キーボードは握る時代に突入。変態ガジェット『Grabshell』は変形、トグルスイッチ、発光とロマンだらけ。慣れればちゃんとタイピングできる
【変態】キーボードは握る時代に突入
— ファミ通.com (@famitsu) September 23, 2023
変形、トグルスイッチ、発光……ロマンしかないガジェット『Grabshell』。慣れればちゃんとタイピングできます。ある人の「歩きながらタイピングしたい」という願いを叶えるために作ったクールなキーボードです。
#TGS2023
https://t.co/U6hhGINvCq pic.twitter.com/88upkY48rp
記事によると
・東京ゲームショウ 2023の日本Xrealブースで『Grabshell』が展示されていた。
・握って操作することを目的としたキーボードで、前面は親指操作でトラックボールマウスを操作したり、セットしたマクロボタンを押したりして操作。
・文字入力のキーは背面にあり、ポジションや配列自体は通常のキーボードと同じ。担当者によると1~2時間で操作が慣れるという。
・開けば普通? のキーボードに変形し、机に置いて入力することも可能。
・開発したdotBravoは日本の会社で、ふだんは検温機能付き顔認証システムなどのサービスを展開しているという。
以下、全文を読む
<キーボードとマウスが合体!?>
— GrabShell 広報 (@GrabShellPR) April 6, 2023
全ての始まりは
4人のキーボードオタクたち
偶然にも閃いた"変態キーボード"がついに形になって開発されてしまいました。
その名は
「GrabShell」
あなたの身近に来るのも近いはず
#マウス
#キーボード
#GrabShell
#ゲーム
#変態キーボード
#ガジェット pic.twitter.com/msdeoGIHjr
XREAL Air2とGrabShellをリンクが使ってくれました!!
— GrabShell 広報 (@GrabShellPR) September 24, 2023
こう見るとゼルダの伝説にも出てきそう、、?😂#TGS2023 #TGS2023コスプレ #ゼルダの伝説 pic.twitter.com/2CTMVS27tD
変態キーボードが先行しすぎて製品の正式名称覚えられてない気がする、、笑
— GrabShell 広報 (@GrabShellPR) September 22, 2023
「GrabShell(グラブシェル)」です!
ぜひ一緒に名前も覚えていってください!笑 pic.twitter.com/juF9cUDUMz
— GrabShell 広報 (@GrabShellPR) September 21, 2023



この記事への反応
・握るキーボード⁉やりづらそうだし使いにくそうだなw⌨
・これは変態キーボード
・キーボードは握る時代Σ(・□・;)
これはロマンです\(//∇//)\
・なお、ワイは10分ぐらいで夢をありがとうと思いながら、使用を停止した(
これを今でも使ってます!て人いるのかな。
・ブラインドタッチ前提ならコロンブスの卵ではあるし歩きスマホよりマシだと思うが…コレ一歩間違えると機動兵器のコクピットにある操作モジュールじゃね?
・BPSシラセは片手キーボードだったなぁ…
時代が追い付きは始めた…
・この間「ふとんで寝ながらコード書きてえ」って言ったけどコレなら実現できるじゃん……!!!天井にモニタつけて手元はお腹の上でキーボード操作できる……!!!
・ヘッドギアつけてゲームとかメタバースやるようになったら、こういうのが主流になっていくんかなぁ
・変わったキーボードは定期的に出ては、ほとんど使いこなせる人がおらず、消えていく…。
AC持ちを彷彿とさせる変態ガジェット
慣れればメチャクチャ便利そうだけど・・・慣れるのか?
慣れればメチャクチャ便利そうだけど・・・慣れるのか?


消費者庁は2023年3月、景品表示法(正式名称: 不当景品類及び不当表示防止法 以下、景表法)が禁じる「不当表示」に2023年10月からステマを追加することを発表した。これにより、事業者が第三者を装って商品を宣伝したり、第三者に宣伝やPR、クチコミ投稿を指示したりした場合、広告表示が必須になる。たとえ金銭授受が発生していなくても、法規制の対象となる。
キーボードだぞw
でも金持ちだったら試してみたい欲求はある
fpsに良さそう
手汗でうっとおしくなるだけや
パーツ屋でよく見る部品ばかりで草
自作キーボード界隈じゃ6万はそこそこ良い物ってくらいの値段だぞ
フルサイズで何かしらの特殊機構付いてんなら普通くらいの値段
更に組立済みなら安いくらいの値段
問題は手のサイズが十人十色なのでサイズが合わねえってことや
たぶん後追いでどこかの企業が進化させてスタイリッシュになるやろな
たぶん入力スピード10倍以上速い
スマホとか遅すぎる
使い勝手も値段もよくなりそう
フリック入力の方が早い定期
これ欲しかった移動しながら打てる物理キーボードの理想に一番近いな
どんな気持ちなんだろう?
あとこの広報あかんやろ
Xでは逆効果で検索除外やBANのリスクあるハッシュタグの乱用やら宣伝の為にレイヤーが写ってるだけで商品と関係ないゼルダの伝説タグ入れたり迷惑な事ばっかやっててイメージ悪い
もっとネットリテラシーある人に広報担当変えた方がいい
わかさ生活も悪名高いネトゲの荒らしに絡んでコラボしようとしたりこの手の危うさあった
もっと薄くてコンパクトにできるだろ
落ちたらバラバラになりそうなほど作りが安っぽいし
そもそもそんな環境に置かれた事すらない
顔真っ赤の低学歴、遂に図星でスルーもできずに反応し続けてしまうwww
重量わからないしめっちゃ疲れそうな気がする
ラジコンプロポみたいに首から吊ってやってもいいかもしれないけど、
これが本当に必要になる場面がわからない
それはない
一瞬だけね
最初の動画だって持ってるんじゃなくて机に置いてるじゃん
でも重そうだな・・・いや重すぎるわ
これは使い方がわからん
こんな商品でも動画ネタや物好きがそこそこ買えば儲かるんだろうな
日本人の手に合わせてもっと小さく作って
目線で打てるキーボードがあるし