• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





桃井はるこさんのイベントで起きた出来事



関連記事
桃井はるこ at 上野宋雲院 「寺談」 ~お寺で絶対聞きたくない怖い話朗読会~|PressWalker





田舎をわかってなさすぎるライター







桃井はるこさんが喋る怪談を聞いてきたんですが、
東京にしか住んだことがないライターの
書いた田舎描写がいちいち気になって
このクソ東京モンが~~~~という気持ちになっていた

鈍行に乗り換えたあとの田舎の駅前に
タクシーが止まってたらそいつが幽霊や!!!





みんなの田舎談義


















この記事への反応



そもそも我が田舎には駅などないし、近隣のタクシー会社は廃業してるから隣の市にしかない。

駅に降り立ったらタクシーが居るなんて、田舎の中でも都会な方だ。ガチ田舎は呼ばないと来ないし、タクシーの待機場所自体がない事も多い。昔なら公衆電話の付近にタクシーの一覧(という程も件数がない)があったが、今は公衆電話自体削減され……

流しのタクシーや待ってるタクシーのいない土地でこそ使いたいのに、そういう土地ほどサービスエリア外で使えないタクシーアプリ達つらい(電話は緊張するのでしたくない)


時間帯関係無く、そもそもタクシーなんか駅前に停まってない。

西武線だって駅によってはタクシー居ないものね。




こういうの冷めるよなぁ


B0CGLM9DRL
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-09-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B0CHMHW19K
小山宙哉(著)(2023-09-22T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(182件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:01▼返信
下痢
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:01▼返信
🚗
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:01▼返信

悲報※FF7Rセーブデータ引き継ぎなしのPS5独占期間はたった3ヶ月の模様
FF16の悪夢再びでゴキブリの徹夜擁護で大荒れ中
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:01▼返信
>>1ヤクザバカ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:02▼返信
>>2>>3
おっせ雑魚
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:04▼返信
ゲーム発表会がほぼマリオだったという怪談
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:04▼返信
>>1
クソ記事度は下痢便だね
健康うんちまで程遠い
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:06▼返信
そんなもん田舎の度合いで変わるだろあほか
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:11▼返信
出だしに田舎にもよるって書いてるのに文句言ってるのはなんなん
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:12▼返信

北関東はいるけど?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:16▼返信
これ自体が田舎者の田舎マウントであって、いかにも田舎モンのしそうなことだわ
だって単に「田舎」つっても都会の郊外だと駅前にタクシーいるし、そういう話になったら郊外なんて田舎じゃないって反論しかできねえんだから
くだらねえわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:17▼返信
嘘松
田舎は無人駅しかない
だからタクシーが停まってることなんてない
タクシーが停まってたらそこは田舎じゃない
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:19▼返信
電車乗らないからな
タクシーなんてもっと乗らない
セクシーに至っては乗った事ない
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:20▼返信
※8
これを言いにきた、けどここ迄に豚ガイジが発狂してて笑ったwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:20▼返信
地方都市かもしれない
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:21▼返信
そこまでの田舎に電車で行こうとしてる時点で舐めてるだろ
車かバイクないとホント移動手段がなくて地獄みるのに
タクシー呼んでもすぐに来てくれないのに
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:23▼返信
列車?駅?そんなものないよ!
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:24▼返信
怪談話を聞くのは都会モンばかりなんだから問題ねえだろw
 
田舎者は地元老人とのしがらみが怪談みたいなものだから、怪談話など必要としていない
つまり文句を言ってるやつが偽田舎者か幽霊
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:25▼返信
※12
これ初見ビックリするよね、何も考えないで降りたら乗務員が切符の確認に追ってくるし
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:26▼返信
田舎なら待合室に公衆電話があるよね。タクシー会社の電話番号がデカデカと貼られているヤツ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:27▼返信
本当になにもない田舎にはないかもしれんけどイオンが出来て喜ぶ程度の田舎にはあるよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:28▼返信
テレビもねぇ、ラジオもねぇ、車もそれほど走ってねぇ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:30▼返信
ホントのド田舎は終電も早い
深夜に終電あるのはそこそこ都会
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:41▼返信
田舎でもまだそんなド田舎じゃないってことでしょ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:44▼返信
田舎だと街中じゃないとタクシーは停まってないな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:47▼返信
こんなことでキレんなよダサ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:47▼返信
ド田舎のばーちゃんち、最寄り駅は路線ごと廃線に
BRTの噂も立ち消え結局は隣の市のオンデマンドバスを共同利用になった
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:48▼返信
田舎にもね。序列ってもんがあるんですよ
この話にツッコんでいるやつがド田舎出身ってのがわかるな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:49▼返信
>>15
地方都市だと街灯ビッカビカで怖くもなんとも無くなる
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:52▼返信
>>12
それはただ単に過疎地って言う。田舎っていうかそれ以下の集落やな
31.投稿日:2023年09月19日 04:52▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:53▼返信
みんなでハッピーを作るものがたり
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:54▼返信
> 鈍行

正しくは各駅停車、な?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:55▼返信
田舎でも観光地ならよくあるけどな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:55▼返信
昔はなんだかんだタクシー止まってた気がするわ
止まってたって言うか寝てたけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:57▼返信
田舎モンってそういうところうるさいよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:57▼返信
気持ち悪い田舎モン
さっさとくたばれよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:57▼返信
本当の田舎はタクシー会社すら潰れてないからな
タクシーすら呼べないぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 04:59▼返信
>>33
鉄オタみたいって言われそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 05:06▼返信
かっぺ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 05:06▼返信
>>36
都会はトー横キッズやホームレスで溢れてるみたいな事言われたらイラッとする感じ取る似てる
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 05:11▼返信
>我が田舎には駅などないし、
>近隣のタクシー会社は廃業してるから隣の市にしかない

こういう田舎はそろそろ廃村疑えよ
これから減少加速するから
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 05:12▼返信
>>3
もうお前が怪談だろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 05:15▼返信
実はタクシーも幽霊なんだと思っておけばいいだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 05:15▼返信
モモーイってまだ活動してたんだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 05:25▼返信
都会民が聞いて違和感なければいいんだから
田舎のリアルなんてどうでもいいよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 05:26▼返信
田舎によるだろこんなもん
自分が見たもんが全てな自己中野郎の喚きをわざわざ記事にするんな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 05:26▼返信
都会の娯楽にケチつけんなカス
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 05:30▼返信
そんな田舎おったことないからわからん
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 05:32▼返信
>>4
下痢ピー宣言無知の都会っ子w
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 05:33▼返信
トンキンw
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 05:40▼返信
東京から見た田舎とは神戸や名古屋や博多のことだぞ
タクシーは駅前に止まってる
一体どんな未開の地を想定してるんだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 05:42▼返信
田舎民も自分の住んでる田舎しか知らないんだし人のこと言えんわな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 05:43▼返信
都会でも小さな駅だとタクシーなんて止まってない
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 05:45▼返信
その降りた鈍行に乗る為に誰かがタクシーで駅に来てたかもしれんのに
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 05:46▼返信
ド田舎の駅にタクシーはいなかった
ちゃんと寒くなったろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 05:48▼返信
キレポイント、タクシーの件だけ?
他には?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 05:48▼返信
田舎は過疎ってるからな
岸田が外国人にタクシー運転させようとしたり80歳まで働かせようとするわけだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 05:51▼返信
純粋に疑問やけど
田舎こそ駅前で客待ってた方が良くないか?
公共交通機関ないんやからみんなタクシー使わざるを得ないやん
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 05:55▼返信
>>52
横浜でも停まってるしな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 05:58▼返信
>>59
一日の駅利用客の数が全然違うんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 05:58▼返信
>>2
フジテレビのドラマのコーチの浅野温子、ビーチボーイズの竹野内豊は同じ駅に降りたった

浅野の方はタクシー乗り場に行くも地元民から来ないことを言われ、竹野内の方にはタクシーがいたのを思い出すわ

63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 05:58▼返信
幽霊はオワコン
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 06:04▼返信
>>55
客を降ろしたらそのまま事業所に帰るよ、駅前で待ってたって客は見込めないからね
そもそも何もないド田舎に降りる人ってのは地元民かその親族な事が殆どだからマイカーで迎えが来るパターンも多い
タクシーが必要なら事業所に電話が入るから再度赴くだけのこと
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 06:07▼返信
そもそも本物の田舎にはタクシー自体がねぇょ
観光名所がある田舎ですら
駅前にタクシー会社があったが、今は潰れて廃墟化している
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 06:08▼返信
>>59
だいたい家族が迎えに来るか駅のパーキングに車駐車してる人がほとんどで一回の乗降で10人いるかいないかが田舎だぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 06:10▼返信
>>61
それはそうやけどタクシーの台数だって少ないやろ?
ほんで電車の本数も少ないんやから時間合わせて駅前おったら客取れるやん
ホンマに誰も降りないような駅ならそもそもタクシー乗り場すらないやろけど…
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 06:10▼返信
>>66
あ、家族の迎えか…なるほど…
すまんその発想なかったわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 06:20▼返信
田舎ってのは八王子とかのことであって
ド田舎の辺境の話ではないだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 06:23▼返信
それこそ怪談話は嘘松だもの
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 06:23▼返信
田舎にも程度ってもんがあるからな
タクシー呼ばな駅前におらんようなど田舎は黙っとれ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 06:24▼返信
人口50万人以下の市は全部田舎だろ
タクシーも止まってる
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 06:25▼返信
こうやって見ると、ネットは通ってるんだねw
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 06:28▼返信
田舎でマウント取るな
カッペ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 06:45▼返信
桃井はるこの株下げるような話すんなよ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 06:46▼返信
伊集院光の本当にあった創作怪談噺、見習え
話には出てこない裏設定も考えた上での嘘松やぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 06:47▼返信
田舎ではタクシーじゃなくてハイヤーが基本だからな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 06:48▼返信
>>73
そりゃISDNぐらい通ってるからな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 06:51▼返信
空想田舎
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 06:52▼返信
現代人はすぐに、スマホとかSNSで連絡とれるやん…みたいな発想になるので
伊集院の怪談噺の殆どが、携帯電話が普及する前の話
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 06:59▼返信
こういうのって「うちはもっと田舎だけど、まぁこのレベルの田舎もあるよな」とはならんのか?
ならんからこうなってんだろうけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 06:59▼返信
嬉々として叩く田舎者たちw
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 06:59▼返信
※70
怪談はその真偽ではなく、語り手の話術を楽しむもの
わいオカルト一切信じてないけど、ひと夏に1回くらい怪談ライブに行くで
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 07:04▼返信
ほんま田舎もんうぜーw
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 07:07▼返信
キッズによる昔話あるある
モノクロ心霊写真に映る人物が、チューリップハットにパンタロン
 ↑
『今から30年くらい前に撮られた写真なんだけど』
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 07:08▼返信
場所や時代にもよるんじゃね?
現在の自分の住んでる田舎がすべてだと思うな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 07:09▼返信
>>50
田舎者をあぶり出す話で文句言い出したら それが田舎者だ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 07:11▼返信
どーでもいいけどこのおばさん目がろんぱってる
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 07:14▼返信
鈍行しか止まらない=ド田舎だと思ってるなら大間違いや
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 07:15▼返信
群馬とかですら止まってるのに
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 07:24▼返信
田舎の度合いによるとしかいえん
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 07:32▼返信
茨城の無人駅でもタクシーおるで
1時間に1本しかないけどその時間だけ回ってくるみたい
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 07:33▼返信
いや、止まってたよ
30年前奈良の❍❍❍大野は
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 07:34▼返信
会談なんか不自然だから会談なんだし、リアリティ追求してる方が冷めるんだが
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 07:34▼返信
>>87
進次郎構文みたいだなw
ちなみにちょっと良い田舎駅にはタクシー会社直通の電話が置いてあったりするんだぜ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 07:35▼返信
>>19
無視してええで
だって切符持ってるなら無賃じゃ無いんだし
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 07:36▼返信
都会コンプ拗らせまくって笑う
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 07:36▼返信
ひぐらしの夜中の農道を法定速度超過で走るバイクとか無理やわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 07:38▼返信
東京という大都会からしたら地方都市も田舎なんやで
中途半端な田舎都市だとタクシーは普通に駅前の乗り場に止まってます
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 07:41▼返信
田舎でもあるわ
そのクソ田舎モンが田舎=自分の知ってる環境しかないと言ってるクレーマーなだけやんけ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 07:44▼返信
実際そこに違和感を覚えるレベルの田舎住みには刺さらない話だったわけだから誰が悪いとかではないけどこの人は可哀想ではある
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 07:45▼返信
>>41
タクシー止まってるって悪いイメージと違うだろ
東京は高層ビルばかり…みたいに書いてもそんな目くじら立てんだろ
ああ、都心のこと言ってんのねみたいな理解するから「クソ田舎モンが~!」なんて言わねえよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 07:46▼返信
鈍行で止まる過疎の駅でタクシーは待ってない
うちの県もタクシーがいるのは中心の駅だけ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 07:55▼返信
どの程度の田舎ロケーションを想定しとるのかは知らんが
幽霊出るのにおあつらえ向きな夜中の無人駅に客待ちタクシーなんかはおらんわな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 07:56▼返信
うちの田舎のローカル鉄道の駅前にはタクシーは待機してるぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 08:03▼返信
「考え事がてら近所のコンビニまで歩こうと思い……」

歩いて行けるコンビニなんかあるか~~~い!!
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 08:09▼返信
創作物としての怪談を楽しまずそれを嘘松だ!のノリでツッコむ寒い投稿者って感じだな
そもそもタクシーより幽霊が居ないのにコイツはアホか
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 08:10▼返信
想定してる田舎のレベルが違う気もするが
本当の田舎は無人駅でタクシーどころか人気が無いが
もう少し進んだ田舎でも自家用車と自転車前提でタクシーは無い
ただ中程度の地方都市から上は東京民が田舎田舎言うけど夜中でも結構タクシー止まってる
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 08:19▼返信
主要な駅には何台か止まってる時があるかな近くにタクシー会社あったり
無人レベルはたまにバスくらい
その中間レベルだと誰かが呼んだやつかイベントには1,2台止まってるかも
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 08:25▼返信
タクシー社員が少ないので営業時間があり
夕方6時以降にはタクシーが呼べないのが田舎と思っている
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 08:28▼返信
ホント、創るならちゃんと創れや。ちゃんと!!
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 08:30▼返信
人生つまらなそう
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 08:34▼返信
どっちのほうがより田舎かってだけで
別にタクシーとまってる田舎の駅もあるやろ・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 08:35▼返信
>>108
群馬くらいでも地方民が田舎田舎言ってるだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 09:01▼返信
> そもそも我が田舎には駅などないし、近隣のタクシー会社は廃業してるから隣の市にしかない。
へぇ、インターネットはあるんだね
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 09:02▼返信
それタクシーじゃなくハイヤーだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 09:14▼返信
そのレベルの田舎ではなかったんだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 09:23▼返信
うちも田舎で鈍行しか通ってないけど、駅前にはタクシー止まってるぞ
田舎を誤解して決めつけてるのはこのツイートしてる奴の方だろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 09:26▼返信
田舎のタクシーは夜に呼んでも1時間くらい待たされるぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 09:27▼返信
>>96
見せればいいだけだろ
人を無視するってどんな育ち方したらそうなるわけ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 09:27▼返信
田舎でも観光地がある所は普通に停まってるに決まってるだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 09:27▼返信
田舎マウントとかよほど自分に誇れるものがないんだろうな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 09:27▼返信
クソ田舎じゃなくて田舎の話だろ
駅前にタクシーコンビニなきゃ田舎よ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 09:28▼返信
駅はあるが廃線になってる俺氏の町、高みの見物
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 09:34▼返信
こういう他人と比べる不幸自慢ほんま田舎者のムーブだよな
うちの方が田舎だし的なマウント
他人に干渉されることにうんざりしてるくせに人一倍他人のことが気になる田舎者
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 09:35▼返信
語られてない部分に何かあるのかもしれないに、語られていない=無いものとして扱うのってアホだなと思う
実はこうだったんですって言ったら後付けだ~って言うんだろ?後付けだろうがその後付けがあって当たり前なんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 09:36▼返信
※125
お前みたいなかまってちゃんもよくみるわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 09:39▼返信
田舎だと駅にタクシーいないの?本当に?絶対に?どんな事情があったとしても?物語で語られてない理由があったとしても?

んな事ぁないわな、つまり視野の狭い思い込み
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 09:50▼返信
まだいたんだ、この人
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 09:54▼返信
田舎の駅って朝晩併せて数本しか電車が来ないんでしょ? しかも駅周辺だというのに民家がない・・
ど田舎ローカル線あるあるな事例
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 09:56▼返信
※128
首都圏でも千葉県の某ローカル線はそんなもんだよ
駅前にタクシーすら停まっていない
だって運行する電車の本数が・・
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 10:07▼返信
駅前にタクシーとか都会だなw
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 10:18▼返信
奴隷の鎖自慢
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 10:29▼返信
丁度良く誰かが駅まで乗ってきた可能性と運ちゃんが休憩してる可能性、個人タクとかタバコ吸ったりコーヒー飲んだりヘタすりゃパチってるパターンも
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 10:38▼返信
文句言ってる奴は地元も明記してくれんかな?どこの田舎よって話になるんで
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 10:40▼返信
>>134
駅前にバチ屋がある時点でそこはそれなりの都会。
本気の田舎ってのは駅前にはなんもない。
パチ屋はクルマで数十分かけて国道沿いのパチ屋に行くもんなんや
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 10:41▼返信
市街ならまあ停まってる
近くにビルがある町はもう終電では停まってない
近くにビルとか無い田舎は絶対に停まってない
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 10:42▼返信
>>128
居ないよ。
一日に数人しか乗り降りのない駅でタクシーが待つ意味がない。
しかもその数人は家族が車で迎えにくるからな。駅で待った所で稼ぎにならん
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 10:45▼返信
1日3便しかないがタクシー停まってるぞw
そもそも1人りしか怒ってないがな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 10:46▼返信
>>128
思い込みも何もいないものはいなからなぁ
タクシーは拾うんじゃなくて呼ぶもの
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 10:52▼返信
>>115
ネットは民家があればどこにでもあるよ
移動するとたまに山で電波途切れるが
タクシーはなくても自家用車がある遠いが呼べば来るネットはないと困る
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 10:54▼返信
乗り換えの駅で駅前にスーパーのある越後川口駅でタクシー呼ぶと最速で15~20分
飯山線で津南の方に行くとタクシー来てくれるのか不安だから利用しない旅程にするし。
あと田舎は距離によっては電話で乗車拒否が当たり前過ぎて困る、チップ払うから運転手はまたって
言うけど、事務所が乗車拒否
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 10:58▼返信
また田舎者のおらが村自慢
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 11:00▼返信
このX民みたいなノリで都会から来た人間に都会モンはワガッテネエナーって虐めしてんのが容易に想像出来るよなホント陰湿な連中
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 11:19▼返信
地域によるんだろうけど田舎に電車なんて無くて汽車といちいち突っ込まれるな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 12:04▼返信
田舎の定義にもよるだろ
地方都市程度でも人によっては田舎というし、山奥の限界集落じゃないと田舎とは言わんって人もいるし
田舎出身って人ですら程度がバラバラだからな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 12:13▼返信
田舎もピンキリだからな
恐らくこういう怪談で使われる田舎はサムネ画像みたいな場所だろうけどそれなら駅にタクシーはない
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 12:16▼返信
地方のガチ田舎と、在京在阪に直接電車が繋がっている田舎はかなり違う
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 12:16▼返信
実話怪談だからねえ
作り話だろうとどんな田舎かを設定して、最低限その地を取材しろよ
齟齬があると一気に萎えるから、実話系は
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 12:31▼返信
田舎にもよるんならタクシーいるの別におかしくなくね?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 12:33▼返信
>>85
30年前の話として語る叔父の学生時代の恐怖体験にスマホが出てくる
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 12:36▼返信
「鈍行に乗り換えた」だからね。
タクシーが停まってるような駅は、乗り換えしなくても電車停まるんじゃない?
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 12:53▼返信
田舎でも近くにタクシー会社があったりする
まぁ駅前には停車してないけどw
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 13:00▼返信
実話松
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 13:04▼返信
>>134
怪談でそういうご都合主義な設定を出したらアカンやろ……
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 13:06▼返信
田舎モンが都会コンプ拗らせてる!って都会コンプ拗らせてる田舎モンが叩いてるのが一番笑える
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 13:18▼返信
田舎の定義が一致しないからしゃーない
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 13:32▼返信
何言ってんのこいつ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 13:47▼返信
>>1
田舎の定義決めずに自分の主張だけする頭の弱い人たちが相変わらず多いな。
重要な仕事就かない方がいいぞ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 14:02▼返信
まさに田舎にもよる。俺の田舎じゃ1台ぐらいは大抵停まってる。
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 14:04▼返信
田舎でも駅にタクシー会社備え付けられてる所だと普通に駅前にタクシー停まってるぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 14:21▼返信
現在じゃないけど、田舎じゃないけど
京阪電車で駅に大きな木があるとこ
向かいにローソンとファミマ並びで営業して
いた時、駅下ロータリーで並びのタクシー
タクの運ちゃんストロング買って
飲みながらクルマ乗り込んだのを見たわ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 14:31▼返信
田舎モンの田舎ってクソデカ主語嫌い
駅のない田舎もあればタクシー会社が駅前に丁度ある田舎だってある
後者は君ら感覚では田舎じゃないかも知れないけど
昔金沢に行った時、田舎の割に凄く発展してるって言ったらキレられたわw
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 14:34▼返信
常時じゃなくても流しても客がいない時なんかは止まってるタクシーおるで
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 15:23▼返信
田舎で一括りすんなっていう文章も読めないアホがおるけど
鈍行に乗り換えた後の田舎の駅ならほぼ間違いなくタクシーなんか停まってない
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 15:45▼返信
>西武線だって駅によってはタクシー居ないものね
西武多摩湖線のことかーーーーっ!!ぬぁーーっ!!
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 16:03▼返信
そもそも田舎は無人駅だし全く誰もいない
電車もワンマンでそれが1時間に1度くるかどうか
しかも1駅歩くには1日がかりになる
タクシーは電話しても来てくれない事も多くバスは当然ないからそこから自宅や目的地までの交通手段に困るのが田舎
自転車か原付で長時間移動することになる
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 16:32▼返信
時間帯によってはタクシー呼んでも一時間待つ
片道徒歩30分、歩いて家に帰った事あるわ
一応「市」名乗ってる地元でコレなので、隣駅の無人駅にはタクシーもバスも無い
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 17:05▼返信
い、田舎にも幅があるから…
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 18:50▼返信
>>165
ほぼって時点で「止まってるのもある」って自分で思ってんじゃんw
アホはお前じゃ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 19:13▼返信
田舎にも種類があるんだよなぁ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 21:52▼返信
どのレベルの田舎を想定してるかで話が全然違うのに
田舎という単語だけでグダグダ言ってるのアホみたい
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 21:56▼返信
いや普通にクソ田舎でもある程度人住んでるとタクシー停まってる駅前あるがな
電車来るまで駅員が顔見せねぇレベルの駅でも
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 21:58▼返信
田舎者って、都会どうとかじゃなくて自分の世界の中でしか物を語れないから田舎者って言われるんだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 22:21▼返信
そこそこ観光地で駅に貼ってるタクシーの看板の電話番号に市外局番が書いてなくて困ったの思い出した。
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月19日 22:34▼返信
昔旅行に行った時、間違って夜無人駅で降りたことあるけど偶然タクシーが通りがかったぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 00:45▼返信
そいつにとっては十分田舎だったんだろ。
お前らがど田舎に住んでるだけだ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 03:00▼返信
普通に田舎だけどタクシーくらいいるんだよなあ

マジでタクシーもいない田舎に住んでるやつは田舎自慢する前に国のインフラ維持軽減のために移住したら?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:52▼返信
田舎もんは自意識過剰過ぎるんだよクソド田舎の田舎マウントほど滑稽で惨めなものは無い
東京から見たら東京以外は田舎って認識だしなんなら23区以外は田舎なんだから
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 09:56▼返信
東京から見たら埼玉も千葉も神奈川も田舎なんだから
京都や大阪、札幌だって田舎なんだから田舎っぺの言うちょっと発展してる所は田舎じゃないとか言う無知故の甘っちょろい考えで語ること自体が創作にも匹敵する思い込み語りなんだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 14:10▼返信
タクシーが待っているというより駅前にタクシー会社があるパターンはそこそこ田舎でも多いと思うが
城端線とか
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 14:49▼返信
>>1
彼女の田舎について行った時、タクシーの運ちゃんに一万渡したら車置いてどっかいってくれるので、その間にカーセッするという謎の風習を体験した。
田舎で停車中のタクシー見るとつい中を覗いてしまう。

直近のコメント数ランキング

traq