妻が、家の中に現れたハエトリグモをせっせと捕まえては私の書斎に放していく。カブトムシのケースから羽化したショウジョウバエがいるのである。
— 理科教師とらふずく (@raptorial_owlet) September 27, 2023
台所にもせっせと放す。ショウジョウバエがいるのである。数日すると、どのハエトリグモもお腹が膨れるので外に出してやる。
妻が、家の中に現れた
ハエトリグモをせっせと捕まえては
私の書斎に放していく。
カブトムシのケースから羽化したショウジョウバエがいるのである。
台所にもせっせと放す。ショウジョウバエがいるのである。
数日すると、どのハエトリグモもお腹が膨れるので外に出してやる。
屋内でショウジョウバエを見かけても、まあ私の書斎にはハエトリグモさんがいるからなと余裕のある気持ちになる。
— 理科教師とらふずく (@raptorial_owlet) September 27, 2023
ハエトリグモは可愛いし小虫も食べるし益虫の中の益虫だよね https://t.co/UZG9QUYw4j
— Genki Takiuchi (@takiuchi) September 28, 2023
我が家もハエトリグモと生活してる、コバエもゴキもほぼ見ない
— 岡坊 (@OkabouSubu) September 28, 2023
ずんぐりむっくりな体格が可愛いのだよね https://t.co/sB80uEuaff
この記事への反応
・これもう野生のルンバだろ
・ハエトリグモさんは神なので放置してさせあげてます
家にいる害虫お好きなだけ食ってくださいまし
・ハエトリグモ「あの家に行くと安全にご飯食べれるらしいよ。」
・ハエトリグモA「知ってる?近所に食べ放題のバイキングあるんだぜ」
ハエトリグモB「マジで⁈今度行ってみよ!」
・次はGが現れたらハエトリグモからアシダカグモ(軍曹)投入ですね❗️
・クモって飛べないのにハエ取れるんですか?
・↑非常に速いし、助走無しで15cm位はジャンプ出来るので。
巣を張らずに餌(他の虫)を取るタイプのクモは、どれも物凄く速いんです。
ゴキを餌にするクモは、当然ゴキより速いのです。
野生のルンバってええな
ワイはコバエホイホイにしときます
ワイはコバエホイホイにしときます


てめーがやってんだろ
ばあちゃんはやめてあげてって言っても鬱陶しいって聞いてくれない
軍曹さんは見た目が無理だからばあちゃんに頼んで殺してもらう
しばらくこなくていいよ
益虫と言われても見た目があれ過ぎる
足長いヤツはこっちくんな
今年の夏はゴキブリを一匹も見かけなかったような気がする
最悪外に放り出すようにしてる
「部屋の中に蜘蛛がいる」という事実を見逃してる
虫を捕ってくれる益獣のコウモリを誰も飼わないじゃん
気持ち的には放し飼い
これからも叩き潰すけど
例えが馬鹿すぎて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
ハエトリグモは可愛いからOK
↑
これってルッキズムだよね?
本当に虫にとって地獄だこの国
足がムズムズするなと思ってたら手のひらほどの大きさの軍曹が乗ってた時は本当にダメだった
人間に害がないから益虫なんだよ。
病原菌だらけのコウモリとは格が違う
何もしないとわかってても見えてるとずっと緊張するわ。
使うなよっ!嘘松!
懐かし過ぎるだろバカ野郎
内側は流石にご退場願うけど
しかもその糸が見えないんだよな。引っかかった時に感触があるのとパリって音がするからわかるけど全く見えない。
それは…、韓国人の事だな?
嫌だわ
初めて生で見たときの衝撃凄かった
こいつ怖すぎる
コロナウイルス発祥
ああ!
孔雀王の方かと思った
バルサン炊きたい
ジャベリンありがとね
だからジャンプして渡った通り道には糸がかかってる
もう害虫に占領されつくされている終わった家だよ
ただこちらに害がないと分かったのか、いきなりこっちに向かって飛んでくるのはやめてほしいw
部屋にたくさん居てくれと良いけど
ただ知らず知らずのうちに潰してしまわないか心配にはなる
気持ち悪い
ゴキが出る家でバルサンなんて炊いたら絶対に後悔する
お願いだから来ないでください
楽しい
まず蠅を出すなよw
ダニやコバエ食ってくれるから家でみても放置する
やっぱ数日すると居なくなっちゃうんだよな、寂しい
・体液を吸うのでコバエの死体は放置
・書斎で自由なハエトリグモを見つけるのも捕獲するのもすごく難しい
穴だらけのうんこ理論
知らねーよボケ
少ない脳みそで必死に考えだんだろうけどさ
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
ヤスデ「ワイもワイも
ゲジ「ワイもワイもワイも
それで捕まえてるんだからすごい
巣をつくらないタイプの蜘蛛はガチのハンター
あれ、実際に部屋にいたら悲鳴あげるレベルよ
ただクモはお腹だけ異様にデカいタイプの奴は人にも有害な毒を持ってたりするから見かけたら殺したほうがいい
あれのデカいやつと出会したら害虫用ギドラクス噴射で滅殺
家の中で蜘蛛の巣は張って無いが蜘蛛はいるけど、
どうもダニやら入り込んだ虫やら食ってくれているらしいが
それでも蚊だけは退治してくれない。
アラクノフォビアにとって地獄だこの国🕷🕸
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
同じ場所で飼ってみな?
速いしデカイからな
まあ慣れ
これだよな
蜘蛛自信は生存かかってんだよ
嘘つけ
益虫と知ってからは怖くなくなったわ
適度にデカくなったら捕まえて外に放してる
ふつー逆なんだよなぁ
蜘蛛殺しちゃダメってのはどちらかと言えば知恵袋的な面あるから
それが知識の波及でコバエ食う益虫ってのが知れ渡ったから今がある
それってそのクマ出産間近って事なんじゃ…
ショウジョウバエ生まれてくるケースほっとくなよ
ショウジョウバエかよ
虫にとっての天国ってどこよ?
アシダカさんはでかくなり過ぎるからね
でも知り合いのゴミ屋敷にはひそかに捕まえたアシダカさんをプレゼントして来たよ
最近ゴキ出なくなったって喜んでるので良かった
英語ではジャンピングスパイダーって呼ばれてて可愛い
うちは一度も見たことない
だあからかうちはゴキブリが出るけど
この夏は6,7匹ゴキブリ殺した
マウスカーソルを餌にすると飛びかかってくるからディスプレイ上で追いかけっこして遊ぶ
あんな蜘蛛が日本にいるんだな
昔カブトムシ飼ってたけどハエなんて全く湧かなかったよ