• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




1週間で約200万の収入?ストリーマーが配信中に収益ページをポロリ…時給にすると約14万円 | インサイド
1694609835845



記事によると



・アメリカの人気ストリーマー・Mizkifさんが、配信中に自身の収益が表示されたページを誤って映してしまうハプニング

・MizkifさんはTwitchでは204.4万人のフォロワー、YouTubeでは93.9万人の登録者を持つ人気クリエイター

Twitchでは主に雑談(Just Chatting)や『コール オブ デューティ ウォーゾーン(Call of Duty: Warzone)』を配信

・今年の9月5日~11日のあいだに、Twitchで13,168.32ドルの収益をあげていることが示されています。日本円にして1,941,154円です。なお、前の週よりも2,189.90ドル多くなっている

・また、Mizkifさんはこの収益が生じた期間中に3度、合計約14時間の配信を実施しています(参照:Streams Charts)。つまるところ、1時間あたり約13万8,000円の収益を得ている計算になります。

ハプニングが起きた配信はこちら

以下、全文を読む

この記事への反応



実況系はおっさんは何が面白いのか理解できないが、やっぱ人気商売はすごいねえ🤔

これを基準にすると大体は分かるのか…🧐

今日日CoD配信でそんなに稼げるんやね…




すげぇな~


B0CGLM9DRL
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-09-15T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CGD82F6F
あだち充(著)(2023-09-12T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6

B0BD5NZ6C6
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-09-15T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7










コメント(97件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:02▼返信
その内投げ銭はいくらなの?
2.投稿日:2023年09月14日 00:02▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:03▼返信
誰だよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:03▼返信
月1000万円か
ええな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:04▼返信
そんなわけでお金にならないスターフィールドの実況配信は中止しましたゴメンネ
6.投稿日:2023年09月14日 00:04▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:04▼返信
>>1
そういや「ワイの時給は30万や!」とかほざいてたガイジがいたなw
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:05▼返信
日本だとムリなんだよなぁ…
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:06▼返信
そりゃ誹謗中傷のクズやネタにしてるまとめサイトの連中相手に逃げずに続けてるんだから儲けはいいわ…じゃなきゃやってられんだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:06▼返信
日本ならここから税金取られて半分くらいか
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:08▼返信
日本代表の釈迦とどっちが上や?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:09▼返信
>>1
アカウント1日でいいから譲渡してくれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:09▼返信
ニートに毛が生えたようなゲームばかりしてるやつがいい生活してるのが気に入らんよな?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:12▼返信
江頭はいくらぐらい?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:14▼返信
別でスポンサーとかもあるから羨ましい限り
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:14▼返信
配信だけでこれで案件の収入はこれの何倍もあるからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:18▼返信
これって全部手元に入ってくる額なのか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:18▼返信
はーあほらし
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:20▼返信
ということはキヨとかレトルトとかあの界隈エグいな
そら東京ドームでゲーム実況ライブとかやれるわな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:22▼返信
こいつらより確実に生産性高いのに理不尽だぜ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:23▼返信
他力本願で人気ゲームやってるだけで金儲けできるっておかしいよな
それに見てるだけで十分って連中が増えてゲーム自体の売上落ちるんだし
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:24▼返信
ゲーム配信て見る側は何が面白いんや
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:25▼返信
※21  
それだけ世の中には頭の悪い人がいるっていうわけや
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:25▼返信
ゲーム案件2時間でn百万~て人もいるからな
上層ストリーマーはガッポガポよな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:26▼返信
Twitchの時代だ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:27▼返信
>>21
そう考える所は配信禁止を明記してるんじゃないかな
許可してる所はそれ以上に宣伝効果があるとメーカーが判断してるんだろう
実際どうなのかは分からんが
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:27▼返信
>>12
納税もせず毎月国からお金貰ってるゴミが何いってんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:28▼返信
すげぇなってより、たかがそれだけで稼げる事に疑問を抱くわ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:31▼返信
そらチートに手出すわけだわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:31▼返信
>>23
頭良いのに子孫残せないの可哀想
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:32▼返信
ゲーム作ってる奴らは不憫やな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:33▼返信
YouTuberの星野よしおムカつく!
やられたー!じゃねーんだよ!やったのはお前!!猛暑日に1日中家を締め切って車中泊に出掛けてデグーを熱中症死させといて言い訳ばっかベラベラ喋って自分擁護とか動物飼うな!!その内その柴犬も頃すんだろお前!!
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:34▼返信
>>22
パチスロや麻雀の放送見てるゲェジと一緒だろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:36▼返信
>>21
ゲームだけで数字取れると思ってるのに何でやらないの?自分がどもりチー牛なの理解しているからでは?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:36▼返信
人生の勝ち組すぎる
そりゃ若い子も配信者目指すよな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:36▼返信
>実況系はおっさんは何が面白いのか理解できないが、やっぱ人気商売はすごいねえ

むしろおっさんは野球の実況とかサッカーの実況とか、他人がゲームをプレイする様を実況付きで見るのが好きそうなイメージだったが
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:37▼返信
高いっちゃ高いけどトップでこの額ならやっぱりYouTubeの方が儲かるんだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:37▼返信
すげえなぁ
俺も昔から配信者やっとけばよかった
人こねえんだろうけどw
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:38▼返信
はぇ~ワイもやってみようかな
みんな見てくれる?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:39▼返信
バブルはいつか弾ける
配信者も何かしら芸がなきゃ廃れるよ
アイドル営業だらけの顔出し配信者は芸もないし終わってくと思うわ
それに企業側の一声で終わる界隈だしな、締め付けてメーカーに利益出る方針に出来りゃ一番いい
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:39▼返信
>>22
知らんけど野球とかサッカーとかのゲーム実況が一大産業になるってことは人を引きつける何ががあるんとちゃう?

ワイは野球のゲーム配信は見てても何も面白くないからオオタニオオタニ言われても何もわからんけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:40▼返信
事故にでも遭わねえかなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:41▼返信
>>21
野球の配信をされるとプレイヤーの数が減っちゃうから配信はやめてみんなで野球やろうぜ!っていうパリピ思考は嫌いじゃないよ。自分はプレイしようと思わないけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:47▼返信
>>42
他人の成功を妬み、事故れ事故れ怪我しろ怪我しろって思いながら相撲の実況見てる人絶対いそうだよね
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:49▼返信
プロゲーマーよりストリーマーのほうが儲かるって5年前に結論出てるしな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:51▼返信
時代の勝利者だよなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:54▼返信
人気ストリーマーでそれかあ。もう1桁上かと思ってたわ・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:56▼返信
※28
テレビ業界が中抜き下請け含めてアホほど金稼いで来たんだから疑問でもなんでもないだろ
あれを個人でやれるプラットフォームがある時代になったってだけの話
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 01:04▼返信
物価高考えると毎週やっても800万円
北米だと普通だな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 01:05▼返信
>>48
日本なんかより実は全然健全ていう日本やと広告の金はまず上級が大部分を取り分け合ってるようなもんやしな下請けにめんどくさい実務みたいなんは薄給で全て押し付けてさ、現場に金直接回ってくんのはさすが欧米のシステムやで
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 01:08▼返信
※28
それだけって
人を何万人何十万人と動かせるだけで世の中的には莫大な価値があるんだぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 01:12▼返信
>>21
おかしいと思うがそんな変な世界にうまく乗った奴じゃないと金持ちになれんのよ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 01:13▼返信
時給30万円のゆたぼんの勝ち
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 01:13▼返信
任天堂のゲームじゃ儲からないってことだね
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 01:15▼返信
編集の時間とかも必要だろ
時給で換算する方がおかしい
まぁ凄い稼ぎだけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 01:17▼返信
うらやましいなら始めればいいのでは?w
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 01:23▼返信
俺もゲームで遊ぶだけで金がもらえるようになりたい
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 01:30▼返信
これの何100倍もの金額を案件で稼いでんだよなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 01:30▼返信
配信者は基本億ション住まい
まさか庭のないアパート住まいだと思ったか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 01:32▼返信
配信なんて誰でも出来るんだからやればいいじゃんただ身内リスナーばっかの配信になると視聴者数が全く増えなくなるから注意な
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:13▼返信
永久バンにしろよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:31▼返信
たぶん売れっ子は優遇してるはずだから、
ほんとは中身を見せちゃいけない契約になってるんじゃないかな。
優遇されてない人達に中身をバラされちゃうのは運営側としては不都合でしょ。ちがうんかな?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:41▼返信
※8
日本でも加藤純一はツイッチでサブスク課金してる奴1万8千人もいるから、YouTubeの収益も合わせたら年収1億軽くこえてる
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 02:42▼返信
それだけ動画勢が多いってことなんだろうなぁ
他人のプレイをただ見てるだけという行為の一体何が面白いのか全く理解できないけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 03:00▼返信
CODのストーリーなんか無いようなもんだから配信大歓迎だろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 03:06▼返信
>>64
野球とかプレイヤーよりも観戦する側の方が多いジャンルもあるし、見ることを楽しめないあなたは少数派に属しているという認識を持った方が良いわよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 03:07▼返信
Mizkifって一時期日本でも人気で(どうぶつの森だっけ)
日本人のスパチャは額がでかくてビビるって言ってた人だよな
こんなに儲けてたんかw
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 03:28▼返信





ゲーム実況者
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 05:23▼返信
お前らはいい年こいて親の年金で生活して一銭も稼いで無いんだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 05:36▼返信
ホロライブはもっと凄いぞ!!
最低500万や!
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 05:42▼返信
>>69
ちゃんと働こうね僕くん
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 05:50▼返信
無職のお前ら!
これはチャンスやでー!
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 06:06▼返信
すげぇ....
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 06:09▼返信
>>33
麻雀は全てギャンブルの運ゲーだと思ってそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 06:11▼返信
※30
自分の事言ってるの草
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 06:31▼返信
Mizkifってもっと登録者居ると思ってたわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 06:38▼返信
きっしょい自慢やのう
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 06:40▼返信
時給14万円あったら毎日風◯行くわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 06:46▼返信
トップ層はこれぐらい貰わなきゃ夢なさすぎるだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 07:03▼返信
ゲーム実況なんか見る暇あったら自分でプレイするか、他のことやるわ
見るとしたら攻略系くらい
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 07:21▼返信
streamschartsで配信者のおおよその収益見れるよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 07:44▼返信
Twitchで配信してYouTubeで切り抜き上げるのが理想的みたいやね
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 07:46▼返信
そのネタを提供してくれているゲーム会社には一銭も入らないなんて異常な世界だ
金の流れがおかしい
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 08:07▼返信
仕事する場合は消費税ありのギャラを貰ってるが

納税する時は消費税分の利益を払ってないユーチューバーの為に

インボイス制度が出来たかを知りたい
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 08:20▼返信
段々ゲーム配信への疑問がデカくなってきてるしメーカー側が縛り付けるターンが始まるやろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 08:26▼返信
こういうやつからもっと税金毟り取れや岸田
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 09:36▼返信
他人の用意した褌で遊ぶだけでこんだけ稼げんだもんな
くだらねぇなぁ、素直に嫉妬ですわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 09:54▼返信
そんなに宣伝効果あんのかねえ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 10:26▼返信
他人の映画やアニメや漫画は垂れ流して実況して金儲けすんのはNGなのにゲームだけいいのは謎だよな

「視聴者が自分で操作したらまた違うからOK」?著作権法にそんな事書いてある?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 11:35▼返信
>すげぇな~

はちまは業界最大手なんだから全然すごいと思ってないだろ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:28▼返信
YouTubeとかツイッチの広告って宣伝効果0なんだけどな
逆にただイラつかせるだけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:29▼返信
Twitchだとこんなもんか
フォロワー200万なのになぁ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:43▼返信
商売目的で配信してる人はごく僅か
趣味の延長で配信している人が多いと思う
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:14▼返信
Twitch+Youtubeが最強よ
俺ですら80万だからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 18:12▼返信
>実況系はおっさんは何が面白いのか理解できない
面白くはないよ。自分でゲームやるのがだるいから人がやってんの見てんだ。
あいつらほぼほぼエンディングまでやりおるからゲーム買う必要もなくなる。
あいつらは儲かるか知らんが俺らは俺らで節約できてる。
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 12:55▼返信
>>91
ASMRが流行った時に丸亀が汚ぇズルズル音聞かせてきてから未だに利用してないわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月15日 23:42▼返信
>>21
なんならゲーム実況が文化的に流行り始めた頃(FF13-2くらいの頃)はゲーム会社が公式でゲーム実況番組やりまくってたよ最近見ないけど

直近のコメント数ランキング

traq