• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





突然はじまった暴露大会









記事によると



・はじめまして、第十回オーバーラップ文庫大賞にて金賞をいただきました虎鵺鶫と申します。
しかしながら今回、私の作品は刊行しないと決定したため、その事を説明、報告させていただきたく存じます。長文となりますが、どうかお付き合いください。

まず、私は2022年10/20に受賞電話を元担当からいただき、10/26に実際にお会いしました。
その際、担当とは11月までに企画書の完成、4月に原稿の完成を目指すようにと指示されました。
そして、私は2022年10/28日に企画書を送り、同日受領メールが担当より届きます。
しかし、これ以降担当からの連絡は途絶えました。


こちらからメール、電話をしても無視され、次の連絡があったのは『2023年』の10/13です。
出版社はお忙しいのだろうと、それほど多くメールや電話をしたわけではありませんが、7月には私も受賞が取り消されたのだと考えていたので驚きでした。
しかし、取り消されていたわけではなかったらしく、10/13のメールでは受賞コメントを求められたのです。

この時点ではまだ佳作という事しか分かっておらず、自身が金賞だとは知らされていませんでした。
そのため、受賞コメントでは○○賞をいただいたと記し、遠回しに何賞か教えてくれと示したつもりですが、当然のように担当編集からは受領メールすら返ってきません。
そして10/16。既に新人賞が発表されていると気付き、そこで自分が金賞だと知りました。(発表は15日?)

しかし、驚いたのはそこではありません。一度は受賞を諦めていたものの、事実として受賞したからには、連絡が取れておらずとも担当編集は仕事をしてくれているのだと信じました。
編集と作家は頻繁に連絡を取るわけではないのだろうと判断しました。
ただ、以下を見て違うのだと理解します。(画像1枚目)

F-QRnqYWkAE52bx


ティザーサイトでは、私の作品だけイラストがありません。
つまり、私の担当だけが仕事をしていないというわけです。
タイトルが変更されている人もおり、それは他の方は出版に向けて作業をしているという意味です。
されどイラストはなくとも、イラスト担当の方の名前は記してあったため、私はXをはじめてこの方にDMを送ってみました。

すると、イラストレーターさんも担当編集に連絡を無視されていた事が発覚します。
以降の通話記録、謝罪時の会話の記録はボイスレコーダーに大体が残っています。
通話記録は普段からなので途中で伝えましたが、ボイスレコーダーは許可を得てから録音しました。
10/17の10:04。私は担当ではなくオーバーラップ本社へ電話をしました。
そして折り返しの電話をすると言われ、11:27に編集長から電話が来ます。
ここでは軽い謝罪の後、これから事実確認をするため翌日に再度電話をすると伝えられました。
同日12:54。担当からの電話が来ましたが、私が気付かなかったので折り返し、13:18に謝罪を受けます。

ただ、担当は『はい』『申し訳ありません』『仰る通りです』ばかりで話になりませんでした。
連絡をくれなかった理由を尋ねてもまともに答えません。
10/18正午。編集長から謝罪を受けましたが心に響きません。
そのため、私は10対0で出版社側に非がある事を確認し、20日に対面での謝罪の約束をしました。(翌日じゃないんかと感じながら)

この際、私は謝罪場所をよく考えるようにと念を押します。
彼らからは二時間後に雰囲気の良い喫茶店を指定したメールが届きました。(名前消し出来てなかったのでメールの画像は削除しました)

彼らはニコニコこんにちはの挨拶しに来るのでしょうか?違います、謝罪です。
雰囲気の良い喫茶店に、怒っている人間と謝罪している人間がいては台無しです。
他のお客さんやお店に大迷惑です。だから私は別の場所を探します。

彼らは二時間で探したようですが、明後日と急な事と、騒音を考えると場所が限定されるため、二時間よりももっと時間をかけて適当な場所を見つけました。

ただ、もしかしたら間違いに気付くかもと期待し、私は少し待ちました。
イライラで夜も眠れなかったため、深夜にXで呟いたりもしました。

本当に申し訳ないと考えていれば、私と同じように眠れず、こちらのXを覗いていると期待して。
その呟きは朝に消し、代わりに12時?までに訂正を祈るという呟きだけ残しました。(一度は和解したため、それも既に削除済み)

しかし、編集長からの訂正はなく、大声を出せる場所として私がレンタルスタジオを予約しました。(謝罪のために使ってよいか確認した上で) (画像3枚目)

F-QRofQWgAA1lyR


10/20。汚い無精髭の担当と、汚い金髪の編集長(+新担当)が岐阜に来ました。
前者二人に謝罪する気があるのかと疑問を抱きながらも、東京では普通なのだろうと判断して何も言わず、本当に喫茶店に行くのかと最終確認を行います。
彼らは当然のように頷きました。
私は喫茶店が不適当な理由を述べ、彼らを自身の車に乗せます。
時間がなかったので駅周辺のスペースは予約出来ず、車で移動しなければならない場所を予約したためです。

編集長らは昼食がまだだったため、とりあえずファミレスに連れて行きます。
これは仕方のない事です。怒る事ではありません。
スタジオの予約時刻までの時間潰しも兼ねています。
当然、ここまでは私も笑顔を作っていました。
周囲に迷惑をかけたくないので。

14:30に少し遅れ、レンタルスタジオへと到着して謝罪を受けます。
しかし、担当の謝罪は相変わらずです。こちらから何をどう謝罪しているのか?
どう反省したのか尋ねなければ話になりませんでした。
挙げ句に編集長は「彼はADHDなんです」などと担当を擁護し始めました。
こちらとしては関係ありません。部下がそうなら支えるのは編集長の務めです。
せめて事前に伝えてくれていれば、私も連絡を増やすなどしましたが、ここでいきなり言い訳されても困ります。

それで自分の言葉とは思えない担当の謝罪が続き、私は最終的に許していないまま諦めました。
話は今後の相談についてへと移ります。
まず私はこの時点で作品を刊行しないと考えていました。
オーバーラップの新人賞なんて売れないし、そもそも一度は受賞が消えたと考えていたため、賞金だけ貰えれば十分だと。

しかし、編集側からするとそれは困るらしく、刊行してくれと言われます。
そこで尋ねました。
新人賞4作のうち、私の作品だけ現時点でイラストがなく、ただでさえ売れないのに余計に皆から興味を持たれないマイナスがある。その点はどうするのか?と。

すると、編集長は今までよりも強い語気でこう答えました。 『必ずTVCMを打ちます』と。
私はそんなの効果ないだろと返し、魅力も感じませんでした。
ただ、それから他にも話し、スタジオに入ってから1時間49分50秒のところで尋ねます。
「今までに新人賞でTVCMを打った事はあるのか?」と。
その意図は過去にどの程度の効果が出たのか確認するためでした。
それに対して編集長は『個別ではないです』と答えました。
過去の数字が確認出来ないのは残念ですが、それだけ編集部も力を入れてくれるという意味では好印象です。

ただ、私はやはりCMに魅力を感じませんでした。
私はなおも刊行する気にはなれず、スタジオの使用時間が終わってしまいました。
その後、場所を変えて話を続けたのですが、この際にボイスレコーダーでの記録を中止してしまいました。後悔しています。

最終的には他の穴埋めに魅力を感じ、私が折れましたが、ここは重要ではないので今は記しません。
また、スタジオの使用料は3773円のうち3000円を受け取りました。
夕食代は和解後という事で、自分の分は自分で払っています。(奢られるのが嫌いなので)
その後のスケジュールは以下の通りです。(画像3枚目)

F-QRpcIXwAAkS_0


これが急ぎなのか、普通なのかは分かりませんが、私は全て予定通りにこなしました。
一方、新担当からの戻しは二度とも遅れています。まあ、これは私が未熟で指摘する場所が多かったからだと考えておきます。そんな中、問題は11/3。三稿作業中に発覚しました。
CMそのものには魅力を感じなかった私ですが、本屋で営業をする際に「新人賞で初めてCM打ってもらえる」と伝えれば好印象だと気付いたのですが……。
はい、新人賞作品をTVCMで打った事がないという編集長の言葉は嘘でした。
自信満々にCMを武器にしてきたのに嘘でした。
4時間以上の謝罪と今後の相談をしておいて嘘を吐いていました。
これについて私は当然確認します。

すると編集長は「最後にちょっとだけ同時発売の他の新人賞作品も紹介しているので個別ではない」と返してきました。
正直、私としては納得いかないものの、解釈違いで許そうかとも思いました。
しかし、返答メールにはこう続けられています。
『本作についても、このような形式にて制作をさせていただければと思っております』と。
つまり、こういうことです。
編集長「お詫びにTVCM打ちます」
私「今まで新人賞でCMは?」
編集長「個別ではないです」
私「これ個別じゃね?」
編集長「違います」
私 (まあええか)
編集長「ちなみに貴方の作品のCMも個別じゃない方式で作ります」
私「!?」 意味が分かりません。

CMにこだわりはありませんが、編集長の言動が理解不能で不信感を抱きました。
何せこの男。前回の謝罪の際、これから信頼回復に努めると述べ、メールでも記しているのですから。

そこで私は再び刊行しないと決め、その意思を伝えました。
すると編集長から電話が来て「申し訳ありません」と謝罪されます。
前回対面で謝罪され、一応は許した後に再び裏切り、それを電話で謝罪されても心に響くわけありません。

そもそも前回も私は実を取っただけで許したわけはなかったのですし。
それで私も今回は折れず、刊行しないという意思を変えませんでした。
ただ、月曜日にもう一度(電話で)謝罪させてくれと言うので一先ず頷きます。(この日は金曜日)
そこでふと気づき、尋ねました。

本来なら月曜までに三稿を終わらせなければならないのですが、それはやらないとダメなのかと。
編集長は「お願いします」と答えてきました。
私はこの言葉に胸中で驚愕します。

スケジュールは調整するので、一先ず三稿作業はしなくて構わないという答えが返ってくると期待していたところ、まさかの「お願いします」だからです。

こいつ自分は土日しっかり休むくせに、謝罪相手には作業しろって言ったのか?
前も何故か私が謝罪場所を予約したけど、その頃から一切反省してねえじゃん!
そう呆れながらも、私はとりあえず三稿をこなしました。
イライラしながらやったので出来は悪いでしょう。
11/6正午。編集長からの電話が来ました。

頑張るので、ミスはあっても許容してください。というもの 。
目の前に来て信頼関係の改善に努めるとか言ってたくせに、電話でそう言われて心に響くわけありません。

というか、私の心が狭いとでも言いたげです。
結果、私は本当に刊行しないことを決定し、今に至ります。

なんか色々とグダグダになってしまい申し訳ありませんでした……。
焦って慌てて説明不足になっていると思いますので、質問等があれば答えます。
後日、noteにまとめます。
焦りもあってメチャクチャになってしまい申し訳ありませんでした。


以下、全文を読む

この記事への反応



編集長( ^ω^)・

なんかスゴイ事起きてる…
最近「はじめの一歩」作者の森川ジョージ先生がペケートとして色々やってくれてるから、こういうのも取り上げてくれないかなぁ(他力本願ゲス


片方の証言だけだと怪しいよねと思いつつ読んでいくと???という感覚?感触?雰囲気?があるので、やっぱりそのまま受け取るのは怪しい感じ
おそらく出版社側が悪そうだけど本当にそれだけかはこれだけだと違和感


野次馬歓迎とあったのでとりあえず一通り読んでみた
ジャンル分けするなら”信頼できない語り手によるミステリー”
読み進めるごとに登場人物の印象が二転三転する叙述トリックが見事





片方だけだとどこまで本当かはわからんけどひでえな~


B0CLR47JL4
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2023-11-06T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

B0CLP9JYPW
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)(2024-02-28T00:00:01Z)
5つ星のうち3.2










コメント(674件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:02▼返信
( ´_ゝ`)フーン
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:03▼返信
(* ̄- ̄)ふ~ん
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:03▼返信
ラノベw
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:03▼返信
長すぎて読む側が疲れてしまうのは良くないなと思った
  
なんとか読み進めたけど、相手の評判が下がるようなことばかりが書いてあるのが気になって、解りにくい内容になっているように思う
 
これではうまく伝わらないので、感情が高ぶった時に、一番伝えるべきことが伝えられなくなる癖を治すことができればもっと良くなるのではないかと思った
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:03▼返信
長い
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:03▼返信
長え
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:05▼返信
どっちもヤバイやつで草
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:05▼返信
わいが編集側の人間だがこういう事が起こる理由は察せる
こういうのはノベルじゃなくて漫画だと起こりにくいんだよなぁ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:07▼返信
確認逐一とらない作者もかなりアホ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:07▼返信
なげーよw
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:07▼返信
>>8
なんで?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:07▼返信
仕事できんならクビにせぇや
何か強力なコネでもあるんか
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:07▼返信
よく分からんけどラノベは基本的に出版界でも底辺の部署だし、マイナーレーベルとなったらその中でも底辺だろうしな。
少なくとも有能な人間が在籍しているわけではないだろ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:08▼返信
編集部に誠意が無いのは感じるけどこの作家も相当曲者だな
謝罪の場として大声用にスタジオとか普段から怒鳴ってないと出てこない発想だろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:09▼返信
>>4
この程度が長い???
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:09▼返信
レンタルスタジオで謝罪はワロタ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:09▼返信
担当はこのレーベルの会社社長息子が何かなのか
岐阜まで出向いてきたのになんでこんな対応続けたんだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:10▼返信
出版関係が酷いのは前から言われてるけどね
基本殿様商売だから
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:10▼返信
こういうのは本当に両者の話を聞かなきゃ判断できない
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:10▼返信
どっちもクソで草
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:10▼返信
>>14
ファミレスには連れて行ってる人やぞ
良い人のはずw
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:10▼返信
メールや電話切られるなら直接行けば良いじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:11▼返信
なげーよ
こいつ無能だろ。文章ヘタクソすぎ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:11▼返信
長いから三行で
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:12▼返信
多少盛ったりもあるだろうけどイラストない時点でまともな対応じゃないな
26.ネロ投稿日:2023年11月07日 01:12▼返信





知らねえよタコ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:12▼返信
まあ出版社なんてどこも同じよ
以前某グルグルとかなんとかクエだしてるゲーム会社の出版社にもどちゃくそ非礼をされた
今も許してないよ
木っ端作家なんてこの程度でいいと思ってんだろうさ、編集は神様みたいに思ってるんだろうし
作家は出版を餌にすればほいほい尻尾をふると思ってんだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:13▼返信
お互いが間抜け通り越してバカ。
作者側は3日連絡取れない時点でおかしいと思うべきで編集者も受賞取り消しやトラブルあったなら上に報告して作者に連絡するべき。
とても社会人、というか成人してるとは思えない思考。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:13▼返信
3行で纏めろや
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:13▼返信
ああ やっぱり青葉の行動は正しかったんやな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:13▼返信
>>13
知ったか乙
数字的にも底辺は雑誌や情報誌部署
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:13▼返信
>>11
色々あるが、漫画の方がチェック楽だから
他にもあるが編集者もオタク業界にしがみ付きたいだけの無能が多いからな
他の企業の営業マンが100だとしたら、オタク編集者は30くらいしかパフォーマンス出せてないのよ
コミュ障オタクだから人と付き合ってくの苦手だからね
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:13▼返信
(くそどうでも)いい話だな~
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:14▼返信
編集側ももちろん悪いけど、「謝罪するのに喫茶店はおかしい。怒る側と怒られる側がいたら周りの客に迷惑だろう。大声を出せるスタジオを借りるのが当然だ」とか言ってるこの作者も結構怪しいな
最初から大声で怒鳴り散らす気満々やん
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:14▼返信
ラノベ作者だのに文章まとめる能力終わってて草
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:14▼返信
話が長すぎて、才能なさそうなことはわかった
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:14▼返信
人は自分に都合のいいことしかしないから
どっちの立場でもね
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:14▼返信
>>8
金賞レベルをこんな対応するのが理解できるんか?
他は絵師も付いてんのに
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:16▼返信
経験上本当だと思うわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:16▼返信
まずこいつの文章が下手だと思うけど?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:16▼返信
金賞だと100万円+3巻刊行確約なのか
嫌でも3巻書けとなりゃむしろ罰ゲームだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:16▼返信
もっとぺこぺこ謝罪して

オーバーぺこラップ文庫に改名しろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:17▼返信
担当編集者がADHDのハズレだったとして、金賞受賞作品にそんな人間をあてがうか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:17▼返信
この作者もなんかアスペっぽいな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:18▼返信
喫茶店でええやろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:18▼返信
ADHDだと分かっていたなら尚更編集側のサポート体制どうなってんだって流れになるし
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:18▼返信
文章見てる感じ、作品も微妙な感じするわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:19▼返信
担当者が仕事を放棄してる旨を上に伝える方法はないんか?
連絡したけど無視されました~で放置する理由が分からん
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:19▼返信
編集が悪いことは確定してるけど中盤辺りから語り手の印象や決めつけが増え始めて自分ルールも持ち出してるからなんかイマイチ鵜呑みに出来ないんだよな
少なくとも音信不通は本当っぽいからその点に関しては編集がクソではあるけど
編集長以降のくだりは個人の感想と我儘やろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:20▼返信
ラノベって作ってる側も出版する側もアスペしかおらんの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:20▼返信
たぶん編集部がやったことについては嘘は無いんだろう
そしてそれを全部羅列したから文章が長くなったんだろう
ただし自分がやったことについては都合が悪いことは省略してる可能性がある
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:20▼返信
※34
まとめておかしいことを証明したかったんだろうけど怒ることを想定して準備したまともなやつにしか見えないぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:20▼返信
オーバーラップってゴミしかねえジャンw
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:20▼返信
弱男弱女が目指すラノベ作家www
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:20▼返信
>>4
お前こそはちまで長えんだよ!
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:21▼返信
オーバーラップはIS事件に絡んでいるからなんとも言えんなあ〜
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:21▼返信
この書き方とまとめ方見る限り、この作者文章作るのかなり下手だろw
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:21▼返信
謝罪用にスタジオって発想はなかったわ…
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:21▼返信
下位賞ですら普通に出るみたいなのに
ハズレ担当過ぎるな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:22▼返信
無駄になげーよ自分に酔ってるじゃん
大体鵺使ってんのに虎も使うってどうよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:22▼返信
絵師の話も聞きたい
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:22▼返信
まあラノベに文章のうまさを求めてはいかんよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:23▼返信
一応全文目は通したけどダラダラ長すぎるわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:23▼返信
>>34
人前で怒鳴る苦のが正解なんだよなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:23▼返信
>>52
いや怒鳴るためにスタジオを用意するとか相当だぞ…
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:24▼返信
金賞なのにこの対応は草
入賞レベルならまだ分かる

1年放置して発刊出来ないと困るのはガチ目に首になるかもしれないからだろうな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:24▼返信
こういうの吐き出しで書くにしてももっと丁寧に書かないと読み手側はだるくなってちっとも関心が向かない
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:25▼返信
作者が結構叩かれてるのがよく分からん
イラストない時点で出版社側がやばいだろ
担当は言わずもがなイラストなくても編集長が連絡せずにそのまま通してるところから編集長もやばいやろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:25▼返信
所々マイルールを振りかざしてる独善性が見られるから鵜呑みにはできないけど
それでも最低でも9:1で編集部が悪そうだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:26▼返信
>>41
漫画でもそんなもんよ
月刊だと連載の最低ラインが3巻分ってのはよく見かける
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:26▼返信
なんでこいつそんなCMに拘ってるの?
あくまでも受賞される側なんだからそこまで謝罪求めるものか?
駄目な会社に応募したと思ってまた違うところに応募すればええやん
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:27▼返信
なんでいたらない担当が起用されてるんだよコネコネしたのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:27▼返信
>スタジオに入ってから1時間49分50秒のところで尋ねます。
録音を聴きながら書いたのかな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:27▼返信
>>68
叩かれてるのは文が長いことだけで、騒動に対してではないだろ
あとスタジオを用意する異常性か
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:27▼返信
>>1
で?コイツは何様のつもりなんだ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:28▼返信
そもそも大物作家でもないんだから相手が謝ったらとりあえず出してもらっていくらか貰えばいいじゃん。売れないとかいってるけど、じゃあなんでそんなとこに投稿したんだよ

確かに書いてあることが本当なら担当やら編集が悪い。ただ、他の作品の話が進んでるならこいつに何か問題があるとしか思えん。文章だけでもこいつがいろいろ面倒くさいやつだって垣間見えるし
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:28▼返信
詐欺会社じゃね?

こわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:29▼返信
>>14
新人で社会経験も無いのに作家気取りする奴は嫌われる
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:29▼返信
>>75
俺様
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:29▼返信
>>68
長い間放置してる危機管理の無さに呆れてるんじゃね?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:29▼返信
まず読みたいと思える文章じゃないよ長すぎる
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:29▼返信
文章から人格がヤバすぎてスルーされたとしか思えん
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:29▼返信
編集部も面白い人相手にやらかしたなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:30▼返信
ADHDだというならね
診断書見せろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:30▼返信
>>71
CMについては編集部が言い出したことだろ
そしてそれについても編集長が筋を通らないことを言ったから怒ってる
文をちゃんと読んだか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:30▼返信
仮にも作家?なのにこの人の文章へったくそやなあ
もっと簡潔に纏められるだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:30▼返信
編集側が悪いけど作者の察しるべきという態度も悪手だな
世の中にはいろんな人がいるんだから相性が悪いのも仕方ない
早めに分かって良かったね
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:30▼返信
ADHDの奴に編集やらせるなや、一番向いてない方面じゃね?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:31▼返信
やべー奴だけの大戦争でかんじやん
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:31▼返信
いい話題作りになったじゃん
滞りなく出るより売れるよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:31▼返信
>>85
だからそういう会社だと思って割り切れと言ってる
それにそれほど筋が通らないか?
CMの最後に他の作品もちょろっと画像出すだけだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:31▼返信
※73
将棋の試合みたいに時間読む係居たんだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:31▼返信
角川系列で本てるけど「〇日までにメールのお返事します」と担当編集が自分から言ってきてるのに基本ブッチ
こっちから尋ねると「うるせぇ催促すんな」ってブチ切れがデフォ
アルファポリスも同じで「ふーん、で? 編集部まで顔見せにこいや」って幹部の人と一緒に詰られる
ケータイノベルのPEEPは平日に打ち合わせの日時を指定してきてこっちが仕事早退して出向いたのにブッチw
編集部の人ってマナー研修してないんか
推理作家協会の幹部がこの件を自身のyoutubeで取り上げてたけど「しょうがないよ」って言っておしまい
誰も改善しようとしないんだからずっとこのままだろうね
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:32▼返信
こいつのだけイラストがない状態ってのは流石に編集に問題があるんだと思うが
謝罪用にスタジオ借りましたはこえーな、絶対モラハラDVするタイプじゃん
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:32▼返信
この人の性格も独特だけど、
書かれてることが本当なら全面的に編集部が悪いよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:32▼返信
ADHDでも働けるのにお前らは
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:32▼返信
>>50
ついでに読んでる側もな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:33▼返信
一年も連絡無視の放置させられてたらなんかどうでもよくなってしまう
いきなり連絡してきて受賞コメントなんてお願いされたらバカにしてんのかとそこで切ってしまいそう
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:33▼返信
ラノベ作家は基本使い捨てだしね
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:33▼返信
新人の癖に偉そうだなもう干されて終了だろこいつw
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:33▼返信
>>86
ラノベなんて、もっと下手でも大丈夫
絵描いてる奴の方が比重大きいから
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:33▼返信
>>91
やっぱ読んでないな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:34▼返信
>>102
負け犬の常套句やん
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:35▼返信
クソ編集が作家放置っていつものことじゃん
こういう業界だよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:36▼返信
>>91
個別のCM出しますから許して
からの
個別CMではない構想です
は言ってることめちゃくちゃだろ

あと割り切って出版しませんって作者は言ってるのにそれは困るってゴネてるのは編集のほう
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:36▼返信
編集が連絡全然よこさないのは糞すぎだがこの人も文章をまとめる能力なさすぎて本当に金賞なのか?と思った
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:36▼返信
ガイジ担当押しつけられた時点で編集部から嫌われてんだろw
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:37▼返信
良く分からんので勝手に決めつけて言うわ
クンなろう作品なんて作者共々どうでも良くね?文句言わんで見果てぬ印税生活を夢見てなろうに駄文上げてろや
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:37▼返信
こういうクソの連鎖を生み出す奴らと会社早く潰れねえかなあ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:37▼返信
とりあえず編集側がヤバそうで、作家側は被害者っぽそうではあるけど、
それにしてもこの作家、文章がアレだな~。

「それで私も今回は折れず、刊行しないという意思を変えませんでした。」
ここの二重否定とか、目が滑る滑る…
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:37▼返信
※104
ほんそれ
出版社じゃない業種からすると取引先放置で悪びれもしないってあたおか
こっちが元請けだって下請けに連絡くらいはするだろ
ほうれんそうが遅れたらそのことだけは詫びるだろすぐに
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:37▼返信
刊行しないで決着か
続報が見たかった
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:38▼返信
よく読んでないから分からんが
つまりSHIROBAKOに出てきた編集者みたいなのに当たった訳だなw
ご愁傷さまとしか言いようが無い
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:39▼返信
イラストレーターが降りて
次のイラスト担当を探すのに2年くらいかかったラノベなら知ってるw
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:39▼返信
俺も昔、某少年誌に漫画持ち込んで目に止めてもらったけど、反応悪いから1ヶ月で行くのやめちゃったよ…
失敗したわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:39▼返信
マスク拒否おじさん並みの面倒くさい人間ってのがわかるな
「人に期待しすぎ」なんじゃねぇの
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:39▼返信
>>105
だからそれはほぼ個別だろって言ってる。めちゃくちゃとは言えないな
新人にそこまでするのは破格
つまり割り切って出版しませんって言う割にCMの出し方に強いこだわりを持ってるのは作者の方な


118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:40▼返信
本来なら「両者の意見を聞かねばわからない」ってなるところだけど
ほぼ1年音沙汰無しの時点で両者の意見聞く必要ねえわな

双方の同意で始めて仕事になるのに、ほったらかしは何があっても駄目だろw
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:42▼返信
オーバーラップ「お前の代わりはいくらでもいる」
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:42▼返信
オーバーラップってなろうのところか
ココも多分に漏れず嫌な噂たくさんあるよなw
まあ似たような作品作っていろんな所に応募すればええ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:42▼返信
>>119
いないんだな〜これが
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:43▼返信
株式会社オーバーラップ
リクルートの元社員にして、メディアファクトリーを2012年1月31日付で退社した(略)が中心となり
株式会社ポケモンからの支援を元に同年3月1日に設立した。

まーた任天堂関連かよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:43▼返信
ラノベは大学入って一切読まなくなったなぁ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:43▼返信
受賞作とやらの全てが怖いぐらいおもんなさそう
誰に向けて書いたらこういうヤバいのが生まれるんや
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:44▼返信
担当編集は論外だけど、発表時の画像すら用意できてない時点でなにかおかしいと気づけない編集長もなぁ…
出版編集にはおかしな人が多いとは聞くけど、こういう杜撰な上に誠実さに欠ける相手とは仕事しない方がいいし、刊行しない判断は適切だと思うわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:44▼返信
出す…!出すが…今回まだその時と場所の指定まではしていない。どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。つまり…我々がその気になれば10年20年後ということも可能だろう…ということ…!
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:44▼返信
>>122
マジで!?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:44▼返信
この手のラノベ作家の暴露ってだいたい同じだよね・・・何ヶ月も放置、メールしても返事がない、編集側の言ってることがコロコロ変わる
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:44▼返信
編集者って頭のおかしいの多いからな
まあ運がなかったね
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:45▼返信
酷いけど内容はどうあれこんな暴露したら作家人生絶たれるだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:46▼返信
※117
CMの出し方に強いこだわりがあるわけじゃなく
向こうのワイルドカードだと強気に出した一枚がただのサマだったってだけだぞ

謝罪のために包んだ一品が空箱だった上に、その空箱の中には「なんかお前めんどくさくね」っていう雰囲気だしたお手紙が入っておりましたって話
CMに拘ってるわけじゃなく、お前らが抜いた謝罪の伝家の宝刀ってなんだったんだよ…って話
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:46▼返信
ひどい会社

新人賞取ったら掲載してくれるやん
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:46▼返信
>>130
始まってもいないのに断たれるもクソもないのでは
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:46▼返信
要約:編集ガチャでハズレ引いた
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:47▼返信
>>122
ていうかトラブルあるところ必ず任天堂とポケモンの関わりがあるのな

136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:47▼返信
くどくどうるせえし意味不明な拘りと異常性を感じて文章の拙いのにこいつ採用した出版社がアホだろとは思うだけ
両社上手く交渉上手くできなかったねバカみてえな話
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:47▼返信
自分から連絡してれば何かしら仕事くれたよね?

自業自得
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:47▼返信
※130
デビューもしてないし本業あるからノーダメだろw
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:48▼返信
業界のブラックリストに入れられたらどこにも移籍できないぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:48▼返信
2chの相談スレならデモデモダッテでアク禁されるな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:49▼返信
>>139
暴露するやつは使いたくないよね
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:50▼返信
この内容で作家側が叩かれるのは、流石にお前らにゾッとするんだが…
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:50▼返信
新人賞取ったのなら、他の編集部に持ち込めばよかったのに
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:51▼返信
終わったな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:51▼返信
謝罪してさらにCMまで・・・?超破格に思えるんだが
作者は社会に出たことがないんだろうな。この界隈では超まともな対応だったという事に
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:52▼返信
文章書いてる奴とは思えない読みにくさ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:52▼返信
>>75
お前は何様?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:52▼返信
>>137
最初の数回のやり取りでなんとなく「編集部は忙しいんでこっちから連絡しますね」みたいな流れになるわけよ
新人のころなんて特に「そんなこと言われたらこっちから連絡しちゃいけないのかな」って思っちゃうのよ
仮にこっちから連絡したところで「うるせーなまだだよ催促するな」って言われるだけだしね
多分どこもこんな感じだねー編集って天狗だから
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:52▼返信
でも担当編集はクビにならないんだろ、ぬるい仕事だね
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:52▼返信
そもそも工口ゲー業界が滅亡してるのと同じぐらい水面下ではラノベ業界なんて崩壊しつつあるんやろ
バカスカ数だけは出してるけど、誰も見向きもしてない印象
そんなだから、新人なんて使い捨て以前の問題だろうから、ザツに扱われるのも当たり前みたいな話
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:52▼返信
>>146
それな。金賞が妄想じゃないことを祈る
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:53▼返信
>>4
エンタメでもない文にお前は何を言ってるんだ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:53▼返信
>>117
お詫びの品を「ほぼ」に貶めてる編集は信用できない、やっぱ出版やめるわ、って話だろ
この作者はCMを出したいんじゃなくて編集に誠意を見せてほしかったんだよ
でも編集側は当初と言ってることを歪めてまた裏切ったって話
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:54▼返信
>>150
今どき本なんて読まないよね
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:55▼返信
※150
衰退してても連絡なしで年単位の放置&「ADHDなんですーてへぺろ」はねーだろw
日払いのバイトに対してこんな態度取ったら首になるぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:55▼返信
>>148
確かに天狗だよね
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:56▼返信
謝罪を受けるために大声を出す予定でスタジオを借りる
通話記録は普段からでボイスレコーダーは許可を得てから録音
はちまが引用したポストはサブアカみたいだがアカ作成日が非刊行を決定した11月でなく10月
最初から暴露予定で動いてたろこれ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:56▼返信
ラノベ業界崩壊は二十年ぐらい前から聞いてるけどまだ崩壊してるの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:56▼返信
>>153
そういう会社だと最初に分かってただろ?
ほんとに作家か?
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:56▼返信
>>117
お前は慰謝料200万のところをほぼ200万だから180万で許してあげる聖人か
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:57▼返信
>>32
担当作家と打ち合わせも出来ないんならクビにすべきでは?居る価値がない
障害者雇用枠かなんかなのかオタク編集って?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:58▼返信
>>161
出版編集は高学歴が多い
会社によるけど、これはガチ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:58▼返信
長いけど多分小説より面白いんじゃねこれw
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:58▼返信
>>68
それはそれ、これはこれとして考えろ
編集がやべーのは事実だけど作者っていう語り手が自分にとって都合のいい情報しか開示してない上に偏見や決め付け勝手な印象を盛り込んでるから作者も作者でやべー可能性がある
ネットで一方の話を信じるのがそもそもよくないよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:58▼返信
この流れなら言える
P社さんに原稿二本預けてるけどそろそろ10か月放置
でもその間に同レーベルからなろうで不正してBANになった作家の本が二冊も出てて草
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:58▼返信
「俺のだけイラストがない、これでは宣伝にならん」
 ↓
「共同のTVCMなんて宣伝効果あるか、俺だけでやれや」

揚げ足取ったらとことん搾取していくタイプやな
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:58▼返信
>>160
慰謝料ならそうだが、今回は受賞される側な
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:59▼返信
小説なんてもう自分でKindle出版できちゃう時代だしなあ
ネームバリューさえ稼げたらもう出版社いらなくね?
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:59▼返信
1作品だけイラストすらない時点で違和感しか無いわな
要するにハズレ担当を引いたって事
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:59▼返信
編集長クラスが遠方に謝罪しに来るような話で喫茶店はちょっと笑う

飲食店の個室だよね普通…w
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:59▼返信
>>159
分かってるわけねぇだろ新人賞だぞw
作家っつってもここから駆け出すところで会社の内部なんか知りようがあるか
編集と口きくのも初めてだろうよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:59▼返信
怒りのままに書いたのは伝わるがまとめてから発信した方がいいのでは?何が何やら
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:00▼返信
>>166
ワイもそう思う。今後もこいつと仕事すると思うと拒否感出るわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:00▼返信
>>65
怒鳴るためというのは曲解では?
誰だってイラついて感情的になったら声を荒げてしまう可能性がある
だから店や他の客の迷惑になるから配慮しただけ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:00▼返信
※159
わかってた?ほんとうの作家?
お前の中じゃそれで論点がずれたと認識してんのか?
登場人物もわからない、時系列すっ飛ばした上に、存在しない行間読んで推理を始めたまえとか
お前はベストセラー作家の素質ありそうだな

会話にならねえ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:01▼返信
>>167
だから慰謝料のCMが個別からほぼ個別に減額されてるって比喩で……
まぁその読解力とこの作者の下手くそな説明が化学反応起こせばそんなもんか
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:01▼返信
>>173
そもそも出す気無かった
個別でCMは出版からの提示である
嘘を付いた

これが抜け落ちてる
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:01▼返信
>>21
ファミレスでいい人www
いつまで学生気分やねん
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:01▼返信
>>170
新人のラノベ作家に個室?w
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:02▼返信
受賞から一年放置した時点で新人賞として終わり
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:02▼返信
編集がADHDとか言ってるけど文章の決めつけやマイルールやらこの出版社は売れない!とか言ってる辺り作者もADHDなのでは?ってなった
どっちもおかしいやつってイメージや第三者としては
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:02▼返信
言うて悪いけど、ラノベに応募するやつなんて大半がオッサンばっかやろ、90年代に若い時代を送ったような
それこそ今の60代70代が純文学に応募するみたいなね 舐められてんだよ多分
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:02▼返信
※174
うんうんおそらく周りと編集部への配慮だよね
喫茶店に来てる客からすると謝罪シーンなんて見るの嫌だろうし
編集部側が公衆の面前で頭を下げることになるのもかわいそうだし
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:03▼返信
>>179
それはお前が見下してるだけ
出版社から見たら今後契約して収益を頂く取引相手だから
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:03▼返信
>>9
読んでないんだな。
電話しても切られてるやん
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:03▼返信
長すぎまとめてくれ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:03▼返信
多分この人だけ年齢が高かったんでおじさんならいっか理論で舐め切ったんじゃねーのー?
若い方が酷使も洗脳も楽だからな!
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:03▼返信
1人で頑張ってるっぽいのは担当だろうかって思うのは俺だけだろうか
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:03▼返信
>>175
いや受賞作の中で1作だけ絵もありませんで周りも指摘しない会社なんて明らかに変だと分かるだろ?
むしろ分からない方がおかしい
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:03▼返信
前半は事実を列挙してるけど後半は…
こういう主張の仕方する奴は信用できんよなw
事実は事実で後は感情を害したって素直に書けばいいのに
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:04▼返信
>>147
お前の上にいるから上様やな
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:04▼返信
※179
これ子飼いの作家相手の話しじゃなく一社会人が謝罪するって話しだよ
新人だろうが、ベテランだろうが、憤った相手にさあファミレスで息抜きした後に喫茶店でお話をお聞きしますなんてどこのアホだよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:04▼返信
ここまでこじれたならオーバーラップで出しても続けていっても無理じゃね?
信頼どころか信用すらできない関係なんだし
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:04▼返信
※179
飲食店の個室じゃなくていいけど
個室になってる会議室とか取った方がいいと思うよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:04▼返信
>>23
業務報告書じゃねえんだ、どちらかというと無駄を作る仕事だぞ、なげーので合ってるんだよ
逆に削ぎ落とした要点しか書けないヤツは向かない
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:04▼返信
>>22
地方在住で本職持ちだからな
そうそう都心には行けんよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:05▼返信
>>193
拒否って拒否って折れて拒否ったから、まぁ最初から無理だとは思ってたんでしょう
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:05▼返信
うーん、情報をまとめるとかなりありえない状況だな・・・
不自然な点が多すぎる
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:06▼返信
>>195
自分のことしか頭にないし、読み手のことを何も考えとらんやん
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:07▼返信
※189
それに対する「謝罪」を求めてんだろ
2度同じこといわせんな

時系列無視して馬鹿な会話はじめるのやめてくれ
なんで数々の原因によりとある結果に至り頭に来たって話なのに、原因が分かる前に結果はわかったよな?
とかいう俺らの生きる次元より高次元の宇宙の話してんだおめえはよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:07▼返信
これが物書きの文章か
不作だったんだなw
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:08▼返信
※201
こんな対応してたらますますいい作品送られてこなくなるよ

っていうかオバラって最近ヒット作あったっけ?
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:09▼返信
>>200
それに対する謝罪って事は、つまりその情報を既に持ってるって意味だろう
そういうことをするような会社の謝罪に何を期待してるんだ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:10▼返信
編集がまともなら刊行されてる
それがされてない時点で事実
少なくとも受賞させてるんだから実力能力を向こうが理由には出来ないわけで
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:11▼返信
東京に人間に「岐阜市内で謝罪に適した場所を早急に確保せよ」ってのはなかなか難しいこと要求すんねw
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:11▼返信
まぁ喫茶店で謝罪はやるなよとも飯もよう食えるよなとは思う
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:11▼返信
さすがに上司まであたおかなら
作品任せられないわな
絶対売れねーし このネタを利用した方がまだ可能性ありそうだ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:11▼返信
頭青葉が今度は立場の弱い作家叩いてるのか
蹴落としてもお前の作品は受賞せんぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:12▼返信
大声出しても良い場所ならカラオケの方が安くて良くね?
フードも頼めるし気晴らしに歌えるぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:14▼返信
オーバーラップなんてエタ作家が小遣い稼げに本格場所だと思ってたわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:14▼返信
>> 203
社会的便益やもしくはそれを補う精神的な満足だろ

お前のそのレスなんの意味があって、何を期待してるんだ?
なんでてめえが全く同じことしてんのに、返す刀で「なんであの人はそんな事するんだい?」なんてアホなこときいてんの?
時系列無視したり、論点コロッとかえたり、わりと本気で意味がわからん
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:14▼返信
賞金は貰えるんやろ?
CMがどーとか相手に謝罪を求めるとかの無益な考えは捨てりゃ、それなりに悪手ではない手やんけ
てめーらの落ち度を逆手にとって、「カネだけ貰って刊行しない」ってのを通せば最善手だと思うわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:15▼返信
※211
ごめん安価ミス

※203宛て
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:15▼返信
しかし一年間も進捗が進んでない状態なんだから作家はもちろん編集部の方でも流石に問題になるだろ
進捗ゼロのまま一年間スルーってどうなってんだ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:15▼返信
>>211
お前がレスしてきてる立場なのに何を言ってるんだ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:16▼返信
※209
ドアについてる小窓とかから他者が見る可能性があるからねぇ
フード頼んじゃったら店員さんが来るし
他者の目が多くある場所ってあんま謝罪には向かないような
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:16▼返信
自称ADHDの担当がこの1年間何をやってたのかが気になるわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:17▼返信
>>216
冗談に決まってるだろw
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:17▼返信
※218
でも喫茶店よりマシやね
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:18▼返信
その前になんだこの日本語
>無精髭の担当と、汚い金髪の編集長(+新担当)が岐阜に来ました。
>前者二人に謝罪する気があるのかと疑問を抱きながらも、
その二人が「前者」なら「後者」はどこにいるんだよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:18▼返信
作者は放置されてる間に「もう出版しなくていい」って決めてたわけで、つまり「賞金だけ貰って、後は自分が納得するレベルの謝罪の言葉と態度がもらえりゃいい」ってんだろ?
落しどころが無い状況に自分で追い込んでるじゃん。感情論だから相手が焼き土下座したって納得しねぇぞ、こんなもん
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:19▼返信
>>220
新担当が後者じゃね
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:20▼返信
※215
俺がレスしようがしまいが立場も関係無く「当のお前が全く同じことをしてんだろ」って言ってんだよ
ほんと、しっかりしてよもう…
現状どっちが勝った、どっちが負けたとかそういうくだらねえ話にすら至れてねえんだってーの
お前が、お前自身おこなってる言動を否定する一文を書いたから
「お前が疑問をもつ人間はお前自身で、お前の疑問をもつ当事者たり得る条件満たしてますよ」って教えてやったのに
どーなってんだお前の脳ミソ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:20▼返信
※221
>「賞金だけ貰って、後は自分が納得するレベルの謝罪の言葉と態度がもらえりゃいい

被害受けた側が自分から動かないと謝罪すらまともになさそうだったから怒ったんでしょ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:21▼返信
>>220
無精髭の担当、謝罪担当の編集長の2人と新しい担当者の3人が来たって読み取れないの?
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:22▼返信
オーバーラップの編集部全体がまともな対応できなさすぎて信頼が0になっただけやろ
しかも許可出てるなら都合よく書いてる訳でもないだろうし
これで作者側が叩かれる理由がわからん
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:22▼返信
>>223
自分でレスがどうって話をしたんだろ?どっちが勝った負けた?
そんな話してたか?
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:23▼返信
※226
もう少し短くまとめられたのをだらだら書いてる点だけは擁護できないw
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:23▼返信
なんでこんな出版社に応募した……
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:24▼返信
※226
片方が一方的かつ完全に悪いなんて話じゃない部分もあるにはあるからしゃーない
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:24▼返信
>>226
叩いてる奴は、ひとまず叩いて気持ちよくなりたいだけ
文章力がどうとか長いとか意味不明な事で叩くぐらいしかない

そこに特に正義はない
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:25▼返信
1年間放置されたのは100%出版社側に非があるけど
それ以降のやり取りは当人の対応にも問題がありそうな箇所が見え隠れしているし、
刊行中止もやむなしだろうね
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:25▼返信
>>97
まとめサイトにいる人間がラノベを笑えるとは思わないけど
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:26▼返信
ドラフト会議でドラ1指名しておいて1年音沙汰なしってある意味凄いよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:26▼返信
会社がだいぶ傾いてて、社員の士気も恐ろしく低い中で日常業務を雑にこなしてるだけってのが目に見える
上が新人もドシドシ獲得しよ~って方針出してても、下はもうどうでもいいよって空気
なんか問題起きても、とりあえず舌先三寸で「サーセンサーセン」いっときゃ収まるみたいなね
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:26▼返信
※227
>自分でレスがどうって話をしたんだろ?どっちが勝った負けた?
>そんな話してたか?
だからそんな低次元な話にも至れてねえって言ってんだろうがボケナスw
そんな話してねえ、そこまですらこぎつけてねえって話したのに、どこをどう読めばお前のそのくだらねえ返しがでてくるんだよ
今は「お前がアホな迷推理して疑問に持つことは、今まさにお前がやってる無駄なことの同類ですから語りあうことすら無駄な自己否定に繋がりますよ」って教えて上げた段階なんだっつーの
お前が一人相撲してるから、俺も参戦させろっていってんだよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:26▼返信
1年メールも返さず仕事もせずで言い訳が「担当がADHDだから」ってひどいな
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:27▼返信
>>235
なんで至れてないのに勝ち負けの話を出した?
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:27▼返信
ごめんアンカミスった

>>236
なんで至れてないのに勝ち負けの話を出した?
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:28▼返信
※238
え?マジでそれ言ってんの?
心の病気かなんかか?
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:29▼返信
角川系列かと思ったら弱小企業じゃん
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:30▼返信
>>228
長文読めないだけじゃん
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:31▼返信
>>240
それは逃げる時に使う常套句だな
これで終わり
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:31▼返信
こいつらって無敵の人のバリエーションというか
ほぼ何も持ってない人生だったから、少しでも何か与えるとこれでもかとそれを振りかざしてふんぞり返るのよね
出版社の中でも負け組部署でヌルヌル仕事してんだろーに、かわいそうに
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:31▼返信
「会って話す」っていう無意味かつ無駄なことをしてる時点でめんどくさい奴だなって思う
心にもない謝罪の言葉を並べられるだけなのわかってるだろうに、それでもそんな言葉が欲しいのか?
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:31▼返信
ほうれん草ができてない
こういうグダグダな対応されると誰でもキレる
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:32▼返信
まとめブログなら最初に要約文を載せろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:32▼返信
可哀想だけど察してが多すぎなのとTwitterをしかも夜中に見るのはしなくていいだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:33▼返信
※243
逃げるも何も普通の読解力あれば
「それは私が見下す行為である」ってことと「そこにすら至れない君の論理矛盾抱えた自己否定文は見るに耐えませんよ」ってことの二つが理解出来ると思うんだけど

ちょっと一瞬本気でおどろいちゃったよ
「あれ?この子マジモンなのかな?」って
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:33▼返信
なげー駄文だな
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:33▼返信
受賞者4人いて他の3人はちゃんとイラスト完成してるのに1人だけイラストないとか異常やろ
担当はクソやけど、ここまで放置してる編集長も編集長のくせに無能すぎやろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:34▼返信
新人の癖に謝罪謝罪ってきもいなぁ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:34▼返信
編集長「私もADHDです」
って言ってたら面白かった
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:34▼返信
chatgptで要約してから貼れカス
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:34▼返信
※242
全部読めたからダメポイントが「文章がだらだらしてる」って点だけになったのさ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:35▼返信
この文才なら売れないな
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:36▼返信
>>252
だよなぁ。何様って感じする
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:36▼返信
※245
会って話さないと駄目っしょ
連絡一年も放置するのが相手だよ
メールだったら無視されるし電話だったら切られるかもしれないじゃん
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:37▼返信
怒りの深さは伝わった
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:37▼返信
※256
キンキンキンでも売れるからだいじょうぶだよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:37▼返信
>>16
回りに話が漏れていいならファミレスもアリだろうけど
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:39▼返信
>>258
そんな人間と会って話すという考え自体がおかしいやろ、話なんて通じるわけないんだから
ストレス溜めるだけで百害あって一利なし どの段階で切り捨てるかが重要なだけ
コイツは切り捨てるどころか、まだなにか期待みたいなもの持って応対してるからペケ食うのは当然
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:39▼返信
途中までは録音もあるのだろうしおおむね事実なんじゃね
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:40▼返信
>>245
1年放置されてまともな説明もされてないのに電話口の平謝りで信用回復できるアホなら会う必要ないかもな
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:40▼返信
まあいかにもな日本企業らしいて感じやね海外から仕事ができない言われるんはこういうとこやからな
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:41▼返信
>>262
ワイもそう思う
出版しないといいつつ、まだ何かを期待しての暴露なんじゃねーかなって感じするわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:43▼返信
>>260
10作品くらい商業化されてるし赤ん坊のヤツはアニメ化するだろうしな
普通に上澄みの作家だよな
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:43▼返信
賞金だけもらって、あとは一切かかわらないのが正解
気長に待って、適度に催促して、法的手段に訴えることもなくカネ振り込んで貰ってそれで終わりでええ話
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:43▼返信
>>262
むしろブチギレてるから相手を試してダメなところをあぶり出そうとしてる風に見えるけどな
出版自体はよっぽど特別待遇されない限りは諦めてる感じだし
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:43▼返信
>>261
大声出したいからレンタルスペース借りるとか怒りに任せた作家側もおかしいわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:44▼返信
オーバーラップの新人賞なんて売れねぇは事実過ぎて草
なおこの作者がオーバーラップ以外で賞取れるのかは甚だ疑問
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:44▼返信
ラノベ業界はジリ貧だな
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:45▼返信
>>270
この時点で相当頭おかしいかと
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:45▼返信
※265
契約守らない、情報はすぐ漏洩する中韓企業の事を言ってんのか?
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:45▼返信
※262
おかしいからってそこで人間関係プツリと切るとか、そんなもんが通じるのは学生の時までじゃね?
おかしいと感じたら、自分がおかしくないと証明するだけの材料もってなきゃ損失を逆に受ける
それが普通のおとなの対処だとおもうんだけど

他の出版社に応募しようとして、横の繋がりでおかしいレッテル貼られたら損しかねえじゃん
お前がしてるのは切り捨てじゃなく、逃げであってなんの解決にもならんし、なんの利益にも繋がらい下手したら損失に繋がる行為じゃね?
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:45▼返信
そこまで暴露するなら録音ぐらい出さないと
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:46▼返信
だから、ラノベが売れなくなっていて、ジリ貧状態だから起こってる現象だろうよ。弱小出版社やろ?
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:46▼返信
今は知らんが、10年も前の当時オーバーラップ最長記録作(20数巻)出してた
作家もなんか言ってた気がする
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:46▼返信
こういうのをダラダラ長く書くやつは馬鹿
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:47▼返信
編集は大抵クズばかりなのでこの話も概ね真実だろう
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:47▼返信
片側だけの暴露なんて話半分に聞いといたほうが良い
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:47▼返信
>>275
おかしいのは出版社の方で、出版社自身もそれを認めてるだろ
いつから作者がおかしいレッテル貼られる話になった?
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:48▼返信
同じような目にあったとしてもちゃんと対応しつつネットに自分を被害者だとアピールする文を書ける自信がないw
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:49▼返信
※262
会って話したからこそ100:0で出版社が悪いって言質をとれたんじゃないかな
のらりくらりかわされてたら「お互いさまで」とかいう決着になっちゃったかも
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:50▼返信
>>275
こんな奴らと関わってイラついてる時間それ自体が損失そのものだが
仮に100万貰っても、1年も2年もこんな連中と関わり合ってたらプラマイで十分損してる
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:50▼返信
※282
あ、ごめん
俺そんなこと言って無い
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:50▼返信
担当だけがあれでずっと仕事が出来てない状態を隠してたのかなって思ったけど
編集長とされる人も相当あれだな
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:51▼返信
>>286
>>他の出版社に応募しようとして、横の繋がりでおかしいレッテル貼られたら損しかねえじゃん

おもいっきり言ってますが?
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:52▼返信
絵師「作家と担当がケンカして仕事失いました サンプルイラスト描いてたのに・・・」
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:52▼返信
大人の対応というのは、大人の対応ができる相手に対して行うもんだよ
チンパンジーに対してはチンパンジーに対する対応で十二分
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:53▼返信
※285
作者は半年で諦めてたのでは
怒ったのは一年後にしれっとコメントくれとか言ってきたからでしょ
(受賞者発表のページにはその時点で自分だけイラストもなく異常な状態で晒し上げられてた)
いわば関係を保とうとしていたのは出版社側
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:53▼返信
ゴミとゴミ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:54▼返信
※265
海外企業と仕事したことないだろw
YouTubeとかそういうの対応見てても分かるだろうに基本提携したときもこちらから連絡しなきゃ返事返ってこないし催促しなきゃあかんところめっちゃ多いで
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:55▼返信
オーバーラップだしなぁ
昔、渋谷のMFブッ◯スの編集行った事ある
あれからデカくなったろうが当時でも無職や八男バリバリ売ってた時で、そんな大きくなかったよ
なろうの編集部なんてそんな大きくないんじゃないかな
角川の一部署だから大きくしなくて良かったのか知れないけど
まぁ俺の本は俺の事情で出なかったんで編集部には申し訳なかった
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:56▼返信
※285
いやいやw
そんな小中学生みたいな「最高のセンスと知識をもち、卓越した文章を書き、市場を独占する程の能力を持つ俺様」って前提ならいいだろうけど
普通はそうじゃねえって話なのよ

苛つくことが害悪になるって考えをもってるなら、その苛つきを解消するサービス業が商売になるって理解できねえか?
この作者がなんのつもりかわからんが、少なくともお前みたいな超一流企業だか超一流クリエーターしかなし得ない行動とる奴は人類のごくわずかだぞ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:56▼返信
>>285
1年も2年も関わってないだろ
メールが返ってきて刊行しないことを決めるまで1ヶ月弱しか無い
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:56▼返信
>>291
降って湧いたうまい話に騙されて大金だまし取られる詐欺話と大差ないと思うが
うっかり舞い上がった自分に何の疑問も抱いてないからイタイ目にあったというだけの話

今後のビンボー落ち目日本社会では、どこもこんな話で溢れかえるから益々自分自身を引き締めんといかんで
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:57▼返信
>>295
頭悪そう
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:58▼返信
※288
勝手に印象操作されたら損しかねえだろっていう一文だよ
このお茶目さんが
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:00▼返信
※297
さらりとオバラを詐欺師呼ばわりは草w

詐欺ならなおさらSNSで注意喚起しないとだめじゃん
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:00▼返信
※298
お?それが気づけて少し頭が良くなったな
全人類のほぼ全ての人間が「嫌だから逃げちゃえ」ってのはできねえんだわ
それが出来るのは最上位の選ばれた人間が、何も守るもののないどん底の人間だけなんだよ
ま、お前はそうじゃねえんだろうけどw
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:00▼返信
>>297
詳細文を読んでないか読解力が終わってるかどっちだ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:00▼返信
オーバーラップってインフィニットストラトスくらいしか知らんけどヤバさ察した
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:01▼返信
喫茶店云々は相当にこの作家もオイオイ攻撃的だなと思ったけど
多分「あえてこちらが激昂して大声を出せないような公共の場を指定することで
何となく穏便に済ませようとしている」みたいな雰囲気を感じて嫌だったんじゃないかなーと予想
そもそもが相手側への信頼が地に落ちていたせいなのでそこは同情するなぁ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:02▼返信
※297
受賞連絡まで受けてるのに信じるなって言うなら
何も信じられないじゃん
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:03▼返信
角川系列からポケモン部門だけ独立した会社でいくつか作品引っ張ってきてノベルとかもやってる謎の会社
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:03▼返信
出版関係に少しでも関わったことある人だと
「そういう話は良くある。作者可哀そうに…」ってなるけど
関わり合いが無い人は
「作者、自分の都合のいいように話盛ってる~」
ってなる面白いスレ
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:03▼返信
イラスト担当の方も結局どうなったのか話聞いてみたいな

しかし木っ端の賞だったらまだわからんでもないけども(勿論あってよい事ではないが)
金賞って要は大賞、優勝でしょう?それでこの扱いって正直わけわからんな
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:03▼返信
>>305
まともな受賞連絡ではないんだから、まともじゃなかったんだろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:04▼返信
>>305
1年後に連絡来る時点で察しろって事かと
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:04▼返信
※309
受賞連絡だけはまともだったのでは
放置&不義理はその後でしょ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:06▼返信
※310
作者は遅くとも半年後には察してて諦めてた
  ↓
そこに編集がしれっと連絡返して寝た子を起こした

詐欺るなら初めから徹底しとけばよかったのよオーバーラップ
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:07▼返信
>>308
大賞 > 金賞 > 銀賞 > 佳作
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:07▼返信
>>312
詐欺るも何もその間ADHDの担当が仕事してなかっただけでしょ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:08▼返信
似たような事を二度ほど経験してラノベに見切りをつけた身としてはこのストロングスタイルに憧れるものがある
泣き寝入りだったけど業界に興味無くして別で仕事も持ってるなら言う事聞く必要なんも無かったな
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:09▼返信
謝罪場所をよく考えるように念押ししたってとこでこいつ自身も大概やべーなって感じたわ
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:09▼返信
※314
ずっと仕事しなくていいよどうせコネでしょ
中途半端に体裁整えようとしたのかね
へんに仕事しようとしたから余計被害広がってるやんけ
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:11▼返信
編集なんて、書き手を自分らに都合のいい道具にしか考えてないからな
こっちのほうが都合いいからこっちに交換~みたいなね
ぞんざいに扱われた人間にも感情があるとか、そういうのはどうでもいいと思ってるし、
いちいち繊細で人間らしい感情持ってたら出版業界なんかでは生きていけない
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:11▼返信
>>296
その前に一年放置されてたことから目をそらすな
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:11▼返信
編集長も途中から「あ、こいつやべーな」って思ってずさんな対応に変わっただけかもな
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:12▼返信
汚い金髪と無精髭
って書かれるとまじ臭そうでキッツw
汚物が歩いてるんかよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:12▼返信
※313
なるほど金は大賞とは別なのか失礼した
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:13▼返信
>>319
放置を関わるとは言わん
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:13▼返信
連絡返さないのはありえん
担当が抱えてる案件の進捗をチェックしないのもありえん
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:15▼返信
>>323
お前がそう考えるならそうなんだろう
お前の中ではな
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:16▼返信
>>324
とりあえず与えないと存続すら難しくなるから受賞させてるだけで満足してないんだろ
自分らの生活をよくしてくれるような、才能に満ち溢れた天才だったら大切に扱ってくれんじゃね

代り映えしないゴミみたいな奴ばかりで溢れかえってるから、正直もう鬱陶しいって思ってそう
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:16▼返信
>>322
金賞でも100万+3巻まで確約だからだいぶ期待されてるはずだけどね
それを無視し続けた意味が分からない
担当者が病気でもそれチェックするのが編集長だろうに
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:17▼返信
※320
ずさんになるにしても限度がある
社会人として当然のほうれんそうができてなかったこと(できない社員を野放しにしたこと)は致命的
だって君もできるでしょ、このくらい
編集部はできなくて人に迷惑かけてるのにちゃっかり給料もらってるんだよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:19▼返信
>>328
そんな会社ごまんとある
色んな会社と付き合う仕事してれば分かるが、謝罪するだけマシな方に分類される
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:20▼返信
俺ならこんな出版にいたら3日で気がおかしくなるだろうから、
この汚らしい金髪と無精髭の気持ちはわからんでもない
キショイ上におもんない上に、書いてる奴が陰湿なデブときたらそら仕事もザツになるわ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:22▼返信
※329
ごまんとある悪い方に寄せてどうするw
みんな交通違反してるだろみたいなヤンキーの言い分みたいでちとワロタわw
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:23▼返信
>>329
それはお前が劣悪な会社と関わって感覚歪んでるだけだろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:23▼返信
これぐらいしか書けないんじゃ…
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:24▼返信
賞金だけくれは無理やろ
この手の賞レースは人気作の売上を一部を報奨金として回してるだけやからな
懸賞金じゃない
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:24▼返信
>>331
世間知らずだなぁ悪い会社の方が多いぞ
そうだな。トヨタの営業部の朝礼とか一度覗いてみれば日本の会社がどういうのか少しは分かるかもな
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:24▼返信
そもそも末端の出版屋なんてチンピラと同じなんだから、人間扱いされると思うほうがおかしい
賞金貰えるだけでも御の字や
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:26▼返信
賞金はもらえたんだろうか…
でも編集は刊行しないのであれば賞金は払わないだろうし
この言いぐさだと賞金自体もまだもらってないな
(もらっていれば賞をもらった事には気付けたはずだし額面で何の賞かもわかる)
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:26▼返信
>>332
ほぼすべての業種の会社の中に入って仕事するから分かるんよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:27▼返信
※335
どういう所で生きてきたのかは知らないけど
まともな会社も沢山あるよ 少なくとも自分の周りはそうだな
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:27▼返信
>>338
はえー妄想で人生ゲーム楽しそうだなw
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:28▼返信
>>340
別にそういう職種結構あるだろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:28▼返信
>>334
今回の不手際を逆手にとって、高校生のバイトちゃんぐらいのハシタガネで今後こき使われることなく、
賞金だけ頂いてホナサイナラってのが一番賢い
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:29▼返信
>>337
刊行しない場合は賞取り消しで賞金あげないんじゃないの
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:30▼返信
正直、漫画編集のカリスマみたいなのはちょっとイラッとするよな
私が話考えてますみたいな顔でプロフェッショナルとか出てる奴
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:30▼返信
※335
トヨタじゃないけどHOND○なら知ってる
トヨタにいて転職してきた人も周りにいたけどさすがにほうれんそーくらいはしてたしできてなかったら謝ってた
零細ワンマン町工場でパワハラオンパレードのところも一年放置はない
そんだけやらかしたら必殺・とらやの羊羹が出て来るわい
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:30▼返信
>>343
普通に考えてそういう条件あるよな
賞金だけ貰えるって発想出てくるのはちょっとやべーわ
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:30▼返信
>>341
たとえば?
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:32▼返信
※343
うんだから賞確定したのは一年前なのに100万もの賞金も
支払いも全部なんもなしって状態、会社組織として会計とかどうなってんだ?という
下手すりゃ横領してんじゃないかなんて邪推もしてしまう
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:32▼返信
受賞を辞退したのだから賞金も断っているんじゃないのか?
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:32▼返信
>>347
代表的なのは税理士じゃね?
オフィス企画とかや中で保守作業する奴とか腐るほど思いつくと思うが
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:33▼返信
>>342
契約書無いから無理でしょ
そも出版が作家と契約書なんかかわさないし
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:33▼返信
情報を鵜呑みにするわけにもいかんからどっちが悪いかは置いといて、連絡だけでストレスが貯まる相手と仕事していい事はないから断って正解だな
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:34▼返信
応募作だけ刊行すりゃいいんじゃないの
後は労力割かなくていいんだし
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:35▼返信
※350
まさにそれ系の仕事してるけど
取引き相手に一年も連絡しない企業なんてないよ
自分の作業が遅れるなら遅れる旨を連絡すればいいだけじゃないの
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:38▼返信
>>350
それはいくつかの会社に入るだけで「ほぼすべての業種の会社の中に入る仕事」ではないだろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:38▼返信
>>354
取引き相手に一年も連絡しない
その事例だけに焦点あてるならそんな企業は滅多にないだろうけど(実際今回あった訳だが)
裏でクソな事してる企業は沢山ある
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:40▼返信
>>355
税理士入らない会社とは例えば?
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:40▼返信
>>356
やっぱニートの妄想じゃん…
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:40▼返信
>>350
税理士も税理士ごとに得意対応業種ってのがありまして
その業種でよく起きる問題とかそういうものに明るい人が選ばれるので
ほぼ全ての業種にってのはふつうはないですね
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:42▼返信
>>358
どこら辺が?
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:42▼返信
※353
普通は応募作だけだと分量的に出版は出来ないと思うなぁ
だいたい一章分くらいで、単行本にするには全然量が足りないんじゃないかな
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:43▼返信
>>357
お前が>>338なら一人ですべての業種の会社に入ってることになるけどそんな超人税理士なんているわけないだろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:44▼返信
>>362
いや税理士は例えで出しただけなんだが
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:45▼返信
この手のってなろうで掲載したのを賞レースエントリーする奴やろ
と言うか、ランキング載る様な人気作ならこんなものエントリーしなくてもいっぱいお話し来るから
オーバーラップが厳しいのは形態が文庫なところと知名度人気作の不足よな
取り分は良心的だが文庫は一冊当たり安いし、初版もそう多くなさそうなのがねー
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:46▼返信
>>363
だから例えですら適当じゃないわけ
無理すんな
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:47▼返信
※356
取引相手に一年も連絡しないとかありえるのか?
ってのがそもそもの話題なんだから
さすがにそんなのはないけどクソな会社は沢山ある
とか言われても困る 主観しかないやん
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:47▼返信
>>365
じゃね?ってつけたんだけど
見えなかった?
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:52▼返信
漫画版の売上の方が大きいからな
イラストレーターなんて誰でも良いんで漫画は上手い人お願いしますって頭下げた方が良いよ()
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:52▼返信
※365が何の仕事をしているか書けばいいのでは? そのくらいで身バレしないっしょ
どんな仕事してたらすべての企業がクソだと分かるのか知りたい
ちなみにワイは数百単位で加盟してる商工会議所がいくつも顧客いる会計コンサルのスタッフ
九月末死ぬほど忙しくて最近ようやくシルバーウイークの代休やねん
取引先にこんな出版社みたいなクソ対応するとこないよ
企業同士で「支払いが渋い」とか互いに悪口は言い合ってるけどw
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:53▼返信
ごめん※369は※363あて
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:55▼返信
>>368
ライトノベル新規IPはイラストも売り上げ左右する要素
売上が上向かない限りコミカライズもまず無い
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:55▼返信
>>367
横からならその言い逃れもまだわかるけど
お前が>>338ならそんな頭悪くてよく「ほぼすべての業種の会社に入る仕事」ができるなw
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:58▼返信
横で眺めて思ったけど、業種って別にそんなに多くなくね
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 04:02▼返信
>>371
まぁラノベ新規IPならね、イラストガチャと呼ばれる世界だし
なろうはなろうの人気が大事、イラストで惹きつけなくても見てもらえる形態だから
なろうのハードカヴーを表紙買いする奴は居ないよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 04:03▼返信
>>372
会社の中に入るのと頭の悪さは関係ないかと
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 04:09▼返信
受賞できない青葉二軍の妬み攻撃が面白い
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 04:11▼返信
>>373
大きく分類しても20種類あるぞ
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 04:12▼返信
さっさと縁切れよ
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 04:13▼返信
まぁ、TVCMよりいい宣伝かなと
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 04:15▼返信
金賞の担当編集でこんだけ仕事出来ないとなると、十中八九縁故だろうな
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 04:17▼返信
※58
こういうアホみたいな何するかわからん奴がいるから
人目がある喫茶店とかファミレスを選ぶんだけどねぇ
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 04:25▼返信
内容だけ見ると893のフロント企業のようにも見える
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 04:29▼返信
noteが公開されとるね
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 04:34▼返信
まあ出版社からしたらラノベ作家なんてなりたいやつ無限にいるし
雑に使い捨てていいくらいの感覚だろうとは思うよ
最近は売り上げも下がってきたからさらに存在意義がなくなってきてるし
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 04:39▼返信
>>384
漫画みたいに相当なレベルの物しか売れない業界と違って、ラノベが一番費用対コストがいいんだよね
こういう話が表に出た時点で致命的だと思う
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 04:39▼返信
ノート見たけど、これは……
今の今まで作業してた臭いし、常識振りかざす割には非常識だな
ここまで拗らせる理由はなんなんだ
界隈狭いのにこんなに唾吐いて大丈夫か?筆折るの??
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 04:42▼返信
大声を出せる場所とか脅してる時点でこいつ相当アカンやつやん
デビューさせずに正解や
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 04:43▼返信
商売を知らない人が多いけど、
ラノベ業界は10人とって1人売れれば元が取れる業界なんよ
賞に応募してくる人が減るのがレーベルとしての死活問題なんよねぇ
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 04:47▼返信
編集は作家がサボらないように尻を叩くのが最優先業務だから
ブラック企業のパワハラ上司みたいな奴が出てくるのが基本でまともな人間を期待しないほうがいい
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 04:51▼返信
権力と金があったら焼き土下座の用意してそう
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 04:52▼返信
>>191
返しに草
あんたモテるやろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 05:00▼返信
早く!この中から!選べよ!!

ええー、めんどくせえこれでええやろ(はなほじー
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 05:02▼返信
新担当が引き継ぎ受けてから二週間だぞ、やってる事がおかしい、俺なら無理
この作者は凄く頑張ってるのは分かるがキャッチボールの相手にも考える時間を与えないとだな
引き継ぎ後、二週間でやる内容じゃない
二人三脚と言うなら編集の事も考えなきゃいけない
と言うか兼業作家だとこんなスケジュールしない、なろうの編集は作家にこれを期待してないどころか、こんなに怒涛の勢いでこられたらむしろ迷惑
新人相手にこのペースに付き合って本にしてくれる編集とイラストレーターは居ないと思う
あと少しは我慢しなさい。なんで今日破談で即ネットで上げるんだよ。私は相手の事を全く考えませんと言うセルフプロデュースになってるぞ
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 05:05▼返信
もうちょい簡素に書いていいと思うなこれ
それはそうとしてラノベは似た事例あったりするのよな
知ってるのだとスニーカー文庫で、しかも新人相手ではなくアニメ化作家2名に
両方アニメ化した作品で片方は原稿渡して1年以上放置&その後に絵なし出版で、片方は同じく原稿送ってから半年以上放置
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 05:07▼返信
他の作品は問題なく受賞してるからこの人の担当と編集者がウルトラ無能なだけじゃない
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 05:09▼返信
>>394
その手のはイラストレーターが遅らせてるパターンやろ
人気があるからとプロイラストレーターと言うより画家先生みたいなのに描かせてた作品とかあるし
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 05:10▼返信
>>337
この手の賞金は大抵1巻の初版印税と一緒に払われるパターンが多いからどうだろうね
出版社的には売り上げにならない(利益にならない)作者に金だけ払うのは嫌だろうし
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 05:12▼返信
まーでもオーバーラップ文庫なんてラノベの中でもマイナーだしそりゃそうとも思っちゃうよな
賞狙うならファミ通文庫とかガガガ文庫とかそこら辺だよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 05:15▼返信
まとめぬブログ
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 05:17▼返信
この後の対応と、なろう運営の対応にも注目が集まるな
なあなあにしたら業界の先細りが加速する

新担当はたぶん他の仕事持ってるだろうに、全部押し付けられてかわいそうだから、自殺だけはしないでほしい
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 05:19▼返信
>>94
雰囲気のいい喫茶店で仮に土下座やら大声で謝罪されたら周りに迷惑だし、やられた方も世間体が悪くねえか?
人口が多くて毎日のように大なり小なり事件が起きてて気にも留めない都会ならまだしも作家の地元でそこら中に知り合いが居るような田舎だぞ
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 05:21▼返信
>>400
ヒナプロジェクトはなんもせんやろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 05:27▼返信
>>393
1年メール放置したクソ編集の後任ですら2連続で返事遅れたら信用一瞬でなくなるだろ
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 05:30▼返信
編集あるあるだよ
まあ残念だったねとしか
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 05:32▼返信
※400
別になろう関係ないやろ
なろう経由の賞でもないんやし
ただ過去こんなようななろう経由でこんなような事件あったけど、そのときは別になんもいわなかったで
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 05:32▼返信
新担当のムーブが謎だけどこれ旧担当は他にもミス多くて
退社か休職決定してて引き継ぎ挨拶かねたお詫びだったんじゃないかな
だから激しく詰められてるのを見てAHDと庇った
CMの話は言いがかりにしか見えないw
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 05:35▼返信
>>273
雰囲気のいい喫茶店で仮に土下座やら泣き落しされたら店にも周りにも迷惑かかるし、やられた方も体裁が悪いだろ
東京みたいな都会ならまだしも、どこに顔見知りがいてもおかしくないような田舎で作家の地元だぞ
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 05:37▼返信
>>306
株式会社ポケモンが出資元だったような
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 05:41▼返信
>>403
10/16からの流れだと何処の編集もこんなんでキレる奴と仕事したいと思わんやろ
キレ方もきつい
普通に詳細まとめない方が良かったよ
編集にも選ぶ権利があるわけだし、新人で既に大先生みたい
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 05:51▼返信
>>409
BtoBの仕事を1年放置されても寛大とは、なかなかお優しいね君
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 05:52▼返信
>>398
ファミ通文庫なんてもう落ちぶれとるやん、普通にオーバーラップよりしたや
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 06:18▼返信
作家だけあってVチューバーの中身の暴露とかより読みやすかったわ
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 06:26▼返信
>>71
謝罪として新人賞としては過去に例のない特別待遇(CM)をさせて頂きます→『それちゃんと効果あんの?』→個別ではCM出したことないんで効果はわかりません→『まあ書店への売り込みネタには使えるかも知れんからそれで許したるか』

【過去に新人賞でCMを打っていたことが発覚】

『前例あるなら初でも特別待遇でもなくね?』→前回のは他作品のオマケ程度で個別CMじゃなかったからノーカン、当社が新人賞でCM打つのはあなたが初です特別です→『なんか納得いかんけどまあ個別CM打ってくれるみたいだから許したるか』→じゃ、そういうことで前回と同じ感じでCM打つんでヨロシク→『は?個別CMじゃねえの?それじゃ通常待遇だろ?前例あるなら書店への売り込みネタにも使えねえじゃん?謝罪として特別待遇するって話は何だったんだよ?』
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 06:26▼返信
編集者なんて伝書鳩してるだけのただの会社員だからな
その伝書鳩すらできない無能編集者が何も仕事してないってだけの話
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 06:26▼返信
編集が仕事ができないだけじゃなく、編集長もどこかおかしいな
普通は進捗を確認するだろ
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 06:30▼返信
CMは「いつも流してるのを特別感出して丸め込もう」みたいな印象さえ受けるわ
こう言う事があるから連絡先は複数必要なのだろうな
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 06:32▼返信
※411
ファミ通もガガガもオーバーラップと比べると今や大差ついてずっと下やな
オーバーラップはなろうのいいとこ取りまくって成功してるからな
オーバーラップより上のレーベルって電撃 MF スニーカー 富士見 カドカワbooks GAくらいやからな

418.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 06:32▼返信
暴露したという行動は称賛するけど、
「喫茶店では謝罪受けたくない」ってことで別の場所に連れていくとか、すごくめんどくさい作家さん。。。
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 06:32▼返信
ことの発端は会社側にあるのだろうがこの作家の話の節々にも”自分がそう解釈した”みたいな中立性を書いた内容が多すぎるな
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 06:38▼返信
仮にこの内容が全て真実だとして、こういうことを暴露するやつを他の出版社が使おうとするかは疑問だわな。
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 06:42▼返信
オーバーラップはねこややひきこもりニートに黒髪ロング従妹ねじ込んで揉めたり三國志のテーマやってる人に主人公は劉備に変えてくれと強要してなろう事務局介入社長謝罪になったり亜空間編集だからな
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 06:52▼返信
※420
過去事例でいうと普通に他社だったら使うで
上でちょいあった過去なろうがらみのやつがそんな感じだったけど、数年後別作品やけど揉めたH社(HJではない)ではなくKADOKAWAでデビューしたで
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 06:57▼返信
>>418
普通に嫌だろ
隣に他人客なんかいた日にゃ
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 06:57▼返信
米蘭自称業界人ワラワラでワロタ
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 06:59▼返信
>>418
隣で飯食ったりゆっくりしてる時にアホみたいなやらかしの謝罪してるとか普通に嫌なんだけど
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 07:03▼返信
>>409
仕事した事ある?文盲?
1年も仕事放棄してる状況からコレとか普通許されないけど
許されると思うなら職場でやってみ?
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 07:03▼返信
>>418
仮にお前が部署を取りまとめるトップで
自社のミスで取引先相手に誠心誠意の謝罪する時は、喫茶店選ばない方がいいぞw

学んだなw
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 07:21▼返信
>>424
個人と編集の話に部署をまとめるトップ(何故か部長とは書けない)なら〜とか書いてるのとかなw
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 07:23▼返信
また屑同士の潰し合いってオチになりそう
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 07:48▼返信
オーバーラップを擁護するきないけど
これ、編集側が密室用意すると監禁成り立つから
密室は絶対に用意しないぞ
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 07:50▼返信
>>2
ラノベよりおもしれぇw
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 07:51▼返信
>>7
いや編集の方がヤバいだろ。

ホントに仕事か?
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 07:53▼返信
>>162
高学歴が多い

だから何?😅
仕事して無いじゃん
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 07:55▼返信
>>14
スタジオって発想は
確かに考えつかないなw
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 07:57▼返信
>>18
殿様でも約束は守るだろ
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:00▼返信
>>24
ラノベ金賞受賞したのに
編集がクソだから
ほとんどオジャンになったw
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:01▼返信
ダメ人間同士が絡むと大体こうなる。
ぶっちゃけ責任は半々か贔屓しても6:4。
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:01▼返信
>>432
編集がヤバいのは完全に同意だが、俺もこの人に違う種類のヤバさを感じる
例えば喫茶店かレンタルスタジオかで相手を試すようなことをするくだりとか
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:01▼返信
>>25
ラノベだと1番肝心な所じゃねーかw
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:02▼返信
怒りをぶつける前提でレンタルルーム借りる作者も頭が…
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:03▼返信
>>30
アイツは受賞すらしてないけどな
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:05▼返信
監禁罪になる可能性も考えると大人の交渉は喫茶店あファミレスに限る。
これ社会人の常識
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:11▼返信
原神の会社がPVでフリーレンパクった記事ないなぁ
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:12▼返信
※419
作者が勝手にそう思うのはしょうがないところもあるだろう
プロの編集者が連絡取り合うのをうっかり忘れてましたとかだったら
もし掲載誌があったらそこだけ白紙になっちゃう大変なことだし
連絡がないやる気が感じられないでは作者のやる気も出んだろう
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:14▼返信
もうこいつ青葉やん
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:16▼返信
>>53
てか初めて聞いたw
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:16▼返信
これ本当だとしたらイラストレーターも同じように仕事を受けて
刊行のつもりで作った挙句にドタキャンされてることになるけど
そっち側のコメントはないのか?
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:21▼返信
coming soonで編集長が知らなかった筈はないけどweb小説で
出版側と喧嘩して這い上がった例が思い浮かばないからあまり
ぐちぐち言ってもしょうがない、和解したなら尚更
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:43▼返信
あるあるやん出版社の編集がいいかげんなの
10:0で自分は一切悪くないって主張してるけど
とりあえずこいつも粘着質で脅迫したり
やべーやつでお互い様や
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:44▼返信
>>426
前任のミスが許されないとしても引き継いでこんな状態ならもう無理だろ
こんな時間単位のスケジュールでギチギチ詰める様な仕事じゃない
作家業はほぼ兼業で職場がある様な仕事とは違うから
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:54▼返信
こいつただの社不じゃね
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:56▼返信
ADHDてわかってるならコミュ必要な仕事やらせるなよ
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:59▼返信
※393
著者が1年以上待っても杜撰な対応されたからキレ散らかしてるんだろw
出版側が誠意対応するのは当然だわ
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:04▼返信
出版社はいい加減。
せっかく金賞になったのに、世に出さないのは実を流してないか?
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:16▼返信
とは言え、ここ10年内に立ちあがった新規レーベルの中では一番勢いがある所だからな
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:17▼返信
担当が悪いんだろうけど
途中から罵倒するための場所を選んだり作者があきらかに普通じゃなくてホラーだった
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:20▼返信
>>43
業界は違うけどアホな会社は内部の人間がダメ社員と仕事したくないからって外部対応の仕事やらせてるの何度か見たことある、外部対応こそ出来る人置かないと会社の評判落ちまくるのにね
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:20▼返信
嫌なら書くな
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:24▼返信
無能なのになぜ編集者をやっているのか
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:25▼返信
※456
なんか隠してる事あるような印象受けるよな
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:29▼返信
神経質なやつなんだなーって感じ

大声出せる場所とか、謝罪の場所を考えろとか、反省がどうのこうのとか、生粋のキチガイじゃねこいつ
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:30▼返信
どこの編集者もクソ過ぎてたいしてかわらんな。編集者の所為でいままでどれだけの作品つぶしたんだか
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:31▼返信
※450
新担当には同情するけど、社の意向として
その後さらに連絡が滞るってのはふつうは反省も誠意もない
って受け取られるのはしゃーない その辺は実務がどうってよりお気持ち問題かなぁ
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:31▼返信
自分の異常性に1ミリも気づいてなさそうなところがヤバい
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:32▼返信
とりとめが無さすぎてプロの作家の文章とは到底思えない
こいつ自身がADHDなんじゃないのか?
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:33▼返信
深夜にTweetして念力とばして「見ろ」って頭おかしすぎワロタ
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:34▼返信
>>465
たぶん遠回しにお前アタオカやぞって伝えたら
担当がADHDってことになっちゃったんだろうな
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:34▼返信
ストーリーも絵もできない無能だから編集者するしかないんだろ。でも態度だけは横柄
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:35▼返信
作品紹介と受賞コメ見ると編集長の肝いりで金賞を獲らせたが
担当編集が今時こんな作品売れんやろ判断でやりたくなかったパターンだと思う
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:37▼返信
仮にも文章で飯くってんならもうちょいまとめろよ
だらだらと長ったらしいし時系列も右往左往してるし
シェイクスピアも言ってたろ「簡潔は知恵の精神」ってさ
ザ・高卒って感じの文章だよな
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:39▼返信
むしろ担当の人は何やって給料もらってたん?
なんでクビにならんの??
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:40▼返信
さすがの文章力
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:42▼返信
相手が本当に反省してるかどうかなんて受け手の解釈次第だろ
自分が気に入らない態度だから反省してないって決めつけちゃうのちょっと幼稚だと思うよ
謝罪の場まで設けてくれて謝ってるならそれでいいじゃない
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:43▼返信
金賞獲ったんだから売れない判断だろうがちゃんと作品出せよ。売れなくても作者自身は納得できるでしょ。出版社は仕事しろ無能が
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:45▼返信
>>474
文盲かお前
出版社は出すつってるのに態度が気に入らないって断ったのが原作者だよ
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:47▼返信
てか出版断ったのならもう関わりないんだからキレ散らかす必要ないとおもうんだが
散々イキっちゃったけど、やっぱり刊行してほしくて未練タラタラなの?
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:54▼返信
※476
ここぞとばかりにイメージアップに「じゃあうちから出しませんか」
って他社からアプローチがあるのを待ってるのでは
実際ありそうだし
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:57▼返信
さすがは悪名高いオーバーラップ
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:59▼返信
>>476
駄々こねたらもっとチヤホヤしてくれて好条件で出版できるとおもったんだろうね
ところが予想に反して大空振りだったもんだから、今度は世間に向けてって感じかな
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 10:03▼返信
や、ヤバイヤバイヤバイヤバイ
引き止めてもらえると思って強気で刊行しないって言い続けてたら
まじで刊行できなくなっちゃった;;
だだだ、だれか、たすけてくれええええええええええええ

こんな感じに見えますね
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 10:08▼返信
無能と仕事続けろとか勘弁してよ
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 10:14▼返信
>>481
担当変えてもらってそれは通らんでしょ
少なくとも新担当はまともな人間のようだし
社会人経験ないやつが鬼の首とったようにゴネまくってるだけにしか見えない
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 10:14▼返信
>>480
まず金髪でハズレくじ引いたとしか思えんわ
しかも原作も絵も発注すらされてないわ
そら発売中止やろ
ここの編集者とマネージャーは殺せ
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 10:16▼返信
読んだ感じ文才はなさそうだし刊行しなくて正解。
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 10:19▼返信
担当仕事しないのに金賞は草なんだ
最終的に編集長からしてやばくね?って印象に至ったなら他に行くわな・・・
もったいない気もするけどw
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 10:24▼返信
>>452
それな
少なくも休職させるか部署換えしたほうがいい
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 10:24▼返信
「謝罪場所をよく考えるようにと念を押します」あたりから、この受賞者のヤバさが匂い立ち
「大声を出せる場所として私がレンタルスタジオを予約」という所で確信した。

488.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 10:27▼返信
これも人材不足の一つの事例と言えるのかなぁ
出版関係者なんて昔は優秀な人が多かったんだろうけどさ
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 10:29▼返信
>>487
ほんまそれ
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 10:30▼返信
>>483
中止にしたのはコイツなんだけどな
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 10:46▼返信
編集側もさっさと切れば良いのに
そんなに作品は良いのか
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 10:48▼返信
拡散してどうしたいんだ
肯定してほしいのかね
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 10:49▼返信
なんで謝罪をレンタルスタジオでやるねん
普通出版社の会議室使うだろ
もしくは作家の家に菓子折り持って出向くか
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 10:52▼返信
※491
たぶん会社側から切ったら大事になりそうだったから
じぶんから引いてくれるまで粘ってたんだろうな
そしたら狙い通り自ら中止してくれて万々歳ってところで
なんの大義もない意味不明な拡散希望をはじめて困惑って感じかな
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 10:54▼返信
※493
料亭にでも連れて行ってもらえるの期待したら喫茶店だったからガッカリきたんだろうね
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 10:57▼返信
出版することが賞金の条件って普通賞の規約に書いてなかったっけ?
賞金だけもらうのは無理なのでは
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 10:59▼返信
>>432
編集のほうがと言われれば同意するが、明らかにこの作家のほうもヤバイぞ
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 11:08▼返信
※411
ファミ通で、一年以上前から書籍のイラスト・コミカライズ担当の方とファミ通文庫との間で連絡が取れてなくて、そのまま打ち切りになったのもあったな
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 11:18▼返信
>>16
じゃあ逆にどこだと良いんだ?
喫茶店などは店にも客にも迷惑かかるのはそのとおりだし、大声とは言わなくてもヒートアップして声が大きくなるのはあり得るはなしだし
仮にも仕事の話をするんだから外部に筒抜けってわけにもいかないんだから、レンタルオフィスとかレンタルスタジオは間違った選択じゃないと思うけどなぁ
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 11:19▼返信
これなろうなら
「俺たちが悪かった!戻ってきてくれ!」
「僕はもう君たちのPTには戻らない」
「そ、そんなあ・・・」のテンプレざまあスッキリエンドでしょ
そのあとで街中の人に説明してまわる必要ある?
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 11:19▼返信
※499
いい年した大人がヒートアップで大声とかありえねーよw
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 11:20▼返信
>>499
園児かw
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 11:22▼返信
レwwwンwwwwタwwwwルwwwwスwwwwwタwwwwwwジwwwwwwオwwwwww
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 11:25▼返信
※500
1.抜けたPTに未練がある
2.単純に性格が悪いドS
3.同情してほしいかまってちゃん
4.フリーであることを他のPTにアピール

こんなところか
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 11:50▼返信
>>499
田舎っぽいからたまたまレンタルスタジオだっただけで打ち合わせ用のレンタルスペースを借りてるのと同じだよな
謝罪も含めた込み入った話を喫茶店で話したくないっていうのは別におかしくない
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 11:53▼返信
作家がヤバいヤツ多いのはわかりきってるから
編集のゴミっぷりしか気にならん
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:04▼返信
長いし分かりづらっ
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:05▼返信
>>487
一緒に仕事出来る人間じゃないよな
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:08▼返信
ヤバいやつ同士の仕事ってこんな感じなんだな
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:11▼返信
こういうのは一方の主張や説明聴いても真相はなかなかわからんもんだけどこの受賞者の経過説明読むにこいつもちょっとアレな印象を受ける
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:12▼返信
あーこの話自体が追放系のなろう作品なのかw
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:19▼返信
※511
追放したPTノーダメージっていう斬新なパターン
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:20▼返信
オーバーラップは以前にもトラブル起こしてた編集いたはず
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:22▼返信
>>501
いや全然あるでしょ
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:24▼返信
>>514
セッ◯ス中とかならわかるけど喫茶店ではねーよw
謝罪に来た相手に大声で怒鳴るためにレンタルスタジオ借りるとかガ◯ジかよ
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:25▼返信
何方にしろ編集側が一方的に悪い、同時期の他作品で行われていた事を実行できてない、それを上が管理チェックできてない
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:34▼返信
>>438
話し合いの場としてレンタルスタジオは発想すらしたことなかったからトラブル慣れしてそう。あとこんなにも長文なのに出版を受け入れた条件は隠してるしなあ。
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:45▼返信
>>38
理解はできないけど、会社として上手く運ぶように同僚たちがフォローしてくれなかった状況はADHDが職場にいるからよくわかるわ。複数同じ案件で動いてるんだから、「お前〇〇やってるか?」とか「あいつは〇〇まで進めてんぞ」とか「俺は〇〇まで完了したわ」とか声かけてもらえそうなもんなのに
周りの人も辞めさせたいんじゃない?
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:46▼返信
編集者も編集部もピンキリ
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:58▼返信
一年無視されたら発狂してもおかしくないぞ
なんらかの詐欺に巻き込まれてる可能性すら危惧する

作家がキレ散らかした文章書いてもしょうがない
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:17▼返信
>>520
繋がらなかったら他のアプローチするのが普通だけどな
編集部に直接電話するとかさ
そういうのを一年やらなかったってのはある意味病的だよ
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:18▼返信
簡潔にまとめろよw
だから梯子はずされたんじゃないの?w
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:21▼返信
〜だと期待して、とか遠回しに気付かれるの待った、みたいな箇所多くない?
察してちゃんやめなよ…と思っちゃったわ
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:22▼返信
※523
それな
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:26▼返信
信頼できない語り手によるミステリー

言い得て妙妙だわ。オマエが代わりにデビューしろ
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:26▼返信
作家さんに落ち度・嘘は無し かつ 担当のADHDが原因という前提の話で、コメントを書くけどさ……

ADHDを理由にしたことは、薬・過集中・ITツール等で努力している他のADHDに大変失礼
胃が弱い等で薬が飲めない・飲んでも効果が表れにくいタイプなら、周囲・上司がフォローすべき フォローが限界なら、この手の仕事を任せるべきでは無い

それと、髭もしっかり剃るか整えるべき 今のご時世でも、ZOOM面談等はあるだろうに
ましてや、お詫びに行く場合なら、普通は剃るものでは?
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:32▼返信
以下本文を見に行ったら単にTwitterのアカウントに飛ばされ、そこには本人によって「本垢に拙いnote載せました」とあったけど、その本アカについてのアナウンスは無かった
なんじゃこりゃ
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:33▼返信
>>527
明らかに作者がおかしいよな
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:35▼返信
ゴミカス以下の編集だな
まぁ角川とかも大差ねぇけどな!w
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:35▼返信
>>526
ADHDであることを理由にする上司も上司だが
それを世間に公表するほうも頭どうかしてるだろ
上司しかしらない情報かもしれないのに社内どころか
日本中世界中に公開してんだし訴えられてもしょうがないぞ
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:41▼返信
>>530
オバラは訴訟するつもりなんじゃね
一方的に刊行中止にさせられた上で社員の病名晒しだろ
悪魔かよ
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 14:20▼返信
なんか、編集も編集だけどこの人にも問題あるというか、
はっきりいって面倒くさい人って印象しかなかった
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 14:21▼返信
売れないと思っているところに応募したのはなんで?
なんか、社会人として作者は作者で未熟するぎると思う
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 14:23▼返信
どなるためにレンタルスタジオ借りるとかマジヤベーやつやん
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 14:26▼返信
大声だすためのレンタルスタジオは異常すぎ
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 14:29▼返信
絵師さんXで普通に受賞ポストをリポストしてたわ
経緯を見ると作者が編集側の対応に憤るのは仕方ないが絵師も仕事を潰されてかわいそう
一応出版はしてもらえるんだしここは矛を収めた方が得策と思うがね
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 14:41▼返信
>>533
トラブル後だから憎しみに近い感情からくる罵倒の一種だろ、トラブル発覚前と和解後の締切はちゃんと守ってるんだし
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 14:42▼返信
本来なら3巻までだけど6巻刊行までするから許してちょ、ってのは口からでまかせすぎだろw
そもそもオーバーラップで6巻以上出せてるのなんて有名作家の一部だけじゃん
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 14:44▼返信
ADHDなのを知ってたのに編集長は担当の仕事の進捗を一年も確認せず告知の為のイラストも上がってきてないのに作者から連絡来るまで放置してたとかヤバすぎだろ。フォローする気ゼロなのに担当にすんなよw
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 15:13▼返信
>>181
オーバーラップの新人賞最低保証の3巻超えた作品一つもないんだよ
基本的になろうのヒット作か他レーベルの移籍しか売れてないレーベルだね
新人にADHDの編集あてるようなとこだし新人が一からデビューしたいなら実績からもやめた方がいいとこだと思う
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 15:20▼返信
こんなん原稿引き上げて他所に持ってくって言って縁切ればよかったんだよ
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 15:44▼返信
>>515
最初から大声で怒鳴るつもりはないにしろ、相手の態度次第では声が大きくなる事はあり得るだろ。この人はそこまで懸念して、実際その予定は当たってたわけだし。
レンタルスタジオってチョイスはちょっとよく分からんけどな、会議室とかの方が良かった気はする。
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 15:48▼返信
怒鳴るためにレンタルスタジオ借りたこと馬鹿にしてる輩多いけど、この人には怒鳴る権利が大いにあると思うから全然怒鳴って良いと思うけどね。
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 15:59▼返信
>>541
他所で採用される自信がないからそれもできなかったんだろう
そして引き止めてもらえると思ってギリギリまでゴネてたら縁切られてオギャャャって状態が今
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:00▼返信
デビューもしてない一般人に怒鳴る権利なんかあるわけねーだろ 立場考えろ立場
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:01▼返信
※530
※531
話の内容は公開していいよってオバラが言ったみたいだけども
録音だって許可してたんだし
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:01▼返信
俺なら一年放置されても相手が仕事サボったとは思わないけどな
きっと仕事忙しくて優先順位の高い仕事が山ほどあるんだろうな
そんな中で一年放置してもいいレベルで低かったのか俺・・・
もっとがんばんないとな・・・って思うだけだし
相手に会うときも恥ずかしい(優先順位低)って感情が真っ先にくるよ
あわあわあわ 僕みたいな木っ端のためにお集まりいただきありがとうございますってなもんよ
新人なのに謝罪しにきた相手に大声だすためにレンタルスタジオ借りるって発想はないなあ
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:02▼返信
※544
少なくともオーバーラップから引き留められることは考えてないっぽいけどなぁ
他社からの声掛けは狙ってるっぽいが
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:03▼返信
>>546
ならなんで相手の名前晒してないの?
晒しちゃいけない内容があるって理解してるわけでしょ
ならなんで病名はセーフと思い込んでんのこいつ
日本人はこういうの鈍いけどポリコレマンセー外人に見つかったらただではすまんぞ
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:04▼返信
一年放置+自分より低い賞の受賞者はちゃんと絵師がついて刊行の話が進んでいた
ってのが怒った原因なんだろうなぁ
そりゃ怒るよ
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:04▼返信
>>548
こいつのムーブめちゃくちゃ譲歩引き出そうと必死やで
CMのとこよく読んでみ 自分はCMにこだわってないといいつつ CMの話しかしてない
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:06▼返信
※549
おーばーらっぷの編集者(&編集長)って書いてるだけで名前晒しと同等じゃね?
佐藤さん(仮)まで書くのと変わらんよ
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:06▼返信
>>550
放置っていうけどこいつ自信はそもそも諦めてたからね  受賞してないって
だから怒るってのもお門違いなのよ べつに一年まってたわけじゃないんだから
それに絵師ならちゃんとつけてもらってるし刊行するって言ってくれてるのに
絵師の都合を無視して一方的に刊行拒否したのがこいつ
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:07▼返信
>>552
オーバーラップの編集者ってだけで本名にたどり着けるわけねーだろハゲ
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:10▼返信
※551
スタジオ(w)で話してるときはそうだったのかもしれないけどそのあとっていうかXで暴露してる時点ではオバラ見切ってるよ
もう悪名広めようとしか考えてない
でもって物書きのくせに書き方がマズ過ぎて自分にも被弾しちまってる
まぁADHDなんでーとか言ってくる会社切って正解やな
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:10▼返信
まあ業界のブラックリストにのっちゃっただろうね
賞金(小銭)渡してさようならって感じかな
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:12▼返信
>>555
ぼくはこういう性格のやつなんですって
世間に自ら広めるって大したオツムだね
みずから自分の将来つぶしていくんだから・・・
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:13▼返信
※554
個人に辿り着く必要ある?編集部全体がやばいって十分に分かったじゃん
佐藤編集(仮)が駄目で今回は鈴木編集(仮)は関係ないから安心ってわけでもなし
編集長が駄目なんだから
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:14▼返信
>>558
晒せない内容があるかどうかって話だろれ
こいつは全部晒しますって言っておきながら名前を晒してない
なら病気とかを伏せることもできたはず

でもぶちまけた 単純に品性がアレなんだとおもうよ
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:15▼返信
※558
うん一番まずいの編集長だと思うわワイも
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:17▼返信
>>558
人名>>>病名だったことが叩かれてる理由だとおもうよ
普通の人にとっては人名(個人情報)=病名(プライバシー)くらいセンシティブなことだと思うし
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:17▼返信
※559
ADHDの下りは必須でしょ
いちばんやばい言動晒さないでどうすんの
編集の名前なんてどーでもいいわ"オバラの編集部"が固有名詞だし
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:18▼返信
編集自ら病気を言い訳にしてんだから
晒してほしかったんでしょ
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:18▼返信
たしかにこれうつ病だったらヘラ板のやつら黙ってないと思うで
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:19▼返信
SNSであのひと精神病ですって言ってるようなもんだしな あとあと炎上しそう
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:20▼返信
むしろ編集としては
病気だということが暴露されて伝われば
作者は許さなくても周りからは許されると思ってるフシある
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:20▼返信
許可とったって言い張ってるけど病人の許可はとってないよなこれw
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:21▼返信
>>567
それな
新編集と編集長の許可はもらってるけど
病気もちの当事者にはなんの許可も得てない
訴えられたら100%負ける
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:22▼返信
じゃーADHDですなんて言わなきゃいいじゃん
録音されて広められるの知ってて言ったんでしょ
ミスを病気のせいにしたかったから
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:22▼返信
なんか雲行き変わってきたな
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:23▼返信
>>569
上司が勝手に言っちゃっただけだしな
会話のないよう聞く限りでは詰められて仕方なく出したって感じだし
世間に公表されるとは微塵も思ってなかったっぽいけど
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:24▼返信
※568
この場合責任取るのは公開OKした編集長だろうね
こいつマジやばいよ
ADHDの元編集の尻尾切りしようとしてねぇ?
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:24▼返信
これはやばいですよwww 第二炎上ありますか?www
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:25▼返信
※571
やっぱ編集長が一番悪いでFAやね
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:26▼返信
個人特定できそうな状況でSNSで精神病公表とか鬼畜にもほどがあんだろ 本人の許可ないんだろ? まじか・・・
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:28▼返信
上司の許可なんて基本的人権に対してなんの意味もないよ。

最高法規は日本国憲法だよ。
法律でさえ敵わないのに上司の権限で公表できるわけないだろ。
いっかい訴えられて痛い目に遭え。
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:29▼返信
※575
編集長:公開されることを知った上で部下の病名を晒す(文章から伝わる限りめっちゃ軽い口調w)
「SNSで公開してもいい」とダメ押しでOKする
そもそもこんなギリになるまで受賞関連の進捗を把握してないアカン状態
てらやばす
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:29▼返信
名前とかも全部だしてるならまだわかるけど
名前伏せてる以上、こいつのなかにも最低限のモラルはあるってことだしな
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:30▼返信
>>576
オバラにそれ教えてやれよ カウンターパンチ打てますよって
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:31▼返信
※578
ネットの海を丹念に調べれば個人の名前分かりそう
編集長は少なくとも分かるね
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:31▼返信
※578
いや逆だろ
名前出してないからこそ公開していいものと公開してはだめなものを精査する必要があるって自分で認めてしまってる
なのに常識では考えられないプライバシーの侵害を犯してる
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:32▼返信
あーあ、やっちゃったね
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:32▼返信
名前にこだわってる人なんなん
ADHD?
上にもあったが名指ししてるも同然だろうに
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:33▼返信
名指ししてるのと、名指ししてるも同然は全く意味がちがうだろ
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:33▼返信
>>583
なら編集の名前書いてみろよここに わかるんだろ?
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:34▼返信
たしかに病名晒して名前隠すって意味わからんな
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:35▼返信
※586
わからんことはないだろ 僕の担当に病気持ちつけられたって発狂したくなる気持ちわかるぞ
じぶんの手術する医者が手がプルプルふるえるある中だったらヤだろw
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:36▼返信
じゃあ同然じゃなくて
もう名指ししてるってことで
名前書かれたところで本名かどうか分からない
編集が嘘ついてるかもしれない(とまで疑ってしまうような無能ぶりを編集部が発揮してる)
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:36▼返信
>>587
まあそれはなw
でもじゃあSNSで晒してやろうってなる?
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:37▼返信
>>588
何言ってるかわからんけど

わかってることは 名前は晒してないっていう事実のみ
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:37▼返信
※585
ワイは許可貰ってないから書かないけど
ちょい調べたら編集長の名前はすぐ分かったよ
もう少し調べたら金髪の編集の名前も分かりそうだからさぐってみる
新編集はちょっと分からないな
まあこっちはいいか
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:38▼返信
>>591
ほらわかんないじゃんw
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:40▼返信
公開しちゃいけないことがあるって自分で認めちゃってる証拠
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:40▼返信
いやそもそも論として 許可もらっても他人の病気とか晒すかフツー? 頭おかしいんじゃね
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:41▼返信
>>545
デビューさせようとしてないのはどこのどいつなんですかね・・・
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:42▼返信
「普段から体調が優れない方のようで~」とか最大限濁すとこではあるよな
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:42▼返信
ん?病気持ちの担当つけられたからキレてんのこいつ?
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:42▼返信
※592
※591じゃねーが、らしい名前は割と初めの方に把握したよ
ラノベにも出版にもかかわってない俺がたどりついたんだから関係者はみんな知ってるだろうし
名指ししてると同義だね
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:43▼返信
>>598
はいはい、口からでまかせ乙
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:43▼返信
>>551
ええ・・・その受け取り方は流石にないわ。お前絶対この人の事叩くなよ、お前だけには叩いてほしくない
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:44▼返信
※595
そんだけ優先順位ひくいってことだろ 言わせんな恥ずかしい
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:45▼返信
CMにこだわってません ← メッチャクチャこだわってるwwwwwwwwww


だってそれが理由で刊行中止してんだものwwwwwwww あっはっはっはっwwww
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:46▼返信
メンヘラ板にスレたったな
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:46▼返信
鬼女のほうが激しく叩きそうだけどな ワナビ男とか嫌ってそうだし
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:47▼返信
ラノベの編集部って横繋がりあるしもうみんな金髪氏が誰か知ってるでしょ
業界に知れ渡るだけで充分だしワイは名前知ったところでどうにもできないし

※596
編集長がそうやって濁すべきだった
なんで部下の背中から撃つような真似してんだよw
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:47▼返信
盛り上がってまいりました!!!
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:48▼返信
>>605
いやほんまそれw
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:48▼返信
※599
ヒント:オバラの本の関連記事
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:53▼返信
今北
思ったこと
オーバーラップの編集→手土産持って真っ先に謝罪に行くべきだった
           病気を言い訳にするべきではなかった
暴露した奴→せめて10行でまとめるべきだった
      容姿を貶す書き込みはやめるべきだった
7:3で編集部が悪いという心証
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:53▼返信
上司もひどいよね 部下の持病を他人に教えるとか
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:57▼返信
>>609
俺も概ね同意
ただこの作家が食らった損失割合でいえば10:0
編集部が何も損してないのはおかしい
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:58▼返信
別にADHDくらい自分で人に話せるしな おれもそうだし
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:59▼返信
今は頭沸騰中だからアレだけど冷静になったら後悔するとおもうよ ノートの内容はとくに
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 17:05▼返信
一年も放置する方もそうだが、催促しない方もすごいと思うが
そういうのが当たり前の業界なのか??
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 17:06▼返信
>>614
諦めてたのに受賞してたのしってあとから怒りムクムクしてきたんだろうね
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 17:07▼返信
おとなになってとりあえず刊行するとこまで行っときゃよかったのに
こんな揉め事おこしてたら他社でも無理やろなあ
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 17:30▼返信
状況的に編集側がひたすら謝る流れだから喫茶店はちょっとってなるのも分かるしなぁ……
CMについては単純に「お前が言うたんと違うんやんけ!」で詰めてるだけ、言い出したからにはちゃんとやれという至極真っ当な詰め。
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 17:44▼返信
※220
前者は前担当と編集長、後者は一緒に来てた新担当の事だと思うけど…
むしろそれ以外に取りようがない
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 17:45▼返信
※611
結局刊行しないって話になったし岐阜まで行った経費は無駄になったな

既に公式HPの大賞ページから消えてて笑った 対応早いなー
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 17:58▼返信
この性格じゃここにも降臨して本人擁護の書き込みしてそう
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 18:49▼返信
>>142
あっ、作家さん.....
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 19:05▼返信
>>543
怒鳴る権利なんてないし
普通の大人、社会人の発想じゃない。
もらはらDV男の発想だよ。
業界出禁レベル
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 19:10▼返信
オーバーラップを貶しているけど、
この作者の作品の、タイトルもあらすじもまったく魅力を感じないんだが……
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 19:18▼返信
>>622
君の中の普通の大人は知らんけど、やらかされたら怒鳴る人もいるしやらかした側はそれに抗う術はないよ。
あなたが社会に出た時に頑張って抗ってみて下さい、周りが果たしてどちらの味方をするか
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 19:19▼返信
>>547
お前嘘でもそんなみっともない事書くなよ悲しくなるわ
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 19:25▼返信
とりあえずオーバーラップには絶対関わるなということは分かった
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 19:28▼返信
※614
頻度を遠慮していただけで放置はしていないぞ
何せ分かっているのは何かを受賞した(なので、佳作と思っていた)としか伝えられていない状態だからな
その業界のプロでもないんだからどの程度の感覚で連絡すれば良いのかなんて知るわけないし
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 19:44▼返信
作家がおかしいのもそんな感じがするがまぁ物書きにまともな奴を期待するのはおかしいしな
出版社社員とか学歴も給料も高いだろうにただでさえ虫の息のラノベ業界でこんな事してるアホ共おるんかw
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 19:47▼返信
ラノベの編集部なんてどこの会社も仕事できないゴミ社員しかおらんぞ
なかでも特に酷いレベルはHJ文庫とオーバーラップだからこの暴露みてお察しだったけどな
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 19:49▼返信
ゲーム業界の元スクエニという無能社員が業界中にいるように
KADOKAWAをクビになった無能社員が弱小同業他社レーベルに転職する流れなので
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 20:00▼返信
KADOKAWAが出版部門を大リストラしたのにはそれなりに理由があったとよくわかる
やはり電撃ホビーマガジンは雑誌お取り潰しになるのが大正義だったのだ
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 20:11▼返信
※623
論点はそこじゃなくて社会人として1年連絡放置で更に謝罪も相手を騙そう何とか誤魔化そうとしてる所なんじゃね?
読解力ないね
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 20:15▼返信
これを読む限りだとこの会社の社員やべえなって事
金賞作家とか内定送った新入社員みたいなもんなのに1年放置で謝罪はしたものの言ってる事全然違うとか内定辞退されて当然な気がする
金賞取れる位実力あれば別名義で他の会社に出せば受かりそうだし
オーバーラップやばすぎるなぁ
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 20:26▼返信
デビュー前で、まだ出版社に一円も儲けさせてないのに
「作家扱いしろ!」と主張してるメンタルがすごいなぁと思う。
他レーベルで100万部売ってからオバラの編集長に「ざまぁ」と言うべき。
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 20:56▼返信
>>152
いやエンタメでも長くないんだが
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 21:16▼返信
※634
何言ってんだこいつ…むしろあんたの思考回路が怖いよ
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 22:33▼返信
未練たらたらやん 自分から断っといてダサすぎ
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 22:41▼返信
※634
今回のゴールってそこしかないのに自ら悪評広めていくんだからどうしようもない
自分でも無理だとおもってるから今全力だしてんだろうね
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 22:46▼返信
人様の病名をXで広めまくるようなやつと仕事したくないんだが
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 22:48▼返信
>>634
なんか一般人のくせに売れっ子作家の態度なんだよな
常人なら「一年も後回しにされるくらい価値ないんだ俺の仕事・・・」って落ち込むよ
もっと頑張らなきゃとは思っても、相手に怒り狂うって選択は俺にはできないかな
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 22:54▼返信
身の程わきまえずにキレ散らかした結果、弱者ワナビに逆戻りしてんだからまあ見てる分にはサイコー
今まで人生で一度もマウントとれる機会なかったから引き際がわからなかったんだろうね
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 22:58▼返信
CMに興味ありませんというわりには物凄く執着してるな
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 23:48▼返信
そりゃ嘘に嘘を重ね続けているというところが怒りポイントだからな
執着とか一体どこをどう読み取ったのやら
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 23:53▼返信
最初のお気持ち表明に11回も「CM」つかっといて「CMにこだわりはありません」とか「CMそのものには魅力を感じなかった」とかちょっと無理あるとおもうけどな。
単独CMにこだわりすぎた結果最悪の決断しちゃったみたいだし、取引材料の核になる部分がCMとその売上効果だったのは文章からも明白だろう。
どうみても執着以外の何物でもないね。
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 23:55▼返信
>>643
捻くれもんだから自分が見えてないんでしょキミ
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 23:57▼返信
嘘って決めつけてるところもなんか幼稚だよな
白か黒かじゃないんだよ 大人の世界って
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 00:01▼返信
怒りのポイントとか言っちゃってるし隠す気ゼロじゃん
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 00:01▼返信
執着って二文字に釣られすぎやな 図星なんやろな
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 00:03▼返信
>>643
誰がどうみても執着してるなとしか思いませんけど?
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 00:36▼返信
>>640
売れっ子じゃない……
超売れっ子の態度
……といいつつも、本当の売れっ子はこんな態度はとらないと思うけど。
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 00:37▼返信
※643
あなたも小説家の端くれならもうちょっと
まともな文章書きなさいよ
652.投稿日:2023年11月08日 00:41▼返信
このコメントは削除されました。
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 00:44▼返信
西尾維新並みの才能でもない限りブラックリストに入りそう
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 00:50▼返信
妻はコバルト・オレンジ文庫で執筆していた折、デビュー当時から変わらなかった担当編集さんから日常的に罵詈雑言を浴びせられていたことが原因でPTSDを発症し、治療の甲斐なくこの夏にみずから命を絶ちました。
出版業界でこのような悲劇がもう二度と起こらないことを自死遺族として切に祈ります。

関連ポストやがこっちもやべーぞおい
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 00:53▼返信
>>652
あーww これはwww
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 00:55▼返信
CMにこだわってるかこだわってないかなんて他人にとってみればクソどうでもいいことなんだからスルーすりゃいいのに
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 01:00▼返信
>>656
客観視というか第三者視点で状況把握ができないタイプなんでしょ
たまにいるじゃん人狼ゲームめちゃくちゃ下手なやつ
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 02:18▼返信
>>413
あとから自分で気づいて死ぬほど恥ずかしくなるやつwww
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 02:30▼返信
※651
まるで自分はちゃんと書けていると言わんばかりだなw
何だその改行ポイント
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 02:37▼返信
こんなに捻くれてなきゃもっとマシな人生歩めただろうに
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 03:11▼返信
◯的なほどCMに固執してるのに自演までして興味ないと言い張る気持ちがよくわからんな
そこってそんな重要?
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 03:18▼返信
こいつにとっては重要なんだろうなあw
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 05:47▼返信
>>659
小説家の端くれなの?
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 07:48▼返信
事実とすれば問題の本質はオーバーラップの編集の行動なのだが、作家の文面の方に注視する人が多い是非

言葉の上辺しか読み取る事の出来ない、自分の気になる事しか切り取らない、読解力の低下を目の当たりに悲しみを覚える
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 07:53▼返信
※664
もう休めw
だれがどうみても、やべーやつなんだから。
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 08:01▼返信
>>664
それ、そのまんま、この作者にいってやれよ。
この作者の場合は、文章じゃなくて実体験にもかかわらず都合のいい捻じ曲げをしてるんだから。
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 08:25▼返信
※644
出版社側がCMで挽回させてくれって作家側に提案したんでしょ
それならCMの出来が出版社の誠意の形なんだから拘るでしょ
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 08:44▼返信
>>391
とりあえずこのアスペ編集と編集長の顔写真と名前を公開し、晒しモンにせえや
残念ながらあんたの小説家としてのキャリアはもう終わったんやから最後に特大のエンタメ花火打ち上げていけ
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 10:17▼返信
>>589
なるんじゃね?発信していかないと第二第三の被害者が生まれかねんのだから
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 12:20▼返信
>>669
第二、第三の被害者ってのはただの思いこみでしかないけどな
さすがに病名晒しはプライバシーの侵害だし常識的にありえないよ
僕は非常識野郎ですって宣伝してまわってるのも同じだ
作家どころか人として失格だね
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 21:44▼返信
この作家……といってもデビューしてないんだからアマチュアだろうけど、
これで共感が得られると思ったのかな?
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 04:51▼返信
※29
編集が
アホやから
執筆が出来へん。
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:31▼返信
>>671
これが正しいならという前提はあるが読んでて共感したぞ
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:32▼返信
※666
その都合のいい捻じ曲げというのは具体的にどこ?

直近のコメント数ランキング

traq