• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





漫画版とはところどころ変わっている

アニメ版最終回のお話。






"いってらっしゃい エレン"
前編のアバンでエレンに声を掛けた大人の女性。
1話に繋がる子供の頃に見たのは"未来の記憶"であって、
最期に聞いたミカサの声だったという回収の仕方が"残酷で美し"く、
その結末に涙した。

名作の完結、拍手が止まらない。







ミカサ、ちゃんと10年ひきずった後結婚して
埋葬の時も指輪してるのに、
最期までマフラーは捨てれてなくて...
本当に残酷で美しい作品だった






サイアイノアナタ
ココデエイエンノ
イネムリニツク


















「やりたかったから」が漫画だと正直腑に落ちなかったけど、
やっと答えが出た。
エレンが馬鹿だったから、
つまり「何処にでもいる普通の男の子」が
世界滅亡を促す力を持ってしまったからこそこの惨劇が起こった

ちなみにこのアニオリは作者本人が書き下ろしたそうで…











この記事への反応



素晴らしい完結。
まさに筆舌に尽くしがたい名作でした


本当にどこを切り取っても感情の変化が追いつけないほど、物語の終着点が完璧すぎて
近年稀に見れない最高傑作✨
進撃最高すぎ


人で仲良く過ごせるハッピーエンドなら良かったのに😭

これには、ユミルもにっこり
盛大に祝福しよう







遂に終わったんやねぇ












コメント(344件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:31▼返信
俺はデカレンジャー😡
ステマ星人ちまき😡
ステルスマーケティング及びはちま製
ゴミクズニート製造の罪でジャッジメント😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:32▼返信
頑張って鉄平をジャッジメントして
デカレンジャー😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:32▼返信
デカレンジャー
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:32▼返信
進撃のデカレンジャー😡
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:33▼返信
きっしょwwwwwwwwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:33▼返信
史上最高の神アニメ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:33▼返信
いつか
はちま起稿を
ジャッジメントでデリートするデカレンジャー😡
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:34▼返信
日韓トンネルの日韓友好しましょう
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:34▼返信
ガザ地区奪還編
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:34▼返信
>>1
ジャッジメントってTheかれー王のギャグか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:35▼返信
これもステマじゃね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:35▼返信
いらない
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:35▼返信
>>9
ニシくん奪還編
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:36▼返信
なんで進撃ばっかり!水星の最終回はあんな酷い記事だったのに!なんでだよっ!なんでだあああああああ!!!!
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:37▼返信
芸人が昔、客と喧嘩して舞台を降りた話は美談になるのに歌手がのらなくて歌わなかった話はプロとして失格と言い出す人達。山崎まさよしにOne more time one more chanceを
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:37▼返信
>>13
サスケ奪還編は神
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:37▼返信
任進撃
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:38▼返信
ん?まだやってたんだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:38▼返信
>>1
ジャッジメントって「ほこたて」の判定?
20.投稿日:2023年11月05日 11:39▼返信
このコメントは削除されました。
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:39▼返信
>>16
結局奪還出来なかったホモ忍者集団😁
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:40▼返信
>>1



      ジャッジメントタイム♪

   
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:41▼返信
進撃の巨人はエレンかアルミンに感情移入してないと終盤つまらんわ
ザ・セカイ系だもん
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:42▼返信
ガビが全部悪い
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:43▼返信
このクソ漫画まだやってたの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:43▼返信
後味悪い作品だったな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:45▼返信
馬鹿が力を持ってしまったからと言っていた所が追加だったのね。
そしてEDロールで流れる馬鹿がまた力を持ってしまった結末という皮肉も原作にもあったのかな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:45▼返信
ネタバレすんな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:45▼返信
MAPPAには前編でまたがっかりしたけど今回はおもろかったよ
諫山の進撃完全版と言って良い
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:46▼返信
アニメスタッフもファンも無力だったというラスト
ほんとこうひねくれというかはねっかえり作者というか
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:46▼返信
エレンとミカサが可哀想で涙が止まらなかった🧸
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:47▼返信
うん!
クソつまんなかった
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:47▼返信
町山智浩脚本の実写劇場版最高だったな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:48▼返信
梶の顔面おもろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:49▼返信
最初は読んでたけど7巻あたりからめんどくさくて読むのやめた
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:50▼返信
完結から何年かあって、戦争勃発も目にして色々考えが変わった部分も出てきたのかね。とはいえ、直接の動機は「虐殺してくれてありがとう」がヤバいから削らないといけなかったんだと思うが。
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:51▼返信
信者にしか評価されてない「島の外」偏。信者おつかれ~
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:51▼返信
エレン「すぐ楽にしてやる。このままでは終わらんぞー」
ミカサ「へへっ燃えたろ」
感情のベクトルの方向は違うけどこれと似てるな
リアル路線なら悲劇にまで到達できないはずの者を無理やりそこまで持っていった
まあKOFなら誰かがお前はバカだと早くに言いに行くし途中で助けた普通の少女の一言にエレンの信念は破壊される
それが凡作レベルのアニメでもむかしはやるだけの腕があった
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:52▼返信
観たことないけどやたら信者が五月蝿かったのは知ってる
やっと終わったか
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:53▼返信
ファイナルシーズン(!!!)→パート2(!?)→完結編(???)→後編(・・・)

この流れで完全に萎えたわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:53▼返信
ライナーとベルトルトは巨人
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:53▼返信
>>27
そのあたりから会話の内容変更されてる。自分達のせいでもあると言ってるし、ヒストリアも同等のことを言ってる
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:55▼返信
他配信での宣伝がウザかった
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:55▼返信
話がややこしい
高学歴向けアニメ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:56▼返信
ファイナルファンタジー7 2015年製作開始(!!!)→発売は2020年4月(!?)→第2部は2024年!!(???)→第3部未定(・・・)

この流れで完全に萎えたわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:57▼返信
結局、なんも解決できないって話でいいのか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:58▼返信
こういう胸糞作品の最期は決まって主人公が死ぬ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:58▼返信
>>33
あれは最初原作だと5巻(アニメだと1期)までの内容をまとめてラスボスは超大型巨人という脚本だったのに、作者が「町山さんはそんな無難でつまらない脚本なんて書かないですよね?」と圧をかけてあんな感じなったんだよな
ちなみに、試写会が終わった時に関係者一同がお通夜みたいな空気になってたのに、作者だけ膝を抱えて爆笑していたという
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:58▼返信
相変わらず底辺のコメント
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 11:59▼返信
正直、糞詰まらねえ漫画でジャンプ編集者は商売的には失敗したかもしれないが評価しなかったのは分かる
時代が馬鹿ばっかりになったから、馬鹿が糞しょうもない考察して面白いと自己洗脳しただけの駄作w
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:00▼返信
講談社はラストまで知ってただろうから初期のアニメ展開時の宣伝詐欺だな
その頃から別に爽快な物語ではないとオーラ出しまくってたら不評はなかった
人気もかなり出ないとはおもうが下手うったな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:00▼返信
はい、しまいしまい!
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:01▼返信
>>10
ぶっちゃけどうでもいい

54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:01▼返信
今まさに踏み潰されそうな敵国が
改心した、ここまでされたけどもう相手を恨まないとか原作で言っててクソだなと思ったんだけど
アニメはどうなったんだろう?ガザの邪教徒どもが同じような事言うと思います?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:01▼返信
>>50
基本的にはエヴァとかと同じセカイ系の作品だし、ああいう終わりになるのは不思議でも何でもないだろ。
無難にまとめたらそれこそただの駄作だよ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:02▼返信
※48
その話保存版だな
作者性格悪いのかw
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:03▼返信
匂わせ要素ブッ込めば考察班が勝手に盛り上げてくれるからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:04▼返信
最終回アニメはダメ過ぎたな
原作の感動シーンもぶち壊し
話も伝わりにくい編集もダメ
表現が下手過ぎる
あと諌山が付け足したけどやらないほうが良かった
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:04▼返信
シドニアの作者にはなれなかった
迷惑系YouTubeのノリやん
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:05▼返信
>>46
何度でも繰り返すって話
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:06▼返信
>>58
タメが足りないシーンが多いな。
時間がちょい足りなかったのかも。
それが諌山の付け足した会話のせいなのか、納期の問題なのか、監督のセンスなのか知らんが。
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:06▼返信
ミカサってあんなんでも結局他の男とくっつくんやな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:06▼返信
無理やり褒めていい話だったにしよう感が凄いな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:07▼返信
流行ってた頃に完結させていればなぁ
アニメが完結した事を知っている人がどれくらいいるのか
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:07▼返信
>>62
10年もあれば思い出に変わるし、寂しさを埋めるために男が必要や。
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:07▼返信
>>48
町山に対しては愛憎入り混じってる
下手すれば奥さんより愛しているんじゃないかと思える
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:07▼返信
まあ、ちゃんと完結させられた良い作品だよ

ダラダラ引き延ばして、いつまでも完結させない無能作者より
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:08▼返信
※62
ジャンしかミカサを幸せにしてあげられないから仕方ない
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:09▼返信
どこが変更されたのかもうわからんのだが
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:09▼返信
>>35
誰も聞いてないぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:09▼返信
まだやっててびっくり
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:10▼返信
素直に褒めれずギャーギャー批判だけのが多いことw
俺はリンホラで終わってくれただけで満足や
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:11▼返信
セカイ系はしんどいわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:11▼返信
個人的には地ならしが成就しパラディ島以外の人間を駆逐してくれると思っていたのでリヴァイ達が裏切りエレンを殺してまで地ならしを止めてしまう結末には正直ガッカリしました。ところで最終回放送前に放送された制作の模様を3人の声優さんと振り返る番組の冒頭で流れた映像に戦艦の乗組員が熱風で焼かれるシーンが流れましたが、あのシーンは何処で流れたシーンでしょうか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:11▼返信
>>1
お疲れ様です!デカレンジャーさん🤗今日も素敵なコメントありがとうございます!さすがデカレンジャーさん今日もかがやいてるぅ〜😉おいっよく聞けゴミクズニートどもデカレンジャーさんのありがたいコメントを心に刻めよ!それからデカレンジャーさんのコメントを見たらまずお疲れ様です、なっ!後オレへのコメントは敬語な。
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:12▼返信
そして歴史は繰り返すとか人は繰り返すってフレーズどこかで聞いたなって思い出せなくてモヤモヤしてたけど思い出した
ガンダムUCのラストバトルでフルフロンタルがバナージに言ってたわ
あースッキリした
あれもそのあとずっと戦争してたし文明滅んでGレコだし一緒だな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:12▼返信
※70
埋もれてたが信者に効くっぽいな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:13▼返信
原作の終わり方も賛否両論だったり(エレンレクイエム)
作者自身も納得出来ずに単行本で話付けくわえたり
アニメで付け足したりしてた
79.投稿日:2023年11月05日 12:14▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:14▼返信
なんでカタカナ???wwほんとこういう適当なとこで爆笑しちゃうわ日本の幼稚なアニメって
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:14▼返信
>>56
もっと言うと町山は最初は脚本の仕事を断ってたが、作者が何度も町山の仕事場と家に訪問してきて最終的に講談社と別マガの偉い人を連れてきて説得してから渋々脚本を承諾した
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:16▼返信
自国よか世界とる辺り思想的にも割れると思うのよね
初期の万人に受けるサバイボーな路線でいききれなかったものか
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:16▼返信
ほんと序盤は面白かったのになあ
人間vs巨人が人間vs人間になって一気に大失速し、最後もよくわからんしつまらん展開で名作になり損ねた
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:17▼返信
東出が他の女とくっついて
死んでからも杏がくれたマフラーしてればいい話なんだろうか……
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:18▼返信
地ならしが成功した話が見たい
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:19▼返信
進撃の巨人好きって伏線回収もの好きそうw
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:19▼返信
>>83
幼稚なやっちゃな
ジャンプだけ読んでればいいよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:20▼返信
最後のほうで完結編の前編とか後編とか言い出して追いつけなくなったわ
総集編なのか話が進んでるのか意味不明だったわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:20▼返信
>>86
回収の仕方も素晴らしいからな
ワンピースみたいな雑魚漫画とは違う
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:21▼返信
ギアスのパクリなのは一ミリも変わってないんかw
くそすぎやろwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:21▼返信
>>41
ネタバレすなや
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:22▼返信
>>74
見てねえけどアルミンの巨人化じゃね
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:22▼返信
策士策に溺れるってやつ
もったいつけて放送回バラバラにしたから期待したより盛り上がってないでやんのw
バカだぜ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:23▼返信
>>65
それじゃ童帝のまま死んだエレンが可愛そう過ぎる
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:23▼返信
911を追加しました
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:23▼返信
>>80
それは単にヒノモトの文字を使ったんだろ。
誰にでも読めたらマズイじゃん、
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:25▼返信
※93
なんだお前www
期待してたのかよwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:27▼返信
※94
あれクリスタだっけかとの子こさえた説あったよなガイドブックだがで否定されてるんだが
じゃあエレンにクソリツ子供の顔写すこと無いやろと思うし
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:27▼返信
未来で島が襲われるところはちゃんとアニメ化した?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:28▼返信
フリーレンて物悲しい作品なのかな?と思うやん?葬送て
そうじゃありませんから
進撃の巨人て勇ましい作品かなと思うやん?
進撃のフリーレンと葬送の巨人が正しい
どっちもタイトル捻っただけだからここでちょうどタイトルトレードでちょうどいい例になった
それだけの作品に成り果てた
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:28▼返信
次は鬼滅の番だな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:31▼返信
ミカサはよくわからんな
なんでエレンのとこにもどった
ずっとエレンならなんで他のとくっつく
無理やり残酷な世界強調感
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:32▼返信
人気にたかる亡者共に食いつぶされた作品
普通に放送してれば伝説だったのにな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:32▼返信
>>91
ユミルも巨人
アリエナイザーは巨人化しない
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:33▼返信
終わりを決めて作るってあたり
久米田康治ぽくて好き
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:35▼返信
マブラブみたいに作品の悪意部分で読者を殴りたいが最初の動機なんだから
ウシジマくんみたいなやつフルスイングで
ウシジマくんを描く方にはなれなかった自分でなっちゃった進撃作者
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:35▼返信
ラストは、この木なんの木 全然気にならない木
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:39▼返信
まとめって言うわりには短い記事だったな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:39▼返信
>>103
MAPPAが手をあげと放送局がNHKに変更がなければ未だアニメは完結していなかったどころかアニメは未完のまま頓挫していただろうけどな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:40▼返信
>>88
それはお前が馬鹿なだけ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:41▼返信
ラリってんじゃんw
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:41▼返信
>>83
精神年齢小学生用の作品ではないからな
お前はアンパンマンでも見とけよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:41▼返信
結局戦争起きんならエレンのした事ただのバカじゃん
まぁミカサをババアまで長生きさせたかったなら正解だが
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:43▼返信
>>80
アホだな〜なんでカタカナか理解できていない知能でよく完結編まで見たな
そもそも内容自体が理解できてないだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:43▼返信
>>99
うん
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:44▼返信
>>115
ええやん、濁すとかいってアニメ化しないならクソだと思ってた見よ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:46▼返信
オッパッピーと成り立ち同じだろw
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:46▼返信
※113
小学生レベルだよな
母親殺された歳から変わってない感
ミカサが寿命で死ぬまでって完全に、自分とは他人という初期のミカサへの想いだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:46▼返信
>>113
遥か先の未来のことなんて知らんってだけだろ。
友人とか大切な人達以外はどーでもいいんや。そいつらの遠い子孫なんて完全に他人。
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:47▼返信
>>113
そういう話だぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:47▼返信
>>113
ただのバカが世界を滅ぼせる力を手に入れちゃって実現させちゃっただけって作中でも言ってたからなぁ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:48▼返信
>>74
その事前番組は見てないがパラディ島から海を泳ぎ侵攻してきた地ならし群勢を連合艦隊が砲撃したが止められず巨人たちが放つ熱風に飲まれて焼け死ぬシーンでは
ファイナルシーズンに入る前の最後の話
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:49▼返信
みんなレスつけるやん
信者必死だな…w
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:49▼返信
>>87
お前も前半はその幼稚な展開を見てたんじゃねえかwwwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:50▼返信
※115
いっぱい自国の民が踏み潰されたけど僕たちは恨むことを止めようと思うの!
みたいなガザ地区の人々に喧嘩売ってるやつは?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:50▼返信
>>98
作者としては多少匂わせておきかったんだろうけどな。
あの後でミカサを突き離すことになるし。
ただそれだと、ずっと大好きだったって自白と不義理な感じになるから公式には否定するだろう。
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:50▼返信
>>112
前半のアンパンマン見てた奴wwwwwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:51▼返信
※37自分の考えと世間が違うと直ぐに信者がーという
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:51▼返信
なーんか気の抜けたカット多かったな
あの原作をアニメにしました、以上!って感じで何も感じなかった
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:52▼返信
>>121
でも世の中そんなもんや。
だからプーチンだって核使っちゃうぞとか平気で言えちゃうわけだし。
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:53▼返信
虐サツうんぬんの叩かれたとこ直しただけだったな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:57▼返信
Switch奪還編
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:57▼返信

まだやってたの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:57▼返信
良かったと思うけど
戦闘で変な音楽かけてMVみたいにする手法はイマイチだったな…
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:58▼返信
>>131
あれじゃ放送無理だから直せって言われたと思う。
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:58▼返信
ミカサは歳を取っても太らない体質のはず
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:02▼返信
これを切るどころか蹴った無能出版があるってマジ?w
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:02▼返信
もうとっくにオワコンなのにNHKが推すと決めたから無理やり推し続けた不良債権
盛り上がりを演出するために無駄に使われる多額の受信料、失敗した公共事業みたいなもん
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:03▼返信
ファイナルシーズン完結編後編最終話がやっと終わったのか…
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:03▼返信
原作のエレンありがとうズッ友で同窓会な空気は控えめになってた印象
ジャンミカ匂わせも薄めたのは和平大使の安否を不明にしたかったのかな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:06▼返信
ミカサがエピローグ語ってんのかと思ったらヒストリアの手紙だった
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:08▼返信
作品は悪くないとおもうけどアニメは引っ張り過ぎて旬を逃したな。これだけ、ややこしく設定が深い作品なのにコニーやジャンが巨人から人間に戻ったときに服、着てるとか萎えるんだよね。
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:09▼返信
人間いる限り戦争は終わらないって言うアニメだったな
ガンダムみたいな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:11▼返信
全然話題にならなかったな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:11▼返信
>>143
しょせん動物なんだから本能を無くさない限り戦争は終わらんよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:13▼返信
面白かったよ
どっかで紅蓮の弓矢流して欲しかったけどピークちゃんが可愛かったからまぁいいや
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:15▼返信
※83
何が受けてるのか見てる側が何を評価してるのかを作者が理解してないんだから名作になんてなりようがない
読者に合わせて作品を作れって言ったジャンプ編集は正しかったよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:16▼返信
EDの歌がダサかった。あとはTVアニメとしては満点
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:17▼返信
>>53
俺は進撃の巨人を見る為に生まれてきたんだ
そう思わせてくれた作品でした
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:17▼返信
続きはwebで!
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:18▼返信
シンドラーのリストのオマージュあったね
赤い布で包まれた赤ちゃんが皆の手で助けようとしていた
周りの明度が低いなかその赤色だけ色付けられていた
シンドラーではその赤色が使われた少女は亡くなったが進撃では生き延びた
余韻を残す素晴らしい作品だった
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:20▼返信

ネトウヨは国を滅ぼす

って話だった

153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:21▼返信
※121
失敗してるわ
ただのバカがみてもわかるようにすべきだった全体的
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:21▼返信
>>1
自己犠牲endは下らない終わり方
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:21▼返信
>>102
ミカサだって寂しかったってことでしょ。エレンの願い通り10年間は独身ぽかったけど、その後の人生のほうが長いのよ。その寂しさを埋めてくれる人と巡り会えたってだけでもエレンを思って一人淋しく亡くなるよりはハッピーエンドだと思うわ。エンディングではちゃんと家族は出来ていたし。それでもマフラーを巻いた状態で棺桶に入れられてる辺りずっとエレンの事を忘れないでいてくれたってことになるんじゃないかな。エレンにとっては十分過ぎるでしょ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:22▼返信
※151
それってシンドラーのに喧嘩売ってんじゃん
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:23▼返信
3年後のミカサとアニが可愛すぎる
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:24▼返信
>>89
後付けを褒めちぎる信者
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:24▼返信
>>151
赤ちゃんをリレーしていく演出とかトゥモロー・ワールドあたりの影響も感じた。
他人の子だろうと守ろうとするような、人間の本能の側面についても描いておきたかったんだと思う。
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:24▼返信
今さら?
引っ張りすぎだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:27▼返信
絡みたくないしダルいからアンカーをつけないが、このガラケー糖尿寝たきりは何を言っているんだ?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:27▼返信
※44
エンタメ作品なんだから説明されなきゃ分からないのは伝える側の能力不足
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:30▼返信
このガラケーはリンクしてない※に数字ふって独り言を書いて満足なのか?
誰も遡って確認しないぞバカ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:33▼返信
原作で完結をみんな知ってても、アニメ化完結までも称賛が止まなかったアニメって
久しくなかったと言うか、他にあったっけ?
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:35▼返信
※155
エレンのこと忘れないのはともかくそれでエレンの墓に入るのは家族失敗してるやん
単なるバッドエンドだけどそれじゃ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:35▼返信
ミカサはジャンとくっついてほしいと思った
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:36▼返信
え?ここから数話あるのかと思ってたのに1話で終わったのかよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:37▼返信
>>164
完結までやるアニメがもうめったにないだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:38▼返信
あの時間はワンピのが見られてそうやったな
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:40▼返信
※163
PCで返信すると※になるんだよ低脳
スマホに張り付いてポチポチしてるアホがガラケー相手にイキってんなよ恥ずかしい
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:42▼返信
※142
そもそも裸になる奴って居たか?
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:43▼返信
マブラヴだのクレイモアだの オマージュ()すんのは勝手だけど、後発なんだから面白いもん出せなきゃただの二番煎じだわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:47▼返信
>>168
ないな~(遠い目

俺たちの戦いはこれからだENDだもんな
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:49▼返信
>>142
巨人って中に入ってるんじゃなかったの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:49▼返信
※40
ねw
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:50▼返信
素朴な疑問なんだが、これ何が面白いんだ?
ジャンプ編集者に持ち込みを見せた時に「ジャンプ持ってこい」って門前払い喰らわされた作品だぞ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:52▼返信
いろいろ煩わしいと思ってる馬鹿が力を持った結果、世界は平らになり人口の8割が死にました

めでたしめでたし
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:55▼返信
※171
マルセル食べて人間に戻った時のユミルは裸だった
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:55▼返信
>>165
そうやってすぐバッドエンドにしたがる。
最後に棺桶の中にいっぱいの花が添えられているのに失敗したように見えるか?
それにエレンの墓に埋葬?されているのはミカサとその家族の意向でしょ。ミカサが亡くなったあとミカサの家族が拒めばそういうことにはならない。だけどそうなったってことは生前からそういう話し合いはしてたんでしょ。
まーこういうのは自分の想像力で完結させるためのものであって押し付けるものではないからあとは自己完結してくれ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:56▼返信
※176

キミの感覚が大多数とはズレてるだけだよ悪くない
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:56▼返信
デカレンジャー人気すぎ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:58▼返信
※179
めっちゃ押し付けてくるやん
なにそれギャグ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 13:59▼返信
>>25
文句言いながらしっかりコメ残してて草
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:00▼返信
>>176
後に無能と言われ続けんだよな
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:00▼返信
あーうん。もういいや。お疲れ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:02▼返信
>>177
未来での結末知ってるから変わらんし このまま巨人の力奪っても他国に狙われ続けるから
文明レベル下げてアルミン達を英雄にして力の近郊図ったて話だろ
ミカサとユミルの話がわけわからん
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:04▼返信
>>142
言うてエヴァよりマシだったけどな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:04▼返信
巨人の力剥奪しても他国に狙われ続けるから破壊して文明レベル下げる為の大量虐殺してアルミンに殺され彼らを英雄にして守るまでは理解したけどミカサとユミルの件がわからん
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:05▼返信
>>164
ゴールデンカムイ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:06▼返信
※184
ちなみにバクマンの「当たり」の編集者のモデルな
諫山の恨み言の主張を鵜呑みにしたお前らが叩いてるだけで作家からの評価も高いし有能だよ
いなかったらワートリはこの世に生まれてない
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:06▼返信
>>176
じゃあお前が面白いと評価する作品を教えてくれ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:06▼返信
はちまのニートて叩くしか選択肢ないんかw
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:07▼返信
>>191
はちまのゴキは叩くしか脳がない
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:09▼返信
>>190
自分でも絵が下手すぎて落ちて納得って作者言ってたが
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:10▼返信
>>190
別にワートリなんてこの世に生まれてなくてもよかったが
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:11▼返信
だいぶ待たされたけど「は?」とかグダグダEndにならず総じて良かったわ、進撃は間違いなくアニメ史に残る名作ですよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:12▼返信
>>192
だって暇だから
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:12▼返信
>>83
後半からハマったけど
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:14▼返信
※198
むしろマーレ編から更に面白くなったけどな
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:14▼返信
※194
絵がヘタで落とすんなら読みもしねえよ
そんな何者でもないガキ相手に内容を見た上で読者に寄り添って作品を作れってアドバイスしてる編集が無能であってたまるか
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:15▼返信
ダイヤの原石を見抜けなかった編集は超無能だわバーカ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:17▼返信
最初全然ハマらんかったけど後半からマーレや島の外のエルディア人の差別に内部反乱とどんどん引き込まれてったな
最後も良かったわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:18▼返信
>>199
それな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:19▼返信
>>200
お前最初の漫画見てないやろ どっかで見れるけど糞汚いし面白くもねーぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:20▼返信
>>59
なにそれ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:20▼返信
見終わった
余韻がすげえわ
残酷なハッピーエンドだったな
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:21▼返信
シリアスの中にオカピ知らないとか挟むのチェンソーマンみたいで糞笑う
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:23▼返信
まともに読みすらしないのに叩きたいだけのやつが多すぎるw
未読は別に誇ることじゃないぞw
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:23▼返信
※204
日本語読めねーのヤバいな
糞汚いから落とすんなら中身の評価なんてしねえつってんだが馬鹿なのか?
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:24▼返信
ミカサとユミルの件だけわからん
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:24▼返信
後半が本当に面白かったらもっと盛り上がってるよwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:24▼返信
>>53
いんきゃ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:25▼返信
なげえんだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:26▼返信
>>209
中身も糞だってんだろww
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:27▼返信
>>211
後半持ち返したんだが?
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:27▼返信
ラストの少年は何を見つけたんだろ?
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:27▼返信
漫画でみたときうーん・・・って思ったんだけど
アニメで見たら普通に良かったわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:27▼返信
>>213
ワンピース見とけよw
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:27▼返信
※208
東京喰種と同じで食人っていうタブーによる生理的嫌悪感で初動人目を引いてるだけの漫画だろ?
あげくそれすら早々に変身ヒーロー物みたいな乗り物にして台無しにしてしまった
人間同士の駆け引きや戦記物を見たいなら他の漫画読むよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:29▼返信
※219
オレはおまえらと違う!やりたいなら他でお願い
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:30▼返信
>>219
それだけだと一生思ってたらいいんでね?
そっから巨人の謎や島の外や反乱に内部抗争あって主役が悪玉なってまで進むの知らずに
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:31▼返信
※214
じゃあ「絵が下手すぎて落ちた」んじゃないやん
お前何にレス付けてるかすら忘れたの?
日本語読めない上に痴呆とか他人様はお前の介護士じゃないぞ?
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:31▼返信
叩いてるのが見てないの丸わかりのなぞった感想でな 見た奴と語りたいんだが
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:32▼返信
>>190
ジャンプに任せてたらこの進撃にはならなかったから有能なんだよね
集英社からしたらやらかしでも結果として名作が生まれたんだから叩く理由がない
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:32▼返信
>>222
絵が下手だから落ちたってんの作者だよw お前は先ず人のコメント全部読んでからコメントしろよwアホがバレんぞ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:33▼返信
>>216
エレンの墓やろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:33▼返信
>>219
なんで読まないのに自信満々に妄想垂れ流せるの?w
恥ずかしすぎるだろコイツw
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:34▼返信
※216
何を見つけた?
あれは再び巨人の力が少年に身に付くと
誰が見てもわかる描写だと思うんだが
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:35▼返信
受信料で民間企業のくだらない娯楽アニメを放送して商売をするな
放送法を無視して違法な商業番組を放送するならとっととNHKは解散しろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:35▼返信
>>228
ユミルが力貸すとは思わんし最後消えたやん
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:36▼返信
>>229
NHK党にいっとけよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:36▼返信
※230
ユミルは成仏したから
パラディ島爆撃されて憤怒したエレンだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:38▼返信
>>232
エレンはとっくに死んでるし守りたかったのは仲間だけ エレンの墓見つけたてだけやろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:38▼返信
ラストは少年がまた始祖の巨人にでもなるってことなんか?
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:38▼返信
※227
当たり前だけど全部読んだ上で言ってるよ
知識のない中学生くらいなら後半の色んなネタの二番煎じでも面白いと思うかもしれんな
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:40▼返信
※233
原作読んだ?木の形がユミルが落ちた穴と同じ形状なんだよ
読んで理解できないなら君の考えで良いんじゃないの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:40▼返信
>>235
その元ネタ全部言ってくれよww
ツッコミ楽しませてもらうから
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:41▼返信
>>236
ユミルに力与えた巨人の何かがいるて話か
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:42▼返信
※237
何イキってんのか知らんけど物知らないのは恥だよ?
無知だからこの作品でも楽しめますって馬鹿がなんでそんな上から目線なの?
ほんとに中学生かなんか?
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:43▼返信
>>235
全部読んだ上で「何が面白いのか分からない」とかいう中学生未満の感想になるの面白いなw
自称玄人でもどこが自分とは合わなかったのか導き出せるんじゃないか?w
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:43▼返信
>>239
結局二番煎じというわりに元ネタは無いのかw
無知は何も見ないで語ってるお前て気づけよw
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:44▼返信
真正かまってちゃんで止まってるなぁ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:44▼返信
>>230
力の源って結局ユミルじゃなくハルキゲニアじゃないん?
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:45▼返信
※234
多分そうだがユミルほど絶望的なことにならないって描写かもね
杖はついてるが犬連れて旅してる感じだし
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:45▼返信
>>104
ウーマナイザーは熊田曜子
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:48▼返信
※240
なんで馬鹿って人の発言捏造するんだろう
つまらないって言ってるんだよ
中2程度なら楽しめる面白さがあるって認めてるんだから何が面白いのか分からないって言ってることにはならないだろ
日本語の勉強しろよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:50▼返信
はちま民の読解力なさヤバイ
そりゃ何見ても楽しめないわ
作者の意図も正確に伝わらないもの
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:53▼返信
>>246
こいつの日本語誰か通訳してやれよw
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:53▼返信
>>246
いいからママにスマホくらい買ってもらえよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:54▼返信
>>143
恐怖がある限り戦争はなくならない、マーレもエルディアもお互いに脅威への予防のための行動が地慣らしへと導いた。

まぁ現実はもっと首脳同士がコミュニケーションとるのでそうそうこんなこと起きないが
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:54▼返信
前半はハマらんかったが後半エグいくらい面白かったな 最終回までネタバレ見ずに過ごして良かった
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:56▼返信
進撃って謎にネットの知識だけ齧ったようなエアプの叩きが湧くよな
「主人公が巨人化したところで見るのやめた」とか最たる例
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:56▼返信
※249
なんでスマホに張り付いてポチポチしてるアホってPC相手にイキりだすの?
それ必死に更新とかして※だと読めないからわざわざ遡って読んだりしてるんでしょ?
どんだけ必死なの?
暇つぶしにアホイジるための便所の落書きでごめんね?
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:59▼返信
まず人並みの知能がないと話にならないよ
少年がエレンの墓見つけて終わりって笑うしかない
んなわけねーだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 15:00▼返信
>>253
効きすぎだろ引きこもり老害w
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 15:05▼返信
※252
実際面白いのってその辺りまでじゃん
巨人っていう得体のしれない人類の敵の不気味さが受けてたのに自分がそれに乗って戦います、とか
ゾンビもの見ててハラハラしてたら主人公がヒーローに変身して無双しだすようなもん
それでさくっと終わるんならまだしも謎なんてものは明かされた時点で陳腐化するんだから後半の冗長な状況説明なんて蛇足でしかない
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 15:08▼返信
>>256
無双なんかしてねーし 謎わかってからの展開が面白いてのにほんまニワカはw
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 15:10▼返信
※256
後半は別の話よな
でもそれも面白かったよ?
たしかに理解力は必要だった
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 15:11▼返信
>>256
人一人が何したって作品が人気という事実は変わらん、場違いだしアンチの集まるとこに行った方が共感が得られるし傷の舐め合いもできるぞ?
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 15:13▼返信
島から出たら自分らは悪魔の民族扱いされてて戦ってたのは同じ人種だった これが二番煎じでありきたりだとw
PCくんはじゃどんな漫画見てたのかな?
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 15:15▼返信
やっぱり実写版の質の悪い邦画の中でも
一番ゴミとも言えるクソ脚本で金ドブに投げ捨てる位の作品でないと盛り上がらん
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 15:16▼返信
ハリウッドが喉から手が出るほど欲しい逸材だろ
映画用のオリジナル脚本を書下ろしたら10億円くらいで争奪戦になるんじゃね?
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 15:17▼返信
二千年... 若しくは... 二万年後の君へ・・

こんどは2万年後の話になるんですか?
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 15:18▼返信
※46
世界から仲間を守る
巨人のいない世界を作る
目的達成しとるがな
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 15:18▼返信
>>256
マジで典型的なエアプじゃんw
絶滅したかと思ってたけど生きてたんだw
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 15:20▼返信
殺戮者になってくれてありがとう
が無くなって改変されて良くなってた
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 15:21▼返信
海外はユミルが自分に酷いことした王を愛してたとかなんてあり得ない!と言ってるの多いな
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 15:25▼返信
原作にないエピローグが良かった
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 15:27▼返信
>>267
誘拐でも監禁でも疑似恋愛持つて海外じゃ有名なのに
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 15:28▼返信
原作の最後が失敗してた証拠だな
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 15:28▼返信
ガビのブレーンバスターが速すぎて知らんと気付けない
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 15:29▼返信
>>267
実際ありえない事が起こってるからジークには分からんかったんだろうけどね
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 15:30▼返信
>>270
お前だけが思ってるのをいつまで垂れ流すんだ
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 15:30▼返信
>>251
ワイ漫画読まないのがソレ
何が起こるかわからないから余計面白さ倍増なんだよな〜
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 15:31▼返信
パラディ島にオカピいないのか
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 15:35▼返信
アニメしてくれんかったら見なかった作品やったな絵が下手だったし序盤の巨人に襲われてたら自分が巨人なったて何やそれだったし
地下室奪回計画からのマーレ編でトリコなったわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 15:36▼返信
10年経ったのか・・・
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 15:36▼返信
>>267
DV男に執着する女ってよくある構図だけど、日本独特なんだろうか?
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 15:37▼返信
130話とは思えん濃密な話やった ダラダラワンピースは何とかしろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 15:56▼返信
文句言ってる人はただの韓国人嫌いの老害でしょw
マーレの老害と一緒www
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 15:59▼返信
正直良く分からんかった。こういう作品に着いて行ける人は凄いな
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:09▼返信
悪魔の島が悪魔らしく最後まで戦ったという意味では抵抗の物語だったが
純粋すぎた子供に背負わせる業(カルマ)じゃねぇよな
これだからカルトは嫌いなんだ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:09▼返信
まあ良くまとめたよ作者は 長かったな
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:16▼返信
大地の悪魔はいなくなったけど、今度は空の悪魔が出てきて宇宙編開始や
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:17▼返信
終わったから、また実写化とか
絶対に止めろよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:27▼返信
ていうかエレンを思ったままのミカサをそのまま受け入れてくれて死後同じ場所に埋葬してくれるのジャンくらいしか思いつかないし髪色もジャンなのに
ミカサとジャンが結婚した事にすげー拒否反応してる人ってどういう理由なんだろう
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:35▼返信
島の成り立ちが明かされたとこでもういいやって切ったわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 16:57▼返信
1シーズンで切ったが所詮ジャンプに描けなかった漫画家という印象
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:00▼返信
累計発行部数1億3000万部ですから。
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:01▼返信
※281
お友達を英雄にするために人類の8割を踏み潰すやで~っていう馬鹿の話だよ
構成力がないから話とっちらかってるだけでやってることは90年代のセカイ系
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:23▼返信
正直、10年も引っ張るほどの中身でもなく
雰囲気だけ
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:25▼返信
>>142
今までに巨人になって服が破けたやつなんていたか?w
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:26▼返信
二年前から変わりません。知ってました大分バカだ。
神漫画でなく、地獄に落ちたクズ原作者な。10年間に無駄スタッフご苦労。もう二度に描くな。ヒカキン、尾田栄一郎、鳥山明先生が、がっかりと思われます。簡単救済な、エレンの首斬ったあとミカサ焼死すれば即死いい。天才でなく、お前ら残念だ地獄に決まった。庵野もね。
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:29▼返信
>>178
単に時間が経ちすぎて服がボロボロになっただけやろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:29▼返信
>>60
だから巨人の力は合っても問題はなかったよね…
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:35▼返信
>>188
ミカサ→エレンにぞっこん
ユミル→フリッツ王にぞっこん
愛する人の為ならなんでもするというミカサの性格に共感したからずっと頭の中覗いてた フリッツ王が亡くなった後も巨人の力を消さずエルディア人の血脈を広げ続けたユミルには、ミカサが他人には思えなかったんだろうな
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:38▼返信
>>94
エレンはヒストリアとパコってるだろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:48▼返信
長いてワンピースに言えよw
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:48▼返信
>>293
世間から孤立したニートがはちまで叫んでも何も変わらん典型
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:49▼返信
よく畳めたな ワンピースなんて迷走してんのに
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:52▼返信
原作もアニメも見たこと無い俺は異端かな?
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:01▼返信
>>170
今どきPCからまとめサイト見るって昭和の爺かよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:02▼返信
>>301
ガンダムとか好きそう
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:03▼返信
>>290
90年代w
老化で理解力無くなってるだけだろジジイw構成のせいにすんなw
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:04▼返信
虐殺して馬鹿だったで済まないだろ
青葉よりひでえわ
投げっぱなしにしないと畳めなかったんだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:06▼返信
>>1
ヤラハゲより酷いなここのコメント煽りカスと荒らしの山やんけ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:08▼返信
※293
自国のスレで書いた方がイイぞ
お前だけ浮いてるわwww
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:09▼返信
>>305
現実世界の事件と比較してひでえって何w
すげー馬鹿そうw
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:13▼返信
>>305
おいおい創作と現実の区別が付いてないのか?
次の青葉はお前かもしれないぞ?
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:27▼返信
再放送かと思って見なかったわ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 19:05▼返信
>>25
進撃ってワンピ信者から嫌われてるから大変やね

アイツら頭悪くて的外れな批判しか出来ないから、コメントみたらすぐバレるし、そもそも会話が成り立たない
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 19:40▼返信
>>74
4期 28話
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 19:46▼返信
ワンピ途中で脱落してから見てないけど今100巻以上出てるんだっけ
新刊発売のCMやってて吹いたわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 20:56▼返信
未だに完結していないアニメとか沢山あるから最後までやってくれて良かったよ
「君に届け」の続きがアニメで作られるけど「ちはやふる」を最後までやって欲しかった
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 21:05▼返信
>>311
ちゃんと完結する漫画がうらやましいんだろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 21:09▼返信
※151
映画好きが演出考えてるんだろうな
途中で「第三章」とか出ていくつか区切ってくやつも最近よく見る手法だったし
それで進撃の巨人ファイナルシーズン完結編(後編)最終章みたいになってくるとさすがに笑えてくるけどな
とりあえず延期したり長すぎたけど最後までクオリティ高いアニメ化したスタッフは偉い
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 21:13▼返信
素晴らしかった!!
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 21:33▼返信
10年前にタイムスリップして
「エレンの母親を殺したのはエレン」って言っても誰も信じないだろうなあ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 21:43▼返信
ユミルが成仏できたハッピーエンドだよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 21:54▼返信
漫画もアニメも良く完結までさせたよ

素晴らしい👏
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 22:11▼返信
>>1
ミカサ、結婚しないでいてほしかったわ
ずっとエレン一筋でいてほしかったわ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 22:12▼返信
ホモエンド
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 22:13▼返信
でもまたユミルと同じ犠牲者出そうとしてるやん最後
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 22:30▼返信
>>323
頭悪そう
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 22:37▼返信
ミカサは1人のままでいてほしかった…
所詮は女なのね
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 23:15▼返信
あの芋虫、また悪さしそうで笑った
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 23:29▼返信
イスラエル人とパレスチナ人にこそ見てほしいアニメ
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 23:42▼返信
※286
一期しか見てないからわからんのだけど、ミカサがどんだけエレン思ってたのかもおぼろげにしか知らんけど
調査兵団までついてきてユミルにエレンへの思いを感動までされて
エレンいなくなって何してんのかとそんなものなのか人間は
やることなくなったらもう生きてなくていいだろどんなやつなんだよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 23:57▼返信
※324
だってエンドロールの最後で少年と犬がエレンの木の穴の中入って行ったやん
また巨人復活するかもしれんぞ

330.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 00:04▼返信
※325
ア二ポケエンド&週刊誌では鳥マフラーまでで加筆部分ないから1番だよ
これでもアニメは原作の加筆部分含めた問題ありありの最終話に比べたら大分改善されたんやで
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 00:07▼返信
>>329
そう捉える以外あり得ないよね

じゃないとあのカットが無意味
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 00:41▼返信
知的で考えさせられるアニメ素晴らしい
世界にウケるのがわかる
進撃やエヴァみたいな海外でも売れる知的なアニメを作った方がいいと思う。
333.投稿日:2023年11月06日 02:53▼返信
このコメントは削除されました。
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 03:25▼返信
>>83
お前ごときに理解できる範疇の物語にするという制約ありじゃ名作は生まれないぞ
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 03:27▼返信
ちゃんと伏線を回収する作者は信頼出来る。次回作も見るよ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 04:48▼返信
>>25
ワンピースガーってコメがちょこちょこあるのはあの一挙配信に被せられたからか?ちゃんと面白かったなら他作品サゲじゃなくて進撃評価してやれ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 05:04▼返信
エンドロールのアホみたいな歌でなんかさめたわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 08:02▼返信
※323
それはない なぜなら、巨人継承もユミルの呪いのせい。フリッツ王がユミルの肉食えば継承できると思い込んだのでユミルはそれに従っただけだし、巨人の再生能力もユミルが道で途方もない時間かけて巨人を生成してた。
なので今までと同じような能力ではなくなる
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 13:19▼返信
>>331
新たな巨人は誕生するかもしれないが、今度は犬に追われて傷付いた子供じゃなくて、犬と一緒に探索していた少年。
得た力を何に使うのかは個人次第なので、廃墟を整地して農業始めて、牧歌的な農業国でも作るのかもしれない。
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 13:55▼返信
ついに終わったのか
途中で見るのやめてそのままだったから、改めて見直してみるか
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 14:34▼返信
伏線がーとか言ってるけどそれの
何が面白かったのかわからんわ
言いたいだけだろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 14:43▼返信
駆逐がブーメランになったんだな
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:16▼返信
最後の爆弾攻撃はロシアの水爆かな?
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 06:56▼返信
>>288
逃がした進撃という魚がデカ過ぎて悔しくて、進撃丸パクリの何たらの守り人なんて10週突き抜けの駄作を世に送り出して失笑を買った、無能ジャンプ編集オッスオッスw

直近のコメント数ランキング

traq