• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「レンジでチン」は自炊!? 20代の4割強が「“自炊”だと思う」と回答…他の年代と大きな差「お湯を注ぐ」なども
1697621671266

記事によると



・パナソニック ハウジングソリューションズ株式会社が、全国の20~69歳の男女400人を対象に「年代別“自炊”の定義」についての調査を実施したところ、20代の4割強が「電子レンジで加熱する」といった作業工程を“自炊”と定義していることが分かったという。

・20~60代の男女400人に8つの料理に伴う作業工程を提示し、「“自炊”と思うもの」を聞いたところ、「主菜と副菜を作る」(93.0%)、「主菜を作る」(92.3%)、「包丁で食材を切る」(89.8%)、「炊飯器を使う」(87.5%)、「コンロを使う」(83.0%)の5つの項目において、どの世代も8割以上が“自炊”と定義していることが判明。

・一方、「電子レンジで加熱する」(32.3%)、「購入した総菜を食器に移す」(30.5%)、「お湯を注ぐ」(24.0%)といった項目では割合が低い結果となっている。

・「電子レンジで加熱する」作業工程について、年代別に「“自炊”だと思いますか」と聞いたところ、「“自炊”だと思う」と答えた割合は、30代~60代が29.1%だったのに対し、20代では45.0%となり、大きな差が見られた。また、「購入した総菜を食器に移す」「お湯を注ぐ(例:カップラーメンなどをつくる)」といった項目においても、20代と他の年代とでは差が見られたという。

以下、全文を読む




z1

z2

z3


この記事への反応



凄いな・・・チンは自炊ではないでしょ?

加熱調理を行っているので自炊や
嫁さんがレトルトや弁当なりをレンチンしてたら、それはもう愛のこもった料理なんや。(異常独身男性)


20代の45%が自炊だと思ってるって事より、30~60代の29%がそう思ってる事がびっくり😂

レンジでチンも、買ってきた惣菜を皿に移すのも、カップ麺作るのもどれも自炊じゃないだろ…😱(個人的意見) 鍋にお湯用意して煮干しとか入れて野菜切って入れて味噌入れて味噌汁ぐらい作れや😅

これ「自炊じゃない」って否定してる層、一人暮らしした事無さそう。 それか、期間がとても短いか。 美味しい食事を作ってくれる人がいる環境はとても良い事であるよ、羨ましいな

こういう思考の人間は多分住んでる世界が違うんだろうなぁ...(苦笑)

調理の5割がレンジ(残りは電鍋3割、その他2割)の私「自炊じゃないなんて考えたこともなかった。」

自炊とは言えないと思うけどその人がそう思うならいいんじゃない。
ちなみに「洗濯」は衣類入れて洗剤いれて回したら洗濯ではなく、干す→とりこむ→畳む、までがメインだと思ってる。


立派な自炊だろ?選ぶ、買ってくるor 家にストックする&ゴミを捨てるまでのサイクルが自炊。ウィンナー買って放り込んだらレシピ創造とすら言える。

わしは惣菜チンするだけは自炊の中に入らんと思うけど、人それぞれ基準があっていいよね。
世の中にはクックドゥみたいなのを使うことも『自炊ではない・手抜き』とか言う人がいるらしい。恐ろしい話だ。






自分で米炊くのが自炊ラインでしょ!


B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません


B0CDXNX6HR
エンターグラム(2023-12-07T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(466件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:01▼返信
FF16遊んでそう
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:01▼返信
ダメだこいつら
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:02▼返信
もうこの国滅ぼそうぜ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:02▼返信
冷凍食品のレベルが昔と段違いだから自分で作るよりうまい
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:03▼返信
一理ある
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:03▼返信
わかりました(笑)じゃあそこら辺の草をむしって食うのも自炊ですね(笑)
7.投稿日:2023年10月18日 21:03▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:03▼返信
うせやろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:03▼返信
別に本人がそう思ってるならそれでよくね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:03▼返信
終わりだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:03▼返信
自炊では無いな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:03▼返信
負を認めなければ勝負に負けた事にはならない的な方向性になってるな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:04▼返信
自慰 ばっかりしてる分際でよぉw
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:04▼返信
農作物と家畜を一から育ててから自炊と名乗れ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:04▼返信
自分にとてつもなく甘く
他人にはとてつもなく厳しいそれがZ

ダカラ常に言い訳と責任のなすりつけだけに終止してるクソ左翼教育と文系バカ教育の賜物ですわwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:04▼返信
今は冷食もいろいろあるからな、
そっちのほうがいいけどな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:04▼返信
>>1
アホな20代ってことだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:04▼返信
Intel Core i9-14900Kは爆熱だが性能は向上せず。電力407W、温度は118.6℃を記録。

はよまとめーや!!!💢
来年の年末までコレで乗り越えなきゃならんのやで!!!💢
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:04▼返信
>>1
知能低い
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:04▼返信
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前の中ではな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:04▼返信
自炊の意味は食事を自分で作ること
米を炊くのが自炊ならお湯を注いでカップラーメンを作るのも自炊
惣菜をそのままは自炊ではない
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:04▼返信
10年自炊してるけど時間効率悪いから近所の飯屋かレンチンが一番よ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:04▼返信
  /:::::::イ壬_月豕::::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | <事実チン列罪ィッ!!
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:05▼返信
>>1
脳たらん増えすぎ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:05▼返信
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前の中ではな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:05▼返信
外食じゃなきゃ自炊って事か
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:05▼返信
自炊だろおっさんでもそう思う
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:06▼返信
ウケるだろZ世代って
冷凍食品食って自炊してるって言ってるんだぜ
アタマふにゃふにゃすぎて理解できんわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:06▼返信


    3食カップ麺のおまえら

🍜
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:06▼返信
米も電子レンジで作る容器あるし、てきとうに切った野菜と鶏肉を電子レンジ対応耐熱容器に入れて薄めた
めんつゆで煮るとワリと良い感じになる。
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:06▼返信
自炊なわけ無いだろ!
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:07▼返信
自分の子供の頃普通に野菜買うよりカット野菜の方が高かったけど
今普通にカット野菜買うのが多くなった世の中便利になりすぎ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:07▼返信
東海オン⚪︎アなんて見てる世代だもんな。
脳が足りない奴ばかりや...日本オワタ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:07▼返信
自分がそう思う分には勝手だが
この感覚で「自炊してます!料理大好き!」って異性にアピールしてきたら完全にモンスターだな
35.投稿日:2023年10月18日 21:07▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:08▼返信
ゼロカロリー理論のパクりやん
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:08▼返信
自炊というか自食やな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:08▼返信
自炊じゃないならなんなの?外食なの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:08▼返信
なんか外食の反対語が自炊みたいになってない?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:09▼返信
>>38
中食
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:09▼返信
ホットクックで作るのは自炊ですか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:09▼返信
>>6
外の草を食べるのは外食ですよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:10▼返信
>>29
マジで体壊すぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:10▼返信
>>29
それを長期間続けると体ブッ壊しちゃう❤️
(´・ω・`)
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:10▼返信
それでもお前らは将来年老いた時に下の世話をZ世代に任せるしかなくなるんだぞ
このままでいいのか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:10▼返信
>>29
昼だけだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:11▼返信
>>29
骨が折れやすくなるよ😅
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:11▼返信
何だこの頭の悪そうな質問は
聞くなら自炊かじゃなくて料理かどうかだろ
言葉の定義として自炊に決まってるじゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:11▼返信
内職
50.はちまナルシストさん投稿日:2023年10月18日 21:11▼返信
>>38
生き抜くだけさ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:11▼返信



自炊なワケねーだろバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


 
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:11▼返信
スパゲティをレンジでチンして、瓶詰のパスタソースをぶっかければ自炊飯の完成よ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:11▼返信
時衰
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:11▼返信
まいやそんなことにさ。お前ら明日さ。明日早いじゃん。お前ら早く寝た方がいいって。マジで明日つらいぞ。お前ら明日6時起きだろ?お前早く寝た方がいいってだって。何でさ?朝5分でも長く寝たいのに今5分でも早く寝ないの?明日また聞くからね。8時の記事でお前らタイムカードを押したって。俺絶対聞くからさ。お前早く寝ろよ。監視してるからな。俺全部頼むぜ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:12▼返信
>>40
中食(なかしょく)とは、本来は中食(なかじき、ちゅうじき、昼食の意[1])だが、家庭外で調理された食品を、購入して持ち帰るあるいは配達等によって、家庭内で食べる食事の形態。

中食は出前とかコンビニ弁当とかを指す言葉だぞ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:12▼返信
何でも自己正当しそうな世代
犯罪でも
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:12▼返信
レンチンが自炊なんて言っている連中は
どうせ長生きできないから
勝手に消え去っていくよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:12▼返信
自炊をしてるって調査するときは、自炊自体の定義をはっきりさせないといけないね。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:12▼返信
米くらいは炊け
もちろん研ぐ工程からやってな
無洗米とか甘えんなよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:12▼返信
>>41
あれって下処理要る事多いから普通に自炊でしょ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:12▼返信
大昔はめんつゆ・ポン酢・マヨすら自炊扱いしなかったやろ
「んなもん買わずにつくれ」とね。
酒すらこっそり造ってた家もあったんやろ、明治大正昭和初期w
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:13▼返信
お前の嫁が作ったと思ってるその晩飯も
スーパーで買ってきた惣菜だぞオッサン!
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:13▼返信
まぁあれでしょ?違いっていうのは、外食は全部店員がやってくれるからで、自炊っていうのは自分が食べる食べ物を作るために行動したことを全て自炊って言ってるんでしょう。素晴らしいですね
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:13▼返信
用意して貰ってるだけの癖にちゃぶ台返ししてた昔の池沼のおっさんwwwよりは断然マシだろうけどな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:13▼返信
レンチンやお湯入れて3分も調理方法って書いてあるから
自炊って言っても間違いではないと思う
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:13▼返信
>>62
いや、スーパーの惣菜だいたい。甘ったるいからね。すぐわかるんだわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:14▼返信
>>38
ただ飯を用意したってだけで特に言葉はないんでは
惣菜買って食うのと同じで
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:14▼返信
>>55
弁当や総菜レンチンしたら中食で合ってるのでは
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:14▼返信
>>64
ちゃぶ台返ししたのって1回だけらしいね
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:14▼返信
10分超えない料理は全部インスタントだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:14▼返信
自炊とは自分で作ることだから
予め数日分作りためたものをレンチンするのは自炊だな
惣菜買ってきたり、冷凍食品やパックご飯をチンするのは明らかに自炊じゃねえわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:15▼返信
最近は袋麺をどんぶりに入れて水入れてチンしてるわ
鍋やフライパン洗わなくて楽だけどチョイ不味い(´・ω・`)
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:15▼返信
米を洗うのは中性洗剤でいいですか とか
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:15▼返信
>>62
愛する嫁の作った飯の味もわからないようじゃ
まだまだだぜ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:15▼返信
頭わるわるー
76.はちま発!令和最強正論論破王投稿日:2023年10月18日 21:16▼返信
文字通り買い食いだよ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:16▼返信
>>45
それをなくすために、今高齢者が若者を轢き殺している計画があるみたいですよ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:16▼返信
コンビニ飯を自炊と呼ぼうというキャンペーンをして電子レンジを売ろうということ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:16▼返信
お前がそう思うんならそうなんだろう じゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:16▼返信
これだからジャッポスは😭😂
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:16▼返信
※69
飯食えなくなって冷めただけでいろいろキレ散らかして暴れて借金までしてるのが昔の池沼なおっさんだろwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:16▼返信
「子供部屋おじさんww」とか「レンチンを自炊といいはるZ世代ww」とか叩いてる人って、それくらいしか
誇れるもののない一人暮らしの冴えないおっさんだってマックで女子高生が言ってた。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:16▼返信
自炊するなら常用してる鍋が入る食洗器を買っとけ
滅茶苦茶楽になるぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:16▼返信
>>3
おー、じゃあお前が先頭を切ってやってくれ。俺は後方支援するから
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:16▼返信
ウーバーイーツでたのんだものをレンチンしたら自炊
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:16▼返信
トイレに行くために立って歩いただけで運動って言うようなもんだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:17▼返信
>>86
運動だろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:17▼返信
包丁使うかどうかがラインだな個人的には
袋に切れ目いれるのに包丁使うみたいなゴミ以下のとんちは別として
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:17▼返信
ぶっちゃけどうでもいい、そんな価値観世代によって変わっていくものだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:18▼返信
>>14
そこまでいくと自給自足じゃん
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:18▼返信
レトルトソース使ったパスタは自炊?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:18▼返信
20代前半くらいの子達、結構な確率で家に炊飯器がないんだが…。
一部は金持ってて、ほぼ出前か外食で済ましてるからみたいだけど食費ヤバそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:18▼返信
Z飯
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:19▼返信
※82
正確に言うと独身なんじゃなくて捨てられたまたは誰にも相手にされない冴えないおっさん
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:19▼返信
米さえ炊いてりゃ全部自炊
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:19▼返信
ご飯なんてサトウのご飯をレンジでチンしたほうが楽
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:20▼返信
スーパーの弁当が一番安くて栄養もバランスよく取れる
98.はちまのNO足りん投稿日:2023年10月18日 21:20▼返信
本人が自炊と思うなら別にそれでいいじゃん
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:20▼返信
馬鹿だなぁ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:21▼返信
>>87
何?蓮舫?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:21▼返信
>>99
あは!馬鹿だなぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:21▼返信
自炊の意味も分からない馬鹿
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:22▼返信
一品に複数の素材を用意したか、されたかの違いかなぁ
だからチンはされたものを食えるようにしただけだし、正直炊飯も自炊とは感じない
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:22▼返信
ほらー、この記事こそもう終わりだよこの国ってコメントあるべきじゃない??
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:22▼返信
家で用意して食えば自炊だろ
どれだけ出来合いのものを使用するかは関係ない
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:22▼返信
オッサンですか?シャアですか?
オッホッホッホッホ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:22▼返信
昔のモノホンのバカに比べたらマシなもんさ
尚昔のおっさん→何かとイチャモンつけてたせいで嫌われ過ぎてボッチっていう誰にも興味すら持たれなくなる存在だったんだしwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:23▼返信
「炊飯器でご飯を炊いてる俺偉い!」とか本気で思ってそうで怖いわ…
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:23▼返信
※82
それレンチンすら自炊って言い張りたいほど誇れるものが無いとも言えるやん
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:23▼返信
Z世代さん…w
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:23▼返信
君ってホントに…、


馬鹿だよねぇぇぇぇぇ!!!!
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:24▼返信
>>17
まあどの目線から見るかによるよ
俺は普通にジャンル関係無く何でも作るしレンチンを料理だとは思えないけど、例えば大豆から豆腐やら味噌やら作ってかまどに火を起こして料理する人から見れば世の中の大半の豆腐の味噌汁は料理じゃないのかもしれない
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:24▼返信
>>87
まあお前が問診票で毎日運動してるかって聞かれてもその基準で答えてるんならそうなんじゃない?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:24▼返信
カレーとチャーハンしか作れない
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:25▼返信
やっぱちょっとアホなんだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:26▼返信
俺らの知るところではないんだろうけど、この認識の差は家計のデータとってるところからしたら問題視してそうやな
自炊してるのに差が…おっかしーなー
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:26▼返信
>>17
言葉の定義を勘違いしてんじゃね?
家にいる他の人に作ってもらわない🟰自炊だと思ってるとか
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:26▼返信
※114
カレー作れるならシチューもハヤシもいけるやん
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:26▼返信
>>1
自分で味付けまでしたら自炊だよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:26▼返信
>>114
カレーができるなら、肉じゃがと各種シチューもできるだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:27▼返信
シタビラメのムニエルとフカヒレスープくらいしか作れないですよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:28▼返信
>>120
おかずにならんもんは作る気せえへん
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:28▼返信
野菜を作るために畑を耕し皿を焼く事からが自炊
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:28▼返信
湯切りあるやつは自炊レベル高め
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:28▼返信
松阪牛のステーキくらいしか作れねえよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:28▼返信
マジゴミクズで草
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:29▼返信
何もかんも値上げしてるからまともに自炊すると高くつくことが多いんだよね
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:29▼返信
>>124
あるけどパスタ茹でて市販のソースぶっかけてるだけだし個人的には怪しい
なんか他に作れそうなものあるかな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:29▼返信
じ‐すい【自炊】
〘名〙 自分で食事をつくって食べること。また、そのようにしてする生活。
自分で食事をつくること。「外食をせずに自炊する」「自炊生活」
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:30▼返信
>>106
冗談ではない!
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:30▼返信
>>124
意識低い奴でも麺は茹でるから持ってるかもしれない
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:30▼返信
>>114
カレレー チャハハーン
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:30▼返信
味付けをする前段階の工程を踏んでいるかかな
切るとか煮るとか調味料を混ぜるとか
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:30▼返信
自炊じゃなくなるのコンビニおにぎりと菓子パンくらいでは?
袋から取り出すのも自炊とか言い出しそうだが
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:31▼返信
ふざけて回答してるやつおるやろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:31▼返信
>>129
これは時点から拾っても意味ないと思う
なんならそこに書いてある「自分で食事をつくって」のラインって?っていうレベルの話
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:31▼返信
>>109
誇ってるわけでもなんでもなく、外食じゃないなくらいの感覚だろ。
そんなところに時間割いてないだけ。
非難しているおっさんと一緒にしないでw
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:32▼返信
※129
バカにしてるおっさん多分ニートか実家暮らしで寂しいんやろな
それかマジで嫌われてる1人もん
139.投稿日:2023年10月18日 21:32▼返信
このコメントは削除されました。
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:32▼返信
それが自炊だろうが自炊じゃなかろうが何がかわるんだ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:32▼返信
※128
パスタ茹でてるのならパスタと一緒に卵も茹でたら良い
余裕があればブロッコリーも一緒に
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:32▼返信
>>137
刺身が海を泳いでると思ってそう
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:33▼返信
外食でも自炊でもない中食という言葉がわざわざ作られるくらいだから二分できないんだよ
どっちかにしないと狂うアホ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:34▼返信
>>1
フライパン代わりにレンチンで具材に火入れするレシピあるし、自炊工程と言えるんじゃね
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:34▼返信
まあ言うて外食高いしな
わざわざ大したもんもないのに外で食ってるより家でレンチン程度でもいいだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:34▼返信
>>142
将来、スーパーで惣菜買ってる主婦に「それくらい自分で作れ!」とか言ってそうww
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:34▼返信
>>112
意味わからん
今ってレンジ料理めちゃくちゃ当たり前にあるやん
フライパンや鍋の工程をレンジに置き換えたようなレシピいくらでもある
レンジでアサリの酒蒸し作ってもナスの煮浸し作っても鶏そぼろ作っても自炊じゃないのか?
老人は感覚違いすぎるわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:35▼返信
別になんだっていいやん
他人がなんと言おうと
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:35▼返信
自炊、自分で炊くって書いてるのにレンチンで自炊とか頭の病気やろ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:36▼返信
炊飯器使うくらいで自炊なん?
レンジと大差なくない?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:37▼返信
野菜を茹でる工程やパスタをレンジで茹でるとかそういうのと
レトルトや冷食温めるの一緒にして自炊云々は流石に屁理屈過ぎて草だわw
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:37▼返信
>>149
焼いたらだめなのか
チンで炊くのが駄目ならガスで炊くのも駄目じゃないのか
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:38▼返信
パスタとか材料全部ぶち込んでレンチンで出来るし
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:38▼返信
「自分で米炊くのが自炊ライン」?管理人はアホかな?

「自分で」ってどこから?
炊飯器のボタン押すだけを自炊と呼ぶの?
それレンジでチンと何が違うの?説明して?
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:38▼返信
そんなゴミみてぇな作業を自炊と呼ぶな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:39▼返信
Z世代「料理?そんな時間あったら闇バイト(女なら立ちんぼ)してるわ」
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:39▼返信
Z世代とことん無能で草
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:39▼返信
お弁当を買ってきて、家で食べれば自炊
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:40▼返信
電気レンジだと熱が弱いうえに均等に行きわたらない
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:41▼返信
それは違う!とか唾飛ばしながらいってその違いって何か意味あんの
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:41▼返信
なんかもう、ポテトチップスの袋を開けるのも自炊!ペットボトルのふたを開けるのも自炊!とか言い出しそうだ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:41▼返信
炊飯器がうまれた時も無洗米が生まれた時もそうやって「そんなのは間違ってる」と
いう頭の固いやつがいたんだし、その令和版がこれを叩いてる層
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:41▼返信
>>147
今って大体のもんはレンジ対応の器に材料入れてレンチンするだけでできるしなー
混ぜるとかもいらん
材料全部入れてレンチンするだけ料理
火の側に張り付いてなくてもできるし
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:42▼返信
Xやらショート動画でゴミみてぇな情報浴びてるくらいなら料理でもしてた方がいい
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:42▼返信
※154
炊飯器のボタンをおして「米」が「ご飯」に調理する工程の事だと思うぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:43▼返信
つまり、家で食う=自炊ってこと?
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:43▼返信
「炊飯器で米炊いて自炊とか言ってそうwwちゃんと竈門で炊けやww」の令和版がお前らだぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:43▼返信
>>2
「主菜と副菜を作る」(93.0%)
残りの7%の方が怖いわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:44▼返信
魚が切り身で泳いでる世代
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:44▼返信
>>164
はちまで馬鹿みたいなコメント書くなら仕事しろって言われるだけ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:44▼返信
米なんて水で研いで炊飯器に物故んでポチっとなするだけだろw
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:44▼返信
電子レンジ調理なら自炊だけど
ただのレンチンが自炊とか面白いな
惣菜が自炊とかもはやただのガイジやろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:45▼返信
>>165
米を加熱してアルファ化する過程という意味ではレンジも同じだぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:45▼返信
ウーバーで頼んだものを冷めたからといってレンチンしたら自炊なのか?
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:46▼返信
>>174
あたりめーだろジジイ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:46▼返信
自分で準備してるんだから文句言われる筋合いなくないか?とも思うけど
年寄りとか弁当持ってきてもらってるし
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:47▼返信
>>171
それと「パックの端っこちょっと開いてレンジにぶち込んでチンするだけだぞww」の間に
どれだけの違いがあるの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:47▼返信
うーん
自炊ではないけど自炊という枠組みの中の一つみたいな
くそどうでもいい
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:48▼返信
>>177
だから今の炊飯はそれと同レベルの手間ってことだぞw
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:48▼返信
自炊と料理でライン引いてるんじゃないかな
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:48▼返信
※165
へー
それレンジでチンと何が違うんすか
レンジでもスイッチ押すだけで「米」が「ご飯」に調理(笑)されますが
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:48▼返信
アレンジャー錬金よりはいいよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:48▼返信
>>179
じゃあどっちも自炊でいいだろww
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:49▼返信
>>176
文句ではなく自炊詐欺かどうかだろ
年寄りが弁当届けてもらったものを自炊しましたとは言わないと思う
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:49▼返信
>>6
そこらへんの野草を家に持ち帰って洗って皿に盛り付ければ自炊でしょ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:49▼返信
惣菜を移すのは自炊じゃ無いだろ
ワイは移さずパックのまま食べるで
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:49▼返信
素材を買ってきて食べられる状態にするのが自炊
下ごしらえをしてあるものを使うのはアウト
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:49▼返信
>「購入した総菜を食器に移す」
これは自炊でええやろ
他とは難易度が違う
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:50▼返信
加工済みの食品をレンタンするのは自炊と言わない
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:50▼返信
炊飯器でご飯炊くことだけがZ世代に勝てる唯一のことだから、おっさん必至だなww
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:50▼返信
>>11
逆に自分でカップ麺を家で作って食べることをなんと呼称するの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:51▼返信
>>190
言ってて情けなくならないのこの蛆虫野郎は?
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:51▼返信
>>189
自炊だよw
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:52▼返信
>>192
自分、効きすぎやろ…
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:52▼返信
冷凍うどんとか袋ラーメンはどうなるんやろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:53▼返信
料理ふくめ家事なんてどんどん手軽になっていくのに、勝手に線引しきて「ここから先は自炊ではない」
みたいなおじさんは一体何と戦ってるの?
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:53▼返信
新しく言葉をつくればいい
得意だろ?若者なら
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:53▼返信
>>189
世の奥様方を敵に回したぞお前
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:54▼返信
>>112
味噌って言うからアナ、ルゼリー相撲したくなっちゃったじゃんどうしてくれんの?
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:54▼返信
立派な自炊じゃん
何の文句があるの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:54▼返信
>>198
知るかババア
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:55▼返信
家で食ったら自炊だろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:55▼返信
レンチンでズボラ料理とか炊飯器で簡単調理とか山程動画あるし
普通に自炊でいいと思うけどね
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:55▼返信
自炊してるって言いたいマン多いんやな、外食したり弁当買わなきゃ全部自炊でええやろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:55▼返信
しゃーない
日本産の奴隷は低スペック量産型やからな
単純作業しか出来んのや
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:55▼返信
日本語の乱れ以前の問題
だめだこりゃ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:55▼返信
このまま自炊の認識が変わったらむしろどれだけ手間暇かけたかでマウント合戦始まりそう
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:56▼返信
>>198
専業だったら死ねと
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:56▼返信
お湯を沸かして入れるのは楽をしてるから自炊じゃないと言うなら
オーブンやガスコンロを使った調理だって楽をしていると言えるよな
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:57▼返信
Ζ世代バカにしてるけど将来の医者に復讐されんようになw
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:57▼返信
>>201
変なこだわりもってるやつはだいたい狂ってるというお手本
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:57▼返信
小松菜と厚揚げを炊いたのとか
ひじきを炊いたのとか
30分もありゃ出来るのに
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:57▼返信
>>189
レンタンするのは自炊じゃなくて自殺や
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:58▼返信
自炊っちゅーのは自分で食べる物を用意して外食より食費を倹約する事だから それで良い
物価高で へたに材料から オカズを作ると高くつくから自炊の意味がなくなる
つまり スーパーのお惣菜がジャスティス。
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:58▼返信
レンチンを自炊と言い張るのはさすがにダサすぎ
お得意のタイパ(笑い)はどうした?
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:58▼返信
>>212
レンチンなら3分なのに10倍も無駄な時間かけてる無能アピール?
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:58▼返信
カップ麺に刻みネギと海苔をいれたなら手間がかかってるし自炊と言っても問題ないやろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:59▼返信
スーパーの惣菜に手を出すと一気にエンゲル係数が高くなるから困る
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:59▼返信
ウーバー自炊
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:59▼返信
>>215
いや、どう考えてもタイパの結果でしょ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 21:59▼返信
書いて字のごとくなら炊くか炊かないかの差ではないだろうか
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:00▼返信
タイパとか言うやつって
何に時間を取られてんの?
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:00▼返信
>>202
出前館は自炊なのか?!
すげーなお前?!
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:00▼返信
アメリカみたいに冷凍食品社会になっていくのかな
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:00▼返信
>>222
趣味
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:00▼返信
家で食えば全部自炊だろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:01▼返信
>>209
出来合いをオーブンやコンロを使ってインスタントなものを作るならそうだな
自炊ではない
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:01▼返信
レンジ調理は自炊では
冷凍うどんとかハンバーグとかチャーシューとか
レンジレシピ活用してる
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:02▼返信
>>225
時間が足りないってなる趣味って何があるんだろうか
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:02▼返信
>>221
そもそも炊くってなんなの?米のアルファ化という意味ではレンチンも同じだぞ?
サトウのごはんを加熱せずにそのまま食べられると思ってる?
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:02▼返信
ハンバーグは普通に作る
冷凍のは単純に不味い
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:02▼返信
>>195
電子レンジでいけるしな
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:03▼返信
>>21
このイメージだわ

レンチンもレンジを使わなくても食べられるような出来合いの惣菜温めるだけなら自炊ではないけど、スーパーでも見かけるレンジを使わないと食べられる状態にならない、レンジ調理前提の未加熱な惣菜パックならば自炊だなあ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:03▼返信
単に出力しただけなのに「描きました」とか言ってるAI絵師みたい
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:03▼返信
じ‐すい【自炊】
自分で食事をつくること

つまり、作る事なくそのまま食える弁当は非自炊
お湯を入れたりレンチンが必要な商品は自炊

これにて解決
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:03▼返信
>>222
何に使うでもないけど食事の1連の動作に時間を取られたくない
生きるのに支障がないのであれば食事なんてしたくない
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:03▼返信
肉は野生動物を狩り、野菜は栽培から、米も稲作から精米、飯盒で炊かなきゃ自炊とは認めない
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:04▼返信
レンジで温める事を自炊と思うのは
個人の感覚の問題なので自由だけど
周りにそれをもって自炊と言うのは
やめた方が良いとは思う。
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:04▼返信
レンチン料理は立派な自炊だろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:04▼返信
>>236
俺は睡眠を削りたいみたいなもんか
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:05▼返信
レンチンって人が作ったのを温めてるだけやん
自炊?
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:05▼返信
料理は今や趣味でしかない
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:05▼返信
>>238
炊飯器もレンジも変わらんわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:05▼返信
耐熱容器使ってレンジでちゃんと作ってるのは料理って言えるだろ
フライパン使うのは汚れるのが嫌とかあるしな
なんちゃってアクアパッツァみたいなんもレンチンで出来るし
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:06▼返信
・お湯でウィンナーを茹でたのは自炊
・カップラーメンにお湯を入れたのは自炊ではない

これに同意してしまう人は、鍋やフライパンまな板を使った否かでしか物事を考えてない
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:06▼返信
そりゃ日本も廃れるわ
バカまみれ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:06▼返信
>>218
スーパーのお惣菜を材料から作ってみろや…逆に高くつくから
余った材料やりくりするのも面倒くさいし 調理する時間も手間だ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:07▼返信
レンジ調理しないの?
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:07▼返信
>>147
横だけど
元記事見たらわかるけど電子レンジで加熱する事を自炊って言ってるんだぞ
冷凍食品をレンチンしたとかそんなレベル
お前さんの想像するレンチンとは次元が違う
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:07▼返信
>>241
炊飯器だって人が作った米炊いてるだけやん
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:08▼返信
むしろ今時わざわざ全部フライパンや鍋使ってる方がアホだろ
楽できるとこは楽すべき
どうせプロのシェフじゃねえんだからフライパンやグリルで作ろうがレンジ使おうが
変わらんか下手するとレンジの場合の方が上手くできたりする
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:08▼返信
>>68
カップ麺は中食ではないわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:09▼返信
ご飯炊いて、卵かけるか納豆食うは、自炊
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:09▼返信
倹約したいなら スーパーのお惣菜に 自家栽培の野菜を足してカサ増しすると良い
スーパーのお惣菜は味付けが濃いので分けて食べれば減塩にもなって健康的
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:09▼返信
炊飯器調理は楽してるようで結局洗い物が面倒じゃね?ておもう
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:09▼返信
>>247
「余った材料やりくりするのも面倒くさい」はただの怠惰だろ
余さず使ってナンボの話なのにそれ言ったら比較にならん
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:10▼返信
外食の反対が自炊だと思ってる人がちらほらいるが
家で手作り料理をして食べるのは内食(自炊はここに含まれる)
弁当とか総菜を買ってきて家で食べることを中食って言う
レンチンとかお湯を使わないとできないインスタントな料理は内食と中食のあいだくらいだと思うんだよな
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:10▼返信
素材から料理にするのが自炊だよ
その過程でレンジでも別に良い
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:10▼返信
ネタにマジレス
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:11▼返信
男が女にそれは自炊じゃないと言ったらどうなる?
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:11▼返信
レンチンが自炊じゃないというなら
レンジを使った野菜の時短レシピはみんな自炊じゃないんか?
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:11▼返信
>>258
麺とか素材が既に加工されてるモノもあるやんけ、という
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:12▼返信
>>248
残留電磁波に脳を焼かれる
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:12▼返信
>>243
どうした ??
誰も炊飯器の話なんてしてないんだけど。
そして非難もしてない。
炊飯器でご飯を炊く事を自炊とするのも
それこそ個人の感覚。
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:12▼返信
>>247
それはただ経験値が足りないだけ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:12▼返信
>>249
その違いをいったところで何か意味あるのかということだが
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:13▼返信
>>262
そのままじゃ食えないじゃんそれ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:13▼返信
自分が自炊したと思えば自炊で良いじゃねえか
俺はカップ麺食わねえけどな
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:13▼返信
>>250
計量して洗米して水入れて炊飯ボタン押してやっと出来上がるんだが
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:13▼返信
>>59
一人暮らしで米炊くとか光熱費の無駄じゃない?出来合いの弁当かサトウのご飯かカレーならカレーメシでいいや
美味しい米が食べたくなったら、昼飯として美味しい米を出してくれる定食屋にいけばいいし
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:14▼返信
>>267
自炊の意味と、素材をそのまま食うか食わないかに何の関係が
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:14▼返信
俺の得意料理である冷奴はどっちなん?
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:14▼返信
レンジ調理否定してるのって逆に普段料理しない人でしょ
日曜だけ凝った料理出す男の手料理()とかやってそう
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:15▼返信
>>272
自炊だぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:16▼返信
>>270
レトルトや外食生活は自炊に必要な光熱費を軽く上回る
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:16▼返信
>>261
前程にある工程は?下ごしらえや味付け
時短レシピで使うレンジは調理方法のひとつだろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:16▼返信
>>269
レンチンだって庫内に入れて出力選択肢して時間設定して終了まで待って初めて出来るんだけど
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:17▼返信
レンチン派の屁理屈エグない?
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:18▼返信
>>269
レンジだって蓋開けて温度と時間合わせてボタン押してやっと出来るぞ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:19▼返信
>>273
その考えに至るロジックがガチ意味不なのはスルーしておくが
インスタントを扱うと言われている通りレンチンの対象を考えてもらってええか
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:19▼返信
自分で米炊いて納豆食ってます、自炊だよな?
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:19▼返信
>>279
温度をあわせるってなんだ?
最近の電子レンジは何度で温めるとかあるんけ?
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:21▼返信
レンジおかずとかレンジ料理とか電子レンジ簡単レシピとか立派にレシピ本で書かれてるんだぞ

何が屁理屈やねん
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:21▼返信
もうクックパッドとかに投稿されているような手順は自炊でいいんじゃね?
冷凍食品をチン、出来上がり!みたいな投稿すれば笑いものにされるし一定の基準はあるのではないか
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:21▼返信
電子レンジで500W3分20秒とか設定するのは自炊でいいよもう
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:22▼返信
これだから老害は^^;
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:22▼返信
>>281
チンしてないからそれは違う^^;
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:22▼返信
>>286
お前もおっさんやがな
何を言うとるんや
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:23▼返信
別に全部自炊でいいんじゃないの
家で美味しく食べれればいいじゃない
こういうアンケートだから自分なりの範囲を答えるだけで
俺は毎日カップ麺にお湯注いで自炊してるんですよ
なんていう人は居ないと思うけど
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:24▼返信
>>1
1ミリも関係ない話題を1コメに書くのか…
これ書いた奴が精神障害者のこどおじかと思うと未来が怖いよな
数年後無差別殺人やってても全く不思議ではない
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:24▼返信
>>283
んなこと言ってっから屁理屈だとか言われんだよw
チンするにしてもまさかそのおかず、スーパーで買ってきたそのままをチンするわけでもあるまいに
下準備という調理がちゃんとあるだろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:25▼返信
人が来た時に冷食をチンして自炊ですって提供出来るか?
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:26▼返信
>>223
レンジで暖めりゃ自炊だろ!
少しは嫁の家事手伝えオッサン!
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:26▼返信
アレンジするならともかくレンチンだけで自炊は他人に話したら鼻で笑われるやろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:27▼返信
レディメイドの食品は自炊には入らないだろう、微妙なラインのもあるが。
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:28▼返信
>>294
笑われない時代が来たってことだよ
アップデートしろジジイ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:28▼返信
惣菜買ってきてメシは自分で炊くなら自炊と言ってもいい
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:28▼返信
弁当買ってきてレンジで温めるのが自炊とか何の冗談だ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:29▼返信
30~60代でも30%とかガイジ多すぎやろ、家事手伝いした事ないんだろうな
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:29▼返信
※296
20代でも半数には笑われるやろアホ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:29▼返信
Z世代は金ないのに金かかることばっかりやってそれで仕事出来ないしやらないしわがままだし面倒だよ。
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:30▼返信
自炊の炊の字が意味するものをなんだと思ってんだろこいつら
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:30▼返信
流石にそこまで馬鹿じゃないだろ?
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:31▼返信
※296
来てないぞガイジ、お前みたいなアホは頭悪過ぎて笑われてるのすら理解できないんだな
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:31▼返信
これが甘やかされて育ったZ世代か
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:32▼返信
彼女や嫁が毎日レトルト食品やカップ麺とか社会人なったら嫌だぞ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:33▼返信
ゆとりは馬鹿だからな
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:34▼返信
>>304
自分が笑われていることに気付け無いのは可愛そうだね
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:34▼返信
何でこんなことで微妙にコメ伸びてんだよw
50コメ未満の記事やろこんなん
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:35▼返信
レンジでチンすることはもしかしたら下準備ありきの料理も含めていた回答っていう可能性があるかもしれんけど
惣菜買って出す・お湯注ぐを自炊と捉えてるのはガチで頭おかしいと思うw
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:36▼返信
炊飯器ポチ~が自炊ならレンチンも立派な自炊だろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:37▼返信
貧乏や無能は仕方ないとしても最低限のマナーや知識くらい身に付けろよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:38▼返信
>>306
下準備ありきとは言えレンジ調理の料理なら何も文句ないけどな
フライパンで焼かなきゃヤダー鍋で煮なきゃヤダーも中にはいるかもだけど
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:39▼返信
ほんとにZって人としての価値が低すぎるわ
天地開闢以来の無能若害なのは間違いない
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:39▼返信
AIに感想文書かせたり、替え玉受験で合格して「自分の実力」っていう世代だけの事はある
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:40▼返信
さすがにネタで答えてるやろこんなん
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:42▼返信
>>296
レンジアップを自炊と思っている層の大半はカップ麺にお湯を注ぐのも自炊と思っているみたいだけど、
それって笑われない時代が来たんじゃなくて半分近い若者にとっては親が頑張って料理してもカップ麺と同等の価値しか感じてないって事だよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:45▼返信
>これ「自炊じゃない」って否定してる層、一人暮らしした事無さそう。 それか、期間がとても短いか。 美味しい食事を作ってくれる人がいる環境はとても良い事であるよ、羨ましいな

一人暮らししなくとも家で飯くらい作るだろ
なんで総菜皿に開けたことまで自炊と言い張りたいんだよ
一人暮らしで大変だから自炊できないって素直に言えばいいだろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:46▼返信
そんな違いをいったところで何の意味があるのかを誰も答えてくれない
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:47▼返信
料理する暇がなくて自炊と呼べないレベルであっても仕方ないかなとは思うけど、暇があってただ面倒くさがってやらないだけの方々の場合には鼻で笑われても致し方なしですな
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:50▼返信
買った惣菜をちゃんと皿に出すってえらい
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:51▼返信
>>319
自分に甘い認識を持ってる人間性の判別に意味があるんじゃね?
自炊したほうがいいがしなくとも責められることではないだろうに屁理屈こねて取り繕う卑屈さとかな
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:52▼返信
面白そうだったからChatGPTに聞いてみたんだけど
「料理は食材の選定から始まってんだよォ!」って熱い言葉を返されたので
インスタント食品のチンとか惣菜とかは自炊じゃないらしいです
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:55▼返信
これってそのうち調理することだけが自炊ではなくてもっと広義に家でメシ食うことが自炊ってことになりそうだな
ウーバー呼ぶことも自炊って言いそう
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:55▼返信
>・これ「自炊じゃない」って否定してる層、一人暮らしした事無さそう。

こいつアホだろ、どういう論理ならその結論に至るんだよ
一人暮らしして料理したことあるからこそレンチンを自炊じゃないって否定するんだろが
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:55▼返信
頭が悪すぎる
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:56▼返信
これは個人の感覚だからなぁ。
個人的に、カップラーメンやサトウのごはん等の
食材なしでの料理は自炊っていう感じがしない。
でもインスタントラーメンは自分で作る時
キャベツ・もやし等のの野菜を切って入れてるから
自炊の部類に入れてる気がする。
(インスタントラーメンを自炊じゃないと言うのも十分わかる。)
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:56▼返信
自炊してますレンチンは自炊ですって合コンで言ってみろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:56▼返信
例えばスパゲッティ茹でるのにレンジを使うみたいな調理する過程でレンジも使うなら自炊だろうけど
レトルトやインスタントをレンチンするだけなのは自炊じゃねーよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:57▼返信
今はレンジでチンする工程を経て作る調理もあるんだよ。
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:57▼返信
>>266
?お前アスペか?
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:58▼返信
>>4
水も油もいらない冷凍羽付き餃子めっちゃ美味くてハマったわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 22:59▼返信
>>6
ガチのアスペやん
しかも今どき(笑)とかアラフィフだろこいつ
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:00▼返信
別にご飯なんかパックご飯でも良い
だから炊飯器でご飯炊くだけを自炊とは思わない

それよりおかずをしっかり作らない方がマイナス
その調理法はレンジフライパン鍋炊飯器なんでも良いと思う
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:01▼返信
>>191
「カップ麺食った」以外に何かあるのか?
まともな頭なら自炊は自分で料理するって意味だとわかるんだがお前には難しかったか

336.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:02▼返信
外食の対義語として自炊って使ってるだけだから別にいいだろ
レンチンするのを「料理」だと言っているなら賛同出来ないけどな
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:02▼返信
>>14
その手に持ってる機械で自炊の意味調べろ
338.投稿日:2023年10月18日 23:02▼返信
このコメントは削除されました。
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:04▼返信
外食の対義語が自炊なんだから
家で自分で用意した飯は何だろうと自炊だろ
自炊に調理なんていう意味は含まれてない
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:05▼返信
内食ではあるな
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:06▼返信
>>パナソニック ハウジングソリューションズ株式会社
こんなクソ会社の調査とか信じるのか?
とりあえず、パナソニックの団塊のバカどもは、さっさと松下電器に社名を戻せ。
いつまで中二病やってんだよ団塊爺。じじいになっても英文字ダイスキーをやってるキチガイ世代だよ。ガキが
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:07▼返信
>>335
じ‐すい【自炊】
〘名〙 自分で食事をつくって食べること。また、そのようにしてする生活。
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:07▼返信
>>21
お前の中では米を炊いただけと食事を作るがイコールなのか
カップ麺に湯を注いだだけで「頑張って食事作りました!」と言われて納得するのか
めでたいやつだな
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:07▼返信
>>2
自炊するのがさも凄いことだと捉えてるか、特殊技能だとでも思ってるか、面倒なのにやれてる自分凄いと思いたいだけの連中が否定してるだけだもんなぁ
自炊するけどこれも一部でええんよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:08▼返信
>>339
内食、中食が対義語としてヒットするけど自炊はどこ情報だ?脳内か?
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:08▼返信
>>27
そう思うのはお前が引きこもりのニートおっさんだからだろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:08▼返信
>>338
特定した
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:09▼返信
>>339
それを胸はって知人に言えるならええと思う
ワイは無理
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:10▼返信
>>347
あっ君ヤメテクレメンス
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:10▼返信
俺は自炊していたのか
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:11▼返信
フライパンで冷凍チャーハン炒めたらそれは自炊なのか?
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:11▼返信
>>343
食事を作るというのは用意するという意味であって、料理するという意味じゃない
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:12▼返信
とっくにそれが当たり前になってるわな
お前らいい加減にしとけよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:14▼返信
>>339
外食じゃない行為がすべて自炊に入る考えがまず短絡
なんでそうなるか説明してくれw
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:16▼返信
まぁ20代はまだまだガキだなーって微笑ましいけど、30以上でこれを自炊と呼んでるのが2〜3割居るのがビビるわ。
リアルで言ったらドン引きされるで
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:16▼返信
コメを炊いて冷凍食品ならギリかな
レンジだけで済むものなら自炊では無い
どんな質問したかにもよるんやない?
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:17▼返信
せめて卵焼きなりキャベツ炒めでもすれば自炊でいい気もするが
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:18▼返信
>>351
既に用意された具材をただ加熱しているだけだから違う、という個人的な見解
塩コショウとかの調味料入れるのはただの味変だし、下処理が必要な具材でも追加すれば自炊に見える
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:18▼返信
自炊じゃないって別に誰も責めてないのにキレてるやつ頭おかしいんじゃね
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:18▼返信
>>355
2~3割いる時点でドン引きされないだろ、それだけそういう奴らが多いんだから
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:22▼返信
冷食食って生活してるぐらいなら
朝昼晩社食の方がマシだな
社食はある程度栄養考えられてるし
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:23▼返信
>>359
マイルール押し付けてそれが当然とか言ってる方がよほどアタオカやぞ
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:24▼返信
メンドウじゃないならそれは自炊ではないって発想なんだろうな
アホかw
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:25▼返信
>>360
ある程度の割合がいれば引く具合が緩和されると思ってんのマ?
無精な奴らの塊で通じるだけで残り7割がドン引きされるって事だろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:25▼返信
俺の手料理だとか言って彼女に総菜出すのか?
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:27▼返信
悲報の意味がわからん。はちま迷走しすぎだろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:27▼返信
自炊とは「自分の食事のために自ら炊事、つまり調理を行うことである。」とWikipediaが言うなら、チンも自炊だろ

368.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:40▼返信
>>367
自炊で何作られてるんですか?って聞かれてWikiの文言添えて冷凍食品って答えるのは流石にいたたまれなくなる
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:43▼返信
調味料を使って調理しても匙加減のわからん大雑把な奴は失敗してゴミにしちゃうが
インスタントはそうした失敗を減らして料理って楽しいねという気分転換を与えてくれる
何より駅弁を買っても食中毒になるご時世で安全に自炊出来るのはありがたい話だよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:43▼返信
その変な日本語を使うのは、やめて欲しい、レンジで暖めるでしょ
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:46▼返信
肉屋で買ったハンバーグの肉だねを焼くのは自炊と言ってええよな、、、?
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:49▼返信
自炊だろ
時短の自炊よ
ポテサラ思い出せ
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:51▼返信
手作り弁当とか言いつつミニトマト以外全部レンチンでいけるしな
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:52▼返信
味付け肉を焼いてカット野菜を盛り付けたら自炊
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:53▼返信
※6
土手でハマダイコンを摘んで湯がいてお浸しや辛し和えにしてよく食ってるよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:55▼返信
今日はサミットでパンカシウスが100g63円の特売だったのでムニエルを作り食いました
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 00:04▼返信
頭おかしい
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 00:16▼返信
今下手すりゃスーパーの割引惣菜の方が安いしな
卵6個200円とかやってられるか
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 00:17▼返信
ゆとり教育の敗北
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 00:17▼返信
流石に極端で言わないとは思うけど
普段どの様な料理を自炊されているんですか?
に対してカップラーメン作ってますやご飯を温めてます
の様な回答あったら笑うわw

なんかこち亀にありそうw
(丁度ショート見てたから思ってしまったw)
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 00:17▼返信
>>371
全部材料から揃える方が高そう
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 00:18▼返信
>>370
その変な句読点の使い方もやめてほしい
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 00:18▼返信
>>331
いやその返しがアスペか?
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 00:19▼返信
>>322
取り繕う?何を
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 00:22▼返信
>>325
自炊生活っても結局は冷食惣菜に帰結するって言いたいんじゃないか?
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 00:26▼返信
自炊するっつってアルミのメスティンをレンチンしてご飯炊こうとしてた彼は元気だろうか
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 00:28▼返信
炊事は日常生活で食事を支度することを炊事といい、自炊は自分で炊事するということ
食事を支度してるんであれば自炊
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 00:28▼返信
逆に食事するときに自炊じゃないものって何だと思うかアンケートしてほしい
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 00:29▼返信
既に誰かが作ってそれを買ってきて出来ている物でしょ?
素材から作っていないから自炊じゃないかも
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 00:33▼返信
親が作ったのを電子レンジで温めただけじゃん
買ったのも同じで工場で誰かが作った物を温めただけ
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 00:35▼返信
恥かくのは本人なんだし別にいんじゃね
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 00:36▼返信
自炊した料理を
知人や異性に写真付きで話せるかで判断しろ
抵抗あるなたそれは自炊じゃない
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 00:38▼返信
>>1
炊事は日常生活で食事を支度することを炊事といい、自炊は自分で炊事するということ
食事を支度してるんであれば自炊
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 00:39▼返信
この世代って、親がほとんど共働きの世代だろ?
そりゃ自炊の仕方なんて知らないのも当然だ
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 00:48▼返信
温めただけか作ったかって切り分けだね

ここで言うレンチンは電子レンジで温めるだけのことやね
電子レンジで調理する場合は作ってることになるね
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 00:51▼返信
>>395
結婚考えてる彼女がこんな思考だったら別れるわ
レンチンが悪いと言ってるわけじゃないぞ
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 00:51▼返信
>>296
4割じゃ半数割ってんだから少数派は笑われてろよww
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 00:51▼返信
ファイル共有自炊
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 00:52▼返信
>>394
小学校の家庭科で何習って来たんだよw
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 00:54▼返信
別に線引なんか人ぞれぞれで何でもいいけど
他人にそれで「自炊してます」なんか言うなよ?シンプルに恥かくだけだぞ
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 00:57▼返信
>>396
電子レンジを調理器具として使うとか、プロの料理人もやってるんだわ
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 01:02▼返信
YouTubeのショート動画で炊飯器で色んなを作っているのが有るぞ
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 01:11▼返信
>>401
レンチンが悪いとは言ってないやろが
読解力ないなら絡んでくるな
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 01:13▼返信
>>402
ひと手間かけてるならまだええよ
チンしただけで自炊というのはゲェジ
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 01:19▼返信
自炊できない・やらないならそれでいいだけなのに
なんか勝手に劣等感持って屁理屈言ってるのがほんとみじめだよなw
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 01:23▼返信
さあ鍋の季節がやってきた
カットされた野菜と肉を市販の鍋の素で煮込むだけで自炊やぞ
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 01:27▼返信
>>406
カット野菜は薬品臭がキツくて食えん
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 01:43▼返信
自炊じゃねーよ
ほんとZ世代は頭悪すぎだろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 02:08▼返信
外で食えば外食、家で食えば自炊だろ
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 02:21▼返信
「スナック菓子の袋を開ける」も自炊だろ
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 02:28▼返信
金を節約するためにする行為なのに
冷凍食品や惣菜で金かけてたら本末転倒だろ
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 02:31▼返信
全部完成した物買ってきて家で温めたら自炊は草
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 02:33▼返信
サトーのご飯とコンビニの総菜を温める
これも立派な自炊、主婦の仕事
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 02:34▼返信
料理できない無能の言い訳
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 02:34▼返信
洗濯機のボタン押すのが家事なのと同じ
いまの便利な世の中しか知らないからしゃーない
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 02:51▼返信
レンチンもいろいろあるからな
買ってきたのレンチンするだけじゃなく
野菜や肉を切って調味料かけてレンジでできるレシピみたいのもある
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 03:00▼返信
言い訳こいて料理をしないゴミオスたち
外食やコンビニ飯ばかりの不摂生
結果、ブクブク太って腹爆発しそうになってる
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 03:08▼返信
>>417
つ鏡
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 03:25▼返信
レンジでチンと言っても今は色々あるしな
パスタ茹でるのも出来るし食材切って混ぜてレンジに入れるのもあるし、昔の温めるだけがレンジだと思ってる人は時代遅れだと思うぞ
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 04:06▼返信
何らかの手を入れれば自炊…?
デリバリー除いて自宅で食べるものは自炊…?
外食でなければ自炊…?
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 04:26▼返信
まぁ外食ではない
個人的にはご飯炊けば自炊、ご飯も買ってきたのならそれ弁当じゃん
麺は乾麺でも生麺でも良いけど汁の調整を自分でやるなら調理、お湯入れるだけとか薄めるだけはインスタント
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 04:28▼返信
勝ってきた物でも食べるまでの間に調理が入れば自炊、間違っても自作や手料理ではないけど
423.カーッカッカッカ♪投稿日:2023年10月19日 04:41▼返信





ゆとりの時短料理術♪
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 05:27▼返信
>>421
ご飯も無洗米なら水と米入れて炊飯器のボタン押すだけでね
レンチンと大差ない気がするが
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 05:40▼返信
やよい軒で漬物を米に乗せたらもう自炊だろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 05:47▼返信
米炊けない人多いってこと?
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 06:04▼返信
炊飯器使うのが偉いんじゃなくて米を炊くほうが安上がりって事
秒で何千万稼ぐ層ならレンチンでも家政婦でも経済的だろうけど
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 06:28▼返信
自炊とは自分で料理することなんだから、別にお湯を注ぐだけだろうがレンチンだけだろうが自炊だよ
調理された食べ物が料理な訳で、お湯を注ぐのは調理じゃない、レンチンは調理じゃないとでも言うのかよ…
盛り付けも調理だからお惣菜を並べるのも料理と考える人がいておかしくない
ただ普段自炊してるって言っててこんなんばっかだと馬鹿にされると思うがね
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 06:55▼返信
こんな嘘っパチデータ信じるなよ┐(´д`)┌
今の若者も自炊の基準は間違っちゃいねーよ!ただ一人暮らししてるけど?飯や洗濯を実家に頼る話しはよく聞くな。
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 07:19▼返信
野菜や肉・魚を切って、蒸したり煮たりの工程をレンチンなら自炊や時短料理という括りでいいんじゃない?ただ、惣菜や冷凍食品をレンチンしただけを「自炊してる」とか「料理出来る」とか人に言ってるなら自分に付加価値でも付けたいのかな?と思う。
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 08:22▼返信
流動食のチューブでも繋いでればいいのに
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 08:26▼返信
自炊はえらい!レンチンやカップ麺はえらくない!
みたいな古い考えあると笑える話も笑えなくなるわけか
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 08:28▼返信
自炊の意味知らないのが一番やばい
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 08:53▼返信
買ってきたものを皿に盛り付けるだけちょっと違う気がする
ただ他2つは自炊するとはいえないけど料理すると言えるラインかな
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 09:06▼返信
認知の歪みはどこからきてるんだ?
こんなのカップ麺に油を注ぐ、レトルトカレーを湯煎するのと変わらんのに
レンジになるとどうして自炊になるんだ?
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 09:08▼返信
調理過程でのレンジ使用とただ温めただけが混在してそう
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 09:37▼返信
簡単にアヒージョとか作れよ…
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 09:42▼返信
根菜類に火を通したり里芋の皮むきを時短するためにレンチンするんだがこれも自炊じゃないんか?
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 09:54▼返信
百歩譲ってレンチンカップ麺は(調理をしているとして)自炊としても移すだけを自炊とは言わんだろ
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 09:57▼返信
>>438
それをそのまま囓るんか?違うだろ?あくまで調理過程に利用してるのとチンだけで完成するインスタントを同じだとなんで思った。
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 10:25▼返信
女に意外と多いよな
男はそれを自炊とは言わないことを知ってる
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 11:08▼返信
そろそろ飲食店に足を運んだから自炊って言い出しそう
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 11:34▼返信
じゃあ市販のクッキーを皿に移したら「手作りクッキー」になるのか?
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 11:37▼返信
田植え稲刈りせずに買った米を炊飯器でピッするのは自炊とは言えない
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 11:43▼返信
Z世代の認めたら負けというカスみたいな風潮のせい
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 11:53▼返信
>>416
まぁせめてひと手間ほしいな
ただウィンナー乗っけましたじゃなくて野菜炒めて野菜ラーメンにするとか
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 11:57▼返信
若者賢いかと思ってたけど結構あほだったんだな
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 11:59▼返信
※446
やめろやめろ野菜ラーメンなんて気分悪い
せめて肉屋でチャーシュー買ってきて載せろ
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 12:36▼返信
家で飯食うことを自炊って思ってるんかな
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 12:46▼返信
>>444
自給自足と自炊は違うだろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 12:56▼返信
お米を炊いて作ったおにぎりは料理として認めるが
レンチンのご飯使って形整えたおにぎりは料理とは思わんな
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 13:21▼返信
レンジはジャガイモやブロッコリーなど温野菜するのに使ってるわ
これからの季節はカボチャもレンチンすると美味いぞ
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 13:40▼返信
弁当とかそのまま食べれるものを除けば自宅で食べるのば自炊だろ?違うのか?
料理は事柄を手際よく処理することの表現にも使うんだから問題無いだろ。
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 16:40▼返信
全部自炊だよえらいよ…
仕事帰ってきて野菜切ったり肉炒めたりなんかできねぇよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 17:42▼返信
3つとも自炊って思う人にとって、自炊じゃないのって何だろう
もちろん、自宅で食べる前提で
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 18:26▼返信
馬鹿だ馬鹿だと思ってたけどここまでとはな。
コイツらZに育てられた子とか目もあてられんだろうな。
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 18:29▼返信
※455
スーパーとか畑でいきなり野菜にかぶりつくとかじゃねw
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 18:35▼返信
※72
お前は俺か。
あれ便利だよな。
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 19:56▼返信
別に自炊にこだわる必要なくね?
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 20:15▼返信
>>443
ホント、それと同じ理屈。
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 20:27▼返信
>>453
苦しい言い訳、何故わざわざ書いた??
炊事つまり火を使い食物を煮炊きする動作。まぁ今はIHも標準ではあるが、弁当やカップラーメンは加工食品。
例えば買ってきたハムやベーコンを皿に乗せ替えただけで?「自家製」と言う暴論だよ。

最低インスタントラーメンくらいであるなら?まだ許せる言い分。
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 20:28▼返信
>>459
うん、お前要らない。
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月19日 22:13▼返信
レンチンでも時短というメリットがあるから
で完結するのに
自炊と言い張ってるのはやっぱり後ろめたい気持ちがあるんだろうなw
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 00:02▼返信
>>456バカなのは発信してる輩。
安心しろ他ら皆んな真面で正常。世代関係なく、独特に違いはない。

イカれキャラが注目されてるが?それは演出。皆んなバカじゃない。
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 22:36▼返信
>>383
境界の方だったか、すまんすまん
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 04:24▼返信
自炊自慢するなら
アジをさばいて刺身に出来る
天ぷらフライを揚げられる
炊きこみご飯が作れる
この程度は出ないとね

直近のコメント数ランキング

traq