• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




人生に趣味は必要!「気分転換」「出会い」などメリット多数!人気の趣味ランキング調査結果(kufura) - Yahoo!ニュース
200x150



記事によると



・今回『kufura』では、20~60代の男女816名を対象に「趣味に関するアンケート」を実施。

【趣味はありますか?】

〈男性〉
ある・・・410人(82.0%)
ない・・・59人(11.8%)
探している・・・31人(6.2%)

〈女性〉
ある・・・247人(78.2%)
ない・・・44人(13.9%)
探している・・・25人(7.9%)


【趣味をどのくらい持っていますか?】

〈男性〉
1~3つ・・・313人(76.3%)
4~6つ・・・83人(20.2%)
7~9つ・・・11人(2.7%)
10以上・・・3人(0.7%)

〈女性〉
1~3つ・・・210人(85.0%)
4~6つ・・・30人(12.1%)
7~9つ・・・2人(0.8%)
10以上・・・5人(2.0%)

・〈男性〉
1位:音楽鑑賞・・・158人(38.5%)
2位:読書・・・123人(30.0%)
3位:映画鑑賞・・・119人(29.0%)
4位:旅・・・94人(22.9%)
5位:ゲーム・・・82人(20.0%)
6位:食べ歩き・・・69人(16.8%)
7位:漫画を読む・・・68人(16.6%)
8位:野球・・・67人(16.3%)
9位:運動・・・65人(15.9%)
10位:車、バイク・・・61人(14.9%)

〈女性〉
1位:音楽鑑賞・・・80人(32.4%)
2位(同率):読書・・・72人(29.1%)
2位(同率):映画鑑賞・・・72人(29.1%)
4位:旅・・・61人(24.7%)
5位:食べ歩き・・・52人(21.1%)
6位(同率):推し活・・・49人(19.8%)
6位(同率):漫画を読む・・・49人(19.8%)
8位(同率):料理・・・38人(15.4%)
8位(同率):ゲーム・・・38人(15.4%)
10位:運動・・・25人(10.1%)

以下、全文を読む

この記事への反応



寧ろ音楽鑑賞がつよすぎて無難な回答感が高いんだけどw

観光と登山とプラモと星空撮影はいいぞ

こう見ると自分は浅く広くで多趣味な方だと思う。いや、単によく遊んでるだけな気もするが





上のほうは趣味ってほどでもなさそうな人も割合多そうなんもなかなか


B0CJRFZYDN
赤坂アカ×横槍メンゴ(著)(2023-11-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CGHXRQ3V
遠藤達哉(著)(2023-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0CGJ66Q8Z
芥見下々(著)(2023-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6










コメント(314件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:02▼返信
痴韓サイト見てるん
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:03▼返信
陳コいぢり
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:05▼返信
ライブ行ったりCD買うとかなら趣味だけどサブスクに加入してBGMがわりに垂れ流してるだけのやつとか多そうよな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:07▼返信
おまえらゲームを趣味とは答えなさそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:10▼返信
実際虚無な人っているからな
一日中まとめばっか見て知った気になるお前らもこの類
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:10▼返信
スポーツ観戦はひとくくりにしろよ
なんだよ野球って
他だと洋楽だけとかそんな意味になるだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:10▼返信
独身は趣味を見つけないと生きてる意味が分からなくなるからね
結婚して子育てなりで忙しくて趣味なんか持たなくても充実する
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:12▼返信
イスラエル軍が地上侵攻の準備完了した日に趣味の話とか日本人はほんと平和ボケしてると思う!!!
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:12▼返信
まとめサイトすら見れない程仕事が忙しいと
食べる事しか楽しみが無かった
無趣味に近付いてた気がする
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:12▼返信
無趣味というか
(人に言える)趣味がないってことやで
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:14▼返信
※10
PS5が趣味なんて恥ずかしくて言えないからな
Switchならいいけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:16▼返信
無趣味ってさすがにいないだろ はちま民ですら一応ゲームはやってるのにそれ以下とかありえん
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:18▼返信
※12
趣味なんですか?って聞かれても俺はゲームって答えないわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:18▼返信
読書、音楽、映画、ゲームみたいに一方的に受け取るだけの娯楽は
テレビやツベと同様で趣味じゃなくて時間つぶしだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:18▼返信
書いてないだけで男も女も全員オナ二ーが趣味一位だよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:19▼返信
無いわけじゃないだろ
趣味のハードルを無駄に上げてるだけ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:20▼返信
趣味はちまなんて答えられないしな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:22▼返信
お前らでもさすがにゲームくらいやってるよな?
普段から「ゴキが~」「豚が~」とか言いあってるけど
まさかほとんどゲームやってなくて実はエアプでしたなんて言わないよな?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:23▼返信
音楽鑑賞は暇つぶしであって趣味じゃねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:23▼返信
>>14
それに時間使ってる時点で趣味と言っていいのでは?
無趣味の人はその時間使うものすらなくて、普段空いた時間何やってんの?って言われてるわけで
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:25▼返信
読書や音楽を趣味って言うなら、物理的な書籍やCDジャケットを収集するとか
ブログやつべとかSNSで自分の感想を情報発信くらいしてるんだろうな?

スマホアプリでマンガ読む=読書、つべでPVを見る=音楽鑑賞 だろw
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:25▼返信
うちの83の親父は無趣味で毎日寝てるだけだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:26▼返信
無趣味の人って友達となんの話してるの?
普通はスポーツの話したりアニメの話したり陰キャ陽キャ問わずに自分たちの好きな趣味の話はするものだけど
無趣味の人ってどういう雑談するの?あと「趣味はなんですか?」とか聞かれた時になんて答えてるの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:27▼返信
趣味映画=アマプラ、ネットフリックスw
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:27▼返信
趣味があるから毎日が楽しいんじゃないんだわ 毎日が楽しくなることが何故かと考えれば趣味だっただけ

卵が先か鶏が先か
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:27▼返信
はちまでコメントするのが趣味です
って言える?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:28▼返信
音楽鑑賞って趣味じゃないだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:28▼返信
※14
いや時間つぶし=趣味でOKだよ 趣味の定義として間違ってない
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:29▼返信
いい歳した大人だったら最低限読書くらいはしなよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:29▼返信
>>14
趣味の敷居上げてもさ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:30▼返信
スマホ弄りとは言えないんじゃ🙊
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:33▼返信
※14
一方的に受け取るだけの娯楽は普通に趣味というんだけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:34▼返信
暇つぶしでやるだけで趣味ってほどじゃないとか
何もない時部屋で待機してるだけとかもう人じゃないやろそれ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:35▼返信
※28
でも21みたいな人もいるからなあ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:36▼返信
※28
お前無趣味そう
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:37▼返信
>>1
子作りとか
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:37▼返信
やらおんで対立煽り
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:39▼返信
※34
21の別に趣味として間違ってないよ なんか趣味のハードル高くて草www
お前さんが気に入らなかったらしなきゃいいだけの話では?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:41▼返信
Xで創作ツイート
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:41▼返信
家で自慰
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:43▼返信
スマホポチポチやYouTube見るのが趣味になっている事に気付いていないんだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:44▼返信
今晩のおかず探し!
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:44▼返信
※6
よく読めどこに野球観戦と書いてあるんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:46▼返信
>>14
いや本人が趣味といや趣味だろ…
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:46▼返信
なんだかんだ広く浅く楽しんでるかなぁ
あんま深くのめり込まないので、熱烈にハマってる人見ると羨ましい
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:50▼返信
まず趣味として認められないモノを定義したら?
動画鑑賞も趣味でいいの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:50▼返信
ネットで『他人の粗探し揚げ足取りマウント楽しいです』なんて趣味、公開できないもんなw
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:50▼返信
寝るのと食べるのが趣味
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:52▼返信
音楽鑑賞が趣味ってどこからが趣味になるんだろう
例えば車の運転中に無料でSpotify聴くだけなら趣味というには微妙だし、趣味と言うからには定期的にわざわざ音楽を聴く時間を作ってるってことなんだろうかね
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:53▼返信
※27
クラシックコンサートに行くのは趣味でいいと思うけど
CDでアニソン聞くのはどうかな~
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:53▼返信
銭湯に行って若いイケメンの肉体を見ることくらいしか趣味がない
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:54▼返信
※49
おまえが趣味と思うかどうかやろそら
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:54▼返信
趣味がないってやつは大抵大なり小なり精神が病んだ結果だからなあ…
そうっとしておいた方がいい気がする
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:54▼返信
>>14
なんで一方的に受け取るだけだと趣味じゃないんだよ
それ以外だとスポーツとかしかないやん
インドア認めないスポーツ馬鹿か?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:55▼返信
※50
趣味ってそんな崇高なもんちゃうやろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:55▼返信
はちま民ですら一応アニメ見たりゲームしたりくらいは趣味あるのに
無趣味ってはちま民以下やぞ 恥ずかしくないんか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:55▼返信
金とか体力を使うとかクリエイティビティって要素が入ってないと趣味といってもハぁ?みたいな感じが強くなる
音楽鑑賞なんてただ聞いているだけ?それなら誰だって聞いているだろ音楽なんて聞きたくなくてもってなるよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:56▼返信
※56
無趣味が趣味かもしれん
その場合やっぱはちま民のが下
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:56▼返信
>>46
誰でもしてそうなもんは趣味と呼べない気がするな
言葉の意味としては正しいけどこんなんでいいなら誰でも10個近く趣味があるってことになりそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:56▼返信
>>29
いるよな
読書と映画が高尚な趣味と思ってるやつ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:57▼返信
でんちゃ!でんちゃ!!でんちゃっちゃ!!!
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:57▼返信
※59
誰でもしてそうでも自分が趣味だと思えばよくね?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:57▼返信
趣味の定義の敷居を高く考えてるだけでは
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:57▼返信
趣味がない人って休日とかどうしてるの?
人の会話する時とかなんの話題で話すの?いろいろ困らないか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:58▼返信
なんらかの趣味、特にインドア系、作っておかないと仕事できない年齢や状況になった時にメンタルいかれるぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:58▼返信
※64
はちまに書き込む行為は趣味かどうか
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:58▼返信
ゲームとXビデオの動画観賞とはちまが僕の趣味というか生き甲斐です
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:59▼返信
お前らの趣味は「暗い部屋で否定批判誹謗中傷をネットですること」だよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:59▼返信
音楽鑑賞、読書、映画鑑賞とか受動的なものは趣味じゃないだろw
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 06:59▼返信
野球が趣味とか高齢者に聞いたのか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:00▼返信
※68
それな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:00▼返信
>>63
定年退職したら趣味も何もなくて一気に鬱になったり認知症になる爺婆って結構いるぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:00▼返信
音楽鑑賞とか有りならまとめサイト鑑賞も趣味に入れていいな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:00▼返信
嘘松が趣味のやつ割とマジで結構な数存在しそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:01▼返信
頼まれた、仕事としてしか通常やらないようなことをやって初めて趣味だな
誰だって飯食って寝てうんこするのを趣味とは言わないでしょうという
ゲームとか映画鑑賞とかそんなの趣味じゃないからただの娯楽
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:01▼返信
趣味を趣味と認識してないだけやろ
テレビで1回だけ音楽番組や映画を見たことがあるってだけで音楽や映画が趣味って解答する人もいるし
学校の修学旅行しか旅行に行ったことがない人でも旅行が趣味って解答する人もいるし
子供の時に1回だけ本を読んだことがあるってだけで読者が趣味って言う人もいるし
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:02▼返信
※69
それあなたの感想ですよね?なんか根拠あるんですか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:02▼返信
ないとか言うてる奴は習慣的にやってることを趣味と認識してないか
恥ずかしくて人に言えない趣味のどっちかだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:02▼返信
女性6位の推し活って、推し活って趣味なの?推しがアイドルならライブに行く、アニメのキャラならアニメを見る、とかじゃなく?推し活が目的というか趣味?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:02▼返信
>>69
それあなたの感想ですよね?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:02▼返信
びんぼう人はオナ二ーで金持ちはセッ××
女はオナ二ーしなくても、セッ××して金までもらえるだろ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:05▼返信
※69
受動的かどうかは別に何も関係ないけど それらも趣味
単純にお前の個人的な好みでは?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:05▼返信
自分でコレクションして関連グッズとかも集めたりレビューしたり動画出したりするタイプのオタクとサブスクでなんとなく垂れ流して時間潰してるだけの人でも一応同じ趣味になるしな
まぁ話聞いてるうちにどっちのタイプかすぐ分かるから周りも察するだろうけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:05▼返信
やっぱアニメ見てる人って少ないんだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:05▼返信
>>75
頭悪そう
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:05▼返信
たとえばガンプラとかが趣味だとして言いづらいすぎるやろ

そりゃ言っても無難に思われそうな音楽映画読書になるわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:06▼返信
>>84
言いづらいだけ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:07▼返信
やっぱベストバランスの趣味って「釣り」なんだよな古い時代からw
音楽とか読書とかって受動的過ぎ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:08▼返信
好きだけど趣味というほどではないから無回答でいいか...みたいなのが結構含まれてそう
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:08▼返信
どこからが趣味かとか言われるけどそれが好きなら趣味で良いんじゃね?他人と比べる必要あらへんよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:08▼返信
インターネットだって少し前まではオタクがやる趣味だったしな
パソコン買っただけでオタク、インターネット見ただけでオタク、スマホ持ってるだけでオタクってバカにされてた
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:09▼返信
>>60
“最低限”だから、29は読書を高尚だと思ってないと思うよ。文章読めない人にしたら、高尚な趣味に感じるのかもしれないけど。
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:09▼返信
とりあえず無趣味の人は勉強か運動かどっちかやっとけ
無趣味だとジジババになった時に認知症になりやすいぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:10▼返信
大半は時間つぶしでやってるだけで本腰入れてやってないだろ
そうなるともっと無趣味が増えると思う
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:13▼返信
※94
本腰入れなくても趣味でいいだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:14▼返信
※94
趣味=時間つぶし だろ
逆に時間つぶしじゃない趣味ってなんだよwwwww
趣味をボランティアかなんかと勘違いしてないか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:14▼返信
学校とか仕事するのは当たり前
腹減って飯食うとか生理現象も当たり前
趣味として何やっているのか?ってのは世界的にはかなりのステータスになる
それ聞かれて面白い回答出来ない人は正直残念な人なんだ現代において
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:15▼返信
音楽鑑賞が趣味と言う人は多いが
楽譜を読みながら音楽を聴く人なんか一握りだ
音楽を鑑賞すると言う事はそういう事なんだが
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:15▼返信
ゲームを趣味と誇っていけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:16▼返信
むしろ本腰なんか入れないほうがいい
本気で趣味に走ると金も時間もいくらあっても足りない
趣味優先で家手放したり仕事辞めるやつまでいるし人生狂う
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:16▼返信
※98
それってあなたの感想ですよね?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:16▼返信
>>1
無趣味はネットで国内叩きばかりしてる
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:17▼返信
(´・ω・`)趣味はゲームとヱ露画像収集です
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:17▼返信
>>98
おまえの脳内定義なんかしらんがな・・・
一部の西洋音楽以外楽譜自体存在しないこと多いのに
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:19▼返信
趣味が出来るほど金銭的余裕と時間的余裕が無いのが問題かもな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:19▼返信
経済力、主体性、才能みたいなのが伴わないものは趣味じゃない
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:21▼返信
時間的余裕が出来た頃には体力が低下して医者通いが唯一の娯楽って人はそこそこ見るな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:22▼返信
多趣味だが金が無いからできん!
あと時間も。
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:23▼返信
>>19
趣味って暇つぶしのもんでは?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:25▼返信
ゲハが趣味
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:25▼返信
>>109
趣味は自分の人生ステージを高めるための時間だよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:25▼返信
>>70
もうその発想が逆に古いんだよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:25▼返信
そもそも趣味を持ってなければいけないってのがおかしい。
そんなん義務でやるもんちゃうやろ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:26▼返信
趣味ってそんないいもんじゃないんだけどな
風流天子と呼ばれた北宋の皇帝は趣味の芸術に入れ込むあまりに政治そっちのけになって国を滅亡させてるし
古今東西趣味のために身を持ち崩してしまったやつ数えきれないぐらいいるし
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:27▼返信
寝ることかな?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:28▼返信
うちの親父が完全に無趣味で自宅では酒とタバコとテレビ以外何もしとらんな…
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:28▼返信
音楽鑑賞や読書や映画鑑賞って趣味なのか?
受動的な単なる嗜好じゃねえか
そういうのは無趣味と変わらんだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:30▼返信
マジで高齢者になった時に無趣味でやれる事が無いと一気に鬱か認知症で廃人コースだから時間を潰せる何かを見出しておくべき
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:31▼返信
ガチの「趣味:音楽鑑賞」って、ドラマ「結婚できない男」の阿部寛みたいに、
部屋でクラシックを大音量でかけたら、椅子に座りながら目を閉じて、
指揮者の真似事をしてる みたいなヤツだろう。 それが1位になるか?
120.投稿日:2023年10月16日 07:32▼返信
このコメントは削除されました。
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:34▼返信
正直先進国の回答じゃねーなこれじゃあ
50年前に聞いても似たような回答なんじゃねーのこれ?w
全体として豊かになったならその余裕が仕事以外の何かに注がれてなければ辻褄が合わないんだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:34▼返信
運動低いな
俺も周りもみんなやってるからバスケとかフットサル人気あると思った
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:36▼返信
キャンプ、旅行、ツーリングあるけど基本ボッチやで?来年の夏には2馬力ボートも買うけどボッチやで?
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:39▼返信
趣味のない男が何をやっているかって?
弱男御用達のウ○娘だよ
そのまえは艦○レをやっていたよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:40▼返信
>>117
コンテンツを消費してるだけで趣味ってなんか違う気がするよな
それが趣味としてありなら毎日テレビ見るのも趣味だろ

趣味を映画鑑賞とか読書とかいってるやつも大半はテレビ番組見てる時間のほうがずっと長いんだから
テレビ見るのが趣味で毎日2時間ぐらい見てますっていえばいい
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:41▼返信
>>124
アズレンでシコってそう
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:44▼返信
人に言えない趣味なら持ってるんだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:45▼返信
趣味がないとかいってるやつは「人に言える趣味がない」だけのやつだから気持ち悪がられる
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:46▼返信
でかいスクリーンに素晴らしい音響セットのシアタールームがあれば映画や音楽を楽しめる最高の趣味になるだろう
現実はちっさいモニターにヘッドホンでなんの楽しみもない
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:49▼返信
>>128
ゲームが趣味だったけどなにやってんだろ?って考えはじめてゲームから疎遠になると無趣味になる人いるやん
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:52▼返信
ソシャゲ廃人が金も時間も大量にぶっこみまくってても
それをそのまま人にいったら社会的信用失うだけやし
無趣味です・・・休日は家で寝てます・・・としかいえんわな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:52▼返信
Twitterなどでの釣りが趣味です
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:53▼返信
面接の時は全然好きじゃなくて読書が趣味ですって言うよなw
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:54▼返信
>>129
レコーディングエンジニアがヘッドフォンで楽曲仕上げてるのしらんの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:55▼返信
趣味が仕事になると趣味が無くなるって感覚になりそう
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:57▼返信
音楽鑑賞って万単位の意味不明なケーブルとか電磁波を抑える謎の装置とか拘ってる奴は宗教レベルで怖い印象あるわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 07:59▼返信
>>133
面接担当が読書好きだった場合作家やジャンルで深掘りされてすぐバレるけどな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:02▼返信
既婚でも子供が大きくなればまた趣味の世界に戻る
ソースはガンプラ再開した俺
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:02▼返信
※137
ある程度は知識いれるだろうけど深掘りされると完全にボロが出るよな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:03▼返信
>>136
ピュアオーディオ界はオーディオ自体が趣味で音楽自体は適当だよ
有名な演奏家も知らんかったりコンサートには行かんかったりするし
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:03▼返信
俺はもうスマホ弄りが趣味でもいいと思う
仕事の休憩時間スマホ弄るでもない寝るでもない毎日座ってずっと虚空見てる数人見てて怖いんだけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:03▼返信
※138
勝手に捨てられて揉める奴
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:04▼返信
※141
このゲームが趣味やつのかなりがスマホゲーかもな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:11▼返信
おっさんの趣味をJKでやるマンガやアニメ経由で
おっさんが新しく趣味を持つみたいなんでええんやで

キャンプでも登山でも釣りでもボドゲでもプラモでもカメラでもバイクでも自転車でもラーメンでも
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:12▼返信
Switchが趣味です! ← 友達多そう
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:13▼返信
>>145
養豚場にお友達たくさんいるよね
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:14▼返信
趣味は暇つぶしです
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:17▼返信
※146
PS5が趣味です ← 宗教とか好きそう。。。
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:18▼返信
男女ともに音楽鑑賞が一位になってるけど、一日中音楽聞いてるのか
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:20▼返信
※149
スマホでたまに曲垂れ流してるやつも高級アンプで長時間クラシック聴いてるやつも趣味は音楽鑑賞
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:22▼返信
>>148
言われて悔しかったシリーズか?w
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:23▼返信
※151
Xboxが趣味です ← 国際感覚豊かそう
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:23▼返信
>>148
任天堂信者が宗教っぽいことは海外でも言われてることなのに、擦り付け必死すぎ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:26▼返信
>>145 >>148 >>152
Switchが趣味です! ← 友達多そう
PS5が趣味です ← 宗教とか好きそう。。。
Xboxが趣味です ← 国際感覚豊かそう

やっぱ一般人の感覚だとこうなるんだろうね
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:28▼返信
※152
steamが趣味です ← マレー式&ガーラット式蒸気機関車が好きそう
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:28▼返信
音楽、映画、読書は実質無趣味やろ
映画ならディズニーとかジブリとか言い出すやつ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:31▼返信
※154
それな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:31▼返信
すぐマウント取りに来る社会だから趣味してるとは言いづらいやろな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:33▼返信
こういうのって趣味のない奴が音楽鑑賞という無難な回答に逃げたりしてるからな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:33▼返信
読書と漫画を読むが別の趣味扱いでTVやネットは趣味とは言えないのか
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:34▼返信
ネットフリックスさえあればいい
ネットフリックスさえあればいい
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:35▼返信
※154
もろこれよな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:35▼返信
※149
旅が趣味の人が1年中旅をしてるか考えてみたら
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:36▼返信
無趣味のやつは出かけて交尾相手さがすしかやる事ない陽キャのイメージ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:37▼返信
趣味は…人生ですかね?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:38▼返信
マス書くこと
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:39▼返信
※161
ではTVやPCモニタと画面が付いてるガジェットは没収しますね
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:43▼返信
趣味がない人は老後にボケやすいそうだがオタク趣味はいつかは飽きる
他人に堂々と言えない系の趣味は生涯に渡って継続出来ないらしい
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:47▼返信
ゲーム(暇つぶし)
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:50▼返信
>>165
うん
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:51▼返信
実際には「趣味の時間なんて考える時間を持たせてもらえない」が実情だろうけどな
今のご時世、趣味なんか持つとそこにリソース割けないのが逆にストレスになるし
ただ、だからこそ労働は本当に無趣味な奴がやったら?とも思うけどな

あと、絵や創作を趣味にすると「タダでちょちょっとやってよwwwwwww」とか技術料を踏み倒す馬鹿が大量に湧くから黙ってるってのもありそう
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:53▼返信
>>163
家がないホリエモンのことかな?
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:53▼返信
>>154
だいたい合ってる
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:54▼返信
何処までハマッてたら趣味って表現して良いかがワカラナイんよ
自分もそうだけど
履歴書には空欄埋めで無難な読書や音楽鑑賞、映画鑑賞て書いたと思うけど
それを突っ込まれる事は無かったし
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:57▼返信
※172
それは一般的に旅行という定義に当てはまるか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:57▼返信
映画音楽読書とか趣味でも無いだろ。それは無趣味と一緒
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 08:59▼返信
音楽聴きながらゲームしてる
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:00▼返信
>>176
たぶん量が違うの
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:01▼返信
>音楽鑑賞
本当に聴いてるのお?
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:02▼返信
人と遊ぶのに忙しい人は、無趣味になりがちなイメージ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:03▼返信
※129
音楽鑑賞は歩きながらでも楽しめる趣味だ
街並の風景や行き交う人々がこれ以上無いサイズのスクリーンに映し出される
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:03▼返信
そう思ってるだけだろもしくは本物のダメ人間
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:03▼返信
>>166
この前川辺でマスをかいてたら自称自警団の美少女に連行された
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:04▼返信
無趣味?
インドア系アウトドア系にそれぞれ複数の趣味持っているオレには理解不能だな・・・・・
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:04▼返信
※1はちまは趣味だよなあ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:05▼返信
他人の音楽鑑賞に俺様ルールでケチつける輩が多すぎ
ひょっとしてそういう趣味なんか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:08▼返信
同じ定期的にアニメみてるやつがいたとして、日常活動の一種にすぎないと思ってるやつは趣味だとは思ってない(無趣味)し、アニメ鑑賞という趣味だとおもってるやつは趣味と位置付けてるだけだと思うけどね
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:08▼返信
音楽とか映画とか読書って好きすぎて自分で創りだしてからが趣味だと思うんだが。
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:08▼返信
>>36
音楽読書映画はクソつまらん量産型のクズや
無趣味と同じ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:10▼返信
YouTubeとこういう処見るだけなんだろうな
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:12▼返信
趣味とは「仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしている事柄。」らしいぞ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:13▼返信
>>11
いい年してゲームw
電車でSwitchしてる男は犯罪臭すごいよ🤗
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:14▼返信
音楽鑑賞と一口に言っても単に好きな歌手の歌を聴くのかピュアオーディオでオカルトレベルまでこだわるのか
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:14▼返信
>>189
映画と読書は趣味だが音楽鑑賞は無趣味の部類だろ…ながらでやる事だし
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:15▼返信
にわかだろうが専門知識なかろうが趣味は趣味だろ
自分たちで趣味の敷居を上げてるだけに過ぎない
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:15▼返信
※11二十歳すぎて任豚なんて恥ずかしいよぶーちゃん
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:15▼返信
別に趣味なんぞ無くても休日に家族とお出かけしてるだけでたーのしーって人も多いだろ
無趣味=暇では無いんじゃね
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:15▼返信
自分で何かを作るより上手い人が作る音楽読書映画を見てる方が楽しいんだよ
自分も食費を安く抑えるために料理はするけど本当は高い店で旨い料理だけ食べたいんだ
199.投稿日:2023年10月16日 09:15▼返信
このコメントは削除されました。
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:16▼返信
>>11
どっちもゲームだからPSが恥ずかしいならSwitchもはずかしい。同じだよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:17▼返信
おまえらもここを抜けれない限り胸を張ってはちまが趣味と言うように
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:17▼返信
>>12
はちま民の趣味は女叩きだろwwwwww
女叩きの記事のコメント数だけ異様に多いし
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:17▼返信
1位から10位まで趣味っていうほど大したもんじゃないの草
無趣味と対してかわらんだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:18▼返信
※194
世の中には映画や演劇などと同じように音楽だけを楽しむ公演もあるのよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:18▼返信
音楽鑑賞(スマホでランダム再生)
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:19▼返信
>>1
無趣味って結局死を待ってるだけなんよ。なんていうか生きていたくないってのが正しいかな?苦しまずに逝けるならそれを選ぶ人って多いと思う
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:19▼返信
ゲーム作り
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:20▼返信
※200switchは子供用だから違うよPcでええやん
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:21▼返信
>>206
無趣味はうつ病の特徴。
精神科行け
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:21▼返信
>>197
1人で時間潰せない人って若いうちはいいけど年取ってから誰も関わってくれない!って発狂するから何らかの趣味あった方がいいんだよ
暇かどうかはともかく将来的に周囲を困らせないための備え
毎日病院で管巻いてる老人ってそういう事だぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:21▼返信
>>193
電力会社のコピペ
みんなバカにしてるけどあれマジだからな?
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:22▼返信
>>192
は?普通に電車でいつもSwitchやってるが?
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:22▼返信
※202
嘘を書くな ジャニーズ叩きの記事のコメント数多いわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:23▼返信
>>54
チー牛趣味がバカにされるように
消費型はバカにされて当然
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:23▼返信
子供部屋を出ずにできる受け身な娯楽は趣味として認めてもらえないようだね
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:23▼返信
同人活動って少ないのか?多すぎるイメージ持っていたわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:23▼返信
>>210
若いうちから外出て活動的な人って年とっても平気そうな印象あるけどな
そこは人それぞれじゃねぇか
若い頃に何か趣味に打ち込んでても歳とって興味無くなるパティーンも少なくないだろうし
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:25▼返信
>>60
読書をしないとこうなるんだなあ🤗
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:27▼返信
大半は俺みたいに人には言えない趣味を持ってるんだろうなw
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:28▼返信
>>211
オーディオマニアの電力会社のコピペは昔の2ちゃんねるのネタ板で作られたもの
当時はそれを知った上で楽しんでたんだけど途中からマジだと勘違いする人が出てきちゃったのよね

そもそもオーディオ製品の一部にオカルトがあるだけで製品ごとの音質の善し悪しは普通にあるので
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:32▼返信
同人活動ってなにかの物を作って売ってるだろ
それは趣味じゃなくて副業だ 仮に売上が少なくても同じ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:34▼返信
ゲームと音楽鑑賞と読書は無趣味よりだと思うぞ
家から出ないだけだし
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:37▼返信
習慣としてやってはいるけど趣味と言えるほど詳しくは無いレベルの活動をしてる人は混じってそう
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:39▼返信
※222
外に出れば趣味扱い? ゲームセンターや図書館とか?
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:40▼返信
>>188
制作者以外は趣味としてはいけないのか
高尚すぎてびっくりだわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:41▼返信
>>188
こいつマジモンのバカだな
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:42▼返信
好きだし興味はあるけど実際はやってない趣味の第一位:アウトドア
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:42▼返信
>>188
釣りが趣味の人はどうすんだ?
養殖でも始めんのか?
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:54▼返信
音楽鑑賞って大半趣味じゃなくない?
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:54▼返信
お前ら全員インターネットっていう趣味があるじゃあないか
安心しろよう
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:55▼返信
今時音楽鑑賞って趣味か?
好きなアーティストだけでなく、多分野に手を出してるならわかるけど、、、
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:56▼返信
>>230
ホントだ、はちまとは口が裂けた時しか言えないけど
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:56▼返信
言ったら逮捕されるから言えない
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:56▼返信
>>231
趣味 スマホ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 09:58▼返信
>>227
登山からお散歩まで、全部アウトドアだからだいたいやってるだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 10:02▼返信
恥ずかしくて言えないか、とても人に言えない趣味なんだろう
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 10:04▼返信
音楽鑑賞ってライブとか追っ掛け要素も入ってんのかな
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 10:04▼返信
>>231
流行ってるやつだけとか笑えるよな
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 10:05▼返信
>>224
外でスマホいじって電子版の読書するならいいんかな?
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 10:07▼返信
これだけ娯楽に溢れていれば特定の趣味持たなくてもその場その場で面白そうな事つまみ食いしてるだけで時間足りなくなるし
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 10:07▼返信
>>238
俺はSpotifyで移動中にいろんな曲垂れ流してるだけだが
流行りものの曲聴いてライブ行ったりするほど熱心なわけではないなあ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 10:08▼返信
音楽鑑賞って言っても広いしな
ただ流行り物を聴いてるだけなら無趣味と同じだしライブ見に行ったり、サンプリングの元ネタ探ったりしてたら趣味と言えるだろうけど
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 10:09▼返信
ただ単に「してるだけ」なら無趣味だろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 10:10▼返信
>>212
いい歳したおっさんが?やべーだろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 10:14▼返信
俺も電車でPS5やってるわ
注目のまとよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 10:15▼返信
お喋りしてテレビ見て寝てるだけの悪口おばさんばっかよ
趣味は人間観察という名の他人の粗探しです
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 10:15▼返信
趣味:人のやることなすこと粗さがししてケチつける
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 10:16▼返信
上位3つは就活でも使う鉄板だな
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 10:16▼返信
みんな自信をもって言おう
趣味:スマホ・パソコン・インターネット
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 10:19▼返信
趣味を持つ弱男→まあ彼女もいなけりゃそうするしかないわな
趣味が無い弱男→そんなんだから彼女もできないんだよ

趣味を持つ気団→所帯持っててお前さあw
趣味が無い気団→そら子育てで忙しいもんな

お前らはどれ?
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 10:26▼返信
音楽鑑賞って言ってる奴ってほぼ無趣味みたいなもんだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 10:28▼返信
別に自分がやりたいときに気軽やれるもんを趣味にすればええやろ。

無理矢理見つけてやったとしても長く続かんで
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 10:29▼返信
趣味と言われるレベルではないが暇つぶしに漫画とか映画見る感じじゃ?
俺ガンプラもやってるけれど、普通はやらないだろうけれど
俺は本当に好きでガンプラやってるのかどうか分からなくなる時がある
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 10:29▼返信
※26言えたじゃねぇか....
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 10:29▼返信
>>111
まあ意識高い人はそうすればいいよ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 10:32▼返信
>>255
こうして底辺と上級の差が開いていくのでした🤗
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 10:38▼返信
暇潰しは趣味とは言わない
時間を犠牲にしてでもやるのが趣味だ
だから俺は仕事中にネット見るのが趣味なんだ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 10:43▼返信
趣味ははちまでコメント欄を盛り上げることです
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 10:46▼返信
趣味って言うほどでもないだけで好きなこと余暇によくやることはあるんだろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 10:49▼返信
>>251
どうせイアホンで聞いてるやつでさ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 10:53▼返信
趣味って言うと個人でハードルが違うから、休みの日何してんの?とか聞く訳だが
こういう聞き方するとプライベート侵害されてるって感じる人も居るし難しいもんだね
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 11:03▼返信
多趣味国で趣味持ってないやついるん?
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 11:04▼返信
これくらいやってないと趣味とは言えない!みたいなマウント取って来るオタクに合わせる必要はない
時間が出来ると好きでついやっちゃうことを趣味として楽しむくらいで良いよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 11:08▼返信
>>249
ソニーのアイホン
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 11:21▼返信
実況とかは入るのだろうか…
てか、この中にアニメ鑑賞入ってないのか
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 11:22▼返信
人に話せない趣味や娯楽は趣味じゃないとカウントしてる可能性
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 11:28▼返信
ゲームと運動、料理以外は無趣味ですね
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 11:36▼返信
趣味ははちまです
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 11:41▼返信
趣味音楽鑑賞って言う人は実際無趣味みたいなもんじゃね
ただ好きな歌手の歌をSpotifyとかなんちゃらミュージックとかで聴いてるだけじゃないの?
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 11:43▼返信
人に趣味訊かれた時はあんまりないかも的な感じで濁してる
ゲーム、読書、ジョギングあたりはするけど趣味と言えるほどのめり込んでないし大して仲良くない人に詳しく話すつもりもないしな
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 11:47▼返信
趣味について話して良いことないから「無趣味」と答えてるんだろ
①相手と趣味が一致→いろいろ薦められてウザい
➁相手がその趣味を否定→大失敗だわ、答えなきゃよかった
③ほかの趣味を薦めてくる→勘弁してくれ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 11:58▼返信
言いづらいから無難な読書とか音楽鑑賞って事にしてるって言い訳してるけど
こんなアンケートで体裁たもつ必要なんだろw

まじで趣味と言える趣味が無いだけ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 11:58▼返信
金使ってて詳しい=趣味って定義かな
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 12:01▼返信
趣味と言えるにはその趣味に対して質問された時に話題広げられるかじゃね?
映画だったら監督や脚本家についてまで他の作品絡めて話せるとか
音楽なら作曲家や作詞家、ガンプラなら塗装ブースまで作って出来た作品は裏垢で発表してるとか

275.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 12:02▼返信
読書も映画鑑賞も趣味じゃないらしいからな
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 12:02▼返信
趣味が少なくて困ってはいる、依存しそうだから増やしたい(逆に覚めても困る)
生産性と自己表現の要素が足りてないから何かないかなぁ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 12:07▼返信
※275
向き合い方による
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 12:07▼返信
音楽映画読書は流石に現代じゃ無しな
そんなのSNSやTV観るのが趣味と言っているのと同等
なんか音楽鑑賞が趣味ですって言うの免罪符だとでも思っている?
現代で音楽鑑賞が趣味ですなんてぬかしたら即刻0点だから
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 12:08▼返信
趣味のボーダーが人によって違うし、あまり参考にはならんだろ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 12:13▼返信
>>256
だからなんだよw
趣味だけで人のランク決めるほうがよっぽど心が底辺だなw
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 12:15▼返信
虚空を見続けてるのかぁ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 12:16▼返信
>>59
ええやん皆敷居高すぎんねん
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 12:19▼返信
余程の何かが無い限り趣味に音楽鑑賞は無いだろ普通
興味一切なくても普通聞いているよね音楽は
流れてんだもん普通に
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 12:25▼返信
>>75
娯楽が趣味じゃなかったら世の中大半が無趣味の人ばかりになるぞ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 12:27▼返信
野球やるとかは趣味だとは思うけど
音楽鑑賞って無趣味のやつが何も書かないとまずいから
とりあえず書いとくってやつで趣味じゃない場合も多いよな
ランキングになってるのがほとんど日常で暇つぶしなどでやってるってだけのもので
これを趣味って言いだしたら全員趣味あることになりそうw
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 12:38▼返信
>>11
お前変わってんな
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 12:43▼返信
ネットが無いとかおかしいやろ
毎日10時間以上スマホ見てるで
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 12:46▼返信
配信見てゲームして筋トレしてる
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 12:52▼返信
漫画とかゲームも別に趣味といえるほどでもないしな…
食べることや寝ることみたいな日常的なものだし
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 12:54▼返信
デイトレとか案外してそうだけどなそういう人、趣味っていうか生活の一部になってることが多いのかも。
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 13:09▼返信
>>268
それだと恥ずかしいな
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 13:12▼返信
>>264
ソニホン
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 13:14▼返信
>>185
趣味じゃないな。
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 13:17▼返信
趣味はゲーム(ごじゅっさい)('_')
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 13:19▼返信
金稼いで金使う
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 13:30▼返信
>>294
一生出来るホント良い趣味だよな
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 13:45▼返信
趣味というほどでもないな
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 13:54▼返信
ここでいう無趣味の人って、通勤で音楽聴きながら漫画読んで、週末はたまにゲームしたり映画見たりして
年に一回とか旅行行って食べ歩きしたりするんでしょ

趣味と言えるほどやってないだけで割と満喫してる人は多そう
そして趣味と答えてる人も実はそこまで熱心じゃなさそう
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 13:56▼返信
金曜日はみんなでマリオやるよー
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 14:01▼返信
今回はゆるいオンもありますので
いっしょにやりましょう
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 14:27▼返信
SNSは多くの人がやってると思うけど
それは趣味には入らんのか
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 15:14▼返信
>>301
生活必需品だからな
会話好きでも電話が趣味って人は居ないだろうし
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 15:24▼返信
音楽とか他の趣味やってる時についでに聞くものだろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 15:27▼返信
趣味ってより好きな時間の浪費のしかた?
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 15:52▼返信
音楽、映画、読書を趣味に公言する奴におすすめ聞いても大したものを紹介できた奴に会った試しはほぼないな。見るからにロック好きとか世捨て人みたく個性滲み出る見た目してる奴は良く知ってて逆に引くレベルは数人会ったけど。
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 17:28▼返信
女の無趣味は言えない趣味でHだからな
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 18:49▼返信
自分基準でこの程度の趣向は趣味じゃないと判断してるんだと思う
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 18:51▼返信
しょーもない人生送ってんだろう。
人としておもろないから友達も居ないだろう
おもんないからモテないし終わってんな
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 18:56▼返信
>>69
確かに
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 19:30▼返信
まともな社会人なら、キモオタ趣味は無いものとしてしか人には言えんわな
まともな社会人なら、ジャニオタですとはクチが裂けても胃炎やろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 20:22▼返信
趣味なんて持ったことないな。
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 00:12▼返信
無趣味と回答してる人が音楽鑑賞と回答してる人より詳しい場合も有るし昔はハマって知識は豊富だが熱が冷めて現在は新しい事探し中って人も居る
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 09:23▼返信
ずっとゲームしてるわ
クソガキの内にから趣味を見つけて、大人になってもこんなに低コストで遊ばせて貰って感謝しかない
貯金は貯まる一方やし何の不安もない
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月17日 18:25▼返信
暇潰しと趣味を混同している奴多いよな

直近のコメント数ランキング

traq