JR東日本のハンバーガーショップ「ベッカーズ」37年の歴史に幕 柏店で“最後のバーガー”を販売 - Peachy - ライブドアニュース
記事によると
・JR東日本の駅などで愛されたハンバーガーショップ「ベッカーズ」が、22日に千葉・柏店(柏駅中央口改札内)を閉店するのをもって、ブランドクローズ
・「ベッカーズ」の名前をつけた最後のハンバーガー『ラスト・ベッカーズバーガー』を9日から22日閉店まで販売
・「1986年の創業以来、看板商品“ベッカーズバーガー”は改良を重ね、販売をしてきましたが、今回が最後のベッカーズバーガーです。また、『ラスト・ベッカーズバーガーセット』をお買い上げのお客さまにクリアファイルをプレゼント!「ベッカーズ」の味を楽しめる最後の機会に、ぜひご来店ください!」と呼びかけ
・990年代に販売していたベッカーズバーガーを今の食材で可能な限り再現し、最後まで自家焼成のバンズで提供する。単品450円(税込)。ポテト・ドリンクセット(850円)購入者にはクリアファイルを進呈
以下、全文を読む
この記事への反応
・美味しそうだけど千葉か
・ベッカーズは喫茶店だと思っていたけどハンバーガーショップだったのね(🍔•᎑•🍔)
BECK’SとBecker'sの区別があまりつかないまま閉店
・ベッカーズ食べたことなく終わってしまった
・赤羽駅の改札内にあるベッカーズはよく利用してた。残念です
オープン当時はカリッとしたバンズのバーガー新鮮だったなぁ


狭い地域の店の名前言われてもな
たしかにこのロゴは見たことある気がするわ
便利なのに無念すぎる駅外行くのいやー
中国がロケットの垂直離着陸に成功、映像も公開
ついにここまできたか…
コピペすらまともに出来ないクソバイトよ
秋葉原駅でよく使ったわ
スレタイ見てベックスコーヒーかと思ったわ
平安時代からって世界最古だな
どうせフェイクやろ
まともにロケットに使うネジすら作れんぞあの国
>>18
ドムドムは昔TVCMやってたから昭和世代はそこそこ知ってると思う
ウッドペッカーズ
マックな
昔パンズって言ってたのに
ずっとベッキーズだと思ってた
オープン当時を知ってるって、はちまバイト何歳だ?
田舎の方にも展開しとけばよかったのに
一時期は関東に沢山あった
アキバの駅前のが1番有名
高級路線だったぞ
ネタ抜きで当時のマックの倍くらいの価格だった
懐かしい
関東のみ
個人的には結構ショックだわ…
高かったね
撤退はキオスクばっか優遇するからだろJR
とても美味しくて面白い空間だったのを覚えてる。
まだ外人が多く居ない頃だったが、あの頃の空間が好きだったなぁ
駅前でセット1500近くかかるのを気兼ねなく出せる層は都内でも中々いない
リーマンはまず使わないからその時点で答えでてた
まじ平成生まれのゴミカスは学が無いのぉ
昔何度か行ったな
年齢いくつだよ
津田沼のバーキンの場所、元はベッカーズバーガーだったんだよな。個人的にはバーキンやモスよりうまかった
最大でも関東のみ40店舗ぐらいしかなかったんだな…
フレッシュネスのクラシックが一番近いかな
思い出の場所がどんどんなくなっていくな
世の中大半はバカ舌ばかりなんだと実感する
だから食べログなんかに踊らされるんだろうけどwww
オープンした当時は中学生だろうから覚えてると思うわ
関西人だろうな…
許してやれ…
無論ベッカーズは面白いよ。
当然ベッカーズは愉快痛快だよ。
一応ベッカーズは心嬉しいよ。
多分ベッカーズは喜べるよ。
田町は改札入った横にあったね
全国展開して田舎でも知名度上げてから大物ヅラしてくれやw
関東オンリーだから田舎住みだと知らないだろうね
バイト上がりにカロリー欲しいって時にちょうど良いんだよね
バーガーもプーティーンも手頃な価格でお世話になりましたわ