NTTビジネスソリューションズに派遣された元派遣社員によるお客さま情報の不正流出について(お詫び)
記事によると
当社(株式会社NTTマーケティングアクトProCX)が利用するコールセンタシステムの運用保守業務を担うNTTビジネスソリューションズ株式会社(以下、NTTビジネスソリューションズ)において、同システムの運用保守業務従事者(NTTビジネスソリューションズに派遣された元派遣社員)がお客さま情報を不正に持ち出し、第三者に流出させていたことが判明いたしました。
不正に持ち出されたお客さま情報は、当社へテレマーケティング業務を委託いただいていた一部のクライアントさまのお客さま情報であることを確認しました。
クライアントさま並びにクライアントさまのお客さまへ多大なご迷惑とご心配をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。
1. 概要
当社が利用するコールセンタシステムを提供するNTTビジネスソリューションズの同システムの運用保守業務従事者(NTTビジネスソリューションズに派遣された元派遣社員)が、システム管理者アカウントを悪用のうえ、お客さまデータが保管されているサーバへアクセスし、お客さま情報を不正に持ち出し。
(1)不正に持ち出された件数
お客さま数:約900万件 クライアント数:59(現時点判明分)
※今後新たな情報が判明いたしましたら、随時公表してまいります。
(2)不正に持ち出されたお客さま情報の内容
クライアントさまよりお預かりしたお客さま情報(氏名/住所/電話番号等)
2. 本件に関する対応と再発防止策
当社及びNTTビジネスソリューションズは、今回の事案を厳粛に受け止め、クライアントさまのご不安の解消に向けて対応いたします。
まず、本テレマーケティング業務については、システム面および運用管理面から緊急的な対処策を講じ、新たに不正な情報持ち出しが生じることを抑止しました。さらに、今後、お客さま情報を取り扱う全業務について再点検を実施することで、個人情報管理体制の一層の強化を図ってまいります。加えて、当社及びNTTビジネスソリューションズの従業員に対して、これまで以上に情報の取り扱い・保護に関する教育の充実を図り、個人情報保護の重要性に関わる当事者意識の醸成を図ってまいります。
3. クライアントさまへのご対応について
クライアントさまのお客さまへの対応に向けて、クライアントさまのお考えをお伺いしながら、お客さまの特定に向けた対応を始めています。また、その後のお客さまへの対応については、クライアントさまのお考えをお伺いしながら、クライアントさまに真摯に向き合って対応してまいります。
以下、全文を読む
【速報 JUST IN 】NTT西日本 子会社「元派遣社員 約900万件の顧客情報不正流出」 #nhk_news https://t.co/wrlXSDTatl
— NHKニュース (@nhk_news) October 17, 2023
【速報】NTT西日本の子会社は住所やクレジットカードなど顧客情報900万件が不正に流出したと発表した https://t.co/0WZtl71Zpt
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) October 17, 2023
【速報】NTT西日本子会社の元派遣社員 顧客情報持ち出し「900万件」を不正流出 十数年前から第三者に(MBSニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/Ls01TSagnk
— 天野遠景@がんばれない (@tokagetail) October 17, 2023
>元派遣社員はシステム管理者アカウントを悪用したうえ、顧客データが保管されているサーバーへアクセスし、不正に持ち出し
アカン
十数年前から流出させていたのに気が付かないNTT西日本。
— moko-🍀 (@korinai_moko) October 17, 2023
海外にも流出してるわな絶対😅
【速報】NTT西日本子会社の元派遣社員 顧客情報持ち出し「900万件」を不正流出 十数年前から第三者に 情報の一部は名簿業者へ流出(MBSニュース) https://t.co/CU0at71ukM
> 十数年にわたり、約900万件の顧客情報を流出させていた
— ストレートティー (@i_mas001) October 17, 2023
そんな長い期間派遣社員だったんだ…
【速報】NTT西日本子会社の元派遣社員 顧客情報持ち出し「900万件」を不正流出 十数年前から第三者に 情報の一部は名簿業者へ流出(MBSニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/ARAcLi8hvf
この記事への反応
・すごくすごいアカンやつ
・1回の不正アクセスで900万件ではなく、十数年かけて何度もやっての900万件か…それにしても量がエグい。業者にゴミみたいな値段で買い叩かれたアブク銭を手に入れてもバレたら即破滅なのにね。
・1対1個人情報の流出なら逮捕もしくは慰謝料ってなるのに
会社対数百人規模だと謝罪だけで済むってヤバない?
信用が失われるのが罰だとかいうやたまにいるけど1対1も変わらんからな?と
情報の取り扱いについて、日本の法律はどうなってるんだか...
・十数年前からとなると、被害の全容を把握するだけでも大変そうだな
・流出名簿は闇の名簿販売取引から反社や詐欺グループに流れているんだろうね。 900万件というのも異常に多い。
・特権IDの管理体制を見直すいいきっかけだと思う
そもそも特権IDを派遣や業務委託に好き勝手使わせてること自体に問題がある
・個人情報流出時のペナルティが軽すぎるからなくならないんじゃね?
・十数年にわたり約900万件の顧客情報って、またずいぶんな…。今までなんでわからなかったのかと、今回は何を契機に発覚したのか気になる
・十数年とか、もう取り返しもつかないし、泣き寝入り?
その間の被害とかどう特定して算出するのだろう?
・昔あったYahoo! BBの顧客情報流出事件が450万件でとんでもない規模の事件起きたって感じだったけど、あれから20年も経ったらもう何件だろうと驚かなくなったな
【NTTビジネスソリューションズ - Wikipedia】
NTTビジネスソリューションズ株式会社は、西日本電信電話株式会社(NTT西日本)の100%出資子会社で、NTT西日本の地域会社及びその子会社を統合した会社。法人格としては株式会社NTT西日本-東海を継承している。
主に、NTT西日本のビジネスユーザに対する情報通信システムの提案、構築、サポート等業務を事業とする。
十数年も気付かなかったのか…
どうやって補償するの?
どうやって補償するの?


派遣社員のしわざって事にしてるんじゃねーの?
ここに自民党の検閲がwww
名簿だけでも高く売れるんだなぁ!これが!
あらゆる業界、あらゆる社会に転がってる話
むしろなんの根拠もなしに自分の周囲は純粋清廉潔白なんて思える方がおかしい
@kasumin777(サブ垢@ka2nd、@ohanasi2022)ってアカウントが勤めている店まで明かした上で
仕分け業か何かからわかった宮崎駿監督が妻にプレゼント贈ってたとかアニメ会社の新作リークしたりスケジュールをTwitter(当時)でバラしていた
結局何のお咎めもないせいで数年間ずっとこの個人情報を持ちネタにしている
ん・・・シュバババば!
マイナンバーでさえなんも補償しない国だもの
トップがこんな様なら下もそれに倣うよ
この規模を超える個人情報漏洩って日本で他にあったっけ?ていうレベルなんだが
記事被りだからじやわね
100%ならもうそれNTTそのものだろ
信用・責任感ともにゼロの人間って分かってないのか?
証拠の通信ログを公開しなさい。国民みんなで見よう。
草
派遣をそんな長期間雇用することがそもそもおかしいからなにか裏があるな
正社員ならこうはならなかった
小泉竹中政権の時に派遣業だらけにするようにした結果としか言いようがない
ベネッセの時も怪しかったな
こんな順番でニュースがくるよね、よくもまあつぎつぎと
一件あたりいくらでやるんやろ
そんな重要部署でさえ十年以上も派遣社員に任せてたのか・・・論外や
重要な業務でも派遣にしていいよっていう風に法改正した方が悪いのでは
人件費削減のためにはどれだけ重要な出来事だろうが派遣で補うだろうし
下手するとシャキンの半数以上が派遣っていう会社だってあるだろうしな今だと
はちま「はい
自民党からの圧力に違いない
ウッハウハだよな
こんなの氷山の一角よ
【増税クソメガネ】岸田首相がスーパーを視察「確かに高い!対策しなきゃ」 : はちま起稿
こっちと重複してたからじゃない?
つまりこの国も中国や北朝鮮と同じってことになるなwww
何の記事だよ??
やめて
これ犯人創価学会員だったんだよな…
物価のやつか。自民関連マジで頭痛くなるな
フレッツから回線変えたわけでもないからココから漏れてた?
下請け下請けで技術もどんどん下がってるし
2023.10.17 00:00
自民党「所得減税の声が出てたけど提言は見送りまーす」公明党「じゃあうちも見送りまーす」
その記事か。本当に嫌い
その記事あったわ。すまん
そしたら別におティンティン出したまま外歩いてもよくない?
「等」の中にクレカ情報81件が入っているじゃねーか
プレスリリースで大事なとこ隠すなよアホが
ドコモとauとソフトバンクでブラックリストを共有してる
本来こういうのダメだろ…
情報ダダ漏れじゃん
派遣や業務委託の個人情報垂れ流しのくせに
NTT西日本が補償できないはずないよね?
またライバル会社からのスパイかよ
どうせSBだろ
中抜き中抜きで他人に押し付けているばかり
「デフレの寵児」系経営者全部辞めちまえ
西日本はこれだから
契約者を24時間監視カメラが記録とってるようなもの。
その装置名は、「ルーター」
だが、見てる社員が悪用もできてしまう諸刃の監視システムだよ。
コンプライアンス意識が低い
割が合わないならやらんだろうし
下請けだから技術が下がってるんじゃなくて、元請けからして技術がないから外注してるんだろ
やめて
それで自分の企業に迷惑おきても自分の管理能力がなかっただけなんだから法律はあくまでもそういうこともできるがそうするかどうかはお前次第ということだが
こっちや
2023.10.17 14:00
岸田総理、イトーヨーカドーを視察し気付く「野菜や肉、確かに高くなっている」
まぁそういう事じゃないかとは思うわ
それで元請けは知識もない素人同然だから丸投げしてて十数年経った今発覚した流れか
やる事たくさんあるぞメガネくん
やめろ
その政策資金名目の増税に力入れ出すだけだ
あぁなるほど
第三者とやらにいくらで売っとったんやろ
お前らもそんくらい気が付かなかったんだから良いだろ
糞派遣の分際で舐めた真似するやんけ。
ごめんで済む問題じゃねえ
それと民事で90億ぐらいの訴訟も起こしてほしいわ
自民党からの圧力
会社が傾くくらい払わせてやれば二度とお漏らししないだろ
NTTグループなんて9割は派遣で成り立ってる会社だろ
何度でも繰り返されるわな
日本に住んでる以上は個人情報の流出は当たり前だと思っておくのが吉
そうなると漏洩を隠蔽する会社が出て来るだけだと思う
もう個人情報は漏れるものだと思った方がいいかもしれないね
それはまだマシな方。中華企業に個人情報を売ってるのがNTTグループ
それはドコモが下請けの派遣会社(テレマーケティング)に個人情報を提供してる。そして顧客情報を頼りに派遣に電話をかけさせてるんだよ。俺はかつてドコモ光を販売してたから分かる。
エンジニア系の派遣社員は
製造業とかの底辺派遣社員とは全く別物のエリート集団やぞ
そのエリートが約900万件の不正流出してた
多分今度から現場は一つ一つの席に対して監視カメラついて、押下したキーボードの一つすら管理されるんやろな
頭わいてんか?
今どき派遣使ってない開発や保守運営なんてないぞ
派遣のせいにしてるだけだと思うんだけど
普通はない
ここまで長期の派遣社員なら、実務は下手すると正社員より色々免除されてる可能性ある(手順の簡略化やチェックの免除など)
派遣自体は1985年くらいから存在するんで、たかが十数年ならありえる
今みたいな体制は1999年からくらいなんで、どっちにしろ十数年派遣は普通にありえる
不思議だったんだよ
何で迷惑メールが来るのかがさ
早く解散せよ
実際そうだと思う
外付け媒体で持ち出しし放題だったと別記事に書いてる
そっちだと委託分がまるまる流出したっぽい
記事内容から察すると、現段階では「疑い」だから。
後日、証拠の確保及び確定後に、日本人なら実名報道されるはず。
ケケ中特権
株式会社パソナヒューマンソリューションズ(旧NTTヒューマンソリューションズ株式会社)
サービス停止時に何も補填しない企業だぞ?
鬱陶しい営業電話が頻繁にかかってくる
派遣なんざ訴えたところで損害賠償の支払い能力なんてないしな
俺が営業職してる時から続いてる事やろ
小遣い稼ぎに顧客情報抜いて業者に売ってるバイトいてますやん
正社員が責任もとらず何もしてないだけある(実際には正社員にはしない)
これさえも派遣社員のせいにして責任逃れしてる可能性あるけどw
>派遣社員)がお客さま情報を不正に持ち出し、第三者に流出させていた
この責任を関係ない正社員がとるのかw
ビッグモーターのように番組で追いかけて欲しい。
メンタルがビッグモーター系の
>派遣社員)がお客さま情報を不正に持ち出し、第三者に流出させていた
この責任を関係ない正社員がとるのかw
道路の真ん中でう〇ちしちゃいけません って言わないと、道路の真ん中でう〇ちし始める のかw
コンビニでパン買おうとしたら、店員がレジブースでう〇ちし始めて
う〇ちしちゃいけませんって 注意から始めないといけないのかw
そりゃ派遣社員一人雇うのに正社員が5~6人過剰に必要になるわけだね。もちろん、道路の真ん中でう〇ちし始める派遣社員は正社員にしないがw
薄給でこきつかわれてるからバイトしただけだろ
バレたらトカゲの尻尾に罪着せて知らん顔してそう
ノーダメージ
ザルにも程がある、企業も加害者になってる意識持てよ
さっさと尚せ
毎年のようにニュースになるよくある話
統一教会ビッグモータージャニーズ日本大学アメフト部だけで国民はお腹ぱんぱんだろ。
どうしちゃったのNTT君。
下請けの孫請けで長期に雇ってても雇い止めが容易だからってNTTも不正アクセスを気にしてなかった
10年間も名簿屋に個人情報を流出させてたけど、警察が特殊詐欺の事件で捜査して事件が明るみになったとか
死ねNTTとしか言いようがない極めて杜撰な状態で・・・クレジット情報まで漏れてたという
死ねNTT
死ねNTT
お客様相談センターの態度悪いやついたけどそいつかもしれん
金が支払われない、共産党バリアーも無くなって来たから、この手の売国在日企業も尻尾切り始めてんのか?
携帯端末代金の分割分も含んでるんなら携帯会社どころか金融機関の信用機関にも登録されてるぞ
あれローンと一緒だから。滞納すると住宅ローン組む時など審査に通らなくなる
結果的に取り返しのつかない大損害になってから外部に暴露されて大炎上
何度繰り返したら教訓は生かされるのか・・岸田やっぱり日本は投資に向かないよ
これから気をつけまーすだけとか許されないだろ
この名簿リストによって被害をうけた特殊詐欺被害者がいるんだぞ
「個人情報なのにっ うち だまされとん? まさかっ」
そして、真にその人だけの責任なのか第三者委員会が調査しなさい。