• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

TikTokより

@hvachacks #hvactech #hvaclife #hvachack #hvac  #hvachacks  #hvacproblems #hvacquality #hvaclyfe #hacked #airconditioning #hvacfails #epicfails #instagood #photooftheday ♬ original sound - Hvac hacks


しかも、室外機に紐をつけているあたり
本当にそれがエアコンだと思ってる?


2023-09-17_07h07_45




この記事への反応

そうはならんやろ

ふぁーーーーーーーーww

なんかの実験かな

地球を冷やして部屋を暑くする

母抱えて笑ったわ

グローブはめて打席に立つようなもんやんけ

地球にやさしい

これいっぱい作れば地球温暖化食い止められるんじゃね?





どうしてこうなった!



B0CGLM9DRL
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-09-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B0CH2SB2KL
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2023-09-14T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(129件)

1.投稿日:2023年09月17日 09:02▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:02▼返信
こういう家がもっと増えてくれば温暖化は避けられる
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:03▼返信
やらせ乙 近所見れば分かるやろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:03▼返信
ンゴッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:03▼返信
ンゴッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:07▼返信
故障して暖房しか効かないんだろ多分
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:07▼返信
どうみてもネタで作った動画やん
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:07▼返信
大谷撤退の記事なんで立てないんだ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:07▼返信
リモコンの反応悪そう
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:07▼返信
さすが嘘つき犯罪者しか使わないバカ専用ツールのTikTokだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:08▼返信
アイコラだぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:10▼返信
スイッチをオンにできないので嘘松
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:11▼返信
暑くて窓を開けた時点でおかしいんと思わんのか。
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:13▼返信
これ量販店でクーラー取り付けるとこう言う設置される場合がある。
ちゃんとした理由があるが、長くなるから割愛する。
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:14▼返信
エアーコンフュージョン
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:15▼返信
母抱えて笑ったわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:15▼返信
あんな位置に室外機をつけない
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:17▼返信
>>16
親孝行かよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:18▼返信
なんで窓開けてんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:18▼返信
室ガイジ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:18▼返信
冬にこれで冷房つけたら効率的だったりしない?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:18▼返信
住民が本当に欲しかった物…ヒーター
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:19▼返信
あながち間違ってない
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:19▼返信
つか取りつけできる時点でわかっててやってるだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:20▼返信
コンセントを外に出してる時点で分かるネタ動画
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:20▼返信
電気代めっちゃかかりそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:22▼返信
>>1
風紀委員長、お疲れ様です!
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:26▼返信
むしろ強風マニアかもしれない
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:27▼返信
写真よくわからんのだが?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:28▼返信
まあ熱交換の基本的な中身は同じだからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:28▼返信
逆だったかもしれねぇ・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:29▼返信
効率は悪くなるやろうが、エアコンもただの熱交換器だし普通に使えるやろな(笑)
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:29▼返信
理論上は暖房かければ室外機側(今回は室内側)から冷気が出てくるけど…
なんで窓開けてんだ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:29▼返信
>母抱えて笑ったわ
こっちのがオモロイやんけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:31▼返信
これじゃエアコンの中水浸しになっちゃうよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:31▼返信
※33
ネタ動画だからなぁ。窓開けないとコンセント挿せないだろうし
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:32▼返信
別に寒い時に冷房にして暑い時に暖房にすれば機能するだろ?
ただし、温度調節が出来ないけどな!
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:33▼返信
中機と繋がてないでしょ サーキュレーターとして使ってるんじゃない?
39.はちまきななっしーさん投稿日:2023年09月17日 09:33▼返信
>>14
今時量販店でクーラーなんか売っているかな?エアコンじゃないのかな?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:33▼返信
>>19
多くの人にバズってもらえるよう
製作したネタを撮影しやすくする為
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:35▼返信
>>2
よく見ろ、窓開いてるぞw
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:37▼返信
母抱えて笑ったわ

→ママっ子かよ キショいな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:39▼返信
四方弁で冷媒の流れ変えてるからそれでも用は足せるかもしれんがね
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:41▼返信
扇風機で育った奴が説明書読まないで自分で取り付けたらそうなるんだろうな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:42▼返信
まあネタだろうな。
こんな設置ができる人なら普通に設置できるもの。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:42▼返信
何で窓開いてるのってコード見えねえめくらだらけかよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:43▼返信
ネタをネタで返せない男の人って・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:45▼返信
まぁ今の中学生はそれあなたの感想ですよねと元ネタ知ってるしとそれネタだからで作られてるから
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:45▼返信
ネタにしては手のかかるめんどくせーことやってんなぁ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:46▼返信
どうせネタだろとか言ってる斜に構えた奴って友達少ないし人生つまらなそうw
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:46▼返信
>>47
ネタを信じる人が一定数いるのよ…。
信じた人が真似をするのを防ぐため。
52.投稿日:2023年09月17日 09:47▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:47▼返信
ネタにしても随分手が込んでるな
大したもんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:50▼返信
たぶん暖房を使った場合、室外機からの風は冷えるので
そっちの方が室内機を部屋で使うよりも冷えたんだろうなw
ただし湿度は落ちない。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 09:56▼返信
お母さん抱っこすな
56.投稿日:2023年09月17日 09:58▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 10:05▼返信
エアコンがまだ珍しい国ではあるある
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 10:09▼返信
外にあれを設置するのもかなり手間だろw
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 10:14▼返信
熱変換機だし、乾燥ルームとして使ってるんやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 10:19▼返信
もしかしたらナニコレでやってた室外機オタクの家じゃね?6畳くらいの部屋に20台はあったはずだぞ?室外機が…。まあ日本だったらの話だが
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 10:21▼返信
どう見てもフェイク画像だろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 10:23▼返信
盗んだけど、設置の方法わからん馬鹿だったんじゃねぇの
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 10:24▼返信
母抱えて笑ったわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 10:27▼返信
>>母抱えて笑ったわ
仲のいい親子ですね
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 10:38▼返信
この設置方法なら暖房にすれば室内が冷え、冷房にすれば室内が暖まる
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 10:38▼返信
>>21
しない。なぜなら冬の室外機負荷が室内より大きいから熱交換器は大きいのが、ついてる。つまり室外機と室内機を入れ替えて効率が上がることはない。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 10:38▼返信
あるある
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 10:41▼返信
自分で設置しちゃったか
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 10:46▼返信
エアコンを指してクーラーっていう奴は大体昭和生まれの中年以上
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 10:48▼返信
温暖化に抗う愛の戦士
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 10:53▼返信
エアコン壊れたから交換したけど壊れた方で何かネタ動画作れないかと考えた結果?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 11:06▼返信
※2
いや、やってることは他のエアコンと同じだから変わらんぞ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 11:19▼返信
冷房に切り替えられないの時の策としてはありかも
って考えた時の実験かな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 11:21▼返信
原理的には熱い時に「暖房」にして寒い時に「冷房」にすれば一応機能はする
あくまで原理的にはなので効率はだいぶ悪くなるだろうが
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 11:22▼返信
>> 母抱えて笑ったわ

記事よりこっちの誤字に笑った
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 11:22▼返信
住民は頭にアルミホイル巻いてそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 11:36▼返信
暖房にすれば室外機から冷たい風でてくんじゃね
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 11:51▼返信
温暖化なんで地球を冷やそうとしてんだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 11:53▼返信
ああ、住所特定されたな
友達も芋づる式で居住地域特定されるからタチが悪い
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 11:56▼返信
開発関係で、室外機の耐久とか稼働時間による性能変化調べてんじゃね?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 12:01▼返信
動画ネタの為にやってるとしか思えんな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 12:09▼返信
こんな糞動画にコメつけるやついるんだなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 12:18▼返信
>>11
アイコラはアイドル+コラ画像だから、
これはただのコラ画像
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 12:19▼返信
>>42
そいつペッシかもしれないだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 12:19▼返信
>>2
エントロピー増大則知らなそう
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 12:33▼返信
ネタのためにこういう取付けやったなら逆に大したもんだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 12:38▼返信
笑い声がなんか気持ち悪い
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 12:41▼返信
暖房と冷房を逆に使えば意外といけるんじゃね?効率は落ちるだろうけどw
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 12:41▼返信
これを信じちゃう人って
絶対にTwitterやYouTubeの詐欺広告などに引っ掛かる
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 12:45▼返信
ネタだとは思うが
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 12:46▼返信
室外機はデフロストしなくなるだけな気がするけど、室内機が夏でも冬でも熱交換うまくいかなくてエラー吐きそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 12:59▼返信
窓全開だしなんかの実験だろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 13:12▼返信
ファミマでデザート冷やしてる陳列棚、商品冷やしてるのはいいんだけど
足元からはすげぇ排熱の熱風が出てる。あれは正解なのか
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 13:16▼返信
どうかすると室温35を越える今年の夏に耐熱実験をするのか(困惑)
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 13:41▼返信
「母抱えて笑ったわ」に笑った
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 13:45▼返信
でも年寄りって本当にエアコンの仕組み理解してないからな…
エアコン使うときは締め切らないとダメと言っても
空気の流れがどうとか言って窓を開けようとするから困る
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 13:46▼返信
雨降ったら壊れるだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 13:52▼返信
はい、だから何?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 13:57▼返信
ネタとしてはまあまあ
これ設置できる人間が間違えるはずないだろ!ってのは野暮よ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 14:44▼返信
暖房やろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 14:50▼返信
冷媒管無いからネタでしょ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 15:09▼返信
一応冷房と暖房を逆に運転すれば使えなくはないけど温度センサーが中機側についてるから延々と冷やし続けるor暖め続けるになりかねないかな…
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 15:10▼返信
別にこういう使い方もできるだろ
逆向きになるだけなんだから、部屋を冷やしたいときは暖房、暖めたいときは冷房にすればいい
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 15:16▼返信
>>21
しない
基本エアコンの制御は室内機側の温度センサーで見てて室外機側のセンサーは異常を感知するためにしか使わないからいくら冷やしても暖めても目標温度にいかないでずっとコンプレッサーを運転し続けるから恐ろしいほどの電力がかかる
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 15:41▼返信
いや配管が見えないからネタやろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 16:09▼返信
地球を冷やして暖房にもなるんだから一石二鳥
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 16:13▼返信
>>11
ざんねん
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 16:24▼返信
窓全開にしてるから100%やらせ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 16:28▼返信
ネタとか煽りとかじゃなくて興味本位なのだけど
こういう感じで冷却した空気を外に送り出すようにして、その中で発生した熱は完全密閉された屋内に排出するような大掛かりな装置を世界中に配置したら大気は冷えるのだろうか
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 17:11▼返信
そこまでしてネットで注目浴びたいのかよ…
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 17:32▼返信
で、どういうネタ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 17:33▼返信
新型エアコンの実証事件中!!
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 17:37▼返信
えっ!?……どういう事?何故???????
わざわざ、自分で設置した結果がこれ?……なのか??
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 18:12▼返信
>>109
そりゃもちろん、冷えるでしょ
そこら辺の温度計で測れるレベルで実感できるほど冷やせるとは思えないけど
それを実現できるレベルの断熱材ができること自体が画期的な気もするけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 19:19▼返信
>>1
大○育ててんじゃないの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 19:19▼返信
※52
チュンチ∃ンチャンは東南アジアに出稼ぎに行く習性があるもんな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 19:37▼返信
わざわざ室外機にリボン付けて動作してますアピールしてる辺り
動画の為にやったんやろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 20:15▼返信
>>117
え?笑 これは恥ずかしい
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 20:51▼返信
エアコンなんて業者につけてもらうもんなんだから間違いようがないだろ
そもそも外壁に固定できる器具なんてついてないし
嘘松
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 21:16▼返信
じつは暖房も冷房も同じ仕組みで
四方弁回路というもので風の向きを変えてるだけなんだよ
クーラーなら冷風を入れて温風を外に出す
だんぼうなら温風を入れて冷風を外に出す
クーラーだけのエアコンがないのはそのため
だからやってることはあながち間違ってないんだよね
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 21:57▼返信
>>120
クーラーだけのエアコンあるよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 22:35▼返信
みんなこれで外を冷やせば地球温暖化も収まるじゃねえのw
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 22:37▼返信
投稿者はここまで偽装して目立ちたいのか
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月17日 22:38▼返信
白装束の住人居そう
125.投稿日:2023年09月18日 01:19▼返信
このコメントは削除されました。
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 01:31▼返信
取り付け業者を怒らせたんだろw
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 01:33▼返信
>>120
すげぇデタラメw
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 06:51▼返信
母抱えて笑うとは…
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 06:46▼返信
この映像の地域が南半球かもしれん

暖房欲しいけど冷房専用機しか買えなかったんやろ

直近のコメント数ランキング

traq