夫の会社でSNSの開示請求関係で問題になった人がいて、社会的地位って一瞬にして奪われるんだって思った。
— yuriyuriyuri (@yuriyur58734483) October 26, 2023
すごいわ……
あそこまでやるんだ……
夫の会社でSNSの開示請求関係で問題になった人がいて、
社会的地位って一瞬にして奪われるんだって思った。
すごいわ……
あそこまでやるんだ……
会社にはいられないだろうなぁと夫は言ってました。あんなに開示されちゃうんだって思いました。。。。
— yuriyuriyuri (@yuriyur58734483) October 26, 2023
このツイート色々な人が見てる。
— yuriyuriyuri (@yuriyur58734483) October 27, 2023
零細企業の私の勤務先なら「あいつバカだな」で済むけど、夫の会社はそうではない。今どきの企業は、ツイートするのもおぞましい内容を他人に向けて放つ人間を辞めさせる事は出来ないけど、顧客相手にそんな人を対応させるわけにもいかないし、どうするんだろうか。 https://t.co/RciQ6ygIPm
コレはマジ。僕の知り合いにも居た。
— たましょー (@tamasho_o) October 27, 2023
意見照会来ても拒否すれば良いとか、どうせ不起訴で済むとか、軽い気持ちでおるとマジで全て失う。
示談金や賠償金払って『すみませんでした』で丸く収まれば御の字やけど、世の中そんな甘くないからなぁ。
人の噂とか世間体もあるから。 https://t.co/KgTLy51t6R
この記事への反応
・だから最初に「示談にしませんか。こっちはそれでいいんです」
という人が多いんですけれどね。
そこでつっぱられると、やらざるを得なくなる。
・仕事中に会社のパソコンから書き込めば警察に押収されるし
私用でのSNS利用は会社の社内規定違反で問題になるだろうし
・私もそこそこ社会的信用が大事な職業なので、
ネットではリアルが特定できないように書くことはもちろん気をつけると同時に、
逆にいざネットの投稿が全部リアルに開示されても困らないような投稿を心がけてる。
すぐニュースになっちゃうのでね…
ネットが匿名の時代は終わったよね
・会社のスマホやWi-Fiを私用で使うとかありえんのに
開示される内容を書くとか。。。
・会社のスマホで個人のSNS投稿したら、
発信者開示請求が自宅ではなく会社のほうに行って、
内容が役職者に回覧されてしまうのか……
開示請求されるということはそういう内容ってことだろうし……
結果そうなるよなあ…………(震え声)
・なーんで会社の端末やら回線やらでやっちゃうかなぁ
社会的地位が奪われるということは相当なこと書いたんだろうな
・「画面越しには生身の人がいる」
当然のことをわきまえていれば当事者にはならないはずですし、
これからもどんどん然るべき制裁がくだる風潮になってほしいです。
こういった投稿もありがたいです。
もう「ネット=匿名だから安全」
って時代は終わってるんや…
それにしてもよりによって
会社のPCやスマホでやるなんてなぁ
って時代は終わってるんや…
それにしてもよりによって
会社のPCやスマホでやるなんてなぁ


要はバカなんやね
いつバレるかドキドキしてる
これが本当なら朝日新聞なんかとっくに潰れてるだろ
ういろうとか今でも普通に会社におるやん
まあバレるわな
アホすぎる
SNSマーケティング(笑)の一環や😤
それぐらいされないと本気で怖がる人はいないだろう
自宅に通告が来るだけなら握りつぶせるが、それが所属団体や会社にも見られるなら地獄のような日々を過ごすことになるしな
早く、そうなって欲しいよ
マジかよGK最低だな
はちまが全てとってくれます。
ゲートキーパー問題(ゲートキーパーもんだい)とは、ソニー社内から複数のウェブサイトにおいて、
自社製品を絶賛して他社製品を中傷する書き込みが発見された問題である[1] 。
有罪とかならまだしも開示だけなら何も問題にならんわな
1作目 デジタル・デビル物語 女神転生
(1987年9月11日)
漫画:ジョジョの奇妙な冒険 Part3
(今シリーズから「幽波紋」(スタンド)という設定が加えられ、以後、主な登場人物はスタンド使いとしてストーリーに関わってくるようになる。 )
発表期間 1989年3月20日 - 1992年4月14日
中国なら国家ぐるみでできるぞ
ってか仕事の合間しかネットしない
家じゃゲームしかしないしー
失った信用を取り戻すには時間がかかる
ステマ、ネガキャンの責任を個人に押し付けて辞めさせただけだろ
多分口封じのために退職後の就職先も世話しているよ
職人寝坊してお前に先を越されてるけどな
書き込んだ個人が痛い目見るってだけで組織は残るでしょ
開示命令来たら全部暴かれて晒されるからな
ちなみに警察の調査した情報はマスコミに伝達されるからお勤め先が注目されるような会社だったり
聖職者だったりするとニュースにされてデジタルタトゥーが刻まれる事になる
SNSだと自分に反論した奴に粘着して騒ぐ馬鹿パヨクとして暴れ回っているのも珍しくないしな
ゲートキーパーイライラで草ぁ
乗っ取られましたとか秘書がやってましたとか身代わりがいるし
世間的にはフワッとしたこと言っておけば圧迫面接レベルで詰められる事なんてない。
実際の部分は表に出ないようにササっと終わらせてしまうからな。
>>33
以前2chで任天堂バーボンハウスにが引っかかるw
アンソチカニシってなんか失うもんあるw
【悲報】 任天堂社員 2chのサーバーに負担をかけバーボンハウス行きになる
本人特定、退職、賠償以外に何かあんの?
これ系の話題になると妙に口数が多くなるねアンソチカニシ アフォルツァ
マイクロソフト「来いよ」
炎上する前に気づいて平謝りしたことあるわい
どんな時でも人に見られてる感覚
平常心でネットやらなきゃあかんと思って
勉強になったワイ
最低限の知能がないと無理だったけど、今は全部やってもらえるからどんなバカでもネット使える
せめて自分のスマホを使っていればね笑
馬鹿が淘汰されたってだけの話じゃねえか
どんなにささいな小さい犯罪でも会社は解雇するからね
情報開示請求された時点でクビ確定だよ
なんか2chがハッカーの集団とか誤解されてた、アングラ引きずってた時代
ネット強者ぶってるくせにいまだにIPアドレスが個人の特定に使えるものだと思い込んでそうで怖い
中学時代のパソコンの授業でインターネットを使った時みんなが自分の好きな漫画や野球のページを見てる時に
自分だけこれみよがしに2chにつないでAAとかを周りに見せてたことしかも「このページって何?」って聞かれた時に「ヤバイ奴らの集会所みたいなもん」とか答えたこと
さらに友達に2chへの行きかたを教えるためにヤフーで2chって検索させてでてきたリンクをクリックして2chのトップページが表示された瞬間に
そいつの耳元で「Welcome to Underground」ってささやいたこと
あのクズは懲りてなさそうだったし未だソニーの中傷とかやってるんだろうな
使えないの?
みんな自分と一緒だと思いたいんだね
ヒント: IPマスカレード
だなw
開示では不十分だが社内にログ残ってるやろ
どの道特定されるような情報をネットに書き込むアホは使えない無能だからクビにして問題ない
まあゴキは無職で会社のPCじゃなく子供部屋のPCで元々社会的地位も底辺だろうけどw
芸能人とかこれで解決してるやん
普通の社内通信と違って外から何か言われないと何も言わない(言えない)けど
本当に開示請求が来る。
おまえなにやったん?
電流走る
もうちょい設定を練れよw
末路は同じやぞ
使えるよ。使えないと逮捕者出ないじゃん。>>58がバカなだけ。
家電量販店やネカフェの端末から書き込みしてやられてる連中までいる。
1度だけ悪ふざけしたとかなら許されるかもしれないけど、
ガチの犯罪行為(爆破予告等)とか
ツイフェミとか、もう本アカ凍結されたばにきみたいな
投稿の9割が誹謗中傷みたいな人は多分即切られると思う
会社のPCで堂々とアダルトサイト見たりするやついたしwww
ルフィ強盗事件「おかのした」
役職付いていたのに平になったあと社員リストから消えてた
裁判所で開示請求された後の話だろうから、もうアカウントレベルの話じゃないんだわ
ホロライブの悪口投稿して会社に警察やって来て
それで会社が許してくれたとしてもそのまま職場に居座れるか?
みっともなくて辞めるしかないやろ
って時代は終わってるんや
っていうわりに、対立煽りや地域叩きするまとめサイトは全然終わらんな
むしろ関係ないサイト開いただけで警告とんでくるだろ
バカかこいつ
うちの会社は弁護士相手に〇野がやらかしたわ
誤魔化してるだけで解決してないし、会社のPCが本当に乗っ取られたんなら会社のネットワーク管理者が調べたら分かるやん。お前無職か?
大企業は厳しいみたいな話されてもな…
そりゃ具体的に誰か攻撃した訳じゃないのが多いし
?
両方とも不祥事が明るみになって終わったじゃん
お漏らし以降は社内からネットへのアクセスは基本全面禁止で一部のサイトだけアクセス可になってた
業務上アクセスしたい所がある場合は上司に申請して許可されるとその人の端末だけ一時的にアクセスできる
未然に防ぎたいならそのくらいやらないとダメってことだな
ちなみにUSBメモリは持ち込み禁止(USBメモリにデータ入れて持ち出したことで漏れたのでw)
「こういうことやらかしたアホが出たんで処分しました」って
社員の風評に関わるからね
すぐ上司に報告したけど大した内容じゃないしいいんじゃねで終わった
はちまのコメ欄を紳士の社交場に致しませう
みんな仲良し平和が一番
社内での具体的な処分や本人の身の振り方が何も決まってないのに
「社会的地位って一瞬にして奪われるんだ」と断定して書いてるところに違和感
既存の違う所行った方が早いぞ
こういう目にあったのか居なくなったっぽいな。
企業が自分から明るみにしたわけでもなんでもないけどな
要するに企業体質とまったく関係ない
ベッキー騒動で遊んどった時代が懐かしいわ。
書いた内容が開示されて張り出されてあったのをみて「こいつオワタ」って
言ってるだけなんじゃないの?(としかとれないんだけど・・。)
会社からはちま見てるとか、サボりとしては普通に悪質だからな
つまりここにはニートしかいないって事だな
俺意外なw
スカイシーみたいな監視ソフトで細かにログ取得されてるから情シスに全部バレてるぞ
お前、謝ればいいや!って組織あげて知らん顔しやがってクソ野郎
地方自治体も個人情報漏洩で末端ほど被害者に平謝りですよ何考えてんだ
この場合が特殊なだけで普通は示談とかいう脅しに応じる必要ないぞ
ていうか「あそこまでやるんだ」ってずいぶん甘く見てるんだなこの女
嘘松と認定する
豚は豚舎から出てくるなよ
これは嘘松
具体的に何やったか、どうぞ
マジで会社からならニュースに出るはずやし
まぁジャーナリストが信用できない
会社の回線使って誹謗中傷は論外だが何にアクセスしたんだよ、全部情報システム側に把握されてるのに
人間として最底辺レベルの知能しかない人間がある程度大手に勤めてるんか?
でも堂々と誹謗中傷するような人たちって恥の概念なさそうだから平気で居座れそう
醜すぎるな
底辺高校レベルじゃねえかw
秒で嘘がバレるんだからバカは創作書くなって
書込内容によっては、単に性格悪いってレベルを超えている可能性があるし
その場合は、上層部が解雇に向けて動いてもおかしくはないだろう
草。
書けねーなら嘘松wwwwww
今やったらステマ禁止のほうで引っ掛かるよなw
誤爆ありそう
ゲーム会社の社員って誹謗中傷はやめろ!言いながら実は自分もやってるってオチ
だからニートなんですよね
大学まで出してもらってコレだものw
でも異様にクソ左翼にだけ甘いんだよなぁ
会社も公開しかねそうw
黒塗り文章になるかもw
クソ左翼にだけやたらと甘いんだよなぁ
結構前だけど5ちゃんゲーム板で自社ゲームのスレに張り付いてた社員がバレたことあるぞw
アンチとレスバして延々と擁護コメント書いてた
スレ跨いでSLIP罠に引っかかって社屋IPバレて炎上
マジレスしちゃうけど多分もうバレてるよ
今後はやめときなさい
また10円セールあるといいね
Twitterはアク禁処置しとけばよかったな
契約社員ならやるかもな