Ubisoft believes game streaming will eventually take off, ‘and it will happen very quickly’
記事によると
・UbisoftのYves Guillemot CEOは、ゲーム業界がストリーミングによって革命を遂げると考えており、TVや映画ビジネスにおいて既に起きている変化と同様のことがゲーム産業にも起きると予測している
・Ubisoftは最近、マイクロソフトのアクティビジョン・ブリザードの買収が進行する場合、今後15年間にリリースされる全てのアクティビジョン・ブリザードゲームの、欧州経済圏外でのクラウドゲーミングの権利を取得することに合意した
・取引の詳細は明かされていないが、Guillemot氏は、Ubisoftのストリーミング契約にはマイクロソフトへの「1回払い」が含まれるとFinancial Times紙に語った
・Guillemot氏は「Netflixが初めてストリーミングを始めると発表した時、株価は大きく下落し、広く批判された」と振り返り、「今日、彼らがどれほど大きくなったかは見ての通りだ。ビデオゲームも同様の変化を遂げるが、それには時間がかかる。ただし、一度動き出せば、変化は非常に速く進むだろう」と述べた
・調査グループOmdiaによると、2023年にクラウドゲームサービスは32億ドルをもたらし、ゲームに対する消費者の総支出の2%に相当するが、この数字は次の5年で少なくとも2倍になると予測されている
・Guillemot氏は、「5年から10年のうちに、多くのゲームがストリーミングされ、クラウドで制作されるだろう」と強調し、「それが私たちをマイクロソフトとの取引へと導いた」と語った
・Guillemot氏は、強力なモバイル技術の登場によって、ゲーム機が大きな足場を築いていない新興市場でゲームストリーミングが受け入れられることを期待している
・「進展が急務となる国々は、新技術に飛びつき、古いシステムの古い方法をスキップすることがよくある」「(このような地域は)他の地域よりも、より迅速にストリーミングとクラウドへ移行すると思う」と語った
以下、全文を読む
通信インフラが整ってない地域はどう頑張っても難しいと思う


高性能の機種作ってから言ってくれるかな?
一強どころか一番置いてけぼりになる可能性高いのが任チ∃ン堂だろwwwww
カクカク苛々とかな
オンライン接続必須のソロゲーすらあんのに
映像ならいくら遅延しようが全く問題無いけど
1フレームを争うゲームじゃどう足掻いても無理でしょ
そんな不安定な環境でやりたくないわ
オリジン、オデッセイ、ヴァルハラをセールで買ったまま積んでる
まさか他人任せでこんなこと言ってるんじゃあねえだろうな?
それ相応の技術力やノウハウと先行投資が必要だけど
任天堂はなんかやってんの?
予想を外して落ちる時もあっという間なのが現実よ
そんなゲームいまさらねえよ
無線コントローラーの時点で入力遅延すらあるのに
環境があればSwitchでも安心だね!
まだ早い
サードに転落で草
任天堂がそんなことする必要はない
ソニーが頑張んだよ
Switchとか絶対ガクガクじゃん、やだよー
外でまともにプレイできなくなるけど大丈夫?
逆や
ネットインフラにかけては日本はむしろ整備されとる
もちろん使い放題で
昔は動画サイトも無理っていわれてましたよね
でも今はどうですか?4K動画すら無料でアップ出来ます
ターン制とかストリーミングに合ったゲーム性なら全然いけるだろうけど
それなら別にストリーミングじゃなくてサーバクライアントでいいよねって話にはなるよな。
お前も元コメも間違ってないけど部分しか取り上げてないから変なことになる
スイッチのクラウドゲー全部爆死してるのに?
光ファイバーがもっとも引かれている日本ですらPS3レベルのグラフィックしか実現できていない
欧米で普及するのなんて100年くらい先だろ
5Gより速い有線LANで不満なんだから何も変わらん
動画サイトは1台のサーバーで多くの接続をさばける
ストリーミングゲームは一人のプレイヤーがサーバー1台を専有する。効率が2ケタ違う
スマホでゲームしたいやつらは別に大型タイトルやりたいの我慢してソシャゲやってるわけじゃねーし無理あるよ
発想逆転してみよう。
クラウドサーバーがハイパワー安価になって世界各地に設置できるようになればサーバークライアント間の物理距離縮まって速度改善できるかも。
ディスクレスさえまだやしな
今日本が6G技術でワンチャン覇権狙ってるらしいからそっちじゃない?
言うだけなら幾らでも言えるわなぁ
実際には500MBsもでないし定額だと月間100GBも使わせてもらえないから結局のところ速度が出ないし
速度自体は何倍もあっても遅延が有線よりひどかったり通信が不安定だったり
まあこんな状況だとストリーミングでゲームなんか夢のまた夢
6Gに世代交代しようと規格通りの速度を出せるだけのインフラが整備できないなら意味がない
利用者が増えても安定するのかな?
世界で名うての企業が失敗してんのに誰がサーバー設置すんだ?
速度って帯域だけじゃなくレスポンスもあるし日本など一部の国以外では有線インフラをひくのも難しい
全てのゲームに対応する銀の弾丸はないけどリアルタイム性を犠牲に出来るゲームは多い
ま、お前みたいに全否定して面白がってるやつに言っても無駄か
まだまだ先やろうけど
ストリーミングゲームはサーバーがゲームの全ての処理をやるのではるかに負荷が高い。基本的にユーザー1人に1台いる
ゲームは下手したら同時に1千万人がプレイする。どこに1千万台のサーバーがあるのか
動画サイトと同列に語るのがまず間違いってのになぜ気付けないのか
MSのクラウドゲームやってみ?
地方都市や田舎までそれなりの通信インフラが整ってるのは居住可能地域が結構狭い
日本は有利ではあるんやで、よっぽどの山奥でない限りほぼ全国電波届くのとかな。
他なら増える心配ないけどPSは人気だからなぁ
今のDL販売の大量ラインナップとセール祭りの状態が変わるんだろうかな
ゴミゲーしか作れんくせに
AIといい先見性が凄い
ぶーちゃんも認める朝鮮任天堂は全てに置いて最低レベル
馬鹿なの?
その進めるための前提である
物理的なインフラをどう構築すんのwwwww?
UBIがやってくれんのか?w
UBI如きにそんな金ないだろボケカスが
本気やったらただの間抜けやでw
ソニーのほうがずっと早くやってたけどな
けどゲームだと双方向に通信するわけで、しかも何万人規模で通信が行われた時
耐えられる通信設備ってあるんかね?どっかでつまるやろ
AIは規制で先行き不透明だから資材調達減らしたばっかやん
まあただの思考実験だよ。光の速度限界あるから物理距離あると遅延問題どうしようもないけど、サーバーの設置が平易になればそのどうしようもない問題は解決できる。
しかもセーブ前に消えるとかもありえるし
FPSやらをそう簡単にできると思うか?
クラウドゲーム専門の会社買収してたりしてるし。
それはないわ
枯れた技術使ってるんだからソニーが最低という事になってしまう
終わってん堂はクラウドでもないのにラグラグガクガクなswitchじゃん
いまからMSに短い尻尾振ってる豚は先見の明があると思うw
PlayStationポータブル2で完全クラウド化
現環境のユーザーがストリーミングに移行する旨味を強く感じなければずっとこのままだろ
映像解析してチートするようになったら無理だろうけど
まだまだしばらくかかると思うわ
言うだけなら無料で良かったね
なら何とかなんねーのかな。
反ソニーの旗頭にされてたやんw
Googleに勝てるわけ無いとかなんとか言ってw
まぁその頃にはUBIは存在してないと思うけど
満足行くようなのにはならんでしょうなあ。
バイオハザードもキングダムハーツもクラウド版はストレスチェッカー並みに酷かったじゃんw
それが実現するまでクラウドは時期尚早だろう
Nが最下位常連なんですが?
無理やろゲーム会社のみでは成立しない
根本的な問題解決にはあんまり関与出来んのよね、
通信機器開発会社に投資するとかは出来るだろうけど。
需要があればの話だけど
2500万人もアクセスできるのにこんなんやぞ
MS「クラウドゲー遊んでる奴全然いねーわ」
UBI「これからはゲームもストリーミングの時代!」
これは分かる
モニター、テレビでは全然使えんxboxの試しにやったけど全然駄目
無能は初めからあきらめるけど誰かが勧めていかなきゃ進歩もしないんやで?
ソニーも頑張ってるし
情弱を騙そうとしてるのか本気でわかってないのかどっちだろうな
ザ・マンネリクソゲー会社♪
クラウドゲームにチートは現時点でない
映像解析してチートってなに?
すぐにでも広まりそうな認識がアホなだけで
する、ってのはあり得る事だと思うんだがそういう国だとクラウドゲームサービスと正規で契約
してちゃんとお金を払ってくれる様な客層がどれだけ居るんだろうな。
ばかみてぇw
ミックス想定してストリーミング量減らす算段をしても
イベントでプレイ開始の待ち時間が発生しては元も子もない
掛かる設備投資は結局同じ
スト6が存在しない世界線から来た人おるぅ
クラウドによるまともなゲームプレイが実現するのはまだ何十年単位でかかる
社会インフラや通信の技術的問題は一ゲーム企業がどう頑張っても不可能
整備されたとしても現地メディアのストリーミングに客奪われるのがオチ
UBIごときが本気になってどうにかなるビジネスモデルじゃないだろ
ストリーミングを貶せば貶すほど
PSPリモートにブーメランになるって分かってる?w
馬鹿だなぁUBIw
Switchなんか持ってぇよ馬鹿!w
生きてる内には無理やろ
実際実用化はされてるけど主流になる気配は全くない
何で?
エンブレム作成に重宝しそうだけど
リモートプレイは自前の環境次第だからなw
スマホのリモートで家なら遅延感じないくらいまでアップデートしてあるw
クラウドが死んだのがDQ
クラウドが駄目だったのがSwitch
クラウドが奴隷契約だったのがMS
UBIはABソフトのストリーミングに対する提供先を決定する権利を買った訳だから
ストリーミングサービスを直接やる訳じゃ無いんじゃないの?
白旗振ってんのに
できるわけねーだろ
サービス終わったネトゲみたいになる
近距離リモートですら入力ラグが出るのにサーバー介してまともにゲームできるわけないだろ
ま〜たスペンサーに唆された口かぁぁぁぁww
Google、Apple、Amazonは匙投げたよ
何でそんなにクラウドにしたがるんだろうな
CMAがイチャモンつけたからEUだけ無料で他はUBIに金払ってやらないと駄目になったんだな
なにが消費者の為だよクソCMAが
YouTubeの動画ですら止まりまくる現状でゲームやるとか恐ろしすぎる
動かすサーバー側のマシンパワーが求められるから正直全然比較として相応しくないと思う
全然ぱっとしないけど
だからクラウドでやるならネトゲが最適なんだよな
遅延が二重になりそうだがPSOはなんとか遊べるぞ
■イース10
Switch版:6.5GB
PS4版 :5.8GB
PS5版 :5.1GB
その前に世界統一しろよw
元が2%しかないんだぞwww
やはり技術革新とインフラ普及が並行して進まないと厳しいだろうな
あと規模が大きくなればなるほど運営の負担が倍増するのも問題点か
いずれはその時代になるかもしれんが、そのいずれはまだ結構先な気はする
賃貸の回線ガチャを無くす新しい光回線の仕組みが必要
ヒントw
圧縮技術www
圧縮とロード効率のいいPS5のデータサイズが一番小さくなるなんて常識だけど
それがどうかした?
完全な新技術が必須
これよなぁ
一方的に見るだけの動画はいくら遅延あっても全体が遅延してれば関係ないけどプレイヤーの操作が入るゲームはそうはいかん
もちろん無くなってねえっていうねw
そうする為に必要な作戦を何もやっていないっていうwよくはちまにいる🐷の類と変わらんなw
普通にダウンロードさせりゃいいだろ
ソフト開発サイドからすれば開発ターゲット何種もあるのは移植とか面倒だろ。PCもユーザー環境バラバラで最適化もしんどいしクラウド一本に絞れるんなら言うことない。
なんならPS6の発売予定まであるというなw
なんだかんだでコスパ良いしな。
ソシャゲは時間無駄すぎるしPCは個々の性能がバラバラすぎてまともに遊べるかも分からない
ただ実際の所ストリーミングの影響で上流のトラフィックを管理する部分がただ乗りに限界を感じてるからその点が今後どうなるかだなあ
洋ゲーが遊びたいならps5でもいいかもね
時間帯によっては止まりまくって酷い状況なのに
双方向の通信が必要なゲームでそれがどうにかなる日が来るの?
ハブられてますやん
そもそも和ゲーってなんだよw
バイオもFFも龍が如くもペルソナ3Rも遊べないのに🥺
UBIのサブスクに入る未来は訪れることはないし
金儲けの算段する前に真面目にゲーム作れやと思うな
ただ圧縮技術が優れてるだけで草。
てかRPGで今時これだけの容量しかないとかスカスカかよ...
ゲーパス0円で草
豚のいう和ゲーはパン2ゲー
来るには来るよw
ただ15年の内かはアヤシイw
だから急いでるw
龍が如く8楽しみだよな
通信環境だって無線を安定させるのは難しいルーターの設定をする必要がある
PCだとセキュリティソフトやコントローラーの設定も難しいことがある
起動する環境はあるのに自分の環境では起動しなかったなんていう情弱もレビュー見ただけでも多い
小規模インディー並のデータサイズで笑えない
ソニーのコアゲーマーはストリーミングは無理だから。
NTTやauも衛生通信はするだろうし
世界中が衛生通信する時代になるから
もう遅延でゲームがーなんていうのは過去の話になると思う
今日実装されたスマホ版原神のアップデート量とほぼ同じなのか
一番縁が遠いのがswitchなんだが何言ってんだ?w
ソシャゲは金と時間の無駄だからな
底辺から如何に搾取するしか考えてない
技術はゼロでも良いぐらい
コンテンツを牛耳ってる、他のメーカーは子供向けにコンテンツを供給できない
現実はキッズ向けタブレットに連敗中
性能でゴリ押しすらできないメーカーは息もしてなさそう
だからその遅延が一番の問題でゲームとストリーミングとは相性が最悪なんだって話なの
高くても良いって人はより良い環境でゲームしたいって思う
そもそもどこでもゲームしたいわけじゃない
中国、インド、アメリカどこの国にも居ない
任天堂が負ける事は今の所ライバル不在でありえないぐらい。
ダブルスコアで負け天堂は随分ニッチなんですねw
それなのにSIEの半分以下の売上w
子供向けって狭い市場なんですねw
営業益
任天堂 5043億円(2023)←5900億円(2022)←6400億円(2021)
ソニーゲーム部門 2500億円(2023)← 3461億円 (2022)←3417億円(2021)
騙し売りと、技術投資をしてない結果
使わないだけなら無いのと変わらんw
その結果はハブっちw
PS5は大規模開発しか許されないハード。
任天堂はカススペックで低グラでも子供は文句言わないから利益率がダントツになってしまう
数倍も技術に投資していないとも言える
なんでSONYやMicrosoftは子供向けのゲーム機をつくらないのか?
でもAIにしろドローンにしろ社会への浸透ゆっくりだったけど、切っ掛けあったら一気にきてるからな。
ゲームがでなくても文句が無いのがスイッチユーザーだからなぁw
任天堂の客は子供でもユーザーでもなく小売り
なぜ二シくんは決算を見ないのか
アンバサダーで赤字化するからちゃう?
無理やでティアキンはフルプライス3日で1000万売れるのにそれを順番待ち無しで全て快適に動かすのに必要PCを近場のデータセンターに設置しないといけないのに、ティアキンだけじゃなく他の無数のゲームも同時に動かせながらだからね
サルゲッチュ、トロ、ポポロ、パネキット、、、
でも性能低くて19,800じゃ大人がついてこないし、任天堂に負けるんだよね。
差別化の結果、ハイスペック路線に行くしかなかった
主流なる事は無いわな
GoogleのStadiaとかも結局ダメだったし
今はAMDから買い付ける方がリスクが少ない、久多良木ショックでゲーム専用半導体なんて作る事はもう無いし
通信速度が課題やね
そんな設計を誰がやるの?
ひょっとしたらGoogleもそう思ってたのかもしれないね
cellは別にゲーム専用じゃないけどな
非圧縮のゲームを圧縮した画質で遊ぶなんてストリーミングで映画観るようなもんだからね、ultra Blu-rayディスクで観るのとストリーミングの4KHDRで観比べれば差は明らか
MSってヤ。クザだな、金で物言わせて買収って反発するやつには金チラって
クラウドゲーミングは失望の方がずっと多いだろうに
スペック低いからストリーミングにすがるしかないだけ
switchじゃその低スペックのせいでストリーミングも厳しいのが現実
↑みたいなゲーマーにストリーミングが普及することは無さそう
ストリーミングに適している
お前クラウドゲーミングに関する特許一つも無いやん
サーバに投資している任天堂に有利
イカゲーもマリオカートもスマブラも今後の任天堂ハードにはいらないとw
それ1番だめじゃんw
任天堂ユーザーが定額サービスに群がるとも思えんけど
MSに買収される前提なの?w
任天堂は何が出来るの?
人気が無いだけだったりしてなw
クラウド関連で自前の技術を何も持ってないからな
そうしないと地球が滅ぶならあるかもなあw
インフラから構築する気がないとブレイクスルーなんてあり得ないからな
stadiaがなんでくたばったか未だにわからんアホは多い
CSなのに苦肉の策を用いざるを得ない特殊なハードなだけ
配信事業を山内時代の任天堂が構築しようとしてたのは事実だけど、それを全部潰したのが岩田体制以降の任天堂
そうか?
格ゲーとか以外でもモンハンや死にゲーみたいな無敵回避があるゲームでのフレーム回避やパリィは常套手段だと思うが
いや問題はあるよ
いくら見るだけだっつっても、カクカクだったり、汚かったり音が飛んだら即切るわ
ならどうしてPC展開して無双しに行ったりしないし、スマホで泣かず飛ばずなの🥺?
ストリーミングとかクラウドとか、ゲームと相性最悪にしか思えんのやが
無線の奴らはそんな事なにも考えずに遅いだの酷いだの言うからな
そらどこもサービス辞めるわ
英断やん
クズって変わらねえなwスタディアの時から5Gになればーw
次は7Gだろ?w
チャンスを与える価値がないその場しのぎの言い逃れ野郎www
クラウドゲーミングでPS5を超えるパフォーマンスが寝転がりながら遊べるんだ外でも中でも
何を基準にして低いのか無能アスペ君は何も知らないwwww
何か知ってることあるんですか?w無能アスペ君はw
時代の先駆者を辞めた結果、今のショボい現状だろ?w
後出しジャンケンで終わった後逃げただけだよw
アメリカ大企業相手だと無条件に信頼しちゃう馬鹿っているからなwwww
え?SONYは信頼してないんだがーだって?
それが馬鹿なんだってwソースなしに脊髄反射で思い込みを口にしてる馬鹿なんだよwwww
任天堂のビジネスモデルでストリーミングサービスが一番嫌がる事だろがw
豚のくせに任天堂のビジネスを知らないってw
イカとかの体験会でよく落ちてんじゃんwあなた何も見ていないんですか?wwww
全くショボくないものをショボいと言うのはやめたほうがいいよ
ストリーミングは
15年遅れのハードはショボいw
UBIsoftとか超ポリコレ最前線じゃんw
社員の優遇を怠ったら即ギャオオオオオオンされちゃうなw
構わねえぜ潰れろ任天堂w
まあそもそも買収するのがあなたではふさわしくありません!と拒否されるだろうがな🤣wwww
ジャンルによると思う。将棋やチェスやらストラテジー系やらCitiesみたいなシミュやらの遅延があっても気にならないジャンルを安いミニPCでプレイできるとなると一定の需要はあると思う
それに対して1フレームの遅延すら気になるゴリゴリのアクションゲームには相性悪いと思う
ストリーミングは魔法じゃないんですよ
低スペックは低スペックの結果しか出ない
UBIの主力ソフトは後者ですね・・・
つまるところSONYの対抗軸で欲しかったんだろうなw
そんで、サブスクまでは許せてもソフト毎に金要求じゃPSプラスには勝てんwそれを見て一斉にアンチSONYが手を引いた。結果誰にも求められずサービス終了w既にPS4ソフトはオフラインでも出来たし、Googleもオフライン可能な選択肢は必要だった。まだPS5も出てなかったからチャンスだったのにねえ。無能wwww
RDR2でやろうと悪あがきしてるようだぜwwww
🤮
結局は金よw
この流れは結局サブスクじゃないと成り立たなさそうと、なると確実に金額のバランスが重要になる
そしてコレに立ち塞がり工ロ根性丸出しで価格を釣り上げようとするのがサーバー覇権を持つMSって事になる。
失敗するとしたらやっぱりMSが原因ってことになるだろうと予め宣言しておく
SONYの場合はそうなっても対応出来るようにという意味合いが強いだろ
現にサムスンがgaikaiと組んで我々を第四のゲーム会社として憶えていただきたいwをやったからな
その後gaikaiに何かあったかは周知の通りw
あそこでサムスンにクラウド取られててたら世界線も変わったろうな。
遅延あってもバグ特別付かないし
普通はゲーム業界じゃ働いていねえぜw
何言ってんのお前wゲーム業界しか職業として見れないやべーやつっすか?w
パッケージソフト自社買い水増しカウントでイキってるだけの会社が真っ当にゲームのことを考えてハードを作るとは思えんなw
それって食えるの?改めそれって水増し出来るの?by任天堂wwwwwww
FPSだってPING20以下の高速回線でwifi6使えばプロ以外は十分に遊べるレベルに成ってる
マイクロソフトの技術力とクラウドサーバー投資は物凄い
はい論破wwww
マイクロソフトGoogleAmazonが柱の男なら所詮ソニーも任天堂もただの吸血鬼
おまえの遅延許容レベルって何ミリセカンドなんだか答えて見ろよ
世の中に遅延が発生してないデバイスなんてこの世に存在したいの知ってて遅延ガーって吠えてる無知だろおまえ
CS一つまともにできないMSに何ができるz
技術的な問題というよりGoogleの場合ビジネスプランを構築出来なかった側面が大きいだろ。PSとMSは必要なゲーム確保してる分スタートラインからして違う。Googleは0からだったし、自前でソフト作る準備もしてなかった。
無知なのに妄想書き込まないでXboxクラウドゲーミング体験してこいよ蛆虫
スマホにもXboxクラウドゲーミング対応してるのにどうして自分で体験しないで妄想ばっかり書き込むアホなの?
無知なのに妄想書き込まないでXboxクラウドゲーミング体験してこいよ蛆虫
スマホにもXboxクラウドゲーミング対応してるのにどうして自分で体験しないで妄想ばっかり書き込むアホなの?
無知なのに妄想書き込まないでXboxクラウドゲーミング体験してこいよ蛆虫
スマホにもXboxクラウドゲーミング対応してるのにどうして自分で体験しないで妄想ばっかり書き込むアホなの?
GoogleStadiaの時にも聞いたよ
無知なのに妄想書き込まないでXboxクラウドゲーミング体験してこいよ蛆虫
スマホにもXboxクラウドゲーミング対応してるのにどうして自分で体験しないで妄想ばっかり書き込むアホなの?
MSがCSでクソ雑魚なのは事実w
MSクラウドゲーミングとやらが大した規模でないのも事実w
やめたれwwww
批判してるやつが無知でアホ過ぎただけだろ
その時点でニコ動もYoutubeもサービス開始して数年経ってるし
それで現状何か革命起きてるの?
MSにしかサーバー作れないわけじゃないwすぐ独占警察も飛んでくるしなwww
GoogleStadiaの時にも聞いたよ🤭
で全く流行る気配ないけど、いつ革命起きるの?
据置で無線まで使う無能
クラウドゲーミングは別次元で困難だからだろw
無知なのに妄想書き込まないでXboxクラウドゲーミング体験してこいよ蛆虫
スマホにもXboxクラウドゲーミング対応してるのにどうして自分で体験しないで妄想ばっかり書き込むアホなの?
MSが先んじてはいるがSIEも技術自体は保有してる
あとは本格的に市場が移り始めたらサバの増設していけばいい
無知なのに妄想書き込まないでXboxクラウドゲーミング体験してこいよ蛆虫
スマホにもXboxクラウドゲーミング対応してるのにどうして自分で体験しないで妄想ばっかり書き込むアホなの?
そうだよ、ストリーミング動画を当時批判する奴はアホだが
それとは違ってクラウドゲーミングは別次元の話だから
批判されて当然だろアホ記事が、って話だ
おまえキチガイ?
スマホにもXboxクラウドゲーミング対応してるのにどうして自分で体験しないで妄想ばっかり書き込むアホなの?
実際に試した経験もなく妄想書き込んでるキチガイじゃん
↑スタディアサービス終了の報が飛んだ時に即自○するべきだったゴミ
今すぐに責任取ってもらえますか?あなただいぶ遅れてますよ?
ゲーマーは騙せないがファイナルアンサーなのにw
スマホにもXboxクラウドゲーミング対応してるのにどうして自分で体験しないで妄想ばっかり書き込むアホなの?
実際に試した経験もなく妄想書き込んでるキチガイじゃん
そんなようなこと言ってて盛大にこけたのがSTADIA
つかクラウドゲーミングなんて一番進んでるのはソニーなわけで
スマホにもXboxクラウドゲーミング対応してるのにどうして自分で体験しないで妄想ばっかり書き込むアホなの?
実際に試した経験もなく妄想書き込んでるキチガイじゃん
せやな。そもそも既定路線のハードすらないゴミでありますw
対応なんかGoogleもしてたやんw
対応するかしないかじゃね〜んだよw
UBI買収www
任天堂がMSに買収されることの方が遥かに可能性が高いわw
でもそんなレベルには全然無い
クラウドゲーなんて10年じゃ到底無理
いやアホだね
今はまだ〜とかいうやつは大概ゴミの詐欺師。待ってください、待ってください。そしてドロン(逃亡)なんだろ?
だめになって、腹切って○んだことなんか一度だってあるのか?そいつらは?まったくうんざりですよ。見かけたら即○するべきクズ。今あるものを組み合わせて今すぐにやれやごみが。
それこそ今のスマホアプリが正にそれだしな
あれが叩かれてるのはPS5介さないと何もできないゴミだからだろw
単独でクラウドとかできれば叩かれてないよ
何年後の話かな?
PS5がクラウドサーバー代わりになるだけだろ
仕組みは一緒
1行目のソレは、PS5を持ってない貧乏人の理由だろ
全部の可能性を否定するのは馬鹿だ。
何の作戦も思いつきません🤤でしかないからねえw
そのくせ他人がうまくいっちゃうと1丁前に嫉妬するんだろ?w良い気なもんだぜw責任も取らねえくせによw
?
自分とこのPS5がサーバー代わりになるのに何の違いがあるん?
PSポータルなんか🐷が発狂しただけが正解だろw
少なくとも一般層からはなんとも思われてねえよw
すまんな人間は死ぬんだ。俺もお前もな。永久にコレクションしていられる立場ではない。いざ終わってしまえばお前のコレクションなどただのゴミに変わる。それまでの話でしかなかろう?
間違いなくクラウドゲーなんてやってないと推測
どっちにしろ難しいよまだまだ
PS6も絶対初期は行き届かない状況が続くがクラウドサービスはその間の行き届くまでのつなぎになれるんじゃねえかな。
出来ない!から出来るけど完全ではないになる。
パッケージなんてもう存在してないようなもんだ。ソシャゲにパッケージなんかあんのか?スチームはどうだ?
実際やったら紙芝居ゲーと揶揄されるADVですらレスポンス遅くてすぐやる気無くすよ。
通信速度が今の100倍にならないとアクションとかは実機と同様にプレイは難しい気がする。
今の所鍵を握ってるのはMS。
スタディアと違って既にシェア7割あるからな。他社にも惜しみなく解放してどんどん当たり前に変えてしまえば状況も変わるだろ。まあMSはアホだからすーぐイキって無駄に警戒心を持たせた結果。MSの暴走止めようとする対抗勢力作っちまうのがネックになるな。SONYの場合は世界規模のインフラ作ろうとはしないだろうし。他の会社は全然手を付けてない分野。
ボタン押してからキャラに反映されるまでのラグでムキー!ってなる
そこまで感度上がってんなら普通に動画見てるだけで発狂するんだろうね。
俺はPS3の紙芝居のクラウドのは何本もトロコンしたけど気にならねえよ。
操作してないと強制終了するのが面倒臭かっただけだね。
Unityの例の騒動で当局に言ってもらおう!って動きがあったけど、あれ見てなんにも思わないんだな。ホイホイ許せば
当局オナシャス!当局オナシャス!の陳情祭りにしかならん。おまけにろくに言うこと聞かねえマイクロソフトなんぞハイそうですかじゃ通せねえよ。やらかしたら即潰せるような誓約書書かせないと絶対に駄目だろ。それやってないとこは後で地獄見るな。
外出先でがっつりビデオゲームやりたいと思う奴が少ないんだろうし
家にいるならPCやCSの方が良いという
まるでPSだけに発生する現象みたいに言ってるが
スイッチ版キンハーでも土日に繋がらないって阿鼻叫喚だったろw
おまえみたいに忖度なしで是々非々出来るゲーマーが増えると良いんだけど、世の中キチガイ無職ゴキブリが体験すらせず妄想で文句ばっかり書く蛆虫が多くて困るよな
XBoxクラウドゲーミングはPing20以下の高速回線でwifi6に対応してればマジで凄い技術だよな
こいつ嘘つきでXboxクラウドゲーミングさえエアプの蛆虫
おまえがXboxクラウドゲーミングエアプの嘘つきゴキブリ
おまえがXboxクラウドゲーミングエアプの嘘つきゴキブリ
おまえがXboxクラウドゲーミングエアプの嘘つきゴキブリ
こいついつも嘘デマ書き込む蛆虫
クラウドゲーミングは技術もサーバーへの投資もMSが一番
ソニーのクラウドなんてマトモに使えない
おまえがいつもの嘘つき
Stadiaの失敗はサーバー環境に全く投資してなかったから
MSのクラウドが凄いのはサーバーに物凄く投資してるから
XboxクラウドゲーミングはスマホにもPCにも対応してるのに、無職ゴキブリみたいに実際に体験すらしないで妄想でデマ書く糞が多すぎ
おまえら無職ゴキブリは思い込みで妄想書いてるだけ
Xboxクラウドゲーミングを試すことすらしないでデマかいて騒いでる屑
こんな感じだろ
世界中のPS,PC,XBOXを超える数の実行スレッドをサーバに用意する?無理だろ
クソみたいなネットワーク性能と本体の時点で遅延してるSwitchじゃクラウドですら苦痛だよ
煽り抜きで事実な
なら今のうちにPSに入っておけばいいのでは?
ボブは訝しんだ
MSみたいに買収独占とかしてるわけじゃないのになんで叩くの?
SwitchもあるしPCでもクラウドを起動できる
無料でクラウドが動く環境かどうか好きなだけ試せるゲームも今のところPSO2以外無いはず
スマホゲームくらいの容量で納めないと快適にプレイは難しいんだ
UBIはハードウェアあってのゲーミング環境だって事を無視してるんで足元すくわれるぞ?SEGAみたいに
瞬時の操作とレスポンスが必要なゲームは決定的に違う
てか映画やドラマですら、大昔のビデオデッキですらできた連続的な
巻き戻しや早送りすらまだできないのに
他社任せな癖にクラウドゲーミングに夢見すぎ
DL版だってゲーム会社の都合や配慮で発売中止されることだってあるんだし
世に放たれたゲーム自体やゲーム内のコンテンツが一部出来なくなるとかマジで止めろ。
サーバー代とかかかるんで今後出来なくなるとかなら初めからそんなもの入れんな。
まぁ、任天堂が好きな子供はネット環境すら無いしな
みたいなことになりそうだが
通信どころか電気も怪しいところがあるんだけど
自分はストリーミングはあくまでオプションの認識。ローカルでのプレイ環境が整わず、それでもどうしても今すぐやりたいなんてことが起きない限り利用しないだろう
おまえマジで低脳過ぎ
Xboxクラウドゲーミング試したうえで言ってるの?マジアホ過ぎ
先進国はどこでもインフラ回線は実質国家規模レベルに突き進んでるだろ
もう直ぐWifi7到来するんだぞ
おまえら糞ゴキブリは激しい思い込みで現実みないで妄想してるだけの屑
おまえが無知すぎる
PSO2なんて日本限定ゲームで物事語ってる糞無知
マジでお話にならないくらいの無知
おまえみたいな低脳が騒ぐのがCS界隈なんだよ
おまえ文盲?
スマホでXboxクラウドゲーミング無料で試せるのにどうして試してもみないで妄想しかかかねーの?
マジで糞すぎるんだが
その通信網整備は一年くらいで全て完了するのかい?
5〜10年もかけてたら整備してる間に時代遅れになるんだよw
無料でXboxクラウドゲーミング試せるのにどうして試さないで文句ばっかり書く込む蛆虫しかいねーの?
おまえら無職ニート引き篭もりゴキブリは書き込むなよ目障り
銭出せばPing20以下の固定高速回線なんて日本中で使えるだろ
スマホの回線だって銭出せば低Pingの回線選べるだろ
糞見たいな格安回線のおまえらが糞底辺なだけじゃん
おまえの自宅とスマホの回線の+Ping値書き込んで見ろよ
あとは人が極端に集中するAAAタイトルの配信日の混雑をどうするか
おまえ文盲?Xboxクラウドゲーミング試したことあるのかよ?おまえの回線のPing値書いて見ろよカス
おまえ文盲?Xboxクラウドゲーミング試したことあるのかよ?おまえの回線のPing値書いて見ろよカス
無料でXboxクラウドゲーミング試せるのにどうして試さないで文句ばっかり書く込む蛆虫しかいねーの?
おまえら無職ニート引き篭もりゴキブリは書き込むなよ目障り
極一部の奴らを除いてなw
5Gでなんでも出来るなんてぬかしてた奴らを思い出すなw
おまえ無知
ゲームに重要なのは通信量じゃなくてPing反応速度なんだよ そもそもおまえら見たいな無知連中が思い込みしてるだけ おまえが馬鹿なだけ
クラウドゲーミングはおまえら見たいなPS5すら買えない最下層貧乏層の救済デバイスなんだぞ
PC買えない奴等の救済デバイスがCS機
CS機すら買えない無職ニート引きこもりの救済デバスがクラウドゲーミングなんだぞ
おまえらの殆はクラウドゲーミング使うことになるもの理解できない無脳層
非ゲーマーに月額課金させるのは難しいんじゃないかな
どういうこと?
Googleが失敗してるし、今更感
まぁ正直殆ど時間の問題だろうね。ただクラウドゲーってちゃんと金が発生するから、結局金払うなら
DL版買って遊んだほうがマシって感じでそこまで流行らないとは思う。低価格のゲームパスのクラウド版が出ない限りそこまで盛り上がらん。
ユービーアイじゃなくてユビタスな
MSのCoD10年契約のときに話題になった会社だよ
Switch向けクラウドゲーミングはこの会社がやってるから、10年契約飲んだところに任天堂と一緒にこの会社が含まれてたせいで、全プラットフォームで同品質とか言ってたのがクラウド使った大ボラだっていうのがバレたんだよ
そういう考えだからだめ
やられる方がただのカカシでいてくれると思うのか?
棒っ切れ振り回していくら叫ばれてもw
その場合パキスタンが後になるだけ
PS5買わないんだったら光回線も契約してないねえwおれおてがる光入ってっけど?お前は?まさかお前wwwww
どんだけゲームに興味がないんだ
ゲームは無理だっての
ビデオストリーミングとはわけが違う
古いOneソフトはダメダメだから
本当に技術次第でどうにでもなるレベルっぽいんだよな
でそんなクラウド展開できんのかな
または家でもスマホをWifiで繋げて寝っ転がってとかも便利。
救済とか関係なしに大半の人はゲームにそこまで熱がない
ゲームでマウン取るような層って現実だと人生うまく行ってない負け犬扱い