今年はシャインマスカット食べまくれ!
【お願い】
— 青髪のテツ|野菜のプロ (@tetsublogorg) September 15, 2023
シャインマスカットを食べて!!
シャインマスカットを食べて!!
シャインマスカットを食べて!!
小粒や小房中心に今かなり安くなってます!
原因は作りすぎと海外への輸出量が減り、国内流通量が増えているから。
たくさん食べましょう! pic.twitter.com/qqJMlhc0xI
小粒や小房中心に今かなり安くなってます!
原因は作りすぎと海外への輸出量が減り、
国内流通量が増えているから。
たくさん食べましょう!
【安すぎる】シャインマスカット、1房500円に市場も困惑「考えられない価格」https://t.co/5PxhwiVkJg
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 16, 2023
生産量が年々増えており、今年は特に生育が順調なことが影響しているとみられ、昨年より2~3割安いという。農林水産省によると、栽培面積は2010年から10年間で9倍になった。 pic.twitter.com/LtvhdQPkgK
B級品などは500円で買えたりもするとか
(普通は1200円~2000円ぐらい
この記事への反応
・安くないお店はガッポリ儲けてそう💰
・今年はだいぶお安くなってるみたいですね…!たくさん食べれるのうれしいです🤤💕
・今年はおいしいシャインマスカットを安く食べるチャンスですねぇ。
・シャインマスカット大好き
マジで美味いよなぁシャインマスカット
今年は喜んで買いに行こう
今年は喜んで買いに行こう


安くしろ😡😡😡
何高級ぶってんだか
大粒も簡単に作れるくせに高級とか謳って吹っ掛けてるだけ
誰でも簡単に作れるし新種も簡単に生み出せることがバレて新規が増えて価格暴落したまさにバブル崩壊
出たな
はちま五大厄災の最強害悪野郎
皮も硬けりゃ甘くも無い酸っぱいだけの代物食う位なら
ベリーAとかキャンベルとかの黒葡萄食ってた方が余程マシだし
大したことない農産物を中国にぼったくり値で売りつけてたのに
外貨稼げなくなっちゃったねえマザームーンありがとう
ダイヤモンド市場と同じで価値があったから高かったわけじゃなくて数をコントロールされて作り出された価格で買わされてただけ
俺は巨峰派なんだ
しかも柑橘系の高級品種のほうが新しくて人気だしそっちのほうが贈答でも喜ばれる
もう古いんだよシャインマスカットをありがたがるのって
お前は見つけ出して殺してやる
中国産マスカットで充分だしな
え?記事ちゃんと見た?
シャインマスカット売れるからってみんな切り替えてってるからな
高いんだけど
シャインマスカットと売ってるものとしては安い方ではあるな
1000円未満で売ってるシャインマスカットで美味かった記憶ないけど
しかも実は硬いから痛みも少ないし実落ちもほとんどない
じゃあ何で高いんだよって?そりゃ作ってる奴がみんなで値段上げてたからでその暗黙の協定を破る奴が出れば一気に価格競争になるわけで適正価格に落ち着いたらそれが本当の値段ってわけです
例年は1000~1500ってとこだ
まあまあ安い
インスマウスの葡萄が名状しがたいほど安値
サンシャインダントツで栽培簡単だからな
味も一番嫌いだけどあげると一番喜ばれるから全部贈答用にして
ニーナとフジミノリ自分用にしてるわ
ぶどうはやっぱ紫系が美味いよ、酸味と甘みのバランスがいい
賃貸社畜って
会社で家畜させていただいてるから
生きながらえているだけ、自分じゃ何の力もない”乞食”
無産、家事手伝い(笑)の人権弱者オバと同レベル
デラウェアの事?
なんか臭いからヤダ
貧乏人のアンモニアみたになニオイがするんだよね
不潔で臭いから購買意欲が消えるわ
それが楽だとバレるまではなんとなく高そうでいけてた
それがバレて大暴落
そうそうそれそれ
スーパーとかで見かけない
今年の梨はあかんわ、猛暑で実が全部落ちた
毎年滅茶苦茶食えるのに
高すぎて誰も見向きもしないけど
わい 「 よせやい 」
安納芋「せやな」
安くなってるもん転売するやつがあるか!
今までがボリすぎ
いたソ~
ぶどうとしてなら巨峰とかのほうがよっぽどうまい、皮や種が面倒なだけで
他のぶどうに比べて病気になりにくいから素人でもシャインマスカットに移行しやすいし
大きさや糖度でシャインマスカットって名乗れるとか言うブランドも無いし
一昨年くらいから終わりって言われてたわ
果樹園見ればわかるけどうじゃうじゃ実ってるからそりゃ値段崩れますわ
↓
輸出が減少し国内に出回る
↓
物価下落
サンキュー中国
ただ食うのが面倒なんでファンタグレープとか飲んだほうが美味いかもしれない
豚の餌に混ぜてシャインマスカットンにすれば売れる
余ってるなら海外にも売れば良い
喜んで買ってくれる
応援のため買うと決めてたから買ったけど。
この国の政府はダメなんだよ
北米を見習え
農水大臣にまともな奴を指名しろ
土産にできるような高級品は値段変わってないしな
そっちの都合なんか知らんがな
毎年買ってるわ
甘すぎて好きじゃないのよね
本場は甘みが違う
わかるわ、甘すぎでしつこいんだよな
甘さに飢えてる時代でもないし
さすがに売れないらしく、スーパーでは傷物を安く売るようになってるよ
梨は花の時期に雹降ったり台風来たりでここ数年不作だからね
味は普通に巨峰とかのほうが旨く感じるんだよな
あれは作るの難しいすぎてみんなシャインマスカットにしてしもうたから高く買取になってるから下がらんで
韓国はシャインマスカットの苗木誠盗んだから一生食うなよ
中国も食わんで良い
誰か価格崩壊させてくれ バナナ感覚の値段で喰いたい
ぶどうの柔らかい感じとはまた違うし
汚染水で育てたマスカットが好きなら好きなだけ食えるぞ
デラウェアなら今でも普通にあるから見かけないとしたら需要の低下で入荷しなくなったんじゃないかな
シャインマスカットだったり普通のブドウでも皮ごと食べれる品種が流行ってるから皮剥かないと食べられないデラウェアが避けられるのはしょうがない
まだシーズン始まったばかりだからもう少し待つのじゃ
500円じゃなかったから買わんかった
安いのは見てくれも微妙でやっぱ値段相応の味やったで・・・
果物自体がもともと高すぎてやっぱバナナ以外は相応食えるもんじゃねーわ
ホタテ漁師と同じだわ
キャベツみたいに埋めるか加工用に二束三文でマックシェイクで消費してもらえよ
知り合いの農家もデラウェア作るの止めてシャインマスカット作り始めたらしい
元がボッタクリ過ぎ
2倍甘いわけじゃ無いし、どちらかと言うとサッパリしてる。
買って食べてガッカリするお客さんもいた。
バラじゃなくて4~5個セットで売ってるやつ
普段よりは安いが
激安ってほどでもないような
流出したところでアイツらじゃまともに作れないからなぁ
以下と未満は正しく使い分けないと恥かくぞ
中国はワイン作るぐらいにブドウ栽培が盛ん
最強害悪はデカレンジャー
葡萄の難易度はガチ。
手を抜けるのは選定だけ。
家で育ててみることをお勧めするよ
それ「だけ」じゃないからだろ。
横には小サイズが850円くらいであった
ちょっと安くなった程度
なんで調整できないの?
栽培しやすい青梨の新品種出て来ねぇかな
買うのは金持ちに任せたわ
買えるか!!
今までが高すぎた
今年も美味しかった
野菜のプロとか名乗ってるけど騙されないようにな
ひと房1700なんてそんなにポンポン買えないよ。
梨のが圧倒的にコスパが良い。
2000円なら買わない
それ!お前の食べてるのがレベル低いんじゃね?
丸2日絶食させた可愛いJSに腸内洗浄をかけて、皮を剥いたシャインマスカットを肛門から2kgほど注入するんだよ
そして1時間くらい待って人肌まで温まってから食べるわけだ
ここで途中で漏らしたり一気に出しすぎると赤ちゃんを産んでもらうみたいな簡単なミニゲームを入れると盛り上がると思うよ
もうちょいなんとかならんのかね
さっさと首吊って死ねよ
人口香料みてえな作り物の味
やっぱ食べるのがクッソ楽なのって大事だよなって
梨は外れがあるからなあ・・・
3割引きだと言われても悪質商法みたいで買う気が起きん
・台風の影響でB級品の傷物も結構出回ったりしている
それとは違い東北、北海道の中国向け海鮮、国内に流通させると価格下落になるから処分・・・
潰れろ、クソ会社