• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




キーボードは握る時代に突入。変態ガジェット『Grabshell』は変形、トグルスイッチ、発光とロマンだらけ。慣れればちゃんとタイピングできる

記事によると



・東京ゲームショウ 2023の日本Xrealブースで『Grabshell』が展示されていた。

・握って操作することを目的としたキーボードで、前面は親指操作でトラックボールマウスを操作したり、セットしたマクロボタンを押したりして操作。

・文字入力のキーは背面にあり、ポジションや配列自体は通常のキーボードと同じ。担当者によると1~2時間で操作が慣れるという。

・開けば普通? のキーボードに変形し、机に置いて入力することも可能。

・開発したdotBravoは日本の会社で、ふだんは検温機能付き顔認証システムなどのサービスを展開しているという。

以下、全文を読む









z1

z2

z3


この記事への反応



握るキーボード⁉やりづらそうだし使いにくそうだなw⌨

これは変態キーボード

キーボードは握る時代Σ(・□・;)
これはロマンです\(//∇//)\


なお、ワイは10分ぐらいで夢をありがとうと思いながら、使用を停止した(
これを今でも使ってます!て人いるのかな。


ブラインドタッチ前提ならコロンブスの卵ではあるし歩きスマホよりマシだと思うが…コレ一歩間違えると機動兵器のコクピットにある操作モジュールじゃね?

BPSシラセは片手キーボードだったなぁ…
時代が追い付きは始めた…


この間「ふとんで寝ながらコード書きてえ」って言ったけどコレなら実現できるじゃん……!!!天井にモニタつけて手元はお腹の上でキーボード操作できる……!!!

ヘッドギアつけてゲームとかメタバースやるようになったら、こういうのが主流になっていくんかなぁ

変わったキーボードは定期的に出ては、ほとんど使いこなせる人がおらず、消えていく…。





AC持ちを彷彿とさせる変態ガジェット
慣れればメチャクチャ便利そうだけど・・・慣れるのか?

B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(79件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 02:01▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 02:06▼返信
ステルスマーケティング(以下、ステマ)が2023年10月1日から、景品表示法により規制される。ここで注意しておきたいのが「施行前に掲載されたものであっても、10月1日以降は規制の対象になる」という点だ。5年前だろうが10年前だろうが関係なく、理論的にはネット上で閲覧できる過去すべての膨大な投稿が規制の対象になる。
消費者庁は2023年3月、景品表示法(正式名称: 不当景品類及び不当表示防止法 以下、景表法)が禁じる「不当表示」に2023年10月からステマを追加することを発表した。これにより、事業者が第三者を装って商品を宣伝したり、第三者に宣伝やPR、クチコミ投稿を指示したりした場合、広告表示が必須になる。たとえ金銭授受が発生していなくても、法規制の対象となる。
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 02:06▼返信
うーんゴミ!w
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 02:06▼返信
スイッチで完全版
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 02:08▼返信
攣りそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 02:09▼返信
6万とか誰が買うんだよマジで
キーボードだぞw
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 02:15▼返信
キメーなおい
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 02:16▼返信
グ.ロい
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 02:16▼返信
それスマホで入力すればよくね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 02:18▼返信
6万はとんでもないな
でも金持ちだったら試してみたい欲求はある
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 02:20▼返信


 fpsに良さそう

12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 02:20▼返信
くそいらね
手汗でうっとおしくなるだけや
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 02:21▼返信
ただの自作キーボードやん!!
パーツ屋でよく見る部品ばかりで草
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 02:22▼返信
>>6
自作キーボード界隈じゃ6万はそこそこ良い物ってくらいの値段だぞ
フルサイズで何かしらの特殊機構付いてんなら普通くらいの値段
更に組立済みなら安いくらいの値段
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 02:24▼返信
ちなみにこのマウスホイールソニーのノートPC向けの放出品を中華のメーカーが大量に出品してるもの
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 02:28▼返信
頭悪そうwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 02:29▼返信
ゲーマーはそんなに虹色に光らせたいのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 02:29▼返信
俺がもうちょっと若ければ馴染めたかもしれないけどもう無理
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 02:35▼返信
いらねぇ…歩きながらタイピングってなんだよあぶねぇよバカたれ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 02:37▼返信
59,200円!!!高けえええええええよ!
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 02:38▼返信
オンラインアクションRPGに良さそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 02:42▼返信
確かに手のひらを下に向けてタイピングするよりかは人体の構造に合ってはいる
問題は手のサイズが十人十色なのでサイズが合わねえってことや
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 02:43▼返信
ゲームやらないやつが思いつきで作ったんだろうな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 02:48▼返信
だっさw
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 02:50▼返信
日本人らしい変態デバイス(褒め言葉)
たぶん後追いでどこかの企業が進化させてスタイリッシュになるやろな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 02:51▼返信
>>9
たぶん入力スピード10倍以上速い
スマホとか遅すぎる
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 02:53▼返信
ボタン絞ってゲーム用にしたら
使い勝手も値段もよくなりそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 02:55▼返信
>>26
フリック入力の方が早い定期
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 03:02▼返信
これが令和のパワーグローブか
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 03:02▼返信
もっとおしゃれにできんだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 03:05▼返信
慣れるも何も、キー配列同じだからそのままの感覚で出来るんじゃねこれ
これ欲しかった移動しながら打てる物理キーボードの理想に一番近いな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 03:06▼返信
steno wordでええやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 03:07▼返信
大昔にスライム型のコントローラがあったけとクッソ使いにくかった。これもその手のものなんだろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 03:08▼返信
分離型の方が使いやすいだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 03:11▼返信
これ作った奴
どんな気持ちなんだろう?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 03:19▼返信
物珍しさだけで買う連中がいるからそいつらだけで商売になるようなクソ高価格なんだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 03:25▼返信
ガジェットとして興味あるけど高すぎて試す気になれないな

あとこの広報あかんやろ
Xでは逆効果で検索除外やBANのリスクあるハッシュタグの乱用やら宣伝の為にレイヤーが写ってるだけで商品と関係ないゼルダの伝説タグ入れたり迷惑な事ばっかやっててイメージ悪い

もっとネットリテラシーある人に広報担当変えた方がいい
わかさ生活も悪名高いネトゲの荒らしに絡んでコラボしようとしたりこの手の危うさあった
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 03:26▼返信
だせぇもっと革新的なもの出てこないのかよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 03:32▼返信
ACVで流行ったAC持ちみたいなパッドだな…
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 03:34▼返信
数字キーまで指届いてなくね
もっと薄くてコンパクトにできるだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 03:47▼返信
めちゃくちゃ疲れそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 03:50▼返信
揉んでるように見える
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 03:56▼返信
使いづらそうだし形状や重量的に長時間ゲームプレイするには不向きでしょこれ
落ちたらバラバラになりそうなほど作りが安っぽいし
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 04:17▼返信
Hなキーボードという事でよろしいか。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 04:20▼返信
ドローン操作とかでも良いかも。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 04:45▼返信
机がなく立って作業しないといけない時くらいしか使い道がない
そもそもそんな環境に置かれた事すらない
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 04:46▼返信
【悲報】
顔真っ赤の低学歴、遂に図星でスルーもできずに反応し続けてしまうwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 04:58▼返信
いくら?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 05:15▼返信
アソコに埋め込むくらじゃないとhentaiとは言えない
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 05:20▼返信
指短い人には使えないもの
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 05:28▼返信
腕とか指とか、手全体が疲れそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 05:45▼返信
歩きタイピングは犯罪です
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 05:58▼返信
こういうのは一杯出てるけど流行らない
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 06:05▼返信
とっくの昔にこういうタイプのキーボードが話題になってすぐ消えていったろ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 06:18▼返信
動画では結局置いて操作してる場面多い、手に持って両手で圧迫して打鍵するの?
重量わからないしめっちゃ疲れそうな気がする
ラジコンプロポみたいに首から吊ってやってもいいかもしれないけど、
これが本当に必要になる場面がわからない
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 06:20▼返信
※28
それはない
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 06:21▼返信
FF14で使えそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 06:49▼返信
まあ慣れが必要そうなんでそこまで根気ないヤツは無理ゲーやろな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:05▼返信
アコーディオンって言われてて草を禁じ得なかった
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:28▼返信
背面でブラインドタッチとか無理
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:30▼返信
常に両手で持ってないといけないのは疲れそうだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:42▼返信
AC持ちの上位互換なんじゃないか?と一瞬思った
一瞬だけね
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:50▼返信
何の利点があるのか分からんな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:55▼返信
絶対使わないだろうけどこういうの好き
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:59▼返信
わざわざ前でこれ掴んでやるとかやりづらさしかない。しかもでかい
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:13▼返信
普通のキーボードを見ないでタイピング出来るようになるだけでも大変だったので、今更新しいのを使えるようになれないです
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:49▼返信
もっと薄く軽くしないと使えないよ
最初の動画だって持ってるんじゃなくて机に置いてるじゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:09▼返信
健常者にはデメリットだらけだと思うが介助を必要とする筋ジストロフィー患者の意志疎通にはいいのか?
でも重そうだな・・・いや重すぎるわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:53▼返信
へ、変態だー!
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:54▼返信
面白い形状ではあるけれど、両面にキーがあるから下手に置くと意図しないキーががちゃがちゃ押されちゃいそうだし寝ながらグータラやるのには不向きに思える。裏面にキーがあるからこの特殊なキー配置の為にブラインドタッチの習得は必須だし習熟コスト以上の価値が果たしてあるのかどうかと考えれば決して一般化はしないであろうニッチな物だね
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 12:21▼返信
シラセはガラケーのテンキーだな
これは使い方がわからん
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 13:52▼返信
手首の腱鞘炎を防げるかどうかだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 13:56▼返信
バンドネオンみたいw
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 15:58▼返信
実用的じゃないよな、かなりネタっぽい
こんな商品でも動画ネタや物好きがそこそこ買えば儲かるんだろうな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 18:33▼返信
ホームポジション?だと裏側の上段に指が届くわけないじゃん
日本人の手に合わせてもっと小さく作って
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 21:34▼返信
>>68
目線で打てるキーボードがあるし
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 21:35▼返信
キーボードデバイスな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 22:12▼返信
布団で寝ながら出来るのは激アツ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:58▼返信
こういう楽器みたいだな

直近のコメント数ランキング

traq