外側も内側もモニターだらけのドーム
初公演の様子がこちら
U2のライブで柿落としされた、例のラスベガスの球体アリーナ(MSG Sphere Arena)。 約15,000m2の世界最大級のLEDスクリーンが描き出す世界は圧巻、これは没入感が凄い。スクリーンは大きければ大きいほど引き込まれる力が違う、ということを再認識した次第。pic.twitter.com/emKZl3PRJ5
— IDEAFUL (@ideafuls) October 1, 2023



この記事への反応
・これほんとすごいですよね、
インスタとかで行った方の動画たくさんみたけど
生でみたら吸い込まれそうです、いつか行きたい🫶
・帳みたいだなぁ⚫️
これは行ってみてえええ


どんなイベントでもライブでもどこに注目すれはいいのかわからなくなる気が
直ぐに古くなるだろうしスゲー!の為に金掛けて作れるアメリカスゲーとしか
水球とハンドボールと格闘技を混ぜた様な
スポーツの大会をしよう
日本も無駄金ばかり使ってないで
こういった人を惹きつけるものを作ればいいのに
VRでこれ以上に凄いの見れそうだからな
視覚以外の体験を用意できない観光地は負ける
なんでVR?
さすがアメリカ
日本はショボイし、パクリ
3400億円かかるぞ
コストカットの国日本じゃ絶対作れないだろうな。
ところで杮落としの柿(こけら)をいつも柿(カキの漢字)と読んでしまってから違いを思い出す
東京五輪に3.7兆円
立候補時に見積もった7340億円に比べ、5倍の費用がかかった計算だ。
利権で無駄遣いしまくってゴミしか残らないイベントやってるからなぁ
それが終わってる国のリアル終わってるの意味にはそういう意味もあったんよなまだ金とかの蓄えはあるから終わってないみたいなバカ言ってるやつおったけどそういう話じゃなかったんよなぁw
どう考えても維持費がヤバい
あと半年後には交換しないといけないモニター出てきそ
それだけの維持費が集まりそうな地域だけど、どれくらい費用かかるんだろな
ドローンと言いちょい昔に描かれたSFの世界に近付きつつあるわ
絶大な宣伝効果が見込めて広告費だけで維持費は余裕で払えそうだけどな
日本にも作って欲しいわ
1で1000億円くらいかな
3300憶円程度
もうラスベガスってこの程度しかできないんだよ
最先端技術は中東でしか観れない時代になる
この程度で世界中から注目されまくりとか草
やれもしないアホだね
最先端であれば何でもいいって思ってる低能みたいな発言やなぁ
霧に電気と磁力で動き制御してそこに投影するからいきなり映像に囲まれたりそれがスクリーンごと消えたりの全方向フェードインフェードアウト自由自在の映像体験があと7年後には出来上がる
大阪万博の費用2300億円だってさ
たしかにコレより安いみたいだな
実際これ20年前の技術で作ってるただの円形に積み上げただけの小型モニタの集合体ってだけだぜ
もうアメリカにはそれくらいしか金も技術もないんだよ
新規大型会場で採用されたのはオペラハウスくらいで他はみんな見難いから不採用になってるし
オリンピックで作ったのが便器だしね
震度4くらいでやばそう
日本もバブル期にあった派手なものはだいたい資金不足で今はなくなってるので
「一生に一度は見に行きたい」と思っているのなら今のうちに行かないとダメになる
こんなのできないと端から思っちゃってる
金も技術力もないから無理でしょ
プラネタリウムでやってる映像作品を観れば感じが掴める。
VRで寝転びながらみたいな
金はあっても中抜きで消えるからな
この場所でしか出来ない激とか出来ると良いね
東京オリンピックの予算知らんのか。オリンピックの歴史上3番目に金が使われたオリンピックだぞ
東京オリンピックの予算で10個作れるやん
東京五輪の超絶中抜き利権予算を知らんのか?
見積もりの5倍に膨れ上がってゴミしか残らなかったのは有名だしな
その前にそんな金出せる企業は今の日本にはない
ブーレカー飛びそうw
ソレにしてもつまらない演出だなwこけら落としなのにこんな画面しか出来なかったのかな?
金も技術もない文系馬鹿で泣き言と責任転嫁しか出来ないZって感じが良く出てますねw
ライブじゃないけどドーム全体使った星と関係ない映像作品とか
こんなので宇宙戦争やってたら発狂もんじゃねーか!カミーユが精神崩壊するのも納得
世界一金を落とす場所はここだからな
日本も、これよりは小さいけどどこかに地球儀あったよな?
全周囲立体感溢れる映像はドーム全体が空中に浮遊してるかの様だった。
あの数十年前の迫力にはまだまだ遠く及ばない。
任天堂みたいなの追い出して素晴らしいオリンピックにしてたね🌚
老害だらけだということを改めて実感したよ
(お金10=お友達9:作業者1)
SDGsとは?
まだマスクと消毒とか言ってる奴いるか?
それいいな、競技の名前考えたんだけどブリッツボールなんてどうかな
もっと環境活かした見たことない演出にできないもんか
>普通に日本の方が凄いやん
例えば?