運転免許返納の65歳以上に乗り放題切符 JR九州が実証実験
記事によると
・JR九州は運転免許証を返納した65歳以上を対象に1か月間5000円で列車が乗り放題となるきっぷの実証実験を行うと発表した。
・JR九州が実証実験を行う「免許返納おでかけきっぷ」は、鹿児島線の門司港~大牟田間など福岡・北九州エリアの指定区間で普通列車と快速列車が12月の1か月間5000円で乗り放題となる。
・きっぷを購入できるのは運転免許証を返納した65歳以上で100人限定で実施するとしている。
・この実証実験は、免許を返納した人の移動手段の確保や公共交通機関の利用促進を目的に企画された。
以下、全文を読む
この記事への反応
・素晴らしい取り組み
・かなりいい話だと思いますが、これを利用する人ってそもそも車乗る頻度少なそう
・そういう取り組み 興味深い
・良い試みだと思う、地方ならバスで試すのも良し。
・1ヶ月5000円は高くないですか?
年間ならお得感満載です。人数も限定だしね
・これはいい取り組みや!!
・良い事だと思う!
5000円高い気がするけど 九州は一区間が高いのかな
・これは素晴らしい取り組みですね。免許を返納した方々に便益を提供するアイデアで、移動の選択肢を広げるとともにコミュニティの活性化に寄与するでしょう。将来的に他の地域でも展開されることを期待します。
試験的に行うみたいだけど、これが普及化したら返納する人増えていくんじゃないかな
蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)(著), 栄田健人(著), 足立慎吾/神奈月昇(著)(2023-10-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8


問題は電車降りた後だけど
一ヶ月5000円ならボッタクリやろ
後期高齢者の行動範囲なんて知れてるし
車の維持費考えたら手頃やろ
しかも特急料金別だもんな
知らんけど福岡熊本くらいじゃね?
最近多い水害で線路流されて復旧しなかった場所もあるしなぁ
月5000円なら軽と変わらんやん
後期高齢者は保険料もバカ安いし
返納しても電車にも車にも乗るだけ
駅まで歩いて行くんかーい
そもそも車社会で駅周辺に年寄りが行くような店無いから無意味
流石に月5000は高いわ
スーパーが買い物したい老人を拾ってまとめて連れていくってサービス絶対に流行ると思うぞ
福岡なら電車よりバス一択よな
こんなんだからつけあがる
思ってたより狭かった
趣味で毎日出かける人はいいけど
月に5000円も払う奴なんて高齢者以外でも稀だろそもそも離職してるジジババがそんな頻繁に乗らねえだろ
こんな感じで誰が考えても利用者少ない事しか考え付けないアホだから鉄道自体の運営も厳しいんだろ
まあ大赤字だけど
九州?の都市部なら違うんだろうか
99%はそこに居ないとおもうが
車手放さない人って基本車ないと生活できない人でしょ
都内に住んでるプリウスミサイルの人もいるけどさ
すぐ難癖つける
1ヶ月5,000円で乗りたい人は大勢居る
他県の田舎から福岡に行けるのは良いんじゃね
採算はとれると思うよ、電車なんて1人だけ乗せて走らせるのも
1万人乗せて走らせるのもコストほぼ一緒なんだし。
そもそも車なんか使ってないね
わいみたいに駅前に引っ越す (徒歩5分)
年齢制限取っ払って全国でやって
利用回数ぶんだけ割引額が上がるシステムとか作って電子決済でやればいいだろ
なんで端から乗っても乗らなくても月額5000円ふんだくるんだよw優しくねえだろw
都内は駅や電車内の混雑避けるために車って人もいそう
バスまで乗り放題で月5000円なら需要あるだろうけど電車だけって……
利用客の増減とかでもきめ細かいルート変更できるし電車よりも混雑しないし年寄りにはバス最強だろ
これは優遇してもいいだろ
運転させて人を傷つけるよりも断然マシな優遇
理由はどうあれ都内なら別に免許返納しても電車で生活は出来るからな、恩恵はあるだろう
けど九州だとなぁ
車持ってないんだろが
軽でも月額5000円は無理だよ
私もだけど...どうせやるならバス5000円の方が使い勝手良いと思うけど、企画した人の意図を聞いてみたいね!
ただ免許返納への後押しとなる前向きな案はGOOD
そのまま普通に切符か乗り放題のどっちかを選べるようにすりゃいいじゃんか
米消費者向け情報誌コンシューマー・リポートは25日、最近調査したチョコ―レート製品の3分の1から「懸念される」水準の鉛とカドミウムが検出されたと発表した。米菓子大手ハーシーに対し、チョコレート製品における両重金属の含有量を減らすよう求めたという。
ミサイルするよりよっぽどええわボケ
最初だから
好評で採算及び経済効果がそれなりなら徐々に拡大するし
不評なら無くなるだけ
そんな事も理解出来ないとか、今まで何をしてきたんだい?
年よりは駅に行くまでの足がないやんけ
年よりはまじで10分もあるけん
入管法違反の疑いで逮捕された東京・北区の中国籍の田倍寧容疑者(26)と妻の竹内朱実容疑者(23)は今月4日ごろ、自宅の部屋で在留カード19枚を偽造した疑いがもたれています。
警視庁によりますと、田容疑者は在留期限が切れたため仕事に就けず、今年1月に中国のサイト上で募集していた在留カードを偽造するいわゆる闇バイトに応募したということです。
ほんのちょっとん距離でも車を利用せざるを得ない地域の人たちにとっては
車(足)が無くなると大変だと理解出来る
やっぱり歳行くと地下鉄のある都会で住むのがいいわ
では、駅そばに引っ越して下さいねwwww
ちょくちょく出かけてるみたい
俺の親のほうが年上だが、自治体にそのサービスが無い
都会は便利なんやな
毎日だと9千円だからなぁ。
ガソリンほぼ空にしてその都度満タンにして5000円超えるレベルだと思うんだけど…
電車だけじゃなくバスも乗り放題となるならお得だとは思う
公平性に欠けるやろ
地方タクシーやバスが廃止や廃線になってるのって利用客の深掘りが為されてないせいであって
JR九州の在来線運行本数が減少する一方なのも自宅から目的地が遠すぎる為だぞ
九州民は幾らなんでも分散し過ぎだもっと集まって暮らせよインフラも維持出来てない
お前の会社で働いてやるから
家の前に会社を造れ事だね わかります
車の距離の山奥住みとかだとそんなのあるんだ良いね〜で終わるやつ
だったら地方のスーパーが出してくれる移動スーパーの方が利便性高い
何をもって公平性なのか
不便な地域だから使えないのに、無理矢理買わされるのなら兎も角
公平性に欠けるのなら買わなければいいんだよ
そんなに利用したいのなら駅近くに住めばいいし
駅近くのホテルに泊まればいいんだけど?
そういう人は5000円で買う価値ないやん
車がないと死活問題なので、問題の本質とはずれてるんだよな。
タクシー会社とかバス会社にやってほしいところ。
でたーーーーー
公正の意味も分からず、公正とかいっちゃやつーーーーー
頭大丈夫?
企業の取り組みに公平もクソもないやろ
だが田舎は駅が遠いし年寄は電車なんか乗らないということを除けばな
結局自家用車かタクシーがないと移動が大変
退職後なら買い物だけじゃなくてお出かけとかやるやろ
毎日なら定期買えばいいんだよ
そうなると結構割り引かれてこの企画の定期と大差なくなるかと
そのくらいこの切符で得するって難しい
選択肢がないよりは多い方が良いとは思うけど
そもそも運転しない奴が返納してるにすぎん
田舎はそもそも駅近くにスーパーは無い
社会におんぶにだっこ老害
全区間乗り放題ならクソ安いやろ
心まで貧乏な人が多い
学割より安くしてどうすんの?べらぼうに安くするってことは若い人の払ってる運賃で爺婆定期券分負担しないといけなくなるってことだぞ?どんだけ爺婆優遇してんの?後期高齢者保険だって若い人たちからとった保険料でがっつり補填してもらってるくせに
「Uber EATSがあるじゃな~い」
都会の介護いらない元気な爺婆はわざわざ家を売ってサービス付き高齢者向け住宅に引っ越すんだから、田舎の爺婆も家と土地を売って駅前のサ高住に住めばいいんじゃないの?自助努力しないの?
せめてバスも連携してくれないと利用者が限られるだろうな
けど電車からは結局歩くし、タクシー使えるとかじゃないなら65どころか70代でも返納はしないと思う
だって65ってまだ働く人たくさんいるよね
ワイの月のガソリン代5000円超えるぞ
車検、自動車税、任意保険とかの維持費もかからないわけだし
田舎にも色々あるからあんまりそんなこと言うと笑われるぞ
バスかタクシーチケットの方が代わりになるんじゃないか
車でっこまれるよりマシだと思うしかない。それにこれ試験運用らしいし。
通勤にしても、買い物にしても、娯楽にしても圧倒的不便になって普段の生活負担が増すだけだし、色々金払っても車の方がマシ
交通弱者が生まれるような地方じゃ成立しないから
地域ごとに有効な代替手段を考えないといけないよね
タクシー無料券をばらまけよ。
潜在的な客をサブスクで囲い込みたいだけだよ
病院にいくタクシー代無料とかにしないと、、あとやっぱ買い物ですよね
山まで来るのか?
だから100m先の安いスーパーより目の前のコンビニで食材買ったりする
あまり需要なさそう
バスも込みでこの価格なら言うことないけど
駅から離れてるのに駅までどうやって行くんだよ
あたまわりーな、田舎町のことを全く理解してないのか
やってるアピールなのか
悲しいなー
社会的実験って事を理解出来ない人って
日常使いやとガソリン代で5000円飛ぶわw
公共交通機関が弱いから仕方ないけど流石に電車だけで5000円は高いな
所得によって安くするとかはないか
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
これはええんとちゃうか
関西にも導入してくれ
はい解散
たとえ九州全域だとしても駅の無いような田舎のほうが多いし
タクシーチケットとかくれる自治体もあるけど1回だけ
意味ないわ
ヨボヨボの足でどうやって駅やバス停まで歩けと
このために免許返納して100人限定に選ばれなかったら踏んだり蹴ったりだな
「運転経歴証明書」ってのがある
俺30代だけどもういらねーし返納したいわ
西鉄ならマシなんだがな。
不便だから返納しないんだよ
いらん年寄りは買わなきゃいいだけ
駅に行くまでに徒歩で1時間かかり、駅までのバスは2時間に1本
車が必需品と言われてるのは、本当に必需品だからだよ
1位毎日の買い物
2位通院
3位外食
そんな老人は免許返納しなきゃいいだけやん
全老人対象じゃないんやし、駅近く住んでる65歳以上の人が免許返納してくれたら
駅近くに住んでる若い人達は少しは暴走カーの危険から逃れられるので安心や
田舎は暴走してもカカシひくくらいやからいいやろ
こういうのって免許返上した年度だけとか
数回で終わるよな?
一生買えないと意味がないと思うぞ
そして一生買えるとなると横流しや転売が問題になり始めるんだよねー
月5000円は高く感じてしまうが・・・
イランなら買わなきゃいいだけやんけ
車の維持費の方が高いし
食料品の買い物、通院に使うにも不便だし、娯楽にしてもそもそも免許返納が必要な年齢の人が娯楽で電車乗るか?って
超小型モビリティは1人以下50cc以下で最大50kmちょいしか出せないクソ規格
60kmの公道を50kmでチンタラ走ってるやつは後続車をイラつかせる煽らせ運転に見られてもしょうがない
急病で弱った夫や妻を乗せて病院に行くこともできないから、老後に買い換える車としては選択肢に入らないよね。
返納した人が外出したくなる動機づくりかな。
逆に自分で車を運転して行くには遠すぎる所でも「列車なら行ける」と行動範囲が広がるとよいなあ。
すでに65歳以上バス乗り放題6500円のサービスはあるんよ(高速バスは半額)。3ヶ月なら15000円。これは返納関係ない。
JR九州はこれを真似して試験運用してみるのかもな。
実験はあかんやろ、返納してからやっぱやめたとかやられたら年寄りショック死すんで
週一回日帰りできる程度の遠出するだけで元取れるわ
これ目当てに返納するような年寄りは記事の内容さえ理解出来てないから返納した方がいい
JRどころか電車が走って無いんですが・・・
田舎ってよくて1時間に1本、わるくて1日に数本しか走ってない区間もあるから
快速列車が走る様な都市部でしか使い道がないな
あくまで実証実験で今年の12月だけだよ
ある程度答えが出たら、実際のサービスとして展開するのでは。
だから返納しないんだろ
まぁそういう使われ方するから安くできないんだろうな
今月旅行するから一か月だけそのパス買おうとかさ
最寄り駅から何キロ圏内までしか利用不可ってやれば安くできるかもね
毎日使う物じゃないからね
車を必要としている老人は、駅から歩いて一時間以上かかるところに住んでいて、駅から歩いていけないところに行きたいんやで
5千円はお得だろう
電車ではかわりにならんよ
返納目的なら生活のためにクルマ維持する人に何かしろよ。
5,000円が高いとか、貧乏底辺orヒキニーの金銭感覚はわからんわw