>439
おまえ馬鹿のエアプ無知晒して何が楽しいんだ?ゲーム機もwifi6eに対応してないと意味ないこと知らないエアプwwwwwwwwwwwwこんな馬鹿がwifiの無線通信は遅延が―とか恥さらしてる無脳なんだぜwwww
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:49▼返信
各ソフトウェア側で無線接続できないようにできたらいいのにな
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:49▼返信
有線無理だから無線って言う人は、ルーターとゲーム機の間に壁とか結構あるだろうからな
いくら良いルーター使ってようが建屋に邪魔されてちゃ理論値が良いだけ
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:50▼返信
遅延のない昔ながらの隣にならんで友達とやるのが一番だな
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:51▼返信
無線なんて即ブロックするわ
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:52▼返信
>>443
ハードについてる機能を排除するのはさすがに憚られるでしょ
格ゲーなんかだと表示で相手が有線か無線か判別できるようにしてくれてる
それが落とし所としては妥当だと思う
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:52▼返信
>>438
おまえばか元の回線が低品質で常にPing100越えてるような回線で有線に買えても遅延モリモリ
おまえが全て思い込みと妄想でwifiも回線の事も知らないで発狂するだけの馬鹿自慢してるだけの文盲
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:53▼返信
※443
そうすると中華メーカーから有線と偽る為のコンバーター出てきそう…
そしてそれがクソスペックでまた荒れる
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:54▼返信
フォールガイズなんて無線だらけだぞ
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:54▼返信
>>231
人権wwwww 何様だよwwww
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:54▼返信
>>447
もう今の時代は有線が―無線が―って一概に言えない時代
大半のヤツは何の知識もなく騒いでる馬鹿が大半なだけ
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:54▼返信
有線と言ってもソフトバンクエアーのようなタイプはNGだぞ
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:57▼返信
>>305
いちいち言葉が強いんや
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:57▼返信
糞回線同士でマッチしてくれれば割りとどうでもいいかな
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:58▼返信
wifi6で幾ら測定サイトでping低くてもダメやな、半二重は実際のプレイで影響出る
wifi7も全二重入るかはまだ不確定だしなあ…wifi7で全二重入るなら有線との差はほぼ無くなる
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 10:58▼返信
「Wifiでもちゃんとした無線ルーター使えば行ける」みたいな大ウソを拡散する奴も放逐されてほしい。
仕様上パケロスを許容しないといけないのが無線なんよ。
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:00▼返信
>>450
スイッチマルチになってから一気に増えたんだよな
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:00▼返信
>>200
人権とか有罪とか、別に言わんでええやろ
気持ち悪いな
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:00▼返信
無線は無線同士でドラゴンボールみたいな瞬動バトルしてろよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:00▼返信
無線接続といってもXbox360とかPS3時代に比べたらかなりマシになった
あの頃はマッチ部屋に無線使ってるやつが一人でもいたらもうガチでゲームにならなかった
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:01▼返信
対人戦で100%迷惑かけてる自覚あるのにやる奴って流石に何処かおかしいやろ
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:01▼返信
>>457
彼のWifi6は規格を決めるIEEEすら超越して遅延がないらしい
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:02▼返信
相手に申し訳ないと思いながらでも自分の楽しみを優先するために迷惑をかけるとかやってることがガイジそのもので草
犯罪でないだけで、方向が違えば自分の楽しみのために相手を不幸にする人間ってことだからな
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:03▼返信
>>448
それただの論点ずらしじゃん。有線無線の話と回線自体の話は別問題だろ
回線クソならそりゃ有線だろうが無線だろうがオンゲーしたら迷惑だろうよw
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:04▼返信
無線のやつは高速道路で急ブレーキ踏んで煽り運転してるようなもんなんだよな
こう言えば無線のやつがどんだけ嫌がられるか分かるんじゃね
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:05▼返信
※35
有線と無線の違いって
ルーターまで同じなんだから有線が遅いってLANケーブル変えるだじゃね。
それか掃除のおばちゃんがケーブル踏んでる。
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:05▼返信
>>457
パケットロスの概念すらないだろうから、測定サイトで十分な速度出てりゃ平気程度だろうね
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:06▼返信
対戦なら無線が不利になるだけじゃねーの?入力遅延みたいなもんで
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:07▼返信
>>464
この件に限らず、自覚あるから!謝ってるから!が免罪符になると思ってるやついるよね
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:07▼返信
対戦ゲームで無線なんか最低の極み
一人でやっててほしい
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:08▼返信
>>469
遅い方に合わせることになるから、強いて言うなら通信しっかりしてる側が不利
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:08▼返信
FPSだと有線で安定してるならping200未満ならズレはしてもショートワープは起きないんだけど
無線はping10付近出しててもショートワープ起きるんだよなあ
格ゲだと相当ストレスだと思うで、そもそも試合が成り立ってないんだから
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:08▼返信
ぶっちゃけ安く買えるケーブルでルーターと本体繋ぐだけなんだからそれくらいやろうぜ
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:10▼返信
>>474
実家住まいだと意外と難しいのかもね
それができないならオンラインゲーム諦めてほしいけど
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:10▼返信
ティックレートとは、1秒間に何回サーバーが更新されるかを表すものです。この数値が高いと、1秒間にたくさんサーバー情報を更新しているということになります。
そして、1秒間にたくさんサーバー情報を更新すると、実際にゲーム内で発生している現象がより忠実にプレイヤー側で再現されます。
つまり、かなり簡単に言えば、遅延(ラグ)を感じることが少なくなるということです。
「スプラトゥーン3」では、ティックレートは15Hzに設定されています。
これは、他の対戦アクション系のゲームで60Hzなどのものがあることから考えると、一般的には「ティックレートは低い」と言えるものです。

有線LANで繋ごうが猛烈なラグが出るゲームもあるしな
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:10▼返信
>>474
同じ部屋だったり、各部屋にLANコンセントが完備してる家庭ならそれでいいんだろうけれど、
そうじゃない家庭が多いから無線が普及した経緯もあるからねえ
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:11▼返信
>>116
社会の最底辺のゴミクズがなんか吠えてるわ、カルシウム足りてるか? 骨でも舐めとけよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:12▼返信
>>443
スト6は回線強度でフィルターは掛けれるけど、その時にたまたま通信状況が良かった無線が強回線でマッチングするから
実際に試合が始まると超ラグラグとか良くある
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:14▼返信
>>179
権利もくそもあるかボケww
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:15▼返信
通信が早いとか遅いの概念の他に
通信が安定するしないって概念教えてあげようね
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:16▼返信
>>469
今の格ゲーは知らんが
昔はコンボが外れたり、そもそも攻撃が当たらなかったりするんすよ
相手の攻撃はあたります、こっちがラグいわけではないからね
酷いのは、それを故意に誘発させて少しでも有利に持ってこうとする人がいたりもします
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:17▼返信
有罪ではない、死刑、即死刑
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:17▼返信
>>482
あったねラグスイッチとかいうの
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:18▼返信
pingだけじゃなくてJitterも気にしなきゃだし
それ以外でも無線って何かの瞬間に通信がおかしくなるんだよね

周波数にもよるけど電子レンジ使った瞬間に一瞬止まるとか普通にある
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:19▼返信
安定感の違いもあるけどPingみたいな感じで表示されてるだろ
昔と今じゃ無線の速さも格段に違うけど100Mbpsは出るんじゃね
まともに動作するかどうかをソフト側でテストして振り分けるしかないと思う
ただでさえ過疎ってる日本のオンラインでそこまで求めるのもどうかと思うがw
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:19▼返信
PS4の時、格ゲー勢ですら8割無線だったからな
今改善されてるか分からんけど、大半が無線勢だと思うよ
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:19▼返信
無線マンは遅い早いでしか認識できないのかな
対戦ゲームは同じ土俵に立ってやるゲームなんですよ
無線は土俵にすら上がれてない
無線は動画でも見てなよ
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:19▼返信
格ゲーに限らず突如ワープしたりするからWi-Fiはクソ
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:20▼返信
>>482
最近のはロールバックってシステムが導入されてて
当たったのをしっかり確認しても一瞬巻き戻って当たってない世界線に移動させられたりする
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:20▼返信
>>444
おまえもエアプだろ
だから適切な通信環境を調整してくれるwif6が強いの
電波を5Ghzと2.4Ghzを組み合わせて通信してくれる
そもそもゲーム業界の馬鹿共にネットゲームで快適に遊ぶためには通信速度よりPING値10以下が超快適に遊べるめ目安って啓蒙しないのも悪いしゲーム側でPING測定できないソフトが多いからキチガイが暴れる
CSゲームならCoD,エイペックス,フォートナイトなどがゲーム内で通信のPING値計測可能
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:20▼返信
NUROみたいな例もあるし
プレイヤーが環境頑張っても契約回線次第な所もあるよな
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:21▼返信
>>487
どこ情報だよ、下の方はそうなんか?
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:21▼返信
>>489
無線が悪いんじゃなくて回線のピングが物凄く多いから
おまえが無知
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:21▼返信
対戦ゲームに関わらずモンハンとかでも無線はやめろよな
モンスターの位置とかめちゃくちゃになる
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:22▼返信
そもそもモバイル回線で月に何百ギガも使えるようなのが出てきてからは自宅で光回線の契約してる奴が減ってるし
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:22▼返信
>>492
NURO選ぶ情弱が悪いんじゃん
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:24▼返信
>>496
だから無線が悪いんじゃなくて回線が低品質だからだろ
更にデザリングでスマホとCS機繋げて遊んでる情弱が無線ガーって発狂してるのが多いんじゃね
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:25▼返信
>>495
だから無線が悪いんじゃなくて回線の質が悪いの
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:26▼返信
テザリングの事デザリングって言う人はじめてみたw
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:26▼返信
>>491
うわホントだ
無線バカってマジで速度しか見ることできないじゃん
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:26▼返信
Katsuhiro Harada
@Harada_TEKKEN
放送中の「WiFi率6割近い」というトピックスにさらに補足しておくと
・家庭用の全リージョン(全世界)統計値・格ゲータイトルだけの率を見ないと!とコメントありましたが、TK7, SC7, DBFZなどのデータですよ・日本だけの統計では有線率は高い・PC版の有線率はかなり高い
2020年8月1日

世界では無線でやるのがスタンダード
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:26▼返信
>>488
おまえが低脳だから何も理解してないだけ
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:28▼返信
>>490
以前みたいに同期のためにプレイヤーが遅延操作を強制されなくなっただけまあマシではあるけどね。
カウンターヒットの音鳴ってるから、とっさにコンボの続き入力したのに、
ロールバックで戻って相手がガードしてるとかはキレそうになる。
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:28▼返信
>>499
回線よくて速度出てても無線だと通信安定しないよ?
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:29▼返信
こいつ回線が細くて…とか言ってるけどtwitchでそのまさにSF6中に配信もしてるな
そのFHD配信やらなきゃ有線回線でもプレイできるんじゃないですかねぇ?
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:29▼返信
>>502
当然そうなる
ちゃんとした回線の品質でwifi6にフル対応してれば有線でも無線でも遅延の差なんて体感できないから
無線ガーって発狂するキチガイは環境が悪いのを無線のせいにしてる無知
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:30▼返信
>>506
無線で格ゲー配信とかチャレンジャー過ぎるだろ
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:31▼返信
>>499
無線が悪いのではなく無線を使う奴の頭が悪いって事ですね
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:32▼返信
>>507
つまりちゃんとした回線の品質でもwifi6にフル対応してなければ遅延するってことですね
PS5以外のゲーム機で無線使ってる人は全員アウトですよそれ
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:33▼返信
無線くんが発狂しておられる
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:33▼返信
契約してる回線によっては有線でも遅い可能性あるし
ネトゲである以上ラグはあるんだよ
アーケードですら回線の調子に左右される
文句言うくらいなら友達集めてお前らだけでやってろw
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:34▼返信
>>510
Wifi6でも結局仕様上パケロスを許容してるのは変わらんからアウト定期。
「熱帯で無線は使うな」は変わらん。
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:34▼返信
>>509
無線を使う人でも普通の人と頭の悪い人がいるだけ
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:35▼返信
無線でも遊べる仕様にしてるメーカーが悪い文句言うならそっちでしょ
無線民が混じるのいやならその格ゲー遊ぶな
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:35▼返信
>>512
それは回線の問題じゃん
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:35▼返信
>>506
ゲーム配信は知らんけど
ネットゲームの通信速度なんて多くても30mbpsも出てれば十分
ネットゲームで重要なのはPING値
少なければ少ないほど良い理想は国内ならPING値10以下
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:36▼返信
>>513
いや、発狂してる無線くんの理屈の上でそうなるよって言いたいだけw
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:36▼返信
>>507
でwwww
それ全部の無線民ができるんですかwwww
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:37▼返信
>>517
速度やpingが十分なだけでは通信の安定には至らないってご存知ない???
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:38▼返信
>>513
おまえ糞エアプ
パケロスあること自体回線が悪いんだよエアプ
wifiでパケロス増えてヤバイくらい遅延してるなんてオマエの激しい思い込みだボケ
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:38▼返信
ゲームするならNuro光
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:39▼返信
やべ光有線なのにPING20や
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:39▼返信
>>520
おまえ文盲だろ
wifi6フル対応も重要って書いてあるだろ間抜け
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:40▼返信
>>521
パケロスはどんな回線でも絶対に発生する。0には出来ない。
無線は「仕様上」その頻度が有線に比べて圧倒的に多い。
いい加減理解しような。
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:41▼返信
無線の記事って大体今の無線はスゴいから問題ないって暴れてる人いるよね
あれってやっぱ本気でそう思ってるのかな?
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:41▼返信
無線くんが言うwifi6てのは一般家庭でも余裕で使えるものなの?
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:42▼返信
>>524
>>517のどこに「wifi6フル対応も重要」って書いてあるの?
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:43▼返信
スイッチ2は昔のゲームみたいに無線廃止しようぜ
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:43▼返信
>>523
ping10もping20も大差ない十分遊べる
pingの単位って何か知ってる?1000分の1秒,ping10って10msで0,01秒
おまえさ0,01秒と0,02秒差体感できるの?www
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:43▼返信
>>526
無線しか使ったことないのだろうね
通信悪い側って影響ほぼないらしいし、そもそも基準がクソ低い可能性も高い
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:44▼返信
>>528
おまえは文盲
文章の流れ読め屑
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:45▼返信
あれ無線くんお昼休みかな
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:46▼返信
>>532
流れ読んでほしいなら匿名で投稿してんなよ
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:46▼返信
>>531
おまえはエアプ
おまえCS機は有線接続でもコントローラーはbluetooth接続して無線の遅延ガーって発狂してる無知なんだろ
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:46▼返信
>>5
格ゲーやなくともオンゲをWi-Fiでやる奴は有罪
付き合わされる周りが迷惑や
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:47▼返信
相手が無線だから負けたー
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:48▼返信
>>534
横から申し訳ないけど無線くん相手に話なんか通じないよ
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:49▼返信
なんでpingの数値がそのままゲームに来るみたいな理屈なんだろう
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:49▼返信
確か以前
Wi-Fiとテザリングをわかって無いアホを
はちまが記事で取り上げていたよね
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:49▼返信
>>530
なんとなく
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:51▼返信
>>540
暴れてる無線くん、途中までそのアホだった疑惑ある
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:51▼返信
※530
0.02秒って1F以上あるし格ゲーなら普通に影響あるやろうな
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:52▼返信
◯任天堂サポート「Nintendo SwitchではBluetoothオーディオが使用出来ます。」なお遅延は0.2-0.3秒でコントローラ無線接続で音質が悲惨な事に…
Bluetoothオーディオに対応したのが発売されてから4年半も経った後だった上に相変わらずボイスチャットには非対応、おまけにそのまんま繋げている物だから遅延は音ゲーは勿論プレイ出来ないレベル、普通のタイトルでも遅延が気になるレベルであり、更にはコントローラを無線接続すると音質が低下、左右のジョイコンを両方無線接続した日には“古いラジオ放送のようにノイズが混じる”有り様。
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:54▼返信
まぁ気持ちは分からんでもないが、こうやってギャースカ騒いで気に入らん奴を排除しまくるから格ゲー界隈廃れて老人ホームになるんだよね
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:54▼返信
スト6みたいに他ゲーも今後、無線プレイヤー区別アイコン表示しろ
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:56▼返信
>>546
棲み分けできたら一番いいんだけどな…
こういうのは公式はノータッチやろうし
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:56▼返信
>>543
ねーよ
おまえら格ゲーの糞共は思い込みだけで発狂してる屑
トキドが60fpsと120fpsの差なんて全く認識できない実験でも見ろ情弱wwwwwwwww
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:56▼返信
まあ有線無線アイコン表示はいい落としどころだよね
これでマッチングまで分けたら絶対無線側が回線偽装しだして無意味になるから
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:57▼返信
エイムアシストとかあるゲームだと回線弱いやつはラグでワープして外れるし、本当の位置にいないことで被弾しないいわゆるラグアーマーもあるよね。ネトゲの対戦で強いやつの多くはこういう奴らだよ。
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:58▼返信
格ゲーみたいにシビアで相手に影響を強く与えるものは有線でやった方がいい
それ以外は別に無線でもいいと思うわ
回線の遅さを理由にグリッチができるゲームもあるから
他者が関わるならそこは気を付けておいた方がいい
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:58▼返信
>>545
これに関しては格ゲーに限らん。
FPS含むアクションゲーのオン対戦全般がそう。
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:58▼返信
>>545
格ゲーとFPSはキチガイの総本山
全てなんの根拠もなく自分の中の特別な前提で激しい思い込みと妄想で発狂してる連中
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:59▼返信
罪だと言うなら運営が無線禁止すればいいだけ
そうしないってことは仕様ってことでしょ
JPが許されてるのと一緒よ
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:59▼返信
無知エアプ豚って無線だったのか
必死すぎじゃん
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:00▼返信
※554
CPTは無線禁止されてるしそういうことだろうな
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:00▼返信
>>548
格ゲーは60フレーム管理だから120でもそりゃ違いなんてほぼ出ないぞ。
そこで出る遅延差は0.1F未満だったしな。
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:00▼返信
はえ~WiFi6ですごいんですねー普及してるもんですよね
あれ?でもWiFi6で遅延が起きないってのにこの話題が上がるってことは…
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:01▼返信
>>550
回線の品質の差とゲーム機の性能の差も遅延の原因だからオマエの決めつけは糞だエアプ
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:01▼返信
◯はちまの記事より
現役女子大生「スマホにポケットWi-Fi機能が欲しい」 ← ???
・「ポケットWi-Fiのような機能をつけて、値上げしてもいいから通信料をその分、上乗せしてしてほしい。これでポケットWi-Fiがなくても通信量無制限になるから、通信制限がかかってイライラすることがなくなる(テザリングじゃ不十分です)」(大妻女子大学2年・20歳)
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:03▼返信
無線
配信する
オッサン

ツーアウトってとこかな
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:04▼返信
はちまゴキブリなんて無職ニート引き篭もりの低学歴低脳が妄想してるだけの大便の巣の馬鹿どもを相手にするな
マトモな知能ない塵連中に何言っても無脳なんだから馬の耳に念仏だぞ
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:06▼返信
>>557
おまえ知ったかエアプウザイ
トキドのハードウエア検証動画でも見ろよカス
おまえみたいなエアプウンザリ
シッシあっちいけw
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:07▼返信
※307
iPhoneで159Mbpsでpingが6msだからそれくらいなら嘘ではないんじゃ
ちな有線ノートPCでは844Mbpsでpingが3msだから有線の方が良いけど
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:07▼返信
格ゲーは有罪
他は無線でも好きにすればいい
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:08▼返信
RANケーブルで首吊って死ね!
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:09▼返信
>>557
おまえ糞馬鹿な60fpsと120fpsの違いも理解出来ない馬鹿だろ
なんだよwwww0.1F未満の違いってwwwwwおまえ幼稚園児以下wwwwwwww
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:10▼返信
>>564
おまえマジ低脳www
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:15▼返信
ネットのキチガイってプロになるわけでもプロが認識できない1msの時間に物凄い妄想抱くニート引き篭もり無職が多いよな

精神病患者に多い物凄い小さい事に病的に拘るって症状の典型例wwwwwwww
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:16▼返信
>>566
Lだよ
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:18▼返信
まぁSwitchだと結構攻撃をすり抜けまくったりワープする相手多いし
格ゲーに限らず対戦アクション系は基本嫌だな
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:20▼返信
無線バカがずっと暴れてるみたいだな
確かに無線でも快適に対戦できる相手もいるけど、プチフリ連発する奴が多いから、相手無線だったら拒否するよ
有線か無線かは分かるけどそれ以上のことは対戦前に分からんしな
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:23▼返信
Wi-Fi接続ってスイッチユーザーがメインの気がするんだけどな
PS4やPS5持っててWi-Fi接続だとDLしたりする時にイライラしそう
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:24▼返信
>>573
最近の無線は速度くらいはちゃんと出るぞ
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:24▼返信
そこまでのガチ勢と関わらなきゃいい 
最初からWi-Fi接続ですよと挨拶しとけばいい
俺はグランツーリスモ7でそうPR最初からしてる
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:27▼返信
ワイファイブタ?
テザブタ?
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:28▼返信
よくつるむフレンド三人は無線だがさほど気にしない
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:29▼返信
>>110
令和の時代にADSLなんて存在するのかよって思って調べたら1割くらい存在してたわ
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:29▼返信
>>573
DLなら速度さえ出てりゃいいけど、同期必要な対戦系のゲームとかだと無線は致命的
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:30▼返信
無線はやはり使用環境に作用されやすいし
机上の理論の100%は発揮されんよ
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:32▼返信
※573
PS5でDLの場合は有線だと1Gbpsで制限されるけど無線ならWifi6対応で回線によっては1Gbps超えるから無線の方が早い場合もある
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:32▼返信
画面の遅延気にしたろ精度の高いあれやこれや揃えて有線で繋いでも腕は上がらんから
無線で適当に遊んでる俺に負けるんよ
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:33▼返信
小売店のレジも有線と無線があるが
やはり有線の方が安定しているね
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:35▼返信
WIFI使ってる人はサーバーから排除できるゲームモードほしいよね
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:36▼返信
有線勝利「見たか無線やろうめ!これが優先の力だ!!」
有線敗北「クソがクソがクソがクソが無線は罪有罪無線が居なけりゃ俺が勝ってた!!」

※腕前のせいです。
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:37▼返信
エアプだの騒いでるやつはゲーム記事でエアプゴキとか騒いでる豚と全く同じ文面だから無線馬鹿はアンソ豚ってことだな
まぁスイッチは無線がメインだから無線馬鹿にされる=任天堂が馬鹿にされてるって認識になって発狂してるんだろうな
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:38▼返信
>>582
画面の遅延とかは自分にだけ影響するが、回線の問題は対戦相手も影響受けるからな
コンボ中に止まってコンボミスが多いから、食らってる間昇竜擦ってる無線とか下らねえって思うでしょ
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:38▼返信
>>584
多分有線で繋いでるガチ勢はプロも混ざってるしパンピーがそのモードにするとwifiが居た時よりも極端に勝率は落ちるだろうねwでもってイライラしてゲーム卒業できそうwいい人生送れるかもなw有線とか無用な人生になるだろうけどw
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:38▼返信
まあスプラの場合それ以前にラグが酷いからなあ
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:40▼返信
>>587
俺は何かをこすればいいだけのキャラ使ってないし人読みで勝って来たから別に
むしろこんな俺に負けてるってことは両者が有線で戦ったらもっとボロ負けしてる現実を有線キチガイは見ることになるから精神衛生上は今のが良いまであるんじゃねーかなw
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:41▼返信
>>589
そもそもSwitchはハードウェア起因の別枠遅延が+3F↑あるせいで何やってもきついんだ。
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:41▼返信
基本的には多人数プレイゲーなんて速度早い方が有利なんだからキレてる奴は仕組み知らないでやられてる雑魚だろ
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:42▼返信
公式大会とかだと無線は禁止されてることが多いんだからメーカーも無線は害悪だと認識してるってことだもんな
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:42▼返信
ゲーム何かに熱くなっちゃってまぁ
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:43▼返信
>>593
禁止もくそも運営側が用意してるんだが
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:43▼返信
>>590
たとえ話はどうでもいいんだよ、想像で言ってるだけだし
要は無線はその環境での対戦に慣れてて、それに適応した戦い方してるってこと
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:44▼返信
>>596
経験が浅い方が負けてるだけじゃんw経験値の差だな
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:45▼返信
要するに僕が負けたのは相手の回線のせいって言いたいだけだろダセェな
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:46▼返信
無線キッズは理解できないから変えるわけがないので格ゲー辞めるのが一番
無線を隔離するのはメーカー側に任せるわw
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:47▼返信
>>356
この事例とは違うが
休日にみんなでゲームやろうと誘われて5人が集まったけど、誘った本人が無線でゲームにならず、しかも終わるまで隠していてみんな疑心暗鬼で空気最悪
集まった仲間は貴重な休日の午後を無駄にした。俺は身銭を切ってニョーボと子供をサンシャイン水族館に遊びに行かせて準備した
ゲームで遊ぶのだって現実の時間と金を使うんだよ? 時間が無限に使える奴には分からないかもしれないけどね
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:49▼返信
>>588
エアプのお前は知らないだろうが、対戦前に相手が有線か無線か表示されるから
無線だけ弾くのは余裕、というか普通にやってるから
だからこそ格ゲーにおいては有線無線論争は本来起きないことなんだけどね
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:49▼返信
これで「謝りながら対戦してる」って言ってる人
自分が原因でラグってるのに「俺は優先なのに」「相手は無線のクズ野郎に違いない」とか言いながら配信してる映像が既に出回ってるよね
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:51▼返信
>>601
お前は知らないだろうが日本語にはちゃんと文脈と意味が存在する
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:52▼返信
無線はいくら高速になってもデータ通信をしないタイミングがあって、そのせいで
ワープが起きたりすんだよ。そもそも対戦ゲームくらいのデータのやり取りなら
ISDN時代でも実現できていたわけでそこまで速度は求められない
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:52▼返信
>>601
あ、ごめんね俺サーバーエンジニアだからプレイヤーが適当に言ってることが嘘だってすぐにわかっちゃうんだw
でもさ負けた時に自分のせいにしたくないって気持ちはわかるからそんなにムキにならずに遊んでよw
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:55▼返信
対戦ゲーのラグなんてどんだけ強い鯖を運営が用意出来てるかと
どれだけ少ないデータのやり取りで画面を再現出来てるかの腕次第だからなぁ
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:56▼返信
※606
速度の話をしてる時点でお前がキッズなのわかるわ
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:59▼返信
迷惑だからね
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:59▼返信
格ゲーに限らずオンラインゲームのじてんであうとだろ
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:00▼返信
>>607
速度の話ししてないのに速度の話しがって言い出す時点でキッズなのわかるわw
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:01▼返信
>>595
オンライン大会とかあるだろ馬鹿
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:01▼返信
有線なんてその内一般家庭では消滅するけどな
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:11▼返信
>>536
チー君wwwwwwwネットでイキらないでよw
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:13▼返信
無線でも出来ますよガイジは滅べ
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:15▼返信
>>179
Wi-Fiテザリングでやって老害イライラさせて勝つの気持ちいいwwwwwwwwww
こっちは勝つのがきもちいんだかガタガタ言うなよこどおじ老害w
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:20▼返信
技術的にほぼ問題無いということは稀に問題が出る訳で…じゃあお前コントローラー壊れて稀に誤入力する状況でもほぼ問題ないからと交換修理せずにそのまま使うのかと
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:21▼返信
Switchなんか有線でも無線でも速度変わらない
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:23▼返信
>>612
今は新築なら最初から各部屋LANケーブル引いてあるのが普通じゃないの?
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:30▼返信
無線だろうが有線だろうが回線弱者は弱者同士でマッチするようにすべき
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:30▼返信
>>618
新築のマンションなんてオマエラゴキブリ住めないだろ
馬鹿じゃね
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:30▼返信
※601
あれは経路の最終が有線LANポートかどうかで判断してるから、途中が無線だと判定できないけどね。
WAN→親機→無線経路→子機→有線でゲーム機
みたいな奴
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:33▼返信
>>619
それな
本当に無線が遅延酷すぎるって思い込んでるキチガイ多すぎなんだよな
回線の品質が悪いのが原因の根本って理解不能が無脳のゴキブリが騒いでるだけな
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:34▼返信
VDSLしか引けないから5Gのホームルーターをアクセスポイントにしてるのかもしれない
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:34▼返信
>>619
有線のゴミが俺は優先だぞってキレながらガックガクの動きしてたりするからなw
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:36▼返信
>>612
実際回線の品質良くて全部wfi6に対応してれば遅延が酷くて遊べないなんて100%ない
有線じゃないと遅延が酷いと思い込むキチガイ層の格ゲーとかFPSの奴等が病的な拘りもってるだけ
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:40▼返信
ちなみにソ府版AirとかはルータからLANケーブルで繋いでもほぼ無意味なんだそうだ
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:43▼返信
>>593
混線する可能性があって不公平とか言われない措置のためだぞwwwおまえ知ったかエアプ
馬鹿だな
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:45▼返信
>>587
しねーよエアプ知ったか馬鹿じゃね
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:47▼返信
>>586
おまえの決めつけ思い込み妄想
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:49▼返信
ゴメン有識者が居るかわからんが無線って基本半二重通信じゃない?
wifi6って全二重通信なの?
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:50▼返信
LANケーブルは端子数8本?
USBタイプaは2.0が4本、3.0が9本?
そう考えると無線LANカードは20本以上あったような気が
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:51▼返信
>>581
DL速度なんてどーでもいい
今のネトゲーなんて30Mbpsもあれば十分
ネットゲーで重要なのはPING
おまえみたいな糞ウゼーよ消えろカス
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:13▼返信
FPSと格ゲーで無線は舐めてる
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:14▼返信
>>581
安定性のが重要
古のADSL(50Mbps)時代の初期はネトゲやるなら圧倒的に安定しているISDN(128Kbps)の方が良いという連中もいたぐらい
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:17▼返信
>>627
不公平と思われてる時点で無線は害悪って証拠じゃねぇかw
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:18▼返信
>>629
図星だったかw
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:22▼返信
無線ユーザーに対してはPCユーザーが一番切れてるのに
無線馬鹿はゴキがーとか言ってるんだから自分はアンソ豚ですって自白してるな
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:25▼返信
>>636
図星はオマエだろエアプ
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:25▼返信
>>637
おまえの決めつけ思い込み
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:25▼返信
無線で問題無い奴がいないわけではないから、お節介なルーターの節電機能デフォルトONが悪さしているケースは多そう
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:28▼返信
>>640
ゲームやるなら全ての節電機能なんてOFFが常識だよな
ゴキブリってエアプだから全部人為的ミスや妄想を元に発狂するキチガイだよな
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:39▼返信
※634
ホントそれ。
定期的に>>581みたいな情弱が出るよな。
PCでゲームやってる奴ならTCPmonitorとかのソフト使って
自分のPCが毎秒どのくらいのデータを送受信できるか20年前からわかる時代なのにな。
ちなみに対戦ゲーやMMOプレイ時に送受信するデータ量はだいたい毎秒数kbyt~数十kbyt程度でしかない。
こういう事実知らないんだろね
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:41▼返信
無線でも速度は早いとか言ってるけど繋がってるように見えてもちょっとした干渉でWifiは瞬断されて安定性が悪いからそれが問題だと言ってるんだけど
無線馬鹿豚は何時になったらそれを理解できるようになるんだろうか
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:42▼返信
Switchは無線でしかやりません😂
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:44▼返信
>>642
格ゲーとかはボタン操作送ってるだけだもんな
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:47▼返信
任天堂信者は無線以前にテザリングだもんな
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:47▼返信
そんなに無線がいいなら
無線同士仲良くやってろや
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:57▼返信
無線は普通にゴミだよ
安定してるとか言ってるやつはバカ
何もわかってない
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:59▼返信
無線でACの対戦やってるけど回線で有利だ不利だって感じたことないな
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:01▼返信
>>649
無線側ってそう言うんだよね
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:05▼返信
無線と有線の違いって安定性でしょ
無線は遮断される可能性がある時点で安定度は有線と比べるまでもない
ここでの無線はテザリングで繋げてる奴を指すと思う
わざわざ無料Wi-Fiで接続してまでオンゲー遊ばないでしょ
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:15▼返信
>>642・645
なんかの拍子にタイミングがずれることがあったら見えない敵を相手にタコ踊りを始めることになるから
チェック用の数値を送り合ったり定期的に同期をとったりはあるだろうけど
全フレーム完全にゲーム内パラメータを送っても十分お釣りがくるだろね
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:16▼返信
>>651
???
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:18▼返信
協力プレイするゲームならともかく格ゲーならどうでもよくね
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:22▼返信
>>654
coopゲーのほうがその辺緩くない?
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:24▼返信
ルータ~ゲーム機間のWifi通信と、インターネット~モバイルルータとかのモバイルデータ通信がごっちゃになっていないか?
いまどきゲームで無線っていったらWifiのことだけど、このGAKUってやつはどっちのこと言ってんの?
モバイルデータ通信使っているってことなら尚更たちが悪いけど
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:31▼返信
とどのつまり、ゲームをWifiでする奴はゲームをするなって言いたいんだろうな
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:39▼返信
オンラインゲームっで安上がりな趣味なせいか貧困層が多いんだよね
彼等は住環境整えるだけの資本がないからどうしてもクソ回線で接続して来る
別に彼等同士で遊ぶぶんには問題ないし、きっちり住み分けできるシステムをゲーム側で用意しないといけないけど対応してる運営はほぼ居ないな
完全無視か有線を推奨するだけで結局野放し
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:40▼返信
オンラインゲームっで安上がりな趣味なせいか○困層が多いんだよね
彼等は住環境整えるだけの資本がないからどうしてもクソ回線で接続して来る
別に彼等同士で遊ぶぶんには問題ないし、きっちり住み分けできるシステムをゲーム側で用意しないといけないけど対応してる運営はほぼ居ないな
完全無視か有線を推奨するだけで結局野放し
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:41▼返信
>>649
そりゃあ無線が有利だし、それしかやってないんだから分からんだろ。どうしようもねぇやつ
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:46▼返信
>>660
無線が有利wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:48▼返信
>>649
そりゃ無線側には画面上での影響出てないで、有線側にだけ無線のゴミ滓の糞判定やラグでの無敵や敵がワープしたり、マップオブジェクト貫通して移動等の押し付け糞環境が無理矢理与えられるからな、無線のゴミ滓とマッチングすると。
ぶっちゃけ、かいから有線で接続してる奴以上に無線奴は、全てのオンゲで嫌われてるし、害悪寄生虫扱いだし、全員消えてくれって望まれてるぞ有線側のユーザーには。
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:50▼返信
>>661
ラグアーマーとか知らんの?
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:52▼返信
>>620
豚が住めないからって相手もそうだと決めつけるなよw
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:57▼返信
>>565
FPSっていうの無線なら打ち首獄門レベルの
ゲームがあるんですが...
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:57▼返信
>>664
ゴキブリはニート引き篭もり無職で家庭も貧困
4畳半アパートで親の預金も53万以下だから今だにPS5も自分で買えない買ってもらえない最下層じゃん
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:59▼返信
>>665
おまえが貧困でPing10以下の高品質光回線に加入出来ないだけだぞ
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:01▼返信
>>662
おまえマジで文盲で読解力ない偏差値25の共産党SEALDs未満の知能境界だろ
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:02▼返信
>>659
資本主義の世界なんだから底辺から裕福層まで全員が平等な訳ないだろ
おまえ低脳過ぎ
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:05▼返信
>>3
酷い自己紹介を見た
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:09▼返信
>>670
何も具体的に反論さえ出来ない罵るだけのドアホはネットに書き込みすんなよゴミクズ低脳
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:14▼返信
>>663
それは作りの問題で無線の問題じゃないんだよバーカwwwwwwwwwww
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:25▼返信
>>672
自演ウザイ消えろ
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:25▼返信
>>567
この醜い言い合いが幼稚園児レベルなんだよなぁ
675.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:25▼返信
>>674
オマエだよw鏡みろよ幼児
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:27▼返信
野良で参戦してる時は有線、無線気にしてねーよ
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:28▼返信
>>628
効いてるww効いてるwww
678.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:31▼返信
たまに無線で無線絶対ゆるさないマンの友人と格ゲーやったりするけど普通にわかってないぞ
所詮その程度なんだよ
むしろ有線でやったときにかぎってちょっとお互いラグかったねとかいう始末やったし
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:33▼返信
格ゲーは対戦で無線を弾くこと出来る作品もあるし有線にしておけ
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:34▼返信
>>677
発狂してるのはおまえ
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:36▼返信
無線やクソラグ回線の奴は自分がワープしてる事に気付けないからな
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:38▼返信
格ゲーやFPSって経験値がものを言う界隈なのにWifiは有罪だの人権無いだの喚いてるけど、ここで暴言吐いてる奴らは相手にやられると回線相性悪いから負けたとかラグって負けたとか吐かしてるんじゃねーの? それってただのダサい言い訳にしかなってないし、逆に有線相手でも同じようなこと言ってるような底辺レベルの奴らなら程度が知れてるよな、勝ててる人はこんなこと気にせずキック機能使ったりして何も言わないと思うんだが
683.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:39▼返信
>>678
そうだよ
ゴキブリは描画遅延もネットの遅延も入力遅延なのかも分からない妄想思い込み発狂が99%の低脳低学歴で全部混同してるアホゴキブリだから相手するだけ無駄
まじで文盲で自分の都合の良い解釈で発狂してるだけのキチガイだからな
684.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:40▼返信
>>681
気づくよ
おまがエアプなだけ
685.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:42▼返信
なんならポケットWiFiでやってる奴とか居そうだからな
686.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:44▼返信
>>682
ほんとこれ、勝ち負けは結局自分の腕前次第なのにな
687.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 17:15▼返信
有線で遅いって
J:COMならありえるな
688.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 17:18▼返信
メーカーが通してる以上マナーの問題、屈伸煽りとかと同レベル
689.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 17:19▼返信
そら有罪やろ
690.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 17:24▼返信
スプラ3とか無線だとラグが酷すぎて
当たり判定がいっこく堂みたいに遅れて来るからね
例えばタイムアップギリギリの攻撃とか
時間内で判定しないため無効になる酷さ
691.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 17:38▼返信
Wi-Fi6でも無線はダメなんか?
692.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 17:39▼返信
>>691
いくら頑張って最高の無線環境用意してもダメだね
693.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 17:47▼返信
>>1
オンラインマッチなら無罪でしょ、Wifiでも遊べてしまうんだから
迷惑と思ってるやつがオフ対戦すりゃいいだけ

無線で遊べてしまうことで開発の不備を叩くのはわかるけど
無線で遊んでしまっているユーザーを叩くのはお門違い
694.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 17:53▼返信
いくらwifiの規格が変わって速度が出るようになっても所詮無線は無線なんだよな
弱い部分は全く変わってない
695.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 17:54▼返信
>>692
おまえの光回線が糞でwifi6対応のゲーム機もルーターも持ってないエアプがイキってるだけ
wifi6の低遅延なんてPCレビューサイトに沢山あるのも見てないし知らないエアプのウンコだおまえ
696.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 17:55▼返信
>>694
おまえが無知でエアプの妄想
697.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 17:58▼返信
まぁ対戦ゲーはやらんし ラグが出ると気になるオンゲーはモンハンくらいだから…
モンハンならラグが〜で言い訳できるのが利点でもあるし
698.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 17:58▼返信
>>690
おまえが知ったかエアプなんだよ
おまえの回線が悪くてSwitchはwifi5だボケ
699.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 18:02▼返信
>>1
Wi-Fiでオンゲってのがギルテだろ。寄生か不正と疑われても仕方がない
700.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 18:09▼返信
たかがゲームに必死過ぎて気持ち悪い。
701.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 18:11▼返信
>>699
おまえが無知でしったか
702.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 18:13▼返信
これに関しては有線でやってくれってのが本音なんよな
別に揃えるの大変じゃないし
703.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 18:17▼返信
>>702
有線化が難しい人は少なくないよ
実際に半分くらいは無線でやってるらしい
だから俺はそこは仕方ないと思って相手が無線だったら弾いてる
704.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 18:47▼返信
公式ができるようにしてんだから問題ないんだよ
外野がぐちぐち言うなや
705.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 18:54▼返信
こいつに無線と有線のブラインドテストやらせたいわ
絶対にわからない筈
706.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 19:01▼返信
有線繋げられる機器をWi-Fiでやる意味がわからん
PCやPS5なら有線繋げて使うよね?
俺が古い人間なのかな?
707.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 19:08▼返信
口が悪すぎる。廃れて当然の世界
708.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 19:10▼返信
そもそもネット対戦自体がギルティ。
PC2台用意してモニターを挟んだ対戦以外は認めない。
709.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 19:26▼返信
※708
オフでイキってたじじい共がオン対戦じゃせいぜいゴールドどまりで厄介動画勢に堕ちた話?
710.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 19:30▼返信
ネタにマジレスすんなw
711.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 19:46▼返信
当たり前だろ死んで詫びろ
712.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:00▼返信
有線ラグラグおじさんが自分の腕前を回線のせいにしてるってマ?
713.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:01▼返信
やべえやつがいっぱい。クソ溜まりだね💩
714.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:49▼返信
うちの場合Wi-Fiが遅いんじゃなくてドコモWi-Fiが遅いせいだぞ
ドコモに責任がある
715.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:22▼返信
※714
wifiから先が携帯回線は確実にクソ回線だぞ…

wifi+5Gって普通のゲーマーなら発狂する環境だけどストレス溜まらないの?
716.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:25▼返信
あとWifiはパケットロスがあるから遅延自体は少なくてもオンゲーにはやっぱり向かないのはそう
とくに通信チェックが厳しいFF14だとラグや回線落ち判定食らうことも多々あったしな
717.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:27▼返信
>>715
うちは5Gとかじゃなくて正確にはd Wi-Fiってやつだ
0001docomoってやつ
まじで遅いよドコモ
718.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:44▼返信
大・激・論
719.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:57▼返信
>>675
誰だお前、話しかけてくんな気持ち悪い。
720.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:59▼返信
>>511
どっちかといえば有線側も声がデカいから、どんぐりの背比べ状態でキリが無い
721.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:05▼返信
最近じゃ回線表示されるゲームも出てきたしこれかも増えるだろうな
無線は対戦拒否されるだけだから無線同士仲良くラグ環境で遊んでなよ
722.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:06▼返信
>>600
隙あらば自分語り、誰も聞いてないから口を閉じててくれや
723.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:07▼返信
モデムがそもそも携帯回線使ってるタイプの方が有罪であることを誰も言ってないの罪深いなと思ったまる
724.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:09▼返信
>>332
だからそういったジャンルから衰退していってる傾向なんだろうが、声だけ大きな精神罹患者が吠えてるせいでな
725.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:22▼返信
>>680
顔真っ赤で草
726.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:24▼返信
>>566
キチガイが吠えてるわ〜、負けすぎて気でも狂った?w
727.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:26▼返信
>>719
辛辣で草
728.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:35▼返信
ちょっと言ってる人いるけどそこまでpingの問題ではなくパケロスが問題なんだぞ
まずそこがわかってるかどうか
ちな5Gとかで速いいってもパケロス対策した通信方式にするとpingでも100msくらいまで落ちるぞ
まあ採用してるとこあんまないNTTのデモやけどな
729.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:42▼返信
ニシくんは有罪ばっかりやからな
スイッチで携帯機でやるからな
730.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:55▼返信
はでま民がマナーとか語るなよ
731.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 23:14▼返信
wifiが有線より早い訳がない。有線で家に引き込んでそっからwifiなんだからな
ここでいうwifiってスマホのSIMでの通信じゃないの?
732.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:09▼返信
ドラグーンより有線式ガンバレル
733.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:29▼返信
スマブラは有線推奨ってあるが、だったらポート標準搭載しとけよと
携帯できるハードでそれは通らんだろ
734.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:40▼返信
※717
公衆Wifiか…
確かにそういうwifiは速かったことがないなw

固定回線だとは思うけどかなり絞られてるのか他に利用者が多いからかかな
735.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:44▼返信
※728
昔のオンライン格ゲーはUDP使ってたけど今も同じような仕組みなんかね
736.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 08:03▼返信
>>668
自己紹介やめろよw
737.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 08:04▼返信
こんなところにまでデマ豚出てくるの相当余裕ないんだな
738.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 08:11▼返信
ケーブルより電波の方が速そうに見えるんだけどな
739.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 09:15▼返信
クソ回線の人だけがラグの不利益を食らう分にはいいけど
スプラなら同期ズレで自分の画面では壁から頭一個分出してるのが相手画面では半身以上出してたり
遮蔽に隠れてから飛んできた弾が0.n秒前の自分に当たったから被弾してやられるとかもある
正常ならアイテム触ってすぐ取れるけど2〜3回触らないと取れませーんって感じのゲームになってるからな
740.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 10:17▼返信
なんか無線批判しただけで有線ならなんでも良い
みたいに拡大解釈してる人いるけど、そんなことないからね
ラグのせいでゲームにならない状態になるのが嫌なんだから、
クソ回線だったら有線やら無線やら以前にNGだよ
741.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:48▼返信
>>153
自分で言ってるようにカスタム部屋で遊んでよ。
不特定多数とマッチングするオンに来ないでね
742.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:49▼返信
>>155
ラグー豚オッス
743.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 18:25▼返信
>>729
鉄拳7シーズン4では有線無線の表示を実現する。ソニーから提供されてるデータで判明

原田「PS4の格ゲーマーのwifi率は6割」

...据置でも無線でやってるやん...
744.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:06▼返信
有罪だよ
普段わざわざ言わないし脳内に留めるけど
745.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 08:50▼返信
最近の格ゲーはping表示されるようになったしWi-Fiかどうかもわかるようなったけど
ラグい人って100%無線だし15ms前後だったのがいきなり40msとかになってたな
そこまで不安定なのはめったにいないけども

直近のコメント数ランキング

traq