尾田栄一郎の考え方 pic.twitter.com/egWkcBXVOn
— 最多情報局 (@tyomateee) October 21, 2023
この世は、
思った通りになるのだそうで。
思った通りにならないよと
思っている人が、
思った通りにならなかった場合、
思った通りになっているので、
やっぱりそれは、
思った通りになっているのだそうで。
この記事への反応
・人生の良い結果も悪い結果も
自分がイメージした将来像の範囲内で起こるから
なるべくイマジネーションを高い場所で持て
という言葉だと理解した。
・作文の文字稼ぎみたいですね
・それは確かに……そうだ……
・引き寄せの法則と
思考は似てますね。
ポジティブ大事ですね。
・深いなぁ🥹
ざっくり言うとポジティブに生きろって事かな
・これはわかる。信じる力は凄い。たまに魔力を感じる。
・逆に言うと、自分を過小評価するネガティブ思考や
自分の限界を最初から小さく決める思考が
人生ではどれだけ恐ろしいか…ってことだよ。
『働きマン』に出てた、
ほとんどの就活生は入社を目標にしてボールを投げるから
最高でもギリギリ「届く」、大体は届かずに失敗する。
でも目標を入社後ずっと先の仕事の夢に設定してる就活生は
ボールを投げた時自ずと入社ラインを飛び越えているって話があったけど
要するにそれと同じ。
成功する人も失敗する人も
自分が思う将来の自分に収束した結果
そうなってるってことかな?
引き寄せの法則やね
自分が思う将来の自分に収束した結果
そうなってるってことかな?
引き寄せの法則やね


もしかしてタイムスリップしちゃいました?
「絶対は絶対にない」
「絶対は絶対にない」
「絶対は絶対にない」
「絶対は絶対にない」
「絶対は絶対にない」
「絶対は絶対にない」
思うだけじゃ思う通りにはならないんだよ?
かまいたちの夜のヒロイン
私はウソしか言わないってのが論理的に成立しないのと同様に
世の中は思った通りにならないと思うは論理的に成立しない
今のルフィって笑ったとき口角が極端に釣り上がっててキモすぎる
それな。
癇癪を起こす
ちょっとイミフ
壊れかけのSwitchがなんだって?
世の中のことはだいたい思い通りにはならない
って言い方なら否定しようがない
この結果が自分の思っていたことなんだと、記憶を改竄する
自分がイケてると思ってる不細工なナルシストの人もモテてないし
自分が成功するとか一番になると日々頑張ってるアスリートの人の多くは負けて退場してるし
自分が一攫千金すると投資ならぬ投機した人の99%は爆死して死んでますが
はい論破
失敗するはずだったのに成功したってことなら「思い通りにはなってない」だろ
何事もなく終わった、なら論破だけど
何事もなく終わったと思った、ということは終わってなかったので論破になっていない
はい論破
屁理屈も理屈だろ?もちろんお前も一緒に行くよな?
ともに逝こう
こいつら所詮ただの娯楽だ
世界の果てへ...
ほんとはむりに引き伸ばされてた
知能の低いやつがワンピにハマってるぐらいならぜんぜん無害だが
言いたい
ポイズン
アンゴッド
毒を食らわば皿までってな
オレの童貞をて奪った女だ👩
それ病気だよ
それはEDかも知れません
君にとっては普通でも他人から見たらおかしいかもしれない
人々はそれを“奇跡”と呼びます
そうでない場合もある
そうだと決めつけるのが1番危険な思想
詐欺教祖に騙されるぞ
一部は真実だと思う
妄想や願望、予測がことごとく外れたり裏目に出たりする、というような、狙って逆張りしているとしか思えないほどの関与ぶりが見られる者を指す
PS信者による妄想や願望の一例
ペルソナが脱PSするわけがない→脱PS
国内PS市場でもDL版含めると任天堂以上にソフトが売れていてシェアNo.1でありPSは依然国民機である
FF16は国内外で大成功で現在も世界中でジワ売れ中
AB買収が成功するわけがない→MSによる買収成功等々
何も言い返せぬ
そのパターン、子供には多いと思うのだが
そして大人になって行く
でもできるってことをできると証明するのは努力や才能が必要なわけで…
尾田の詭弁に惑わされるな
MSの収益増加未達だった件は?
「できないことが、できるって、最高だ。」(´・ω・`)
なんか成功した人がマウント取るだけの勝ち誇りするのがカッコいいみたいな風潮あるよなぁ
どこぞ国の感性みたいでちょっと違和感あるの俺だけ?
そう考えるとひけらかさない鳥山先生ってすげぇんだなって思うわ
でも買わないと絶対に当たらない
まぁ確率的にほぼ当たらないんだけどね😂
ジャニー信者だとバレたこの時期に
ワンピース作者のクソありがたいお言葉で
はい論破
潜在的にアナ⚪︎ル掘られたいって思ってたんだろうよ
それは目からウロコ
尾田の手法は詐欺師の手法
これを孫正義が言えば説得力あった
成功者の言葉は参考にならない典型例
こういうとこがワンピ嫌いの原因だろうな
ジャニー信者のキムタクがワンピ好きなの納得
尾田「考えてなかった…」
ありがたいお言葉
まず行動しろ系の話はお腹いっぱい
行動した結果無難に生きてる人よりダメージ負ってる人いくらでもいるからな
愚民共は日に千回復唱するんダエ
これが訳わからないってマジかよ
脳みそもうちょっとこねたほうがいいな
宝くじ実際当たったから思い込みは大事
ネガティブに考えて不幸に見舞われるとどんどん卑屈になって
良い事があった時でさえ素直に喜べなくなるからな
気の持ち様って大事やわ
はい論破
思った通りになると思って思った通りにならなかったらダメやん
当たらないと思って買ってるならそれはただの国への寄付だもんな
利益を求めてないなら買う理由ないわな
頑張れば成功するという認識も
頑張っても結局は運だという認識も
どちらもその人の認識の話だから否定も肯定も出来ない
正しい格言なんてあるか?
あらゆる事象を言葉一つで表現できると思ってるのか?
お前らすぐ例外だしてギャーギャー喚くじゃん
むしろこれはパラドックスやおもしろ話の一つとして書いてるだけだろ
だから「そう」とつけてる
その通りになってるわ
でも一生それでいい
新興宗教を信じた人が簡単に抜けれないのを見れば分かる
視点が違うから、所詮この世は誰かの思い通りになってるって話か、戦争や災害でさえ。
南海トラフや人類滅亡望む人もいるらしいからな。
壊れかけの人みたいになってるやん
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
ワンピのようだ
作品性を損ない、完結後にもはや名作とも呼ばれず、ただワンピースにぶら下がる万人の生活を支えるワンピース経済圏を守るだけの益体も無い漫画に成り下がった
常人とは感覚が違う
ただの言葉遊びだしなw
思った通りにならないと思った人の「思った」うち、最初に思った事は結局思った通りにはなって無い
結果に対して思ったことは、事実誤認が無い限りそりゃ思った通りでしょ
出来事の前に「○○になると思う」と想像させて実行させたら分かる話
なるようにしかならない
だから自分が思った事は正しい
我思う故に我あり、ってね
問題は信者どもがしゅげぇえええええええええって嬉ションして
拡散したり煽りに使うこと
金持ちになったらわかるやつ
ワタミと同じ臭いを感じるな尾田
「競馬はなかなか当たらない」という予想が当たったからといって競馬に勝ったわけでは無い
結果が出た後で各々どう評価するだね
どんな事でも99.99999%ぐらいまでしか信じることは出来ないから後から都合よく補正されるんじゃない?
たかが漫画の表紙端の一言に対して必死過ぎてやば
おいおい真理だなぁ…って思う人よりマシじゃないのか
無差別テロの被害者はそれを望んだんだよな
虐待したガキもそうなることをイメージして望んだ結果
引き寄せの法則だよなー
「思った通り」はその言葉の通り「思ったか思ってないか」でもあるけど、通常は「思い描いた通りの理想」を指して使う言葉だと思う
理想通りになったかなってないかで言えばなってないことの方が多く存在するだろう
思った通りにならないことを期待してるわけではないから
思った通りになってないんだよ
思った通りになると思ってる未熟者がアレ?ってなるのが学びだろう
成功した人が思った通りになったのは結果論でしかない
浅いな😊
期待通りにもならない
でも思い通りにはなると?
簡単に書けちゃう人もいれば苦しみぬいてテキトーな人もいて…
すごいなあ
思い通りにならず文句たらたら当たり散らす者
自己啓発本にハマるほどメンタル病んでるのか?
とある人の言葉です。
この世は、痛風になるのだそうで。
痛風にならないよと思っている人が、
痛風にならなかった場合、
痛風になっているので、
やっぱりそれは、痛風になっているのだそうで。 ということだろ。
誰も信じるなと
自分も含めて
いや恥だよ
そりゃ漫画もしょーもねーわ
そう言ってお前みたいのはやらないから何もないまま終わるわけよ。笑
頭悪くても億万長者でぇ~~す✨
息してる?君wwwwww
なにマジになってんのばかじゃないの。笑
思った通りになると思ってたのに思った通りにならなかった奴もいるじゃん
ウソップ「俺の鼻くそカレーは美味いぞ!」
ナミ「ビックマムの脂肪肉や内臓肉は加熱するとどのぐらいかかるのかしら?」