• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





電撃文庫30周年記念だそうで



【KADOKAWA公式ショップ】超電撃文庫展開催記念 記念コイン|カドカワストア|オリジナル特典,本,関連グッズ,Blu-Ray/DVD/CD
https://store.kadokawa.co.jp/shop/e/edb30tend/
名称未設定-1-復元





とんでもない金貨セットが出ます。




2023y09m16d_185418066


2023y09m16d_185430281





一番お高いフルセットが462万



2023y09m16d_185435150






ホロ1枚でも46万






2023y09m16d_185440415






メッキだと10枚で27万とお得です






この記事への反応





すごい値段です、びっくりした


配達員が可哀想な高額品だけど、専門のプロが運ぶんやろかw(ALSOKとか

教会にいじめられてる羊飼いを見つけて密輸せねば…


もう自己破産しかない😭





吹き飛ぶほどの高額品きたなぁ


B0CH2SB2KL
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2023-09-14T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(130件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:30▼返信
悲報※FF7RのPS5独占期間はたった3ヶ月、スクエニはFF16で懲りたらしい
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:31▼返信
1枚に金何グラム使ってんだよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:31▼返信
24キンじゃないの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:33▼返信
何かあんま金かかってなさそうなデザインやな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:34▼返信
なんで金安いときにやらんねん
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:34▼返信
金の価値で計算するとぼったくりもいいとこだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:34▼返信
純金じゃねえのかよww
弱男どもカモられすぎwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:35▼返信
買うやつおるんやろなぁ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:35▼返信
なんでリュミオーネ銀貨じゃないんだよw
絶対こっちの方が売れただろw
10.投稿日:2023年09月16日 20:35▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:36▼返信
転売ヤーも怯む金額w
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:36▼返信
18金でこの値段とかボるよねぇー
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:36▼返信
300万以上ぼったくってるやん
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:37▼返信
>>1
金の原価で見ると価値は120万円ってところだな
ボッタクリ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:37▼返信
てか相応の質じゃないと
この金額は詐欺レベルやぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:37▼返信
製造して発売するまでの間に金価格どんどん上りそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:37▼返信
18Kにしても高すぎないか
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:39▼返信
>>14
K18は金保有率75%なので原価は約90万円
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:40▼返信
1枚12.55gか10万しない程度のものが46万とは
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:40▼返信
これ、価格おかしくね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:40▼返信
K18なら適正価格の3倍ぐらいだなこれ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:42▼返信
加工もしょぼい
ホロの肖像ってあるけどこれだれだよw
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:42▼返信
24Kじゃなくて?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:42▼返信
金かけれる少数目当てなんやろなぁ
100万以上はバグってないと出さんしな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:42▼返信
これ言われなきゃホロってわからんやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:43▼返信
4年前なら純金1kgの値段だぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:44▼返信
貧乏人のチョチョチョwwwwwwチョチョチョwwwwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:48▼返信
純金ちゃうんか
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:48▼返信
これでカイジみたいにベ⚪︎ツ削ってみたい
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:51▼返信
ほんの10年前なら原価5万ぐらいだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:51▼返信
溶かしても100万くらいだろこれ
指輪なんかでもそうだが売却価値は「溶かしていくら」にしかならない
グッズとして死蔵させるやつは勝手にしろとは思うがそんな奴おるぅ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:51▼返信
まぁ将来的に金の価値がもっと上がれば
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:54▼返信
ちょっと待てこれ商品説明と画像から判断すると同じコインの10枚セットじゃないか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:55▼返信
どうせならリュミオーネ金貨とかトレニー銀貨とかも作って欲しかったわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:55▼返信
この手の記念硬貨って、金その物の価値以上にはなりにくいんだよね。
無駄に高値で買って損するだけってのが分からんかなぁ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:56▼返信
作中の金貨を再現したファングッズだし投資で買うもんじゃないだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:57▼返信
メッキでその値段は超ぼったくりじゃねえか
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:58▼返信
転売ヤー共、買い時だぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:58▼返信
純金は柔らかくて変形するし摩耗するからな…
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:59▼返信
自分で鋳造したほうがいい
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:59▼返信
転売屋の間で黄鉄鉱みたいな争い起きたら観察するわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:01▼返信
k18かよ・・・
つかメッキは精々1枚1万にしとけよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:02▼返信
黄銅鋼製のも出してくれれば・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:03▼返信
18金とか「金なら高いかー」みたいな情弱騙す気マンマンやな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:04▼返信
シルバー925で8.15gなら730円ぐらいか
メッキの方が地味にヤバいなこれ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:05▼返信
なんでちょっとケチってK18なんだよK24にしろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:05▼返信
世界一有名な金貨のメイプルリーフやウィーン金貨は1オンスで33万円くらいだな
もちろん99.99999%の24金やぞ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:05▼返信
>>7
純金だと柔らかすぎてコインに向かない。
まあ18Kでもいらんけど…。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:06▼返信
>>30
10年前の金の相場なら1枚45000円ってとこだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:06▼返信
>>9
銀貨だと原価数千円で済んじゃうからボッタクれないからじゃね?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:09▼返信
金だけの価格で90~95万
ぼったくり
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:10▼返信
鋳型作ったり人件費込みにしても高杉
物作る仕事してる人間だから分かるけど半額にした方が売れるし利益も出るだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:11▼返信
ホロ1で46万!?
買う奴いるんか・・・ボッタにもほどがある
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:12▼返信
金の買取値段が爆上がり中だからってこの値段はちょっとないわ・・・
しかも18金でコレは・・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:14▼返信
狼と香辛料って今でも大人気なの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:16▼返信
>>1
炎上ラノベ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:17▼返信
ファン用アイテムだから金貨銀貨銅貨が欲しいよな
あと黄鉄鉱
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:19▼返信
一応モダンコイン扱いでいいのか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:19▼返信
ジジババ向けの金賞品wwwww
仏具か金貨ですわなwwww
年齢層モロバレwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:20▼返信
詐欺なんて甘いレベルじゃないほどぼったくり価格でウケるwwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:21▼返信
こんなもん買わせてカルトではありませんってそれはちょっと無理があるよね
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:21▼返信
そんな熱心なファンいないだろ
誰が買うんだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:22▼返信
銀と銅混ぜたゴミに462万wwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:23▼返信
なんか危ないよねこの商法
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:24▼返信
純金じゃなくて18金かよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:25▼返信
作者、キチのクソ野郎じゃん
電撃マヌケ過ぎて草
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:26▼返信
18金でこれはぼったくり過ぎる
型代考えてもぼったくり過ぎる
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:28▼返信
作者がね…
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:31▼返信
うる星やつらのブーム末期にインゴットを売ってたけどそれに近しいものを見た気がする
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:33▼返信
他も書いてるけど金の含有量が微妙だわ
100年ぐらい塩漬けしたら儲かるんじゃねw
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:33▼返信
金価格からすると加工費のせすぎやろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:36▼返信
18金かい
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:36▼返信
メッキ版とかいう公式偽商品は草
悪質転売ヤーが絶対利用するね!
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:37▼返信
アニメの続編まだ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:38▼返信
24Kじゃなくて18Kってボッタクリやんけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:44▼返信
廉価版は金メッキじゃなくて黄鉄鉱やろがい。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:49▼返信
すげえぼっただな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:54▼返信
合金でここまで値段吊り上げてる商品初めて見たわw
女王陛下よりも付加価値乗せてんじゃんww
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:54▼返信
400gぐらいあるのかと思えば125g…
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 22:01▼返信
金として考えると100万の価値もないな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 22:08▼返信
ぼったくりもいいとこだなこれw
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 22:11▼返信
このレベルのぼったはめったにみない
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 22:15▼返信
原作者が2chで誹謗中傷してたやつ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 22:17▼返信
※48
いや、どう考えても使う用の金貨じゃないし硬さとか関係ないだろw
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 22:18▼返信
普通に金買う方がいいな…
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 22:22▼返信
ちなみに金メッキの銀貨の方は、銀として考えると10枚組でも1万円の価値すら無い
銀1gが122円、92.5%の合金だからな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 22:30▼返信
金貨って、どうしても資産価値としての評価で見られてしまうから
ファン向けのグッズだとしてもこの価格設定は悪手だろ
金価格にせいぜい20%乗せぐらいが限度だと思う
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 22:32▼返信
今調べたらシルバー925の値段1gで95円てw
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 22:41▼返信
なんでデザイン甘くするんやろうね、ダイダイやまどマギのチャスでも思ったけど
種類も多くしてもっと精巧に作ればいいのに
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 22:46▼返信
自社の30周年記念でこういう価格商品を出すのはさすがにね
儲け度外視でサービスしろとは言わないけど、30周年を口実に
適正価格を大きく逸脱して儲けを目論んでいるみたいで
結果的に自社の看板に泥を塗っていることに気付けと
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 23:15▼返信
売れるのかどうかは謎だが
受注生産みたいな感じで赤字にならないようになってるんだろうな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 23:25▼返信
金自体価値があるから買っても大きく損することはなさそう むしろ価値が上がったりすることもあるのか
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 23:26▼返信
>>92
撤回 そこまで価値ないみたいだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 23:27▼返信
天皇陛下在位〇〇年記念10万円金貨とかは国が10万円の価値を保障しているから
金の価値と比例していなくても許されるけど、これは流石にね
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 23:29▼返信
>>92
今でも散々金価格上がってて若干下がり始めてるから、さすがにここから4倍以上に
値上がりするのは難しいだろうな
100年とか200年先は分からないけど、値上がり期待ならもう少し良い商品がありそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 23:35▼返信
クオリティ低くない?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 23:42▼返信
在位記念10万円金貨は金の含有量の割に額面が安くて
今じゃ20万とかの値で売れるというのに
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 23:43▼返信
宝石の国の324万円を超えたか
あっちは作品のファンだけでなく宝石マニアみたいな人たちにも好評だったみたいだけど
この金貨はなあ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 23:44▼返信
今?10年前のラノベ全盛期にやればよかったのに
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 23:48▼返信
在位記念10万円金貨とか買う奴アホかと思ってたけど、投資先としては
結構魅力的だったんだな
元本を国が保証してくれてて、今や価値が倍以上なんだから
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 23:57▼返信
やり口がカルト宗教みたいですわ
電撃文庫とやらはいつからカルトになったので?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 00:21▼返信
大人気!売り切れ確定て騒いで
転売ヤーに掴ませせればよかったんや
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 00:27▼返信
今最高値だから驚くほど小ちゃいコインでこの金額だぜ?買うのはアホやろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 00:33▼返信
K24じゃなくてK18かよ
おまけに金の重量では130万もしないのに販売価格は400万以上するとか
アイテムとしてのプレ値がつかなかったら損しかしないやん
これ買うなら普通に金の地金買う方がいいだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 00:38▼返信
オタクでこの作品が好きで金があるなら買っていいんじゃない?
メッキじゃない奴ね
金はどんどん上がってるから
106.投稿日:2023年09月17日 00:39▼返信
このコメントは削除されました。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 00:42▼返信
1枚9万円分の金で46.2万円か
昔の10万円金貨みたいに偽造品出てくるな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 01:31▼返信
造幣局のメダルなら、価値は変わりにくいけど、
この値段で、金相場以上の価値があるのかどうか?
損する可能性大きいのに、だれが買うんだ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 02:28▼返信
買う人おるんか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 02:50▼返信
デザイン費(笑)で何百万ぼったくるんだよwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 02:59▼返信
>>47
メイプルより高いんかw
しかし18kだから防御力は高いwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 03:01▼返信
>>90
銭ゲバのトンキンに理性を求めるのは難しい
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 04:00▼返信
印税400マンいかないってマ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 04:38▼返信
良いんじゃないの
円で持っててもこれからもドンドン価値は下がっていくだけ
金にしておけば価値は円ほど下がらん
ヲタ活も兼ねられる
幸運と笑いの種にも成るだろう
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 04:40▼返信
狼と香辛料の金貨に関わる話すき
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 04:41▼返信
貧乏人は価値の下がり続ける円にしがみついていれば良いさ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 04:54▼返信
原作者のアレコレがチラついて好きな作品なのに応援したくないというジレンマ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 05:23▼返信
ガチの海外ファンかゆーちゅーばーとかが買うのかな
原作好きで資料集とかは買ってたっけなぁ メッキで1万くらいで出てたら買ってたと思う
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 05:50▼返信
誰が買うんだろう?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 06:50▼返信
大阪万博並にぼった食っとるんちゃう?
金貨は金の価値無しやからな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 06:51▼返信
>>50
大阪万博は千円銀貨を10万で売るんですけど??
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 06:54▼返信
>>24
正直、こんだけ金かけたら自作したほうがもっとクオリティの高いやつ作れるで
クオリティの高い型番を金出して制作依頼してもええし
素材の金120万に受注費用三十万もかからんで
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 06:56▼返信
>>35
それはそうだがこれはいくらなんでもぼったくりすぎるよ
原作でも登場する「粗悪な貨幣」そのもの
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 06:56▼返信
>>36
してないが(笑)
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 07:48▼返信
純金ならまだしも18金は無いです
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:35▼返信
毎度のことながら作者の陰険行為がちらつくわ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 10:08▼返信
>>114
それなら普通に金地金を買うだろ
グッズの価値だけに金の相場の4倍以上の値を出して買う意味が分からん
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 10:10▼返信
買った瞬間に資産価値は5分の1ぐらいに落ちるだろうな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 10:20▼返信
DAIGOが15周年記念で18金の記念メダル25万円で販売して売れなかった話思い出す
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 11:59▼返信
※114
一体誰をバカにしてるのか知らんけど、バカは君だからね。
こんだけコメ欄で原価教えてくれてんのにさ

直近のコメント数ランキング

traq