ミクサン16周年記念のポケモンコラボ楽曲
その第一弾がさっそく100万再生
『ボルテッカー / DECO*27』がYouTubeにて100万再生を記録。ミリオン到達所要時間最速記録を約1時間更新
— 緋築(全曲周回中) (@hizuki_prsk) September 29, 2023
所要時間:7時間48分
今年7月に『寝起きヤシの木』によって約13時間塗り替えられたYouTubeミリオン到達所要時間最速記録を僅か2ヶ月で更新した。https://t.co/KTd1fXmNyj pic.twitter.com/NAMznnv4IV
これまでのボカロ曲
2022年5月28日
— 緋築(全曲周回中) (@hizuki_prsk) September 29, 2023
DECO*27『愛言葉IV』が記録更新。初の24時間切りとなった。
所要時間:21時間49分
↓
2023年7月28日
ゆこぴ『寝起きヤシの木』が記録を大幅更新。12時間切りを達成。
所要時間:8時間57分
↓
2023年9月30日
DECO*27『ボルテッカー』が最速記録を奪還。
所要時間:7時間48分
2022年5月28日
DECO*27『愛言葉IV』が記録更新。初の24時間切りとなった。
所要時間:21時間49分
↓
2023年7月28日
ゆこぴ『寝起きヤシの木』が記録を大幅更新。
12時間切りを達成。
所要時間:8時間57分
↓
2023年9月30日
DECO*27『ボルテッカー』が最速記録を奪還。
所要時間:7時間48分
この記事への反応
・着実にボカロが浸透してきている良い兆候
・インフレ起きてる~
・正確な時間わからんけど、アイドルともいい勝負してるぞ
これは組み合わせが強かったなぁ


オイオイ!ステマ禁止だぞ!
日本も韓国みたいなことしてるなぁ・・・呆れ
いい加減切り替えらんねえのか
みくみくにしてあげるとか愛言葉とかうまいよな
ほぼピカチュウの力じゃないんか
↑
これで検索してみてください
ステマ堂の本気ってやつをお見せしますよ
原作ゲームBGMのコード進行使いまくってるから
それに合うスケールのメロ乗せたら出来ましたって感じ
GIGAとかTAKU INOUE見習ってどうぞ
↑
これで調べてみてください
ステマ堂の本気ってやつをお見せしますよ
寝起きヤシの木凄いな
これも工作でしょうな
15年は経ってるよね?
【PR】は?😅
初音ミクから名前取ったmihoyoもにっこり
いまだに初音ミク聞いてるとかさすがにお前らヤバいって
ボルテッカー?!
パルスマンに許可取った??
ボカロ自体が若い人に人気なのよおじいちゃんw
聞き取りにくいし何がいいん?
聞き取りにくい言ったらボーカロイド全部アウトや
何だこの日本人じゃない工作員
工作の必要もない
世界で通用するなら考えも改めるけど
一部のオタク界隈で流行ってるだけで流行ってるって言われてもな
字幕なしじゃろくに歌詞聞き取れんのなんとかならんのか
わざわざボカロ使うんなら調教にももっと気使ってくれ
分かってて言うてるな?もう10年も経ってもうたか
ゲームボーイサウンドバリバリのchiptune頼むわ
今までハイペースで新曲を出して毎回ヒットしてるし
この前に初音ミクの16周年のテーマソングも作って、渋谷中に流れてたからね
初音ミクは少なくともそこらへんの日本歌手よりも海外に有名だぞ
10年前から海外にライブをやってきたし、来年も北米16都市にライブツアーを開催するよ
聞き取りにくいのはネックじゃない
これ普通に失敗だろ
寒気がした
18曲も出したら飽きると思う
曲調といいほとんどボカロ曲よ
というかある辺りから歌ってみたやらせるために無難な曲ばかりになってきてるんよ
歌ってみたされる=広まるだから
電子だからこその人間に歌えないトリッキーなのはめっきり減ってしまった
生演奏だけは基本しないからそこだけはめちゃくちゃやってるけど
誰か早く歌え
そりゃそうよ、YOASOBIの曲のデモ曲はすべて初音ミクで作ってるって本人から答えたし
そもそもikuraもAyaseのボカロ曲を歌ってみたを上げたきっかけでYOASOBIを結成したからね
ステマか
ワルダスターの軍団に単騎特攻してendでしょ
一般的に考えたらプロセカだろ
ただプロセカやってたら知らない曲Youtubeでガンガン出てるの知って、プロセカより数年前から流行ってるみたい
インターネッツはげに恐ろしいな
平成に置いてかれてるのはアンタやん
まぁボカロ曲自体ちゃんとチェックしてるんでね
例えばanamanaguchiのMikuとか今確認したら4309万再生だったが
コロナ前は1000万再生すら行ってなかったんだわ
2016年に海外ツアーに合わせて作られたんでその変化に驚いた訳
プロセカにMikuが追加されたのは2022年3月9日、グローバル版は先行して入ったんでもうちょい早いけど
去年のジャーニーはマジでよかった
まぁ最近だとブループラネットだけで十分満たされてますわ
逆に、いい歳してよくこんな青臭い歌詞が書けると感心もする
このコラボ企画の1番の功績になりそうで草なんだが
任天堂が金払って作らせてるのか
今からでもできるだろ、頼むわ
それとチェーンソーマンのおかげだな
サビがまんまちゅ、多様性。のパクリで歌詞もチューだし
ずんだもんとかのボイスロイドの方がソフトの質がかなり上がってて
朗読用ソフトなのにそいつらに歌わせた方が質がいい場合まである。
ボツ
100万までいくら早くても所詮は一部界隈でオタクが話題にしてるだけで一般でもヒットしてる曲とは累計再生数で圧倒的な差がつく
この曲つまらんだろ…
ごめんチェンソーは毎回ED変わるせいで耳に残らないしタイトルだけじゃわからない
快楽天カードマンの原曲のやつ好き
仕掛ける側が違和感はご褒美って事に気づいたか
当たってる、ヒットしてる時点ですごいわ
ブループラネットを聞いてマジクリエイターにとって初音ミクの恩恵はすごいと思ったわ
そりゃ初音ミクのコラボは基本コラボ先の企画だからね
初音ミクは自由で簡単にコラボできるけど、自らコラボする商売はしていないからね
結局ピカさん出てくるの草なんだ
一応セガにも敬意払って一作目がこれなのかな
高速二番煎じすこ
Dさん…
音声さん「マイク壊すなよ!?」
テッカマンには許可とらんのか
この曲なんか微妙…
音ハメもないし気持ち良くない