バイト先の飲み会外しの話(2/4) pic.twitter.com/oUxWqU9x5t
— あさのゆきこ (@YUKIKOASANO) October 24, 2023
バイト先の飲み会外しの話(4/4)終 pic.twitter.com/BkKflDz6Y7
— あさのゆきこ (@YUKIKOASANO) October 24, 2023
スタッフ10人ぐらいのバイト先で飲み会
↓
爽やかな先輩が新人のAさんは暗いから誘わないように通達
↓
飲み会当日に社員さんがAさんを連れてくる
↓
Aさんは外した先輩は飲み会中にAさんと談笑
↓
それ以来、飲み会のことには触れず日常に戻った
この記事への反応
・こういう誰かひとりだけ誘わないとかマジで意味わかんないし、誰かを誘わないとわかった時点で俺も行かない。
・やたら仲間意識高い人いますよね
新しい人はよそ者で元々いる人たちだけで固まりたいみたいな
でもただの人見知りってだけの人もいて一度機会があれば受け入れられる人もいるしよくわからない世界
・こう言う事をやる奴はナチュラルにやるから厄介なんだよなぁ
・職場での飲み会なら全員誘わなきゃおかしいし、好きな人だけで飲みたいなら数人だけ誘えばいいのに1人ハブるとかないわ…人数が少ない職場だからそんなんなるんかな?
・外されたことありました。
幹事である先輩にはもともとハブられてましたが、同じ職場の派遣さんも誘われていたのにはショックを受けました。
近隣の店のバイトさんまで来て大きな飲み会でした。
後日、先輩が転勤になり大きな飲み会はなくなりました。
・飲み会外しあったな~、私の悪口を肴にするんだろうけど「どうぞどうぞ、そちらはそちらで楽しくやってください」って感じだったな。
・正社員以外にも年配の常勤(正社ではない)も呼んだら、皆の共通の話題なんて仕事の笑い話くらいしかないのに、プライベートだから仕事の話はしないとか言って誰も興味ないゴルフの話を繰り広げられて以来呼ばなくなったという話なら聞いた
・飲み会外しを積極的にやったことあるけど
一概に悪いとは言えないと思う
割り勘の場で自分の分を出さず人に集る奴
未成年にアルハラをする様な奴(周りが全力で止めに入ったが)
こんな奴って割といる
全体の飲み会ならともかく同量同士で誘い合って行くのは
飲み会外しは有り
・プチ同窓会を幹事として開いた時に場面寡黙症で誰とも仲良くなれなかった同級生を誘わなかったら周りからヤイノヤイノ言われたので2回目の同窓会に誘ったらヤイノヤイノ言ってた奴誰もその子と話さず、結局幹事の私が相手して最悪だったから同窓会はもう開かないと決めた。
・大人なんだし、職場の全員と仲良くする必要なんかないやん
僕も一緒にご飯食べたいと思う人しか誘わないし、もし自分が誘われてなかったら、「あっそ、こっちも別に行きたくないわ」ってなる
合わない人を誘わないのは別に仲間外れとは言わないのでは
むしろ誘ってないやつを連れてくるほうが迷惑
いじめだろ


それでも誘われないのはいや!というやつはマジで自分を見つめ直したほうがいい
それ相当わがままだから
幼稚園の「みんななかよしこよし」教育をずっと真に受けてきたのか?
このなの社会じゃごくありふれた事だぞ
京都の土地マウンティングの話が面白かったわ
よほど相手舐め腐ってないとこんなことはできんよ
それに自覚が無いのがまたタチ悪い所
仲が悪いままだと自分が仲間外れにしたのバレた後困るからだろうな
こういうのに口うるせえくせに愛想はよくないんよな
なあ、コミュ障チー牛。お前や🤗
日本語バグってんよー
お前らは同窓会すら出てないかもしれんが
外すヤツって必ず出てくるもんだよ
みんな外されてる側の人間だろうな
飲み会は業務時間外のプライベートだから行く義務は無いって普段言ってる奴らがこれに文句言うのはおかしいだろ
プライベートな飲み会なら誰を誘って誰を誘わないかを選ぶ権利はあるし、誰かを誘わないからと言って問題ではないよな。
なんせプライベートなんだから。
それをしないってのはただのいじめでしかない
地味で何も言わないとかだったら別に外すやつのが嫌い
外したやつとA子がつき合いはじめたりするんだよな
人間ってよくわからんわ
むしろ同窓会で外す方が気まずいだろ
そんなに何度も会う訳じゃないんだし
それを悟られないために外した・・・と
これ過ぎる、でもそういう人はこれ賛成派だろ
場の空気ぶっ壊すタイプだったり遅刻癖があったり金が無かったり
そういうヤツを呼ぶヤツの方があたおかだな
地味なだけなら無害だから普通に呼ぶわ
Aさんだけ違ったってだけだろ
堂々と言ってのけた人を覚えている
平成の頃はそういう正論()は誰も批判することなく「ブサイクいても無駄だし分かる~」と同意されてた
周囲からしたら幹事の評価ガタ落ちで大損こくだけ。
お前ら忘年会とか強制参加だったら怒るやん?それと同じと思うけど。
イヤミな上司だけ外すのもNGなんですかねぇ?
全員から嫌われている奴は外すのが常識
それが外されたこやつ以外全員の共通利益になる
でも、例えばジャイアンを呼ぶか?って言われたら、どうかな。呼んだら最後、ずっとジャイアンをヨイショして
機嫌を取らないといけないんやで?
自分がバイトリーダーだった頃に座を乱す奴だからと外した奴に辞められて社長に怒られた?
いちいち画像を読みに行かないと行けないんだよなー
でも嫌なやつと飯食わないといけないから嫌だろ?
お前ら大反対するだろ?こういう「善意」から始まって、お前らは「大きなお世話」って言ってるんだよ。
全員参加っていうのは、嫌なやつでも拒否できないってことだからな。
どんなつまらん奴でも声だけはかける
来るか来ないかはそいつ次第
誘われなかったことを後になって知るといつまでも根に持つんだろうな〜と思われてるから
誘ってもらえてるのわかってるか
嫌なやつが居ない飲み会って楽しいよ。忘年会がつまらなくて面白くないのは嫌なやつばかりいるからなんだよ。
>一概に悪いとは言えないと思う
そら自分は仲間はずれにするクズでーす!とは認めたくないから
そう言うしかないわな
本人には色々言わない方がいい
たまに〇〇さんから言われたとか本人に言う奴いるけどそれも言われた側からしたらいい気分しないからな
気持ちは分かる
こっちは仲の良い奴らと喋りまくるから
ずっと無言の奴はいるだけで気を使ってしまうんだよなぁ
多人数の集まりなら呼ぶが、少人数の集まりなら外すタイプだわ
地味で何も言わないやつって周りにめちゃめちゃ気を使わせてるんだよ…
本人は気付いてないのがタチ悪い
合わない人は合わないから。呼ばないほうが良いよ。
外すとかありえんだろ
どんだけギスギスした会社で働いてんだよw
仲間内ちゃうぞ
酒の場にやってきてテンションが上がって「ウホー! ウホオオオ! (´ρ`) アウアウアー!」
と両手を振り回してハッスルして大声で寄生を上げて
周囲の人から何事かと見られて笑われた挙句
泥酔して突然ブリブリとウンコを漏らすかもしれないんだぞ
全員からボロクソに嫌われてた先輩がいて、他の参加者からもそいつが参加するなら飲み会絶対行かないと言われるレベルの人がおったわ
さすがに外したぞ
仕事だけしていたい
てか社員ならまだしもバイトじゃん
たまたま1人だけ外れたとしても、誘う必要なくね?
なんでプライベートに嫌な人呼ばなきゃならないの?昭和脳なの?
来てほしく無いならその枠の外で飲み会すべき
仕方なく参加したら俺を肴に直接悪口大会が始まってマジで参加した事を後悔したぞ
そういう小馬鹿にしたりする奴等には同じような態度で返せばいい。待ち合わせしてもわざとすっぽかして「忘れてました」とかわざと遅刻して待たしたりしたり何回も同じような嫌がらせで返してやれ
置物いると場が盛り下がるんだよね
嫌いな人を外して飲み会したいならそもそもその人が入ってない集団を作ればいいだけ
飲み会の時間をあけるためにシフトにしわ寄せが来るなら文句言うだろうけど
女ってほんまこれ
懇親会とか忘年会とか全員参加が普通の
大所帯の飲み会で誘わないのは悪意あるからその場にいたくないわ
何も知らないでその場に来てくれた人も悪者にするクソ幹事すぎる
気遣いの可能性もある
一概にハブり扱いするべきことではない
いやそれでも意思確認しないのはまずい
害のある人間は外していいのよ
実際は、おとなしい無口な人が標的にされるからね
実際には強制参加とかにするとお通夜みたいになるよ。
飲み会に参加したからって自分らしさ?なんか失わないから
断る勇気すら無い
面倒くさいやつがいるんだよ、お前らみたいな
忘年会とかなんだけど、お前らはそれ嫌がるだろ?
面倒臭いなら人と関わるのやめちまえよ
暗い奴を密かに飲みに誘わないのも一つの思いやりや😤
やめたからはちまに居るんだろう?
サークルとかで半ば強制で連れていかれてつまらない愚痴を聞かされるのって
これだったんだな。そっちのがもっと嫌だけど。
場を白けさせる人なら害有りだろ
「人間関係からの切り離し」とは、業務上合理的な理由がないにもかかわらず、相手を職場の人間関係から切り離そうとする行為をいいます。
<人間関係からの切り離しの例>
正当な理由なく、相手に長期間にわたる別室隔離や自宅研修を強いる行為
集団で結託して相手を集団で無視し、職場で孤立させる行為
呼ばれなかった人のほうがトクしてるよ。
呼ばれて出席しても酔っ払ったクソ嫌なやつに乱暴されたりして、大体は後悔しかない。
職場の人全員が集まるような飲み会で一人だけ誘わないのは普通にいじめだし、
社会ではよくあることとか逆張りしてる人はそいつのいる環境が良くないだけなんだよね…
毎回全員に声かけて出欠とるなんて幹事が大変すぎる
浮いてるやつを呼んで、そいつがポツンとしてるほうが、よっぽどイジメと思いますがね・・。
この記事のチャラ男はハブった相手と何事もなかったかのように笑って二面性を使いわけてるから気持ち悪いんだよ。まずハブろうと画策したことを謝るか最後までハブろうとした姿勢を貫けよ中途半端で気持ち悪いから
いやいやいやいや、
そういう「強制参加」みたいな雰囲気マジでやめてくれ。大迷惑だよ。呼ばないでくれ。
だからその意思確認が野暮ってもんだろ
いちいち律儀に行くか行かないかの確認しないと分からないのか?
時には日本人らしく雰囲気で察することも必要
いるいる。お前みたいに盛り上げるのも他人任せのやつが多いよね
とりあえず声は掛けろよ
でも中には割り勘に文句言う奴、店のコスパにうるさすぎる奴、いろいろいるからね
野暮とかお前の感覚でしかないわな
飯食うか食わないかを勝手に食わないと決めてるようなもんだ
空気を読んでるんじゃなくてお前がそう勝手に思い込んでるだけでしかない、確認だけはしとけ
いやここでもちらほら言ってるやん
行きたくないなら断ればいいだけだろ
飲み会は行きたいくないけどハブられるのは嫌ってこと?
よくわからんわ
来ちゃったらその場をお通夜にしないために、盛り下げるようなことはしないから
あとはベッドで謝るから大丈夫
嫌って言うか
パワハラだしな
飲み会誘うのもパワハラって言いそう
ガキかよ
忘れたってことにしてちゃんと受け入れれば嫌な思いする奴いないんだからそれでいいだろ
わざわざ来てしまったのにハブり続ける方が最悪だろ
金輪際誘わないでください
と意思を伝えれば宜しい
誘わないのは>>99に該当するらしいで
まあ今回の趣旨から外れるけれども、外された側の人間から見たら
その飲み会の参加者(傍観者)全員プークスクスwサイドだと思っているで
否定派だけど、パワハラだって見る面倒くさい人がいるからやむを得ない
ハブられてるとか思われてるんだろうか
正社員になる前にバイトで職場の協調性養っておかないから今もアレなんだよ
黙って受け身でいる置物君が他人任せやろ
お互いに楽しむために飲みに行ってるのであって置物くんを楽しませるために飲み会してるんじゃないんだわ
まあ何を咎めたいのかわかりませんがね
連れてきた社員はAさんを放置してるから幹事が気を遣って話しかけてる感じだよな
こうなるのがわかってるから呼びたくなかったんやろな
自分語りで草
やたらのけ者を作りたがるし秘密主義なやつ教えてって言っても教えなーいって小学生みたいな奴
総じて精神年齢が低いから周りが正してやらずに引っ張られると地獄みたいな人間関係が出来上がる
他の人と話したいから企画したんだろうに…
発言しないやつってこうやって周りに気を遣わせて迷惑かけてるの気付かんのかな?
馬鹿発見w
妄想きっつw
来たら来たでちゃんと受け入れるあたり、まともだと思うけどな
わざわざ真実教えて傷つけることもなかろ
どうせ男は上司とかセンパイみたいなんばっかりなんやろ
ハブった理由考えたらわかるやろw
ようやく日本社会の循環機能がまた元通りになってきたか 世知辛いなぁ
やっぱり共感性がない奴が動物として強い!
先輩が新人に対してやってるってのが陰湿だな
序列や共犯関係を作って部下を支配するのが目的なんじゃないか
合わない人との食事は苦痛でしかない。
単純に仲良くもないのに全員参加の飲み会やめたらいいだけでは
10人中9人とはめちゃくちゃ仲良しだから一緒にいつも遊んでる~なんてないだろ
同僚だからまあ呼ばれたら行くかなぁみたいな程度で
無意味に何か至る所に煙でそうな種を巻いていく
結論として誰かが不幸になるのを上から見るのが愉悦な奴だった
他人の不幸は蜜の味のサイコ的な一種だよ
なんで?飲み会はプライベートだろ?賃金発生しないから仕事ではないだろ。
プライベートだから参加する義務もないし誘う義務もないんだが
プライベートな空間であなたに会わないことがどうしてパワハラになるんですかぁ?おかしいですよねそれ^^
デート断ることもパワハラとか言い出しそうやなw
頭数で割るんやからむしろありがたい存在やろ
ただの嫌なヤツなことダダ漏れてしもてるやんww
一概に否定するのは違うよなあ
むしろ、一人だけハブる方をハブってやりたい
すげえ気楽やで、気を使わなくていいし気を使われない外様扱いは
なんでずっと話てやらないといけない設定なんだよw
妄想きついってw
職場の飲み会外されるってよほどなんかあるんだから被害者ヅラする前にまず己を省みたらどうだ?
職場で友人でもない職員に誘われてる飲み会のどこがプライベートなんだ
男が悪い(毎日)
放置したらどうなるんだろとかの妄想楽しい
こういう奴がいるから鬱々して性格ねじ曲がるんだわ
大人のいじめはされる側に原因があるんやぞ
筆者は一丁前に文句言うくせに自分はなにもしないクマ狩にクレーム入れてるような奴らと同類だな
普通新人こそ誘うだろ
まぁ個人的には全体じゃなくて仲良い者同士でやればいいのにと思うけど
・楽しい飲み会は絶対にハブられる
・頭数が必要なパーティーや決起会みたいな飲み会を欠席するとめっちゃ陰口叩かれる
(↑ちなみにこの手の飲み会はボッチにされ放置される)
説教おじさんになっとるで…
そう思う奴が自分で企画してよべばええんでない?
友人じゃないのはAさんだけなんやろ
最初から誘われないとか誘うまでもなく外した方がいいと思われてるって事だから相当やべーやつ
下戸で通してるから毎回断ってるしいちいち誘われないならマジで羨ましいわ
コロナ渦で飲み会文化がなくなってホッとしたけど…また復活しそうで辛いしストレスで胃が死ぬ
犬猿の仲の人主体での飲み会に出るくらいなら外された方がマシ
誘いたい人だけ誘えばいいんじゃないですかね
気に入らないなら自分が幹事しろよ
純粋に楽しくなえだろって理由で幹事する奴の判断で良いと思うよ
世の中やべえやつはいる
ただ、暗いとかいうどうでもいい理由なら声かけるくらいしてもええやろ。人数いる以上自分が話しかけなきゃいいだけだし
こんなのしょっちゅうやる所で仕事したくないわ
金の無駄
職場の飲み会って言われたら、行きたくないのに人間関係の為に仕方なく参加してる人もいるだろうし
嫌なら自分で幹事やれ
嫌なら自分は参加を拒否する
もアリやで
その飲み会自分も参加しません、が
一番ストレス無さそう
会社なら奢りだし行く
逆恨みする前に己を省みろよ…w
このコメ欄でも芸能人のネットイジメで成り立ってるし
真面目そうな大学生女だからかわいそうって思ってるけど
こいつもキモオタとかセクハラオヤジとかいたら外すだろ
なんか犯罪者になってそうな奴は外すよ。
営業しそうな奴とかも。
まあ底辺職ならそれでいいんだろうけど
何となく嫌だからとか面白いからとかそんな理由ではみ出し者を意図的に作る
・・・まあ自分的には計画通り