株式会社バンダイナムコホールディングス
2024年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
記事によると
当第2四半期連結累計期間につきましては、IP軸戦略を核に各地域や事業を横断・連携しALL BANDAI NAMCOで一体となった取組みを強化しました。グループ全体では、ハイターゲット層(大人層)向け商品やカード商材、カプセルトイ等が人気となったトイホビー事業、業務用ゲームの販売や施設運営が好調だったアミューズメント事業が業績に貢献しました。デジタル事業においては、家庭用ゲームにおいて大型タイトルのリピート販売が好調だった前年同期とのタイトル編成やプロダクトミックスの変化が業績に影響しました。グループ全体では、IPを軸に幅広い事業で構成されるポートフォリオ経営が効果を発揮しました。
この結果、当第2四半期連結累計期間の経営成績は、売上高502,002百万円(前年同期比5.1%増)、営業利益65,479百万円(前年同期比19.8%減)、経常利益73,931百万円(前年同期比20.0%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益52,167百万円(前年同期比21.6%減)となりました。
セグメントごとの経営成績は、次のとおりであります。
[デジタル事業]
デジタル事業では、家庭用ゲームにおいて、当第2四半期連結会計期間に発売したワールドワイド向け新作タイトル「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」が人気となりました。家庭用ゲーム全体では、既存タイトルについては「ELDEN RING」のリピート販売が大きく貢献した前年同期とのプロダクトミックスの違いが業績に影響しました。また、新作タイトルの開発費の償却やマーケティング等の費用が先行しました。ネットワークコンテンツにおいては、「DRAGON BALL」シリーズや「ONE PIECE」等の主力タイトルがユーザーに向けた継続的な施策により安定的に推移しました。同事業においては、ワールドワイドで競争が激化するマーケット環境を踏まえ、クオリティを重視したタイトルの開発とロングライフ化に向けたファンとつながり続けるマーケティング施策を推進します。
この結果、デジタル事業における売上高は174,316百万円(前年同期比10.1%減)、セグメント利益は15,516百万円(前年同期比65.2%減)となりました。
[トイホビー事業]
トイホビー事業では、原材料価格や燃料価格上昇の影響を受けたものの、好調カテゴリーの商品ラインナップやグローバル展開の拡大、生産体制の強化、リアルイベントや店舗によるタッチポイント拡大等をはかったことにより、引き続き好調に推移しました。具体的には、「ガンダムシリーズ」のプラモデルやコレクターズフィギュア、キャラクターくじ等のハイターゲット層向けの商品が、販売・マーケティングや商品ラインナップの強化等により好調に推移しました。また、「ONE PIECE」のトレーディングカードゲーム等のカード商材、カプセルトイ等が商品ラインナップやターゲット層、顧客とのタッチポイントの強化等により業績に貢献しました。
この結果、トイホビー事業における売上高は249,810百万円(前年同期比17.1%増)、セグメント利益は45,753百万円(前年同期比36.3%増)となりました。
[IPプロデュース事業]
IPプロデュース事業では、映像制作においてTVアニメーションや劇場作品等複数の新作作品の制作を行いました。中でも「機動戦士ガンダム 水星の魔女」は、新規ファン層を獲得し、グループの商品・サービス販売の好調につながりました。また、「ガンダムシリーズ」や「ラブライブ!シリーズ」、「アイドリッシュセブン」、「転生したらスライムだった件」、「ブルーロック」等のライセンスビジネスや映像配信等が好調に推移しました。一方で映像音楽パッケージの販売における前年同期とのタイトルラインナップの違いや、ライブイベントにおける大型ライブの開催数の減少等により事業全体では前年同期に及びませんでした。
この結果、IPプロデュース事業における売上高は33,337百万円(前年同期比4.9%減)、セグメント利益は2,347百万円(前年同期比32.1%減)となりました。
[アミューズメント事業]
アミューズメント事業では、国内アミューズメント施設の既存店売上高が前年同期比で102.4%となりました。また、「バンダイナムコ Cross Store」や「ガシャポンのデパート」のようなグループの商品・サービスと連携したバンダイナムコならではの施設展開が好調に推移しました。業務用ゲームにおいては、新製品「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 オーバーブースト」や人気シリーズのアップデートキットの販売が好調に推移しました。また、燃料価格の上昇等の外部環境の変化も踏まえ、引き続き効率化に取り組みました。
この結果、アミューズメント事業における売上高は59,253百万円(前年同期比21.8%増)、セグメント利益は6,977百万円(前年同期比45.2%増)となりました。
[その他事業]
その他事業では、グループ各社へ向けた物流事業、その他管理業務等を行っている会社から構成されており、これらのグループサポート関連業務における効率的な運営に取り組んでおります。
その他事業における売上高は16,039百万円(前年同期比6.4%増)、セグメント利益は661百万円(前年同期比44.7%増)となりました。
以下、全文を読む

プレゼン資料
https://www.bandainamco.co.jp/files/ir/financialstatements/pdf/20231107_Presentation.pdf










補足資料
https://www.bandainamco.co.jp/files/ir/financialstatements/pdf/20231107_Complement.pdf




この記事への反応
・バンナム決算 ニチアサはライダーも戦隊もプリキュアも苦戦したか
・バンダイナムコ今期決算まだAC6分の売上入れないのか。
TCG部門もわざわざ書くって事は割と順調推移なのか?
あとオバブお前、売れてるのかよ。まじかよ
・バンナムの決算短信、クオリティ重視の新規タイトル投入とか言ってるけど本当に大丈夫なのか…?同じような触れ込みで作ったはずのゲーム達、プレゼン資料に載せてないみたいですけど
・バンナムはウハウハでもゲーセンは泡吹いてそう
・バンナムの決算プレゼン資料内にシャニソンがクオリティ重視の新規タイトルとして紹介されている。これは期待できるな!
・エクバ2→クロブ→オバブで全国の台数減り続けてるって見たけどホンマにキット売れてるんか?
単価上げてんの?
デジタル事業はエルデンリングの反動減と新作タイトル開発費の償却が響いたか
ところでブループロトコルはどうなった…?
ところでブループロトコルはどうなった…?


任天堂だけががん細胞って決算だなw
任天堂ハードの任天堂率は80%サードにとっては不毛の地
今でも人気作はゲーセンをメインに展開した方が長続きするって事だよなぁ
SAO新作売れたんか?
ガンプラブーム終了でピンチwww
バンナムはわりと調子良いんだな
鉄拳の新作も近々出るらしいしな
人気的にもそれが普通だろ
ゴキブリだけど負けを認める
父さんかな?
知恵遅れに草w
鉄拳や他社版権以外にもパックマンやナムコット、塊魂とかのゲームの新作とか作ればいいのに
ご自慢のピクミンを、墓から掘り起こされた謎のロボゲーに踏み潰されたからってイライラすんなよw
つーか、まだ計上されてないって言われてねーか?
エンドコンテンツ0 ギルドハウス無し ユーザー間アイテム取引禁止 競売無し
こんなので良く出そうと思ったなってレベル
マキオン出たのめちゃありがたいし今もやってるけどEXVS2とクロブも家でやりたいよ
以前だったら人気プラモの完成品は高額でも瞬殺だったのに🤭
バカが減ったんだから良かったじゃん
サンダーボルト本当にうざい
糞漫画のせい
いつものバンナム決算情報じゃねーか!!だからアイドルライブは止めやめろって!
チキショーメェ!!
?
リッジ系統復活して欲しいわ
非現実的レースゲーやりたい
来年もまた移るって噂あるしどうなるんだか
1億3000万台売れてるのに、人気IPファーストソフトが260万しか売れないハードが存在するってマジ?
今じゃもう一財産になってるが
ダイの大冒険が値下げされてついに2,000円切りましたね
ダイの大冒険が値下げされてついに2,000円切りましたね
ダイの大冒険が値下げされてついに2,000円切りましたね
サンデーLIVE!!なんか打ち切りにして時間元に戻せばいいんだよ
特にワンピとガンダムかなり伸びててなんでそうなるんや…
対戦ゲームはクソゲー連呼しながら金入れるもんだから・・・
やっぱりエルデンが凄すぎた!
鉄拳は完全新作が再来月に出る
プリキュアなんか今年は周年施策色々やってるのに、不正アクセスで完全にスタートダッシュコケた去年すら下回って歴代最低ペースやんけ
バンナム
セガバンダイナムコ誕生
胸熱
ヤ●ザは捨ててね
フロムの宮崎いなかったらこのザマか
なんちゃってMMOだよ
とっくの昔にブーム終わってるでしょ
それしか武器ないの?w
え!?
プレステが日本軽視で爆死
そもそもコロナバブルだっただけ
カプコンのことに驚いてるならマジだよ つっても一週間前に見たやつだけど
最高益だったんじゃないの!?
投資家じゃないから俺には理由は全然わからん
もう終わりにしてやった方がいいだろ
品薄だったガンプラも徐々に売り場の風景が戻りつつあるし
ゲーム事業も好調だね
ガンプラブーム終わったからだろ
これもうバンナムじゃなくて集英社やろ、別にバンナムが作らなくても売れるんだし
ジャンプコンテンツ抜いたらただの弱小ゲームメーカーでは?いやライブイベント企業か?
君はいつもそう言ってるけど
いつ終わるんだい?
一点だけ訂正があった
(フロムのおかげで)ゲーム事業が好調
玩具レビューユーチューバーとか、動画更新減ってね?
建直しは無理だろ
ステマ禁止後ってことは・・・
え
そんなもんが君のブームの指標だったのか
そりゃ話にならん訳だわ
消せ消せ消せ
ステマ規制
なるほどね~
勘の良いオタクは嫌いだよ
代わりに玩具が売れた感じ、利益は正直大人向けのほうが利益ありそうだけど
プリキュアはマジで迷走してるので、こうなるのは当たり前、子供向けなのに大人のプリキュアなどマジ意味不明
ガンダムもこれからはSEEDのみだから期待できそうにない、利益はマジで化け物級けどね
バンダイコンテンツ強すぎる。減収でも、冬公開のガンダムSEED劇場版での
ガンプラがアホのように売れんだろうな・・・
SEED系は何出しても売れるからなぁ
ガンダムというコンテンツの盛り上がりが無い時期だったから
バンダイナムコの売り上げも目に見えて落ちたようだな
PS5版出して半年後とかにサービス終了するんじゃねぇだろうな
いや、むしろSONYに関わったからだろ。
アーマードコア6……
話題にも上がらないブループロトコルちゃん
まじ早いうちに終わらして好調なところにコスト回したほうがいいんちゃう(笑)
営業利益が4倍以上差があるのに何を言っとるんだ?
その劇場版SEEDも現時点の情報では期待できそうにないし
昔のファンはもうお年寄りになってるので、ヒットする感じでもないよね
正直SEEDよりハサウェイの続編を上映したほうがマシ
売れてるって記事で何を言いたいんだ?
ブヒッチに出したの全部爆死の方が原因だろ
プレバンやってるんだから儲かるでしょうよ
好調で見るのはいつもフロムタイトルばかり。
ガンダムのガレージキット終了
AC6は貢献したもののどうしてこうなった…
こいつらが何を察してるんだか分からんわ
むしろ上映前に売りまくるから関係ないな
大人は観るまで面白いかどうかも分からない新作の玩具を予約しまくるんや
それしか見てないからだろ…
やっぱりNゾーンに染まると駄目だな
エルデン忘れてるこういうの見るとまじの馬鹿なのか痴呆なのか見分けつかん
みんな変形機能の付いたライジングフリーダムとイモータルジャスティスの虜になってるのか…
めちゃくちゃ稼働減ってるのに
いや、ブルーはあるのか
コロナになって増々ゲーセンの救世主的ポジにされてるから出したくても出せねーんじゃねーかな
2月25発売のエルデンリングは去年既に2期目だからな
何処の田舎だよwww
「新型PCオンラインゲーム」と名前すら取り上げてもらえないブルプロ
売り上げ好調でも設備投資して利益を少なくすれば
法人税を低く出来る そりゃ消費税を上げるしかないよな
それで全く言及ないのつらいね
調子悪くても好調でも一応は触れるPSO2見習えや
4クラス60Levelのワイでも今まで1度も課金してない
そもそも課金要素全くないし課金する必要がない
もうちょっと課金して楽しめる要素を増やしてもいい気がするわ
まあその前にバグ修正とシステムをもっと見直せよ
てかガンダム系マジでヤバいやろ
ポリコレに媚びすぎて売上が激減しているからな
自業自得
ここは静かだな〜
Switchはサードの墓場
スクエニさぁ
ならどうしてどこもSwitchを避けるんだろうな?
不思議だねー(棒)
サービス開始半年も経たずにカムバックキャンペーンやるくらいには過疎だから一年もたないかもしれん
ドラゴンバスターとか三人称視点のアクションとかで出してもいいよな
一寸前に延期の情報でたやん
ハハッ
前年がもっと売れるものを売ったからじゃないかな
IPで言えば去年ラブライブ2作あったからね
チョチョチョwwチョチョチョww
すべての中韓人は 人間になれない 便所のウジムシ 中国人 シ.ナ 在日 チイインンクw
在日 韓国 朝鮮クソバカチョ.オオオオオーンじゃん
もう少し頑張れ ホビットチ.ン.コ猿 でおまんがな
死ね 死ね 世界のゴミ クズ人種
ガンプラ新作はもうね転売含めドル箱状態だから
作品としてはその後に出てくると思われてるストフリやインジャが素体の機体の予測や新運命が出てくるんじゃないかなどでいろいろ盛り上がってると思うが
自制心の無さゆえにコツコツ努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ
笑うなや
~ブーストネタがもうないんや
ブルプロは?www
昭和みたいな価値観してんね
ほんとここ高齢者多いんだな
転売で儲けたツケを払うときが来たんだよクソバンダイ
お前対戦数確認してないのかよ
全国的に稼働減ってるんだよ
エクバ、賞金800万円の大会開催だってさ
アップデートがなんか遅いのも、どうもeスポーツ寄りにしたいっぽいな
は売り上げいくらなの?中国政府発表じゃ無いやつ
でもおまエラ150年は日本に寄生してて学校に通ってるのにいまだに人類に進化出来ないゴブリンじゃん
一昨年ガンエボ大会が全然ダメだった所に、去年クロブ大会が同接3万↑叩きだしたから完全にサンキョーに目を付けられたな
あとガンブレ4欲しい、newガンブレ2じゃなくガンブレ4な。
ブルプロは?
ブ ル プ ロ は ? ?
ブ ル プ ロ は ? ? ?
本当にガンプラは当時はサンライズと良い買い物(契約)したよなww
ゲーム関係で軒並み爆死してるのが厳しい
オンライン要素あるゲームは運営がやらかしまくって信用失墜
ユーザーに警戒されてるから今後のタイトル売れないと思う
ガンプラも転売ブームに依存してるし
安定したコンテンツが無い