4日前から左耳の絶え間ない音に悩まされて受診したところ,外耳道内に小さなクモが確認された64歳女性の1例(N Engl J Med 2023 Oct.26) pic.twitter.com/S43bu9R9om
— EARLの医学ツイート (@EARL_med_tw) November 1, 2023
4日前から左耳の絶え間ない音に悩まされて
受診したところ,
外耳道内に小さなクモが確認された64歳女性の1例
(N Engl J Med 2023 Oct.26)
🔗論文リンクhttps://t.co/tPI9cQr521
— EARLの医学ツイート (@EARL_med_tw) November 1, 2023
この記事への反応
・ハエトリグモですね。
脱皮してるし。
・4日間外耳道に潜伏するクモの目的分からんw
そのうち網を張り始めるんかな?
・(N Engl J Med 2023 Oct.26)←←←ここワロタw
・日本の都会でもこんなことあるんですか?!?!
ガクガクブルブル…怖いよおおおお多い
・暖かくて安全なので、ついつい居候。
・耳垢食って綺麗にしてくれたんだしやっぱ蜘蛛は益虫だね()
・ハエトリグモさんって雑食だから、
餌になるものがあるなら結構なんでも食べるし……
患者さんの家の衛生状態が気になる所?
位置的にもやっぱり
寝てたら夜中入り込んできたのかな…
耳あてして寝ないと
寝てたら夜中入り込んできたのかな…
耳あてして寝ないと


耳かきでどうにでもなるだろ
それすら出来なくなった婆さんってだけ
中国なら国名入れたタイトルだったろうな
早くスパイダーマンに戻りたい・・・
先進国の韓国ではあり得ないわ
そりゃ虫さんもお邪魔するわ
クモの卵じゃないの?
そうそう
ここに穴があいたり中耳炎で赤くなったりする
耳内でクモが増殖するやつ
脱皮した抜け殻
その後ピンセットで抜いてもらったけど思ったより長くてびっくりした
暗いし狭いし住処とし最適なんよ
元プロレスラーのおっちゃんが
子供と一緒に立ち寄ったドライブインで
蜘蛛丼食わされそうになるやつかw
ホテルとかもこんなのがいっぱいいるぞ、ダニとかがベッドに隠れてる
流石に耳の中は御免やけど
住めば都ってね
タランチュラなら死んでるぜ?👍
まず益虫やし、あいつら暇じゃないんよ。飯食わないと死んじゃう訳でお前の家に暇して遊びに来てるんちゃうで。
つまり餌となる人間にとっての害虫がおるから来てるんであって、フレンズを殺しちゃったら害虫がわんさか増えるだけなのに
鼓膜だよ
普段から使え
おそらく肉食だから耳垢は食べないな
ただの住処になってただけ
屋内に小さい虫が入って来やすい
直ちに耳鼻科を受診して専門医から適切な処置を受ける様にとのことです
虫や虫の卵が家に入り込みまくってるからな
絨毯はダニまみれ、照明は羽虫まみれ
犬猫飼ってる人の家みたいな状態がデフォや