グランドスラム達成
【速報】
— 中日新聞 (@chunichi_denhen) October 11, 2023
将棋・藤井聡太、史上初の「八冠」達成 永瀬拓矢王座に勝利#藤井聡太 #藤井八冠
▼詳しくはこちらhttps://t.co/Q9mKmCfC6t pic.twitter.com/V0NjqlmPMI
記事によると
・将棋の永瀬拓矢王座(31)に藤井聡太七冠(21)=竜王・名人・王位・叡王・棋王・王将・棋聖、愛知県瀬戸市=が挑戦する第71期王座戦5番勝負の第4局が11日、京都市で指された
・後手番の藤井七冠が勝ち、シリーズ成績3勝1敗で王座のタイトルを奪取。史上初めて、八大タイトル独占を達成
・将棋界のタイトル独占は、故升田幸三実力制第四代名人、故大山康晴十五世名人、羽生善治九段(53)に次いで4人目。羽生九段は1996年に25歳で当時の七大タイトルを独占したが、2017年に「叡王」がタイトルに加わってから八冠を同時に保持した棋士はいなかった。
以下、全文を読む
この記事への反応
・偉業達成!藤井八冠おめでとうございます
・おめでとうございます!偉業達成
・八冠おめでとうございます🎉
現在の将棋界です pic.twitter.com/sOz0QXRbzq
— アノ二マス🐯 (@muimui1224) October 11, 2023
おめでとうございます!


>>2今日からお前のあだ名はウジ虫なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
生きてて恥ずかしくないの?
投手打者タイトル合わせて8冠
明るいニュースだし国民栄誉賞でるかな
大谷
完全に勝ち筋まで見えてたのに
1分将棋はこええな本当
チートすぎるわ
東西南北中央不敗
将棋星人凄すぎ
草
アムロ一人でルウムとオデッサとソロモンとア・バオア・クーを攻略してサイド3をへし折ってアクシズを蹴り飛ばした
やはり吉田の「いいからPS5買えっつの」は正しかった
あのタイミングで買った人はみな神を崇めてるだろう
将棋なんてローカル競技で強いって言われてもね…
チェスで世界一になってから騒げ
お前模擬戦しかやってねーじゃん
いつになったら親御さんに孫の顔見せられるん?
明日は天丼がバカ売れするぞ
うるせえお前で卒業すんぞ
さすがにそれは無いやろ
実際はどうなん??
もう将棋フィクション書きづらいわな
これじゃちょっとアレな人になってるよ
あの頃8冠あったら獲ってたろ
5年以内にせめて谷川渡辺クラス来ないと逆に結構寒いかもよ
漫画だったらご都合主義過ぎて売れなかったやろな
名誉鉄道オタクやぞ。その辺の雑魚と一緒にするな。
ロリの日におめでとうございます
Ryzen Threadripperで研究した成果を存分に発揮しての8冠は見事
intelのi9程度の性能ではこうはならない
次回作は世界編だな
何回も戦った渡辺って人はクッソ強い
羽生は25歳で当時のフルコンプ
藤井は今21歳
どっちもヤバいけど藤井の方がバグってる
世界編の次は将棋星人との戦いの宇宙編が待ってるしな
チェスとかいうクソゲーはもうとっくにコンピュータが人間超えてる
コンピュータが世界一だよ
地獄編も忘れるなよ
ずっと防衛戦辛そう
反AIだけ惨めな人生になるなw
これは現実では超えようがない
他のプロと何が違うんだ?
アマチュアの女子中学生が竜王になる漫画が売れてるんだよなぁ
いつもの韓国人「将棋なんてローカル競技で強いって言われてもね… チェスで世界一になってから騒げ 」
将棋がオワコンなのがよくわかる
次は天界編か
将棋わかってる人 永瀬が連盟3位w
将棋は昔から定石っていうのがあってそれの応酬だったんだけど
今はAIが進歩してそれ違うんじゃね?っていうのが増えてきて
AIの分析どおりに打つ若手が強くなってる
羽生世代が出てきた
羽生世代が引退して
誰も将棋やってない
イマココ
将棋知らない人に言ってもわからないだろうけど
年取った永瀬が連盟3位なんだよ
もうこんなの将棋やってる奴いないわけ
コンピュータのお陰で誰も将棋やってないわけ
現実に藤井聡太がいるせいで将棋のラノベは書けないの草
朝日新聞が主催しているゲーム大会で参加者は日本人だけ
偉業もでもなんでもないよ
ばかばかしい
教室やってる奴とかはまた別だけど
将棋は基本給リーマン位だから
タイトル獲らないと1000万プレイヤーになれないからね
普通に1番強い人が7冠8冠取れるはずなので、藤井くんは同じ人と7回8回戦うものと思ってたけど
それぞれ別の人がトップを守ってたからそうでもないのな
世間の関心がほとんどなくなって
将棋界自体がますます日本ガラパゴス化していくんだね
2位とか3位にレート200程度しか差がない
どっちも全盛期ですら大したことなかった奴らだ
年寄り意外誰も将棋やってないわけ
マスコミがやたら誇張して偉業だの歴史的だの騒ぐのが最高にウザい
まあ日本だけな
年々競技者が減っていて対戦相手のメンバーも歴代最低レベルなんでしょ
王者は一人いればいいだろ
年寄りと藤井しかいない
他の若手は金目当てでコンピュータと遊んでるだけ
もし今羽生が全盛期で来てたら
藤井は一冠も取れなかっただろう
国内競技だしこれ以上の盛り上がりはない
忍者侍>>>>>>>>>将棋
くらいの知名度の日本固有だろうしな
棋士のピークは25~35歳と言われているから
10年くらいはずっと8冠だろうね
わずか7年、21歳の若さで八冠独占を成し遂げたから表彰されないとおかしい
藤井とかいうどうでもいい奴が8冠とか別に驚かない
それより雑魚だった豊島と永瀬が全盛期過ぎてから
2位とか3位に驚きしかない
誰も将棋やってないわけ
負け組人生まっしぐらの底辺ルサンチマンが発狂してるだけw
今ではAIのほうがずっと強いからねぇ
持ち時間とか若干ルールが違うからね
持ち時間が短い早打ちが得意な人と長いのが得意な人とかいる
渡辺竜王とかは竜王だけはずっと防衛してたりね
棋士のピークは昔から20が定説
羽生もその頃が一番強い
将棋と関係ねーだろ
バカみたいに
コンピュータと遊んでるやつしかいないからな
マジで藤井以外
昔強かった年寄りしかいない
四半世紀は藤井時代だろうなぁ・・・
羽生の時代なら問題にもならない
誰も将棋やらないわけだよ
ヒント:少子化
見てると将棋AI vs 人間って感じがする
もちろん藤井もミスしたり負けたりするんだが、棋士の中では別格の頭脳を持ってる
将棋の内容は主催とか中継してる所が独占してて出す事が出来ないから
他の事を出すしかないって訳
藤井だけ将棋やってる奴がいたわけだよ
他は1人も若手がいない
馬でいうと、G1だけでなくすべての重賞を総なめw
勝ち方も、第4コーナーで最後方だったのに、最後の直線だけで差し切って、2着に3馬身くらいつけてゴールwww
ゲームって範疇からすると
どんどんパイが小さくなってミジンコ以下
ウイルス以下の小ささだろうねもはや
eスポーツ以下
オワコン新聞社がスポンサーやめたらやばくなりそう
はちまバイトごときが嫉妬できるような存在じゃないぞ
さすが底辺バイトをはずかしげもなくやるだけあって自己評価が異常に高いな
将棋界を破壊した結果
藤井が8冠w
藤井ルールや
その結果
藤井は8冠
永瀬は3位w
ライバルいないし
こらこら
対戦相手だった永瀬拓矢前王座だってまだ31歳で若いぞ
まさかこんなレベルの低い日が来るとは
感動すら覚える
さすがコンピュータ将棋!
脳みそのIQだけやろ
引退した羽生はスケートの方だ
将棋の羽生は引退してないし、渡辺明はまだ30代だぞ
オマエみたいなろくに調べもせず自分がそう思いたい妄想まみれの馬鹿って始末悪いな
こっち負けたら終わりなのにボスが残機8とかクソゲーすぎやろ
もっと鍛えないとね
妄想で一発でも現実では意外と難しいことってあるからね
この人が異次元なだけだったなぁ
他の新人はどうなってんの?
「百貫」は375キログラムとなる。
200の差ってえらい違いやぞ。
1位と2位のレート差と、2位と24位のレート差がほぼ同じやから。
まあギリ行けそうやな
凡夫 藤井8冠
豊島33歳 2位
永瀬が 3位w
金目当てで趣味でやってるだけだから
老人にも勝てない
レート計算すると
とんでもなく弱くなってる
下るか堕ちるだけ
ワンパンマンのクソ雑魚一般人みたいなこと言ってる
まあ他が弱すぎなんだけどな
隠しダンジョンみたいなの
特別IQ高い人間が人生かけて飛び込む業界としては大谷くらい高収入になる未来もあるとも思えんしどうなんだろうなあ
まあ173の意見は正解なんだけどな
将棋は算盤と同じだから20が一番強い
問題は藤井以外
ほぼ30以降しかいない
コンピュータが終わらせたんだよ
競争力皆無のドマイナー競技で「藤井すごい=俺すごい」理論やるネトウヨほんとキモすぎる
いない 老人しかやってない
将棋は子供の頃本気でやらないと無理
コンピュータ将棋の今
そんな奴藤井しかいない
伊藤匠と竜王戦やっとるやないかい
羽生の時代は他も強いのたくさんいたけど
今はマジで1人もいない
とんでもない時代になってる
真面目に将棋やろうなんてやつは
誰もいない
無理だから
みんな年寄りすぎてオワタ
見世物以外、他に何かの役に立つの?
知ってるどころか
レートと年齢で
今どれだけ将棋界が弱いかわかる
計算で出せる
羽生と藤井では比較にならないくらい藤井は弱い
年齢が同じならそうなる
藤井聡太は中学生でプロデビューしたんだから、そらタイトル戦出れるほどの同世代の棋士はほとんどおらんやろ。
強すぎだわ
AMDの偉い人からPC貰える
ちなみに8冠てのは
ライバルが1人いたら取れない
けど1人もいなければ実は簡単
そういう仕組みになってる
他はオールドタイプ
結果は当然
そのくらい強い奴が年取ったんだよ
対局料だけで楽に1億超えてそう
問題はそこではなく
他の若手が雑魚なこと
若手が雑魚なのは将棋界で史上初
禁止ワード
「努力は必ず報われる」
羽生の時代は考えられなかったことだ
コンピュータは将棋を終わらせたんだよ
わろた
馬鹿馬鹿しくて若手はみんなやらない
ルンバ、いる?
藤井が強すぎる
レートで全部出てる
将棋は元々20代が無敵だった
30代が全盛期とか誰もいない
いや弱いんだよ
お前が将棋知ってたら老人クラブにしか見えない
マジで世界一獲れるだろこの強さは。
羽生善治の21歳くらいの頃ってレーティング1800台やろ。
今の藤井聡太と300近く差ついてるやんけ。
羽生善治の21歳くらいの頃ってレーティング1800台やろ。
今の藤井聡太と300近く差ついてるやんけ。
30代が全盛期なのは
豊島とか永瀬だな
全盛期なわけじゃないけど周りが年取ってから勝手に順位が上がってる
羽生善治の21歳くらいの頃ってレーティング1800台やろ。
今の藤井聡太と300近く差ついてるやんけ。
日本の老人しかやってない
全盛期の時は無名だったからな
今じゃタイトルだったんだよ
どれだけ老化したんだよ
現状イトタク永瀬が八冠と同程度以上に成長せなあかんな
若くて波に乗ってる時じゃないとこんな栄光無理
何度言うねんうざい
弱男の嫉妬きっつ
普通に才能、脳みその計算処理能力が違う。ってうろ覚えだが将棋の渡辺くんで見た気がする。
まあ実際、本来なら藤井の壁にならなきゃいけない今の25~35歳世代が弱すぎるっては正直ある
前世代の天才とは言え、羽生がアラフィフぐらいになるまでタイトルを許してたし、未だに会長職兼任の羽生に負けたりしてるんだから
下の世代が出てくるのはまだこれからだけど、10歳上先輩~同年代までが弱すぎるから盛り上がらんね
なんでもいいから世界一になってからその手の書き込みしてくれ
チーム全員大谷
無双しすぎて飽きるとかないのかな
もう対戦相手いないから別のボードゲームやるしかないじゃん
パワプロマイライフの俺つえーキャラかよ!!
藤井聡太の登場前後でコンピュータの使い方が変わったのが大きいと思う。
昔ながらの研究してるような棋士は戦えなくなってしまって一気に淘汰された印象。
ここ数年で若い世代の強い棋士が増えるかもと思ってる。
前世でどんな徳つんだんだ?
お前はキチガイか?
コンピュータのおかげで、人間の将棋の技術の習得が飛躍的に進歩した
現在が最強の時代だよ
素晴らしい
これからも応援します!
永瀬の全盛期っていつだよ。
今が一番強いと思う。
たった一手で逆転した、99:1が8:92くらいまでひっくり返った。将棋こえー
冗談抜きにやれそうだからフラグ立てんな
エアプがまたイキってら
時間があったら負けてた、1分将棋になって逆転した。マインドスポーツだねぇ。
しかも使いどころがパソコンとか、収入に対してたかがしれてる。浮気なんて考えられないし、優良物件だろ。
実は親しい人には口悪いらしいけど
コレに難癖つける奴は生きてる価値がない性根腐ったゴミ
将棋の全クリというのは対局中に全ての勝ち筋が頭の中に浮かぶ事
これで極めたと思う人間ならここまで来る事は出来なかっただろう
そもそも人間より強いAI相手に毎日バチクソ頂上決戦繰り返してるんじゃないの?
モチベーション下がらないか?
もっと強い奴出てこいよ
ざまぁw
お前みたいなゴミに認められても何の意味もないからw
記念カキコ
将棋も本気でやらないだけで実質超えてるわ
次の目標?今日の対局の内容を反省して更に強くなることだぞ
後は通算タイトルかな
そりゃ日本が最高峰なんだから当たり前
そもそもタイトル一個取るのがめちゃくちゃ大変
それすら取れずに引退する棋士がほとんど
藤井はそれらタイトルホルダーすべて倒した。
羽生しか持ってない名誉NHK杯選手権者も目指さないとなw
後はタイトル通算どこまでいけるか
終盤の強さが半端ない
もう一般棋戦制覇したぞ
って言うひといるけどじゃあなんで海外の人は日本に参入してこないんだろうね。別に国籍関係ないけど。
悔しいのうw
悔しいのうw
誰が藤井八冠から冠を奪還するのか
持ち時間とか大会方式が違う。
それによって得意不得意な棋士がいるしね
レート200はでかいぞニワカ
10年前には羽生より強い棋士がこんなに早く現れて、AIに敵わなくなるとは思わなかったよ
他のファンから総叩きになるから、それなりの人物か鋼鉄メンタルじゃないと厳しい。幼馴染とかはアリな気もする
他の業界行ってまた無双してくれや
人工知能しかいないのか…
出川哲郎と同じ
女流には居たんだけどな
今年引退しちゃったけど
羽生ですら囲碁は諦めた
将来、次世代の王者と戦い負けること位しかないのか
5歳から将棋やってるのにいつ囲碁を諦めたの?
捏造韓国マンセーを諦めろよw
先に制覇してから来たやろw
何だったら8大タイトル以外の一般棋戦も同時期に制覇とかバケモン中のバケモン
5回連続防衛かタイトル王座を10期やれば永世の称号が貰えるらしい
8タイトル全部連続5回防衛したらただの神になる
中卒のガキ
はちま民なんて中卒のガキに年収まけてるやん
こんなガキとはどんなガキ?
努力の賜物だろ。
素直に祝福できないのか?
もう対戦相手いないしこれ以上盛り上がりようないもんな
チェスとか囲碁なら外人とも戦えるし
チェスとか囲碁の方が世界が広いし楽しそう
そこまで追い込むのが藤井の凄さ
・大山康晴時代(将棋界のスーパーレジェンド)
・中原誠時代(短期政権)
・幻の谷川浩司(これから谷川時代が始まるか!?と思われた矢先にあの男が登場)
・羽生善治時代(大山以上のタイトル支配率を築き上げた将棋界のレジェンド)
・藤井聡太 new
AIはすでに勝ち筋まであったし盤上解説の人も詰めに気付いてたのに
1手読み違えて全て終わってたな
持ち時間無しで真剣勝負のプレッシャーだと仕方ないけども
社会じゃ生きていけないよ
将棋なんて興味ないからやらんけど
一芸あって、しかもそれが他の追随を許さないレベルならいくらでも生きていけるよ
アホ丸出しで草
もうこれ人類最強の棋士じゃん・・・
正直言うともうやることねーじゃんマジで
ダラーっと長く続けるだけしかやることねー
勝った負けたの結果だけで満足するような人間だとこんな強くならんやろ。
勝ちの内容を追求していくんだから、ますます強くなるよ。
凄いわ
もう終わりだろwww
囲碁は中韓でも人気やのに将棋はいつまでたっても一切外国で人気ないし可哀想
人間とは、自分より年下の人をなかなか尊敬できないものです。
もし総理大臣が20代のガキだったら、その人が、どんなに優秀でも国民はバカにするでしょう。
それと同じに、ぼくは若いマンガ家がえらそーにしていると「コイツゥ、殴ってヤロカ」とか思ってしまう。
現状藤井かそれ以外かになっちゃっている
藤井は将棋連盟脱退して最強AI将棋リーグに移籍しろ
この先に目指す目標とかあるんだろうか
努力した上での嫉妬ならともかく、自堕落なクズが喚いてるだけだから滑稽だよね。
羽生さん七冠の時みたいに藤井さんが歳とって衰えるまで難しいだろうなぁ
次は永世称号がある
それ取ったら羽生さん追い越せる
これだけ何かをやり抜く学習力と集中力があればお前と同じ仕事を始めてもすぐに追い抜くだろう
今のネットやPC技術の恩恵で学習する意欲のある子らの伸びは半端ないだろう
まだコンプしてない
他への挑戦は永世称号取ってからだな
最近ベトナムでタイトル戦やったりと普及には乗り出してるぞ
羽生7冠の時もこんな感じよ
四半世紀経ったくらいにまた天才出てくるだろう
これがサッカーやバスケなら凄いって素直に思えるのに残念だわ
こんな奴の叩き棒に使われてサッカーやバスケが可哀想
ご覧ください、これが世界を知らない人の言う”世界一になってから騒げ”です笑
時間に追われると冷静さを失うんだね!
次はそれが目標か
どうやったら取れるん?
伝説を残した人達
そもそも年収数億だからなw
スポンサーも大量に付くだろうし何も困らんよ
次はチェスやな
典型的な発達障害顔だな
各タイトルを一定期間保持する
防衛戦で勝ち続ければいい
途中勝ってても
勝負中にルール覚えて巻き返してくるぞ
終盤で永瀬が詰めをミスった
まぁ序盤の攻勢を受け流すのは化け物としか言いようがないけど
麻雀みたいに、試合そっちのけで卓上で銃の撃ち合いしたり豪腕で駒を全部金に変えたりお前が倒した王をよく見ろ王ではなく一土だ!本当の王はここだあ!って歩をひっくり返したら王って書いてあったり
簡単にこんだけ思いつくのにまだ藤井聡太のせいにしてるの?ラノベ界遅れてるしヤバない?
まあ実際世界で全く人気ないしつまらんのやろな
おもろかったらとっくに世界に普及してるはずやしな
やってみると面白いんやで
お前本当につまらん奴やな
他の競技のトップに比べたら少なすぎる
新聞社が金出さなくなったら終わりだな
・持ち時間たくさんある時に判断ミスをして窮地に陥る(フリをする)
・1分将棋になったらミスをしない(相手が初歩的ミスをする)
結論、あやしい
はじめにリスクありきなゲームなんだよな。
両者が完全にイーブンな状態で、自分から崩す必要があるわけだから、
そういうタイプのゲームに慣れてない人には意味不明なゲームだろうな。
国際試合ないしつまらんな
チェスとか囲碁の方が外人とも戦えるし対戦相手に困る事ないし楽しいやろな
チェスとか囲碁の奴の方が世界で稼いでる人数も圧倒的多いし
将棋界オワコンだな
外人が将棋やったら相撲みたいに外人ばっか勝って日本人棋士ほとんど消えていくだろうな
外人もいっぱいやってるチェス囲碁の方が遥かに競技レベル高い
藤井はJリーグ得点王みたいな感じだな