リクルートの傲慢
楽天トラベルのいいところは予約時のデフォルト設定が「大人1名」なことです。対抗のじゃらんとかだとデフォルトが大人2名なのですが人類がいつも夫婦やカップルで移動する前提なあたりたいへんリ◯ルートらしさを感じられる設定ですよね
— 虻✈️C102・1日目東ケ01b (@abu0705) October 9, 2023
楽天トラベルのいいところは
予約時のデフォルト設定が「大人1名」なことです。
対抗のじゃらんとかだとデフォルトが
大人2名なのですが人類がいつも夫婦や
カップルで移動する前提なあたり
たいへんリ◯ルートらしさを感じられる設定ですよね
しかし……
楽天をほぼスマホで使うことがな買ったんですがそうでしたっけ!?
— 虻✈️C102・1日目東ケ01b (@abu0705) October 9, 2023
デフォルトでこうなります。
— YURA (@yuragawa) October 9, 2023
他にもスマホ版は駅名から検索が出てこないなど、いろいろと。 pic.twitter.com/1wRaolQidK
楽天も裏切る。
この記事への反応
・やはり旅行は、複数名分の代金を支払うときに割高感を感じるもので、一人旅ならグリーン車やプレミアムクラスに平気で課金してしまいそうなところ、大人2人小学生1人だと、普通席でもかなりの額になりますからね…。
旅行会社が企画したパックは、複数名でもお得に旅行できるのが利点です
・もともと出張とかのホテル探しが発祥だった名残だろう
・出張がまるでないから1人で宿をとる考えに至らなかったんだけど、ビジホの多さをみると1人利用のほうが多いんだろうなぁ。
ヒルトンのアプリがデフォルトで1人なのはカス
・たしかに!もともと「ホテルの窓口」というビジホ予約サイトが起源ですからね
なんでスマホだけ違うんだろ


そこらはパソコンで予約しそうだ
主婦とかはタブレットだろ
最近のビジネスホテルはスマホアプリでセルフチェックインやるところ多いから
PCよりスマホでやる人の方が多いと思うよ。
PC用のページにした方がいい
アプリを使えという事なのかもしれないかも
ぼっちは少数派なんよしゃーない
デフォルトなんてどうでもいいが
料金が合計か一人あたりかわかりづらいのは許せん
楽天はクーポンとポイントありますし
ホテルだと1人部屋があるけど旅館だと最低人数2人がほとんどだし
国内旅行の際の宿泊先は特に温泉が絡むと旅館になる可能性が高いからデフォルトで2人にしてるんじゃない?
旅館だと1人じゃ泊まれない所とか、1人だと割増しになることが多いぞ
視野が狭いと恥をかく
謎に他人をバカにして楽しいか?
じゃあ男性女性の項目もLGBTに配慮して消すか?
1人に減らせないならどうかと思うけど、平均値が高いのをデフォルトにするのは当たり前だろ
大丈夫かこいつ
大体最少人数は2人から宿泊施設もその方が儲かるから
一人で観光に来る奴はマジで自殺とか女漁りとか多いから
こんなんがあふれてるからアップルも小さい画面のiPhoneやめるんだわ
今はスマホ利用の方が多くなってるし、そっちは改善してる
それが一番多いからだよ
単純にそれだけ
一般人が使うスマホアクセスは2人以上ってのが多かった結果なんだろう
アカウントや履歴と連動してるとかじゃね?
楽天トラベルが優れている点は連泊時の料金を表示してくれるところ
じゃらんは連泊期間で1番安い料金しか出さないからね
それが落日の観光産業の真実だよ
ずーーーーーっと思ってたわ
でもほとんどじゃらん利用してるけどね
会社の方針ちゃうわ
1人で旅行するのが少数派だからだろ
あ顔や言動がキモくて彼女できないのか
それだろうな
世の中は2名予約の方が多い
それだけが真実であり事実
マイノリティ弱者男性など金にならん
1位 2人 33.8%
2位 4人 32.0%
3位 1人 14.2%
4位 3人 12.4%
5位 5人 4.0%
第1位は「2人」
当然予約できるホテルにはビジネスホテルも含まれているわけで
平日の9割はビジネス予約ばっかだろうに
寂しい奴に配慮する必要なし。
嫌なら結婚でもしたら良い