• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






みなさんはご存知だろうか
アメリカで親しまれている謎の日本料理Hibachiを…






※なお調理風景




  


この記事への反応


   
右のhibachiは焼きそばでは…?
左のhibachiは牛丼…?


本格的なアメリカンジャパニーズ料理だね!

インドの人が日本の「カレー」を見たときの気分が、これなんだろうか?
  
天津飯を見た中国人の気持ちがわかった気がするね…
これはこれで美味そう


イタリア人が「ナポリタン」に抱く違和感てこんな感じなのかしら。
言うて結構美味しそう。


トルコライス、ナポリタン、台湾ラーメン、
数々の冤罪飯を生み出した日本がこうして冤罪飯のターゲットにされる展開、、、
めちゃくちゃワクワクする!!!!


逆輸入してさらに魔改造しよう。



美味しそうやん!
要は鉄板焼きのことかな
日本にもナポリタンとかいろんなのあるしね


B0CJT1NHWD
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-15T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CGJ66Q8Z
芥見下々(著)(2023-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0C73PL7JN
セガ(2023-11-09T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(140件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:01▼返信
俺はデカレンジャー!😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:02▼返信
火蜂?火鉢も知らんのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:02▼返信
さぁマスコミよ!😡
記者会見でジュリーとソーセージを
ジャッジメントタイムだ!😡
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:02▼返信
サムネの画像何のアニメ?焼き魚の造形がおかしすぎて面白い
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:02▼返信
Inspire the next…
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:04▼返信
今日も休みで飯がうまい!
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:04▼返信
>>3
それはお前の仕事だろデカレンジャーw
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:04▼返信
鉄板焼きやみたいなことなんじゃないの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:05▼返信
今からタラコとソーセージを食べます
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:05▼返信
美味そうか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:05▼返信
>>9
ひろゆきと東山?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:05▼返信
そこで広島焼きを出したら天下狙えるのに
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:06▼返信
怒首領蜂か?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:06▼返信
>>6
一年中休みだろテメー
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:06▼返信
※8
そうだよ
日本の鉄板焼きのことをあちらではHIBACHIって言う
鉄板焼き=ジャパニーズステーキハウス=HIBACHI
なぜHIBACHIと言われるようになったのかは知らん
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:07▼返信
懐かしのゲームをあそびませんか
「Nintendo Switch Online」では、懐かしのゲームをいつでも、どこでもあそぶことができます。
ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、ゲームボーイのゲームが楽しめる「Nintendo Switch Online」と、それに加えてNINTENDO 64、ゲームボーイアドバンスのゲームも楽しめる「Nintendo Switch Online + 追加パック」の2つのプランをご用意しています。
今回配信開始した『星のカービィ 鏡の大迷宮』以外にも、「星のカービィ」シリーズをはじめとした多くのタイトルをお楽しみいただけます。
懐かしい任天堂ハードのゲームをあそんでみませんか。
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:09▼返信
日本もいろいろ魔改造してきたがアメリカにもあるのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:09▼返信
ただの屋台料理に見える
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:10▼返信
魔改造ぽくしつつ普通に美味そうなのがオツやね。
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:12▼返信
HIBACHIの起源は韓国の히바치からきてる、これマメな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:12▼返信
>>12
広島焼きとか言うと怒られるぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:13▼返信
鉄板焼でしょ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:13▼返信
日本料理ではないが美味そうだなw
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:14▼返信
ファイナル焼そばより充実してて草クポねぇw
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:14▼返信
これは多分うまい
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:14▼返信
ポピュラーな日本料理といえばキムチ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:15▼返信
>>16
※新しいゲームはショボい出来のゲームしかありません
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:15▼返信
なに気取って野菜食ってんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:17▼返信
鉄板焼きの起源は韓国
日本には網の上で焼く文化しかなかった
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:17▼返信
3000円は越えてきそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:17▼返信
>>2
七輪も知らんカスが抜かすな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:17▼返信
多めのペンネ茹でてそれに市販のチーズソースとチューブニンニク入れて混ぜて食ってる(めちゃうまい)
これを勝手にアメリカンフードと思ってる
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:17▼返信
真っ昼間にめちゃくちゃ伏せ字タイトル必要ないだろ⁉はちまき野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにめちゃくちゃ激しくおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんな伏せ字野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだからな‼
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:18▼返信
10年前の動画じゃんw
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:18▼返信
>>33
そんなに興奮しないでください
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:18▼返信
チャーハンじゃねえか
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:19▼返信
べつに謎じゃないけど………
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:21▼返信
焼きそばやん。
39.投稿日:2023年10月02日 14:23▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:23▼返信
>>29
韓国人は網を作れないもんな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:24▼返信
日本のスパゲティイタリアンみたいなもんだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:24▼返信
で、どの辺がニンジャなの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:25▼返信
焼きそばうまそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:30▼返信
鉄板焼きは守備範囲が広すぎる
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:34▼返信
上にも書いてあるけどこれを見て思った感覚が
イタリア人がナポリタン見た時の感覚なんやろな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:41▼返信
ナポリタンはイタリア風焼きそばと改名すべき
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:43▼返信
>>46
それは正しい
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:44▼返信
別にいいんじゃね?どこの国でもやってる事だし
日本もトルコライス、ナポリタンとかジャーマンポテト、フレンチクルーラー全て現地には存在しない食い物だよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:47▼返信
肉野菜炒めチャーハンとエビ焼きそば…?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:49▼返信
これ作った人は、日本に来てライブキッチン風の店で焼きそばと海鮮系の鉄板焼きを目の前で出されたんだろうなぁ。意識高い系の店でたまにある。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:49▼返信
これってそれっぽいことして日本料理って言ってるステマじゃん
犯罪よ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:50▼返信
料理はいいんだが、日本料理となのるのは変では?
日本にない料理なのに日本料理とは?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:51▼返信
日本食なのか?
タイとかマレーシアにもあるやろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:52▼返信
韓国人が日本料理だと言えば人気になるから日本料理だと紹介したのが流行ってしまったとかありそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:55▼返信
・・・これはマレーシアの屋台飯じゃないの?!
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:57▼返信
野菜炒めと焼きそばか
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:01▼返信
直火で炙る料理なんか向こうにもあるだろうに、
なぜわざわざ火鉢とか言い出すのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:03▼返信
>>52
トルコライス「せやなw」
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:06▼返信
まぁなんとなく日本の料理っぽさはある
名もなき家庭料理っぽい
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:06▼返信
スキヤキソングよりはまだ理解出来るやろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:11▼返信
まぁ、日本人はこれに文句言えんわなw
むしろカレーやラーメンみたいに万人に愛される料理になって欲しいね
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:12▼返信
※57
鉄板焼きは直火では炙ってないやろ
火と食材の間に鉄板がある
逆に直火や網の上で焼く料理はあっても大きな鉄板を客の前に置いて焼く料理ってのがないのかも
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:12▼返信
カリフォルニアロールも海外に行くと寿司の一種みたい面してるしな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:14▼返信
アメリカ中華のパンダエクスプレス味がある
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:16▼返信
日本の食料が減るのに何が嬉しいんだ食料の奪いあいだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:16▼返信
何かと思えば鉄板焼きかい
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:17▼返信
地名を冠したエセ郷土料理の大会を開いてみてほしい
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:19▼返信
>>21
アメリカ人が広島焼き…

炎上不可避か
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:20▼返信
メリケン日本(風)料理

我々が口にするカレー(欧風インド風料理)やラーメン(中華風料理)と同じなのでセーフ
などと言う以前に大昔から全人類に共通する食文化の発展型
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:21▼返信
ただの焼そばをhibachiとか
アメポン人ってアホなんだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:22▼返信
普通に中華やし日本にこんなうまそうな食べ物ないよ笑
日本は納豆とか白子とか食べるゲテモノ人種だよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:24▼返信
パンダエクスプレスに似てるな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:27▼返信
牛丼と焼きそばだがよく出来てる
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:29▼返信
動画のおっさんはトルコ系?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:31▼返信
お前らも日本で生まれた料理を中華料理と呼んでるだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:32▼返信
中華テイクアウト系っぽい
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:38▼返信
どの国の料理もアメリカ風○○○になるとこんなもんよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:38▼返信
また似非和食のクソメニューかよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:44▼返信
輸入して改造すればいつものように日本料理に追加される
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:45▼返信
>>75
でもああいうのはあっちからの移住者が中華街のお店とかで
日本の食材で日本人向けアレンジとして始めたもんじゃないの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:46▼返信
ていうか創作料理ってこんなわけわからんもんだろ
創作ジャパニーズ飯ならなんの問題もない
なんか歴史語ってんなら何いってんだってなるが
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:56▼返信
うーん色々言いたくなるけど
日本のカレーを見たインド人とか
日本の餃子文化を見た中国人も同じ思いかもなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:56▼返信
スクエニの焼きそばはゆるされたのか
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:01▼返信
BBQって料理名で煮物が出てくるようなもんだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:01▼返信
日本の屋台で焼きそば焼いてるの見てインスパイア受けたんだろ
焼きそばを抜いて肉増量して米に乗っければアメリカ人が好きな肉料理の完成
やっぱアメリカは肉大好きだなぁ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:01▼返信
>>1
なんでいつも怒ってんの?
デカレンジャーも笑顔の時あるで
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:01▼返信
インド人だって日本のカレー見て「カレーだね」とはわかるから
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:02▼返信
パンで挟めばアメリカ人好みのファストフードになりそう


焼きそばパンだけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:05▼返信
火鉢は調理器具だから
同じというなら「グリルって名前の食べ物」って感じじゃね
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:07▼返信
コースの鉄板焼きだと高すぎるから庶民的なもので低価格帯にしたのがこれだろうな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:07▼返信
怒首領蜂のラスボスだっけ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:08▼返信
変なアレンジしていないからヨシッ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:09▼返信
鉄板の上で焼いて作る系のB級グルメ料理全般を纏めてそう呼んでる感じかね
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:09▼返信
まあ日本にもありそう
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:13▼返信
謎ってほどでもない。具大盛りの焼きそば
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:17▼返信
日本にはもともと鉄板焼きとして客の前の鉄板で焼いて提供するスタイルあったが、
そのスタイルのままアメリカに進出したのは日本人なので純日本料理
別の店がパクリと思われないようにテッパンだったりヒバチとか呼び始めたので
色んな呼称が混じってるだけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:18▼返信
鉄板焼きもこれとさほど変わらねえよ
ガーリックライスだけで2000円とかで笑えるけどw
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:21▼返信
※96
そもそもオープングリルでの調理と提供は欧米のほうが先でホテルとかのラウンジ階に併設されてた
それを日系人がこれだけで商売にできるんじゃねで店舗出して広めただけ
日本の時点ですでにパクリ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:22▼返信
そもそも五つ星ホテルとかでやりはじめたからな
氷像とかもそうだけど映える演出やらないと金持ちたちは味には飽きちゃってるからリピーター率下げないように工夫して生まれたのがこういうサービス系
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:47▼返信
怒首領蜂のボスか何か?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:50▼返信
普通の焼きそばにしか見えんが
右のはただの海鮮焼きそばやん
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:51▼返信
怒首領蜂っぽく緋蜂かもw
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:54▼返信
まぁ鉄板焼きやな
何か焼きそばも混じってるが、これも広義では鉄板焼きか
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:56▼返信
yakisobaやん
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 17:02▼返信
怒首領蜂やんけ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 17:13▼返信
こういうの別にええやんけって思う
日本人だってナポリタンとか天津飯とか喜んで食ってるし
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 17:16▼返信
日本の屋台料理がアメリカに伝来してストリートフードとして変化したんやろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 17:22▼返信
アルカニダが広めてないなら何やってくれてもオーケーよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 17:24▼返信
またザパニーズ<丶`∀´>がようわからん偽日本食店でもやってんの?
110.投稿日:2023年10月02日 17:38▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 17:39▼返信
>>20
朝鮮語って記号にしか見えない
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 17:46▼返信
美味しそうではあるが…何だこれ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 17:46▼返信
東南アジアとかに有りそうな料理ではある
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 17:48▼返信
面倒くさい時にとりあえず適当に放り込んで焼き肉のタレで炒めてこんな感じのやつ作るわ
ある意味日本料理らしいと言えばらしい
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 17:48▼返信
うまそう
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 18:12▼返信
タイ料理みたいだな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 18:39▼返信
どうせ中韓のインチキシェフが作った生ゴミやろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 18:47▼返信
鬼畜弾幕張りそうな名前してんな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 18:49▼返信
紙の容器に入れるから怪しく安っぽく見える
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 18:53▼返信
>>45
1mmも焼いてないだろ
バカなのか?w
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 18:53▼返信
SHICHIRINでは駄目なのか😂
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 19:00▼返信
ただのコンビニの弁当
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 19:18▼返信
左は牛肉多めの野菜炒め
右はやきそば
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 19:33▼返信
くんまそう
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 19:40▼返信
死ぬがよい
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 20:04▼返信
弾幕すごそう
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 20:33▼返信
大阪B食ぽい
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 21:18▼返信
どうせ大味なんだろうけど、見た目だけはめちゃくちゃ美味そうだから困る
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 21:21▼返信
言うて日本人のピザもパスタも冒涜だろ イタリア料理じゃねえよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 21:33▼返信
美味けりゃいいと思うが、盛り付けの見た目はタイ料理とか韓国系に近い気がするなぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 21:51▼返信
ついに日本が冤罪飯される側になったのか・・・!
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 22:13▼返信
まぁ良く見るコンビニで売ってる丼モノだな
量は日本の倍ありそうだが
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 22:53▼返信
パンダエクスプレス辺りで逆輸入してくれんかね
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 23:46▼返信
おおよそ、日本の焼き肉屋でビビンバでも食った奴が作ったんだろ
「炭火焼き」の英訳を調べてるうちに火鉢がでてきてこれや!ってなったんだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月03日 00:28▼返信
>メインのエビと肉以外はオプションでご飯、麺、野菜から二つまで選べるんだ

選定の順番が独特な感じする
ただの書き方の問題なんだろうけど
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月03日 00:59▼返信
まあ不味くはなさそうだけど日本食ではないな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月03日 08:45▼返信
発言の削除の基準が分からんな
まあ日本料理では無いな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月03日 09:14▼返信
イイから一度食わせろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月03日 10:01▼返信
>>1
JapanフードじゃなくてZapanの料理だろ。どーせ中国人の仕業やろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 01:11▼返信
日本にもナポリタンという罪がある

直近のコメント数ランキング

traq