• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






人生の上級テクニックとして
「数手先を読んで、相手を悪人にするようなルートを避ける」というのがある

例えば、夫が結婚記念日を忘れていそう。
これまでの経験からプレゼントに望みの物が来る可能性が低い。

なら事前に
「もうすぐ結婚記念日ね、私欲しいものがあるから買って欲しいんだけど」と言う
そうすることで、
夫を「結婚記念日を忘れた悪人」「変なものを送り付けてくる悪人」
にするルートを回避して
「結婚記念日に理想のプレゼントをくれる素敵な夫」にするわけだな




  


この記事への反応


   
つまり、やらかした相手の逃げ場を
双方が悪くない形で用意してやることですね


これだと夫、来年以降も普通に結婚記念日忘れるのでは?
夫は怒られないで気分良くいられるけど、
根本的問題解決や改善にはならない


ただしこのやり方だと
夫に妻の気遣いや忘れられたショックが全く伝わらず、
それどころか
「わがままな妻に対処してやってるオレ」と認識されかねないので
長期的に見てこじれそうな予感しますね

  
この場合は「結婚記念日にちょっといいレストラン予約しといたからね!」と
事前に手配しておく手もある。


いかにも夫視点らしい「物で解決すればええやろ精神」の言葉だけど、
妻が本当に欲しいものは金品ではなく
「二人の大切な記念日を忘れないでいてくれたこと」
「私を大事に思っていてくれる真心」
だったりしたら……バッドエンドルートですね




そうか、結婚記念日って
こういう日なんだ(こなみ)




B0CLPD66L2
仲村宗悟(出演), 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督)(2024-02-28T00:00:01Z)
レビューはありません





B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(239件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:33▼返信
僕のソーセージを食え!
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:36▼返信
こんな女と結婚したら地獄だ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:36▼返信
これに反論してる奴は一々不機嫌になって延々と喧嘩するのか?ってなるな、過剰に被害者面するのも不幸になる
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:37▼返信
それだけですべてがうまく運ぶほど甘くない
自己誇大詐欺と承認欲求の強さに辟易だ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:37▼返信
嘘松にBANする仕組みを作ってくれよイーロン
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:37▼返信
相手を支配したいわけね
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:39▼返信
BBAの記念日などしらん。
p活で見つけたミドルティーンに尽力しててそれどこじゃないのよ。10代以外は女じゃねぇ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:40▼返信
こんな出来る妻は居ないよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:41▼返信
言いたい事はわかるけど
性格が良い人が自然に出来ている事を
性格の悪い人が悪い表現で伝えてる気が…
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:43▼返信
結婚記念日は2人の記念であって夫が妻にプレゼントする日じゃねぇ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:45▼返信
こういった達観してるアホ屁理屈こねてねーで仕事しろw
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:46▼返信
結婚を記念にできるならそれで
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:46▼返信
誕生日ならまだわかるけど、結婚記念日にこいつだけ一方的にプレゼントをもらうのか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:46▼返信
いちいち悪人連呼するアホは何様のつもりなの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:46▼返信
記念日に何かするという文化を押しつける関係は不健全ではありませんか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:48▼返信
それは相手が自分にとって有益なものに変わるように誘導してるだけなんよ
さも相手のことを想ってみたいに善人感出してるけども
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:48▼返信
結婚記念日であれ買ってはおかしいよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:48▼返信
>>1
案の定ギャオンギャオン勝手に戦ってる不幸せな奴いて草
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:50▼返信
それってあなたの感想ですよね案件
俺は相手を動かしてる時点で想われてないのに関係続けててかなしいし毎年するの辟易する
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:50▼返信
>>1
はちまの女バイトってつまんない記事ばっかだよね
先回りしてクビにしよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:50▼返信
まぁ言わなくても気づいてくれる、わかってくれるっていう幻想を捨てることだわな
結婚記念日に一方的に貰うのが当たり前に思ってる性格はどうにもならんけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:52▼返信
予め群がる女どもにバズらせるって魂胆があるんだろ
投稿者に数手先読まれてるな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:52▼返信
また受け身かよまんkって与えられることが当然と思ってるな

結婚記念日ならお互い祝えよお前が企画して食事でも行けよ何で与えられることしか考えてないんだ

挙句に思い通りにいかない場合は悪人だ?頭おかしいんじゃないか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:53▼返信
なんで夫がプレゼントを渡す側なのか?
妻はいつ夫を労うのか?
女尊男卑の典型例だわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:54▼返信
結婚記念日なんか何か食いに行く程度にしとけよ
それも普通の食事で良いだろ
大事なのは祝う事であってそれ以外じゃねえよ
続かねえなら何の意味も無いのさ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:54▼返信
まあサプライズなんか要らんかったんやの精神やね
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:54▼返信
>>18
問題の解決を先延ばしにしてるだけで全く意味がないのでやめましょう
あと結婚記念日だから買って欲しいとかクソみたいな生活してないで欲しいものはいつで自由に買えるような稼ぎ方しましょう
結婚記念日は2人のものなので2人で祝いましょう
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:55▼返信
なんで一家の大黒柱が毎年無能な奥さんにプレゼントを渡さなきゃならんのさ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:55▼返信
何様のつもりなんだコイツは。
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:56▼返信
たかが例え話にこれだけ食いついて否定してる時点で人生の上級テク持ってない人多いみたいやな😁
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:57▼返信
この記事に対するレスを見れば相手を否定することで戦いたい人たちだらけでみんな人間関係構築が下手そう(私含む)
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:57▼返信
できないことはできない。それを理解するべき。
事前に伝えるくらい普通のことだ。
兄や弟という普通の男と接していない拗らせ女。男に理想を持ちすぎてる。
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:57▼返信
夫は妻を悪人にしてしまったが
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:58▼返信
はぁ?気持ちを口に出してるだけじゃん
察してちゃんからすると希望を事前に伝えることが上級テクニックになるんかwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:58▼返信
相手を思いやり尊重するのは法治国家に住む人間の基礎的概念では?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 08:59▼返信
めんどい
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:00▼返信
何だこの怪文書。
マジで読み難い。

しかも内容が「で?だから何?」的な事でクソ過ぎ。そもそも買ってもらう前提で話し進めんな、カスマン。
38.投稿日:2023年10月28日 09:02▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:02▼返信
文句言ってる奴は嫌ならしなきゃ良いだけやでその前に相手方いないだろうけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:04▼返信
三十路超えて婚活してる女はこれができないね
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:04▼返信
夫婦お互いがそういう感じなら良好に続くんだろうけど
世の中そうじゃないから
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:05▼返信
まずは君たちが一家の主人に思いやりを示すのが先だろう
最後に夫をもてなしたのはいつだい?
あ、そもそも召使い相手にそんなことしたこと無いかw
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:06▼返信
結婚記念日に乗じてねだる悪人が出来上がり
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:07▼返信
言葉の選び方が悪いせいで反発される良い教材ですわね
所謂セミナートークという奴です。これに反発しない人は常日頃からセミナー受講してそうです
言ってる内容自体はまともじゃないですか?お互い気持ちよく結婚記念日を迎えるにはこうした話も必要でしょう
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:09▼返信
こんなん当たり前の事やで
教育とか根本解決とか言ってるカスはカスに相応しい相手なんやろな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:10▼返信
結婚日の例えだと、相手からすると催促された
になる諸刃の剣や伝家の宝刀になる
数多先を見てないだけど?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:10▼返信
おいこいつの他のつぶやきとか見てみろよ一枚も画像なしで文字だけだぜ
これって典型的な非リアだよな日常で写せるものも関係性も何もないって言ってるようなもんだぜ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:10▼返信
>>30
そりゃたとえ話が間違ってたら上級テクニック()である事も疑わしくなるんだから当然の反応だろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:11▼返信
事前にリサーチしても
1ヶ月過ぎたら欲しい物リストから
外れてる場合があるから
これをしてくれたら本当に助かる
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:12▼返信
>>39
俺達が正論言わないで誰が言うんだよ?

まさかまんさんの言いなりになれとは言わないよな?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:12▼返信
ソースは砂鉄は流石に笑うからやめろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:12▼返信
人生何年目なん?
上級テクニック?wwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:13▼返信
旦那が記念日を覚えているか否かが重要な気もするが、この人はそれを諦めて自分が傷つくのを回避してるってことね
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:14▼返信
>>39
敢えて言葉にしないと分からねーだろアイツラ馬鹿なんだから
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:14▼返信
何で最初から結婚記念日は夫から妻になにかあげる日の前提なんだ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:17▼返信
まあ分かるけど・・・もっと気の利いた例えが欲しかったな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:17▼返信
無理難題を押し付けたあとに出来なかった事を責めるという自覚なく無から罪を作る天才もいてな
上司がそういうのだと会社がやばいで
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:17▼返信
上級テクニックとやらはどこに書いてあるんだい?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:17▼返信
結婚記念日で旦那さんが祝われる場面を全く見たこと無いんだけどな
そりゃみんな結婚記念日忘れるわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:17▼返信
夫婦関係じゃ無くて、対人関係広くそう。

仕掛け学やナッジ理論とも近いけど、人間は本質的には善じゃないので、
悪いことをしないように、ふんわりと誘導・管理、啓発するのは大事。
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:18▼返信
ギャオってるやついて草
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:18▼返信
そんなことより砂鉄くんはもっとお友達作ったほうが良いよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:18▼返信
一手先の相手が固定反応限定とか…
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:19▼返信
>>60
そのテクニックを使っている張本人がドス黒い巨悪だから本末転倒だって言ってんだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:19▼返信
ガキのおねだりとの違いがわからん
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:20▼返信
マインドコントロールやね
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:20▼返信
これが上級テクニックだと思うのは底辺かなあ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:21▼返信
>>39
アホな女とくっついて地獄の結婚生活を送るくらいなら独身のままで結構
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:21▼返信
拾ってるコメントが地獄やね。
何も理解してない
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:22▼返信
いいテクニックじゃん。根本的に解決できたほうがいいと思うけど。
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:22▼返信
例えは悪いけどまぁまぁ使えるテクやろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:23▼返信
わかるわ
結婚記念日にps5買ってこられても困るしスイッチが欲しいのよって夫にちゃんと言わなきゃな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:24▼返信
テクニック?なんだこれ…
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:24▼返信
「結婚記念日」じゃなくて「私の誕生日」だったら同意出来てたな。
もしくは「買ってほしいものがあるんだけど」じゃなくて「一緒にどこか高級なところに食べに行きましょう」
とかね
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:25▼返信
>>60
社会人生活にしろ結婚生活にしろそんな卑怯なテクは使いたいとも思わない
もっとお天道様に顔向けできるくらいに堂々と生きられないのかよ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:26▼返信
結婚記念日何がほしいのが上級超えるけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:27▼返信
上級テクニックという割には考え方が分かりづらくて文章が冗長
相手に期待しない前提で行動すればいいだけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:27▼返信
>>1
自分が相手にやって欲しい事があったらちゃんと伝えようってだけの話

伝えないくせににわかってくれないとオギャッってる連中には理解できないかもだけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:29▼返信
めんどくせぇ感想並んでるの草
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:29▼返信
理由が自分勝手すぎるな
最悪な伴侶
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:29▼返信
>>30
やって欲しい事があったら伝えようってのが上級テク…?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:31▼返信
もちろん夫も好きな物買っていいんだよな?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:31▼返信
>>78
そういう以前の問題なんだが?
伝えるにしろ伝えないにしろ、自己中心的なワガママ抜かしている時点で既に終わってんだよ
本当に大人の言うことかよって話
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:32▼返信
? 結婚記念日なんだからお互いプレゼント送るのが普通じゃないの?
だから今度の記念日なにが欲しい?が普通やないの?まさか女が貰うだけなのが一般的だったの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:32▼返信
それだと躾けにならないって意見がいくつかあるが
文句を言っても嫌な思いが記憶されるだけだろ
そこが理解できない奴にはこの話は伝わらない
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:32▼返信
相手の行動を読むってだけの話 普段気遣いする相手がいない人には想像できないことやろうね
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:34▼返信
他人にテレパシー能力求めて察しなかったら切れるやつ多過ぎだからな
キレるくらいなら最初から言えや
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:35▼返信
>>86
妻は気を遣うべき相手ではない
他所様から見れば身内だぞ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:37▼返信
女さんは相手を悪に仕立ててマウント取りコントロールすることが愉悦だからそもそも前提から破綻しとる

まぁ男をたてる事が出来るのが理想の良妻賢母なんだがよっぽどの良家の令嬢でも無けりゃまず居ないな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:37▼返信
>>78
だったらやって欲しい内容は選べ
一方的な要求なんぞ伝えようが伝え無かろうが相手の不満を買うに決まってんだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:38▼返信
これに対するレスに
自分の方が上なのに察しの悪い夫のために何でそんなことしてやらなきゃならないのって女の傲慢さが垣間見えるな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:38▼返信
一方的とは言うけど夫側も希望を言えばいいだけでは
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:39▼返信
なぜまーんが貰うことだけが前提なのか
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:39▼返信
>>88
妻は気遣うべきだなんて、どこにも書いてないが
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:39▼返信
上級テクニック(笑)
こういうのを厚かましい人って言うんだが
そんな常識に気づかないところが面の皮が厚いってやつなんだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:40▼返信
これ上級なの?w
普通に言えばよくね?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:41▼返信
>>92
①そもそも言うのが野暮
②言ったところで妻には希望に応えるほどの能が無い
③もしくはアレコレ文句言われて門前払いされるのがオチ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:42▼返信
??
結局自分だけ忘れてたことを自覚させるわけだから、悪人にさせてることに変わりないのでは
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:44▼返信
他人に期待しすぎちゃ駄目よね
基本的には人を信頼はするが信用する相手は選ぶし誰に対しても過剰な期待はしない
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:45▼返信
>>94
だとすればこれが旦那に対する気遣いとでも?
自分の都合の良いように動いてもらうための誘導尋問やんけ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:47▼返信
厚かましいだけでは?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:48▼返信
察してちゃんを止めるのは人生正解だけど
結婚記念日ならアレ欲しいじゃなくて
何欲しい?が良いのではないか
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:54▼返信
>>92
妻に頼めば何とかしてもらえるほどのチンケな希望では無いんだなあ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:55▼返信
たとえの一つで出したものを延々と愚痴るとかさぁ…
相手がミスして騒ぐのが好きなお前らに直撃してるやん
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:55▼返信
夫側からするとどうでもいいことだから妻のいいようにすればいいんじゃないの
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:56▼返信
そもそも結婚記念日にプレゼントを貰おうとする妻が悪人。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:56▼返信
無産様がまた騒いどるな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:57▼返信
上級テクニックって言いたかっただけかな?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:58▼返信
>>104
いくら俺たちがはちま民でもここまでレベルの低いミスはしたことが無いわ
見くびるのも大概にしろよガキ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:59▼返信
期待せず素直に伝えるのが一番よ
他人はエスパーじゃないし考え方も価値観も違う、こちらの気持ちは分からない
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:59▼返信
ちゃんと口に出して言え ってこと
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 09:59▼返信
>>1
いや…あの…それが「普通」なんですけど…
互いを思いやれる人がするのが結婚で互いを思いやれる人が一緒になるから「今までの変わらず幸せ」なんですが…
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 10:01▼返信
上級でもなんでもなくて草
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 10:02▼返信
夫婦関係良好ならこれくらいはやってんちゃう
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 10:03▼返信
女最低
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 10:06▼返信
なんで妻だけ買ってもらうんだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 10:07▼返信
>>1
いい加減女さんは男は記念日なんてほとんど覚えて無いと気付けよ
脳の構造が違う前提で生活しろよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 10:10▼返信
コメントみたいに無限に夫に責任を負わせるような連中は一生幸せになれず無駄な争いを続けるバカだと言っているのが元ツイートだろうに
まんまと言葉通りの行動していて笑えるわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 10:10▼返信
嫁の誕生日はさすがに忘れないけど
男にとっては結婚記念日とかマジどうでもいいもんな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 10:12▼返信
まず「自分の望みの物をくれなかったから悪人」っていう発想が異常だろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 10:14▼返信
「察っして」より百億倍良いわ・・・ちゃんと言ってくれてありがとうだわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 10:14▼返信
>>92
じゃあまずはおねだりをやめろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 10:16▼返信
>>119
かみさんの誕生日なんてとっくに忘れたよ
なんで年々嫁がBBAに近づく日を覚えときゃならんのだ?
124.無名投稿日:2023年10月28日 10:18▼返信
>>1夫婦の記念日ならば妻だけ貰うのはおかしい、互いに送り合うべきだ。妻は夫に買ってもらう、恵んでもらう弱者の側だ、と決めつけてる。ある意味女性を馬鹿にした内容なんだけど女性は気付かない。自立、独立した強い女性になりたいと本気で思ってる女性は現実にいないから
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 10:27▼返信
自分に得がある時だけ知恵を絞るんだろ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 10:29▼返信
結婚記念日ってそんなに大事なの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 10:33▼返信
はい、ダウト
追加で「あなたの欲しいものも教えて」って言えよ
せめて好きな料理を作るとかさ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 10:35▼返信
>>27
「結婚記念日忘れてない?」すら真正面から言えない相手と結婚するようなアホが一方的に悪いわな
うちは毎年普段絶対行かないレストランとかで上限2人で10万の贅沢する日にしてるわ
でもビビりだから大体5万で終わる。。。
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 10:36▼返信
「結婚記念日に物を欲しがる妻」を悪人にしているから夫婦間の力関係を妻側から崩しにきている
妻が返報で力関係を戻そうとしないなら悪妻の印象で固定化して夫が妻をぞんざいに扱うようになり耐えかねた妻が離婚を言い出し夫はこれを承諾
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 10:37▼返信
記念日に贈り物あげ合うという独身男性の妄想と独身女性レスバはもうお腹いっぱいです
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 10:39▼返信
>>121
肝心な内容が一方的でゴミすぎて五十歩百歩だろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 10:40▼返信
もうタイトルの時点で日本語不自由になって来たな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 10:40▼返信
>>110
伝えるかどうか以前にまず遠慮しろよクソババア
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 10:42▼返信
>>83
結婚する程の中なら赤の他人にワガママを求めるよりは多少は健全だろ

旦那に求めるなら旦那から求められる事も気にしないって人間性がある前提だけどな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 10:43▼返信
なーにが伝えよう、だよ
まずお前が気遣いをしろよ
辞書で「遠慮」って言葉を引いたことがないのか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 10:43▼返信
リアルでも創作でもそうだよなと納得したけどそれはそれとして例文がクソ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 10:44▼返信
おれはよませない!
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 10:45▼返信
大層なこと言ってるようでただ自分の考えややってほし良いことを相手に伝えましょうってコミュニケーションの初歩中の初歩の話だよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 10:47▼返信
※134
それでも甘い
人の妻になり、人の母親になるということは、もう誰にもワガママを言えぬ立場になるということだぞ
ウチのお袋がそうだったようにな。何というか、最近の女は精神的に幼すぎる
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 10:48▼返信
>>90
相手になにかして欲しいって言うのは基本的には一方的な要求だぞ?
その要求を飲む飲まないはその人達の間で合意が取れるまでやればいい

問題は要求を伝えようとする努力もしないくせに自分の中の要求を汲み取って欲しいとかのたまう頭のイカれた連中だろ

言葉を話せない赤ちゃんですら泣くっていう行動で要求してるのに、いい大人がなんの行動も起こさずに要求を汲み取って欲しいとかって言うんだったらただの地雷だろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 10:49▼返信
忘れられたショックが~云々言ってる人がまさに「一生無駄に戦い続けてる」人なんだよな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 10:50▼返信
なんやこのクソみたいな思考と意見は…
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 10:54▼返信
なんでそんなことまでしてやらなあかんねん
こんなことさせてる時点でお荷物やぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 10:56▼返信
ついにX女は「伝える」ってことを学んだのか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 10:56▼返信
これパクツイ?

前にも同じようなツイートで記事作ったことあるよね?
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 11:00▼返信
>・これだと夫、来年以降も普通に結婚記念日忘れるのでは?
>夫は怒られないで気分良くいられるけど、
>根本的問題解決や改善にはならない

考え方が真逆で草
忘れないのは当然だし忘れた夫は罰せられるべきって考え方がみんなを不幸にしてるし
それを回避しようって話だろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 11:01▼返信
>>92
言われなくても普段の旦那の行動を観察して先読みできないのか?
妻に気遣いのセンスがないと結婚生活長続きしないぞ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 11:02▼返信
>>147
その配慮の気持ちは一方ではなく両方が持つべきものだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 11:06▼返信
>>10
真理すぎて草
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 11:10▼返信
そもそも結婚記念日なんてつまらんものいつまでやってんの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 11:11▼返信
>> 148
あまり前時代的なことは言いたくないけど、夫が一家の頭に立ち、それを妻が支えるという構造は、そう簡単には変わらないと思うよ
立場が違う以上、求められる役割は全く異なるし、何もかもお互い様という訳にもいくまい
例えば気遣い一つだって、本来ならば支える側の妻に求められるべき役割なのに、それを夫に要求するってチャンチャラおかしな話だろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 11:12▼返信
>>148
あまり前時代的なことは言いたくないけど、夫が一家の頭に立ち、それを妻が支えるという構造は、そう簡単には変わらないと思うよ
立場が違う以上、求められる役割は全く異なるし、何もかもお互い様という訳にもいくまい
例えば気遣い一つだって、本来ならば支える側の妻に求められるべき役割なのに、それを夫に要求するってチャンチャラおかしな話だろ
コメント
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 11:12▼返信
要するに
「こいつはバカだからこちらからコントロールして自分が得をするように仕向けた方が得だな」
という事を公言するんだな
この思考の方がよっぽど怖いよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 11:12▼返信
悪人って・・・自分に都合のよくないことはすべて「悪」なのかな?
「気が利かない人」とか「無粋な人」程度にしてあげて
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 11:14▼返信
相手に期待し過ぎちゃダメ
日々の生活が大変だったり、頑張っている人ほど、記念日忘れる可能性は高くなるし、その頑張りは家族のためです
妻にプレゼントしたくない、という夫はほぼいないのです
ですので、その状況を好転させるスキルというのはとても素敵なスキルだと思いますよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 11:15▼返信
>>153
悪人になるって表現自体が気持ち悪いよな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 11:18▼返信
※140
じゃあ何も要求しないでくれ。立場を弁えようや
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 11:20▼返信
>>128
ひねくれてるやつが普通の方法見つけて大はしゃぎしてるだけ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 11:25▼返信
※120
プレゼントするときは相手に喜んでもらうために色々と考えると思うんだけど、きちんとリサーチせずに一方的に自分がいいと思ったものを押し付けるのは、極端に言えばストーカー的な発想だろう。

「こんなに一生懸命相手のことを思ったやったことなのに!!」とか怖いだろ。相手が実際に喜ぶよりも、相手を喜ばせたいと思っている自分に酔っている自己満足自己陶酔であることを自覚しないと。

もしそれをやってしまったとしても「欲しいものじゃ無かったけど、この人が一生懸命自分のことを思ってくれたんだ」と思って貰えるのは、よっぽどアツアツの時期とか相手がよっぽどいい人かで、そう思わなかったらクソ、とかヤバイ人以外の何物でも無いと思う。
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 11:30▼返信
>>159
貰う側の立場で偉そうなんだよ
仮に欲しいものじゃなくても、使い続けるうちに愛着を湧かせるのが、プレゼントの本質だろうが
自分本位にも程があるわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 11:30▼返信
根本的問題解決とか言ってる奴マジなんか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 11:31▼返信
>>150
ちなみにお前彼女いる?
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 11:37▼返信
※160
ほらストーカー予備軍だよ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 11:41▼返信
根本的問題解決にならないっていうやつはそういう夫は喧嘩してもまた来年忘れるって可能性を考えてないのが滑稽だな。そんなこと言い出したらもう離婚しかないよ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 11:43▼返信
>>152
共働きが当たり前の世の中では夫が頭に立てないので・・・
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 11:45▼返信
人をこれを普通のコミュニケーションという
こんなことができてないから離婚するし破局する
167.投稿日:2023年10月28日 11:50▼返信
このコメントは削除されました。
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 11:52▼返信
>>154
関係ないけどアルミンおもいだした
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 11:54▼返信
誕生日だの記念日だの忘れるくらいで悪人ねぇ
覚えてて当たり前って思考がまず疲れない?
結婚記念日なんかは二人で祝うものなんだから覚えてる方がお祝い用意してその後忘れてた方がお返ししたらええやん
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 11:56▼返信
これの真逆が論破王(笑)ってことだな
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 11:59▼返信
>>162
ロクな女が見つからないのに彼女を作りたいと思う?
もっと男をたてる事が得意な良妻賢母を紹介してくれよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 12:01▼返信
>>159
お前どんだけ育ちが悪いんだよ
貰ったものが何であれ感謝するのは当たり前だって教えられなかったのか?
渡してくれた相手は君のために労力も金も費やしてやったんだぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 12:03▼返信
>>3
忘れる旦那を上手く誘導して平和に暮らすことが根本的な解決にならないとかなんだかな
忘れるやつに怒って怒られないようにしようと思わせる方が悪手
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 12:12▼返信
人生の上級テクニック?

人生は一回きりなんだから誰もが初心者なんだよ!
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 12:14▼返信
そもそもなんで男が用意する事になるのよ
女が用意すればいいじゃない
忘れてようが記念日だからレストラン予約したから!
とか、記念日に何欲しい?って先に聞いてやるとか
なんで男が先回りして全部出す事になってんだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 12:18▼返信
>>152
共働きと言えば聞こえはいいが、要するに大黒柱の役割を女が奪っただけだろうが
明治維新では刀を奪い、戦後には家督の地位を奪い、終いには平成に入って大黒柱の役割も奪いやがって、
これ以上男から何を搾取したら気が済むのかね女さんは
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 12:19▼返信
>>165
共働きと言えば聞こえはいいが、要するに大黒柱の役割を女が奪っただけだろうが
明治維新では刀を奪い、戦後には家督の地位を奪い、終いには平成に入って大黒柱の役割も奪いやがって、
これ以上男から何を搾取したら気が済むのかね女さんは
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 12:22▼返信
でも言わずにイライラされるよりは何千倍マシ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 12:28▼返信
至極ごもっともなんだけど
これで驚いている人はどんだけ段取りが悪かったんだろうか
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 12:32▼返信
>これだと夫、来年以降も普通に結婚記念日忘れるのでは?
結婚記念日というぶっちゃけどうでもいい日付を覚えておく方が重要になりすぎて関係悪化するのは本末転倒過ぎる
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 12:32▼返信
嫁に全部給料を渡してるのに結婚記念日にケーキだけだと文句を言う
小遣いだって無くなったらもらうくらいなのにどうやって高価な物を用意出来るというのか

俺は記念日に物じゃなくて金が欲しい
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 12:36▼返信
こういう女さんはむしろ夫が覚えてたらキレるやろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 12:39▼返信
知らんがな
お前に取っちゃそんなことで悪人なのか
つまらん価値観してんな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 12:40▼返信
女は男を立ててなんぼやで(男のナニを立てるのかは想像に任せる)
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 12:48▼返信
割りとスタンダードなテクニックでは
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 12:50▼返信
>>178
目糞鼻糞だろ
もっと謙虚って言葉を覚えろマンk
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 12:51▼返信
>>183
これは女がわがままにモノを要求する構図になるので女が男を立てるために自分を悪者にしてるという愛情であることを理解できない限りお前は結婚ができない
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 12:51▼返信
そういうのって、大人なら当たり前だと思うんだけどな
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 12:53▼返信
>>154
上っ面の文章しか汲み取れないおつむ弱者男性
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 12:54▼返信
>>171
この世に良妻賢母な女はいるけどお前の元には来ない子そんな女は引くて数多だ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 12:55▼返信
>>187
そこまでしないと結婚できない世の中が一番狂っているわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 12:55▼返信
>>135
女に対して遠慮ができないからいつまでも子供部屋おじさんなんだよ。率先して相手のことを考えないあたり仕事もまともにできなさそう
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:00▼返信
>>192
過度に女に対して遠慮すれば男としての威厳や矜持が廃るだろうが
今社会はどうなってる?どいつもこいつも女に遠慮しすぎて頭が上がらねえ
筋を曲げない子ども部屋おじさんよりも妥協に妥協を重ねて綺麗事に現抜かしてるガキ共の方が100倍ダセえわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:00▼返信
リアル夫「それ高いから、もっと安い代替品探しとくね」
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:01▼返信
黙ってヘイト溜められるよりは
はっきり伝えてくれる女性のほうが断然良い
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:15▼返信
>>190
引く手あまたってことはその分馬鹿な男に引っかかる確率も高いってことだろ
もっと相手を選ぶべきなんだよ
実際はちま民なんて真面目だし正論曲げないしクズ男と違って積極的に人を裏切るようなこともしない
少なくとも人として超えてはならない一線は超えない。控えめに見積もっても優良物件の類だろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:18▼返信
もし相手が覚えていて、プレゼントも既に買って有ったらどうなるのか
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:22▼返信
忘れただけで悪人って…
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:40▼返信
これに反発してるのは何と戦って疲弊してるかすら分かってないんやろな
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:51▼返信
結婚記念日忘れられたりイラネぇモノ送られるよりかは何千倍もマシってやつだな
理想は記念日忘れずナイスチョイスなプレゼントだろうがそれはもう異世界にでも行かなきゃ叶わないくらいのファンタジーな話だしな
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:54▼返信
仕事でもそうだね
忘れてそうな仕事はまめに話しといたほうが無難
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:03▼返信
忘れてることがショックとか言っているバカ女はそもそも気に入らない相手を作りたいだけの基地外だから
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:03▼返信
そんな面倒な根回しをしなくても忘れたくらい大目に見ればいいだけじゃね
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:27▼返信
忘れたふりしてる努力を無下にする愚行
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:29▼返信
「◯日は結婚記念日だからごちそう作っておくね!」
当然当日は夫は忘れて飲み会に行くだろうから、用意したものはすべて冷凍して、土日に「ちょっと遅くなったけど結婚記念日だからごちそう作ったよ!」と普通に出す、くらいはすべきでは
何故ものをねだる
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:33▼返信
すでに、去年までに悪人になってるじゃん
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:33▼返信
結婚記念日やなあ!!って三ヶ月前くらいから言って早すぎやろ言われる
早めにケーキ予約してちょっといいオードブル頼んで出不精だから代わりに仕事帰りに持って帰ってもらう
全く不満はねーです
こんなもん日常の延長でええんです
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:59▼返信
>わがままな妻に対処してやってるオレ
このツイ主は確実にこのルートになるな
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 15:19▼返信
>>203
長い付き合いになるなら大目に見るという行為の積み重ねが後に響いてくるからストレス要因は解消より溜め込まない方向のが良い
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 15:19▼返信
夫と妻の結婚記念日に対するスタンスや重要度の違いにもよるだろ
個人的にはコレで十分良い、ぶっちゃけ記念日とかどうでも良い
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 15:56▼返信
本人が勝手に怒るだけだから相手が悪人になるわけじゃないよなぁ
自分の怒りのポイントを認識して回避するのが上級テクニックって言われても…
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 16:32▼返信
別にちゃんと相手に言う事は良い事なんじゃない?
いい事やんこれ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 16:33▼返信
>>2
結婚記念日は、ちょっといいものを食べるくらいでいいだろ。プレゼントを要求するのは強欲すぎる。
それに、プレゼントは気持ちを受け取るものであって、欲しいものは自分で買うべきだろ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 16:37▼返信
相手を悪人にしたくないなら、
結婚をしなければ良いだけなのでは?

本気で健やかなる時も 病める時も、
いついかなる時もお互いを愛する事を誓ってから結婚してないだけなのでは?
ただの結婚ごっこならしない方がええで。
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 16:59▼返信
ふつうのコミュニケーションでワロタw
これが上級技術なんか
どんだけコミュ障なんだよ 現代人
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 17:03▼返信
用意してたらどうすんのさ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 17:06▼返信
「言わなきゃ判らんバカめ」「言われなきゃ判らないだろバカが」というスタンスで生きて来て、今実績として貴方の周りに判ってくれる人居ますか?そしてなにより、貴方自身の方は相手の事判ってますか?と
いつか現れる大賢者王子様お姫様は一生現れないともう分かってるんだろ?・・・それはその内ポンと完成品が現れてくれるようなモノじゃない
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 17:16▼返信
>>209
たかが忘れられたくらいでストレス溜まるんなら結婚生活向いていないわ
要するに器が小さいんだよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 19:02▼返信
私から言い出すんですか?女なんですけど?
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 19:10▼返信
これに限らず女はしてほしいこととかストレートに言ったらええねん
相手に伝えず察しろって難易度高すぎんのよ
察しない方が悪いみたいにされて陰口ばっかなの陰湿なんよな
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 19:10▼返信
これが人生上級テクニック(笑)
まともな家庭はそんな会話してないわ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 19:17▼返信
これはマジでやるw
オレは誕生日近くなったら彼女に今の腕時計が壊れて来たとか、腕時計欲しいとかメッチャ言ったわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 19:27▼返信
>>1
人任せにするんじゃなくて、自分から働きかければ他人が居てもストレスフリーな生活ができるよってことだな
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 19:36▼返信
夫側も同じタイミングで妻に欲しいものを伝えられるしwin-winやね
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:29▼返信
虚勢張ってるだけで結婚記念日忘れられてる可哀相な女に変わりないやん…
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 21:54▼返信
取り上げてる記事の反応偏りすぎてて怖いな……
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 21:54▼返信
夫からも妻に買ってほしいものを伝えればええんやろか?
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 21:55▼返信
極近しい人の悪口ばかり言う人って本人がコミュ障なんだよねパターンが多い
じゃあそれ言えば?って思う
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 00:16▼返信
出た。また女の乞食発想。韓国が日本からお金をせびるのと同じ手法
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 03:23▼返信
結婚記念日みたいな一年に一度のことを忘れるのは仕方ないし、なんなら私も忘れる
ゴミ捨てみたいな毎週同じなことを忘れるのはどうしたらいいんでしょうかね
毎日「今日は燃えるゴミの日だったわね、捨てて欲しいゴミがあるの」って言えばいいの?まあ自分で捨てるよね
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 03:27▼返信
コミュニケーションも何もない本人そのものを一方的に無視した自己満足。気持ち悪い。
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 03:42▼返信
例えに食いつきすぎでは?
要するにあえて泳がせて非難する癖を治せって事やろ
人を非難するのって麻⚪︎みたいなもんだからなハマったら終わりよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 11:22▼返信
>>232
誰も楽しくて人を叩いてなんかいねーよ
誰かが間違っているものは間違っているって言わねーと既成事実化されるしバカは鵜呑みにする
そうやってフェミは自分たちに都合の良いように世の中を変えてきた
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 14:29▼返信
いちいち相手の記憶なんぞに期待しない
我が家は欲しいものが出たタイミングで「これを今のうちに○○プレゼントとして買って欲しい」と言っている
いちいち欲しい物を誕生日やクリスマスまで待つよりずっと効率的
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 15:34▼返信
そういうルートに導いてやらなければいけない無能な夫は悪って妻からよーく言われてるが
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 18:33▼返信
自分がしてほしいことやほしいものは素直に言う、甘え上手的なやつ

察しては最悪

自分が気分よくなるための努力は最大限すべきだろ
それを怠って不満言うのはお門違い
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 11:26▼返信
批判的意見が如何にも頭の悪い女視点でワロタw
一生夫に忘れられた存在に・・・夫居らんから関係ないか
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 11:30▼返信
日々仕事に忙殺されてる夫に自由にスケジュール調整が効く側が配慮すんのは当然なんだけどな
日本で正規雇用として共働きしてる家庭なんて殆ど無いので自分の時間を多く取れる方が家族の事なんだからうまくスケ管するんだよ
あと相手はエスパーじゃないんだからちゃんと自分で欲しいものを伝えるのは大人として当たり前
一体幾つになったらお子ちゃまな思考から脱却して大人になれるんだ?周りの女はとっくに20歳になる頃には大人になってるぞおばちゃんになっても子供の思考回路のままじゃ夫がかわいそうだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 13:38▼返信
え、買わないといけないの!??????

直近のコメント数ランキング

traq