ドラマでここまでやるのか……「くっつき虫がついてる」という採集帰りの様子を撮りたいが、今日本で手に入るくっつき虫は外来種で当時のものとは異なるからと、絶滅危惧種II類になっている超貴重な在来のものを借りて神木隆之介にくっつけてたとは……狂気の植物考証班……(大尊敬)… pic.twitter.com/PNkgkLZLoQ
— 塩谷 舞 mai shiotani (@ciotan) September 29, 2023
このシーンでくっついていたくっつき虫

現在日本で一般的にみられるくっつき虫は外来種。
ドラマの時代にいた日本のモノとは異なる。
そこでわざわざ絶滅危惧種を借りてくっつけていた。
最終回が終わってしまった今日、無論らんまんロスに陥っている訳ですが、今日の東京でもそこいらじゅうに草が花が咲いている訳で、ロスを道端の草で埋める……という今までにない体験をしていますありがとうございます#朝ドラらんまん
— 塩谷 舞 mai shiotani (@ciotan) September 29, 2023
この記事への反応
・小道具方が作ってはいけなかったのでしょうか
・ここまでこだわってたんですね…
・オナモミって地元にいっぱいあって、よくうちの犬にくっついてたけど、、、在来と外来があるのね!
・なんの解説もなく気がつく視聴者がいたことも驚きます!
こういうとこはスゲエなぁ


らんまん
借りてきた絶滅危惧種を紛失したり接着剤や色塗ったり
炎天下に放置してダメにしてそう
入ってたら絶対掘られてったわ
ちっちゃいころ可愛かったし
FOAMSTARSは神ゲー
バイトの記事が雑すぎる
マメの奴は腹が立つ
屋外での撮影でも役者が手に持つ植物は、しおれたり形状が変化しないように人工物を使ってるんだって
以前に朝ドラのスペシャル番組で京都山科の工房が作ってるって制作風景が紹介されたよ
ばかじゃねえの
背景合成も多いよね
髪の色だけ白髪にしただけで肌が綺麗すぎて誰一人老人に見えないのは酷かった
おにぎりを思い出すな
ど田舎の山中なのにエキストラが右往左往しましくったり
必要以上にボタボタと花びら散らすチープな演出どうにかせぇ
3ヶ月で良くね?
ドラマなんて公共放送でやる必要ないんだからそんなものに金かけるなと
そもそも今どき8時台の朝ドラ見てられるとかどんなお貴族様だよ
どうせ紛失しましたサーセンで大問題になるよ
子供の頃はそこら中に生えてたのに
受信料払ってたらすぐ払うのやめるわ
はい文盲
一番重要な部分を変えるか?
消費者庁が「景品表示法違反被疑情報提供フォーム」っての用意してるぞ
通報されたらやばそう
多分それは外来種のオオオナモミかイガオナモミ
次回だけでなくその次もブス(伊藤沙莉)がヒロインやで💀
その大して意味のないこだわりにいくらの受信料を使ったの?
納得しない昆虫マニアがNHKの内外にいてどうにかしてあげて!って奔走してきたアホたちがいる
分かりきった事だったが本当にマニアックな世界だな昆虫観察!