もう成人した息子が、小学校低学年の頃の話。
— 安達裕章 (@adachi_hiro) October 14, 2023
会うたび「この前の本はどうだった?今日はコレだ」と新しい本をくれるオジサン。
ある日、私の本棚にあった本の裏に「オジサンの顔写真」が載ってるのに気付く息子。
うん、あの「本をくれるオジサン」は、田中芳樹っていうんだよ。 https://t.co/69tMTqbcbS
もう成人した息子が、小学校低学年の頃の話。
会うたび「この前の本はどうだった?今日はコレだ」と新しい本をくれるオジサン。
ある日、私の本棚にあった本の裏に
「オジサンの顔写真」が載ってるのに気付く息子。
うん、あの「本をくれるオジサン」は、田中芳樹っていうんだよ。
この記事への反応
・どんなヤバいおじさんが出てくるのかと思ったら
本物の伝説の人じゃないですか!?
・本に自筆で名前が書いてあったら値打ちもんですが
・ひょぇぇえええビッグネーム出てきたぁι(◎д◎υ)ノ
・地道な営業努力、頭が下がります
・どんな本をオススメしてたか、気になります。
・なんて素晴らしい環境👍
・うわぁ、羨ましい!!!創竜伝めっちゃ好きだった!
うらやま!!
田中芳樹さんの本はさすがに早すぎるだろうし
どんな本をもらってたんやろ…
田中芳樹さんの本はさすがに早すぎるだろうし
どんな本をもらってたんやろ…


息子に無理矢理本押し付けて感想言わせてただけでしょ?
じゃあ本当か
て秘書やしええか
自分の本あげてた可能性か
何をあげてたのか気になる
そういうのは児童・相談所ってとこが詳しいから聞いてみ
お前がな
お巡りさんこの人です
急にどうした
流石にアレよりはクソではないだろ。
どうでもいいけど。
漫画版どうすんだろな
まぁいじる訳はないんだが
義剛!
認知症で自分の名前すら忘れてんじゃねーの?
すでにボダンがナルサスによって焼死しているから小説版第一部で完結すると思う
まあアルスターンが王都を〇〇したで話を終わらせても特に問題ないしな。しかしアニメじゃわりとクソ野郎ムーブしていたエステルが漫画の最新話あたりだと原作と同じくらいまともになっていてビビった
人脈ガチャ当たりの部類のお話だ。
偏屈者なのに子供に喜ばれると嬉しいので
終盤滅茶苦茶に破壊して終わらせるイメージしかない
長編を並行連載とかやってるせいだな。
飽きっぽくて新しいの書き始めちゃうじゃないか。
>安達裕章
>Zoomとかのオンライン会議ツールで、こんな感じで画面が分割できるようになったら、会議に緊迫感が出そう。
AIで競り勝ってる発言者が判定され占有率上がる
俺もだれだ?
生まれてくる親ってなんやねん
事務所秘書の息子ってことは、事務所に遊びに行った時なのか?
アルスラーンの最新刊は買わんかった
創竜伝とかタイタニアとか七都市物語の続きが読みたかった
創竜伝完結したぞ?
買ってこよ
読み終わった本や読む予定の無い本を玄関先に積んでおくと
登下校の学生が勝手に持って行ってくれるという事をしてたのは聞いた
58じゃないけど初めて知ったわ
完結まで長かったな
いじる訳はないって既に原作と色々違うやん
ご冥福したって届くわけでもあるまいし何をかっかしてるんだ
ロードスはアイデアとOVAは神ってたけど原作が駄文でキツかった
かっかしてるようには見えんが
呆れてるんだろ
中国に対する態度でやたらとうるさい人
反日司馬遼太郎とそっくり
おさわりまん.この人です
お前はカス
なぜ急にドヤり出したん?
めっちゃ返しが上手くて笑えるってコメントを見た。
SFやファンタジーの作家だと思って追いかけてたら
急に新作が中国関連だらけになって読むのやめたの思い出した
田中芳樹事務所社長って書いてるから普通に関係者として子供も会ってたんだろ
え、マジで?創竜伝完結してんの?!
懐かしい、もうどこまで読んだか忘れたけど完結してるなら読もうかな