ほら、オタクくんが好きなキモい橋だぞ。 pic.twitter.com/Qh9xB7PAHd
— あかはち (@aka__8) September 23, 2023
ほら、オタクくんが好きなキモい橋だぞ。
4径間連続上路式PC吊床版橋
— 🅺🅸🅽🅾 2͛9͛8͛ (@kino298) September 23, 2023
これですな!? pic.twitter.com/1mtckthXDX
— ミーさん@長崎艦隊 (@masaeunia) September 23, 2023
— SoyuzMIR (@MirSoyuz) September 24, 2023
普通の吊り橋(上)はワイヤーで橋を引っ張って支えてるけど、
— メリレエ (@Mellecellim) September 23, 2023
この橋(下)はワイヤーと柱で橋の重さを下から支えてるのか。 pic.twitter.com/rmKbC0Dtil
建築素人だから分からんがこういう感じ? pic.twitter.com/k12z8GVpW5
— グレイ (@Baroque384) September 23, 2023
この記事への反応
・下のアーチの中にギチギチに引っ張って
固定したケーブルが入ってて、
ケーブルがまっすぐになろうとする力を使って
上の床版を下にたわまないようにしとるんやで。
・この動画に詳しく説明ありますね
初めて知った時はびっくりしたけど日本活用しやすい構造らしい
・理論的にはそうなんだろうとはわかっても、
やっぱり気持ち悪いから、おれは文系なんだと思う。
・え、これ、意味のある構造なんです?
・↑下の板部分が荷重を支えるメインの構造で、
それそのままだと平らじゃないので柱を立てて上に路盤を乗っけています。
吊り橋のケーブルが下側にある感じですね。
・できんのかなこんな橋 できたらすごいぞこんな橋
・ こういうの大好き!
走ったときの眺めがよさそうでいいね~!
「オタク君の好きそうな~だぞ」で
本当にオタクが大量に食いついてるの草
こういう建築、なんかロマンだよね
本当にオタクが大量に食いついてるの草
こういう建築、なんかロマンだよね


何がどう気持ち悪いんだよ?
最高だ^~
こんな橋あるんか
ワイヤーで支える機能ついてるなら応用できるんちゃうか
みえんのやが😅
そうか…
君は異性とまぐわった事がない童貞だったな…
それならわからないのは無理もない…がんばれ!
😰
土台に見える部分がガイドレールみたいなもんだから、割れない程度の厚みがあればええんちゃうか
あの横幅がほぼワイヤーだと考えると、土台強度としては強いんじゃね
コンクリは圧縮に強く引っ張る力に弱いから
内部に思いっきりワイヤー張って戻る力で圧縮に変えてる
コンクリに鉄筋入れるのも似た理由
ガッカリ
別に「キモく」もないし「オタクが橋好き」なんて初耳だわ
ツイ主の照れ隠しか何か知らんけど、はちまバイトは共感したのか?
はえー、鉄筋入れる理由とかあんまよく考えたことなかったけど、そういう意味だったんや
建築ってマジで色々考えて設計されてるんやね
どこが不思議なん?
橋オタクは橋好きだろ
あのゲームはトラスの構造だから応用できないぜ
力が下方向に働いてたら崩れるだろうがwww
このタイプは下の曲線がメイン
構造的な見方だとシンプルにコレだけ
なんでこう照れ隠しにまで他責性を発揮するのやら
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
下方向であってるぞ
結局のところ柱にどう力が伝わるかどうかが問題なのであって
東京ゲートブリッジなんか上下使ってるでしょ
顔真っ赤とかコメントがワンパターンやな
バイトリストラしてbotに置き換えた方がいんじゃね
お久しぶりです。IDがソースから見えてますよ。この前は全く反論できずにブラウザを閉じて逃走されたみたいですが荒らし専業に転向されたのですか?
メンテ不足で水道橋が崩落するよりいいもんなぁ
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
これだと結局支柱に全荷重がかかるんじゃないの?
支柱1本に掛かる負担を考えれば良い設計とは思えん
分散させた方が良くないか?
オタクって何でも好きなんだなぁ
言いたいことがわからないようで少し分かる
この逆アーチは内部にワイヤーがあり、それをコンクリでコーティングしてる感じ。
これを多分理解するには、中華鍋の下側にいくつもリングを付けて、そのリングにヒモを通して両端から引っ張る感じや
つまり、支柱に負荷はかかっておらず、ワイヤーの終点と始点に負荷がかかっている。
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
あれじゃ分かりづらいわ
Poly Bridgeってケーブルなかったっけ?
固定したケーブルが入ってて、
ケーブルがまっすぐになろうとする力を使って
上の床版を下にたわまないようにしとるんやで。
このコメ分かりやす過ぎだろ。才能感じるわ
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌