• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

注目集まる電動キックボード、使用者の9割が今後も使い続けると回答 「ちょっとした移動に」手軽さや利便性で乗り始める人が多数

4t98ewa4t98wa84tewa


記事によると


・株式会社イードが運営する車にまつわる情報サイト「カーライゼーション」が、「電動キックボード」をテーマに、使用者134名に対してアンケートを実施した。

・今回のアンケート調査では、男性96人・女性38人の計134人を対象。

・回答した人の世代は30代が46.3%と約半数、次いで40代が20.9%、20代が19.4%だった。

・また、全体の56.0%は自身で電動キックボードを所持しており、44.0%は都度レンタルで使用。

・運転免許の保持に関しては94.0%が「はい(保持している)」、6.0%が「いいえ」と回答。

・乗り始めた理由で最多となったのは、上位から「ちょっとした移動に楽で便利そうだから」44.8%、「遊びとして楽しそうだったから」が28.4%、「知人の勧め」が9.0%という結果に。なお、使用目的に関しては47.8%が「場所移動」、47.0%が「遊び」、残り5.2%は「通勤」となった。

・使用者はその手軽さや利便性に満足しており、「今後も電動キックボードを使い続ける予定か」という質問では、91.8%が「はい」と回答している模様。

以下、全文を読む


この記事への反応

信号無視しながら車道を爆走するのだけはやめてもらいたいですけどね😅


レンタル料金、1時間950円は高い。クルマが借りれる。

使っても構わないけどルール厳守。遊びで楽しそうから悲惨な事故になったら辛いよ。

電動キックボード乗ったことないが
電動自転車とどっちがいいって考えたら
電動自転車の方が良いかもw


使い方さえ気をつければ、便利だと思う

怖いのにすごいな

街でみかける頻度は確実に増えてる気がします
ファミマ~ファミマへってのも使いやすいし、
ただの遊びに、おでかけ先の足に、電動キックボード利用者これから更に増えるのでは?


事故が怖い乗り物のイメージ



関連記事
【画像】電動キックボードの恐ろしさが一目で分かる写真が話題に!「死ぬまで乗らないでおこう」「危ない乗り物」

【悲報】電動キックボード、都内で7月の交通違反352件!一番多い違反は◯◯




ちゃんとルールを守るなどするなら別に気にしないけども…事故とかそういうのが多いからなぁ



B0C73PL7JN
セガ(2023-11-09T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
レビューはありません

4088837851
尾田 栄一郎(著)(2023-11-02T00:00:01Z)
5つ星のうち4.2








コメント(186件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:30▼返信
おはよう無職共!
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:31▼返信
交通ルール守らないから問題なんだけど
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:32▼返信
>>1
無職が存在するわけないだろ。
どうやって暮らすんだよ。
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:33▼返信
化石賞大国の日本がこれ以上CO2排出していいわけねえんだからエネルギー使うなよ
歩けよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:33▼返信
>>3
た、確かに!職業シーフって言ってほしいよな😤
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:34▼返信
ご勝手にどうぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:34▼返信
馬鹿が死ぬのは勝手だけどそれに巻き込まれる人が可哀想
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:35▼返信
正しい使い方をすれば便利なんだろうけど
急に止まれないしコツもいるから
鈍臭いヤツが乗ると事故るよね
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:35▼返信
ワイもほしいけどよく知らないので
段差に強いのかノロノロ運転もできるのか
そこが心配どころ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:36▼返信
>ちょっとした移動に楽で便利そうだから
その程度の距離なら歩けよ
普通に2時間とか時間過ぎちゃうけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:36▼返信
電動キックボード乗ってるやつは100%ガイジ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:36▼返信
自転車でよくね?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:37▼返信
バイカスとチャリカスと一生にタヒってくれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:37▼返信
軽いし場所も取らないから部屋にも置いておけるし
移動手段としてはチャリの上位互換よ
物は運べないけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:37▼返信
こういうのに真っ先に乗ってる連中が一番モラルとか無いからな。

「厳しい目で見られてる今だからこそ、ルールを守って行こう」というタイプとは真逆の人種が飛びついてる。
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:39▼返信
自転車もキックボードも交通ルールを無視する奴の中身の問題
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:40▼返信
ルール厳守もなにも、その肝心のルールを知らんのよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:41▼返信
まずは手当たり次第に自賠責チェックして
無保険バカがでにくい環境作れや
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:41▼返信
轢かれても自己責任です、という誓約書を書かせろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:42▼返信
思ったほどキックボードの死亡事故とかニュースに出んな
もっとバンバン死ねば面白かったのに
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:42▼返信
>>13
三木道三「一生一緒に逝ってくれや」
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:46▼返信
>>9
段差に弱い時点でもうダメやろ辞めとけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:46▼返信
まぁ言われてるほどというか全然見ない
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:47▼返信
自転車以上に専用道路必要やろ…
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:47▼返信
なんでokにしたんだろうか
明らかに危険だと分かるのに
また利権絡みか
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:47▼返信
このての乗り物はでかい施設内移動とかならよさそうだけどなぁ
公道は頭おかしいわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:50▼返信
>>14
相互互換やん
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:51▼返信
尻拭いを自動車の運転手にさせるルールをどうにかするのなら良いんじゃないかと
バカなことをして死んだやつはソイツが悪いということで
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:51▼返信
2cmの段差を衝撃無しで乗り上げられる程度の構造にしないと始まらんだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:53▼返信
好きにしたらいいけど電動キックボードの信号無視や一時不停止が原因で事故が起きた時は
キックボード側を車と同じ扱いにして事故割合を決めてほしいわ

>>23
都内だとよく見かける
てか都内以外ではめったに見ない
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:53▼返信
段差があるなら降りて 後でまた乗れば良いのだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:54▼返信
もうちょっとだけタイヤ径を大きくしても良いんじゃないかと 携行性が損なわれない程度に
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:55▼返信
便利そうやけど車道を走る気にはならんな
制限速度を5キロくらいにすれば割と安全なんとちゃうか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:56▼返信
電動自転車とキックボードには特別性の罰則を設けてほしい
こいつらのほぼ100%が道交法まもってないし危ない
犯罪者は日本にいらねぇよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:59▼返信
都内以外で見たことねーんだけど
ローカルビークル乗り回してるのって
傍から見ると超ダセーんだよね
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:02▼返信
都会度や距離にもよるけど、こんなものを通勤に使うなよ。迷惑だ、アホが。
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:03▼返信
チョイノリなら自転車だろどう考えても。
キックボードなんて子供のオモチャじゃんあんなもん。。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:06▼返信
レンタルコーナーに並んでいる電動キックボードのナンバープレートがほとんどベコベコに折れ曲がってる時点でどんな状況かお察し
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:07▼返信
道路使うんだから岸田はこういう所から税金取ろうよ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:09▼返信
アホが乗ってるイメージ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:09▼返信
>>2
ヨーロッパでは死亡事故多発で規制され始めてるから、公道で乗れないとか免許制とか
日本でも最新に死ぬファーストペンギンが現れたら変わるんちゃうか
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:10▼返信
老人のプリウスミサイル対策じゃないの 足が必要ならこれに乗れと
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:13▼返信
ちょっとした段差でつんのめりそうで怖いな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:14▼返信
関東の政令指定都市だけど乗ってんの見たことないな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:16▼返信
電動おろし金だぞ?
段差で射出されめコンクリートと30度の角度で顔からすりおろされるだけだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:17▼返信
うちのマンションだと駐車場も駐輪場も金がかかるからキックボードいいかも
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:18▼返信
>>20
マスコミが推してるんだから事故の情報なんてニュースに載せるわけないやん
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:20▼返信
いうほど携行性あるか?これのってついた後どうしてんの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:20▼返信
こうやって頭の悪い個体が淘汰されていくんだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:25▼返信
こんな危険な乗り物は規制しろ
視界に入るだけで怖い
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:26▼返信
何このアンケート。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:26▼返信
そもそも馬鹿しか乗ってないのだから馬鹿どもにアンケート取ったって継続して乗ると言うに決まってる
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:27▼返信
>>1
これは無職にしかできないコメント
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:27▼返信
※30
車と同じ扱いにできるわけないだろ
それをするならレンタル廃止して免許制にするところから始める必要がある
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:30▼返信
包丁であれ自動車であれ、
結局は使う人次第なんだよな。
だから国内で普及してほしくないなあ……
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:31▼返信
ヘルメットも着用してないから自然淘汰で消え行く命とはいえ使用感としては抜群なんだろう
自然淘汰で死んでいくが
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:31▼返信
あんな小さな車輪ではいつかぶっ飛ぶのは分かりきってるのによーやるわ


完全に頭逝っちゃってるよwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:33▼返信
自転車も一緒。乗るからには事故には気をつけろ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:33▼返信
クソ田舎民だが最近初めて見たわ女だった
5分ほど追跡したがちゃんとルール守ってたから許す
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:35▼返信
別に自爆して大怪我しようが死のうがどうでもいいんだけど
問題はこいつらが突っ込んでくる他人を巻き込む事故だろ?
だから自然淘汰するまで放っておけないという
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:35▼返信
乗ってる馬鹿がどんどん死ぬだけじゃん
高齢化社会なのに馬鹿だろ
利権らしいけど腐ってるわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:37▼返信
手軽に大怪我
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:42▼返信
意地になっちゃってるんだよね
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:44▼返信
ルールやマナーを守れるような人は最初からこんな迷惑な乗り物を選ばないからな
使い始めるのも残るのもそういう人達だよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:47▼返信
そら買った56パーは元取れるまで使い続けるやろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:49▼返信
歩けたわけ者
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:50▼返信
都内だとDバイクシェアのほうが便利で安い
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:50▼返信
>>59
リアルできもいな
5分って結構な時間だが
相手にバレてそう
下心でやってたんだろ
こういう人間になりたくないな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:51▼返信
>>40
直接何も言えない雑魚www
ここで喚いても相手はノーダメージwww
満足したかな?www
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:51▼返信
乗るのはいいとしてどこに止めるの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:52▼返信
もう使わないというだろう人はすでに死んでるからな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:53▼返信
そもそも自転車を免許制にしてほしいなあ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:56▼返信
ほとんどバカしか乗ってないんだから
そら9割がそう答えるよぬぇ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:58▼返信
頭が割れて中身ぶちまけるような
事故でも起きれば目が覚めるだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:58▼返信
自転車以上に危険なのにまともに法整備をする気が無いのが問題
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:59▼返信
チャリで良くない?
これである必要性がない
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 09:59▼返信
いい歳したおっさんが乗ってると思うと、吐き気がするな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:02▼返信
>>68
法的には何ら問題ないが?たまたま道が同じだっただけだし
感情的バカは黙ってろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:02▼返信
そもそもなんでこんなんを公道ではしることを許可したのか謎
利権か?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:04▼返信
轢いても無罪ならガンガン轢きたい
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:04▼返信
ヘルメット無理やり除外したり政治家にいくらつぎ込んだのか
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:05▼返信
自分だけは事故を起こさないと考えてるところも含めて
車乗ってる人と同じような感想だな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:05▼返信
レンタル電動サイクルの方が安くて使い易くて好きだけどな

運用側はかさ張るし電動キックボードのほうが物珍しさでボれるんだろうね
アホの乗り物や
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:05▼返信
免許制にしてくれや
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:06▼返信
片っ端から幅寄せとか肩当てとかする迷惑系世直し系が出てくるまで見えるな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:07▼返信
まぁ都心部はキックボード。それ以外は自転車って住み分けでいいと思う
要は置き場の問題でしょ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:13▼返信
転んで痛い目見ればいいよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:14▼返信
>>3
普通に株の配当で暮らしていけるんだがw
すまん!貧乏人には分からない世界か!!
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:15▼返信
鍛えよ筋肉
あんまり甘えてっと歳食った時歩けなくなるぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:15▼返信
この流れ見た事あると思ったら車が出来た当時もこんな雰囲気だったな
鉄の塊が走るなんて危険だとか犯罪者が逃げる手段が増えるだけだとかなw
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:15▼返信
「今後も使い続ける」と回答ってなんだよ現状乗っても問題ないんだから乗る奴は乗るだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:17▼返信
馬鹿が馬鹿な乗り方をしない限りは便利だと思うよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:18▼返信
頭弱い連中は好きそうだもんな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:20▼返信
ガキが多いのかと思ったら30、40て
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:26▼返信
増えてきたらめっちゃカモられそう・・・自転車でもあんなにパクられてるのに
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:30▼返信
そこら中で使ってるくらい浸透したら使いたい
陰キャなんでまだ無理です
絶対はずかしいやん
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:32▼返信
これは現在利用中の人間に聞いたってことだな
つまり急ブレーキして顔面をアスファルトで摺り下ろした人間達は含まれてないわけだ
キックボードはタイヤが小さすぎるせいで
急制動がかかると後輪が浮いて前転するんだぜ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:33▼返信
>>1
相手に払う慰謝料と命を捨てる覚悟があるなら勝手にすれば良い
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:34▼返信
利用者が増えたらアッチコッチで救急車を呼ぶ連中が大勢出ることに成る
今の仕様じゃ走るということしか出来ない乗り物
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:34▼返信
>>4
運動不足の連中が増えて当然だな。自ら身体を壊しているし
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:35▼返信
※90
実際にその通りだし日本だけでも事故で毎年数千人死んでるんだが
何で車とバイクだけは普及できたのか今でも分からない
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:36▼返信
マジ?
面白そうだから期待して乗ったけど
遅すぎて危ないわ段差でふらつくわ車の邪魔になってる感が凄いわで
また乗ろうとは思わなかったぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:36▼返信
車とバイクの普及は戦後の日本が経済を引き上げるための
絶対条件だったからだよ、いつまでも牛に荷車引っ張らせても
海外には到底追いつけなかったから
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:37▼返信
まだ改良は必要だと思うけど、確かに便利
ただやっぱり重量と、触れないこと、前輪が小さくて不安定なことが懸念だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:38▼返信
触らないじゃなくて座れない
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:38▼返信
小さな段差、アスファルトの溝とかに
前輪をひっかけたら終わり
前輪を起点に車両ごと前に回転する
地面との濃厚なキスの味を堪能できるぞ
くちびるの肉が削げ落ちる感触をたっぷり味わって♡
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:40▼返信
ブレーキまわりが弱すぎる
重心の位置が前過ぎ&上過ぎる
ホンダバイクのモンキーを見習えよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:42▼返信
免許持ってる車乗りたちですらスピード違反や一旦停止無視なんか当たり前にやってるのに無免キックボードがめちゃくちゃになるのは当たり前よ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:43▼返信
60年前のバイクより遥かに性能が低い
前に進むだけの欠陥仕様
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:46▼返信
これと同じくらい金出せば原付買えるんだが、原付免許も取れないような池沼スレスレの奴らが買って乗るというのがヤバさの原因なんやろな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:48▼返信
これ、坂登れるのかな。電動自転車でも厳しい家の前の急坂を楽に登りたい。
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:50▼返信
トルクが出る車両に見えるのか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:51▼返信
ミサイルが歩道を走ってると考えればわかりやすい
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:52▼返信
電動キックボードに比べたらモトコンポの方が遥かに完成されてるよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:53▼返信
>>2
お前がソレ言う?
車のドライバーはここで止まろうね!ってガキでも守れるレベルのルール守れないで捕まってるだけでも年間500万件超えのアホみたいな数字
色も標識も見えないその程度の民度でよく言えるな?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:53▼返信
サンプリング人数はまぁ、最低限あるけど
どの地域の人間か明示されないとね
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:53▼返信
高齢者プリウスよりタチが悪い乗り物だよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 10:54▼返信
電動キックボードってスタイリッシュ的に使ってる人多そう
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:00▼返信
※78
追跡と言っている時点で
軽犯罪法(追随等の罪)に該当しているな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:01▼返信
>>103
なら電動ボートで経済引き上げる仕事作ればええな、そうすりゃニート救済にもなるわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:03▼返信
>>120
バイクが既に有るから難しいんだよ
今更、電動キックボードでレースしますとか言っても
バイク有るやん?
劣化品の電動キックボードじゃせいぜいテーマパークのアトラクション程度にしかならない
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:04▼返信
リーマンは乗るな!!!
背広姿のキックボード乗りはマジ見えないから。背景と同化する。
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:05▼返信
普通にシェアサイクルでいい
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:07▼返信
こんなもん流行ったらますます運動不足になって成人病増えて医療費増えて増税されるやろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:10▼返信
>>124
立ってる分バイクや車よりはマシだと思う
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:10▼返信
>>122
何言ってんだコイツ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:11▼返信
>>102
乗り続けている人へのアンケートだから
先ずそういう偏向が掛かってる
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:11▼返信
>>117
高齢者プリウスよりやばいニュース出てから言おうぜ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:12▼返信
>>113
歩道は徐行しか無理
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:13▼返信
ヘルメット必要だな
あと、道路交通法守ってくれないと、車側が迷惑する
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:14▼返信
>>111
免許が必要なパワーモード付いてる奴なら行ける
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:17▼返信
>>94
おじさんは移動が大変だからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:17▼返信
減速帯の走行に弱すぎる
マンホール上の走行にも弱すぎる
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:18▼返信
踏切の走行にも弱い
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:19▼返信
>>130
守らないと困るのは車もバイクも歩行者もキックボードも全て同じでは
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:20▼返信
>>134
そこは歩くでしょ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:21▼返信
>>133
そういうとこ走る乗りもんじゃねーからこれ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:22▼返信
>>83
メンテナンス箇所が少ないのは大きそう
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:22▼返信
普及させようと旗振りしてた政府も
あまりにも欠陥が多い乗り物なのが判明しすぎて
今はもう普及を推進するの辞めてるしな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:22▼返信
>>114
モトコンポとか自殺志願者しか使わねえよw
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:24▼返信
>>140
あの車両は自害できるほどスピード出ないんだよ
重心も低いし後方に有るから前転もしない
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:27▼返信
国民の過半数がバカの国(政情で証明済み)でバカしか使わない物が流行するのは当然

毎日数名が被害に遭う死亡"事故"が起き続ければはちま民もメシウマなので更なる利用促進をすべき
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:31▼返信
>>139
国としてはすでに規制緩和やったんであとは県とか市がそれぞれどう活用していくか次第だぞ
政府がどうとかはあまり関係ない
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:34▼返信
>>142
実際に毎日数名の死亡者出してる車やバイクはどうすればええんや?🤔
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:37▼返信
>>1
今でも危険が〜!とか言ってるやついるけど、自転車ぐらいの速度しか出ないし、大通りとか選ばなければかなり便利だよこれ。
マジで乗って印象変わった。
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:39▼返信
自転車はタイヤの径が大きいだろ
安定性が別次元だよ
問題なのは重心の位置と制動時の安定性だよ
速度ってのはまっすぐ走ってる時だけの話だろ
この車両があぶねぇのは止まるときだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:39▼返信
>>20
使えばわかるけど別にそんな危険なもんでもないからな。たぶん少ししたらもっと増えるで
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:41▼返信
>>88
ネタにマジレスする奴がいるってマ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:44▼返信
要らないって言っても危ないからヘルメットはかぶっとき
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:53▼返信
事故って顔面ぐちゃぐちゃになりたいならどうぞ
でも公道では乗らないでくれ邪魔
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:56▼返信
>>140
キックボードよりは遥かにマシだわ…
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:06▼返信
これが怖かったらチャリも怖いだろ
大した速度も出ないのに
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:08▼返信
自転車とキックボードのタイヤの径が同じに見えるなら
脳みそと目の検査に病院へ行ったほうが良いよ
主に脳を見てもらえ、手遅れだろうけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:16▼返信
事故の時は対等で頼む
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:18▼返信
1割はもう使わないってことだよね。電動アシスト自転車だとどういう割合だろうか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:30▼返信
道交法と正常性バイアスに関する
講習と試験を合格した人間のみ乗れるならいいのだが、
現状は「俺事故らないから大丈夫!」な連中が何も考えずに使ってるからなあ……
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:54▼返信
>>144
当然規制やろなぁ🥺
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:55▼返信
多少の段差も行ける充電も必要ない小型の自転車(折り畳み含む)の方が楽やろw
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:29▼返信
慣れてきたら横着して段差で転けてシぬやつが出てくるんだぜ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:35▼返信
>>30
郊外なら普通に原付乗った方がいいしな
電動キックボードは駐車場がなくて全体的に平地で歩くには少し遠いが電車だと半端に遠回りになるみたいな場所がある都内だからこそ有用なもん
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:42▼返信
>>64
ルールやマナーを守れる人ってのはルール内で使うことができてる人の事を指すんであって家に引きこもって何もしてないお前は別にルールもマナーも守れてないんだが
そこ勘違いして生きてると苦労するぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:13▼返信
歩け。デブまっしぐらやぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:14▼返信
>>161
難癖つけてるだけじゃんお前
学校の先生にいちいち文句つけてそう
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:14▼返信
よくあんな欠陥品つかえるな
普通怖くて無理だろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:30▼返信
都会は徒歩で十分とか言ってたのが車が買えない貧困層の僻みだったと証明されたな
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:32▼返信
事故ったら大怪我しやすいろくに使えない単車みたいなもんなのによー使用継続できるなぁ
まあ事故って劣った個体数減るでしょブラック企業が人手不足で減るみたいに
そして誰も乗らなくなって万事解決
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:34▼返信
外人用に無理矢理通したて
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:35▼返信
物運べないのが致命的に不便。
あと坂に弱い。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:40▼返信
※34
警察の怠慢で取り締まらない自由を発動させているせいだろ
そのせいで信号無視しても道路交通法では捕まえられないっていう既成事実ができあがった状態になってる
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:51▼返信
事故った時はしっかり責任取らせてほしい
何でもかんでも車が悪くなるような悪法は改正すべき
あと車にだけ異常に厳しい交通法なんとかしろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 15:02▼返信
車道を走れ。事故は単独でそのまま死んでくれ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 15:14▼返信
このアンケート結果自体がうさんくさい。
調査母集団や調査対象の人数などの背景が不明。
これを信じて乗ってみようと増やすのが狙いか?
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 15:18▼返信
キックボードのメリットは交通ルールを守らなくても罪に問わないことだろう。
罪に問われたら誰が乗る?
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 15:41▼返信
これに対する法整備をもっとキッチリとしないのが問題
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 15:55▼返信
>>173
車輌だから問われるぞ。免許制じゃないから、自転車同様、一発アウトで裁判所行き。
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:01▼返信
※173
バカは乗るんじゃない?
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:03▼返信
こんな狭い日本で使えんし事故りそう
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:08▼返信
やっぱちょっとした移動に便利そうだよな~、でも
急ブレーキ時やちょっとした段差、カーブ時のぶっ飛び
事故の動画見ると便利だけれど危険がデカすぎ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:56▼返信
ナンバーついてなかったり歩道爆走してたり無茶苦茶だよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:04▼返信
馬鹿だ自然淘汰される分にはいいよ。巻き添えになるのが問題。
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:16▼返信
電動アシスト自転車を買うより安いんだよね
買いやすいんだと思う
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:55▼返信
違反の撮影データさえあれば道交法違反に問えるようにしておけよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:32▼返信
歩けよ肥満
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:38▼返信
勝手にしぬのは構わないんだが、まわりを巻き込まないでくれ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 16:20▼返信
轢き逃げ率考えたら車のほうが迷惑なんだが
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:31▼返信
普通車と同じ交通ルールであっても危ないのでルール知らないのが使えばまあ…

直近のコメント数ランキング

traq