• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

『うる星やつら』諸星あたる、
『ドラゴンボール』のピッコロ、
『ワンピース』のエース等でお馴染み
声優・古川登志夫さんのツイートより






※『ルパン三世 風魔一族の陰謀』にて
古川登志夫さんがルパン三世の声を
担当してました

◆当時、バッシングに耐えられず、
その後長いこと自分の仕事履歴から削除してきましたが、
かなりの時間も経ち、
一度でもこのビッグタイトルのアニメに参加させていただけたことを
誇りに思えるようになりました。
好きな作品、好きなキャラクターだっただけに、
先頃の【ルパンZERO】で、ルパン2世を演らせていただけたのも嬉しかったです。




若い頃は、1000の感想のうち、999が好意的であっても、
残り1の批判的なコメントを参考に精進するのがプロ、なんて
気負っていた一方で、若くて免疫がなく、
いちいち深く傷ついていたように思います。

100%好意的な、感想という作品はありませんから、
極論すると全作品で傷つく、という様な。
どう演っても「賛否両論」と割り切れるほどの経験もなかった頃でした。












B0000C4GN3
古川登志夫(出演), 銀河万丈(出演), 塩沢兼人(出演), モンキー・パンチ(原名), 内藤誠(脚本)(2003-10-24T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6



  


この記事への反応


   
腫れ物扱いしてきた制作公式もどうかと思う

好きです♪
DVDで今でも時々観賞してます。


そうだったんですね。
丸っと全てを変える事から生まれる
新たなキャラクター達の性格や人格、私的に凄く好きな作品です。

  
私はあのルパンが大好きなんです

小さい頃父とレンタルビデオ屋に行き
風魔一族を借りてから私の中で1番大好きな作品になりました。
古川さんのルパンが私の初恋です


私は山田康雄版も好きですが、
パイロット版の広川太一郎版も古川さんの作品も好きです。


アニメ自体の内容もさることながら、
古川登志夫さんの軽妙なボイスが素晴らしい作品でした…‼
ずっと好きな作品です~‼




声優さん達は精一杯
仕事をしてただけなのになぁ…
昨日の夜のBSの『風魔一族』は良かったです


B0CJT1NHWD
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-15T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CGJ66Q8Z
芥見下々(著)(2023-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0C73PL7JN
セガ(2023-11-09T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(183件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:02▼返信
日本ってバッシングばっかだな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:03▼返信
○○○には何が入るの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:04▼返信
栗田貫一やるやん
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:05▼返信
まだわさドラは違和感があるとか言ってる奴いるしな
声優交代して何年経ってると思っとんねん
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:05▼返信
オタクは昔から陰気なんだね
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:06▼返信
ニシくんの日常
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:06▼返信
プロ失格だよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:08▼返信
今のルパンの声優よりはマシだろ
今のルパンの声優はガチでクソだ(ルパン除く)

9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:08▼返信
いまだにドラえもんは大山のぶ代意外認めてないけど今の声優を叩かない
でももうドラえもんは見ない
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:08▼返信
良くも悪くも見てる人の感情だけだもの
好き嫌いともいうが
それを伝えるのが悪感情の人が行動力あるんだよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:11▼返信
アンタのせいやない
山田康雄氏が偉大すぎたんや
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:11▼返信
>>9
もうのぶ代を覚えてる人の方が少ないだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:11▼返信
ドラえもんよりしんのすけが可哀そう
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:12▼返信
叩くならオフライン
まとめブログはこの世から消えてヨシ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:14▼返信
ドラえもんはねぇ

のぶ代で最終回or完結編でしっかり終わらせてから
後任のわさびに引き継ぐべきだった。

いきなり変えたもんだから成仏できない奴らがいる
不完全燃焼なんだよなぁ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:14▼返信
※4
だからゴールデンから追放されたんだけどなw
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:14▼返信
BS12のやつ録画しておいたわ
見たことなかったしな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:15▼返信
声優がどうとか以前に、ルパンの映画(TVスペシャルも含め)でこれが一番作品として出来が良い(面白い)のがまた面倒くささに拍車かけてる感
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:16▼返信
変なものは変だよ
あくまで個人の感想だから
まぁ本人に直接文句言うのはあり得ないけどね
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:17▼返信
原作者が選んだのが古川さんじゃなかったっけ?
ならこっちが原作の声だ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:17▼返信
山田ルパンで染まった後だからしょうがない
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:18▼返信
>>4
例え慣れてもその結果ドラえもんの人気維持出来てないからなんとも
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:19▼返信
マツコ「ドラえもんに似たクレープ屋の店員さん」
日テレ「ドラえもんに似たクレープ屋の店員さん」
テレ朝「ドラえもんに似たクレープ屋の店員さん」
日清「ドラえもんに似たクレープ屋の店員さん」
誰かがキレるw

マツコ「昔の「昔のドラえもん」と言いなおすようになる
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:19▼返信
ベララン同士のやり取りが見れるって凄えことだぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:20▼返信
栗田は「やりたくないけど断ることができない空気だった」らしいから気の毒ではあるんだよなぁ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:21▼返信
大塚明夫でそんなこと言われとるんか
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:21▼返信
栗田も山田が作ったルパンの真似をしてるだけだし
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:21▼返信
未だにFFを叩いてるニシくん
そういう所だぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:24▼返信
これは製作側のゴタゴタに巻き込まれた形やもんな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:25▼返信
いや、さすがにこれは甘え、賞賛だけくれというのは都合が良すぎる
一方で、それぐらい作品を左右する存在なのだから、
替えの効かない素晴らしいマッチングとしてアニメ史に刻まれるような高評価されてるお仕事はもっと大きな報酬をもらっていい
この方のピッコロとかね
大して稼がせてもらってないのに叩かれるのは、割に合わないというのもあると思うので
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:26▼返信
>>1
日本の韓国化が激しい
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:26▼返信
※20
いや、確か当時制作側と山田康夫がモメてて、制作側が山田を下ろしたかっただけ。
原作者はこの声優交代に関して「山田さんたちからOK貰えてるなら良いよ」と許可した(が、実際には制作陣は嘘ついてて山田さんたちには何も話を通していなかった)
で、後に原作者はこの騒動について山田さんたちに謝罪したとか。
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:26▼返信
SNSやめろよ
そんな配慮されて嬉しいかよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:27▼返信
>>2
文字数から考えて「古川登」だな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:28▼返信
ドラえもんは声優以上に
朝日が自分たちに都合の良いような内容に改悪しまくっているからな
藤子不二雄が決めた公式設定もガン無視している
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:29▼返信
まじかよオタク最低だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:29▼返信
>>27
収録前は必ずカリ城を観るとかしてるみたいだし
なんつーかずっと山田の呪縛に囚われてるようで気の毒。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:30▼返信
>>2
ルパンじゃないの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:31▼返信
>>2
味付け
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:31▼返信
ルパンもドラえもんもクレヨンしんちゃんも鬼太郎も前任の人たちが完璧すぎた
ファンが離れて行ってオワコンになったのもしょうがない
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:31▼返信
※1
譲り合える余裕があるってことなんだよなぁ…
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:31▼返信
称賛だけ欲しいってのは虫が良すぎる
気持ちはスゲー解るけどねw
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:32▼返信
>>35
演出とかの変わり方が声優以上に大きかったから
余計に違和感があったんだよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:33▼返信
>>9
そのうち、AIのぶ代がドラえもんの声になるのでは
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:33▼返信
やっぱりカイのイメージが強くて
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:33▼返信
そういえばキン肉マン二世でキン肉マン役もやってたな
当時凄い違和感を感じてた
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:33▼返信
>>1
そりゃないぜ〜とっつぁん〜
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:34▼返信
>>4
あれ、変わったの声だけではないしな。全体的な雰囲気まで変わってるから
昔に戻りようがないんだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:34▼返信
※35
んなこと言ったらそもそも大山のぶよ版の最初から結構原作からかわっとるよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:34▼返信
大塚さんがフォローはいったの心強いな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:35▼返信
ものまね芸人じゃなくてこの人をもっと早く起用できてたらな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:35▼返信
一旦定着してしまうとそれを覆すのは難しい
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:36▼返信
別に違和感ないやん
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:36▼返信
日本人は批判的な民族だからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:40▼返信
メインキャスト全員ハマってたと思うけどなー
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:41▼返信
こう言う後継が難しいキャラは、将来的にはAIが声を担当するんだろうな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:43▼返信
40年近く経って再評価してももう遅いな…
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:43▼返信
>>53
ごめん!個人的には大アリ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:43▼返信
おっさんって音符マーク好きだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:44▼返信
古川ルパン聞きやすくて普通に良かったわ
他キャラも普通に上手いし違和感もなかった
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:45▼返信
旧キャストの殆どが消えたからって
ゴタゴタで生まれた奇作が今になって有りってのもおかしな話だろ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:45▼返信
文句言うのがダメならアニメ映画で棒声俳優を起用するのをやめてくれよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:49▼返信
キン肉マンは気にしてないのかなんか意外だわ
変な人にやらせるならこの人が新作やってくれないかな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:51▼返信
クリカンより好きだったけどなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:51▼返信
※7
お前みたいな奴なんだよ
害悪の具現化かよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:51▼返信
人気だから起用されるけど合ってない人いっぱいいるしな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:51▼返信
声豚が「唯一無二~」なんてブヒるから交代した時のバッシングが止まらないんだよな
声優なんて代えが利くし不祥事で交代なんてどんどんやってほしい
大切なのは「キャラに合った演技力があるかどうか」だけ
特に体調不良や亡くなった後の交代にすら文句付けるキモオタは一生黙ってて欲しい
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:51▼返信
ドラえもんは最初違和感あったけどもう視聴者も世代交代してたし
いずれは変わらざるを得ないことだったからそういうもんだと思ってたら
いつの間にか慣れたわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:52▼返信
日本人てほんま融通利かんよなアニメのキャラの声なんて誰がやろうが同じやろw ちょっと変わっただけで人格否定はさすがやねw
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:54▼返信
>>11
山田康雄がクズすぎたの間違い
宮崎駿や大塚康生とあいつを下ろそうとしてたし
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:54▼返信
>>69
誰がやっても同じってのも声優の否定だろーがwwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:54▼返信
本人に凸する必要はなくても、
オフで言えだと制作陣にも届かんだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:55▼返信
ルパンはクリカンにずっとケチつけてる気持ち悪いやつらがいたな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 08:58▼返信
>>65
泣き言なんざ聞きたかないね
いつものプロ意識はどーしたい?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:01▼返信
>>67
商売の邪魔すんなっていう制作サイドの言い訳に聞こえるのは気のせいかな?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:02▼返信
この人風魔一族が放送されるたびにこれツイートすんのかな?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:03▼返信
正直に、時効だからもう勘弁してね!って言えよな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:03▼返信
三割の賛成や味方で大成功という
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:05▼返信
このベテランでもそんな小さなことで悩むんだな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:08▼返信
そりゃ演技で食ってる奴が演技否定されたら悩むだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:09▼返信
栗田貫一より全然良いわ
今からでもいいから変えてくれ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:10▼返信
何に対しても文句を言うモンクラーは相手にするだけ時間の無駄だと思うね
感受性の強い人には難しいことだけど
気にした時点で思う壺なのよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:10▼返信
>>24
ベテラン勢の演技はさすがに安定してて面白かったよね
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:11▼返信
1000人の1人を別に相手をしなくていいんやぞ
エガちゃん見てみろ
考え方真逆だからな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:11▼返信
>>29
製作側が役者さんを守らないんだもん
キャストの皆さんかわいそうだと思う
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:15▼返信
※85
守れ、ってどう守れってんだ? アホ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:17▼返信
>>60
加藤さんの銭形警部目当てで見始めたんだけど、古川ルパン聞きやすくて感心した
自分も見てよかったと思った
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:18▼返信
>>64
自分もそう
何か、安心して見られるんだよね
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:20▼返信
>>81
悪意の方向を逆に向けてる奴
頭悪すぎて笑うw
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:22▼返信
>>27
でも頑張ってると思うわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:22▼返信
この声に賛同しながら栗田貫一より古川登志夫が良いとか言っている奴
モンスターだよね
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:25▼返信
小山茉美不二子もよかった
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:26▼返信
※4
時間が経ったところで水と油はなじまないだろ
頭おかしいんか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:27▼返信
>>1
バッシングする子供はバッシングするのだ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:28▼返信
本当に弱くなったな日本人は
いつから1の批判を気にするようになったんだ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:29▼返信
>>80
否定しないから俳優業界終わってんだろw
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:29▼返信
このトップ絵だと花江のことだと思うだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:30▼返信
>>48
サザエさんなんか変わってないのに人気は急落してるじゃん
変わらないから人気が維持できる訳じゃないんだぞ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:30▼返信
>>69
まぁドラえもんは受け入れれないから見るのやめたし

嫌なら見なきゃいいんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:31▼返信
>>68
そもそも世代交代でテレビ見るやつがいなくなっただろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:32▼返信
なんで声優をたたく流れにもっていきたいのかね

問題は山田含め声優にギャラ払えない会社側が、本人たちに何も言わないで変更したことだろ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:32▼返信
>>97
半天狗にしろよってな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:32▼返信
>>49
それな
のぶ代ドラ末期にやったドラえもんに休日をなんて原作改編酷くて今だったら大炎上だもんな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:33▼返信
>>1



   特捜戦隊デカレンジャーのナレーション😂

105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:34▼返信
>>101
ボーボボからスポンサー消えて制作費用を声優達が出したのは問題にならんのか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:36▼返信
MFゴーストで久々に最近のアニメ見たけど
主人公とヒロインの声優がほんとテンプレの喋り方しかできてなくて
もう終わりだよこの国のアニメって思った
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:36▼返信
脚本がゴミなのが悪いだけだし
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:37▼返信
>>101
馬鹿はいつの時代も表層しか見れないからじゃね
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:38▼返信
最初は確かに違和感あったけど、見ていくうちに何とも思わなくなってきてたわ
実力ある人がやればそんなもんよ

文句言い続けるやつの方が精神に問題がある
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:39▼返信
初めて聞いたけどええやんけ
クリカンも最近は割といいけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:41▼返信
ドラえもんは声優変わった直後はむしろ制作側が世代交代しきれてなくて迷走してた感あったけど、
星野源のOPもオシャレで昔とはまた違う表情のドラえもんを表現できるようになってきてて、時代に合わせてアップデートできてる今のドラえもんもいいじゃんって感じるようになってきたけどな

昔から変わらないものを見たいならサザエさんやまる子ちゃんでも見とけよw
変わらないなら変わらないで結局見ない証明してるくせに文句言うなよw
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:43▼返信
古川さんはこういう人だから未だに色んな役でオファーがあるんだろうね
昔馴染みからしかオファーのない神谷明と違うのはそこかな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:44▼返信
で、スレタイの何が合ってないなのかしら
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:45▼返信
古川登志夫さんかなと思ったら、古川登志夫さんだった
当時は衝撃的だったけど、まあ面白かったから世代交代なんだなって受け止めた
ルパン三世自体、そこまで傾倒していなかったしね
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:47▼返信
※73
別にケチはつけてないけど、なんか違和感がすごかった
ルパンを演じてるんじゃなくて、あくまで山田ルパンのモノマネをしてるみたいな?
だからルパンは見なくなった
ただ最近のパート5を見たら、ちゃんとルパンを演じるようになったんだと感じた
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:50▼返信
インボイスに怒らないピッコロさん
内心はキレてそう
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:50▼返信
>>1
この時の古川ルパンを認めていたら、今ごろルパンの声もモノマネ芸人の違和感満載のモノマネ声じゃ無かったかもしれないのが悔やまれる
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:50▼返信
ルパンの声優のギャラが高いっていうんで変えたんだよな。
人気声優のギャラが高くて払えない問題。

任天堂のゲームとかもほとんど声が入ってないし。
ソシャゲも声なしのイベントが多いし。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:52▼返信
>>30
ツイッターとか見てたら声優もいい暮らししてるみたいだし今はギャラ少ないとかないんじゃないの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:52▼返信
>>110

クリカンはむしろ最初が一番マシで
どんどんひどくなってる
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:53▼返信
すでに言われてるけど苦言呈されたくないならSNS止めりゃいいのにな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:58▼返信
>>121
古川さんはSNSがなかったころの話してんだけどな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:58▼返信
これ前任の声優がまだ現役バリバリの時にやっちゃったからタイミングが悪かったんだよ
だから古川登志夫を叩くのがお門違いで、叩くのなら声優を変えた制作スタッフだと思う
たぶんカリオストロの城で揉めた山田康雄を使いたくない大塚康生あたりの意向なんだろうけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 10:01▼返信
いいものだったら絶賛だし悪ければ叩かれる
それが娯楽、クリエイター業ってものだと思うけど
日本だけでなく世界中がそうだし傷つくから文句言うなってそれは違くないか?
不満が演技だけでなく人格否定等にまで発展してるのはいやそれは違うだろって思うけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 10:22▼返信
>>8
そうやって叩いて負の連鎖が続く
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 10:23▼返信
キン肉マン2世の老スグル良かったよ
ただゲームの若スグルだとちょっと違うなーとは思った
続編では普通に神谷さんになってたね、まぁゲームはもともと神谷さんがやる予定だったけど、体調の都合でダメだった というテイだから色々来たんだろうね、バンナム(AKI?)に
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 10:24▼返信
表で言えない事だけど、現状のAIで死んだ声優も再現出来るから二代目要らんよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 10:40▼返信
声優が声優の物真似して演技する方がよほど嫌い
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 10:43▼返信
じゃあai声優にしたら傷つく人はいなくなるかな
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 10:53▼返信
あたるじゃねーかと思ったわな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 10:56▼返信
ワイ自分の作品の感想はあんま見たくない
貶す感想で下がることはあっても
褒める感想で上がることはないから
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 11:00▼返信
ルパンは大人の事情でいろいろあったみたいだから声優がかわいそう。
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 11:22▼返信
※124
違うよ
言うのは勝手、言われるのも当たり前だけど、クリエイターはそういう声を個別に見る必要は無いって話
誰かにフィルターとして機能して貰って全体的に見て好評か不評かだけ聞けば十分なので、それを分かっている漫画の編集なんかはそうしてる
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 11:35▼返信
風馬は作品そのものもだけど、その”裏側”が色々とあったのが・・・
(ルパン三世役の山田康夫氏が亡くなられたのはDoAの頃で、まだこの時は現役でルパン役自体も続投中)
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 11:48▼返信
聞いてみると意外とはまり役やんw
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 12:07▼返信
ドラえもんの声、のぶ代はそもそも3代目だし、何ならのぶ代ドラも先代の声知ってた人は当初不満に思ってた人そこそこ居たぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 12:09▼返信
合っていないくらいであればバッシングというより感想程度だと思うけどな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 12:15▼返信
ルフィの声に比べたら全然あってる
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 12:16▼返信
マキマさんのともりも精神的にキツかったのかな?
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 12:17▼返信
ワンピースのキャストは当時SNSがあったらボロカスにたたかれてたと思う
まあ作画とかも酷かったしアニメの出来全般に対してたたかれてたと思うけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 12:36▼返信
999が好意的であってもって、ただの面倒な奴じゃねえかw
まあ今の事じゃなく、昔のことを振り返ってるんだから、別にいいけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 12:37▼返信
正直古川のルパンは悪くないし塩沢の五右衛門は結構良い
問題なのは次元と銭形
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 12:45▼返信
合ってないんじゃなくて山田康雄さんのイメージが強すぎるだけなんだよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 12:54▼返信
>>47
原作だとこんなこと一言も言ってないんだよな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:05▼返信
清水鉄平とその尻紙※欄で何をぬかしてんの
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:13▼返信
作画カロリーがスゲーな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:25▼返信
当時山田康雄が生きてて「話聞いてない」って言いだしたのがそもそもの原因
風魔ルパン一味は合ってた
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:26▼返信
栗田さんに至ってはなるべく山田さんのイメージを残す為に選ばれてしまった人材で
その上で叩かれまくったからな
何処かで大きく転換しないとご長寿作品なんてやってられないってのに
前任者のテイストを残しても大きく変わっても文句しか出てこないって中々に地獄よね
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:26▼返信
作品は好きだし声優の演技も良いと思ってるけどそりゃ違和感は消えないし制作会社のやらかしは擁護できない
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:38▼返信
唐沢寿明もイウヴァルト役の経歴を封印してるよね
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:40▼返信
まあ山田康雄が強すぎたよ、うん。
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:47▼返信
>叩くならオフラインでやっていただけると本当にありがたいのです。
エゴサしたりして自ら見に行かなければそれほど目にすることもないと思うが、
どうなんだろうね。
そもそも批判と叩くの敷居はどこにあるんだろうか。
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:03▼返信
>>152
自分勝手だよな
都合の良いときはSNSとか利用する癖に
だったら自分たちも普段からネットで何も発信しなければいい
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:04▼返信
この時点で本家がまだ亡くなってなくてのCVチェンジだからなぁ
古川さんのルパンは今のところ一作だけだしどういう理由があったんかね
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:08▼返信
それだけ熱心なファンがいるってこと
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:11▼返信
だってあってないんだモンw
キン肉マンⅡ世のスグルも違う
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:17▼返信
気にするのは批判が2割超えてからでいい
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:17▼返信
>>152
映像作品にしろ文学作品にしろ、
批判的論評がその業界の発展の一翼を担ってきた歴史があるからな。
叩く=厳しい批判というのだったら、
大塚さんほどのベテランがこういった発言をするのはすごく残念だね。
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:22▼返信
>>111
いいじゃんて思う人といまいちだなと思う人
どちらが多いかで人気は決まるからね
そこを考慮するとドラえもんは……
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:25▼返信
1000の感想の中で999の大絶賛があっても、たった1の批判的なコメントに対応しきり精進していくのがプロなんて気負っていた一方で、いちいち深く傷ついていたように思います。
絶賛しかない感想という作品はこの世にありませんから出演すれば全作品で傷つくという様な有り様で、どう演っても「賛否両論」の結果があって普通なんだと割り切れるほどの精神力もなかったように思います。

これには分かりみしかない。自分が活動者なら理由もとくにない強いて言うなら声が気に入らないとか言われるレベルの批判とかまじで絶えられない。
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:30▼返信
>>98
でも批判も拒絶もされてないよね
そもそも映画化されてたドラえもんとサザエさんの人気は同列には語れないかもしれない
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:37▼返信
風魔一族の陰謀は昨日BS12で放送していたな。
ルパン作品TOP5に入る出来で面白いよ。
声優の声が気にならないぐらい話が面白いから勿体ないなって感じと、声優交代の経緯が東京ムービーが潰れかけていた為の山田康雄らのギャラの高さからの苦肉の策で、作者に相談したら声優らにちゃんと説明しろと言ったのに伝えなかったので声優知らずの声優交代だからそりゃ揉めもする。
山田康雄とモンキーパンチ存命の頃はそりゃ揉める要因だがもう二人とも居ないし、クリカンに世代交代しているしと今更気にする必要もない。
2種類作られたパイロットフィルム版のルパン三世なんかシネスコ版 だとスぺースコブラの野沢那智さんだし
スタンダード版 だと宮崎駿の名探偵ホームズの広川太一郎さんで山田康雄さんは3代目。
他にも難波圭一さん版、西村知道さん版ルパンも有ったりするしな。
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:43▼返信
声優に限らず、クリエイティブな仕事をしてる人しかり企業の開発部門に勤めてる人ですら、
自分が世に出したものが徹底的に批判されるのを目にするなんてことは普通にあるんだが。
自分たちが特別だとか思ってるのかねえ。
こういう発言を見ると声優って本当に世間知らずだし、
そりゃ業界内の地位だって上がらないだろうと思ってしまうな。
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:58▼返信
例えとはいえ
999も好意があるのに1の批判で凹むって流石にメンタル弱すぎない?
多分言い過ぎてると思うw
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:14▼返信
>>164
こういうのは世に何かを出したことがない人だろうね
そういうものなんだよ
経験することで馴れる人はいるけど最初からそれを出来る人はそうそういない
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:29▼返信
叩くのはオフラインでやろうがきっちり効いてくるぞ
人間の脳は量子脳だからな
ちゃんと深層無意識で繋がってて効いてくる
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:38▼返信
>>164
>多分言い過ぎてると思うw
新人とかならともかく古川さんがルパン演ったときは声優歴10年以上あったはずだしな。
BSの放映にあわせた自分語りの便乗ツイートだと自分は思ってる。
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:51▼返信
プロだからとか声優歴とかあんまり関係ないんだよなあ
自分の仕事に対しての評価を聞き流せるってのは結構なレアスキルだから
そういうスキル持っていないようなプロならエゴサやSNSなんてやるなと言われるのはそういう事
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:59▼返信
>>168
>自分の仕事に対しての評価を聞き流せる
ノーダメではないが、大抵のクリエイターはやってるよ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:03▼返信
つまり旧東京ムービー新社の音響監督(声担当)が無能なのを製作が声優のせいにしてたって事か
ひでぇなそりゃ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:13▼返信
>>169
ノーダメの話だよ
多少なら誰でも出来て当たり前
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:15▼返信
>>169
そして、多くは直視するとやれないから全く見ないか流すように薄目で見る
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:18▼返信
今ちらっと予告見ただけだけど作画のレベル高すぎないか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:19▼返信
100肯定があっても1の批判に引っ張られるってのは「クリエイターなら」誰でも覚えがある話だよな
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:44▼返信
>>169
ラーメン屋のおっちゃんでもやってるわ。
たまに聞き流せなくてSNSで長文のお気持ち表明したりする人もいるけどなw
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:52▼返信
まあより良いものを作ろうとしたら批判に目を向けるのは当然だからなあ。
唯我独尊タイプは違うだろうけど。
ルパンの件は単純な演技の問題ではなくて配役のゴタゴタが背景にあるから、
あまり真に受けてもどうかと思うけどな。
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 17:29▼返信
大塚明夫の範馬勇次郎は違和感ある
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 19:43▼返信
聖闘士星矢のタナトスもいまひとつミスキャストっぽかったな
まぁあれは全体的にミスキャストの集大成みたいなOVAやけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 20:28▼返信
>>176
SNSやっていないような大御所とか絶対見ていないだろうがな
実際、わざわざ見る必要なんてないし
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 20:34▼返信
野沢雅子の後任どうするんや問題
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 21:45▼返信
>>70
絵が全部仕上がってないとアフレコのとき文句つけてくるから
現場からは嫌われてたんだよな山田康雄
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 21:47▼返信
>>103
ミニドラとか出してきたのかなり嫌だった
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月03日 08:43▼返信
でもベテランにしては気概がないな・・・前任者を俺が超える!!みたいな勢いはないのか。。。。

直近のコメント数ランキング

traq