• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




“所得税減税には慎重に対応する必要” 自民 森山総務会長
z1

記事によると



・物価高を受けた新たな経済対策について、与党内からは、税収が増えた分を国民に還元する観点で所得税の減税などを行うべきだという意見が相次いでいる。

・これについて自民党の森山総務会長は、大分市で記者団に対し「国の財政はしっかりしたものでないといけないので、財政規律を考えながら対応していくことが大事だ」と指摘。

・そのうえで、「所得税の減税は過去にもやったことがあり、その時の検証結果もよく見ながらになると思うが、自民党が慎重であることは正しい方向だと思う」と述べ、所得税の減税には慎重に対応する必要があるという考えを示した。

以下、全文を読む

この記事への反応



増税はとっとと決めるのに、
ふざけんな。


減税なんてするわけがない。吸い上げてばら撒きをすれば喜ぶアホな国民ばかりだからね。政治家もダメだが、国民もダメだと思う。
自分達の恩恵がある時はばらまきでも喜ぶからね。
東京都の子育て世帯への5000円ってなんか意味あるんかな?
そんなバラマキするくらいなら減税すればいいのに。
高校無償化なんかしなくていいから減税すればいいのに。


低所得層には所得税なんかどうでもいいの。社会保険関係が重い重い。
一般的な自営業者が払う税金、所得税5から最大でも10%。消費税10%。国保税20%、年金一律1万5000円/月。所得の半分税金で消えます。


増税は、簡単にするけど、減税には、ほんと後ろ向きだね。
だから日本人が55万人も日本から逃げ出してるのでは?
そりゃ人口減って当然だよね。
日本人が帰って来ないから、外国人入れてる訳か。


勝手に所得税減税か否かみたいな構図に持っていこうとしているようですが、騙されちゃダメですね。

まあ、国会議員の先生方には今の物価高は何の影響も無いのでしょう。
しかし、庶民に取っては毎月モノが上がり、トータルの生活費は給料上昇分を遥かに上回っている。
給料が上がらなかった中小企業や、派遣アルバイトで生活している人、年金生活者にとっては節約にも限界がある。
国会議員は、自分達の歳入削減なんて絶対に議論すらしない。
国民に負担を強いる事は、色々考えるがいざ減税になると二の足を踏む。
どんな経済対策を考えても、一部の企業や業種が助かるだけで、一般庶民にはほとんど効果は無い。
日本は、近々先進国から貧困国に成り下がるのも時間の問題かな。
マスコミや経済学者先生方は、すぐに世界基準だとかグローバルだとか言って来たが、今や世界基準で平均給与は、日本はかなり低い水準となり、韓国や中国に抜かれてますよね。


ソ連がウクライナに侵攻してから、円安も加わり物価がジェットコースターごとく急上がり、低所得は切り詰めるしかない!3食が2食、電気ガスは極力使わない!それでも生活楽ならず。国会議員や、庶民の暮らし理解して居るのか?

高額納税者が日本の税金の高さに嫌気がさして海外に移住したくなってる現状を政治家は本気で考えないといけない。まず高額納税しても恩恵がないのが問題。税金のシステムを大幅に見直す時期。

いま、政権を任せられる政党が無いため国民の選択肢が全く無い状況である、現在、どの政党も似たり寄ったりで国民の事など眼中に無いのが本当に残念だ、国民の為働いてくれる議員(政党)の出現を待つしかないのが現状で、それも期待薄しで、これからの日本はどうなっていくのか悲壮感しかない。

消費増税の法案は自民・民主ともに即決でしたよね。





いいから減税せえよ

B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(274件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:01▼返信
2、3年もすれば自民と統一教会の関係なんてみんな忘れて元通り
そもそも何が悪いのかって話w
俺たちは自民党のポジションを保証し、代わりに自民党には俺達の指示に従ってもらうだけ
お前らだってお望み通り自民党が与党になるんだからwin-winだよね?
そりゃサタンの日本人からは徹底的に搾り取るし破産する人だってバンバン出るよ?
でも自民党が与党でいられるなら日本人が何人死のうがどうでもいいし必要な犠牲だよね?w
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:01▼返信
うん
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:01▼返信
誰?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:01▼返信
うん
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:02▼返信
ありがとう自民党
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:02▼返信
💩❤️🍙❤️💩❤️🍙❤️💩
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:02▼返信
消費税増税して所得税なんか減らすなよ
金持ち優遇だろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:03▼返信
お前らはいつまで肉屋を応援する豚であり続けるの?🐷
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:03▼返信
それでも自民党しかない
自民党以外あり得ない
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:03▼返信
もう諦めろ
子供一人育てるのに年収7000万必須の時代に誰も子供作ろうとは思わんwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:03▼返信
国だけは滅ぼしてくれるなよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:04▼返信
減税よりも円安をなんとかしろよ
儲けすぎた輸出産業から回収して庶民に配るのは税じゃ無理だろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:05▼返信
※9
ごめん、無理
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:05▼返信
>>10
ほんこれ
年収900万円でもマックすら高く感じるんだから、子育てなんて国民にとって夢のまた夢
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:06▼返信
>>1
電気自動が中国で余りまくってるから日本政府は中国のEV車に補助金
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:06▼返信

見ていて涙が止まらなかった

無能な自民党のせいで地獄だこの国

17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:06▼返信
真面目な話

氷河期が子供作らなかった時点で一人当たりの税負担がとんでもない事になるって誰も気づかなかったの?

本当に終わってるわこの国
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:06▼返信
法人減税で日本が悪くなる一方だったことについても検証しろよ売国政党
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:06▼返信
そもそも政府も税制もいらんけどな
このコメント欄さえあれば行政は完璧
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:07▼返信
烏合の衆みたいな政治家切ろうぜ、税金の無駄
評価ポイントみたいなのも設けてクリアしてなきゃ容赦なく切ってほしい
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:07▼返信
過去を真似することしかできないなら政府なんて要らないだろ ロボットでいいよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:07▼返信
増税してもいいけどインフラ怠るなよ崩壊寸前だけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:07▼返信
増税ありがとう自民党
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:08▼返信
とっとと死ねよクズ老害ども
財務省ともども皆殺しにして日本をよくしてくれ無敵の人たち
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:08▼返信
自民党以外に選択肢なくて悔しくて夜も眠れない
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:08▼返信
円安どうすんの
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:08▼返信
消費税増税でこの30年経済がどうなったか検証しろボケ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:09▼返信
とっとと死ねよクズ老害ども
財務省ともども皆殺しにして日本をよくしてくれ無敵の人たち
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:09▼返信
所得税減税は金持ち優遇じゃん。
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:09▼返信
>>15は論破され発狂し、頭を机に打ち付け脳漿を飛び散らせました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:10▼返信
※27

この30年、日本は先進国で唯一のマイナス成長です

32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:10▼返信
無能
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:10▼返信
>>28
そういうのすら人任せだから負け組なんだぞお前は
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:11▼返信
慎重はいいけど外国人にばら蒔くの辞めてくれ
リターンのある海外貿易は分かるが
国内の無職や不法滞在者や犯罪者に金出すなよ
強制的にお帰りねがってその退去の交通費分なら税金から使ってもいいわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:11▼返信
>>29
一定額減税すりゃいいじゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:11▼返信
プラザ合意ルーブル合意に続き為替会議をアメリカに打診するべき
貿易赤字でと以上物価高で火の車でしょう。日本にも得な話だ
海外依存の強い大企業は利益でさっさと賃上げして市場に金を流せ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:12▼返信
だからさあ、過去なんかじゃなくてこのコメント欄をみろよ
とにかく盲信して従え
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:12▼返信
国民には増税して、お友達大手企業の為に所得税は減税
自分たちと取り巻き企業の事しか考えていないクズ
日本国民は大人しくて何でも従うから調子に乗ってやがるな自民のクズども
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:13▼返信
貧乏人が貧乏なのは自業自得だからな
自民党は俺達富裕層に向けた政策だけやってくればいい
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:14▼返信
減税すべきは消費税だからな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:14▼返信
自民がクソでもおまエラ負け犬弱男が無能なのは別だからなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:15▼返信
立憲民主に政権取らせておけばこんな事にはならなかったろうに
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:15▼返信
※10
0が一つ多いぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:16▼返信
雑魚がうざいな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:16▼返信
>>17
気付いてる人もいたぜ
少子化が一番ヤベーって人はちらほらいた
でも小泉フィーバーや、次の民主党フィーバー、首相を次々辞めさせる
なんでも反対、イベント縮小とマスコミのアホの不景気工作に他ならぬ民が次々乗せられて今に至る
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:16▼返信
それなら増税も過去にやってるんだから
もうやらなくても良いんでないの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:17▼返信
所得税の減税は過去にもやったことがあり、その時の検証結果もよく見ながらになると思うが、自民党が慎重であることは正しい方向だと思う

自民党様からのありがたいお言葉や…
ありがとう自民党😭ありがとう自民党😭
ニッポンの未来は明るいぜよ🗻
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:17▼返信
税金は財源じゃないからな
財務省に騙されている限り未来はない
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:17▼返信
アホか?前にもやったんだったら今すぐやれよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:18▼返信
>>48
これ
国は必要な金を国債で得られる
税金自体がいらないんだよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:18▼返信
消費税の増税は効果ないって結果が出てるのに無視して増税しようとする模様
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:18▼返信
財政規律はただ馬鹿みたいに毎年の収支を合わせることじゃ無く所得の再分配と経済の安定化が本義なのだがな
全く反対のことやってるよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:19▼返信
まぁ税金取りすぎなんよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:19▼返信
正しいと思う事してこの体たらく
退陣した方が宜しいのでは?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:19▼返信
すなおに税収減るのが嫌だからやりまへんて言え
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:19▼返信
年金が2040年代に破綻するので自民党はそれまでに下野してザコ野党にするのが財務真理教の方針ですからねぇw

新しい与党
「年金は破綻したので止めます。文句は無策無能だった自民党に言ってくださいねw」

その次はナマポの破綻が待ってますがねw
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:19▼返信
>>38
物価はどんどん上がるのに国民の手取りは鐚一文あがらないからな
国民はひもじい思いをするばかりで絶対に救われない
ほんと終わりだよこの国
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:20▼返信
政治家共は奴隷としての意識が足りてねえな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:20▼返信
🤓所得税下げたら他国にお金支援できなくなるじゃん!
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:21▼返信
どうせ日本は終わるんだし期待しない方が楽
希望がなければ絶望もない
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:21▼返信
国民はどんどんヘタレになって搾取されようが動かないしそりゃ取り放題だわな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:21▼返信
どんなに増税しても無駄金ばっか使ってるバカなんだから無理やぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:22▼返信
>>53
取りすぎというか税を政府の収益のような勘違いをしているからとるべき時に取れず、とってはいけない時に増税することになる
民間と違う政府という反対の行動ができる主体だから天秤もバランスする
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:22▼返信
>>50
税金は財源じゃないって、そういう意味じゃないだろ
無税も重税も経済が崩壊するんだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:22▼返信
※1


で、増税メガネはこれにどう答えるの?

66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:23▼返信
※43
0減らすと足りないぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:23▼返信
身内に貢ぐ金が無くなるからな。
選挙の為に皆が必死に稼いだ国益を統一教会にダバダバ流されたらたまらんのだわ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:24▼返信
でも増税は全然慎重に実施してないよね。
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:24▼返信
自民党は全員死んで欲しい
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:24▼返信
国民の殆んどが山上化しない限り日本は終わりよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:24▼返信
※65
答えはいつも一つ!

増税だ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:24▼返信
>>9
マンセー!マンセー!
ジミントーマンセー!
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:25▼返信
減税しても財務的にも老人政治家的に何の旨味も無いもんな
前者は下手すると降格か飛ばされるし後者は財務省の怒り買うもんな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:25▼返信
>>30
じゃあ壺自民党は選挙で大敗してくれ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:25▼返信
減税したら自分達の懐に入る金が減るからやるわけ無い
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:26▼返信
サムネ作ったんか
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:26▼返信
こうやって国民がどんどん弱体化していって国も弱くなって最終的に移民に乗っ取られるんだろうなあ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:26▼返信
>>50
税が要らない状態を想定するなら企業や富裕層が自発的に国民福祉という再分配を担う場合だな
それでも税と国債を合わせたインフレ抑制や政策的な抑制手法として有益なので罰金のような形態では残るかも
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:26▼返信
>>2
自民党に投票したのに今更自民党批判する愚か者はぜひコメントしてね♡
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:27▼返信
一杯搾取して新生統一教会に献金しないといかんからな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:27▼返信
誰が言ってんのかと思ったら壺民党の奴かよwwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:27▼返信
>>74
レスおそすぎwwwwwwwwそんな長考しなきゃいけないレベルのレスバかこれwwwwwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:28▼返信
議員の報酬と数を半分以下に減らせ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:28▼返信
増税と物価高騰のダブルパンチで底辺はもう限界です
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:28▼返信
消費税を導入して景気が後退したのに、また消費税を増税したくせに
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:28▼返信
まあ一般的に浪費家は金があればあるだけ
使ってしまうからいくら金を集めてもそれを
使わないと気が済まないからどうしようもない
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:29▼返信
過剰に税取ってるんだから規律ガバガバやんけ
まさか黒字増えれば経済良くなると思い込んでるわけないよなまさかな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:29▼返信
岸田「減税すると買い控えがおこる」
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:30▼返信
慎重?
コロナ禍であれだけバラ撒きまくって税金散財したのに何言ってるんだか。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:30▼返信
>>62
別のニュースでも財務省とお話したり支援でお金が出たり
個人や企業は市場原理で生き残るにはそうするしかないのは当然だけど
それを官僚が勝手に進めるのはなあ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:30▼返信
鳩山時代より暗黒期なんですが
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:31▼返信
では議員報酬は円安物価高と連動して20%下げましょう。

庶民は20%の負担増えてるからな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:31▼返信
※87
どっちかというと国債返還しないと日本が破綻してギリシャ化するから
何が何でも増税して国債返さないとっていう強迫観念を財務省に植え付けられてるんだ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:31▼返信
まあそれでも次の選挙も自民党圧勝なんですけどね
増税は国民に承認された事になるんですよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:32▼返信
下野する覚悟はいいか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:33▼返信
>>94
これで勝ったらやっぱ日本国民アホやったって話
あと不正疑うわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:33▼返信
国会議員の給料には国民の3倍所得税と年金、保険料、退職積み立てかけるべきだろ
実感が沸いてなさすぎる。まずどれくらい引かれるのか理解出来てないのが問題
あと余計な手当は全て廃止しろ。それでやっと国民目線になれる
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:33▼返信
減税しろよ 増税メガネ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:34▼返信
>>77
結婚しないからね
つうか避妊禁止法だせば少子化止めれるよなw
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:34▼返信
そんな事より消費税導入から増税するたびどうなったか検証しろよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:34▼返信
>>93
アベノミクス主導して国債ガン積みした自民がそれ本気で言ってたら
痴呆かサイコパスのどっちかやでw
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:35▼返信
>>70
ヤマガミ化は危険だ
奥の手に隠しとけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:35▼返信
>>93
それって国民から来年の種籾を取り上げる行為なんだけどな
国債を返済しないのは気持ち悪いのかもしれないが民間の金を消すだけだし
じゃあ無借金出来てたのはいつかと言えば戦後外国から借りてた金を返して赤字で発行するまでの成長期や好景気の時だしな
気持ち悪いからって不景気にして国民減らすのが財政健全かなはずがないし
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:36▼返信
>>65
ガチで日本語読めないんかコイツwwwwwwwwwwwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:36▼返信
国民はネットで文句言うだけで運動するわけでもない選挙も自民へ
終わっとるわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:37▼返信
要するに国民のことは舐めてるということ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:38▼返信
過去にやったかどうかなんてのか関係ねーんだよボケ
人口と経済に対して流通通貨の量が適切かどうかでしかねーんだよ
そんなことも分からねーなら政治家の資格ねーわ
さっさと辞めちまえ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:38▼返信
>>93
国債返すなら外国に無駄な支金送るのを辞めろよw
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:39▼返信
>>97
議員宿舎値上げも追加お願いシャス
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:40▼返信
👴👵「とりあえず自民に投票すっぺ」
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:40▼返信
財政のために国民がいるのか、国民のための財政があるのか
国民を活かすためには財政を使うのが筋ではないか
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:40▼返信
>>60
自民党政権崩壊は見てて面白い
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:41▼返信
最高税率高すぎるけど 本当にやったの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:41▼返信
増税は前にもやった
慎重になれよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:41▼返信
増税は軽率に行うのに?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:41▼返信
還元する際に必要となる人件費に税金がどれくらい使われると思う?
馬鹿らしすぎるわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:43▼返信
※116
日本は40%くらい中抜きだったはず 
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:43▼返信
じゃあ消費税廃止しろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:43▼返信
増税やって失敗してるんだからもっと慎重になれやボケナス!
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:43▼返信
消費税3%に戻せ乞食共が
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:44▼返信
選挙前に給付金をばらまいてハートをゲットだぜ😂
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:45▼返信
>>110
若手も政治は分からぬでとりあえず自民やぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:45▼返信
世襲議員も地盤・看板・鞄の3点揃って他の人より有利なだけに
親とは違う土地でないと立候補できないようにしようよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:45▼返信
消費税導入時の特別減税、無くなったとたんに景気悪化したやろ
減税は景気対策になる証拠だ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:45▼返信
15兆円取りすぎてるんだから、その金額分減税すればええんやで
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:46▼返信
>>122
若手は保守党か国民民主だろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:46▼返信
ありがとう自民党
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:46▼返信
>>111
そのために国というのは超々長期の時間軸で動けるからね
たとえ企業でも年間や数年の振幅で動くけど国であれば何百年後にある程度成長してればいいから
国民や企業が下がれば上げて上がりすぎたら抑えるようにして緩やかに推移させる
なぜかと言えば短期の振幅で国民や企業が毎回落ちる方が長期の成長に悪影響があるから
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:47▼返信
増税の方は過去現在に至るまでやりまくってるんですけどね
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:47▼返信
失われた○○年がある限り失敗なんだから違う事やれよって馬鹿でもわかる話
経団連が自分の利益を優先するのは仕方ないんだよ(ゴミみたいな老人どもだなとはおもうが)
官僚もそういうもの(賛否両論あるが致し方なし)
政治家やがそれでは存在する意味がない、何のために毎回選挙してると思っているんだと
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:47▼返信
超適当な理由つけて渋るのマジでやめろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:47▼返信
所得税 消費税 相続税 金融も下げない 下げる気がないと?w
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:48▼返信
また慎重な自民党に入れるわ
現金給付は生ぽだけやろw
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:48▼返信
消費税ってのは消費を抑止するための税だからな
上げれば景気減退するのは当然だ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:48▼返信
来年以降もさらなる増税なんだよなぁ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:48▼返信
まともなら重税でもそれを国民に還元する運営してる訳で
重税で経済にブレーキかけるだけのボンクラの集まり
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:48▼返信
>>122
分かってても自民or立憲or共産とかいうゴミ選択肢になりがち
小選挙区&比例復活制とかいう悪いとこ取り制度がほんまクソ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:49▼返信
難しい事言ってるが要は「減税なんてしましぇ〜ん!!クソ国民は増税に耐えろ」ってこと
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:49▼返信
堀江みたいな自民信者が肩代わりすればいい
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:49▼返信
>>137
ゴミ選択肢の時は選挙行かなくていいやろ
時間の無駄
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:50▼返信
(´・ω・`)家畜(国民)は御上に税を納めるために存在してるんだよ? なんでそれを優遇するの?
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:50▼返信
15兆円取りすぎているって事実は変わらん
目的はそれを国民に返すことであり、その手法が減税だ
手法論にすり替えて目的を濁すのをやめろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:50▼返信
状況が過去とは違うのにそれが見えてないとか…これのどこが政治なのか
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:50▼返信
コロナで老人死んだだろうし自民勝てなくね?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:50▼返信
政治に口を出すよりも自分のできる範囲で所得をなんとかしよう!
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:50▼返信
こんな状況で笑いながら1票くださいとかよく言えるな自民共
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:50▼返信
一回ルクセンブルグみたいに税金激安の国にしてみろ 整理した跡で必要な負担だけ増やせ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:51▼返信
公務員の数を減らした方が良いと思う
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:51▼返信
おーいクソ自民党 国民はATMじゃないぞー!!!金ばかりむしり取るなよクソ野郎ども
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:51▼返信
インボイス補助金とかいうマッチポンプはガチゲェジ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:51▼返信
>>139
賄賂もらったんやろうなあいつw
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:51▼返信
※145
株で稼げるようになったほうがいいよ 脱出しやすいし
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:52▼返信
改心させてくれ心の怪盗団
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:52▼返信
>>130
極論政治家なんていなくても官僚や企業で国は回るしな
じゃあなんで馬鹿でもだれでもなれるのかと言えばただ一点、国民の意思を反映させるという仕事でしかない
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:53▼返信
昭和思考の老害どもはやっぱりみんな死んだほうが良いな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:54▼返信
自民がずっと与党でずーっと正しくないから凋落してってんだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:54▼返信
現状を変えよう、未来を変えようをいう気概を全く感じない自民党政権
これだったら一か八か野党の連立政権に賭けた方がマシ
立憲、共産、れいわ、社民が力を合わせれば
日本が劇的に変わる可能性がある
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:55▼返信
※99
男性を犠牲にする(雇わない・貧困化した)ことで、女性の社会進出を達成しました。
女性は、男性の所得が自身より高くなければ結婚せず、男性は自身の所得が低いと結婚願望を持てません。
その結果、未婚者が激増し、少子化が加速したんです。
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:56▼返信
実際所得税減税しても支持率って伸びなかったんだよ
当たり前だよな
年金ぐらししてる人たちに所得税減税なんて殆ど意味が無いし
喜ぶのは金持ちのほうなんだから
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:58▼返信
※159
世界的に高すぎるから伸びるわけねーだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:59▼返信
時代の変化についていけず将来については興味もないんだろ
こういう人がいるから国民に負担が増えて少子化が進む
外国人に媚を売ることも兼ねて受け入れ拡大をやって治安まで悪化させてどうするんだか
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 20:59▼返信
枝野総理、福山官房、小沢副総理、長妻幹事長、菅直人政調会長、安住財務、蓮舫外務、辻本国交
原口防衛、海江田経産、有田文科、岡田厚労、森裕子法務、小西総務、小川行政改革、野田農水
阿部復興、吉田デジタル、徳永環境、石川LGBT、石垣少子化、塩村地方創生
山本太郎経済再生、福島みずほ国土強靭、志位国家公安委員長
前の衆院選で政権交代していた世界線
もしかしたら今頃消費税撤廃してたかもしれない
少なくとも自民党よりは国民に寄り添った政治をしていたはず
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 21:00▼返信
所得税とかどうでも良いって、どうせ世の中大半対した額収めてないんだから、消費税減税しろカス。
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 21:04▼返信
「国に金がないと国民も不安よな 岸田、動きます」

これで拍手喝采がもらえると思ってたのに増税メガネ呼ばわりだからな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 21:04▼返信
増税より申告なのが雇用の喪失
セルフレジの導入やキャッシュレス化、外国人労働者推進、そしてインボイスでとどめ
自民は経団連や金持ち連中のことしか考えてない売国集団
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 21:04▼返信
やはりれいわしかないか
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 21:06▼返信
>>154本当それ
政治家の役割はその時々で民意を拾って国の運営を軌道修正するが本来の役割なのに、そんな当たり前の事をしないからなあいつら存在する意味がないんだよ
経団連や官僚は現状ゴミ屑だけど彼らは彼らの仕事してるだけだからな

168.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 21:07▼返信
>>157
無いね。馬鹿しかそういう発想しない。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 21:08▼返信
>>159
イギリスでも富裕層向けの減税としか見られず失敗したようだしな
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 21:11▼返信
増税しても何も改善してないのに慎重にならないのはなぁぜなぁぜ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 21:20▼返信
ガソリンの二重課税は一つやめろや。あと、法人税の減税もやめろ。企業には払ってもらえよ。それで、潰れるようならその程度だろ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 21:27▼返信
増税にも慎重になれや
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 21:31▼返信
馬鹿だろこいつ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 21:31▼返信
用途不明でも問題にならない100万を給料とは別に毎月貰えるんだから楽だよな
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 21:32▼返信
30年間の財政見たら終わってるのなんかすぐ分かるのにまだこんなんに騙されてる奴って永遠に国に騙されそう
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 21:38▼返信
トリガー条項はよやれや
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 21:41▼返信
1コメの長文うざい
政府関係者なら殺してやろか?
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 21:43▼返信
国会議員を減らし、国会議員の給料を減らすってかいっそ代議政治やめて国民投票の民主制にしろ
敗戦の責任すら取らずロイヤル生活保護暮らしの天皇家は廃絶し小室夫妻への支援も切ればいい
アメリカの言い値で古いゴミを買わされるだけの軍事費倍増も撤廃
「埋め田」の沼地に建設しようとしてる大馬鹿万博も中止
いろいろ節約できるよな?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 21:47▼返信
ソ連?何時の時代だ?
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 21:52▼返信
国保は10%じゃない?かつ上限値あるし
介護保険入れても20%まではいかんだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 21:52▼返信
老人が時代を作るのではない、若者や中年が作るのだ、さっさと引退してください昭和脳
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 21:53▼返信
まあでも一番大事というかわかりやすいのは消費税だよなぁ
何にでも絡むしさ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 21:54▼返信
中抜きされたり
無駄な所に税金投入してやがる
オリンピックを見て責任は取らなくてもいい
システムだと改めて思った
税金チュウチュウして儲けてる人がいる限り
減税はあり得ない
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 21:59▼返信
>>183
民主党が政権与党だった時にやってた仕分けと言うのがあった、そう言った組織を仕分けしてお金を打ち切ったりしてた、テレビでは批判されてたな、当時はスマホなんて無かったから、今ほどそれが大事なのかしっかり理解してなかった国民は、今は気付いたろうが、
185.投稿日:2023年10月15日 22:00▼返信
このコメントは削除されました。
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 22:04▼返信
毎年過去最高税収を更新し続けておいて何を言ってるんだ?
自民党の老害共を早く政界から追い出すべき
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 22:05▼返信
○△新幹線「…」
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 22:10▼返信
増税ももっと慎重に検討重ねろよ死滅推奨種のクソガイジ共がよ
もう二度と自民には入れてやんねー
壺の票も消えたんだし野党の地獄の時代到来するぜ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 22:11▼返信
減税すると横領出来る金減るもんな
好き勝手国庫から金盗んでる奴ら全員死ねよ
自覚あんだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 22:17▼返信
>>24
なんでもかんでも人任せでわろた
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 22:22▼返信
>>東京都の子育て世帯への5000円ってなんか意味あるんかな?

少子化の改善には意味ないかもしれなんが貰ってる世帯はありがたいって言ってるわな
何を意味っていうかは人それぞれだから何とも
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 22:24▼返信
税金組織共は国民にしっかり公表して、運営するべきやな、後ろから刺されるのと撃たれる覚悟を背負って生きてくれや、地方も同じ、意味不明な理論を展開する謎組織の老人議員団体は潰すべき、
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 22:28▼返信
酒とたばこ増税でいい
あと医療費自己負担額増額
それでもって所得税減税しろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 22:34▼返信
理論が飛躍してるのに、さも相関関係みたいに言うのは、コイツが馬鹿か?コイツが国民をバカにしてるか?
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 22:41▼返信
>>9
自民信者の鑑。
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 22:42▼返信
>>17
今でも気付いてて放置だろ。
終わってるんだよ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 22:43▼返信
>>25
なんで自民党が選択肢に入ってるのか理解できない。
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 22:43▼返信
>>29
一方で所得控除の削減は実施したな。
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 22:44▼返信
>>31
そりゃ政府がわざと日本を衰退させてて、国民がそれを支持してるんだからな。
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 22:44▼返信
>>57
×上がらない
〇下がってる
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 22:45▼返信
>>47
増税には慎重さを全く見せないのにな。
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 22:47▼返信
>>63
これな。
企業の収支と同じレベルで考えてるアホが政治家に多すぎる。
だから税収増えたのを好景気だとか口にするアホウとか出るんだよな。日本政府の収支と国民生活の違いも理解できない連中ばかり。
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 22:55▼返信
つまり過去を見てばかりいる昭和脳が自民党なんだな
そりゃ少子化も超加速させる筈だわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 23:05▼返信
議員給料は昨年の現役世代の平均給与額とするとかにしたら実態が身をもって知れるんじゃないかな
どうせ高い給料貰ってても汚職に献金まみれなんだし高額な意味ないだろと
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 23:05▼返信
自民を選ぶ奴が悪い
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 23:10▼返信
国会議員の仕事なんてほぼほぼリモートで事足りるんだから、東京で暮らす為の手当という建前の第二第三の給料全部無くせ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 23:14▼返信
>>82
慎重なんじゃなく減税が嫌なだけ
自分の金だと思ってる害虫どもだからな
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 23:18▼返信
>>207
早速論点ずらしだして草
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 23:28▼返信
日本をどうするかじゃなく次の選挙をどうするかしか考えてない自民党
そりゃこの国終わるわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 23:28▼返信
減税は無理
革命以外ではね
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 23:30▼返信
消費税廃止
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 23:48▼返信
財務省の犬政権が、減税なんかする訳ない
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 23:54▼返信
コンビニやファミレスや回転すしに行った事が無い、庶民の食べる物を食べない知らない政治家爺さんたちが
気持ちなんて分かるハズ無いだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 00:00▼返信
ここまでズレたらまた野党に戻って、冷や飯を食ってもらうしかない。
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 00:07▼返信
増税は毎度毎度経済への悪影響はどうなのか政府見解を表明せず決断実行、減税は効果があるのか慎重に検討を重ねて無理でしたーw(法人税は除く)
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 00:11▼返信
>>1
自民党には俺達の指示に従ってもらうって具体的には何を従わせるの?自民党が糞カルトの言いなりになってる証拠って何?法律でも政策でも良いから具体例挙げてくれ。自民が糞カルトの傀儡なら何で解散命令請求を止められなかったの?日本人がサタン?併合当時、読み書きが出来なかった韓国人にハングルを教えたのは日本って事を忘れんなよ。引揚日本人に対し略奪、強.姦、虐殺の危害を加え、40数名の日本人漁師を死傷させ4000名を韓国へ強制連行し碌な食事も与えず劣悪な環境下で抑留生活を強いた、ニコラエフスクで700名以上の日本人居留民を皆.殺しにした韓国人こそサタンやろ。ベトナム戦争では非武装民間人の虐.殺は勿論、アメリカ軍から身柄の引き渡しを受けたベトナム人女性を大勢の韓国人兵士が輪.姦し、女性の指や胸を切り落とし、信号弾を女性の性.器に押し込んで木っ端微塵にして殺.したそうですね、どちらがサタンなのでしょうか?
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 00:14▼返信
はちまは自民推しじゃないの?
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 00:14▼返信
全部自民の悪政の所為
219.キバ投稿日:2023年10月16日 00:15▼返信
森山さん、嘘を言うのはやめませんか?
所得税を過去に減税したから自民党は慎重になっているとおっしゃいますがなら何故無駄遣いが一向に減らないのでしょうかね。
慎重になっているならお金の出所や使い方にも気を配るべきなのに都合が悪い時だけ逃げていませんか?
僕が見る限り、今の自民党は国民の事を単なる金の成る木にしか見てませんよね?
本当に国民の事を大事だと思うなら身を切る改革をしてください‼️
それ以外に国民の信頼を取り戻せないと思いますよ‼️
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 00:18▼返信
何か減税したら他で増税だからな
日本最高
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 00:18▼返信
>>216
傍から見るとどう見ても詐欺でも、被害者は「あんないい人がそんなことするわけない!」ってむしろ犯人を擁護したりするらしいね
この期に及んで自民を擁護する人も同じ心情なんだろうか
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 00:28▼返信
増税して財政問題解決とかする訳が無いからなぁ
無駄な予算を増やすだけ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 00:42▼返信
税金泥棒「よし増税だ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 00:53▼返信
なら増税も慎重にしろよ馬鹿たれが
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 00:59▼返信
ほんま増税しかする気のない政権やな。
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 01:28▼返信
増税は遠慮なくやるのにな(´・ω・`)
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 01:37▼返信
自民党らしいけど、どの政党に政権が変わっても財務省は変わらんから増税路線は変わらんやろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 01:41▼返信
インボイス増税したんだから同様に所得税減税も廃止だろ
脱税すんなよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 01:42▼返信
※227
消費税インボイス増税ガソリンのトリガー条項
全て民主政権時代の置き土産
与野党どちらも本当に財務省の犬
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 01:50▼返信
いや、法人税を上げろよ
よく企業が出ていくってやつがいるけど出て言って結構
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 02:19▼返信
増税クソ政党
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 02:24▼返信


まあハナから諦めて選挙にすら行かない奴が吠えてもな。

233.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 02:24▼返信



まあハナから諦めて選挙にすら行かない奴が吠えてもな。

234.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 02:24▼返信
議席減らして反省してほしい
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 02:30▼返信
東九州新幹線作りたいだけの馬鹿のこいつが言ってもなあ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 02:44▼返信
さすが下野政権の首相で売国五輪の主導者
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 02:50▼返信
なら消費税のほうを減らしたらいいんじゃないですかね
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 03:33▼返信
安倍政権の時に37%まであった法人税を20%台まで下げただろ
上げろよ
なんで、国民だけ増税しまくって企業優遇しまくってんだよ自民党は
それでいて法人税下がってウハウハの経団連の会長がい「消費税を上げるしかない」とか言ってんだぜ
終わってるわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 04:00▼返信
森山は財務ポチだからね


いいかげんこの薄汚い売国政党 自民党にNOを突きつけよう
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 04:01▼返信
財務省に忖度して政治やってるくせに あたかも責任ある政治をやってるから慎重になってるみたいな口ぶりが本当にムカつく
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 04:13▼返信
>>88
一生税金下がらんやんw
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 04:37▼返信
自民の席を減らせれば成功なんでどこの党に入れたって良いから選挙行けよおまえら
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 05:12▼返信
食い物系の消費税撤廃したら評価されるだろうよ
増税大好き自民党には無理だろうがね
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 05:37▼返信
所得税上げてもいいから消費税無くせや
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:16▼返信
>>244
法人税減税して所得税と消費税は増税だ!!
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:35▼返信
いいから増税だ!!
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:58▼返信
さっさと消費税の減税しろ
まずは食品をゼロにしろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:16▼返信
>>229
企業もそうだとわかったし省庁は元々か
どれだけ異常なことか
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:21▼返信
だから増税クソメガネ言われるねん
とっとと消費税減税しろ!増税うんこ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:34▼返信
>>1
お前ら議員は身銭すら切った事すら無いだろ!
搾取自体が利権だと思い込んでるが、民主主義ってなんなのかすら分かって無さそう
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:36▼返信
>>250
わかりやすい発狂だなwwwww
そんなに悔しかったか?wwwwwwww
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:47▼返信
>>79
バーカ投票したから非難出来るんだろうがw
これだかられいわ信者はwww
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:48▼返信
>>14
行く意味のない文系大学なんぞに行かせるからだろw
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:50▼返信
>>12
円安は米国次第だよ。なんで分からんのかな?馬鹿すぎだろw
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:09▼返信
パフォーマンスぽく見えなくもないな
まわりに反対している人が多いなか総理が検討し減税した!増税メガネじゃない!みたいにパフォーマンス好きな総理だから疑うわ増税する人のイメージ嫌がってるのは間違いないし
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:11▼返信
選挙前だけ検討するんだろwww
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:28▼返信
日本の国会議員は帰化した中国人、韓国人が多くなってきたからな
もう日本国民がとくする政策はしません
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:32▼返信
税金は余ってるけど増税して経済疲弊させて円安加速させて中国韓国の資本家に日本の経済基盤を叩き売りして経済の再編を彼らに託します

自民党です
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:42▼返信
オワコン日本人は何しても無駄だろ。減税した分を貯金するアホしか居ない国
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:01▼返信
じゃあ、増税も過去にやってるから、もうやる必要ないよね?
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:06▼返信
検証結果、分析は本当に正しいのか
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:35▼返信
ザイム真理教乙
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:45▼返信
😡法人税を上げろ😡
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 10:41▼返信
年寄りのペースで世の中を回してたらジジイ議員共が死ぬまでに結果は出ず国民の方が年老いちまうだけだろうが
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 11:01▼返信
その屁理屈だと増税には慎重になってない時点で詭弁でしかないんだよ
だからもっと慎重になって発言した方がいいよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 11:01▼返信
政府は税収増って言うけどさ
個人消費に依存する日本経済が貯金取り崩して生きてるだけでアメリカ並みに個人の預金が尽きたら経済も死ぬからな?
極端な円高と円安にエンドレスに降り切れる為替相場の原因は財政出動が多すぎなんだよ
福祉に割り振ってる支出を削れってば
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 11:48▼返信
所得税減税によって格差が開いた
やるのは最高税率増税と社会保険の削減
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 12:41▼返信
コイツが日本国民の敵であることはわかるね
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 13:16▼返信
自民党は議席が減らない程度に日本をジワジワと滅ぼす事が目的だからな
減税なんかするわけないじゃん。
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 13:28▼返信
過去に何度も消費増税やって景気が悪くなって税収も減ってるのになぜ増税やる
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 16:59▼返信
ただ過去の減税データを見なかったり(カスみたいな自己満減税で他のモノ増税した事は都合良く忘れる)
世界のスタンダード…というか寧ろ、バカでも分かる今は増税なんてしたら余計悪くなるよね
という至極当然の思考回路すら無い無能害悪老害な事を慎重とは言わないんですよ老害さん。
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 20:42▼返信
国民が増税で苦しいんだから何度でもやれよ減税 なんだよ過去にやったから慎重って 馬鹿なの?
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 00:08▼返信
※8
応援してるのは俺らじゃなくて
ネットはしない老人たちじゃん
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 00:09▼返信
てか過去にしたことあったの?

直近のコメント数ランキング

traq