• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






家族「延命治療は希望しません」

医者「わかりました。気管挿管は希望されますか?」
家族「お願いします」

医者「透析は?」
家族「お願いします」

医者「胃瘻は?」
家族「お願いします」

医者「延命治療は?」
家族「希望しません」

これくらいの認識の差は普通にある






  


この記事への反応


   
それを延命治療と言う

フルサポートやんけ!
これ以外の延命治療ってなにある…?
あっもしかしてよくある「くそっ!いくら心マしても…戻ってこい!」ピーーー
「お父さん…!もう…もう先生十分です…!ありがとうございました…」みたいなやつ?
あれルート病棟ではあんまりないんだよなぁ


「延命治療は希望しません!でも救急車は呼んでください!!」
もよく言われます
救急車を呼ぶということは…延命措置をするということなんや…
というのを説明するのが何とも難しい😥
認識の差を感じますね

  
延命治療の意味がわかってない人って
けっこういると思う。
「心臓が止まったらAED」とか「呼吸が止まったら人工呼吸器つなぐ」とか、
そんなイメージなんだろうな。


『延命治療』ってのが何を指すか分からない人多いよな…
食べれなくなった時の点滴をするかもそうだし、
血圧が下がった時の昇圧剤もそうだし…
不可逆的な処置(これが医療者と一般人の乖離だろうけど)をするかしないか、
することのメリットとデメリットを
医療者は丁寧に説明しないとな、と思う


ネット全盛期、家族の延命については日頃から確認していただきたい。

他のツイート見る限り自称医者なんじゃないの。
患者が治療法に無知なんて当然だし、
こんな大事を実施する前に詳しく説明しない医者がいる訳ない。
資料だけ渡して同意書に署名させるのかと。




延命治療ってどこからどこまでなのか
普通にわからんよね
延命治療=集中治療室?みたいな


B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CGJ66Q8Z
芥見下々(著)(2023-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません









コメント(471件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:01▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナム打ち込むぞ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:01▼返信

FF16は安楽死させるべき
3.投稿日:2023年10月09日 14:02▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:02▼返信
>>2
もう死んでるでそれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:03▼返信
時間にお金は有限
植物人間に使うのは
今世紀最大にして愚かな所業😂
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:03▼返信
危篤状態になってからの集中治療の放棄だろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:03▼返信
>>4




        祖堅くん😁
8.投稿日:2023年10月09日 14:04▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:04▼返信
酸素吸入の時点で延命治療になってしまうんよなあ

心拍が低下した場合にアドレナリンを投与すれば持ち直したかもしれないけど延命治療しないにサインしてるとやってくれずにそのまま死ぬ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:05▼返信
一般人の言う延命治療は意思疎通ができなくなってからも生かされるやつで、治療法のことじゃない
ってくらい判ってて言ってるだろ、意地が悪いな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:05▼返信
聞く医者のほうがおかしくない?
延命治療がいらないと言ってるんだからその後聞く必要がない
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:06▼返信
>延命治療=集中治療室

明確に違うよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:06▼返信
>>1
痛みだけ和らぐようにってのも延命かね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:06▼返信
脳死状態で活かせ続けるかどうかじゃねーの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:06▼返信
どういうものを延命治療と呼ぶのか説明すればええやん
世の中にはバカのほうが多いんやで?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:06▼返信
末期状態になるまでは延命してほしいんだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:06▼返信
本人の希望があっても小出しにされると身内は断りにくいよね
自分の言葉で生死を決めるような事になるんだから医師に一任できればと思う
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:06▼返信
普通に解るわwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:06▼返信
知らねえだけだからしゃーない
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:07▼返信
いや素人なんだから説明しろよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:07▼返信
医者がダメだろ
一般人で、しかも目の前で家族とか死にそうなのに正確に理解できるはずないと思うべき
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:07▼返信
>>1
人の生命は地球の未来😡
燃える救急魂🤬🤬
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:07▼返信
楽になってほしいけど
なんにもせずに逝かせたくないのが人の心ってもんやろ
コイツに医者させといてええんかって気になってくる
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:07▼返信
正直よくわかってないしパニクると思うので笑うのは心の中だけにしてもらって説明してほしい
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:07▼返信
延命治療とは、回復の見込み無い状態なのに生かしておくことだ。治療法のことじゃないはず。
点滴も延命治療だ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:08▼返信
そういう状態ならまず医者から聞かね?軽く説明しながら
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:08▼返信
しないから放置しろって言えばいいのか?
馬鹿じゃねえの
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:08▼返信
※10
そうじゃないと食道切除したけど元気で自活できる人まで餓死させることになっちまうなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:09▼返信
一般人の認識だと延命と治療がそもそも別だろ
生命維持活動の補助は続けるけど、薬とかみたいなのはやめる
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:09▼返信
程度にもよるやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:09▼返信
そういう処置をしたうえでの延命治療の希望無しって事やろ
ほんまに医者か?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:10▼返信
意味わからん
説明しろよバカ医者

上と下にチューブ繋いで点滴だけでいいってことだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:10▼返信
延命治療で一括りするから悪い
家族としては苦しまないのなら少しでも長生きしてほしいと思うのが普通
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:10▼返信
最後はもうマ薬でも何でも使って気持ち良い状態で眠るようにシねるようにして欲しい
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:10▼返信
※23
これだろ単純に
というかこの医者アスペっぽいわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:11▼返信
回復の見込みがあるのか説明してない時点で

意地が悪い質問
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:11▼返信
知ってても実際医者に聞かれると動揺しちゃうんだわ
いくら本人から希望聞いてても死んでもいいよね?って「はい」って答えられんわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:11▼返信
自分らが普段使ってる業界用語がそのまま顧客に通じると思ってる人間てどこの業界でも仕事できない奴の典型例だな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:12▼返信
どうせニセ医者だろうけど、こんな奴が本当にいたら認識ズレ過ぎてて絶対任せたくない
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:12▼返信
インフォームドコンセントをしっかりやってればいいだけ
第三者が嫌味ったらしく言うのはただのゲスでしかない
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:12▼返信
そういうの説明すること含めて仕事でしょ
なんでわからないかなぁみたいなの態度にだすのは単なるバカ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:12▼返信
※11
聞く必要があるから聞いてんねん
「そんなの聞いてない」って訴えられたら医者生命終わるんやぞ
患者の為じゃなくて自分のためや
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:13▼返信
透析ってめっちゃ金かかるんだろ
ジジババ延命させるのにどんだけ税金注ぎ込んでるんや
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:13▼返信
バカにしたいのか知らんけど死にゆく身内を前にした家族がそんな冷静になれねえでしょ、矛盾してても良いのよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:14▼返信
じゃあ説明すればいいじゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:14▼返信
胃ろうは延命治療に入るだろ医者はちゃんと説明しろや
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:14▼返信
医者から延命治療どうするかって聞かれてる時点でもう助からないから無駄に治療費払って死なないようにするかどうかって選択肢であることを理解してほしい
また目を開けて会話できるなんて100%ありえないんだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:14▼返信
まあ医者にしたら「家族が不治の病なのにこの程度のことも勉強してないんか」ってことなんだろう
ごめんよ頭の出来が悪くて
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:14▼返信
石松
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:15▼返信
見殺しにするとなんかの罪になるじゃないっけ
しかも自宅で死ぬと警察介入してめんどいんじゃね
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:15▼返信
そりゃ看取りたい人集まるまでは生かしてもらわなきゃ
医師って人の心ないよね
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:15▼返信
家の老人はこの中で言うなら通院しながら透析はしているので
あとは胃瘻とか動けなくなるなら死なせてやってというかんじで話したな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:16▼返信
ゴミッチ…
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:16▼返信
>>50
救命措置で助かるならね。
熊に頭囓られてたら逃げてもいいのよ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:16▼返信
こういう末期の寝たきりのジジババしかいない病棟は医者の顔は最後まで見たことなかったわ
治療しないから全部看護師がやってた
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:16▼返信
透析は延命治療の区分じゃないだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:17▼返信
普通の認識だろ延命ってのは回復が期待出来ないけど治療を継続することだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:17▼返信
それはわかるけどな 自分の選択で親や身内を殺すってなると躊躇うもんだよ
それで俺は死に目に会えなかったから
今でも後悔してるわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:17▼返信
>延命治療は希望しません!でも救急車は呼んでください!!
これ、自宅で死なれると面倒やと思ってる家庭が多いんだよ
うっかりすると不審死疑われて鑑識呼ばれるってビビってたりな
認識の差を感じますねw
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:18▼返信
死生観の違いとかカッコつけて表現する奴いるけど、
単に優柔不断のアホだからな日本の延命治療て
全く意味無い胃瘻とか
さっさと死ぬべきだし家族はさっさと殺せ
邪魔マジで日本の寝たきり老人
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:18▼返信
金かかるだけだからとっとと逝かせて
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:18▼返信
>>15
それな そこら辺で医療屋さんと客の感覚に違いがあるやろうし取締り屋さんとも有る気がする 単に苦しまない様にタヒなせてあげて が多いんじゃないか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:18▼返信
人の命は絶対に助からないんだから、全ての治療は延命に過ぎない。早まるか遅くなるかの違いだけだ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:18▼返信
これってこの医者が自分は説明も出来ないアホですって自己紹介してるだけじゃね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:19▼返信
>>46
入らん
栄養は点滴で取れるから
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:19▼返信
癌センターとかの医師はもう他人の命の感覚麻痺してるから
抗がん剤使っても、まあもって半年ですね〜
とか患者の目の前でサラッと言うよw
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:20▼返信
>>63
人工知能に自分の知能をインストールできるまでは生きてみせる
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:20▼返信
延命治療のために病院て存在してるんだが?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:20▼返信
その延命を詳しく説明する責任があるのが医者なんだよなあ
このゴミクズマウント医者モドキは分かってないみたいだけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:20▼返信
延命治療の同意書サインする時に説明受けるはずだけどね
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:20▼返信
>>64
そうだよ、典型的なヤブ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:21▼返信
バイトも同レベルで草
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:21▼返信
延命拒否なら何も望むなよww
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:21▼返信
>>10
ほんこれ
だから先ずは医者の言う延命治療と一般人の認識する延命治療のズレをなくさなきゃいけないのであってそれは医者側の説明不足では?と思ってしまう
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:21▼返信
意識なしは勿論だが重度の認知症も死んだようなもんだよなあ
食べるの好きだった祖父が食えない状態で寝たきりも見てて辛かったが
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:21▼返信
医療費は払いたくないけど後で薄情とも思われたくない、まで読んだ。
できるだけ苦しまずに死なせてやることは否定しないけど、言ってることがマッチしてないからそういうことなんでしょ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:21▼返信
この人の言い分だとインフルエンザとか盲腸で医者にかかるのも延命治療になるんだがwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:22▼返信
※47
のどにくだ入れて水分だけってやってもなかなか死なねえんだよ…
それだけで部屋代数か月バカバカ出て行くんだよ…
延命治療をやめるじゃなく安楽死って選択肢がないと無駄な金を出るのは止められん
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:22▼返信
医者はなるべく寝たきり老人をケアしたほうが儲かるという歪んだ日本の医療システムも背景にある
こういうのがコロナの被害を実態以上に見せる詐欺的な要因にもなっている
寝たきりの人がコロナ陽性だったら死因はコロナ!みたいな
実際は健康な人は自分も周りも誰もコロナで死んでいないという事実があるのは分かるのに
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:23▼返信
>>69
多分してるけどそれが延命治療の話だってことに気付いてない
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:23▼返信
延命治療とは?

一般に延命治療というと、回復の見込みがなく死が数日、あるいは数時間後にせまっているような患者さんに対して、人工呼吸器などの生命維持装置をつけたり、心肺蘇生(心臓マッサージや人工呼吸)などの処置を行うことをさしています。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:23▼返信
安楽死制度はよう!ウチの親父とか重度ヤニカスなのになまじ頑丈なモンだから、4回も苦しんで入退院から最期はモルヒネで弱って…。ワイも頑丈すぎるけど同じ轍踏みたないから1回目で諦め付いたら眠るように永眠したいのよ…()
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:24▼返信
>>67
お前の墓場にお前が使ってたPCのHDD置いとくわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:24▼返信
>>68
違うけど
病院によって役割は異なるので
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:25▼返信
ちゃんと説明しろよ
ただの医者の知識マウントだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:25▼返信
これ医者がカスなだけでは?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:26▼返信
親父殿が末期で苦しんだ時は俺は痛み止めを医者に許可したよ?
それが延命にはならないと承知してるし親父殿の寿命を縮める事だとしても本人が痛み止めをくれ!と
めっちゃ要求して来るんだもの・・痛みは辛いんだ俺も知ってる
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:26▼返信
>>86
うん
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:26▼返信
この医師が延命治療に関しての知識がないだけ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:26▼返信
俺が死ぬときは延命治療はしなくていいけどレスレリの水着ガチャは引いてくれって伝えておこう
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:26▼返信
>>64
勉強だけ出来るのが利口じゃないからね
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:28▼返信
>>87
その段階だと痛み止めじゃなくてマ薬だろうね
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:28▼返信
素人が知らないのは当たり前なんだから、バカにしてないで
ご家族の目線になるべく立って話してあげるべきだと思うけどな

ゲームだって初心者をコアゲーマーがバカにして、
なんでそんなことも分からないのみたいな態度で接してると新規が定着せず廃れていくじゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:28▼返信
「延命治療しますか?」だけでよくない?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:28▼返信
>>1

透析まで言い出すとかガイジ過ぎないか
普通に意思疎通が出来ない状態になった時の事だろうがボケ

96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:28▼返信
胃瘻はキッツいで
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:29▼返信
「管にまみれて最後を迎えるのは嫌!」

「あ、看護師さん昼飯(点滴)終わったッスよ」
「膀胱留置って楽ッスね(ちょっと臭いけど)」
「電子ならタバコじゃないから大丈夫ッスよね(酸素吸入中、もしもやると普通に引火)」
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:29▼返信
家族は患者に、苦しんでほしくないけど死んでほしくない
ならどうするべきかをコイツが説明するべきやろ
馬鹿にするみたいにSNSで垂れ流してんなよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:30▼返信
※92
モの言葉がつくお薬だと聞いてるのでそれはもう・・しゃーない
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:30▼返信
医者はまともに説明してくれないからな
同意書とか確認書類に書いて有ったりするかもだが
記入する人間の精神状態は無視だしそもそもチンタラしてられない状況だったり
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:30▼返信
気管挿管の段階で、今後抜くことができるくらい回復するのかちゃんと医者に確認しないと
自発呼吸できない状態で一度気管挿管したら死ぬまで抜く訳にはいかないからな
抜いたら殺人になってしまう
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:30▼返信
それ延命治療の目録を提示してどれやるか聞くだけでいいんじゃない?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:30▼返信
説明の足りてない医師のいう台詞じゃねーな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:30▼返信
こんなん大昔からフツーじゃね?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:30▼返信
>>94
よくない
虫歯のときに抜くか削るか今回は放置するか銀歯かセラミックかみたいにちゃんと説明しないといけない
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:31▼返信
延命治療したほうが楽やねん
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:32▼返信
寝たきり老人一杯抱えて平均寿命世界最高レベルで先進国だ日本はという訳の分からん事やっているのが現実だしな
ちなみに膨れ上がる社会保障の財源は増税しか手が無い模様というw
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:32▼返信
>>77
え?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:32▼返信
同意書ってのがあるはずなんだが?
口頭でのやり取りなんてねーから
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:32▼返信
いや、そこは医者が説明しろよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:33▼返信
医者もまともに説明しないんだから
そりゃそうなるわ
自分ルールでやってるだけだもの
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:33▼返信
苦しみを長くするな楽にいかせてやってくれってことだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:34▼返信
他はともかく胃瘻は延命措置だな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:34▼返信
苦しまずに死ねたらなんでも良いです
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:34▼返信
TVとかの影響で延命治療のイメージだけが先行しているんだろうな
実態は何もわかっていない
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:34▼返信
一時的なもの以外全部自費診療にしろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:34▼返信
>>109
同意書のタイミングでのやりとりだと思うよこれは
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:34▼返信
>>87
それは緩和ケアと言って、延命とは別
痛みを抑えるだけで、治すものでは無いから
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:35▼返信
なんか知ってて当たり前みたいな態度の医者最近多くない?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:35▼返信
日本に安楽死法なんてないのにいいのかこの質問
建前上は最後まで全力で治療し続けなきゃいけないんじゃないのけ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:35▼返信
処置の種類というよりは、その処置は一時的なものなのか、外す見込みが無いかによるんじゃないのかな
まぁ透析は一生でも仕方ないと思うけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:35▼返信
まぁ正直病院側の都合ってのもある
どう見ても助からない患者が来た時にちゃんとDNAR取らないと病棟看護師にガチ怒られるよ
状態が急変したらたとえ深夜でもスタッフ総出で蘇生処置行わなければいけないからな
それでも戻ってくることはほとんどないのに
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:36▼返信
一般人の延命治療のイメージは意識喪失状態で数年生かすとかだぞ。
重大な決定を委ねる認識が有るならその病院の明確な基準を説明しておかないとダメだろ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:38▼返信
延命治療の言葉だけは聞いたことあるけど何をするのかは良くわかっていない
何なのか良くわかっていないけど大変なものみたいだから希望しません
こんなとこやろ

良くわからないものを最初から選択肢から外すなよって感じ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:38▼返信
救急車を呼ばないと家族が犯人にされるのでは?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:38▼返信
延命治療は希望しませんが治療は希望します
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:38▼返信
しょーもない知識マウントだな。それでも医者かよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:38▼返信
>>119
そもそも昔は患者や家族の同意関係なく医者の裁量で治療法を決めてよかった
今は絶対患者の同意を得なければいけないから
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:38▼返信
苦痛を伴わずに死にたいんやろ。キリコさん出番です。
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:39▼返信
>>119
メンタルクリニック行ってたときにこっちが薬の名前知ってて当たり前みたいな感じで話されて、
メンタルクリニック行くくらいだから知識がないこっちが悪いって自分を追い込む感じになって最悪だったわ
しかも飲酒ダメって知らなくて通院2年目くらいで酒飲んだあとに薬飲んでるって言ったらめちゃくちゃ怒られた
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:39▼返信
素人あいてに専門家が専門用語で漠然と問かけるって普通やっちゃいかんだろ
しかもそれで相手がミスったらこういう風に笑いものにするとか
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:39▼返信
>>123
病院のというか今は法律で国単位で基準が決まってるので
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:39▼返信
それを説明するのが仕事だろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:39▼返信
右手に斧持って聞いたら全員が延命お願いしますって答えるだろう
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:41▼返信
「延命治療しますか?」
「具体的には何をするのですか?」

「延命治療しますか?」
「延命治療は希望しません(具体的に何をするのかわかってないけどイメージ的にいらないです)」

これ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:41▼返信
馬鹿みたいな会話形式でポストするより
延命治療と点滴そのほかの違いを分かりやすく説明すれば医者らしいのに
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:41▼返信
いじわるな外科医だな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:42▼返信
延命の意味すらわからない大人になってはいけない(戒め)
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:42▼返信
※132
色んな病気があって、その病院で出来る事も違うのに詳細な基準なんてねえよ。当院ではどのようにしますってのは説明必要。
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:43▼返信
延命はしないが苦しませたくないというところかな
例えば延命断ってそのせいで全身痛みながら死ぬというのであれば、
痛みを取り除いて死なせてあげたいとは思う
その行為自体が延命に繋がっちゃうってことはあるのかもしれない
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:43▼返信
たぶん「透析」の意味分かってないと思うよ。

なんかの検査くらいにしか思ってない。で、「透析」の説明したら「それ延命治療じゃん!」ってなると思うよ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:43▼返信
即死でたのむぜ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:44▼返信
何というかTVとかの影響で延命治療の家族も大変みたいな悪いイメージだけが広まっている感じ
イメージだけで具体的なことが何も広まっていない
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:45▼返信
高齢者で意識もなく回復見込みも無いなら、相続や遺産関係の処理が終わるまで保たせて
葬儀の準備出来たら延命中止でいいと思う。
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:45▼返信
介護も延命に入りますか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:46▼返信
例えば点滴っていっても、ちょっと体調が悪いから点滴するような感じと思うし

点滴しないと生きていけない状態って言ってるかどうかわからんし。後者だったらいくらかねあっても足りないし。
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:47▼返信
(無意味で金だけかかるような)延命治療は要りません
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:47▼返信
毎月の自己負担額より年金の方が多いから延命続けてくださいって連中が何万人も居るだろ
税金垂れ流し
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:47▼返信
患者さんのご家族は医学に詳しいとする前提投稿
どこの知恵袋かなと思ったら
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:48▼返信
だから何やねん
笑えばいいのか?

151.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:49▼返信
どういう話の流れなのかは詳しくは知らんが延命治療が何をするのか知らなければ聞けばいいだけなのに
何をするのか知らないで延命治療は必要ありませんと言っちゃうのが問題だと思うんだが
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:49▼返信
>>145
入らない
それはADLの向上
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:49▼返信
延命治療って言われてもな・・・
「命を助ける」って意味合いからしたら普通医者ならするもんじゃ無いの?
「保険適用外の高額治療もする」って意味なんかね?
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:49▼返信
一般人は延命治療といえば本人が苦しんでるのに、管だらけにして無理やり生かすイメージくらいしかないでしょ。
延命治療は希望しないと言った後に、◯◯は?とか聞いてきたら延命治療ではない治療→患者の苦しみを取り除く治療と考えても仕方ない。
自分の説明が悪いのを患者家族の愚かさにすり替えてるだけ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:49▼返信
>>93
いや自分の家族の生死決める時ぐらいは流石に常識調べる程度の努力はしろよ……
生かすか殺すかも他人のおすすめで決めんのかよ……
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:49▼返信
でも患者が自主的にネットで勉強してきても「素人のくせに〜」「ネットなんて〜」と文句言うんでしょ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:50▼返信
もう飯が食えなくなった人なんかに生理食塩水を点滴して
カサカサにならないようにしたりとかはするけどな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:51▼返信
ほんまのかしこは誰にでも理解できるように話す
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:51▼返信
>>154
そのイメージだけで重要な選択を決めるのが良くない
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:51▼返信
そもそも延命治療を最初に断ってるのに、
何でわざわざその後に延命に関わる治療をするかどうか聞くの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:52▼返信
>>139
それは患者側の知識がないだけ
病院を責めるのはお門違い
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:52▼返信
知識の問題だろバ○なんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:53▼返信
医者「気管挿管は希望されますか?」
家族「(延命希望しないって言ったから気管挿管は延命治療じゃないんだろうな)お願いします」
医者「透析は?」
家族「(延命希望しないって言ったから透析は延命治療じゃないんだろうな)お願いします」
医者「胃瘻は?」
家族「(延命希望しないって言ったから胃瘻は延命治療じゃないんだろうな)お願いします」
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:53▼返信
安楽死で
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:54▼返信
専門家が素人に知識マウントして馬鹿にするのって醜悪だな
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:54▼返信
いざというときにそなえて家族会議しましょうという公共広告が
不謹慎だと叩かれる国だから
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:55▼返信
いや最初に家族が延命治療を希望しないって言ってるやん
医者は何を聞いてるんだよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:55▼返信
>>163
これはありそうだな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:56▼返信
>>167
その延命治療が何なのかをわからずに希望しないと言っているのがそもそもおかしい
希望するにしてもしないにしても具体的な内容を聞いてから判断しないと駄目だろう
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:56▼返信
どの角度から見てもこの医者が周りくどいだけの無能だとしか
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:56▼返信
>>167
具体的に何を希望しないのか取り決めしないと後で弁護士雇ってグダグダ言ってくるやつがいるから
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:57▼返信
>>169
それならそう言えばいいだけだろ
何で医者はこんな周りくどい問答してるの
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:57▼返信
家で死なれると色々大変だから死ぬなら病院でって救急車呼ぶのはわかるが
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:58▼返信
すべてにおいて医者の説明不足だな
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:59▼返信
>>172
この医者が何を考えているかなんて知らんよ
少なくとも俺は延命治療というものに対する負のイメージだけが一般人に先行して浸透しているのが良くないと思っている
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:59▼返信
「延命治療には気管挿管、透析、胃瘻が含まれます。これらをしないということでいいですか?」

こう聞かないとだめだろ
この医者コミュ障かよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:59▼返信
安楽死を導入すればこんな事もなくなりみんなが幸せになれる話
早く導入しろ

多分導入したら日本人口の5%くらいは申し込むと思うけどな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:00▼返信
去年父が倒れて医者にこういうのきかれたけど
「延命治療しますか?」なんてざっくり聞いくるんじゃなくて
全部具体的に「~~になった際、AとBと出来ますがどうしますか?」
ってチェックシート渡されて一つずつ説明されたけどな
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:00▼返信
段取りが悪くて仕事できなさそうな医者だな
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:00▼返信
>>165
逆やろ
専門知識のいる業種に対して素人がマウント取ろうとし過ぎ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:02▼返信
そこで延命治療とはどういうものか説明しない無能

「腎臓弱ってますね」って言われたらあと3か月な 貯金とか整理しなよ
これ遺族に負担をかけない病院だってこった
稀に看護師が勘違いして筋弛緩剤打って大量殺人すんのいたりするけどな
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:02▼返信
>>172
簡略化してるだけで実際にはちゃんと説明してると思うけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:02▼返信
>>175
君のことなんて興味無いし、これには関係も無いよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:02▼返信
医者が説明しないもん一般人がわかるわけないだろ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:03▼返信
>>176
五角族の知識を試そうとしたんだろこの医者は
性格悪すぎだわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:03▼返信
>>183
興味ないならレスしてくんなよw
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:03▼返信
ただの無能な医者やん…
説明や確認は別の人間にさせた方が良さそうなコミュ障
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:04▼返信
保険適用範囲で可能なことをお願いしたい
年に数百万の治療費を払うようなのは無理
って言えばいい
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:04▼返信
何で「わからないことは自分から聞く」という当たり前のことに辿り着けないのだろう
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:04▼返信
医者の説明が悪いだけ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:05▼返信
これを聞くとむしろその病院はちゃんとインフォームドコンセントしてるのか不安になるな
してないからこんな間抜けな結果になってるんとちゃうんかと

ちなみにウチの田舎の市立病院は「インフォームドコンセント? 何それ美味い?」 状態なので
患者と家族は病気や治療方針に対しての知識が殆ど無いまま医者の言うとおりにしている感じ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:05▼返信
臓器提供意思表示カードより
延命治療の意志を書かせるべきだと思ってる
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:05▼返信
それを説明するのも仕事ちゃうん?
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:06▼返信
いかにも他責思考の強いネット民らしい意見だよね
分らないことは説明を待つのではなくて自分から聞くものだろう
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:07▼返信
コレを説明するのもこいつの仕事で
インターン時代さんざんやらされただろうに
どうして忘れてしまうんだろうな
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:08▼返信
※194
非日常的で相手が専門家の場合
専門家が説明して然りだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:09▼返信
うちの病院ではクラークが説明してるな
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:09▼返信
そもそも「するか・しないか」で聞いてるのがアホの極みで
法整備されないと説明もできないのか?w
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:09▼返信
入院ばかりで余生を過ごすくらいなら好きなもの食べさせてあげたいわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:11▼返信
脳死や植物状態でベッド寝たきりでも生かすのを
延命治療と一般人は考えてるんじゃないのか
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:13▼返信
>>200
その一般人の間違った認識を正したいんじゃないの
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:13▼返信
病気や治療方針の選択の内容は医者が患者にちゃんと説明する義務があるからなぁ
患者が聞かない限りと答えない医者は義務を果たしてないのだからそりゃ非難されるわな
つかライン工ばりに短時間で患者を処理する病院が多くなったよな
まぁ高齢化で患者が増えたのが原因だけど、医療業界は色々とヤバい感じにはなってるよな
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:13▼返信
※200
でも気管挿管と、透析・胃瘻の質問が混ざってる時点で
この医者も同列で語ってるだろ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:13▼返信
ドラマとかの影響で脳死患者から人工呼吸器とか外すのが延命措置をやめるってイメージだな
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:14▼返信
色んな事で頭がいっぱいな状態で医師から説明されてもちゃんと理解はできないだろ。
延命は望みません、やり方は先生にお願いします。っていう感じになっちゃうだろうな。
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:16▼返信
>>204
多くの人間がドラマとかの影響で間違った知識を植え付けれれていると思うわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:17▼返信
>>11
たぶん延命治療しないって事は胃瘻を止めますが良いですか?透析止めますが良いですか?って流れだと思う
医者だって2つ返事で患者死なせたりせんわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:17▼返信
素人なら仕方ないんじゃないかなあ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:17▼返信
医者がちゃんと説明しないからだろ
予防接種でも医者から充分に説明を受けたか?って同意書で聞かれるが、説明された事一度もないんだが
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:18▼返信
延命治療って、売れないゲームにやるやつのコト?
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:18▼返信
>>209
きちんと説明したら30分くらいかかるからね。
しかも大抵の患者は聞いていない。日本の悪いところであり、いい所でもある。
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:18▼返信
>>209
自分の体のことだったら自分できちんと医者に聞くなー
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:19▼返信
気管挿管しちゃうと脳に酸素送って意識出てきてしまうから逆に痛みを伴う死を迎えてしまう

延命処置しないというのは何もしないってことだよね
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:21▼返信
安楽死はよマジで
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:21▼返信
>>204
あれは人工呼吸器として機能してなくても酸素を流してるので死亡確認までは外さない
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:22▼返信
同列ではないだろ
ゆくゆくは透析や胃瘻の可能性あるから一緒にICしてるだけ
そもそもいいえと言われるのが前提の質問だし
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:22▼返信
多くの人が正しい知識を持つのが良い
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:23▼返信
まあ極論言えば医者に行くのが延命措置ともいえるのでその線引きはプロがちゃんとつけてくれ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:24▼返信
素人に分かりにくいように言って金ぼったくろうとしてるだけやん
病院ってこんなのばっかり
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:24▼返信
胃ろうは延命措置やで
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:25▼返信
>>213
点滴からアドレナリン流すことぐらいはある
ただそういう細かい取り決め求めようとしても素人にはわからんから一緒くたに延命しないって言っちゃうことが多い
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:25▼返信
一般人に分かるわけないだろ
適当にはいといいえを答えてるだけ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:25▼返信
反知性主義反対
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:25▼返信
虫歯治療も延命措置です
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:26▼返信
>>218
プロがつけても文句言う奴がいるから患者側に決めさせてるんだろ
今までの歴史知らんで適当なこと言うなよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:27▼返信
まぁ「いいえ」って答えてその場で全ての装置止めて投げ捨てるやつおらんやろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:27▼返信
>>226
普通にいる
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:28▼返信
延命治療という漠然としたものじゃなく最初から治療方法名を出せよ
延命治療って言われても何を指してるのかわからないからそうなるんだろバカ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:29▼返信
>>228
何を指しているかわからないのに拒否するバカ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:30▼返信
>>209
こんなもん携帯買う時の契約と一緒だよ
ちゃんと説明してても右から左に受け流してるだけ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:30▼返信
>>225
ここまでは回復を目的とした治療行為でここからは現状維持だけの延命措置で金と時間がかかるだけって言えば済むだけだろ
あほ草
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:30▼返信
これ一度でも延命治療を行ったら身に染みて判るが患者を無駄に苦しめているだけって
俺んとこはそれで2人目以降は延命完全にやめたし本人がそう希望していた
回復の見込みが無い症状(ちなコロナじゃない)だったから全身麻酔(昏睡)状態にしてそのまま逝ってもらった
後悔はしてない
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:31▼返信
医者ってキチガイが多いからしょうがないよ
まあ所詮他人事だし
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:31▼返信
>>209
医師の時給1万だけど、文書でも可能な説明に拘束するならその時間分金払えよ?
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:32▼返信
>>231
まともな医者はみんな言ってるけど
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:32▼返信
「今殺します?」って聞けばいいと思う
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:32▼返信
延命治療を望まないのに、老健施設から救急車で運ばれてくる感じゃめちゃくちゃ多い
自宅からなら分かるが、老健施設ならそのまま看取りでは…と思う
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:33▼返信
>>237
感じゃ→患者
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:34▼返信
>>237
そりゃ医療機関から医療機関なら救急車で移動するよ
ただの肺炎とかでも専門的な病院に転院することはよくある
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:34▼返信
医療従事者と一般人で「延命治療」という言葉に対する認識に齟齬があるだけやろ
たしかに医者の言う意味が医学的に正しいんやろうが上から目線で偉そうに「違うんだよな~w」みたいな
態度を取られる覚えはない オマエらにとっては何十何百の患者の一人だろうがこっちはかけがえのない
たった一人の身内なんやぞ?
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:35▼返信
実際こういう会話があったわけではなくて家族との対応でそれぐらいの認識の差があるって話だろ
これをそのまま受け取っているのは流石に頭悪すぎて心配になる
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:36▼返信
>>240
命助けるんだから偉そうなのは当たり前じゃない?
嫌なら他所行けって話
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:37▼返信
>>228
まともな病院なら全部同意書に書いてある
ろくに読まずにサインして後から文句言ってくるアホな家族は山ほどいる
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:38▼返信
お医者様は神様だから
全部病気治せると思ってるんだろ
延命は治してくれる事
治せないなら生かせてくださいねは延命じゃないと思ってる
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:41▼返信
なんで知識ないやつって医者が殺したみたいな認識なの?
誰にでも寿命はあるんだぞ?
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:41▼返信
延命治療は求めないつもりが親族がいざ瀕死状態になると心が揺らぐってのはあるよね
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:41▼返信
>>239
そりゃ治療を望む患者だったら当たり前よ
「延命治療を希望しない」はずの90代が、救急病院に救急車で運ばれてくるのは明らかに違うやろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:42▼返信
これは医師の説明不足だろ、馬鹿か?
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:44▼返信
>>59
そういう社会的な理由で運ばれてくるの病院にとっちゃめちゃくちゃ迷惑なんやで
本当に助けを必要としてる患者に避ける時間が減るやん
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:45▼返信
素人相手なんだからプロ側が説明しなきゃダメなのでは?
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:45▼返信
>>247
延命希望しなかったら風邪引いても転んで骨折しても放置だと思ってるの?
ちょっと認識間違ってるよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:46▼返信
延命しなくて良いってのは治療打ち切って死なせても構わないよって意図以外に何があるん
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:47▼返信
>>79
普通の病院は寝たきり老人をケアしない方が儲かるで
というか寝たきり老人を入れれば入れるほど赤字になるから、そういう患者をまとめる病院がある(療養病床やね、法律で医師の数が少なくてもいいから何とかギリギリ運営できる)し、そこに早く送りたい
あとコロナで死にまくってるで


254.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:47▼返信
>>237
ただの責任逃れでしょ
医者が死ぬのを見てるのと施設職員が死ぬのを見てるのじゃ
遺族の感情が違うからな
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:49▼返信
本日の嘘松ww
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:49▼返信
いや、専門家が説明しろや
なんで知ってる前提なんだよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:49▼返信
脳死状態みたいな意識さえ戻らない状態の延命治療のイメージなんでしょ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:49▼返信
>>251
米237読んで、ちょっと風邪とか転んで骨折とかさした話だと読み取るんなら、読解力小学生以下や
医師って基本的に知的レベル高いんやけど、君みたいに大人の形をしているのに知的レベルが低すぎる人間ってさすがに想定してないんや
だから齟齬が出る
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:50▼返信
>>254
そういう社外的理由で運ばれてくるのが迷惑すぎるって話や
施設できちんと説明しとくべきやし、患者家族も納得するべき
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:50▼返信
>>254
老健施設は医者が常駐してるんだが
ほらな素人は何も知らずにこういうケチつける
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:50▼返信
※252
点数稼ぐために無駄に切り刻まなくていいし金儲けのために不要な薬の山飲ませなくていいですよって意味
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:51▼返信
あるある過ぎて笑えてくる
延命治療を事切れそうなときに人工呼吸やAED使うかとかだと思ってる家多過ぎ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:51▼返信
そもそも終末以外の治療はすべて延命なんすけど変な言い方やめませんか?
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:52▼返信
>>258
いやいやそんなバリバリ主観で語られても困るわw
どうしても知識ないのにマウント取りたいのかな
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:52▼返信
>>260
だから世間体の話やろ
病院で「頑張りましたがダメでした」っていう方向を遺族は望んでるんや
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:52▼返信
>>252
ググったら

>延命治療の主な方法は、「人工呼吸」「人工栄養」「人工透析」の3種類。

って出て来たわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:53▼返信
医者「ならさっさと連れて帰って下さい、ベッド無駄になるんでもっと金になる患者入れたいので」
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:53▼返信
>>240
かけがえのない身内なら最低限の医療知識をつけて理解する努力をしろ、と思うわ
なんで信用できない他人の言われたままになろうとするん
都合が悪くなったら医師に責任押し付けるためでしかないやろ
だから君みたいな患者家族は軽んじられるんやで
敵意丸出しで悪意しかない奴に、親身になって優しくしてくれる人なんておらんわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:53▼返信
てか素人はマジでこういう感じでIC進んでると思ってるの?
どんなアホな医者でもきちんと説明してるぞ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:54▼返信
嘘松は治らないからね
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:54▼返信
>>265
それに救急病院を利用するなって話やね
感情論で税金や医療ソースの無駄遣いするなっていう
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:54▼返信
>>265
そういうのを望んでない人が末期の家族を施設に入れるんだが
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:54▼返信
たぶん脳死状態や植物状態になって助かる見込みが無くなったら治療止めてって意味じゃ無いの
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:55▼返信
>>264
他人の話は主観、なら君の話は主観ではないと?
あと君よりは確実に知識ある
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:56▼返信
>>262
一般人なんてそれで当然と思わなきゃプロ失格やで
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:56▼返信
>>271
いや救急病院使ってるかどうかってのはあんたの勝手な妄想でしょ
老健から救急病院なんて使わんよ
受け入れ先探して紹介状用意するのめんどくさいし
DNAR取ってるんだから看取ったほうが手間かからん
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:57▼返信
>>274
ごめん俺老健の経営者の1人だけど君は?
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:58▼返信
>>272
老健施設の意味を間違ってるなお前
そういう姥捨て山じゃないぞ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:58▼返信
>>30
それを聞くってことは大概はもう重度です。
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 15:59▼返信
>>277
救急病院の医師
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:00▼返信
>>280
追加
老健の人ら頭悪いから納得や
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:00▼返信
看護や介護に携わって来た人ならピンとくるけど、ここのコメント見てるとわかんない人が多いんだなぁと、、、
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:01▼返信
>>280
何科?
3次やってるの?
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:02▼返信
>>276
都市部でも田舎でも救急病院での勤務経験あるが、老健から日常的に運ばれてくるで
田舎は特に(救急車受けては病院が少ないから)
DNARとってるなら老健で看取れよ
なんで救急病院にわざわざ運ぶんや…
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:02▼返信
そう思うんなら、最初から説明しとけ
両者二度手間だろ無能
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:03▼返信
>>283
某内科
2次やで
交代で救急見てる
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:04▼返信
>>286
2次だったら命の関わらない疾患多いんだから老健からでも一般病床に受け入れる理由わかるでしょうに
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:05▼返信
>>275
説明が一回で済むならいいんよ
入院時付き添いの家族①にこの話して、翌日家族②に同じ話して、数日後よく分からないという家族③にまた話して、数週間後どこからか現れた家族④が話を聞きたいと言ってくるんやで
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:05▼返信
>>275
終末期(ターミナル)はちゃんと説明してサイン貰ってるはずだけど、それでも事切れる前に何かしてくれると、思う家族がいる。実際は事切れてから医者が死亡確認に来るだけ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:05▼返信
>>281
ちなみにあんたの態度が一般人から反感買ってるって自覚ある?
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:06▼返信
>>287
あんな、全く運ぶなとは一切言ってない
君、ほんま頭悪すぎてな
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:06▼返信
やってもたぶん助からないし
患者さん苦しいし、お金もかかります
ってのを婉曲に伝える技術がないのを
患者家族の知性のせいにしてるのでは
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:07▼返信
>>291
一度に全部説明できないあんたの方が頭悪いよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:07▼返信
素人なんだから、延命の何たるかから教えてくれ
プロみたいに四六時中命と向き合ってるわけじゃないんだわ一般人わ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:08▼返信
>>285
説明してもわかんないのが多いって話さ
家族も何人もいたりするから二度手間どころか3度、4度と手間かかりまくる人がたまにいる。
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:08▼返信
>>291
老健なんて単科の医師数人でやってるところがほとんどだから総合病院で働いてる医者には感覚わからんだろうね
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:10▼返信
>>293
まんま258なんやが
ここでも知的レベル小学生を想定して説明せないかんのかw
仕事やないのにw

で、具体的に返すと、こっちは命に関わる人らもいるし、命に関わらないにしても早急な処置が必要な人を見てるんや
深夜、心筋梗塞運ばれてきた直後に「90代男性、数日前から調子悪くて本日朝から呼吸状態悪化、DNAR」なんての運んでくるなって話や
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:11▼返信
>>296
ぶっちゃけまともな医師は老健いかんからな
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:11▼返信
>>282
ここの住民は9割ニートやで
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:12▼返信
心臓が止まったら蘇生するかどうかって判断のところやろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:13▼返信
分からないのが普通だろ
それを説明するのが医者の仕事だろが
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:15▼返信
>>298
うちは家族経営なので
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:16▼返信
>>297
受け入れなければいいだけの話でないの?
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:17▼返信
>>302
濃縮されてやばいやん
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:18▼返信
>>303
一介の医師にはその程度の理由で受け入れないという選択肢は無いの知っとるやろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:25▼返信
こんなんあり得るか?
延命治療について説明、同意の取得、まとめてやっとかないと
いざその時になっていちいち同意とるとか非効率すぎる
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:27▼返信
医者は金さえ貰えれば何でもする
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:30▼返信
>>これ以外の延命治療ってなにある…?

一般人は延命治療とは意識不明の人工呼吸器使用しか思ってないと思う
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:32▼返信
家のじいちゃん15年くらい前に脳梗塞で倒れて心肺停止で一回死んだけど、どうにか医者に頼んだらたまたま偉大にすごい先生いて今も生きてる(まぁ凄いボケてしまったけど)
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:38▼返信
一般人と医者の知識がイコールなら医者はいらないんだよ
でも現実にはイコールじゃないから医者が必要なわけ
必死で勉強して医学部に入った人間こそそれがわかってるはずだよな
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:39▼返信
うーん そんなこと言ったら医療行為が全て延命治療になるやん
うちの親父の時は
気管挿入、人工呼吸器、心臓マッサージは不要と伝えたな
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:41▼返信
>>308
俺は一般人の認識は「治療(完治)方法ないのに無理矢理生き長らえさせる」みたいなイメージなんかなーと思ってる
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:42▼返信
※306
これがまさにその説明と同意の取得をしている状況でしょう?
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:44▼返信
延命治療のイメージは意識ないのに機械に繋がって植物人間?状態だな
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:44▼返信
>>299
お前と一緒にするな
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:45▼返信
これは無知も悪いけど説明しない医者もクソだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:47▼返信
>>285
しても冷静に聞かず逆ギレする人も多いんだろ
ただのスーパーとかの店員相手でもそういうのいるんだし
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:48▼返信
>>245
誰もそんな話してないけど何言ってんだこの人
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:48▼返信
>>273
多分一般人はこの認識だと思う
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:48▼返信
>>313
家族側はそれが何なのか理解できてない、って事じゃないの
横だけど
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:52▼返信
>>306
○○をやれば〇年、やらなければ保って〇年、って今治療前にやるよな
インフォームドコンセント?記事みたいなケースはもう無いはず
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:52▼返信
>>268
これ自称医者が患者遺族に敵意剥き出しで悪意ある発言してる記事だぞ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:54▼返信
嘘松
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:55▼返信
>>316
家族側はイメージ(多分助かる見込みないなけど無理矢理生き長らえさせるみたいな)先行して分かったつもりになってて医者側もわかってるなら説明しないって説明せんかったらこういう食い違いだったって話じゃねーの
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:00▼返信
>>194
そういう状態に実際なってみればそんな余裕無くなるの分かるよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:01▼返信
延命治療無しで分かりましたって言ってんだから、後のを聞くなよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:02▼返信
最初の三点で延命治療とイコールなら聞き方がおかしいだろ
床屋で
「髪切る?」いいえ
「シャンプー?」いいえ
「…顔剃りだけでいいの?」しなくていいです
「何しに来たの」
てなるわ
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:03▼返信
早く楽になってほしい
でもなるべく苦しんでほしくない

そういう感じだと思う

329.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:04▼返信
>>189
なんで素人相手に分かるように説明するという当たり前のことに辿り着けないのだろう
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:07▼返信
>>180
逆じゃねえやん
最初にマウント取ってきたの自称医者なんだから
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:09▼返信
>>275
事前に書類にサインとかもらう以上その後のこと切れそうな時に「一般人なんて〜」は通用しない
だって事前に書類にサインとかもらってるんだし
さらに言うならそのための書類にサインなんだから
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:13▼返信
延命治療しないって要するに苦しんでそのまま逝くのを放置ってことだからな
まぁ死って考えたくない最悪の非日常の頂点だから想像力働かなくても仕方ないけど
だからいつでもできる安楽死を法制化したほうがいいんだよ
身内で一人でも重病で苦しんで亡くなった人を看取れば普通はそうなる
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:13▼返信
まぁ素人はなんも知らん方が多いだろ
俺もその時になるまで点滴すら知らんかったわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:15▼返信
>>324
これだろな
説明したしてない以前に解釈のイメージに齟齬があり過ぎみたいな
説明自体は普通にしてるはず
だって医療行為だから
解釈の違いで齟齬が発生するって事だろうね
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:16▼返信
つーか透析とか胃瘻とか、実際必要になった時にやるかどうか確認するわ
入院時とかに「将来的に必要になるかもしれないから考えといて」って言っておく程度のもの
決めとかなきゃならないのは気管挿管とかそういうやつだけ
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:21▼返信
というか延命治療が具体的に何を指すかを説明しない医者が悪いのでは?
それに延命治療にふくまれるものなら
なんであとで細かく聞き返すのか?
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:22▼返信
延命治療やらないでと言いつつ胃ろうはお願いって、病院も大変だな
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:24▼返信
これでマウント取られる患者側が辛いな
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:25▼返信
〇〇歳以上の高度医療や延命措置は完全自費負担
ってのを早く制度化しないとな
そこそこ以上に全財産と家売ってそれでもいいから1日でもって破綻する家がでるんだろうけど
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:25▼返信
生きてても無駄に延命して毒吐いて家族から嫌われて感謝もない年寄りもいれば
温和でほっこりしていろいろやってあげても感謝して少しでも長生きしてくださいって思う人いるからなあ
現状の老害の殆どは前者
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:25▼返信
呼吸不足で気管挿管しないで酸欠とか
胃瘻しないで餓死させたりするなら半分殺人のような
違うんだろうけどそういうイメージで答えると思う

延命治療はやっぱり人工心肺で奇跡を待つアレだよね
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:27▼返信
※328
うちの場合は
お母さんは大変苦しまれると思いますって言ってくれた
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:29▼返信
>>331
確かに事前に契約書とかにサインしてるのになんかあっても「一般人なんて〜」とか通用しないわな
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:31▼返信
>>338
普通はそういう思考にならんと思う…
お前歪んでんなー
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:32▼返信
みんなー、自分が病気になった時に生きたいと思うか?そこを考えておいてくれ。そして、それを家族に伝えておいてくれ。人工呼吸器繋ぐ時は自分は喋れないと思いなさい。アドバイスケアプランニング調べてみて、特に高齢者の方。ちなみに若い人は病院に搬送されたら反強制的に人工呼吸器ついちゃうよ。
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:32▼返信
>>11
ツイート遡って見てきたけど
こいつ唯の医療ドラマオタクだよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:34▼返信
何これ?
ただのバカ?
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:34▼返信
>>337
何か家族によって死の概念や経験が違うのが大きい。やはり若い時から死とは何か?自分の人生どうしたいかを考える習慣や死生観の教育が必要。100歳でもご飯食べてればまだ死なないと思ってる人がいる。
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:35▼返信
生きた死体としてならいくらでも延命出来る
身体も硬く動けなく固まって、目も開けず、声も出ない
そんな状態で10年以上生きてた人を見た事ある
障害者年金と要介護給付金や生命保険金、家族に金の為だけに生かされていた
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:36▼返信
人間は一時的に点滴やってその後もメシ食えなくなったら終わり
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:37▼返信
胃瘻とか作って延命治療だけど、家で在宅医療によって家族が介護して過ごしてる人はとても幸せで延命して良かった胃瘻だなと思う。一方、胃瘻作って施設に入れて、施設のスタッフも冷たい場合は悲しい胃瘻。施設のスタッフが思いやりのあるいい人だったらギリギリ良い胃瘻かなと思う。
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:38▼返信
それよりはやく安楽死を法律で認めた方がよい
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:39▼返信
>>349
10年前だとまだ死ぬ事がダメだと考えられる時代だったかな。最近は延命してくれーって言う人減ったし、逆に助かるのに死なしてくれーとか生きる事を諦めちゃう患者が増えてる気がするな。
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:39▼返信
>>74
一般人は医者側の情報みんのよ
一般人の情報ってワイドショーかドラマやもん
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:40▼返信
治療に必要な胃瘻ならいいけどさ、先のないジジババに胃瘻は違うよな
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:41▼返信
というか説明しない医者が悪いとかのコメント多いが理解出来ない、しようとしない家族側もいるのも事実だし一概には言えんと思うぞ
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:41▼返信
>>352
安楽死を認めるって簡単に言う人また出た!自分医者だけど、患者さんに薬投与して安楽死させる仕事やりたくないー。精神的に病みそう。尊厳死は良くしてるけど、その人の息の根を止める事を目的とする安楽死ようやらんわ。
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:42▼返信
>>338
医療者が詳しいのは当たり前なのに、説明しただけで、マウント取られたぁ!て感じる患者側に問題があるやろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:43▼返信
>>355
先のないって言っても、胃瘻すれば数年寿命が伸びるって考えるとそれならって人や家族はいると思うよ。ご飯食べれなければ1週間で死ぬって言われて受容できる人もいればできない人もいる。
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:43▼返信
>>336
具体的に説明したら、医療者サイドと患者サイドで意識が違いすぎるという話やろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:45▼返信
普通の認識なら延命治療って意識無くなって戻る見込み無い状態やもう助からない病状の人を無理矢理永らえさせる行為の事をいうのだから医者の専門用語的な意味は関係ないの当たり前
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:45▼返信
>>356
これはかなりはしょってるでしょ。延命治療しますか?って聞いて、人工呼吸器はしたいですって言われたら。人工呼吸器について知らないんだって思って、その治療について説明して、なるほどそれでは人工呼吸器は希望しませんに軌道修正しますので。。。それやらない医者はヤバいです。
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:45▼返信
>>40
これ。まともな病院は家族に対してもきちんと説明責任を果たす。
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:46▼返信
>>361
そうそう延命治療のイメージは患者ごとに異なる、それを話し合いの中で詰めていきますよ。そんな急に決めて患者さんがわかってないのに治療強制しないから安心してください。
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:46▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:49▼返信
>>359
つまり延命だよなぁ、家族は延命と思うのか思わないのかは分からないけど、医者のせいではないよなぁ
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:53▼返信
>>366
その延命した時の人生の経過を本人が望んでいると思う場合は胃瘻。家族から元々延命は希望してませんでしたと言う言葉が出たり、死にたくないと言っていたと言う言葉が出たり。本人に聞くとあっさり延命はしないでほしいって言われて家族も納得なんてストーリーが1番良いけど。
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 17:55▼返信
延命ってもう本人と意思疎通出来ない段階の事だと思ってた
まあしないって決めててもその場になってみたら一秒でも長く生きててほしいと思っちゃうんだがな
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 18:09▼返信
おまえの家族をおまえが終わらせろってのは
医者には日常だろうが
患者の家族は血を吐くような決断をせまられてるんよね
ドラマの知識でいうなら医は仁術ではないのかと
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 18:12▼返信
※339
だから延命治療止めてすぐ死んでくれるなら苦労しないんだってば
やめるんじゃなく意識的に死ぬように処置しないと人間ってなかなか死なない
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 18:14▼返信
必要なのは安楽死法案
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 18:28▼返信
「それをしないことで自分は人の寿命を縮める」という手応えが嫌なんだよ。
「延命治療をしない」という言い方だとプラスをゼロにするだけだけど、個別に聞くとゼロをマイナスにするように聞こえる。
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 18:36▼返信
医者がちゃんと説明しろ
バカにも通じる説明ができない奴もバカだからな
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 18:43▼返信
わかるように説明するのもあんたの仕事やろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 18:49▼返信
頼むから延命治療は100%自己負担でお願いします
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 18:56▼返信
>>23
一般人にマウント取りたいだけじゃね?まあどっちにしろこいつに診てもらいたくねーのは一緒だけど
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 19:00▼返信
それ患者や家族が責められること?
判断材料ちゃんと示してから聞けよ
何のための医者だよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 19:01▼返信
>>373
IQ60レベルには何をどう話しても無理やで
そしてそのレベルは割といる
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 19:06▼返信
※378
IQ60ってどこに書いてある数字なんですかね
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 19:11▼返信
やる事やらんと自身が批判されかねんからな
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 19:19▼返信
延命治療を推進してる県が長寿県って自慢しているのどう思うよ??
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 19:22▼返信
いちいち質問して選択させてんのおまえやん
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 19:23▼返信
普通に説明しない医者が100%悪い
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 19:23▼返信
延命治療するかしないかの段階でこんなクソ医者にあたるとか最悪
385.ネロ投稿日:2023年10月09日 19:28▼返信




相手がわかるように言うのが賢いということや
勘違いするなよ、ゆとりのぼくちゃーん
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 19:29▼返信
そら出来ますって言われりゃお願いしますって言うだろ
家族なんだし体裁もあるんだから
無知とかどうとかって話じゃないわアスペかよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 19:30▼返信
急性期の挿管はありだけど…
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 19:37▼返信
正しく延命なんだよなどれか一つでもやめたら死ぬ時点で
胃婁なんて苦しいだけらしいし
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 19:39▼返信
>>379
知能指数にコンプレックスのある奴ほど他人のIQをどうのって言うぞ
宅間守とか
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 19:45▼返信
なんで聞くんだ?ガ○ジなのか?
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 19:48▼返信
延命しないと医者がくいっぱぐれるからな
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 19:57▼返信
素人に延命治療とだけ言ったんじゃ伝わらないと思うよ、治る見込みがないのに何ヵ月も機器を繋ぎ続けるような治療だと思ってしまう。
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 20:06▼返信
飯食うのも息吸うのも延命?
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 20:14▼返信
もうハッキリ安楽死と言えよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 20:19▼返信
医師「こう聞かんと『うちの大事のおばあちゃんをこの医者が殺した』って言うやんけ」

家族「だからなんとかそっと眠るように息を引き取らせてやってはくれんかね」
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 20:25▼返信
「では、気管挿管、透析、胃瘻は全て延命治療に該当しますので、無しにしますね」って説明で済むんでは?
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 20:38▼返信
専門的な仕事してるって認識持ってほしい
そんなの一般人にわかるかよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 20:40▼返信
治療を弱めて遺族が気づかんようにゆっくり寿命や病気で死んだと思わせるのも医者のテクニック
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 20:57▼返信
今のボケたり寝たきりのジジババとかがムリヤリ延命した結果だろ
老人ホームとかヤバイわ
もう壊れてんだからラクにしてやる方がみんなのためだわ
家族や若者たちが支えて共倒れコースに突入してるやんけ
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 21:21▼返信
誰がこんな医学用語わかるんだよ
すぐ専門用語並び立てて「わかりますぅ」ってするのは
オタクと一緒だな
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 21:38▼返信
極力苦しませたくはないってことやろ
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 22:07▼返信
植物状態で無理やり生かすのが延命治療だと思ってるんじゃねぇかな
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 22:16▼返信
※400
日ごろからニュース見たり勉強してなかったら触れない用語だからな
それが何をしてるのか考える能力のない国民が大多数の日本では厳しいだろうな
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 22:35▼返信
そういうレベルでも簡単には安楽死させてはくれないの?
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 22:43▼返信
延命治療の内容をまず説明しろよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 23:01▼返信
医師までもがマウント取りたがる世の中怖いわ
もうみんなSNSやらないほうがええわ
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 23:16▼返信
延命治療しますか?なんて聞かんやろ。
延命治療としてこれこれがありますって説明やろ。
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 23:20▼返信
世の中想像を絶する無知とか知能が低い奴いるからな。
マウントとかそういう以前に、本来なら淘汰されていた個体が生き延びるようにするとこうなる。
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 23:48▼返信
普通延命治療とは何か説明してから聞かないか?
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月10日 01:06▼返信
小馬鹿にした書き方してるが素人は知らなくて当たり前
何のために余分に給料貰ってんだ?説明も仕事だろ
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月10日 02:27▼返信
親のときは延命治療の内容とリスクを説明されたうえで選択させてもらった
後出しで選択肢提示なんてなかったな
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月10日 03:03▼返信
そりゃ一般人がそんなことわからんて
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月10日 03:07▼返信
病院行って薬品もらってるのもある種の延命だもんな
自分は入院寸前を2回体験してるから現代医療がなかったらあの時死んでたんだろうなと思う
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月10日 04:02▼返信
それを説明するのが医者では?
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月10日 05:59▼返信
じゃあ世の中の医者は
「延命治療を行わない=見殺し」って認識なのか?
普通に犯罪だよね。
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月10日 07:59▼返信
素人だからわからなくて当然だろ
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月10日 08:03▼返信
医者叩きに誘導したい素人でしょ
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月10日 10:02▼返信
助からないなら安楽死させてくれってだけじゃだめかな
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月10日 10:35▼返信
「延命治療」以外の言葉が分かんないんじゃないの??(点滴わ解るが
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月10日 10:51▼返信
すべての治療は延命治療なんじゃないの?
医者と認識が違うと自覚してるんなら「何らかの医療措置を希望しますか?」と言い換えて欲しい
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月10日 10:55▼返信
勝手なイメージだけど、延命治療=極めて高度で極めて高額な処置という感じ
例えば保険適用外で何百万円何千万円するような、聞いたこともないような最新医療みたいな
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月10日 10:56▼返信
うちの父親は癌で死んだけど、もう助からないのに何日も生かされてて可哀想だったよ
延命治療うんぬんじゃなく、もう助からないのに死ぬまで生かすとか人間って残酷で馬鹿だなって思った。
私は癌になったらあんな目に遭わされたく無いから自力で動ける間に辞殺するわ
首吊りは縄で気道を絞めるんじゃなくて頸動脈を圧迫するんやで、前者は苦しいだけで未遂の理由や
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月10日 11:09▼返信
患者ないし家族が「延命治療はいりません」って言ってくるんやで。ドラマの影響で
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月10日 11:31▼返信
いや医者側が説明すれば終わる話だろ
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月10日 11:54▼返信
一般的には延命はフルサポートして命を延ばすと捉えるけど
透析とかは最低限苦しまないための必要なものという印象
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月10日 14:46▼返信
医療側と患者側の認識が違うのは当たり前なんだから、医療側が察してあげないといかんよね
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月10日 15:15▼返信
安楽死はよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月10日 15:29▼返信
>>415
その認識だし、犯罪じゃないよ。宗教上の理由で輸血拒否の人に輸血して命を助けたら裁判で負けた例がある。患者や家族の希望でそうであるなら見殺しでも罪には問われない。むしろ下手に助けたときのほうが問題。
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月10日 15:47▼返信
透析はするだろそりゃ
一人あたり年500万かかって全体で年2兆近く医療費使われてるけどな
脳死の人が提供したらこの金も減らせるんだが
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月10日 16:04▼返信
心臓移植とかはしない脳死みたいな状態を無理やり心臓動かして延命はしないって認識じゃない?
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月10日 18:56▼返信
これは医者側の説明の仕方が悪い
ちゃんとデメリット説明すれば大抵やらなくていいですと言われる
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月10日 19:31▼返信
病院は生きて帰る事を目的としているので、
治療をしないなら退院させられます。
退院というか、看取る為の施設に移動させられます。
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月10日 22:41▼返信
うちの祖父が透析で長く生きたから透析に文句は言えんわ。延命治療と言われても治療さえすれば体力は落ちるものの、普通に生きられるならそりゃお願いしたくもなる。
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 06:49▼返信
>>346
なんだ自称医者って事?
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:43▼返信
自称医者の戯言よりマシやろ
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 10:45▼返信
違う、延命希望しないと言えば引き取れ問いわれるだよ。
引き取れないから胃ろうや透析をやらせるそうすると病院で介護するからだよ。
困るだよ、
こうなると!
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 11:52▼返信
医者の認識と素人の認識は違うんだからしゃーないやろ
ちゃんと説明しろ甘えんな
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 12:00▼返信
家族がイメージするのって意思疎通も不可能な
寝たきり患者に対する延命じゃないのか?
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 17:32▼返信
日頃から延命したくないと言っていた親父も癌になったら三ヵ月粘ってたよ
結局治らなくて最終的に拒否ったけど
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 21:30▼返信
>>56
透析が延命治療なら歳とってからの治療はほぼ延命治療やな。
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 21:30▼返信
>>249
迷惑ではないだろ。死にかけてる以上は助けがいるわけだし。
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 21:31▼返信
>>64
そもそもこの流れなら普通最後に聞くやろ。
どー考えても国語できてない。
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 12:09▼返信
医者の生きてると一般的な生きてるには
だいぶ隔たりがあるよね
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月12日 14:21▼返信
延命治療て脳死など植物人間になってもなお生かして?いく治療の事かと思っていた。

気管挿管とかも延命治療なんだ。
じゃあ延命治療しないと言うことは、気管挿管とかせずに苦しませて死なすと言うことなのか。。
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 07:05▼返信
※444
本人確認取れなくて酸欠でもそのまま死なすのかな
緊急手術はするんだからそれより重いケース扱いか
しかも事前に決めさせることか?
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 08:11▼返信
延命治療って「助かる見込みゼロ本人の意識のゼロだけど機械でとりあえず心臓動かしとく」みたいな状態のイメージだわ
治療によって回復の可能性あるなら別だと認識してる人は多いと思う
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 09:08▼返信
老人無料にしてんのが悪い
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 12:33▼返信
てかモルヒネガンガン出してりゃ延命いらんだろ
透析は向こう20年ぐらいで人工臓器とかできるかもしれんけど
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 17:29▼返信
>>74
医者は延命治療だと儲かるし、看護師は楽だしでやりたがる
家族が断っても、罪悪感持たせる様な感じで何度も確認したり、よく考えて下さい。と時間を置いたりする
この記事もその類いかと思って読んでた
もし医者がやりたくなければ説明するはず
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 17:32▼返信
>>5
しかも脳に酸素や栄養を送り込んで、ぼんやりしてる患者に痛みや苦しみを認識させる拷問
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 17:43▼返信
>>148
介護士やってる知り合いがそれ言ってたわ
月末までなんとかお願いします。って言う息子もいたらしい
よく面倒みて、親子仲の良い人程「もう楽にしてあげたい。」と言うって
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月13日 17:49▼返信
日々発展する技術に、大多数の人間の知能が追い付いてないんだろうな。
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 10:27▼返信
それ細かい説明せずに聞いてない?バカにしてるよね
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 22:43▼返信
説明しなくてもわかると思ってる医者がバカなだけ
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 12:24▼返信
知らんから全部聞くわ
バカで悪いな
456.霧島鮎投稿日:2023年10月16日 12:29▼返信
ただの説明不足のクソ医者やんけ。
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 17:07▼返信
延命治療するに決まってるやん
延命治療しないんだったら、そもそも病院に連れてこないし、もっと言えば病院や医者の存在意義がない
病院って延命治療する場所だろ
と思うんだけどなんか間違ってる?
なんか延命治療そのものを間違って理解しているのかな?
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 18:19▼返信
病院にかかってる時点で延命治療だ
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 18:51▼返信
寝たきりレベルの延命治療は、年金カット医療費全額負担にしないと国が寿命迎えるぞ
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 06:44▼返信
透析とかって延命に入るんじゃないの?w
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月24日 03:00▼返信
ギリギリまでやって無理ならもう大丈夫ですって事だろ
医者が説明すりゃいいだろ頭良いから馬鹿だな
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月24日 16:19▼返信
>>449
完全に真逆のこと言ってて笑う
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 02:35▼返信
むやみな延命治療をしてくれるなってことでしょ。
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 07:00▼返信
モンカスのせいで医者がやる気が無い病院もあるよな
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 13:09▼返信
知識あったらあったでムッとする癖によ。
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 16:36▼返信
インフォームドコンセントて言うんでないの?
こういうの、高度専門職なら当然のことだよね。
わしも末席ながら、別な領域のそれだけどさ。
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 18:41▼返信
自宅で亡くなると警察が検分しに来るから大変なのを知らんのか。
延命治療で救急車じゃないよ、馬鹿か。
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:34▼返信
救命措置は全て延命措置である。

469.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:37▼返信
いや全然。医師が来て死亡を確認し診断書出せば終わり。警察も来ない。来るのは医師から疑わしいという通報が来たり死因が明らかでない場合だけだ。
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 14:19▼返信
自然のままにお願いしますで医者は何も聞いてこん
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:29▼返信
>>441
迷惑です

直近のコメント数ランキング

traq