その名もズバリ「ポテト丸」 思わず応援したくなる「ポテトチップス用ジャガイモ輸送船」にネット注目 - ライブドアニュース
記事によると
・「カルビーのポテトチップスに使用されるジャガイモ」専用のコンテナ船の名前がポテト丸
・「ワンピースに出てきそう」
「思わず応援したくなるナイス命名」と話題に
・ポテト丸は、カルビーポテトが調達した北海道のジャガイモを運搬する船。主にカルビーの鹿児島工場・広島工場で製造しているポテトチップスの原料を運搬
・海上が荒れても荷崩れが起きないように専用のラックを使用。冷暖房と換気が出来る空調装置も備わっているため、輸送中でもジャガイモの保存温度が最適に管理できる優れものだ。
以下、全文を読む
この記事への反応
・美味しいお芋をありがとう
・かわいいポテト丸
・無敵艦隊ポテト丸
・380万袋が想像つかない!
多い人で一年でどらくらい食べるんだろ
たしかにかわいいポテト丸


機能重視でこだわってるなー
ボロい
俺のほうが可愛い
芋丸→妹丸 かわいい
おっと、戦艦扶桑の悪口はそこまでだ
日本の端から端まで輸送するとか
北海道工場作って現地で加工したらあかんの?
揚げてからはどんなにガス充てんしても劣化するだけだから無理
しかもガス充てんしたパックだと運べる量がクッソ少なくなるからコスト高すぎる
だから芋のまま運んで販路近くの工場で加工したほうが圧倒的に安い
肝心の製品になるとチッ素ばかりだがな
軽ビー
メリットが無い
つまりジャガイモの皮の話をすればいいのか?
パッケージの容積の問題じゃないか?ジャガイモのkgあたりの容積とポテチkgあたりの容積じゃ、後者のが輸送コストかかるだろ。
蟹工船かよ
×カルビーの輸送船『ポテト丸』が可愛すぎると話題に。
〇カルビーの輸送船の名前が可愛いと話題に。
◎ 〇〇〇の○○船の○○が○○いと話題に。
クッションにしなかったらポテチが砕けるだろ
ジャガイモkgあたりの容積とポテチkgあたりの容積じゃ、後者のが輸送コストかかるだろ。ちょっとは頭使ってみて。
それだそれ
ポテチがおまけの空気袋になるんやな
空気のせいで輸送コスト4倍になってそうだし、環境に配慮しない企業として吊るし上げるべきだと思うの
上物は想像以上に軽い中スカスカ
下は水圧や荷物積むために凄い頑丈で重いでっかいエンジン積んでるからびくともしないよ
バカみたいな記事だな
あれ酸化防止用の窒素ガスでは…?
ここ最近スーパーでしか買わなかったからさ
???「カッコいいからに決まってんだろうが!」
もしかして北海道で売ってるポテチって船で行ってトラックで帰ってと往復してんのかな
もちろん北海道にも工場あるぞ
ただコンテナで運ぶなら製品袋で運ぶと容積が芋に比べ20倍にも膨れる、運送費がその分掛る
JR北海道は線路を直す金がないから陸路はもう使えないと一度に大量に運べる海運が見直されてるのや