• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「ゴジラ-1.0」公開、興収82・5億「シン・ゴジラ」動員対比265%ロケットスタート

1699008113369


記事によると



ゴジラ生誕70周年記念映画『ゴジラ-1.0』が3日、全国522館で公開された

初日午後3時時点の興行収入は、興行収入82億5000万円を記録した7年前の『シン・ゴジラ』との動員対比で265%超えの大ヒットスタートを切った

・この日は、1954年11月3日公開の『ゴジラ』(本多猪四郎監督)が公開された「ゴジラの日」

・北米でも1000スクリーン以上で公開予定であり、プレミアがハリウッドで行われる予定

・山崎貴監督は「大分、ハリウッドに荒らされていますからね」と14、19、21年とハリウッド版が製作された点を指摘

・「フロムジャパンを見せますよ。本家、乗り込むですから…堂々と行ってこようと思います」と意気込んだ

以下、全文を読む

この記事への反応



初動は十分。アメリカ受けはよさそうな内容なので海外市場も含めてがっつり稼いでほしいな。

マジで胸熱展開の連続だったし、ALWAYSシリーズみもあって本当に恐ろしくて楽しい映画だった。

ウソだろ…。ロケットとというよりミサイルだ。

作品の最終的な評価は置いといて、まずは売れないと困る

シン・ゴジラのあの口コミからの右肩上がりの勢いとはまだ比較出来ないけどとりあえず出足は良い感じだな

見に行くぞ。時代設定がいいと思う。自衛隊のとんでも兵器も悪くはないんだけどちょっとね。

とはいえ、シン・ゴジラはリピーター人気が根強い息の長い興行だった記憶
初速で終わらないといいが


まあ、あれは最初から一般層に目茶苦茶期待されてたわけじゃなかったもんな。ゴジラ好きでも「大丈夫なのか?」って半信半疑な空気だったし。

ダブルスコア以上の興行収入って凄えな、と一瞬思ったが、初日が祝日ってのも確実にあるよなあと気づく。
しかしゴジラの公開初日が11月3日というのは意味があることなので、それはそれでアリ。


映画観たらこうなるのも納得しかない

自然災害、原子力ならシン・ゴジラ。
戦争、人間ドラマならゴジラ-1.0。
怪獣プロレスならゴジラKOM。

ざっとこんな印象。国産の現代ゴジラでVS系決定版が出たらいいなと。


ゴジラ-1.0はシン・ゴジラでぶち上がってたハードルをしっかりクリアしてきて脱帽するしかない

シンゴジは間違いなく面白かったけどマニア層やツイッタラー以外の一般人に勧められるかと言えば疑問符だったけどマイナスワンは間違いなく一般層に刺さるのでシンゴジ以上の数字が見込める筈











また和製ゴジラが盛り上がって嬉しい
海外の評価も気になるな



B0CB3WXL12
Meta(2023-10-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3














コメント(171件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:01▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミ共!😡
いい加減に今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナムをくらいたいのか!😡
スワットモードでしばき回すぞ!😡
ディーバズーカで粉々にするぞ!!😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:01▼返信
ゴジラとガメラの違いが分からない
3.投稿日:2023年11月03日 22:02▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:03▼返信
ゴジラ「大人になれ」
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:04▼返信
なんでこんなにゴジラ推してんの
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:04▼返信
邦画にありがちなターン制みたいな下手くそボソボソ会話劇で人間ドラマとかやられてもなって感じ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:05▼返信
明日見に行こうと思うけど大丈夫かな?君たちはどう生きるより面白かったらいいけど…
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:05▼返信
>>1
今回のはちゃんとゴジラゴジラしてるし人間パートも面白いからな
9.投稿日:2023年11月03日 22:06▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:06▼返信
衣装が小奇麗な邦画の悪い部分出てるよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:06▼返信
また山崎は他人のふんどしで相撲してんのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:06▼返信
※7
大丈夫、見て損は全く無い。
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:07▼返信
50いけばいい方よ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:07▼返信
ステマは規制されたんじゃなかったんか
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:07▼返信
>>4
「大人になれ」→×
「これが男の戦いじゃい」→◯
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:08▼返信
いつまで昭和のリメイクしてんだ?
スパイダーマンみたいなの作れや。
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:08▼返信
しゅげええええええええええええええええええええええええええええ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:09▼返信
うれしいね
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:09▼返信
ユアストーリーの監督だからどうせ最後着ぐるみ脱いで大人になれよエンド
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:10▼返信
PV見ても役者の演技がわざとらしすぎてピンとこないな…シンも相当大根だったけど
CGはめっちゃ迫力あっていいな
21.投稿日:2023年11月03日 22:10▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:10▼返信
少なくともギャレゴジの薄っぺらさは全く無いし、
本家の怖さはしっかりと継承されてる。
ドラマは当然ギャレゴジよりは遥かに上だよ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:10▼返信
>>14
ステマかどうかはどうやって証明すんの?

24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:11▼返信
電通案件か?
25.投稿日:2023年11月03日 22:11▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:11▼返信
また自称リベラルの韓国ウヨみたいな映画評論家達に叩かれそう
園子温とそのプロデューサーから性加害が明るみになって舞台降りるまで
日本のアニメ映画や怪獣映画はゴミみたいな誹謗中傷ずーっと受けてたからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:11▼返信
>>16
スパイダーマンって東映版が1番面白いよね
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:11▼返信
>>16
ダーマンは東映にやってもらおうぜ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:12▼返信
>>19
お前は本当にもう少し大人になったほうがいいよ

30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:13▼返信
>>21
そんなにパイあったっけ?
31.はちまノムティス算投稿日:2023年11月03日 22:13▼返信
ゴジラ ー 2.8リミックス
ゴジラのリブートの続編なので2.5にゴジラ不在の前日談0が足され、そこからゴジラ誕生の瞬間のプロローグ0.3が加わり、
2.5+0+0.3=2.8となるわけです。
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:13▼返信
浜辺美波が次のゴジラてオチ
後政府が無能とか監督の私怨が大きい
赤ん坊の鳴き声がゴジラと重なるのがつらい
最初いきなりザウルスは笑う
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:14▼返信
多分敬礼とかそれ嫌いな人にはウケない作品
やっぱり山崎は山崎やわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:15▼返信
>>29
ハート連打してる幼稚なお前が大人になれ
35.投稿日:2023年11月03日 22:17▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:17▼返信
>>34
あー、怒っちゃった?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:18▼返信
お前らまた負けたんか
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:18▼返信



    俺の股間のゴジラが咆哮を上げてる


39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:19▼返信
>>38
お前のミニラが何だって?
40.投稿日:2023年11月03日 22:20▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:20▼返信
主人公がずーっとトラウマ抱え続けてるのが見ててウザかったが、
「戦争に囚われた男が戦争にケリをつける」
のがテーマでもあるから、途中で立ち直ったら以降が蛇足になるから、まあしょうがないのか。
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:21▼返信
>>34
※29よ、嫌がらせハート連打ならせめて10000はいっとかないと…
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:22▼返信
>>2
甲羅を背負ってないのがゴジラだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:22▼返信
デザインまじでひどい
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:22▼返信
ゴジラの正体はピー助、のび太に会いに日本に戻ってきただけ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:23▼返信
あー、封切り日を失念して見に行くの忘れてたわ、来週見に行こう
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:23▼返信
>>40
当たり屋サイボーグそんなにお気に召したん?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:24▼返信
>>2
ゴジラは東宝、ガメラは大映が作ってる
それだけや
49.投稿日:2023年11月03日 22:24▼返信
このコメントは削除されました。
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:25▼返信
>>47
世間には変態と言う者が存在する😁
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:25▼返信
>>46
今から行くんだ😡
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:26▼返信
やっぱ人間ドラマなんか
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:27▼返信
※32
政府が無能って言うかそもそも当時は終戦直後であまり機能していなかったんだが
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:27▼返信
ゴジラ バースバイスリープ358/2
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:28▼返信
大人ならみずほ銀行のドキュメンタリー映画でもとれよ庵野もだけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:28▼返信
庵野は糞
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:29▼返信
※32
あとこれはゴジラが誕生する話でもあるんだからザウルスが出るのは当たり前だろ。
お前馬鹿すぎないか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:29▼返信
特撮も今の時代じゃただのCGだからなあ
物語でいかに引き込むかだが
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:30▼返信
※32
コロナではアメリカ政府でも無能というかもうなるようにしかだったろう
アメリカがそれならほぼ世界だわ
政府は能力に限界あるのはふまえとけよ叩かれたら仕方ないだろムーブとるくせに
それ無能だって言ってるようなもんだろ擁護
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:30▼返信
※58
その点ではハリウッドはドラマが糞過ぎるから、相対的に本家の評価が上がるな。
シンゴジでもハリウッドより濃度が濃くて楽しめたし。
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:38▼返信
会議シーンだらけ&レーザービーム撃つシンゴジなんて最初から過大評価
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:39▼返信
あれは…ゴキイラ…
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:43▼返信
何にも期待してなかったし
最初のドラマ部分がくさすぎてコレ無理かも
ってなってたけど結局面白かった
映画館じゃなきゃ早送りしてた
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:43▼返信
※32
意味不明でワロタ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:43▼返信
>>61
シンゴジアンチって例外なく口が悪い
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:45▼返信
ラストの浜辺美波の首を見て、
「ああ、ここからゴジラ・ザ・ライドに繋がるのか」
と思った。あっちも山崎貴だしな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:48▼返信
山崎貴
ドラクエの事は一生許さないよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:52▼返信
悪い意味でいつものゴジラに戻ったって感じやねw
FINALウォーズに比べたら遥かにマシだろうけどw
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:56▼返信
監督はもともとゴジラ好きなんだっけ?
大して好きじゃないドラクエはメタ落ちにしてテキトーに信者の神経逆撫でするもん作ったけど
ゴジラは思い入れあるからしっかり作ったんだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:58▼返信
沈めてからの浮かせる!
これそんなにつよいのかよ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:58▼返信
どうせ邦画にありがちの予算無いから無理やり人間ドラマやっちゃう系じゃねの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 23:00▼返信
※65
ただのエバンゲリオン好きが持ち上げてるって見透かされてるからやろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 23:00▼返信
ゴジラの倒し方はこんなに作品あってよく絞り出したとは思ったわw
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 23:01▼返信
ゴジラテーマの入りは一番いいかも
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 23:01▼返信
>>71
CGの安っぽさはあんまなかったよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 23:03▼返信
>>7
それだけは保証できるわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 23:09▼返信
>>33
ああソッチ系の受けが悪いからこんなに粘着質なアンチが多いのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 23:12▼返信
庵野はオワコンだな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 23:12▼返信
まだ単純にシン・ゴジラの影響でしょ。

-1.0自体の評価による伸びとかは
もっと何週も先になってみないと分かんないでしょ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 23:16▼返信
神木隆之介はやはりヒット作請負人
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 23:17▼返信
これめちゃおもろかったぞ

82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 23:20▼返信
とりあえずドラクエのことは忘れて見るんや!
面白くてびびった
熱い展開多いしマジで泣けるところもあった
と言うか主人公ちょっとあれだけど他のキャストいいキャラすぎた
そして艦これ民歓喜w
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 23:24▼返信
浜辺美波なんで生きてると思ったけど・・・首の痣・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 23:28▼返信
>>83
最後綾波レイのコスプレしてるの寒ったわ…
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 23:29▼返信
バラックと小屋と闇市を焼いて生き生きするゴジラって監督は何がしたいの
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 23:32▼返信
ゴジラ好きと山崎信者しか初日に見に行く奴はいねーから、後は落ちていくだけだな
山崎ってひたすら信用を失う作品ばっか作ってたやつが作ってるんだから見に行くのはもうキチしかいない
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 23:32▼返信
おもろかったぞ
ネタバレの無いように書くけど人間様すげぇわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 23:33▼返信
>>39
モスラの双子サイズじゃね?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 23:41▼返信
評判良いなら見てみようかな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 23:45▼返信
>>83
G細胞が身体に混ざっちゃったんかねアレ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 23:47▼返信
いい歳してゴジラなんて見てんなよ、大人になれよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 23:47▼返信
結構おもろい
粗も多いから叩こうと思えば叩けるけどね
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 23:58▼返信
ドラクエ・ヤマト・ルパンの山崎は駄目な山崎。
ゴジラ・永遠の0・アルキメデスの大戦の山崎は良い山崎。
こうやって比べると、山崎貴はミリタリーを描くのが上手いんだな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 23:59▼返信
>>91
馬鹿のひとつ覚え
どうせ山崎貴の映画はユアストーリーしか知らんのだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 00:02▼返信
爆弾乗っけた飛行機でゴジラの口に突っ込んで
直前でパラシュートで脱出するだけのくだらない映画だった
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 00:04▼返信
今までのマイフェイバリット山崎映画は「Destiny かまくらものがたり」だったけど、ゴジラが華麗に抜いたわ。
ただ、人間ドラマが胃もたれするので(シン・ゴジラのようにドライではない)、2回目はちょっと間を置いてから行こう。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 00:05▼返信
シンゴジラも悪くなかったけど 俺は越えたと思う
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 00:07▼返信
安っぽいCGに
お涙頂戴の下手糞なメロドラマ
欧米人がみたら単に失笑するだけだろうね…
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 00:07▼返信
人間ドラマパートは海外で受けないだろうなぁ あまりにベタでクサすぎた
そしてここでも足を引っ張るのは糞演技
どうして邦画は大袈裟な舞台演技から進歩しないだろうな
映画なんだから寄りでクソみたいな叫び顔とかいらないんよ 辟易するだけ
それは引いて観る前提の舞台でしかやったらダメなんよ
2000年以降進歩ゼロの邦画界 学習能力なさすぎ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 00:08▼返信
ゴジラの正体や誕生の秘密が一切語られないのが不気味で良い
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 00:10▼返信
人間ドラマ入れてるくせに
芝居がクソ下手なのマジでどうにかしろよ
また海外で馬鹿にされるだろうが
せっかくゴジラの活劇はまずまずだったのに
結局 人の芝居がクサすぎたせいでマイナス評価になったわ笑
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 00:11▼返信
篠房六郎がボロカスに貶してたけどどうなん
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 00:11▼返信
海外受けするわけないだろ、しょべぇ内容にしょべぇCG
日本はアニメを大切にすればいい、また中国に取られるぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 00:12▼返信
安藤サクラがよかった。
最初は面倒臭い嫌な女かと思いきや、本当は心優しい女性だとわかるのがいい。
理不尽な不幸が重なって、主人公に当たるしかなかったんだよな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 00:14▼返信
アンチが頑張ってるなあw
すっげー既視感あると思ったら、シン・ゴジラの時とムーブが同じなんだわw
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 00:17▼返信
ゴジラはああでなくちゃ ポケモンだの生ぬるい子ども騙しのコンテンツに慣れてるガキが観たら軽いトラウマになりそうだが
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 00:17▼返信
まさか最後にウルトラマン出てくるとは思わなかった
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 00:18▼返信
>>107
それは違うやつだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 00:24▼返信
「ゴジ泣き」とか言ってる奴らの方がダサい流れになってきたな

自分の人生に泣いてそう
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 00:34▼返信
シンはみじんも楽しめなかったけど、持ち上げるやついるよな~
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 00:34▼返信
平日に凄いな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 00:49▼返信
シンゴジ言うほど楽しめなかったのもあるけどシンゴジよりずっと面白かったわ
ただまあ本当に先が読める映画だった
それがいいんだろうけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 00:50▼返信
無理無理
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 00:57▼返信
庵野が作ったオタク向けゴジラを一般層向けに引き戻さねばならないのが山崎の使命
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 00:57▼返信
>>2
飛ぶのがガメラ
飛ばないのがゴジラ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 00:58▼返信
>>103
アニメつくらん監督がアニメ作らず他のジャンルやってたって構わんだろ
逆に急にこの監督が2D手描きアニメ始めたらおかしくなるで多分
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 01:11▼返信
>>111
平日…?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 01:14▼返信
>>111
あっ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 01:31▼返信
キャスティングが重要ってこと
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 01:54▼返信
アフィリエイトブログ
キュレーションサイトで
案件記事を鶴瓶撃ちました
ステルスマーケティングです
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 02:02▼返信
>>114
一般層にウケたのがシンゴジラだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 02:03▼返信
朝ドラで主役とヒロインが終わった直後なのもデカイわな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 02:05▼返信
>>5
前回が大ヒットしたからじゃね?
FF7大ヒットでFF8がもっと売れたみたいな感じ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 02:17▼返信
初日が祝日か、平日かの差だろ
アホか
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 02:36▼返信
リピートするような映画ではないので伸びるかどうかはわからん
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 02:40▼返信
まだゴジラなんてやってるんだってのが一般層の感想
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 02:48▼返信
監督、ユアストーリーじゃん
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 03:16▼返信
アンチと書いて「少数派」と読む
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 05:59▼返信
>>65
シンゴジラ信者は例外なく基地外
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 06:55▼返信
最近全然映画見てない
シンゴジは二回見たし、久々に見に行くか
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 07:03▼返信
鉄道車両や艦船が吹っ飛んでくるシーンはよかった。
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 07:11▼返信
アメリカ映画館でシン仮面ライダー試写会4人。
スペイン映画館でシンゴジラ売り上げ最低2万円。
中国映画館でシン庵野ガラガラ爆死Yahoo記事削除。
ゴジラマイナスワン新作世界の反応
🇧🇷「庵野いらない。山崎か?あぁ良かった。」
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 07:31▼返信
シネフィル老人向けでもなく、ボンクラ向けのB級映画でもなく、センチな感動ものでもなく、漫画人気に寄生するのでもなく、
ちゃんと予算組んでCG全開で真っ当なエンタメを作ろうとしているだけで肯定できる
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 07:48▼返信
シンゴジラは期待外れだった
登場人物全員が舞台劇を演じているかのような茶番でしかなかった
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:26▼返信
銀座とか海のシーンとかCGなのはわかってたけどCG感あんまり感じなかったのはすごいわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:33▼返信
CGはガチですごい。
ドラマ部分は邦画っぽさが出てた
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 08:48▼返信
>ウソだろ…。ロケットとというよりミサイルだ。

ミサイルよりロケットの方が格上なんですが・・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:03▼返信
かなり良かった
熱線あたりはセーフティを順に解除していくみたいな感じで面白いし、発射後自分にダメージが来て再生って描写も◎
ゴジラ映画としても申し分ないけど、普通に一つの映画として観れるから結構伸びそう
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:04▼返信
>>126
お前は一般層じゃないって自覚しろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:07▼返信
>>95
くだらない感想だな
ちらしの裏にでも書いとけ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:16▼返信
咥えた機雷を爆発させても無傷だったのに神木キュンが戦闘機口に突っ込ませて倒せてしまう矛盾
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:23▼返信
お前らまた負けたのか
お前らの逆やるとつくづく成功するな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:32▼返信
邦画のダメさが全部出てたね
ステレオタイプのキャラクター、お涙頂戴のストーリー
女性や子供の道具的な扱い、ご都合主義の展開
臭くて下手くそな演技、ハリウッドに20年遅れのCG
本当に見てて恥ずかしかった
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:51▼返信
フィリピンのテレビ番組のボルテスⅤレガシーのほうがすごい
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:54▼返信
※143
韓国映画で泣いてそう
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:55▼返信
ゴジラーなの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 10:01▼返信
※141
無傷じゃなかったろ 特攻効いたのはワダツミ作戦のダメージが蓄積してたからだし
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 10:13▼返信
評判いいんなら見に行くかな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 12:25▼返信
グジャグジャ言う奴はシン・ゴジラの時も山ほどいたから、そういう連中は気にせず興味持ったら見に行った方がいい。
10人中9人は満足できる。
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 12:47▼返信
放射能熱線の威力が歴代最強と言えるほど凄まじいが、熱線吐くと自分もダメージ受けるのがちょっと笑える。
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:49▼返信
※149
不満もらしてたやつにじゃあ最近観たのでなにがよかったのかときいたらミステリと言う勿れ、キングダム、ゆとりですがなにか、ゾン100だったw
そういう映画が好きな人にはあわないだろうな
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:11▼返信
邦画って時点でゴミだよね
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:12▼返信
シン・ゴジラなんて会議映画だと海外でバカにされてたのになんで名作扱いされてんの?

ただの駄作のゴミだよ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:34▼返信
※153
1954年の最初のゴジラからして前半はゴジラの生態の調査と対策と発表の会議シーンだらけだったけどな
ゴジラ登場まで20分、上陸は中盤以降でドラマパートや会議の多さではシンゴジラと-1.0以上だ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:47▼返信
行くわけないじゃんw
公開期間をぐだぐだ引き延ばせば
行くかもしれんがw
シンゴジと同じ期間の総計じゃないと意味ない
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:05▼返信
「シン・ゴジラの後だから」「ユアストーリーの監督だから」って
デバフが最大限かかった状態で見てる人多いからな
これで絶賛された事から冷静な視点で見る人増えるだろうからどうなるか
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:44▼返信
>>141
海底への往復でだいぶ弱ってたから(震声)
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:52▼返信
やっぱり人間ドラマ部分が余計に感じる
無くせとは言わんがもうちょっと何とかならんかったか
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:07▼返信
Disってる奴が全員
「見てなくても書ける」
コメしかしてない
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 17:01▼返信
見たけど日本映画らしく人間パートがダルい
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 17:03▼返信
>>156
大衆はそこまで考えて見んよ
面白そうだから見るか見ないかだけ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 17:14▼返信
シンも-1.0も初代リスペクト作品なのは同じなんだけども
特撮エンタメしてるのがシンで戦争ドラマしてるのが-1.0な感じ
一般受けは-1.0だけど心情的にしんどい描写が多いからリピートするには重い気はする
ただどっちも熱戦シーンとか大規模破壊には気合入ってて、災厄としてのゴジラが上手く表現できてると思う
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 20:08▼返信
お、はちま民
グレてるかww?
どんどん頓珍漢で、逆張りな評論を見せておくれよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 20:36▼返信
これが高評価なんだから笑いが止まらんよなwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 21:14▼返信
これ面白いよ
変な消化不良もなく万人が楽しめるよ
なので俺は推さなくてもみんな見てくれるからいいかってなってるが
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 21:23▼返信
どこが面白いんだよ。相も変わらずクソみたいなCGで出てくる兵器は旧日本軍のクソゴミ兵器。
無駄に長い演技が過剰の説教臭いヒューマンドラマパート。

挙句の果てには史実では飛ぶ事すらできなかった欠陥機で特攻画策とか、突っ込みどころが多すぎでポカンでしかないわ。

見に行くなら金の無駄だと思っていく事だな。
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 21:24▼返信
学芸団員レベルの低レベルな人間パートがただただ苦痛。
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 21:59▼返信
>>166
ゴジラは初めてか?
そんな事しか言えないならもっと真面目なドキュメンタリー映画でも見た方が良いよ?
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 13:40▼返信
庵野秀明庵野秀明庵野秀明庵野秀明庵野秀明庵野秀明庵野秀明庵野秀明庵野秀明庵野秀明庵野秀明ガンダム作れガンダム作れガンダム作れガンダム作れガンダム作れガンダム作れガンダム作れガンダム作れガンダム作れガンダム作れガンダム作れ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 13:40▼返信
庵野秀明ガンダム作れ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 05:58▼返信
シンブランドもうお腹いっぱい

直近のコメント数ランキング

traq