• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






『ミッドサマー』で一番怖いのは
ラストシーンのバックで流れてる多幸感あふれる音楽を消すと、
薬漬けにされたクリスチャンの断末魔が聞こえてくる
という最悪な仕掛けが施されてることなんだよな...

アリアスターマジでやばいよこの人





B089YKYGWY
フローレンス・ピュー(出演), ジャック・レイナー(出演), ウィル・ポールター(出演), ウィリアム・ジャクソン・ハーパー(出演), ヴィルヘルム・ブロングレン(出演), アーチ・マデクウィ(出演), エローラ・トルキア(出演), ビョルン・アンドレセン(出演), アリ・アスター(監督)(2020-09-09T00:00:01Z)
5つ星のうち3.6



  


この記事への反応


   
こんなにも叫んでるのか、怖い

そんな仕掛けがあったとは。。。

これにはダニーもニッコリハッピーエンドですね
  
これだけみたら怖すぎる

寝る前に聴いちゃって後悔してる

地獄

ミッドサマー過去一おすすめできないけど、
クソどハマりしたぐらい楽しかった作品だったけど、
断末魔は気付いてなかった…。
これだけで聞くと怖すぎる…




思わず読む前に再生しちゃたじゃん
嫌すぎる…夢に出てきそう




B0CLPD66L2
仲村宗悟(出演), 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督)(2024-02-28T00:00:01Z)
レビューはありません





B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(214件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:20▼返信
今回の選挙でわかったろ? 民意は「自民党さん、これからも統一教会を守り続け我々の財産を統一に献上してくれ」だってことがw
お布施もそうだが、我々は差し出された金をただ受け取ってるだけなんだよね、それの何が悪い?
嫌なら選挙で意思表示すればいいだけ
日本人はそんな気概すらない腑抜けばかりだから次も我々の傀儡が当確ですw
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:20▼返信
政権交代
3.コイキング投稿日:2023年10月28日 13:20▼返信
ロマン
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:20▼返信
>>1バカ
5.プリン投稿日:2023年10月28日 13:20▼返信
はい
6.プリン投稿日:2023年10月28日 13:21▼返信
>>1
バカだってさ、お前wwwwww👉
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:22▼返信
音を消すのに音が流れるってこと?
あり得んくない?
サブスクとかDVDで出来るの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:22▼返信
こんなもんに価値を見出してる時点で負け組だろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:22▼返信
個人の考察を監督の意図とか言っちゃいかんでしょ
10.投稿日:2023年10月28日 13:24▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:25▼返信
そもそも「音楽だけ消す」って意味が分からん
後付けかも知れんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:26▼返信
え、これ知らない人いたんだw
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:27▼返信
音消して音流れるならそれ配信サイトやスピーカーの故障だろ
絶対嘘だわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:28▼返信
※7
DVDでは不可
サブスク配信サイトではBGMのみミュートが可能なところがあるかも?
ただいちばん簡単な方法は音を加工できるソフトでBGMのみを消す加工で出来る
完璧ではないけどある程度人の声のみになる
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:28▼返信
音消してもスマホやテレビから音出てくるわけがないだろ
音楽だけ消すって何?不可能じゃね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:29▼返信
>>6
んでお前がバカなことと論題に何の関係があるんだ?
また論点ずらしか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:29▼返信
>>14
は?編集ソフトで弄ればそりゃどんな映画でも好きな音に加工できるだろ
お前がバカなんか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:30▼返信
見たことあるけど、ただただ趣味が悪いオ〇ニーを見せられただけって印象の映画やったな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:32▼返信
ヴォォオオオ(^O^)
デスメタル!!
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:32▼返信
この映画全然面白くなかったんだよなぁ…
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:33▼返信
※17
好きな音に加工できるわけではなくて、音声スペクトルの「人間の声」部分を強調してそれ以外の音を消してる
曲の中でボーカルの声だけを抜き取る事も可能だよ(完璧ではないけどね)
この手のソフトは無料でいくらでもある
ただ、これはあくまでツイ主が嘘をついてないという前提
たんに自分のうめき声を録音してるかもしれないという疑問はある
映画のDVDは持ってないので俺は検証はできない
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:34▼返信
アリ・アスターの作品はワンパターン
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:35▼返信
普通に聴こえてたけどw
耳悪い人なのかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:35▼返信
>>17
何にキレてんだこいつは
25.14投稿日:2023年10月28日 13:36▼返信
気になってツイ主の所に確認に行ったら
BGM無しバージョンって
そ も そ も 公 式 が 上 げ て た

そういうオチでした
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:36▼返信
薄い狂気に安い仕掛け
ビレッジバンガードの筆圧高めの手書きポップに影響されちゃうタイプの高校生が好きそうな映画だったわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:36▼返信
ヘレディタリーが至高だよ
やっぱ
28.投稿日:2023年10月28日 13:37▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:38▼返信
>>4
ここまでまともな反論なし。
じっくり聞いてあげるからおちついて自分の意見をまとめてご覧?w
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:38▼返信
クリスちゃん…見損なったぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:40▼返信
あっそう
くっそどうでもいいんだが
こんなん呟いて悦に浸ってる感じが凄くキモいんだが
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:41▼返信
ミッドサマーはホームムービーだから
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:41▼返信
へぇ、そんなんあったんか。
でもこれに至るストーリーの流れとしてカルト教団の思惑に主人公達が鶏の頭レベルでパカパカ嵌められていくのにイライラして観てられんかったわ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:41▼返信
これ公開時からちゃんと意識あって唸ってる言われてたろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:45▼返信
この映像だけ見てもナンノこっちゃでわけわからん
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:46▼返信
二日酔いのおっさんみたいで草
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:48▼返信
ミッドサマーのおかげで主演のフローレンス・ピューがめっちゃ売れたな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:49▼返信
断末魔は あべし だろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:51▼返信



人間の本質を描いた最高傑作 これを理解できない奴は浅いんだよなあ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:51▼返信
ヘレディタリーもだったけどアリアスターの映画ってラストスパートでわちゃわちゃさせすぎて逆にコメディみたいになってて面白さはあるけど怖くはないやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:52▼返信
ヘレディタリーの方が怖いのに可愛げもあっていい映画だよな
ミッドサマーは悪趣味の一点だけで、似たような映画のウィッカーマンの方がマシ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:52▼返信
そんなことができる環境に普通の人はいねーんじゃねーの
なんか仕掛けたい人の嘘松と思った方がいいね
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:53▼返信
仕掛けっつーか完成間近のあたりの作品を投資家に見せたら注文つけられたとか
そんなとこだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:53▼返信
ん?音楽かかってるなら聞こえなくない?
なんでこんなに綺麗に消えてんの?
初めからこういう売り方するつもりだったん?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:54▼返信
どっちも1時間位で我に返って「何の映画だっけ」ってなる映画
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:55▼返信
脚本の人そこまで考えてないと思うよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:56▼返信
※44
パソコンでデータ分解して消したとかそんなんかね?
ゲームじゃよくやることだけど映画が出来るのかは知らん
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:56▼返信
カルトなだけでストーリーおもんなかった
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:57▼返信
ヘレディタリーもこの人なんだw なんか納得
まあホラーだし中身空っぽなのは別にいいんだけど長えんだわ
どっちも1時間30分ならもっと評価良かったわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:58▼返信
ミッドサマーはよく出来た映画だとは思うけど
ホドロフスキーみたいな感性の塊が
自分のセンス赴くままに作った作品ではなく
計算されまくってて本当にやべーの見たなって感じはしない
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:58▼返信
>>16
botさん記事間違えてるよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 13:59▼返信
>>29
カルトって単語で統一系だとおもったのかbotが出張ってきてて草生える
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:00▼返信
>>20
宗教観に多少なりとも興味なけりゃつまらんかもしれん
つまり言いづらいが教養がないと、ね
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:00▼返信
ビョルン・アンドレセンが
指輪物語のサルマンみたいなおじいちゃんになったの確認する映画やろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:02▼返信
似たようなカルト繋がりならウィカーマンの方がゾッとしたわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:02▼返信
>>52
ん?俺がカルトだって証拠あんの?
次のレスで公的機関の証明書クラスの証拠提示できなかったらお前の負けねwwwwwwwwwwwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:03▼返信
>>49
初っぱなの娘の死に方はエグいな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:04▼返信
※55
ミッドサマーってウィッカーマンのリメイクみたいなもんやろ
ニコラスケイジのウィッカーマンよりは…マシかなぁ、いや似たようなもんか
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:04▼返信
>>41
おお同意見
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:05▼返信
日本にもミッドサマーみたいな映画作れる監督がいたら良いのに
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:07▼返信
※50
なるほどね!ホドロフスキー的なのを狙ってる(…のだとすれば)
自分もだいぶ「普通の人が作ってる」って評価になるな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:08▼返信
>>58
俺も最初ミッドサマー見た時にウィカーマン思い出したしな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:09▼返信
ヘレディタリーは後半大笑い出来る分マシかな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:09▼返信
>>60
死刑にいたる病の方がミッドサマーよりエグいで
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:10▼返信
>>63
ヘレは良かったけどなー
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:11▼返信
>>64
あれクソつまらんくて途中で見るのやめたわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:11▼返信
音楽を消したら声も消えるんじゃね
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:11▼返信
>>51
レス間隔空きすぎだろwwwwwwww
議論相手がいなくなるのを虎視眈々と狙って最後にレスつけて勝利宣言って作戦かwwwwwww
残念だが俺は何ヶ月でも何年でも粘着したるでwwwwwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:11▼返信
いやこれただ聞こえやすくなっただけじゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:12▼返信
そんな怖いかな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:13▼返信
>>66
ミッドサマー見れてあっちは見れんのかw ミッドサマーの方が飽ききたけどなー
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:14▼返信
昔のレコードに女の悲鳴入ってるみたいなもんか
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:15▼返信
普通につまんなかったけどなこの映画
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:16▼返信
へぇ、そんな仕掛けがあったんだなぁ
考察も面白かった
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:16▼返信
前に評判の良さに釣られて観たけど終始意味不明でつまらんかったわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:19▼返信
まーたステマか
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:21▼返信
ミッドサマーは気持ち悪すぎる雰囲気が180度回って好き
ヘレディタリーは逆に嫌い
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:22▼返信
評判だけが一人歩きした9割くらいは退屈なシーンの映画
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:22▼返信
>>27
ラストのマッマが天井に張り付いて連続頭突きするとこ怖すぎるんじゃ〜
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:22▼返信
>>28
それワイやで
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:24▼返信
>>40
ヘレディタリーは中盤辺りの雰囲気めっちゃよかったんだけどな
後半の全裸のおっさんやら出てきたとこギャグにしか見えん
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:25▼返信
オタクに過剰に持ち上げられた映画だったなこれ
知ってる人は知ってるくらいの位置でちょうど良かった
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:27▼返信
>>60
そんなの必要ないフィクションなんかやる必要ないくらいに日本てリアルミッドサマー国やからな日常全てがミッドサマーやろこの国
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:27▼返信
ヘレディタリーはお母さんの演技上手すぎたよな
あとパパが可哀想
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:28▼返信
>>64
冒頭の花びらを川に流すシーン綺麗だよね
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:29▼返信
>>83
女子高生コンクリート事件とかミッドサマーよりエグい
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:29▼返信
過激派フェミニストを惨殺するホラー映画やらねえかな
ヴィーガンの肉食う映画面白かったし
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:30▼返信
>>86
加藤智大を映画化しようぜ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:30▼返信
ただの演技やん😅
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:34▼返信
自分は結構面白いと感じたけど···やっぱりクセが強い映画なんだね
逆にITとか、有名だけどつまんなかったな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:34▼返信
役者さん死んだの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:38▼返信
名前からして 山田 花子 並みにうさんくさい
93.投稿日:2023年10月28日 14:45▼返信
このコメントは削除されました。
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:46▼返信
>>10
痰が絡んだおっさんやったわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:47▼返信
>>こちら私が書いたミッドサマーの考察です
監督の意図する本当の地獄を知りたい方は是非

素人の考察なのに監督の代弁者気取りのヤベぇやつじゃん😂
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:48▼返信
※67
今だったら音楽と音声区別して分離できる技術ぐらいあんじゃね?
その技術かは知らんが最近音源からジョン・レノンの歌声だけ取り出してビートルズの新曲が作られたし
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:48▼返信
この映画最初に老人が飛び降りるところがピークだった
後はずっとトーンダウンしていって尻すぼみ
面白いけどね
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:49▼返信
考察()とかクソ寒いことやって盛り上がってるような作品はつまらないの一言で切っていい
ふつーに見て伝わらないものは制作者側の落ち度
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:53▼返信
>>98
そうは言っても色んな人の考察読むの面白いよ
フロムゲーの考察読み歩くのも好き
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:55▼返信
見るならディレクターズカット版見た方がいい、二時間ぐらいあるけど小さな部分はストーリーの補完がされているから、多少なり分かる
あと、考察色々書いている人がいるから見た後で少し読むといいよ
結局、よそ者はその土着にはなれず跳ねのけられるという戒めも込められている
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:56▼返信
事前に言われても「薬漬けにされたクリスチャンの断末魔」に聞こえないんだけど
そもそもそういう音声が録音されてるって表明されてるんか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 14:57▼返信
座ったクマが燃えてるように見えるw
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 15:03▼返信
所詮作りものだからね。
こんなもん誰にだって出来ることだよ(^^;)
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 15:03▼返信
>>98
かなり根拠が乏しく作中にそれを示唆する要素が無いにも関わらず
自分の考察が絶対正しくて
これこそ監督の意図する所だと断言する様な考察してんのはヤバいけどさ
サブカルだろうがメインカルチャーだろうが
考察する余地は大抵の作品にはあるんだわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 15:03▼返信
※99
そういうものでオタクが閉じこもって盛り上がるのは勝手にすりゃいいけどつまらないって評価は変わらん
なのにそのうち「つまらないって言ってるやつは理解が足りてないからだ!」ってやりだすから害悪なんだよ
まさしくそのフロム信者なんかが典型だろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 15:06▼返信
>>102
そりゃ供物として熊(皮)の中に人を入れてるシーンやからね
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 15:07▼返信
>>104
うん、だから映画見たあとはネットで色々考察探してしまう
自分が気付かなかった要素とか視点とかあって楽しい
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 15:08▼返信
>>105
実際理解力や読解力が足りなくて
そこの演出意図そのものを勘違いして批判してるのもいるからな
ケースバイケースとしか
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 15:09▼返信
>>105
ゼルダでもやってろよ豚
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 15:10▼返信
副音声に切り替えるとかかな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 15:10▼返信
いうほど怖くなかった映画で途中眠りそうになった

ホラーでもジャンル違いといえばそうかもしれんが
ノーカット版のセルヴィアンフィルムのほうがずっとインパクトあった
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 15:11▼返信
>>105
まぁつまらないと思った人は、そんな事言われても理不尽だし迷惑だろうなぁとは思う
でも、面白いと思った人もいるし、閉じ籠もって盛り上がってるのはありだよね
責める人は無視でいいと思うよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 15:14▼返信
※111
ホラーってよりも歴史を語るような所謂、美術作品みたいなものだからな
実際にあった儀式も映画内であるし、ウィッカーマンのような流れでもあるから、そりゃホラーよりもサスペンスで見るべきだし、飽きる人は飽きる
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 15:14▼返信
カルトにハマっている人に見せたら洗脳解けそうな映画
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 15:16▼返信
まぁ俺も2001年宇宙の旅つまらんと思ったから
つまらんと言ったら責められたんで、そういうのを理不尽に感じる気持ちは分かる
結局合うか合わないかだからな
なお、ミッドサマーはわりと好きw
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 15:17▼返信
デイヴィッド・リンチの映画みたいに、わけわからんを楽しむ映画というイメージ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 15:17▼返信
どうやってBGM消すの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 15:19▼返信
高校のときミッドサマーのことなんも知らん彼女を映画に連れてって
見た後激怒されて1週間ぐらい口きいてもらえんかったことあったの思い出した
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 15:20▼返信
>>117
RX10とか、そういうオーディオツールで出来るんじゃね
最上位版をDTM用途で持ってるけど、音楽からボーカルだけ抜き出す機能とかある
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 15:20▼返信
>>118
次はムカデ人間リバイバルでw
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 15:23▼返信
年取りを集団自殺に追い込みたい成田悠輔のお気に入り映画
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 15:25▼返信
BGMだけ消せるの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 15:25▼返信
>>121
登山流行らせれば良いんじゃね
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 15:28▼返信
>>121
はい個人名出して名誉棄損
通報&連絡しとくわ
開示請求を震えて待て
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 16:03▼返信
エンタメのラインを少し越えた
怖いというより色々な種類の嫌悪感をごった煮にした映画で
二度と観たくないのにクソとは思わないし、なんか記憶に残り続ける映画
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 16:06▼返信
そんな言うほどのことでも
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 16:06▼返信
この映画なぜこんなにもてはやされてるのかまじでわからない…退屈すぎて途中で観るの諦めた
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 16:19▼返信
前見たけど何も覚えてないくらいどうでもいい映画だったな
1日中太陽が出てる村にバカンスに来た主人公たちは年老いた人を生贄にする儀式に参加しやべぇ村だと思いながらドラッグに興じていてんで一人一人生贄にされてしまう、主人公が何故か女王に選ばれて最後は彼氏を生贄に捧げて終了だっけか
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 16:26▼返信
序盤の飛び降りシーンだけインパクトある
あとはダラダラとカルト宗教のキモさを描いてるだけで退屈だった
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 16:31▼返信
>>114
がちで洗脳されてるレベルの人は作り物の映画観たくらいじゃ何とも思わないと思う
絶対他人事
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 16:33▼返信
この映画 裸出てくるよね
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 16:34▼返信
朝鮮統一教会も内部はこんな感じやろ😂
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 16:34▼返信
※131
おばちゃんの陰毛ボカシてるよねw
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 16:37▼返信
Metascoreもアリアスター前作のヘレディタリーが87点なのに対して
ミッドサマーは72点しかないしユーザースコアも6.5しかないまあ凡作か凡作より少しマシかぐらいの評価
世界興行収入もヘレディタリーの半分程度までしか行ってない
ミッドサマーはあのヘレディタリーのアリアスターの新作ということで日本ではプロモーションにすごく力が入れられてネットでも封切り前から盛んにプロモーションが仕掛けられてこれはすごい映画なんだと洗脳されてそのままになってるひとかなりいるんだけど、評価点的にも興行収入的にも映画賞的にもこの映画が十分な成功を収めたといえるだけの客観的な指標がなにもない
ヘレディタリー自体が日本ではほとんど評価されなかったのにミッドサマーでいきなりこんなに言及されるのってどうしてもステマを疑いたくなってくる
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 16:38▼返信
グロで興奮、チンでヒト抜き色々な欲求を満たされる映画ではある。
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 16:39▼返信
この映画ってエグい映画を楽しめる俺的な通アピールしたい奴が絶賛してるイメージ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 16:41▼返信
信濃町行けよ
似た恐怖味わえるから
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 16:51▼返信
仕掛けってなんやねん
音楽が邪魔で聞こえにくいってだけでしょ?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 16:53▼返信
ただ気色悪いだけの映画
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 16:53▼返信
>>136
別にアピールしたいわけではないけど、エグい映画好きなのは間違ってないかもな(苦笑
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 16:56▼返信
貶す意見ばかりだと、逆に好きな映画を聞きたくなるよね
いや、別にそれをネタにケチつけたいんじゃなくて、
それを参考に面白い映画探したいだけなんだけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 16:57▼返信
キリスト教で言うところの煉獄の表現ってだけだろこれ
汚れを帯びた肉体が炎によって焼かれて清められて赦されて魂だけはちゃんと天国に行けますよってことだよ
そもそもキリスト教徒じゃない奴が見ても訳わからんだけだから観ないほうが良いぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 16:59▼返信
ホラーとか見るやつの気が知れない
何がおもろいんだか
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 17:00▼返信
メンタルが弱いヤツ程、作品を貶しはするが
自分が面白いと思う作品を言えない
何故なら
そこでボロクソ言われても耐えたり反論出来る強さはないから
そういうヤツは延々ネガキャンだけする
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 17:04▼返信
>>143
うーん何が面白いんだろう
自分でも上手く言えないけど、
人の不幸を見て自分はまだマシだと思うクソッタレ精神なのかも
そして、現状を良くしようと思う活力にもなったりするかも知れない
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 17:06▼返信
>>142
全然天国行った気がしないんですけどアレ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 17:08▼返信
めちゃくちゃつまらなかった
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 17:11▼返信
※146
そりゃ天国に行けるのはあの後だし魂だけだから生きてる間は地獄の苦しみだけだわな
でもガチクリスチャンは死後の救済さえあれば別に生前が地獄でも気にならんのやきっと
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 17:12▼返信
>>144
同じ監督のヘレディタリーの方が遥かに面白い
ミッドサマーはヘレディタリーを10倍に薄めてホラーをカルトに置き換えただけって感じ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 17:12▼返信
>>148
成る程
名前にかけてるのかな?w
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 17:13▼返信
>>149
へー見てみよう
教えてくれて有難う
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 17:14▼返信
宗教映画が娯楽用に面白く作られてるわけねえだろw
カトリックから金貰ったらプロテスタントを醜く描くしプロテスタントから金貰ったらカトリックを悪魔のように描くだけだよw結局は携帯電話のシェア争いと同じでどっちに移るかしかないから互いに金使って映画でネガキャンしてるだけだから部外者の異教徒はそもそも相手にされてないしそこ向けに作られてない
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 17:15▼返信
>>152
ミッドサマー見てなさそうな意見をありがとう
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 17:21▼返信
ミッドサマー自体が夏至のお祝いだしそれを人生の苦しみと幸福に掛けてるんだよこれ
冬(苦しみ)が長い地域で一番太陽が出てる=冬から遠い幸福な日を祝うなんてことを人間がやってると人間の欲はとめどないから次第に変化して最終的には陽の暖かさ(一握りの幸福)に飽きてさらなる暖かさを求めて炎に焼かれてしまうってことなんでしょ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 17:22▼返信
>>149
これ ヘレディタリーでアリアスター監督知って、同じ監督だからミッドサマーも見てみようと思った人ほど肩透かしくらう まぁミッドサマーはホラーじゃないから怖いのベクトル違うし、なんならハッピーエンドだもんなミッドサマー
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 17:23▼返信
※153
キリスト教じゃない奴が観ても訳わからんだろうから無駄見乙ですわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 17:24▼返信
>>154
そういう考察スゲー好き
人生観出るつーか
俺とは全然視点が違うもんなぁ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 17:25▼返信
精神的な救いだけど肉体的には苦痛ってオチでしょ
焼かれてる間は他の苦しみからは解放されるし信者なんて日頃からとにかく不安と悩みと恐怖に苛まれてるからむしろ焼かれてその痛みに悶えてる時のほうが精神的には痛すぎてそれ以外考えなくていいから楽なんじゃね?
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 17:26▼返信
>>56
ミッドサマーは駄作
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 17:26▼返信
獣の恰好でってのも思考を捨てたってことだろうしね
考えなくなったら人間は獣になるって言うけど考えることで人はおかしくなる
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 17:27▼返信
>>155
まぁハッピーエンドだなw
映画って色々見方があるから面白い
今は簡単に映画探して見られるから天国だよw
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 17:27▼返信
わからない人には駄作なのは間違いない
しかもわかる人が幸せかと言えばそうでもない
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 17:29▼返信
このまま>>159を煽り続けて事件を起こさないか、それだけが心配だ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 17:35▼返信
ただグロいだけで中身は無かったなぁ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 17:38▼返信
カルトって言うより、田舎の村社会の怖さを感じた映画だったな
宗教分からないからかも知れないけど
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 17:48▼返信
この映画のキモは昔2ちゃんねるであったような
「日本奥地の訳わからん慣習の村に行ってみた」
で最終的にスレ主が音信不通になる的なヤツだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 18:02▼返信
今更何言ってんの
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 18:04▼返信





169.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 18:09▼返信
こんなマイナー映画だれも知らんわ
「みんなが知ってるあの映画・・・・実は・・・・!」って前ふりじゃないと成立しない記事だ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 18:15▼返信
>>169
マイナー映画で誰も知らないのにみんなが知ってるあの映画って前フリしないと成立しない?
…???
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 18:16▼返信
アッテストゥパン
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 18:26▼返信
最終的に「女の恨みいいい!」みたいになるのが興ざめだった
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 18:29▼返信
陰毛パイしか記憶に残ってない
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 18:31▼返信
序盤から中盤にかけての方が怖くて、後半はなんかダラダラになっちゃう映画
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 18:34▼返信
北欧版グリーンインフェルノとか言われてたから期待して見に行ったのにゴミ映画だった
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 18:47▼返信
ミッ堂サマー
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 18:51▼返信
プライベートライアンに比べれば子供のおままごとみたいなみんだよねミッドサマー
ミッドサマーの命の重さを100kgとしたらライアンの命の重さは100gほどだもん
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 18:55▼返信
いや断末魔は公開時から聞こえてただろ?アホか?
わざわざ音楽消して断末魔だけ聞こえるようにしたら気持ち悪いのは当たり前だろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 18:58▼返信
>>143
恐怖って怖ければ怖いほどドキドキがあるからそれ目的やろ
問題はある程度みると耐性が出来て何も感じなくなるから恐怖以外で面白さを見いだせないとジャンルに飽きる
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 19:09▼返信
テーマに気づけた私凄い
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 19:17▼返信
bgm消したらそりゃ聞こえるだろ
バカなのかこのポストしたやつは
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 19:19▼返信
むしろ狙いすぎてしらけた
過大評価映画
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 21:16▼返信
なるほど 面白い仕掛け色々してんだね
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 21:38▼返信
>>27
クソつまらんゴミ
眠くなるわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 22:16▼返信
演技だから全然怖くないんだが、俺だけか?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 22:36▼返信
演技だから?この監督がまともだと思ってるのは病院行け
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 23:12▼返信
※185
エクソシストの監督なんかは役者をビビらすためにショットガンぶっ放してたけどそこまでやれる時代ではね
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 23:43▼返信
歴史ある団体の仮面を被ってカルトが人間を破壊して尊厳の何もかもを奪ってから資産を略奪する
そういう事を嬉々として楽しそうに撮影するのがこのマジキチ監督の意図する所なんだ
つまり統一宗教だな
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 12:44▼返信
心に残る断末魔といえばランボー1の森のシーン
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 14:56▼返信
>>24
こういうとこでしかイキれないやつがいるんですよw
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 19:21▼返信
ただの童貞向け変態映画だったから白けた
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 13:38▼返信
他にも伏線あるって言われてて、もう見つかってるはずだけど…なんでいまさら?
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 17:01▼返信
>>163ほんとこれ
精神病患者いじめちゃだめ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 17:02▼返信
>>193はレスバトルに負けた腹いせに母親に八つ当たりをしています。
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:51▼返信
>>68
かっけぇ…
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:56▼返信
>>125
あーその通りかも
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:56▼返信
>>195
あちこち矛盾しすぎて一周回って難解なレスになってるな
自分でも理解できず反射でレスしてんじゃないの?
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 18:57▼返信
>>141
ペーパームーン
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:01▼返信
>>170
バカvsアスペ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 19:11▼返信
考察見に行ったけどつまらなかった
内容の正誤はわからんがとにかく文章がつまらない
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 22:41▼返信
俺もいつも心の中でこんな声で叫んでるよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:22▼返信
カルト映画というだけでゴミと相場が決まっとる。ここ何十年もまともな映画作品は出ていない。
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 10:04▼返信
特殊なことして音消さないと聞けないような音声なん?
それって観る人にどうしてほしいの?仕込んだからアタマ使って聞いてみろって事?
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:45▼返信
>>56
人生負けてるやつが偉そうにwww
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:47▼返信
>>204
なるほど、議論は笑ったほうが勝ちだという特殊な基準をお持ちのようですね
私も負けていられませんwwwwwwwwww(笑)(笑)(笑)(笑)
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 12:43▼返信
>>203
消したら鮮明に聞こえるってだけでよく聞けば消さなくとも聞こえる
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 17:04▼返信
>>22
シャマラン作品と比べてどっちのが好き?
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 17:06▼返信
>>54
それを聞いて観たくなったぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 17:09▼返信
>>92
余談だが漫画家の方の山田花子
ご存知?
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 17:10▼返信
>>99
エヴァやちいかわの考察面白い
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 17:12▼返信
>>125
ダンサーインザダークみたいな?
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 17:15▼返信
>>128
薬中キャラでは1ミリシーベルトも
共感や感情移入できないなあ
同情もできないから他人事
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 17:17▼返信
>>142
現実にあった魔女の火炙りって
魔女を救済する意図は皆無だよね
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 20:43▼返信
>>104
考察することでより一層面白さがますならいいけど考察だけ盛り上がってる感じのはつまらんな

直近のコメント数ランキング

traq