• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





今年はシャインマスカット食べまくれ!





小粒や小房中心に今かなり安くなってます!

原因は作りすぎと海外への輸出量が減り、
国内流通量が増えているから。

たくさん食べましょう!









B級品などは500円で買えたりもするとか
(普通は1200円~2000円ぐらい





この記事への反応



安くないお店はガッポリ儲けてそう💰


今年はだいぶお安くなってるみたいですね…!たくさん食べれるのうれしいです🤤💕


今年はおいしいシャインマスカットを安く食べるチャンスですねぇ。

シャインマスカット大好き





マジで美味いよなぁシャインマスカット

今年は喜んで買いに行こう


B0CH2SB2KL
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2023-09-14T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(199件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:01▼返信
うんちしてくるね
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:01▼返信
どうりで関連メニューがしつこいと思った
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:02▼返信
食べチャイナ🇨🇳
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:03▼返信
ふるさと納税で2房15000もしたんだけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:03▼返信
近くのスーパーそこまで安くなかったぞ
安くしろ😡😡😡
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:04▼返信
中国が買ってくれないんだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:05▼返信
俺はゴーゴーファイブ!😡
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:05▼返信
何も高い金だして食うもんでもないよなこれ
何高級ぶってんだか
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:05▼返信
小粒は名前で売りつけようとして間引かないで収量だけ増やしたうまくないやつ
大粒も簡単に作れるくせに高級とか謳って吹っ掛けてるだけ
誰でも簡単に作れるし新種も簡単に生み出せることがバレて新規が増えて価格暴落したまさにバブル崩壊
11.投稿日:2023年09月16日 19:06▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:06▼返信
>>1
出たな
はちま五大厄災の最強害悪野郎
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:07▼返信
安物はシャインマスカットの樹から採れたってだけの別物だしなぁ…
皮も硬けりゃ甘くも無い酸っぱいだけの代物食う位なら
ベリーAとかキャンベルとかの黒葡萄食ってた方が余程マシだし
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:07▼返信
>>1
大したことない農産物を中国にぼったくり値で売りつけてたのに
外貨稼げなくなっちゃったねえマザームーンありがとう
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:07▼返信
生産農家が少ないから独占して価格吊り上げてたけどそれが崩れただけ
ダイヤモンド市場と同じで価値があったから高かったわけじゃなくて数をコントロールされて作り出された価格で買わされてただけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:07▼返信
上手くいくと安くなったり廃棄したり面倒な話だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:07▼返信
長野パープル安くしろよ
俺は巨峰派なんだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:09▼返信
そこまで労力掛からないで作れるからね
しかも柑橘系の高級品種のほうが新しくて人気だしそっちのほうが贈答でも喜ばれる
もう古いんだよシャインマスカットをありがたがるのって
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:10▼返信
>>8
お前は見つけ出して殺してやる
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:10▼返信
>>7
中国産マスカットで充分だしな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:10▼返信
豊作だからとかウソこいてんのかよ去年からすでに値崩れしてんだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:10▼返信
>>16
え?記事ちゃんと見た?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:11▼返信
早くなっただけなら逆に言えば今後少なくなって高騰するんだろ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:11▼返信
あんなもん有難がるとか味覚障害かただの貧乏舌やろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:11▼返信
面積増やしてもちゃんと育たなかったら安くできないし間違ってはない
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:11▼返信
>>21
シャインマスカット売れるからってみんな切り替えてってるからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:11▼返信
株と同じでバブル後期の誰もかもが参入したがる状態で去年末からすでに苗売り切れる始末でこうなるのはわかってたろただのバブルがはじけただけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:11▼返信
店で見かけたけど680円とかだったけど安いの?
高いんだけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:12▼返信
巨峰とかもボリだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:13▼返信
地方じゃ全く値下がりしてないんだが
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:14▼返信
※28
シャインマスカットと売ってるものとしては安い方ではあるな
1000円未満で売ってるシャインマスカットで美味かった記憶ないけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:14▼返信
シャインマスカットすら育てられないなら辞めたほうがいいってくらいに楽に育つ
しかも実は硬いから痛みも少ないし実落ちもほとんどない
じゃあ何で高いんだよって?そりゃ作ってる奴がみんなで値段上げてたからでその暗黙の協定を破る奴が出れば一気に価格競争になるわけで適正価格に落ち着いたらそれが本当の値段ってわけです
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:14▼返信
>>28
例年は1000~1500ってとこだ
まあまあ安い
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:14▼返信
ラヴクラフト風に言うと
インスマウスの葡萄が名状しがたいほど安値
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:14▼返信
そういえば昔よくあった小粒のぶどうって見ないけど何かあった?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:14▼返信
わいサンシャインとクインニーナとフジミノリ栽培してるけど
サンシャインダントツで栽培簡単だからな
味も一番嫌いだけどあげると一番喜ばれるから全部贈答用にして
ニーナとフジミノリ自分用にしてるわ
ぶどうはやっぱ紫系が美味いよ、酸味と甘みのバランスがいい
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:14▼返信
牛乳、ナマコ「安く売るくらいなら廃棄する」
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:15▼返信
家畜 産業廃棄物の無産

賃貸社畜って
会社で家畜させていただいてるから
生きながらえているだけ、自分じゃ何の力もない”乞食”
 無産、家事手伝い(笑)の人権弱者オバと同レベル
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:15▼返信
>>35
デラウェアの事?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:15▼返信
今年は梨もデカくても猛暑で糞マズいし桃くらいだわ食えたレベルで育ってるのって
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:15▼返信
韓国人って
なんか臭いからヤダ

貧乏人のアンモニアみたになニオイがするんだよね
不潔で臭いから購買意欲が消えるわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:15▼返信
吊るして保護カバーをしとくだけで育つのに何でこんな高いんだろうな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:16▼返信
※42
それが楽だとバレるまではなんとなく高そうでいけてた
それがバレて大暴落
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:17▼返信
※39
そうそうそれそれ
スーパーとかで見かけない
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:17▼返信
実は新興勢力が国内でガンガン育ててるから4年後くらいからさらにもうひと段階一気に安くなるぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:17▼返信
>>40
今年の梨はあかんわ、猛暑で実が全部落ちた
毎年滅茶苦茶食えるのに
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:18▼返信
スーパーもこればっか推してるよね
高すぎて誰も見向きもしないけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:18▼返信
マルエツで見たら980円だったな。やっぱ高いんだなあそこ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:18▼返信
梨は暑さで糖化しちゃって食っても梨が嫌いになるレベルのが結構あった
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:19▼返信
ぶっちゃけ適正価格になるまで価格競争させたほうが消費者にとってはいいだろこんなもん
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:20▼返信
さつまいもにおける紅はるかみたいなもんやろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:20▼返信
暴落し始めてからいろんなプレゼントの商品に使われ始めたからその辺適当に応募しときゃタダで食えるぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:20▼返信
転売ヤー 「 よし思いついた。 」

わい 「 よせやい 」
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:20▼返信
※51
安納芋「せやな」
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:21▼返信
ブランド売り戦術の敗北
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:21▼返信
>>53
安くなってるもん転売するやつがあるか!
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:21▼返信
ようやくバレたか
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:21▼返信
それが正しい価格だろ
今までがボリすぎ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:21▼返信
冷蔵庫にあったら食べるくらいには好き
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:22▼返信
シナウス商法だったッてことだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:23▼返信
>>11
いたソ~
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:23▼返信
味も香りも平凡だもの
ぶどうとしてなら巨峰とかのほうがよっぽどうまい、皮や種が面倒なだけで
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:23▼返信
ぶどう農家やけど、そりゃそうとしか言えないで
他のぶどうに比べて病気になりにくいから素人でもシャインマスカットに移行しやすいし
大きさや糖度でシャインマスカットって名乗れるとか言うブランドも無いし
一昨年くらいから終わりって言われてたわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:23▼返信
今まで隠されてきたジベレリンのメソッドとかが出回って大量安定生産できるようになったからね
果樹園見ればわかるけどうじゃうじゃ実ってるからそりゃ値段崩れますわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:23▼返信
こいつが3回同じこと言ったから食う気無くなったわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:24▼返信
ありがとう韓国兄さん
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:24▼返信
中国が日本産は放射能ガーと騒ぐ

輸出が減少し国内に出回る

物価下落

サンキュー中国
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:24▼返信
シャインマスカットの起源は韓国
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:24▼返信
ぶっちゃけもう農家も独自の品種改良しまくって自分のブランド作ってるしそっちのほうがバリエーションあって飽きないし美味いからそれのバラエティーセットとかを推してる
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:25▼返信
凍らせると美味いよな。巨峰とか種あるからうざいけどシャインは無いからアイスの実みたいに食える
ただ食うのが面倒なんでファンタグレープとか飲んだほうが美味いかもしれない
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:25▼返信
新しいブランド豚
豚の餌に混ぜてシャインマスカットンにすれば売れる
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:26▼返信
マジかよ、増税汚染水壺メガネまじでろくなことしないな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:26▼返信
菓子の目玉で使うようなくそデカ玉シャイン以外は安くなる
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:27▼返信
へー 育成難度低くてイナゴ状態の供給過多で安くなるのか もっとやれ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:27▼返信
ジュースやワインにしたら良いじゃない
余ってるなら海外にも売れば良い
喜んで買ってくれる
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:28▼返信
買いに行ったら1700円だったぞ…。
応援のため買うと決めてたから買ったけど。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:28▼返信
スーパー行くとやたら並んでるのは生産し過ぎか
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:28▼返信
こういう時に即座に海外に販売できるような準備をしていないから
この国の政府はダメなんだよ
北米を見習え
農水大臣にまともな奴を指名しろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:28▼返信
去年もB級品は600円ぐらいで売ってる時あったけどな
土産にできるような高級品は値段変わってないしな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:29▼返信
散々高利益で売っといて余り始めたら買って下さいってさぁ
そっちの都合なんか知らんがな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:29▼返信
その代わりナシが馬鹿みてえに高いんだよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:29▼返信
近所の爺さんが作っててなんでか知らんが香りの強いのだけ持ってくるからそれに慣れたら他で売ってるの食っても満足できなくなったわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:30▼返信
うまいよな
毎年買ってるわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:30▼返信
台湾パインもそうだけど
甘すぎて好きじゃないのよね
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:30▼返信
韓国産がおすすめ
本場は甘みが違う
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:31▼返信
シャインマスカットって韓国のパクリなんだっけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:31▼返信
ゲッターロボに持たせて宣伝すればアニヲタが食いつくかもね知らんけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:32▼返信
なお通販はどこかしこもくそ高い定期
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:32▼返信
>>84
わかるわ、甘すぎでしつこいんだよな
甘さに飢えてる時代でもないし
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:32▼返信
>>81
さすがに売れないらしく、スーパーでは傷物を安く売るようになってるよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:32▼返信
半解凍にしてシャンパンに適当にぶっこんでそれごと丸飲みすると飛ぶぞ!
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:33▼返信
黄色すぎると甘さだけ強くてまずいからある程度緑も残ってるの買えこれガチ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:34▼返信
>>81
梨は花の時期に雹降ったり台風来たりでここ数年不作だからね
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:34▼返信
グミにしてくれよグミしか興味ねえんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:35▼返信
ヤオコー行ったけど1房1400円したぞ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:35▼返信
本当は中国や韓国が買わなくなったからダダあまりしてるだけだゾ😂
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:35▼返信
昨日食ったら種があってちょっと萎えた
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:36▼返信
食べやすいのは認めるけど
味は普通に巨峰とかのほうが旨く感じるんだよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:36▼返信
>>17
あれは作るの難しいすぎてみんなシャインマスカットにしてしもうたから高く買取になってるから下がらんで
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:36▼返信
人工甘味料で十分
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:36▼返信
値下がりしてるのってA品以下のやつじゃね?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:37▼返信
>>96
韓国はシャインマスカットの苗木誠盗んだから一生食うなよ
中国も食わんで良い
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:37▼返信
こんなことになるならシャイマス農家も農業じゃなくて太陽光やってた方が儲かっただろうな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:37▼返信
言うて加工品にすればまだまだ売れるやろ知らんけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:38▼返信
シャインマスカットが簡単で歩留まりいいならなんでもっと安くならないんだ?
誰か価格崩壊させてくれ バナナ感覚の値段で喰いたい
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:38▼返信
高く売るために作ったのに
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:38▼返信
なんかに加工したら
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:39▼返信
歯ごたえのシャクッて感覚に好みが分かれそう
ぶどうの柔らかい感じとはまた違うし
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:39▼返信
>>102
汚染水で育てたマスカットが好きなら好きなだけ食えるぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:39▼返信
普段殿様商売してアホみたいな価格のくせに随分調子のいいことで
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:39▼返信
>>39
デラウェアなら今でも普通にあるから見かけないとしたら需要の低下で入荷しなくなったんじゃないかな
シャインマスカットだったり普通のブドウでも皮ごと食べれる品種が流行ってるから皮剥かないと食べられないデラウェアが避けられるのはしょうがない
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:40▼返信
既に食い飽きるほど食べたしなあ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:40▼返信
>>81
まだシーズン始まったばかりだからもう少し待つのじゃ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:41▼返信
コンビニとかで一粒パックで売れよ大福みたいに
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:42▼返信
1000円で売ってたわ
500円じゃなかったから買わんかった
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:42▼返信
スーパー行ったら800円くらいと2000円くらいのがあった。
安いのは見てくれも微妙でやっぱ値段相応の味やったで・・・

果物自体がもともと高すぎてやっぱバナナ以外は相応食えるもんじゃねーわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:42▼返信
最近やけに貰うなと思ったらそういうことなん
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:43▼返信
デラウェアは食うのめんどくせえし傷むの多いし割に合わん
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:44▼返信
バナナって結局フィリピンとかが要求してた値上げに応じなかったの日本?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:45▼返信
3日に一度は国民に果物食わせろ岸田!
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:46▼返信
国が買い取って各家庭に配れよ選挙前に効果あるだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:47▼返信
中国の富裕層向けの商売で梯子外されたからって国内向けに商売してる農家に迷惑かけるなよ
ホタテ漁師と同じだわ
キャベツみたいに埋めるか加工用に二束三文でマックシェイクで消費してもらえよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:49▼返信
儲かるからって新規参入した農家が増えて生産しまくった結果余り出しただけ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:53▼返信
>>123
知り合いの農家もデラウェア作るの止めてシャインマスカット作り始めたらしい
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:53▼返信
>>1
元がボッタクリ過ぎ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:53▼返信
え?980円だったよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:53▼返信
巨峰の2倍の値段だからって
2倍甘いわけじゃ無いし、どちらかと言うとサッパリしてる。
買って食べてガッカリするお客さんもいた。
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:55▼返信
最近キウイが微妙に安い
バラじゃなくて4~5個セットで売ってるやつ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:56▼返信
葡萄に2000円出すくらいならメロンを買います
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:59▼返信
ただ甘いだけでマスカットの味しないヤツあるよね
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:00▼返信
オーストラリア産のレッドグローブのほうが皮薄くて種なくて甘くて安くて美味しい😋
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:01▼返信
シャインマスカットより巨峰の方が好きだな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:02▼返信
韓国に盗まれたり国はブランド守る気ねーんだからどんどん安くしろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:02▼返信
皮ごと食べれるの面倒くさくなくて好き
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:03▼返信
近所のスーパーはぼったくってて安くない
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:08▼返信
日本はホントに馬鹿な国だよな農作物や畜産の苗や精子を海外に流出させすぎ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:10▼返信
普通に近所のスーパー千円だったぞ
普段よりは安いが
激安ってほどでもないような
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:16▼返信
>>136
流出したところでアイツらじゃまともに作れないからなぁ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:22▼返信
※101
以下と未満は正しく使い分けないと恥かくぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:24▼返信
>>7
中国はワイン作るぐらいにブドウ栽培が盛ん
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:26▼返信
>>12
最強害悪はデカレンジャー
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:27▼返信
>>18
葡萄の難易度はガチ。
手を抜けるのは選定だけ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:28▼返信
>>29
家で育ててみることをお勧めするよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:29▼返信
交配に使ったアレキサンドリアが病気に弱くて、管理が大変なのに、安っぽい値段ででも売らんといけない状況ってのは本当にブドウ農家さんが可哀想。
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:29▼返信
くそまずい韓国産が入ってきてるんだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:32▼返信
今は500円もする果物買う気にはならんわ120円くらいになったら考えてやってもいいぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:34▼返信
これって栽培はさほど難しくはないけど権利が高いてやつじゃね?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:43▼返信
もしかして共産党の不買運動のせいか
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:43▼返信
今日八百屋で買った尾道産トマトはたった2個で税込540円だった
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:47▼返信
>>42
それ「だけ」じゃないからだろ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:49▼返信
今日ひとふさ650円くらいの見たが小サイズの6割くらいの大きさだったな
横には小サイズが850円くらいであった
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:51▼返信
話盛りすぎ
ちょっと安くなった程度
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:52▼返信
中国が滅べばもっといろんなものが安くなる
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:54▼返信
そんなに美味くないって言えない風潮あるよな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:55▼返信
農家って馬鹿だよな
なんで調整できないの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:05▼返信
最近20世紀もクソ高いから
栽培しやすい青梨の新品種出て来ねぇかな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:06▼返信
安いけど高い
買うのは金持ちに任せたわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:08▼返信
カットフルーツとかじゃないと庶民は手が出ないな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:10▼返信
※142 葡萄は痩せた土地じゃないとダメっていうのは本当ですか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:14▼返信
コンビニでも雑に売ってるから何だと思ったら、そういう事だったのか
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:20▼返信
ベランダでも室内でも育つ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:24▼返信
ほしい
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:28▼返信
たっか
買えるか!!
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:31▼返信
というかそれくらいが適正じゃね?
今までが高すぎた
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:40▼返信
デラウェアでうぇえわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:41▼返信
398円のピオーネで充分なんですよね
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:43▼返信
岡山の親戚が毎年送ってくれるけど毎年美味しい
今年も美味しかった
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:44▼返信
これ皮の色がくすんでる方がうまいよな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:50▼返信
まあ実際はスーパーでもクソ高いんですけどね
野菜のプロとか名乗ってるけど騙されないようにな
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:50▼返信
いや、店舗での販売価格は変わってないよ。
ひと房1700なんてそんなにポンポン買えないよ。
梨のが圧倒的にコスパが良い。
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:58▼返信
※3割程度だから他の美味しいブドウを食べましょう
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 22:15▼返信
巨峰の方がええなぁ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 22:17▼返信
去年みたいに大量窃盗されなけりゃこんなもんよ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 22:29▼返信
美味しいは美味しいが、わざわざ1房に500円出してまで食おうと思わん
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 22:40▼返信
ピオーネの方がええわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 22:47▼返信
あんまり甘くなかった。 昔食ったのはすげー甘かったのにな。
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 23:01▼返信
500円なら買う
2000円なら買わない
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 23:02▼返信
>>176
それ!お前の食べてるのがレベル低いんじゃね?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 23:39▼返信
シャインマスカット好きだけど、やっぱり葡萄の皮は苦手だ。剥きたい。
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 23:39▼返信
どこでそんな値段で売ってんの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 00:03▼返信
社員割引だろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 00:20▼返信
安いのはそれはそれとして、またコイツかぁ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 00:37▼返信
ナガノパープルやピオーネのほうがうまいんだよなあ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 00:39▼返信
大して美味くもないし簡単に作れるのに高すぎる。儲かるって聞いてどんどん農家が作ってるらしいからどんどん値下がりするだろうね。
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 00:50▼返信
ホタテもそうだけど中国様の需要があってこその相場だからな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 01:05▼返信
ホタテといいブドウといいうるさいぞ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 01:21▼返信
お前らとにかく食べ方がヘタ
丸2日絶食させた可愛いJSに腸内洗浄をかけて、皮を剥いたシャインマスカットを肛門から2kgほど注入するんだよ
そして1時間くらい待って人肌まで温まってから食べるわけだ
ここで途中で漏らしたり一気に出しすぎると赤ちゃんを産んでもらうみたいな簡単なミニゲームを入れると盛り上がると思うよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 01:32▼返信
これ皮剥きにくいんだよなぁ
もうちょいなんとかならんのかね
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 01:44▼返信
大量に作ってぼったくり価格で中国に売ってアホほど儲けてた癖に中国が買わなくなったからってなんで日本人が食べて応援する必要があんだ?w

さっさと首吊って死ねよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 01:46▼返信
シャインマスカットはマジでクソまずい
人口香料みてえな作り物の味
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 01:53▼返信
未だにうちの周りでは1200円だからダウト
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 01:54▼返信
マスカットなんざ20年買ったことのなかった自分が、ここ数年で10回は食ってるのがシャインマスカットだわ

やっぱ食べるのがクッソ楽なのって大事だよなって
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 01:55▼返信
※170
梨は外れがあるからなあ・・・
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 03:30▼返信
そうポンポン買えるほど安くはないんだよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 04:58▼返信
3割引きなら大して安くないわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 07:25▼返信
相変わらずうめえのよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 10:29▼返信
今まで値上げしまくって
3割引きだと言われても悪質商法みたいで買う気が起きん
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 13:49▼返信
・儲かると思ってみんな作ったので作りすぎた
・台風の影響でB級品の傷物も結構出回ったりしている
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 20:00▼返信
海外輸出分を国内に流通させる心の温かさ。
それとは違い東北、北海道の中国向け海鮮、国内に流通させると価格下落になるから処分・・・
潰れろ、クソ会社

直近のコメント数ランキング

traq