夫に「寺継ぐわ」って言われたとき、真っ先に浮かんだのはハイブランドに身を包み嫌みったらしい高級車に乗って海外旅行に行きまくる皆が想像してる通りのお寺のマダム生活だったわけでね。でも、実際は暇ねぇわ、金ねぇわ、同居だわ。あるのは歴史的建造物と仏と愉快な檀家さん。±0の世界を生きる。
— 現 実 (@giiiiiiitu) November 1, 2023
夫に「寺継ぐわ」って言われたとき、
真っ先に浮かんだのはハイブランドに身を包み
嫌みったらしい高級車に乗って海外旅行に行きまくる
皆が想像してる通りのお寺のマダム生活だったわけでね。
でも、実際は暇ねぇわ、金ねぇわ、同居だわ。
あるのは歴史的建造物と仏と愉快な檀家さん。
±0の世界を生きる。
でも、何だかんだ寺に嫁いで良かったことと良くなかったことを書き出したら良かったことがちょっとだけ多かったので総じてプラス、なのかもしれない。明日はどう思うか知らんけど。
— 現 実 (@giiiiiiitu) November 1, 2023
この記事への反応
・実家近所の超守銭奴天台宗の寺の家は、嫁も家族もゴージャス。
爺ちゃんが生きてた頃は違ったけど。
坊主仲間にも嫌われてるらしい。
・愉快な檀家さん、と言える
貴女のお人柄が
素敵です
・想像とは違ったけど、「±0」って言うのは
非常にバランスが取れていて素晴らしい人生
…という事でいかがでしょうか😊
・黒くピカピカ高級車のイメージあります🙏実家にくるお寺はそう🤫
本当はこんなおちゃめで可愛い奥様がいるお寺がいいな。いつもお疲れ様です😊
・「夫の家族と同居」は少々小金が使えるマダム待遇が
全部吹っ飛ぶ勢いでマイナス
だからプラマイゼロか
・確かに檀家様よりも貧しい生活をしておりますわ✨
・無事煩悩が削げ落ちましたとさ
住職の妻が忙しくて暇なし
というより、同居だから暇なしなのかな?
歴史的建造物があるってすげー(こなみ)
というより、同居だから暇なしなのかな?
歴史的建造物があるってすげー(こなみ)


脱税漫画家
キリストも嘆くね
PC 売上 2兆2000億円(中国 1兆3000億円、アメリカ 4000億円)
XB 売上 1兆8000億円 ソフト売上 3億本
任天堂 売上 1兆6000億円 ソフト売上 2億3000万本
檀家が多けりゃ金持ちになれる
うまくやっている所はそうだと思う
ただ年々檀家も減ってきていて大変らしい
親父は違ったんだけど息子がな
以下弱者男性の文句が続きます
嫁げただけリーマンの嫁より全然マシだぞ
それ超えると誰か手伝い雇わないと回せないって
専業のとこは金遣いが荒いイメージ
嫁げただけリーマンの嫁より全然マシだぞ
しかもヒマな愉快な檀家(皮肉)が、住職一族の行動を逐一監視・共有しているそうだ
坊主が外車に乗ってそうなイメージはあるけど。
親の原付で檀家を回って若いのに葬式トーク面白い
結局は檀家と坊主の数だわな
寺といってもピンキリだろう
堕落した生活送ってそうってのはある
税金も払ってる
そのための維持費、火災保険等は普通以上にかかるからな
町内会というゴミもいらんわ
車は基本寄付です。新しいのきたら売るのでボーナス扱いかな。家族は普通はマンション借りて住まわせるものだよ。
小さいとこでも余裕で生きていける程度
大きいところだと寝てても金入ってくるレベル
坊主なんて金の亡者でしかない
その奥さんはアクア乗ってる
宗教法人から支払われる坊主や職員の給料には普通に所得税が発生する
一般企業で言えば免除されるのは法人税ってことだな。まあれでも大きいだろって言うのはわかるが
でも観光寺院みたいに集客したりお札等売ったりすれば公益ではない営利活動と税務署に判断されて法人税が発生するケースもある
そのほか住居用の固定資産税、自動車税等々は普通に払うし特権って言われるほどの事は何もないのよ
宗教職なんて一般庶民より煩悩にまみれてるやつがやるもんだ
青年会の集まりでもその人の噂話は
いかに金を持っているかの話ばかり
SNSでも日常の行動が金がかかっている
とすぐわかる書き込みばかり
成金とかのいやみったらしいものじゃなくて
はじめから持ってる使う金の桁が違うんよ
バイトしてたから良く分かるけど金使いが酷い
賃貸暮らしですーとか見たことねえわw
せっかく入ってきてる金が出ていくことにブチギレてるくぞ坊主が多いだけでガチで赤字になりそうとかまず無いぞ
アホかと
そりゃ戦国時代までは坊さんが銀行や政治をやってたわけだから
力はあったのは間違いないが。あいつら武器持って他宗教ぶっころしにいくしなw
うちはしがらみがない墓にしたから寺搾取されないで済むわ
建物の維持費がめちゃくちゃかかる。
本堂の修繕費が出せなくて廃寺になるとか普通にある。
京都の清水寺みたいなのが寺だと勘違いしてるとなるんじゃないかな。
あんなのは寺の上位0.1%やが。
高級外車を乗りこなしてる坊主・・・の嫁ならそういう考えも思い浮かぶだろうさ
宗派と立地、檀家の経済規模次第やな
憧れの生臭坊主暮らし勢は流石にそんなに多くないな
【きょうの嘘松】
しかしそれ以上に儲けてる日本一の寺院が月窓寺(約5億円)というのが意外
つか逆に寺に限るとトップオブトップでもそのクラスの売り上げなんだよな
創価学会なんて180億だが
水ダウの調査でもやってたぞ。坊さんの家庭でも普通にクリスマスするって
勘違いしている人多いけど、あくまで宗教活動による収益のみ非課税
土地は余ってるからと貸したりすれば普通に営利活動と見なされるぐらいには誤魔化しは利かない
つまり、あらゆる手段で信者から金をむしる悪徳か、檀家を大勢抱えているところだけは儲かるけど、それ以外は生き残りに必死だよ
その辺の零細なんて維持費で死にそうになってるのがデフォだからね
いわないとはずれないいわないから会ってはなすしかない
近所の坊さんはプライベートで超高級車乗ってる。
生まれてこの方一切そんな事思ったことねぇよ
悟りあり(諦め)
クッキー☆は家族構成しらんでしょ
誰に指示だしてるの
何に怒ってるかしってるから
なんでこの子一般人だとわかったの
いつまでも終わらない
まいぽ荒らしてないって言えばいいでしょ
実際に支払能力は問題なくても、審査側に
それを見抜く術もないから
護持会費の費用相場は、1万~2万円程度と言われています。
また、護持会費以外にも、法要の際には1万円~3万円程度のお布施が必要となります。