• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより




ghfyyui


最近は小学生でも「疲れやすい」「腰痛」「肩こり」
などの症状を訴える人が増えてますが、
理由は写真にあります。
2つの写真の違い分かりますか?








  


この記事への反応


   
膝に肘を預けて上体を支えるのもコツですねー

和式便器が消えつつありますからね

フローリングにテーブル/イスの生活だと、
股関節使いませんね。
和室にちゃぶ台だと、かなり使いますよね。

  
目に見えてわかるのは背中ですよね~

和便器を使わなくなったので
膝を曲げて作業しなくなりました。


わかりますー保育士ですが、年々椅子に座るときに
骨盤を立てられない子が増えてる。
でも骨盤をクッと指で立ててあげると、姿勢が治ってきます。


現代っ子が高身長になったことと、
膝を曲げないで前屈みになるので腰への負担が大きい。
膝を曲げて重心を低くし、更に肘を膝について作業すると
負担が軽減されます。
腰痛持ちのおじさんの意見でした。




つまり和式便器は正義ってコト?
でもアレ物が落ちるの怖いんだよなぁ…


B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません





B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(203件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:41▼返信
釣れますか
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:41▼返信
ステハゲ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:41▼返信
何処の小学生が田植えするんだよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:43▼返信
なんだってー!?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:43▼返信
スマホやゲームばっかするようになったからだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:43▼返信
そうでござるか
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:44▼返信
>>1
前屈が出来るか?出来ないか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:44▼返信
いや運動量が減ってるからだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:46▼返信
スマホが原因とかそういう話じゃないんかい
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:46▼返信
デッドリフトを義務教育に導入しろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:46▼返信
>>1
古来から日本人は関節を伸ばし切らない
それが最も怪我をしないコツだからだ

ところが明治維新以降、やたらと西洋かぶれが起きてお前らのような中は半端な人間ばかりになってしまったって訳
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:47▼返信
平均身長が高くなったとかじゃなくて?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:47▼返信
田植えに最適化されてないってだけだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:48▼返信
ここ5,60年で平均身長10cm近く変わってるのに設備等他が変わらないからってのが一つ
スマホ等の普及により基本姿勢が変わったことがもう一つ
元々体格の大きい海外とかと比べて変化が大きいから生活基準がもう古いんよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:48▼返信
ケトルベルのスイングなら簡単に鍛えられるな
youtube見ながらできて楽だぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:48▼返信
スマホゲームYouTubeでしょ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:48▼返信
>>3
食育だよw
18.はちまコミュニティノート投稿日:2023年10月23日 13:48▼返信
>>7
このアカウントのプロフィールには、プロモーションリンクを含んだ内容が続いています。

このエピソードが事実である証拠はなく、自身のプロモーションリンクへの誘導を目的としている可能性があります。
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:49▼返信
スタイル良くなってるのもあるんじゃね
上のBBAとか胴長短足でお猿さんみたいじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:49▼返信
なんでこれで納得しとんや?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:49▼返信
最近の子供って必ず田植えしてんの?
議論として田植え前提ってのがもうアホ丸出しなんだけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:49▼返信
どう考えてもスマホの所為だろw
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:49▼返信
プロフでお察し
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:50▼返信
寝言は寝て言えよ薄ら馬鹿が
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:50▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:50▼返信
最近っていつの話してんのw
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:50▼返信
>>24
もう寝てますがなにか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:50▼返信
自民党の子どもいじめのせいで全国の子どもが泣いている
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:51▼返信
なんか日常的に変な姿勢とってるんだろう
たとえば寝っ転がって手に持ったものを長時間見てるとか
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:51▼返信
疲れやすいのは
家具なんかが
身体のサイズに合ってないんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:51▼返信
>>25
リアルで死ね
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:52▼返信
欧米人が出来ないのと同じで膝を曲げて座る(地べたに座る)や正座も葬式ぐらいだろうし生活様式が変わったからだろう。
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:52▼返信
頑なに赤ペンでマーク入れたりしないのなんだ
わかりにくいんだが

●せめて要点をこんな風とか書いてくれ
●背中〜とか
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:52▼返信
>現代っ子が高身長になったことと

🤔
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:52▼返信
はちまの記事どんどんつまんなくなってんな
バイトが馬鹿なせいで記事立て禁止の措置を各所から食らってこんなのしか作れなくなってるせいか
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:52▼返信
🤓「腰がなんだ!早く仕事をしろ!仕事をして税金を納めろ!」
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:52▼返信
ただ変な姿勢でタブレットの長時間使用とかやろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:52▼返信
>>29
見るだけじゃなく高速に動かしてるのでは?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:53▼返信
>>35
ほならね、お前が記事作ってみろって話でしょ?
わたしはそう言いたいですけどね
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:53▼返信
違います
ただのヒョロガキなだけです
ロクに外出て遊ばないから退化してるんです
まあ大人がアレしちゃダメコレしちゃダメって言って何もさせようとしないから仕方ないね
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:53▼返信
セミナー誘導が目的の嘘松
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:53▼返信
ちょっとやりすぎかもって感じるくらい尻を突き出すのがポイント
自分の感覚と違って傍目には違和感ないポーズになってる
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:54▼返信
こんなんで今のヒョロ男はセック〇できるんか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:54▼返信
なんでプロと素人を比べんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:55▼返信
豚が寝転がって遊べることをアピールしてる理由でもある
まともな姿勢でまともにゲームするのがキツいんや
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:55▼返信
昔の農作業をやっていた老人は腰が曲がるけど今の子供が老人になったらどうなるんだろうね
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:55▼返信
身長下がり始めてるんだよね
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:56▼返信
大人の思い当たる疲れやすいの直接的原因
寝てない、食べてない、筋肉落ちた、むだな情報多い、無駄なしかも避けられない行動多い
そうでないならもう食品の質が劣化してるとかな
食品のサイレント変更は買うもの変えなきゃレベルに影響ある
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:56▼返信
田植えどころか運動すらしとらんやろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:57▼返信
洋式トイレだろうと和式スタイルで大便するからいいまでに便器2個割ったごめん🙇
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:57▼返信
まともなハンドルネームの発言なら騙されてた
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:57▼返信
今月から社会保険料が上がってるじゃねーか!
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:58▼返信
※35
はちまは本来こんなもん
たまに興味深いの連発する時期あるからギャップ疲れする
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:58▼返信
ガキの時分から疲れたとかナメてんのか若造が
俺らがガキの頃なんて一日中遊んでも無敵だったのに
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:58▼返信
実際洋式と和式は力の入れどころが違う
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:59▼返信
普通に考えたらランドセルにクソ重い教科書持ち運んでるからじゃね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:59▼返信
若い子は肌綺麗だけど騎乗位とスマタがヘタなんだよな
もっと店で指導しろよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:00▼返信
洋式便器のせいでウンチ座りができなくなったことが大きい
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:01▼返信
※45
寝てできるなんてPSPでもないとむりだわVITAでもむり
スイッチの重さは知らんけど腕の力強いんかね
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:01▼返信
※56
それはランドセルって文化を潰したいサヨクのとマスゴミのデマ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:01▼返信
上手にできると足の裏の圧迫感がずっと変わらない
下手だと前屈するほどつま先の方に寄ってく
これ意識するだけでもかなり違うぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:02▼返信
スマホ姿勢か
絵師も液タブより板のが圧倒的に疲れないって言うしな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:03▼返信
>>59
腹に乗せれば腕の力なんて必要ないんだが?
視線的にも自然になる
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:03▼返信
謎の上から目線
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:04▼返信
また一発でわかってしまったか
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:04▼返信
疲れてるのはスマホやタブレット見てるせいで寝不足ってのはあるだろうね
肩こりとか老人かよ。血流が悪いのか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:05▼返信
>>63
すごい猫背とすごい出っ腹の合せ技やな
なるほど豚が寝転がって遊ぶわけだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:05▼返信
この意見が正しい正しくない以前に
まず比較するなら昔の子供の写真同士を比べないと意味ないじゃろ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:06▼返信
>>63
つまらんそう
ソシャゲの周回とかならそれでもよさそうだけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:06▼返信
男と女は股関節のあれが違うからなぁ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:07▼返信
トレーニングで背中を丸めるなって言うのもこういうことなんやろか
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:07▼返信
膝が~膝が~っとおっさんが言い続けて何が正しいか分からなくなったせいだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:07▼返信
今どきの子供は本当に脚が長いからな・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:09▼返信
※73
昔はみんな寸胴で足短かったよな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:09▼返信
単純に経験も無いし田植えの勝手もわからないから負担のかかる姿勢をしてしまってるだけでしょ
この写真に説明できる根拠はどこにもない
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:10▼返信
子供と関わる仕事をしてる人から今の子は身体の使い方が下手な子が多いと聞いた
たとえば低い所から落ちる時や走って転ぶ時に咄嗟に手が前に出て手のひらや腕そして膝を怪我するというのが一般的だと思うが、最近は受身を取らず手を出さない膝を曲げないでそのまま頭の方から落ちたり倒れて顔面や顎を強打して大怪我、骨折する子が増えてるらしい
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:10▼返信
ピップヒンジだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:11▼返信
子供だから田植えの時の姿勢なんて知らないし、これで腰痛めるのは分かるけどね
そんなの昔からそうなんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:12▼返信
スマホとかゲームしてるからだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:16▼返信
凝ったと思えないくらいすぐ回復するからなその違いだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:17▼返信
平均身長は縮んだがら田植えしながらうんこすりゃいいんだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:18▼返信
>>17
小学生二人の親だがやんねぇよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:18▼返信
ところで記事とサムネはなんか関連性があるの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:18▼返信
スマホ見続けるからだろ
異常な光景だよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:19▼返信
>>82
嘘付け無職
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:19▼返信
>>21
体格差も考慮してないし考察としてザル過ぎ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:19▼返信
>>83
ミチルちゃん死ぬからお前らも死ねってことや
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:20▼返信
>>27
寝てたらコメント出来んだろうが
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:20▼返信
子供の身体能力自体めっちゃ下がってるし
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:22▼返信
最近の子が高身長になったとか言ってるけど自分がジジイになって身長が縮んだんだよ
むしろ平均身長は下がってるからね
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:23▼返信
餓鬼を甘やかすからだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:24▼返信
ただの運動不足ちゃうの
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:24▼返信
スマホのやりすぎ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:25▼返信
まーたTwitterのなんちゃって専門家のデマ投稿
だからそういう根拠なしの推測まとめんのやめろって!!
さっさとサ終しろや。
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:26▼返信
ケツ穴を捧げるポーズ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:26▼返信
>>8
口先ばっかりだからだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:26▼返信
まさかとは思うがエナドリを常飲してないだろうな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:27▼返信
>>1
だって皆、猫背じゃんw
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:27▼返信
>>7
腹がつっかえてw
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:29▼返信
現代の子は股関節が使えてない(しっかり曲げられてない)って言いたいんなら別に椅子に座ってるところを横から見た構図でも良かったのではと思った
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:35▼返信
>「疲れやすい」「腰痛」「肩こり」
どこの中年リーマンだよ
Sファイトゴールドでもかじっておけやw
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:36▼返信
昔から固いやつなんてごまんと居た。
昔と違うのは「気を使ってもらえるから」
この一点に尽きる。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:37▼返信
文章がヘタすぎて何言ってるか分からんな
もっと簡潔に書けバカが
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:39▼返信
寝転んでスマホいじりばっかりやってて変な姿勢で背筋や首を痛めててかつ体力がないだけ
股関節云々はその延長上であっても原因ではない
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:40▼返信
足が長くなったからかと思った
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:42▼返信
運動音痴が運動は悪みたいに騒いで運動不足増えたからな
こういうのが若くして病院の世話になって社会保障費の増加の原因になるわけだ
せめて義務教育までは運動は強制にしとけよマジで
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:46▼返信
いや田植えなんてさせられるのは一部地域だけで普通の小学生は田植えなんてやんねえから
あと年齢関係なく椅子に長時間座っての作業って肩をこるもんだから
昔の学生だって肩こってるのなんか普通にいたわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:47▼返信
やってみたらわかるわ
かがんで太ももで体支えると太ももの筋肉はきついけど腰は楽
その太ももの筋肉は鍛えれば負担も軽くなる
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:48▼返信
何で今の老人と子供で比較してんの?
比較するなら当時の白黒の子供画像持って来いよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:48▼返信
これで納得してるやつアホだろ
まず肩こり腰痛が増えてるというソースはどこだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:49▼返信
いや昔から肩こってる子どもなんて普通にいたが?
お前はガキのころに肩こったことがなかったのかと
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:49▼返信
>>18
コロナ禍のおかげで、
この手の整体師のいうことは信用してはいけないと学習したよ

それらしいことを言って不安にさせ、金をむしりとるだけならまだしも医者の邪魔をするからな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:51▼返信
バランスのとり方の問題かもしれないな
足を延ばしたまま体を前に傾けるようだと腰の負担が大きいけど
体の重心を後ろに預けて体を曲げると足の筋肉の負担はきついけど腰の負担は軽い
まぁ体の使い方だよね
114.投稿日:2023年10月23日 14:51▼返信
このコメントは削除されました。
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:52▼返信
現代病のスマホの見過ぎとかじゃなくて?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:55▼返信
学生のときに接骨院いったことあるし俺以外にもいってるやつ普通にいたがなあ
理由は塾でこったとか部活で痛めたとか色々あるが
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:59▼返信
いや田植えで泥が尻についたら最悪だろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:05▼返信
嘘松
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:11▼返信
>>85
まず田んぼがねぇ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:17▼返信
本来義務教育課程の「体育」ってこういうことを学んだり身体を作っていく時間のはずだけど
日本では「協調性」とか「運動神経」とかそういう無意味な部分にフォーカスされてて
まあ不健康だよね
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:18▼返信
体も硬いし頭も固いんじゃなぁ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:19▼返信
授業でダンスやらせるより基礎体力向上が先だろう
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:19▼返信
これ、別に田植えをやれっていう話じゃないだろw
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:24▼返信
ヤンキー座りができないらしいね
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:27▼返信
素人の小学生が完璧な姿勢で田植えしてたらそれはそれで驚く
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:27▼返信
は?w
なんのエビデンスが?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:28▼返信
悪いのは頭だろw
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:28▼返信
ていうか猫背が多すぎる
それと筋力不足
こいつら老後は確実に寝たきりやろな…
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:28▼返信
そんなもんが理由なら挙げられてる動作をしないであろう欧米人はそれらに慢性的に悩まされてるの?
そんな事実は無いだろ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:30▼返信
外で遊ばないからなだけ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:38▼返信
理由じゃなくね
体の使い方知らないからこういう作業やらせると疲れるってだけで
日常生活でこんなに前かがみになることないよね
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:39▼返信
田植えの話関係ないのにコメ欄で主題に持ち出してるやつアホなん?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:41▼返信
これ批判している知能も経験もない奴らにとっては笑い話だろうが
実際、田植えをやった時に知能が低く運動音痴な子供は全員この体勢で田植えをするよ
田植えに限らず、どんなことをやらしても下手くそ
写真に写っている子の体型を見ればお察しだけどなw
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:42▼返信
ン十年のベテランと初めてやった子供を比較するな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:42▼返信
外で遊ぶのが迷惑系しかできなくなったからだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:44▼返信
キッズならswitch持ってるだろ?リングフィットやフィットボクシングくらいやれば
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:45▼返信
外遊びが減ったことや椅子での生活が増えたからじゃないか?
上の世代だって働き出してデスクワーク中心になると腰痛に悩まされるようになるだろ
身体の使い方なんて上の世代も知らないよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:45▼返信
>>131
>日常生活でこんなに前かがみになることないよね
どんな生活してきたの?
まぁ、手伝いをせず寝ながら歩きながら座りながらゲームやスマホ操作している子だらけだから
そういう感想になるのはわかるけどさwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:47▼返信
素人にやらせたらおっさんでも若造でもこうなってすぐバテてるだろう
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:48▼返信
昔の小学生も田植えなんかしてねぇだろwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:49▼返信
コメント見ていても頭の悪いコメントばかりだからお察しw
日本のおっさんも若造も怠けすぎで、この程度のこと気づいてできない
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:50▼返信
>>140
田植えは関係ないぞ盲目
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:50▼返信
なんで空想で語るのを事実としてコメントするバカが現れるのw
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:51▼返信
>>142
じゃあ、「最近の子供」と昔との違いは何から来てると主張してるの?w
バカなの?w
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:53▼返信
昔の子供はできて、最近の子供ができなくなった理由が不明www
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:53▼返信
スマホやSwitchで首に負担がかかってるからだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:56▼返信
外で遊具とかで遊ぶ機会が減って重心をコントロールする能力が養われていないのかもな
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 16:02▼返信
>>144
昔との違いは何から来ているって・・・
最近は小学生でも「疲れやすい」「腰痛」「肩こり」などの症状を訴える人が増えてます
写真の違いから原因を答えなさい
答えは「股関節を使って体を曲げられてるか」
この体勢が出来ないことが症状の原因になりますので体操しましょう
たったこれだけの話じゃん。バカすぎるだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 16:03▼返信
無能なナナ2期まだ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 16:03▼返信
>>144
この体勢が出来ない奴って、こういう馬鹿な大人に育つんだな
良い例だ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 16:10▼返信
疲れやすさに関しては食事が劣悪になって平均身長下がってるらしいのも関係あるんじゃね
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 16:19▼返信
ランドセルの重さが負担になってると聞いたがな
日本人特有の肩こりとか猫背の原因は子供の頃に重いものを毎日背負わされた弊害だとか
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 16:19▼返信
>>112
足の長さなんかにも全く言及してないしな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 16:26▼返信
現代っ子は平均180cmだから仕方ないね
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 16:33▼返信
疲れやすいのは睡眠不足と眼の使い過ぎだろうけどな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 16:42▼返信
股関節も重要だけど、肛門括約筋の筋力維持も大事だぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 16:47▼返信
意識的に使いやすいのは膝なんだから
膝の使い方をちゃんとすると股関節も自然と使えるようになる、のほうがわかりやすいと思うんだが
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 17:01▼返信
は?w
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 17:01▼返信
どう考えても他の要因だろうよw
体ぶっ壊すクソ重いランドセルとかなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 17:02▼返信
スマホ、タブレット。
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 17:15▼返信
上の婆さんはバランスいいもんな
こういう人が100歳まで生きるんだろうな
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 17:23▼返信
股関節まわりの使い方は筋トレでも学べるからな

そこのテメエみてえな低学歴ガリガリガイジは顔真っ赤w
ほら図星で反応┐(´д`)┌
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 17:23▼返信
>>76
わかるわ
教師やってるけど生徒の大半が平均台から落ちて重傷負って病院送りになった時は
唖然としたわ これがZ世代かよって
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 17:24▼返信
最近のJS田植えしてるの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 17:34▼返信
スマホ目の疲れは全体に効く
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 17:37▼返信
足首も固いんやろな
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 17:40▼返信
体幹鍛えないとな
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 17:58▼返信
ンアーッ!(≧д≦)
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 18:19▼返信
巨大ランドセルだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 18:23▼返信
スマホ首から肩→腰へのダメージコンボだぞ

日中スマホ弄ってるときは確実に前傾姿勢になってる
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 18:29▼返信
いやいやどう考えてもスマホのせいだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 20:24▼返信
毎日田植えしてる小学生がいるかよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 20:47▼返信
>>172
日本語が苦手なのか、勉強頑張ってね
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 21:03▼返信
田植えの画像を例にしたばかりにw
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 21:37▼返信
キッズ頭悪いな。将来に絶望なれますよう🤪
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 21:49▼返信
スマホとかスイッチとかのゲームのやり過ぎじゃないかな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 22:12▼返信
これはもう姿勢が悪いのが原因でしょ
ストレートネックとか猫背はPCやスマホをよく使う今の時代だとかなり多くの人がなってるだろうな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 22:26▼返信
軟派になったからだろう

教科書持って帰らなくちゃならないから腰痛になったりする子もいるみたいだけど、昔から全教科書持って帰ってたやつは一定数いたけど、腰痛なんかならんかった
食生活と運動の低下だろう
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 22:40▼返信
股関節じゃなくて体幹だろこれ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 23:02▼返信
スマホのせいじゃね?
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 23:08▼返信
若い方全員猫背ってことじゃなくて?
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月24日 00:04▼返信
最近のがきんちょはゴミカスみたいな身体だからな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月24日 01:34▼返信
ワクチンとか言う奴はいないだろうな?
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月24日 02:31▼返信
和式便器で物が落ちるの怖いって何よw
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月24日 02:34▼返信
※179
マッスルの前にボーンを使うんですよ
骨→インナーマッスル→アウターマッスル。

ちな身体の使い方の悪さは子供や若者たちだけではない。大人もや
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月24日 02:47▼返信
古い家だと昔の人の背丈基準で色んな物が作られててきついっす
キッチンなんか洗い物してると腰痛くなる
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月24日 06:25▼返信
関係ないな
そもそもこんな格好する機会ないし
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月24日 06:27▼返信
>>50
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月24日 07:35▼返信
ちがうぞ
家でだらけてるから外で姿勢を維持できないだけだぞ
電車の中で前かがみでひじついてスマホいじってる姿見りゃわかるだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月24日 08:01▼返信
こんなもん最近のことじゃねえだろ
原因は外で遊ばない日に当たらないからだよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月24日 09:10▼返信
これは股関節だけの問題ではない
昔の人達に比べて姿勢が悪い、猫背の人達が増えてしまった
猫背は本当に百害あって一利なし
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月24日 09:20▼返信
>>184
汲み取り式の事じゃない
便器に大穴が空いていて底に貯める
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月24日 14:19▼返信
この動画にある運動をいきなりやったらだめだぞ
ゆっくりゆっくりたらないと腰負担が大きすぎる
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月24日 18:32▼返信
米185
骨は筋肉が動くことで動くんだよ。骨が先に動くことは絶対にありえない。
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月24日 20:05▼返信
>>180
マジに考えるとスマホだろうね。というかそのせいで田植えの姿勢が・・・ってなってるだけ
この比較って理由というより結果の話だよね
理由って言葉の使い方が不適切
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月25日 08:32▼返信
>>185
知識無いのバレバレだから黙ってな
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月25日 09:17▼返信
全部遺伝じゃぼけ。
現代は容姿が良いか金持ちか頭がいい方が子供を残せるようになっただけ。
第一次産業主流の昔は、体が強い運動が出来るだけでもモテてたからな。
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月25日 09:30▼返信
JSJCの股関節をほぐしてあげたい😊
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月25日 13:22▼返信
純粋に運動不足なだけ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月25日 17:51▼返信
登下校時、車の送り迎えが多くなったため
30分とか1時間の距離を歩かなくなった
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月25日 18:04▼返信
アホみたいに荷物が多くなってるからだろ
あと学生の頃は雑にやっていた体操だけど大人になってからは毎日キチンとストレッチをやる様になってからは腰痛とは無縁になったよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 08:26▼返信
ハラが邪魔でまげられないー
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 18:49▼返信
あーUNK座りができないってヤツか

直近のコメント数ランキング

traq