• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




バンダイのオリジナルロボットプラモデル『30 MINUTES MISSIONS』より

『アーマード・コア6』のキットが2024年発売決定




1







30 MINUTES MISSIONS|バンダイ ホビーサイト

https://bandai-hobby.net/site/30minutes_missions/

whats_02


whats_10





















この記事への反応



モデラーは闘争を求める…

もしかしてベイラムとアーキバスみたいにバンダイとコトブキヤで売り場の企業戦争が…?

しかしブキヤのACも中々手に入らなくなったのもあって、色んな人が30MMをジェネリックACとしてキャッキャしてたら本当にACになるとは夢にも思わなんだ

バンダイのACと30MMコラボ、来年出すなら企画自体はゲーム制作時に同時進行くらいのペースでして置かなければならなかったはずだし、そのときにここまでの大ヒットまで持っていける確信がなけりゃできなかった博打で……外野から見ててもすごいと思える……

まさか30MM企画でアーマードコア6企画がでる世の中になるとは…。

最近のバンダイはWin-Winなコラボを的確に刺してくる。パーツの組み合わせを楽しむという概念からしたら必然でもあったんだけど…。コレはすげぇ。

マジ…?
商品展開にもよるけど、アーマードコアのアセンブル要素とバンダイプラモのコレクション性の高さって超相性良いのでは?!


バンダイからアーマード・コアのプラモ強すぎるでしょ
30MMだし4000円以内で出しそう


30MMのAC、30MMはおろか下手するとガンプラまでパーツの互換性が生じうるんだよな……
HGとかじゃなく30MMにしてるので、どこまでラインナップ充実するかわからないけど


30MMでAC出たえら間違いなく30MSと混ぜてAC少女作る人続出する。
大豊娘娘も幻でなくなった。







30 MINUTES MISSIONS - Wikipedia

『30 MINUTES MISSIONS』(30MM、サーティ ミニッツ ミッションズ)は、BANDAI SPIRITSから発売されているプラモデルシリーズ。

BANDAI SPIRITSホビー事業部が2019年からブランドFUNPORTER(ファンポーター)の一環として展開中のオリジナルプラモデルシリーズ[1]。いわゆるリアルロボット作品に登場する量産機をテーマとしている。単品では約30分ほどで組めるシンプルな構成とし、共通関節とハードピント(ハードジョイント)を用いることにより、自由なカラーコーディネイトやオプションパーツのカスタマイズが可能となっている。








このコラボは予想外すぎた
AC6の人気っぷりよ



B0CJLH5VGN
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2024-03-31T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4
















コメント(120件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:01▼返信
未だにマスク😷が外せない日本人💩ブサイクすぎ🤮🤮🤮
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:02▼返信
フロムの海外展開はバンナムだっけ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:03▼返信
アーマードコアガールまでやると見た
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:03▼返信
うおおおおおおおおおおおおおおおおおまじかあああああああああああああ超うれしいいいいいいいいいいい
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:05▼返信
>>1
慰安婦、ただの売春婦。徴用工、ただの密入国労働者。全ては韓国人の捏造。日本には全て売春婦であった記録、ただの労働者であった記録、それらの物的証拠である書類が残ってる。反論するなら明確な物的証拠を持って来い詐欺犯罪者韓国人ども。
はよ国に帰れよカス。
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:05▼返信
スパロボ参戦
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:07▼返信
しゅうぼうパトラは!?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:07▼返信
カタリナのジークマイヤーも作って😡
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:07▼返信
【PR】いれようぜ!
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:08▼返信
>>7
周防(すおう)な
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:08▼返信
コトブキヤのアーマードコアのプラモは精巧で素晴らしい
素晴らしいが1体につき500パーツ以上(ガンダムでいうPGレベル)あるので社畜としては中々手を出しにくい
その精巧さ故に種類を出せないから人気機体だけ出た後は音沙汰が無くなってしまう
バンダイの30MMなら精密さではコトブキヤに劣るけれどバーツ数もHG程度で、アーマードコアを象徴する最大の魅力「アセン」をできるほどの種類が期待される
人気機体、マイナー機体分け隔てなくリリースされることを望む
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:08▼返信
アマプラやん
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:08▼返信



      成功の秘訣はスイッチングハブ


14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:10▼返信
コトブキヤとやりあいにきたか
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:12▼返信
これは欲しいわ
転売屋に勝てるやろか…😤
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:12▼返信
AC6売れたな?次はACE作れフロム
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:14▼返信
これ自分が愛用してるアセンを再現できたら熱いよなあ
30MMは武器パーツとか単体で販売されるからアーマードコアにはうってつけだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:16▼返信
このシリーズ安価で組み換え重視だからアーマードコアとは相性いいのよな
ただ姉妹シリーズでシャニマスとコラボしてたりするしちょっと手を広げすぎじゃね?
ラインナップが薄くならないといいけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:16▼返信
※14
今のところはAC6はバンナムで旧シリーズはコトブキヤで分けるんじゃない?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:17▼返信
任天洞人だけ蚊帳の外で草生える
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:17▼返信
ACおじが欲しいのはこういうプラモではないのでは
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:18▼返信
なんだこれロボットアイコンってアニメアイコンの比じゃないレベルでキモくて痛々しいんだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:18▼返信
ダサいいらない
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:19▼返信
アセンの幅がやべーことになるなw
お財布との闘争が始まる
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:19▼返信
バンダイならCADデータをダウンロードできるようになるよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:19▼返信
※18
プラモデルの工場を増設してるみたいだけど、その工場が完成するのが2024年だから
うまくその辺は調整するんじゃないかな?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:21▼返信
>>25
でっていう
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:23▼返信
もともとバンナム噛んでたし3Dデータも貰えるんだから
売れ行き次第じゃ模型化の話までで実際に売れたからgoしたんじゃね?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:23▼返信
※19
Ⅵはコトブキヤからもプラモ出るのは発表済み

完成品だけどバンダイはACVの時にすでに本体2種、オーバードウェポン2種出してるので
スパロボともども棲み分けとかは別にないはずだ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:23▼返信
>>21
ワイは初代からのファンじゃが「食玩レベルでいいからアセンできるシリーズ出してくれ」と言い続けてたぞ
物量的にコトブキヤでは不可能だったが、いよいよバンナムが実現してくれて感謝している
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:24▼返信
AC6は開発フロム、発売バンダイだから、妥当なのでは?驚くことなの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:24▼返信
大豊娘娘つくられそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:25▼返信
予想外も何もAC6はバンナムとフロムが著作権を持つゲームなんだが
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:26▼返信
大豊のツィイーたその機体も再現できるん?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:29▼返信
※31
当然バンダイには商品化権を持ってるはずだから何かしらの立体物を出すとは思ってたけど、30MMなのはちょっと予想外だった
あとバンダイが商品化権を持ってるとスパロボにも参戦できる模様
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:30▼返信
オプションパーツの数がとんでもないことになりそうな予感。
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:31▼返信
どうせ転売屋が買い占めて
なかなか買えないオチ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:33▼返信
ブキヤ版でええかな、バンダイが関わってるから再販位しか出せないと思うけど
30MMは良いシリーズだけど、ACのクオリティを求めたい派には厳しいかな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:33▼返信
フロムステマウェアのステマを誰がやってるかこれでハッキリしたな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:33▼返信
アセン要素を求める人は30MM版で
造形の美しさを求める人はブキヤ版でって感じかね。俺はブキヤ版の方を楽しみに待つぜ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:34▼返信
30MMならコトブキヤとも競合しないだろうし良い塩梅だよね
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:34▼返信
>>37
転売屋も在庫リスクあるから何でもかんでも買い占めるわけじゃないぞ
アーマードコアと30MMにそれほどの人気があるとも思えないが
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:35▼返信
火をつけろ
燃え残ったすべてに
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:35▼返信
>>37
またそうなってクレクレか
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:36▼返信
>>39
ダイマやん
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:37▼返信
>>33
バンナムは海外での販売権は持ってるけど著作権は持ってないでしょ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:41▼返信
お安く組みやすいバンダイと高価イカレクオリティのコトブキヤでAC恒例の二大企業コンセプトになるの草生える
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:43▼返信
既に水星の魔女で出てるんだけどな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:46▼返信
>>48
メカデザ同じ人が関わってるね
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:47▼返信
バンダイのキモオタク
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:50▼返信
>>5
ぶーちゃんAC6おもしろい🤗w
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:50▼返信
※11
ゾイドのプラモは小型でもパーツ多かったな
精巧かどうかは結構疑問ある
ガンスナイパー普通に不良パーツあったし
バンダイの技術が異次元なだけかもしれんが
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:52▼返信
ブキヤ製待ち
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:53▼返信
まーたプラモ手に入りづらくなる…
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 20:56▼返信
4足にはお世話になった
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 21:01▼返信
まぁこれは売れない
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 21:09▼返信
これは有能
すげえ欲しいやつだわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 21:17▼返信
いや海外ではバンナムが売ってんだから
まさかもへったくれもねーよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 21:21▼返信
ホワイトグリント頼むわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 21:22▼返信
どうせ転売屋に狩られて買えない。
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 21:24▼返信
ACのプラモパーツが手軽に手に入るようになるとか夢のようなんだけど
4,Vは規格が特殊すぎて無理だけどⅥは比較的1〜LRよりだからやりやすいのはありそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 21:31▼返信
これが新しいガンダムSEEDフリーダム!
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 21:33▼返信
「まさかの」って言ってるけど、はるか昔にA.C.Eシリーズで一緒に仕事してたやん。
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 21:38▼返信
コトブキヤは切り捨てられたか。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 21:39▼返信
>>21
アセンできるプラモとか理想中の理想やぞ
ACおじこそハマるやつだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 21:46▼返信
ACパーツを入手
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 21:47▼返信
ナインボールセラフ(美少女)
ファンタズマ(美少女)
ノブリス・オブリージュ(美少女)
パッチ(美少女)
あると思います
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 21:54▼返信
ボーダーブレイクでやって欲しかった
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 21:55▼返信
ちょっと欲しい
けどあんまプラモ作った事ないからな···
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 22:00▼返信
30MMって事はオルトゥスは確定だねやったね
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 22:04▼返信
逆足は欲しい
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 22:15▼返信
そもそもバンナムからでてるのに何が予想外のコラボなんだか。ばかなの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 22:23▼返信
マータ任天堂の赤い豚どもが嫉妬と劣等感で満たされそうwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 22:24▼返信
※1
外国人は口で表情を読み取るが日本人は眼で読み取るからな


ソレが分からん時点で在日くんですねw
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 22:31▼返信
もうすでにアーマードコアのプラモあるのに
わざわざ統一するんか?
宗教かよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 22:36▼返信
バンダイがベイラムでコトブキヤがアーキバスみたいだな
リアル企業間闘争いいぞもっとやれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 22:37▼返信
コトブキヤ終わったな・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 23:00▼返信
バ、バカ野郎・・30MMはブンドドキャリアーなんて既にあるしウォーターラインで飾れる水中戦も・・
燃え残った財布の全てを燃やし尽くす気かバンダイナムコ・・ふざけるなよAC6は280万本(推定)売ったんだ
一割でも28万人の争奪戦じゃねぇかコトブキヤだって黙っちゃいないマジの企業戦争起こしやがった!
いやぁ・・・休日イオンの模型屋さんで長蛇の列きちゃう・・・モデラー本気にさせちゃダメぇ・・・
79.投稿日:2023年10月28日 23:05▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 23:06▼返信
ご友人の皆様にミルクトゥースを手に取っていただけるかもしれない…素敵だ…♡
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 23:10▼返信
寿屋のプラモはバンダイよりも尖ってたりエッジの効いた安全性とトレードオフにしたパーツを作れるのが強みで、ACデザインとは特に相性がいい
ACの機体デザイン再現性と完成度は寿屋、ACの組み換え要素とプレイバリュー、組み立てやすさはバンダイで棲み分けになるかな
いずれにせよ選択肢が増えるのはいい事だ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 23:12▼返信
>>33

バンナムは海外パブリッシャーなだけだぞ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 23:16▼返信
ACってMSと比較すると肩と脚の位置が全然違うし腕部の長さもかなり違うけど、どうすんだろな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 23:16▼返信
30MMは組み替えやすいしオプションも色々出せるから合ってるとは思うけど小さくて安っぽいからもうちょいでかいサイズで展開してほしかったな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 23:24▼返信
境界戦機「仲間に入れて」
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 23:25▼返信
ブキヤは惑星封鎖機構側になりそうだな
超技術でバックパック込みの無人ACとかLC,HCを出してきてバンダイACを圧倒してきそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 23:27▼返信
ナイトフォールとオルトゥスは欲しい
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 23:28▼返信
バンダイが商売上手すぎる
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 23:29▼返信
>>85
あんなダセーメカデザでゴーサイン出したバカがいるという事実
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 23:35▼返信
>>87
ナイトフォールは頭換装するだけでLOADER4と兼用できるから、まずセットで出るだろうね
スティールへイズ2機も人気的にまあ出すだろう
あとなんだろね、ストーリー的な重要さでいくとライガーテイル、ヘッドブリンガー、オープンフェイス、フルコース、サーカス辺りだろうか
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 23:37▼返信
6は覚えてる機体の名前がミルクトゥースしかない
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 00:00▼返信
ボダブレの1/1の巨大プラモデルまた見たくなった
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 00:21▼返信
壽屋のは全塗装ありきのキットだからバンダイはぱち組みがマシだといいなぁ
30MMはけっこういじるから塗装したくないし
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 00:29▼返信
アーキ坊やも出そうぜ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 01:22▼返信
30MMはCジョイントの関節がすぐにヘタるから
コラボキット出すならHGにしてほしいんだが
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 01:49▼返信
AC6っぽい機体を作れるのか
AC6の機体を作れるのか
どっちなんだい?
前者なら買う意味ないと思ってる
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 01:50▼返信
まさかもなにもAC6を販売してるメーカーも知らねえのかよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 01:56▼返信
>>96
AC6っぽいだけ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 01:57▼返信
>>39
前々から言われてたろ
エルデンリングの頃からな
いきなりフロムゲーが宣伝されまくるようになって違和感なかったか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 02:21▼返信
ガンプラより手には入りづらい市場に転売ヤーが捗るな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 02:39▼返信
>>97
フロムソフトウェアだぞ
海外パブリッシャーがバンナムってだけな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 02:45▼返信
>>101
PS4あたりからずっと共同開発じゃね
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 02:48▼返信
>>102
開発が共同って初耳なんだが
フロムソフトウェアの開発ラインにバンナムいるんか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 02:51▼返信
>>103
細かい体制は知らんがフロムの公式HPにそう書いてあるしなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 06:03▼返信
ニシくんが何とか噛みつこうと必死なんだな
バンナムにまで牙を向いたらもう後がないでしょうに任天堂なんて
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 06:26▼返信
素体に使えそうな30MSを確保しとこうかな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 07:25▼返信
>>104
確認してきたけどプレスリリースに共同開発って書いてあったわ
色々疑って申し訳なかった
プロデューサー、開発者インタビューでバンナムに一切触れてないんだけどマジでどんな感じで開発に関わってんだろな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 08:35▼返信
>>107
バンナムは品質管理(デバッグとか)しかしてないから作る部分には出てこないんよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 10:31▼返信
>>31
にわか乙
販売もフロムだ
もしかして日本人では無いのかお前
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 10:32▼返信
>>33お前のコメントが予想外だわ
Wikipedia見てこい
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 10:35▼返信
>>72
バンナムとバンスピを一緒にするなよバカ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 11:34▼返信
30MMはいくつか作ったけど、
装甲が接続用の穴だらけなのと、
関節がユルユルなのがよくあるから買わなくなった。
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 11:41▼返信
621・・100均にもジオラマ映えしそうなコンテナのミニチュアや30MSにピッタリなイスやモニターがある
整備ガレージを組むのに良さげなハンガーやミニチュアもだ
火をつけろ。燃え残った財布のすべてに
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 11:53▼返信
コラボデザインだと穴だらけで微妙になりそうだけどどうだろう?
※112
組み換えできるけどプラだから広がった穴は戻らないわけで
あちこち組み替えると確実にゆるゆるになっちゃうんだよな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 13:03▼返信
コラボは大して期待できんぞ。
どうせ1〜2種で終わり。
ウマ娘30MSが1種で終わってるからな。
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 13:05▼返信
>>19
コトブキヤがAC6出すのはワンフェスで発表してる
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 13:52▼返信
ウマ娘は自社版権じゃないからな
版権料が高くつくコラボは長くはやらないがAC6の版権はフロムとバンナムだ
好きなだけ展開できる
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月29日 23:03▼返信
※117
バンダイは中途半端にやめるのも多いからな
R3とかHGドラグナーとか見てるとな
定番化させるならわざわざ既存シリーズのコラボとかにしないだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 05:30▼返信
AC知らん
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月31日 08:32▼返信
肝心のゲームの方がsteam同接1万切って土日のピークでも6000超えれば多い状態なの笑えない
ストーリー終わってSラン取ったら対人くらいしかコンテンツ残ってないのに、対人がマジで蠱毒化してて死体蹴りや死後カメラ煽り、試合後に蹴りまくり
TAが人権装備化して遅延戦法が主流化したからコンボが軒並み死んでテンポも悪化してもう人が増える道筋が見えない

直近のコメント数ランキング

traq