• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






つい数年前まで

「イラストレーターなんて食っていけねえよ!」と

ブチ切れた友人が
ここ最近絶好調で凄い多忙になって

『家賃20万円』の家に引っ越せるくらいに
食えるようになってた。

理由を聴いたら
『今イラストレーターよりVtuberの数の方が多いねん』と

Vtuberの経済効果、すごいなった






  


この記事への反応


   
ああーー、需要と供給 の、需要が増えたんですね!!
「かわいく描いてもらったーー」→「私にもぜひ!!」って
Vtuberさんが対価を手に何人も有能なイラストレーターさんを
買い支えてくださってる状態なのかな……??


バブリーですね

V-Tuberのイラスト発注が多々耐えないってことですかね?
いい時代になりましたねー

  
つまりvバブルが弾けた後に何が起きるかですね

一度上げた生活水準は下げれないので
後で怖そう(抑えていたものが出てしまったのかも知れないが・・・
このまま好景気であることを祈る)




V絵師さんって
そんなに儲かるんか!?
ピンキリあるんだろうけど


B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CLR47JL4
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2023-11-06T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9



B0C73PL7JN
セガ(2023-11-09T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(188件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:01▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:02▼返信
ええ事やね
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:02▼返信
普通に嘘松
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:02▼返信
それは理由ではないだろ
売れない奴なんていくらでもいる
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:03▼返信
いつ飽きられるかだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:03▼返信
こんな与太話信じてるようじゃ終わり
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:03▼返信
>>1
友人松
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:04▼返信
つまりういちゃんが正義と言う事だな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:04▼返信
答えになってなくね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:04▼返信
最近この人の記事だすよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:05▼返信
イラストレーター兼モデラーだけど普通にlive2Dの方が儲かるよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:05▼返信
>>7
弱者男性用ネットキャバクラ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:05▼返信
虚業と虚業が交差する時、物語は始まる!
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:05▼返信
ここ最近絶好調になったくらいで家賃20万の家に引っ越すとは思えないし仮に引っ越してもそんな金の使い方来年の税金払えないだろそれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:05▼返信
それもいずれAIがやる
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:06▼返信
5年後は?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:07▼返信
数年前まで食っていけなかったのにまだ生きてた
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:08▼返信
生成AIが忍び寄ってるからそのバブル10年もたんと思うで
今のうちに稼いだ金で投資はじめときな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:08▼返信
>>15
AIだと皆似た顔になる
それはVTuberにとって致命的なんよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:08▼返信
そんなにうまくないスケブも依頼されまくりだもんな
しかも2万くらいでも常に依頼来るみたいだし
まぁスパチャするくらいなら絵送った方がいいよなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:09▼返信
>>19
今もみんな似た顔だろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:09▼返信
>17
専業では食っていけなかったってことだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:10▼返信
最近人気になったのに半年先までスケジュール詰まってるのがおかしいし、イラストレーターが半年先までスケジュール詰まっても家賃20万の家なんかに住めるわけねーだろ
イラストレーターが稼げるのは企業相手にするからであって、個人やskebで仮に一枚単価5万で1週間で納品しても一月20万、つまり家賃ですべて消えることになる
そもそもskebやココナラとかでVtuberから人気になるのは一枚1万円とか安い奴だから家賃20万の家に住むなら30日間毎日納品でもしない限り無理
それでもサイト側に手数料引かれて30万もないからな
つまり嘘松
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:10▼返信
>>21
おじいちゃんおばあちゃんがアニメ見た時みたいなこと言ってんなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:11▼返信
審査通らないだろ
稼げるようになったのに審査通らないって愚痴が出るなら理解できるが
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:11▼返信
あれ?インボイスで食えなくなるんじゃ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:11▼返信

V絵師は有名な人でも詐欺する人多くてな、金だけ貰って描かずに逃げるとか

28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:11▼返信
知り合いの話
名前は出せないけど本当
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:12▼返信
>>24
アニメしか見てないから目が腐るんだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:13▼返信
>>25
別に一人暮らしとは書いてないからな
そもそも稼げるようになったから引っ越しとはならん
ふつうは忙しくなったら引っ越しする暇なんて無いからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:13▼返信
最近海外VTuberがガンガンデビューしてて、定期的に新衣装実装とかもしてるから、そこら辺からの依頼を受けてるんなら有り得るかもな
ドル払いなら、ドル高による恩恵を受けられるだろうし
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:13▼返信
そいつが単純に有名になっただけでは
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:13▼返信
※19
それはお前が似たような顔しかAI絵だと認識できとらんだけやで
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:14▼返信
一時的に収入が増えたからって、まさか本当に20万の賃貸に引越すような馬鹿なことしてないよね?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:14▼返信
>>31
同じこと書こうとしていたら先やられた
海外から依頼ありえるよな、しかも単価がおかしいという
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:14▼返信
Vtuberがイラストレーターに払う額そんな高くないだろ
live2Dとか全部ごっちゃにしてないか
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:15▼返信
金持った途端に生活レベル変える奴は
またすぐに金が無いって文句言い出す
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:15▼返信
>>20
それでも一ヶ月で20万稼ぐには手数料込みで15件くらい納品しないと駄目だろ
2日に1回納品しようと思ったらクオリティは下がるし明らかに手抜きだとVtuberやファンも他の人に依頼するから早くても1週間くらいは納品に時間がかかる
月4.5納品で稼げるのは8万10万程度でそこから更に手数料引かれるから月20万の家なんか住めるわけねーよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:15▼返信
>>33
実際にAI絵見てこいってw
見たらわかるよw
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:16▼返信
え、まさかあぶく銭手に入れたからって調子乗って20万の家に引っ越してないよな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:16▼返信
>>40
イラストレーター=一人暮らしとは限らんしなあ
普通に家族いたりして
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:16▼返信
~から聞いた話というのは大体…ね
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:17▼返信
Vは知識無いから相場じゃない額でも依頼するからちょろい。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:17▼返信
バカなやつ
家賃10万でも十分すぎるのに無駄な金使うと後悔するで
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:17▼返信
船長とか自分で絵書けるVも結構居るけどな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:17▼返信
スクショに顔だけの配信者もいれば
毎度凝ったイラスト載っける人もいるしな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:17▼返信
バブルが弾けて困窮する未来しか見えないんだよなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:17▼返信
水商売でイキるとかアホなん?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:17▼返信
友人もVの切り抜きのイラスト描きはじめたらフォロワーが恐ろしい勢いで増えたとか言ってたし数字と市場持ってるだろうね
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:18▼返信
ちょっと景気が良くなったくらいで生活レベルをガン上げするやつって先のこと考えてないんだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:19▼返信
>>12
今から始めようとしてる奴
#魂募集ってタグがある時点で需要と供給は反転してるからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:20▼返信
AIじゃダメなん?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:20▼返信
でもゴキちゃん
もし岩っちが生きてたら「Nintuber」みたい企画が立ち上がってたはずだけどこれにどう答えるの?w
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:21▼返信
>>23
君のような勘のいいガキは嫌いだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:21▼返信
でも一度描いたら新しいキャラ出さないと需要なくなるよね?
いまのうちに稼いで生活は節制したほうがいいんでね?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:21▼返信
>>53
急にどうした
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:22▼返信
事務所所属の奴には勝てないぞ
やってればどっかでぶつかる事になるが、変に逆らわない事だ
ちゃんと立ち回らないと潰されるぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:22▼返信
マジでクッソ多いわ
楽しかったゲームの実況とかあるかなーって探すと死ぬほど出てくる
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:22▼返信
>>46
あれファンに描いてもらってるだけだから無料ですよ笑
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:22▼返信
単なる絵描きじゃなくて動画制作会社の経営とかならまあこんなこともあるんじゃね?
ちょっと前まで金に困ってたようなフリーランスのイラストレーターが20万の賃貸の審査に通るのかどうかよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:22▼返信
個人勢のほとんどは配信だけでは食っていけない木っ端だと思うけど、そんなでもイラスト書いてもらわないと動画作れないしね…
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:22▼返信
嘘松だろ
年収億のコレコレでさえ部屋借りる時の審査通す為に事務所所属してんのに
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:23▼返信
1度顧客が付いたら衣装替えとかあるしな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:23▼返信
>>61
つーか大半はただの趣味だろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:23▼返信
>>23
嘘松にマジレスすんなよもっと楽しめ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:24▼返信
AIに乗っ取られるまでのバブルだろうな
今の間に実績残せたらまだ食っていけるかもしれんが
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:24▼返信
バブルだからいつまでも持たんよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:24▼返信
>>62
迷惑系なんだから当たり前
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:25▼返信
>>62
億もねーだろ 再生数からして
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:25▼返信
はちまの引きこもりは先ず働け
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:26▼返信
ソシャゲ黎明期もバブルだったぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:26▼返信
AIは?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:27▼返信
>>65
嘘松に完膚なきまでに逃げ道塞ぐマジレスするのも楽しみ方やん
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:28▼返信
>>60
先に家賃1年分とか入れればいけるかも
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:28▼返信
>>73
そういえばなんでニートって嘘松に厳しいんだろうな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:29▼返信
>>34
フリーランスの税金は翌年だしな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:31▼返信
>>72
AIはどっかから拾ってきたの学習してるだけだから誰かが一度でも描いたことのある絵じゃないと無理
で出したとしてもパクリ言われるだけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:31▼返信
>>69
頭悪そう、いや悪いんだろうけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:31▼返信
>>38
2日も掛けないといけないクオリティの世界で勝負するなよって思う

俺30分ぐらい長くても1時間で描いた落書き似顔絵で一枚6000円ソレを1日5枚でやっとるぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:32▼返信
Vtuberの衣装とかのデザインをする人
版権グッズのイラストを描く人
動画のサムネイルの謎の凝った絵を描く人

本職系だったらこのへんか
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:32▼返信
>>70
明日ハロワ行くから待って
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:32▼返信
AIで描かれたガワのVなんて流行るわけないやろ
それこそ同時接続二桁で満足する底辺Vだけだ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:33▼返信
>>69
おまえユーチューブのアドセンの仕組みまったく理解してないやろ
1再生0.1円とか勘違いしてない?
アベレージ150万で2時間以上のライブ配信
コレコレ レベルなら単価高い広告つくから普通に億いくわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:34▼返信
>>35
実際ワイは海外の人相手にやっとるよ
日本人はケチだし
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:34▼返信
>>69
YouTube、ニコ生、ツイキャス、月収だけで2000万いく
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:35▼返信
>>81
今日開いてるんだから、今から行ってきなよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:35▼返信
>>4
なんの理由を話してる記事だと思ってんのお前
売れてないやつの話なんて関係ない話題だぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:37▼返信
これちょっと違うよ
絵だけなら金にならない、Live2D等用の素材化とアニメセットなら儲かる
そして今から始めてももう儲からない
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:37▼返信
Tuberのガワ単品じゃ食っていける程度だぞ
コラボグッズや企業コラボくらいまで行けば税金の心配をするくらい
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:40▼返信
バブルは弾けるもんやぞ
今の年収で生活レベル上げると弾けたあと大変やろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:41▼返信
普通に勝負したら食えないレベルなのに家賃20万の家に越すのはアホやろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:42▼返信
今まで1枚絵を数枚+よくなけりゃ未払いとか足元見た金額をマスコミやゲーム等のメーカーがやってた結果
Vは金かけてモーション凝ったりしないといけないからそれで枚数が増えて絵描きが儲かってるだけ
有名どころのお抱えになったらウハウハだろうけど
実績ない状態で参入は無理
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:44▼返信
>>75
脈絡なさすぎ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:45▼返信
YouTubeでクリックしてもらえるかしてもらえないかはサムネイルが全てらしいからな
いいサムネイルを描ける絵師は引っ張りだこなんだろな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:46▼返信
引っ越すのは勝手だが長く持たんだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:46▼返信
半年休む暇ないレベルってほんとにバブル弾けたり一度でも信用失うムーブしたら死ぬやつ

声優のオーディションとかでもよく聞く話だけど、一度に仕事入れすぎると次に来るチャンスは掴めないんだよな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:48▼返信
儲かってるならいいことだけど
そんな都合よくいくもんか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:51▼返信
>>79
嘘をつかないと死ぬウソウソの実を食べた全身嘘つき人間
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:52▼返信
ぶっちゃけ企業Vよりも個人Vの方が払いはいいので数多くいる個人勢さえ掴めればかなり安定する
と言うか企業は超大手絵師以外は値切りすぎる
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:52▼返信
まあ老後用の貯金2000万クリアしたって話を最近チラホラ聞くからな
絵師にバブルきてるのは間違いないよ
家賃20万はアホだと思うけど絵師の8割はコツコツ貯金してるから心配ないで
お前らが考えてるより絵師は数倍稼いでる
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:53▼返信
は?AIで完結する時代にどんな馬鹿が無職キモオタに依頼するんだよw嘘松乙
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:53▼返信
最近無名のVチューバーが挙ってスト6やりだしてるのが面白い
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:55▼返信
俺だったら絶対AIで片付けるわ
キモオタのイカくさい絵なんかに金払う馬鹿なんているわけねえだろw
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:56▼返信
普通に描くんじゃなくてLive2Dの綿密さも問われるんだろ?
なんだかんだ専門技術の色が強いんなら妥当じゃないの
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:57▼返信
アッチュー間に過ぎ去るブームやで
カネのある今のうちに身の振り方考えといたほうがええ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:58▼返信
今まで食うに困ってた筈なのにバブル崩壊に備えず家賃20万の家に住んじゃうとか

愚かだなって思いました。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:02▼返信
能力あるやつが稼ぐのは良い事や
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:04▼返信
※103
Vの絵って差分とかのパーツいっぱいありすぎてAIでは整合性とれなくなったりしないの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:08▼返信
レイヤー数多すぎるし受けたなくないって友人は言ってたけどな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:13▼返信
けつ穴男爵 
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:14▼返信
まあ儲かるのはいい事だけど
何故そこで家賃20万円の部屋に引っ越してしまうのかが謎やな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:15▼返信
最近金が入るようになっただけでいきなり20万の部屋に住むとか、そっちのほうが凄いな
イラストの仕事なんて浮き沈みが激しいからいつ無収入になってもおかしくないのに・・・
俺もイラストで年収1000万前後は稼げてるけどずっと家賃6万の部屋だし、これ以上の部屋に住みたいとも思わん
先が分からない仕事だから稼ぎは少しでも貯金や投資に回しておきたい
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:19▼返信
いつまで続くかわからんぞ…
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:20▼返信
日本語がちょいちょいおかしい
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:23▼返信
まだVtuberとか抜かしてるのか。国が一番金を突っ込んでツテで延命してるようなものなのに。そんな続かねえよ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:24▼返信
VTuber20000人に対してイラストレーターは5000人程、、、嘘松やん、、、
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:24▼返信
>>51
VTuberは絵になりすまして弱者から金を騙し取る詐欺師
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:24▼返信
>>51
家賃20万って年収1000万無いと落とされるんだけど
数年前まで食っていけなかった奴が今安定して年収1000万?
へーすごいね

本当の話なら
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:24▼返信
>>117
ぼったくり価格でふっかけてるだけじゃね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:25▼返信
※19
同じ絵師なら一緒だよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:25▼返信
一年後にデビューで絵師に68万払ってたらトンズラされてたVTいたね
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:27▼返信
一瞬で終わるわバカ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:27▼返信
家賃20万って…もう家買うか建てろよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:30▼返信
>>118
自営の時点で1000万でも無理
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:31▼返信
ここまで瞬時にわかる嘘も珍しい
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:32▼返信
わいもVのほうが
儲かってる
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:35▼返信
こんな事で金持ちだらけになってたら
イラストレーターの平均年収割合もっと増えてるのにね
残念だけど低いままだよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:37▼返信
>>124
それな
うちも家の契約は嫁しか出来なかったわ
まあ俺が稼げてないからそもそも無理なんだけどwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:47▼返信
がむしゃらに仕事詰め込むより
休み作って金の使い方考え直した方が将来助かるぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:53▼返信
比較的安定して儲けてる江頭が家賃13万で、たまたまバブルに乗っかった奴が家賃20万っての見るとやっぱり急に金持ちになる奴はバカだなって思う
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:58▼返信
>>130
まぁ、そもそも嘘末だから
設定ミスってるからアホでもわかる
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 14:07▼返信
バーチャルキャバクラと投げ銭は規制しろよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 14:09▼返信
Vtuberも今だけだろうから
今のうちに稼ぐしかない
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 14:11▼返信
ポッと人気出た程度のイラストレーターが家賃20万の審査通るわけないだろw
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 14:12▼返信
たしかになーVのガワはいらすとやみたいなフリー素材じゃ限界あるし
描き下ろしてもらうしかないもんな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 14:17▼返信
成功してるのはごく一握りだけだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 14:23▼返信
風が吹けば桶屋が儲かる
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 14:29▼返信
そこで20万の家賃の家に引越す時点でダメ
バブル終わった後悲惨な目にあうこと確定
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 14:36▼返信
そこで家賃20万に引っ越しちゃうようでは
先は見えてるなw
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 14:36▼返信
絵は特に興味ないからよくわからんけど
普通にゲーム実況をしてた人らが変な絵を画面の隅っこに置くようになったのが邪魔でしょうがない
アレ必要か?
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 14:41▼返信
>>140
何らかのアイコンがあった方が見た人に覚えてもらえるからあった方がいい
会った人の顔は覚えてるけど名前が出てこないとかよくあるでしょ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 14:43▼返信
家賃10万の家で毎月10万貯金しとけばいいのに
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 14:46▼返信
嫉妬や
間違いない
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 14:47▼返信
もうAIなんて怖くないね
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 14:48▼返信
>>93
ごめんごめん、ふと思った事だから。
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 14:50▼返信
バブルはすぐ崩壊する
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 15:12▼返信
>> ・V-Tuberのイラスト発注が多々耐えないってことですかね?
まじで発信者の人、もう少し日本語会話の練習した方がいいぞ。みんなにこの疑問を抱かせる負担をかけてる
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 15:13▼返信
Xでイラスト漁ってるけどハイレベルな絵が無料で延々と流れて来てこりゃ食うのは無理だろうなって思う
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 15:13▼返信
いくらからいくらの部屋になったのかわからん
5万以下の安アパートのやつが一時的に金が手に入ったからって20万の部屋借りたなら友人としては止めてやれ
元々が15万とかの部屋ならそれは十分儲けてたよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 15:18▼返信
1人1Vtuberの時代へ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 15:20▼返信
わいの友人の売れない絵描きも最近羽振りええわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 15:32▼返信
AIファンアートホロライブはAIタグ付け必需か投稿禁止
ぶいすぽは投稿禁止
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 15:38▼返信
給料上がってすぐに高い家に引っ越すと地獄を見るのにな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 15:46▼返信
AIで全て出来ると思ってる時点でAIも理解できてねえのな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 15:49▼返信
まあ「今は安い金じゃ誰も働かんよ?」という、顧客側への牽制だろ、このツイート自体が
嘘とかそういうのは野暮でしょ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 15:49▼返信
AIはまだ絡み絵が弱いからな。
そのあたりを専門に描いてるので、今のところは食いっぱぐれてない。
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:29▼返信
>>108
それも時間の問題やろなあ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:49▼返信
イラストレーターよりVの方が多いって記事見て思いついた嘘松
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 17:27▼返信
AI嵐前の静けさか
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 17:45▼返信
あ~ぁダメなパターンだこれ
どうせ貯蓄して無さそうだ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 18:02▼返信
ブームってのは必ず去るものですからね
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 18:17▼返信
>>1
いつ転落するか分からないのにアホだろうな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 18:18▼返信
>>2
AI「人間のイラストレーターを潰す」
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 18:18▼返信
>>5
それな。永遠に儲かる訳でもない
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 18:29▼返信
詐欺だらけで信頼できる有名絵師しか売れない
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 18:29▼返信
神絵師ってTiktokに居たりXに居たりPrxivに居たり何処にでも偏在するから運次第よ
生成AIですら栄枯盛衰が激しすぎてついていけん
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 18:58▼返信
ENのVだと
円安効果でさらにドンだ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 18:59▼返信
>>164
だから稼げる時に稼いどく
商売の鉄則
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 18:59▼返信
Vって単にアバター感覚でやってる人もカウントしたらかなりの人数になるからなあ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 19:00▼返信
VTuberバブル早く弾けて欲しいわ
情けないわこんなコンテンツ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 19:02▼返信
>>166
AIも絵柄はこの一年でかなり進歩したが
手の描写とかはいまだ完全に克服できてなかったりで、そこは本当に難しいんだなって
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 19:19▼返信
イラスト描けるからほんと良かったわ
定期的に受注来るわ、金払いも凄く良い
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 19:46▼返信
わいも絵書いたるで~
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 19:56▼返信
Youtuberは成功しなかったらそのまま消えるけど
VTuberは何度でも転生できるから素体作りの需要が絶えないんだろうなw
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 20:13▼返信
月20万の家いる?
稼げなくなった時どうするの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 00:46▼返信
>>175

月10万以下のとこに抑えて残りの10万分で快適な仕事場アンド癒やし空間を作りたい
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 00:51▼返信
Vは知らんが有料やっとる絵描きは稼いではいるらしいけど
まぁ長くは無いだろうけどね
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 00:59▼返信
それだけ依頼が来るってことはセンスのあるデザインが出来るってことだから、まあ良かったとは思う。
ただバブル弾けたときに家賃20万円は怖いなあ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 01:06▼返信
発想が貧乏人丸出し
一生金を気にしてそう😂
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 01:26▼返信
一過性の流行りで儲けたからって、
アホみたいな家賃に引っ越すとかちょっとオツムが弱いんじゃね?

また仕事なくなって、浪費癖だけが残るという未来しか待ってない
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 01:27▼返信
AIに仕事取られる未来しかないのに・・・浪費してていいのか?
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 02:14▼返信
少子化を生み出し遠くの生産を減らすタコ足食い
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 04:35▼返信
生活水準を上げると下げるのに苦痛を伴うからな。Vtuberが淘汰される未来とか、
AI絵師に仕事をとられる未来を考えると、逆にイラストレーターでいる不安が強いが。
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 06:42▼返信
Vはみんな同じに見える
個性だすのはもう限界かな
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 07:45▼返信
>>24
実際流行った作品のかおは量産されるからな
京アニとかそーだったやん、例えばけいおん
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 07:46▼返信
>>98
そんなもんに6000円出すわけねーわなw
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 09:29▼返信
一時的な需要なのを見定められなくて家賃20万のところなんて借りるのがまさに底辺って感じ
よっぽど生活環境が劣悪なら家賃7〜8万の所くらいには引っ越せば良いと思うけど固定給があるわけでもないやろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 10:38▼返信
近所のB型事業所もVtuberのイラスト描いてるけど、儲かってるんかな?

直近のコメント数ランキング

traq