• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより








0年代後半にガキだった世代の割れ文化って誰も「表」で大っぴらに語りたがらないし、いずれ完全に闇に葬り去られて歴史修正されるんだろうな

クラスの半数以上がPSPにCFW入れてて、そこら辺の本屋でP2Pソフト特集みたいな本が売ってて、ゲームアニメ音楽は割らない方がバカみたいな風潮だったのに
















マジコンとは、テレビゲームのROMイメージをバックアップしたり、そのバックアップをゲーム機で起動させるための機械の総称である。

かつてマジコンを利用した新作ゲームの無料プレイが大問題になり(こういったマジコン利用者を「割れ厨」「マジコン厨」という)、任天堂をはじめとするゲームメーカー54社がマジコン販売業者5社を相手取り、不正競争防止法違反として訴訟を起こしている。

某女性国会議員の子供が利用していたのが有名。 
※使用していたのはプロアクションリプレイ(PAR)と後に弁明している。(限りなく黒だが)




この記事への反応



難波日本橋でマジコンが堂々と売られてるの見て友達と「うわっ」ってなったなぁ

三十数年前にはゲーセンにコピーしたPCゲームを
時間や金額は忘れたが遊ばせるコーナーあったなぁ
100円何分みたいな


DSにR4つっこんでるやついたな

コンテンツ類は「購入厨!」とか罵られるとか、買うやつの方が頭おかしい扱いとかもあった気がします
(買ったんだったらコピーさせるのが当たり前で、断られた時に


当時ダウンロードは合法だったからp2p流行ってた

80年代の8bitパソコンの時代には、レンタルソフト屋(これももう絶滅している!)がコピーソフトと一緒に貸し出していたのは、「値段が高いのにクソゲーばかりだったから当たり前だろう!」という声をたくさん聞きました。

つべニコニコにアニメが無断転載されまくってたしね

2001年生まれですがそこまで激しかった印象が無いです。ただDSのゲームの改造とかは収益化してる人が少なかったからか、今よりたくさん動画があった気がします。もう数年上の世代なんでしょうか。

ヘタに語ると探られて炎上、な恐れを抱く世代かもですな
これより昔のオッサンだと法規制以前のやりたい放題時代を経験、Winny逮捕で沈静化、RO等月額MMOブームが非ゲームに飛んで…的な?💦


DSでドラクエ9が発売された時に、コミケですれ違い通信してたら、カートリッジの色が正規品の黒色じゃなくマジコンの白色の人間が結構いたとかなんとか







雑誌でそういう特集あったもんな







コメント(748件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:02▼返信
堂々とSNSで犯罪自慢かよこのゴキちゃん
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:02▼返信
ニンテンドーDSのせい
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:03▼返信
ぶーちゃんは今でも割ってるだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:03▼返信



任天堂がマジコン流行らせたからね


5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:03▼返信
そんなことない
一部の犯罪者の多い治安の悪い地域に住んでた奴だけがそう思ってるだけ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:03▼返信
今や任豚御用達のえび通も割れ情報サイトだったな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:03▼返信
はちまも拡散してたやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:04▼返信
ゴキブリはやたらDL版買った買ったって自慢してるけど
本当は割ってるんでしょう?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:04▼返信
「任天堂のせい」みたいなとこあるよね
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:04▼返信
購入厨wwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:04▼返信
着うたとか無法地帯だったな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:04▼返信
>>1
R4
マジコン
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:04▼返信
WINMXの時代だな
その後に登場したのがWinny
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:05▼返信
PSPで改造ポケモンやってるほうが本家より楽しかったわw
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:05▼返信
CFWは入れてたがメディアプレイヤーなどの非正規アプリを使うためだった。ゲームを割ったことはない
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:05▼返信
自分の周りがそうだったからって…
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:05▼返信
>>12
Xecuter SX Pro 
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:05▼返信
>>8
ゴミ以外割れてないのにどうやって割るねん
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:05▼返信
Vitaが専用メモカになったのもバッテリー交換できなくなったのも割れ豚のせいだから
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:05▼返信
>>12
今も他人のコンテンツ転載して稼ぐ泥棒はいるけどね
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:05▼返信
ニシくんは3DSで散々やったよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:05▼返信
そんな風潮なかったが
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:06▼返信
別に文化ではなかった。
誰もがOUTだとわかりつつこっそりやってただけ。

むしろこんなんを文化だと認識してる層が、
その文化 壊したんだよ もうだめぽ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:06▼返信
いまWinnyとかPDとか稼働してるんだろうか
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:06▼返信
どっかの政治家も使ってたんだっけ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:06▼返信
Switchは今でもエミュあるしな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:06▼返信
>>15
PSPrevolution永遠にやってたな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:07▼返信
PSPは改造のしやすさ込みの人気だったからな
VITAは改造しづらかったから人気出ないで消えた
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:07▼返信
これを堂々とこんなことあったよなとか言ってる時点でこいつも同類だし普通は言葉にしない
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:07▼返信
割れ特集みたいな雑誌がコンビニで売ってたな。たしかに異常だった
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:07▼返信
お前が泥棒だったことと、世間の話は関係ないw
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:07▼返信
>>5
いや地域関係ないぞ
ウイルス感染のように誰か一人それをやりだすと俺も俺もって感じで増えていくんよあれ
だから最初の一人が湧かなければ健全でいられるんよ
漫画村が一般人にもクソほど流行ったのと同じで学生の頃なんて良い悪い関係なく行動するからね
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:07▼返信
割れ特集みたいな雑誌がコンビニで売ってたな。たしかに異常だった
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:07▼返信
DSのマジコンとかPSPのエミュとか色々あったな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:07▼返信
割れ天堂最低
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:07▼返信
豚にとっても日常でも、一般ではそうではないw
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:07▼返信
それを邁進させてたネットランナーのライターがネットの有識者面してるんだよなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:07▼返信
初めてDLでゲーム買ったのはPSPだわ
Vita持ってるから今でもDLで買ったPSPのゲームできるが
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:08▼返信
割られなかったことない天堂の話かw
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:08▼返信
据え置きだとほぼ影響なかったと思う
PS3・箱はセキュリティきついし、wiiは操作系が独特だし
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:08▼返信
>>28
スマホがない時代だから動画再生機としても便利だったしな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:08▼返信
今もスイッチ割れちゃってますが
なんで対策しないんだろうか
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:08▼返信
語って何になるの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:08▼返信
ニシくんの40代当時じゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:08▼返信
今はニートでも時間が足りないくらいサブスクで楽しめるからいい時代になったな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:08▼返信
尼で普通にR◯とかパン◯ラバッ◯リーとかあって誰でも買える状態だったしw
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:08▼返信
ドヤってるとこすまんが、ファミコン時代だからROMをコピーしてたんやでwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:08▼返信
何なら今もそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:08▼返信
購入厨とかいう蔑称を使う乞食がいた時代
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:08▼返信
>>17
豚はSwitchでAtmosphereってCFW現役だよね
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:08▼返信
暗黒期
pspとDSが割られまくったあの時代で海外と格差が付いてしまった
あと工口ゲーもそれで滅んだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:08▼返信
ぶっこ抜き津田大介の悪口言うのやめなよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:09▼返信



    スイッチは現在進行形で割れてますw


54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:09▼返信
ゆとり=割れ世代
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:09▼返信
スイッチにchiaki入れてPS5のリモプしてる
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:09▼返信
「岸田首相が『税収増分を国民に還元する』として打ち出した所得減税などの物価対策だが、鈴木俊一財務相は8日『税収増分は既に使用済みで岸田首相の対策には財源がない』と説明した。これで岸田首相の政策は、異次元の少子化対策に続き物価対策も財源のない『絵に描いた餅』だと分かった」とのこと。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:09▼返信
ゲームは割らなかったが音楽は割りまくってたな懐かしい
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:09▼返信
R4議員懐かしいな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:09▼返信
自分で割ってるならまだマシな方
そういうのに疎い奴相手に割れデータとか売ってる奴いたわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:09▼返信
コピーしたROMを差し替える万能カートリッジがファミコンにはあったw
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:09▼返信
蓮舫の息子がマジコン使ってるのがバレてR4とか呼ばれてたりしてたな
62.投稿日:2023年11月08日 17:10▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:10▼返信
※23
GBAの頃外で携帯機遊んでる子供がマジコンだらけでええ…今そんな時代なの…ってビックリした記憶があるよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:10▼返信
>>57
音楽を割るって表現なんてないだろwww
65.投稿日:2023年11月08日 17:10▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:10▼返信
任天堂は割れ文化だもんな〜w
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:11▼返信
だから「買った」という証明の意味でもパッケ版買うほうがエライんだよなぁw
あとで売れるしw
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:11▼返信
今は違うみたいな言い方やな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:11▼返信
コピーしほうだいな音楽CDを割るってどういうことなの?
説明してみろよw
70.投稿日:2023年11月08日 17:11▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:11▼返信
売上がピークの時代だしそんな割れカス時代なんてないよw
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:11▼返信
因みにスイッチにもマジコンはあるよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:11▼返信
もう地球病知ってるのはいないだろうな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:11▼返信
>>32
ソフト割ったことはないけど、MHP2Gの悪魔猫は友達から貰って使ってたなあ…
ソロで素材集め頑張るのしんどかったし
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:12▼返信
ファミコンから、今現在まで常に割ってるのが任豚だぞw
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:12▼返信
割り男ランド
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:12▼返信
メイドイン割り男の話?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:12▼返信
>>69
物理的に割るんやろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:12▼返信
>>54
ぶっちゃけそれで合ってるよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:12▼返信
Apple][のころから今もずっとあるよ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:13▼返信
>>54
令和もSwitchで割りまくってるよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:13▼返信
DSのマジコン関連は子供が結構やっててニュースになってた気がするな
改造PSPのほうはネットでのアングラだったけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:13▼返信
○2020〜2021年の任天堂のデータ漏洩 または「任天堂ギガリーク(Nintendo Gigaleak)とも呼ぶ」とは、匿名の画像掲示板ウェブサイト4chanで日本のコンピュータゲーム会社任天堂からの一連のデータ漏洩事件。流出は2018年3月に始まったが、2020年に最も顕著になった。ゲームやゲーム機のソースコードから内部文書や開発ツールに至るまで、4chanで10個の主要なデータセットが漏洩された。「ギガリーク」という名前は、主に2020年7月24日の二回目の漏洩で、ファイルサイズは約3GBだという。漏洩はゲーム機の設計において任天堂と契約した企業および(または)以前に任天堂システムへの侵入で有罪判決を受けた個人から発生したと推定されている。また、それ以前の2018年には『ポケットモンスター金・銀』の「任天堂スペースワールド1997」の体験版が流出されるより小規模な漏洩が発生していた。この事件はその規模と内部資料の流出量の面で有名だった。コンピュータゲームのジャーナリストは、流出の規模に対して前例のないものだと説明し、漏洩によって提起された法的問題に加えて、エミュレーションとソフトウェアの保存主義者に重大な影響を与える可能性があることを示唆した。現在まで任天堂は公式に回答していない。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:13▼返信
※71
売り上げが鈍化してからマジコン被害を訴えた任天堂
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:13▼返信
マジコンなどは当初はゲーム改造のためのツールという扱いだったので違法ではなかった。ヨドバシとかでも売ってた。その後違法になったが
86.投稿日:2023年11月08日 17:13▼返信
このコメントは削除されました。
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:13▼返信
>>58
議員がマジコンの使い方ツイッターで聞くのほんと草
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:13▼返信
逆にコピーするために必要のないものまで買ってた時代だよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:13▼返信
MXやwinnyどころか、アングラサイトまでさかのぼって語りたくはある
ラブマとか樹里無とか
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:14▼返信
ゆういちとたかあきがマジコン使ってて萎えた記憶
あいつら今何してるんだろう
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:14▼返信
マジコンなんかファミコンからあったろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:14▼返信
ここ当時の弱肉強食ピラミッドが書き込みNGになってる
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:14▼返信
youtubeとかにも違法アップされた動画ゴロゴロあるやん
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:14▼返信
割れ文化今もあるだろ
なぜ無くなったと思ってるんだ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:14▼返信
>2001年生まれですが
お前が知ってるわけないだろアホ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:14▼返信
ドラクエⅤで最初の船が港に着かなかった思い出
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:14▼返信
初代PSはシーク音でダミーディスクに切り替えるタイミングがわかるようになる。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:14▼返信
パンドラバッテリーとか持ってる人周りにいたもん
絶対に許しちゃ駄目だけどな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:14▼返信
R4とかいう議員の息子が割れだもんな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:15▼返信
頭の悪いやつが、なんかわかったつもりで語り出す(事実とは違う)クソツイートに意味ある?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:15▼返信
中高生ならその土地の民度にもよるんじゃねえの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:15▼返信
R4 
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:15▼返信
PSPのcfwは手順が難しいから小学生には難しいし更新頻度かなり多いから小学生への人気は少なかった
一方のDSのマジコンはソフトデータをSDにいれるだけで起動出来たから小学生に大人気w
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:15▼返信
スイッチが中国で売れるのは割れてるからだしな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:15▼返信
割れ語るならWinnyだろ
消えろキッズ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:15▼返信
ゲームに関しては割れは昔ほど脅威ではなくなった(工口ゲー除く)
ゲームデータの大容量化、オンライン接続必須、メーカーの正規ユーザーへの手厚いアフターサービス等が相まって
割れは割りに合わないと言う認識が広まったためと言われてる
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:16▼返信
今も違法動画ばかりだし割れみたいなもんだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:16▼返信
割れ天堂
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:16▼返信
>>50
われたみん!?消せ消せ消せ消せ消せ消せ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:16▼返信
割れ文化があるのでは、ファミコン時代から現在まで割り続けてる任豚がいるだけ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:16▼返信
だから何だよ
違法ダウンロードが蔓延してたから法整備されて今に至るんだろ
昔は当たり前だったから今もやっていいだろって言いたいのか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:16▼返信
今でも違法漫画サイトあるんだろ
似たようなもんだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:16▼返信
割れ大臣の蓮舫さんも思い出してあげて下さい
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:16▼返信
そういや、友達からの誕生日プレゼントがマジコンだったわ
狂ってた時代やな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:16▼返信
※13
WINMX時代は交換相手とのやり取りが面白かった
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:16▼返信
>>103
普通に店に置いてあったからなDSのマジコンなんか
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:17▼返信
>>104
それよなぁ
どうせ中華サイトで流しまくってんだろ
日本版でも中国字幕設定あるのがデフォだし
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:17▼返信
すぐ割れるNINTENDO
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:17▼返信
つべとか今も違法アップだらけだし
最早違法と認識してないのかもしれんな今は
120.投稿日:2023年11月08日 17:17▼返信
このコメントは削除されました。
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:17▼返信
「改造コード」はプロアクションリプレイの登録商標だったな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:17▼返信
いまだに購入厨がいるのかよw
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:17▼返信
未だに「winnyを作った天才を潰した!」とかいってる頭の悪いキチガイが割れ文化
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:17▼返信
>>105
その前のMXじゃね
winnyは意外と短かった気がする、ウイルス騒ぎもあったし
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:17▼返信



任天堂ハード独占にするサードが馬鹿にされる所以


126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:17▼返信
ファミコンのROMコピー機って割に合わなくね?w
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:17▼返信
後半ではないだろ
MXだのWinnyだのはもっと前だし
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:17▼返信
REN4事件とか懐かしいなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:18▼返信
割り放題のドリキャスは撤退発表後の捨て値販売の時は保存用に買ってる奴とか居たな
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:18▼返信
2000年初期もクレヨンしんちゃんとかあった漫画村みたいなのあったけど広まってすぐ潰れたな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:18▼返信
PSPはスマホどころか多機能ケータイよりも前なので、CFWを入れたPSPは最強モバイルプレイヤーだった
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:18▼返信
PSPのゲーム割って配ってた、あだ名が皆んなのゲーム屋さんだった高校生その後どうなったんだろう
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:18▼返信
普通は俺も俺もなんてならないんよ
お前の住んでた地域が悪いんよ
そんな地域で育った子供だから子供は善悪の区別つかなくて普通なんていうとんでもないこというんよ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:18▼返信
レンタルソフトみたいなのはまだあるぞ
1週間以内なら買取保証とか
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:18▼返信
某女政治家の息子すらマジコン使いだったからな
ブログか何かに幼い息子の写真を上げて炎上したものの
あれがなあなあで許される時代なのはそれだけやってる奴も多いし他者の著作権意識が低すぎた
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:18▼返信
忌まわしい記憶だが、マジコン文化は確かに存在していた。
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:19▼返信
>>126
学生の頃、実家に帰ったら普通にあったよw
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:19▼返信
>>69
割れって別にコピーに限った事じゃないから合ってるよ
配布するのも含まれるからその行為もそれをDLしたやつもみんな割れや
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:19▼返信
立浪の話かと思ったわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:19▼返信
ドラクエの船が陸につかない文化が豚のゲーム文化
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:19▼返信
加藤純一 6ポケ 割れ 実況
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:19▼返信
>>104
あっちはMODチップまで売ってるから最新のも割放題だしな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:20▼返信
ここのコメ欄の奴らは全員割れの経験ありそうw
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:20▼返信
amazonとかでパンドラバッテリーとか普通に買えたよな
本当におかしい時代だったと思うわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:20▼返信
>>138
音楽を割るとは言わねぇーよwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:20▼返信
いや流石にコンシューマゲーで堂々とマジコンしてる奴なんておらんかったわ
どこの底辺学校だよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:20▼返信
マジコンでポケモン大会
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:21▼返信
でも割られても十分やっていける売上があったんだよね…
今は割れがあろうがなかろうが関係なく売れない世の中
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:21▼返信
コピーフリーソフトとマジコンを同列に語った雑誌がありましてね
なんで存在を許されたんだろ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:21▼返信
アングラだから数字がないけど表の数字の規模からして文化と言えるほどのものではなかったことは確か
それほどの規模なら表と合わせてドンだけの産業だったんだよwって話になる
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:21▼返信
今もだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:21▼返信
これパッパの時代やん…
そんな昔の話されても困る定期
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:21▼返信
豚「ドラクエの船が陸につかないバグが発生してるんですけどwww」
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:21▼返信
>>123
P2P技術って別に割れ限定のものちゃうからな
今でもめちゃくちゃ使われてるシステムだぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:21▼返信
Angel Beats・・・
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:22▼返信
その当時から流出させて祭りしとるやん、今も変わらんけど。
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:22▼返信
ホントよく収まったね
サブスク様様やね
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:22▼返信
>>152
小学生オッスオッス
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:22▼返信
周りで堂々と割れしてる奴なんていなかったけどな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:23▼返信
>>123
でも音楽版作った海外の作者は金持ちになったし日本みたいに不幸になってないからな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:23▼返信
ゲーム 音楽 アニメ 漫画 これ全部割るのが当たり前みたいな風潮があって皆んながやっているからって罪悪感も無くやっていた凄い時代だった...
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:23▼返信
Keyさんさぁ・・・これバグって進めねぇぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:23▼返信
まだ2000年代始まったばかりですけど
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:23▼返信
>>154
こういうバカがいるかそうなるwww
P2Pとファイル共有は同じじゃないwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:23▼返信
>>145
いや言ってたろ
特にtorrent系で取ってた奴らなんか割れ割れ言われとったぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:23▼返信
>>123
こいつ頭悪そう
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:23▼返信
一部界隈とハードは未だ割れてますね
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:23▼返信
法規制が追いついてなくてDLはしばらく合法(というか取り締まれる法律が無かったり)だったからなぁ…
アレはどうしようもないでしょ
今後も同じような事はあるだろうし、今だと個人の転売とかもグレーゾーンでタップダンス踊ってるようなもんだと思うよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:23▼返信
職場の先輩が秋葉原から子供に買うR4どこに売ってんのか教えてくれって言われたとき
うまく答えられなかった
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:24▼返信
購入厨なんてパワーワードあったなあ
犯罪者に言われたかねーよと毎度突っ込んでた気がする
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:24▼返信
データ改造するやつとかツタヤに普通に売ってたし本当にやばい時代だったわ
まあこっちは最近まであったけど
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:25▼返信
>>170
なっつw
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:25▼返信
そもそも今じゃ違法だけど、割るソフトが普通に一般家電で販売されていたからな。
狂気だろ?www
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:25▼返信
つってもレトロゲーはもはや割らないと遊べないから
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:25▼返信
※10
この言い方なつかしー
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:25▼返信
そんな風潮無いわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:25▼返信
>>166
お前の頭が悪い事しかわからんが?w
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:26▼返信
※165
割れってプロテクトが掛かっているものを解除する行為を言うんじゃないの?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:26▼返信
Switchは今でも割られてるよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:26▼返信
任天堂時代のは知らんな、端から見てただけ
PSPはよく覚えてる、端から見てただけ
98時代が一番かな、かなり買ってもいたけど
音楽はどうだろ、自分で吸い出してたからあんまり
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:26▼返信
うpまだ~?
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:26▼返信
>>170
あれ大体半分くらいアフィの煽りテンプレだったな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:27▼返信
>>168
未だにDL自体は合法だっけ、アップロードはアウトだけど
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:27▼返信
当時、PSPはDSほど普及して無くてしかも頻繁にアップデートで対策してた
全然効果なかったけどそれだけで知識の無い人間には無理だった
DSはひどくてマジコン買うだけだったから本当に汚染してた
任天堂もアップデート技術がないのかハードが売れるから儲かるからか放置しててヤバかったよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:27▼返信
セキュリティリスクのあるWiFiの暗号化方式をアップデートせずに放置し続けた会社があったよね
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:27▼返信
>>168
無法→違法→刑事罰 だったからね
まあ刑事罰化した今でもDLが発端での逮捕者はおらんからとりま作った法律なんだろうけど
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:27▼返信
エ.ロゲが泣きゲーブームの時な
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:27▼返信
>>171
プロアクとかのセーブデータ改造自体は他プレイヤーに影響があるオンラインゲームじゃなければプレイヤー側の勝手だしなぁ
欧米とかはなんならMODとして住み分けた上で公式が許容してる部分もあったりするし
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:27▼返信
ソフトは持っていたけどPSPで改造プレイしたかったからプロアクのコード使えないとき入れていたな
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:28▼返信
>>178
バカなんです
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:28▼返信
20年ぐらい前ゲーセンに東方置いてあって後で違法なものだって知ったわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:28▼返信
Switchはエミュが実機より快適に動いて発売日にゲームデータがアップされる



w
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:28▼返信
>>183
いや、DLもばっちりアウトだぞ
全員しょっぴいてたらキリ無いから見逃されてるだけで
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:28▼返信
蓮舫草
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:28▼返信
>>178
音楽にもCCCDとかあるけどそんな商品の質が劣化する技術メーカーはほとんど使って無いよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:29▼返信
マックのフリーWiFiにつなぐとファームウェアがダウンロードされてマジコンが使えなくなる
ってのもあったなぁ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:29▼返信
>>161
アニメマンガは今もあるやろ
ネットで見れるから違法と認識されてないかもしれんが
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:29▼返信
割れって単語に意味すらわかってないアホが語り出してるの草w
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:29▼返信
PCゲー衰退の要因の一つだからな割れ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:29▼返信
>>183
いやDLも違法だよ、よっぽどじゃないと捕まらないだけで
映画とか観に行けば毎回しつこく注意喚起してるだろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:29▼返信
一応00年代は合法だからなぁ
2011年から違法行為に徐々になり出したから
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:29▼返信
SFCの頃にカセットをFDDに吸い出すヤツ持ってた知り合いおったわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:29▼返信
これは言われた側がどうじゃなく
言った側が知性や常識疑われるだけでしょ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:29▼返信
家電量販店にマジコン売ってたのがピークやろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:29▼返信
>>1
今の実況動画とか転売屋みたいな空気感だったね
みんなどこか悪い事をしている感がありながら、法整備が追いついていないからやり放題よ
中には悪い事をしている意識すらない無知な大馬鹿者もいたけどw
まぁ、それは今も変わらんかww
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:30▼返信
昔は分割ファイルを結合して違法な動画を落としてたな
時間がかかって大変だった
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:30▼返信
>>22
「クラスの半数以上がPSPにCFW入れてて」ってのが分かり易い嘘松ポイントだよね
本体自体も安くはない上に、対応しないPSPやパンドラバッテリー、高価な256MBメモリースティックを購入してマジックメモリースティックにする必要もある
何人制のクラスか分からんけど有り得ないよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:30▼返信
数年後は「違法配信動画で溢れてたYouTube」みたいな事になるんだろうなぁ…
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:31▼返信
>>178
語源としてはそれが正しいけど広まりすぎて違法にアップされたものDLされたもの全部割れって言わるようになってたよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:31▼返信
>>1
何でもかんでもゲハ戦に持って行こうとするな老害
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:31▼返信
同人は今でもお世話になっております😚
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:31▼返信
なんでなくなっちゃったんだろうな
金がない今こそ必要な文化だろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:31▼返信
一番衝撃的なのは国会議員が「うちの息子が使ってる」とか発言してたっってこと!
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:31▼返信
>>207
やっと1ギガ出ても1万はしたな
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:31▼返信
>>178
横だが普通にそのままディスクイメージをぶっこ抜き、キー番号と共に配布とかも普通にあるからそれも割れだわな。
プロテクト割って中身のデータを抜くもそれはそれである。
下の方は、そっちの方がウィルス入れられるリスクあるから、結局上のパターンに落ち着いたわな。
そしてそれらを行うソフトは普通に販売されていたんだよね。バックアップに如何ですか?って感じで。
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:32▼返信
みんな言わないだけで漫画村の後継サイトとか使ってるじゃん
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:32▼返信
>>207
でも対応してないのって3000だけだから仕込めるやつが一人いるだけで簡単に広まってたけどな
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:32▼返信
>>199
そうなんだけどADVノベル界隈はそもそも業界として発展する余地が無さすぎた
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:33▼返信
PCゲーはノーガードみたいなもんで割れまくりだった
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:33▼返信
違法なダウンロード:2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金、またはそれを併科(著作権法第119条第3項)
221.投稿日:2023年11月08日 17:33▼返信
このコメントは削除されました。
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:33▼返信
>>212
そんなもん許してたら最終的にゲームもアニメも漫画も音楽も映画も存在しない世界になるだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:33▼返信
むしろ漫画やアニメは当時より今の方が"凄い時代"なんじゃね
サブスクに隠れてるけど猫も杓子も極悪サイトで見放題やん
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:33▼返信
俺も加藤純一の配信で割れの存在しってよく割ったなぁ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:34▼返信
会社もフォトショップやらの割れを使ってた
サブスクだらけになった一因にもなってると思う
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:34▼返信
普通に2chとかでゲームなり音楽なり映画なりアニメなり発売されたら割競争やってたりしたよね。
誰が最速か?みたいに。懐かしい。
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:34▼返信
10年前でまだ違法寄りのグレーゾーンでここ最近でガチの違法行為だぞ
00年代なんて取り締まる法律ないから違法でも何でもないわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:34▼返信
>>184
結果としてゲームに金出して買わない人間量産してたから今任天堂ハードでサード売れないのも因果応報な所あるよな
絶対売れてる話題作以外の財布が固くなってる
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:34▼返信
割れって海賊版ソフトの海外での隠語をローマ字読みしてるだけやろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:34▼返信
>>6
DS・PSP徹底解説みたいな名前だったな確か
当時は色々見てたわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:34▼返信
>>197
見放題が出てアニメを違法で見てるやつってもう少数派だし今でもって言うほどでは無くね
漫画は現役やねw
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:35▼返信
UMDを吸い出してISOファイルにするとかやってたんだな
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:35▼返信
版権無断使用で支援サイト金稼ぎしてる絵描き共のコンテンツタダ見するのおいしい😋
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:35▼返信
神降臨!!
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:35▼返信
クラスでDS持ってるメイト半数以上がDSのマジコン使ってたのは事実だな
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:35▼返信
>>212
今はサブスクあるからわざわざそんな手間かけてやるやつのほうがアホだろ
容量も何十ギガとかあるんだし
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:36▼返信
>>231
去年だか違法アニメサイトのアクセス数日本からが9割とかいう記事あったで
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:36▼返信
cfwとマジコンかぁ、実になつかしい
俺の教科書は”えび通”やったなぁ
今はアンチソニーブログに成り下がったけど ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:36▼返信
>>232
吸い出しは別に悪くないんじゃなかったっけ?
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:36▼返信
2000年代後半って言われるとなんか2070年〜みたいな印象
1990年代や2010年代では発生しない錯覚だと考えるとレアな時代やな
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:36▼返信
>>212
まだあるぞ
サブスクが充実して駆逐されたジャンルが一部にあるだけで
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:36▼返信
Switchは低性能すぎてエミュの方が快適に動いちゃうのウケる😂😂😂😂
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:36▼返信
XPの頃は割れOSとかあったな
今もまあ中華PCとかには入ってそうだが
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:36▼返信
※222
ならねーよ
今でも無料でtwitterとかに漫画上げてる奴らいるじゃん
承認欲求で動く奴らは金がなくてもやるんだよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:36▼返信
>>6
アクセス数凄いから、嫁の映画レビューブログにも流したくてリンクさせてたけど、数ヶ月で潰れてた記憶がある
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:37▼返信
>>225
オフィス、フォトショは共有財産だった時代な
あれはゲームとかの割れより前からだったけど
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:37▼返信
>>239
エミュは実際に持ってて自分で楽しむ分にはセーフだっけ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:37▼返信
>>226
今ではSwitchソフトもう割れ出回ってるのか~が恒例行事みたいになってるな
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:37▼返信
>>237
全体数が減ったって意味やで
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:37▼返信
そんな文化はない
というかあれを文化というなら今でもある
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:38▼返信
>>231
今じゃ中国人とロシア、イスラム系かね。違法視聴は。
一部か全部サブスク禁止で見れないとかだからさ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:38▼返信
今のキッズはPCつかえんから知らないだけっしょw
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:38▼返信
Wizard98みんな持ってたろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:39▼返信
>>244
承認欲求で描かれた漫画しかなくなるけどそれでいいなら勝手に言ってろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:39▼返信
蓮舫がTwitterで聞いてりしてたよな、確か。
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:39▼返信
>>249
減ったのは円盤購入者であって違法視聴は大して減ってないと思うがな
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:39▼返信
テレビアニメに関しては放送地域外だと違法視聴する以外に見れる方法無かったからな
金払う意思があろうとも見れる方法が存在しないんだから仕方ない部分がある
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:40▼返信
豚よ覚えてるぞ
それを防ごうとしてソニーが独自規格使うたびにブヒブヒ叩いてたの
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:40▼返信
ネットorファイル共有ソフトから割れダウンロードすると高確率でウィルス入ってるし
ゲームのアップデートごとに実行ファイルをバイナリエディタとかでクラックしないとゲームが起動しないし

結局、ちゃんと買った方がはるかに楽だよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:40▼返信
風潮じゃなくお前含めて周囲が倫理観の無い連中だったんだよ
違法なのはわかっててやってる連中なんだから
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:41▼返信
CFWは一からやると滅茶苦茶手間だし年々厳しくなっていったぞ
当時の小中学生が簡単にできるとは思えんな
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:41▼返信
youtubeもニコ動も出た当初無名だったのに人気になっていったのは違法アップロード動画が沢山あったからだもんな
十数年前に投稿されたまま未だに何万再生とか見られておきながら消えてないアニメ本編とか平気で検索に出るし
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:41▼返信
※3
今は上げるやつ落とすやつどちらも刑罰付いたからリスクが段違い
昔はまじでやって当たり前くらいあった pcに詳しいやつならp2pいじるでしょってなもんで
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:41▼返信
(´・ω・`)漫画村最高!!
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:41▼返信
何年か前は漫画村、ミュージックfmが流行ってたよね
最近はその手の話題全然聞かんけど
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:41▼返信
そりゃ昔は合法の範囲だったから当然としかね
今でも刑事罰付きでも違法行為でもなかったら主流よ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:41▼返信
割ってない方がバカなんて風潮はなかった歴史改変するなよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:41▼返信
>>258
ソニーの独自規格は音質悪くて糞だったから叩かれてたんだバーカ。
知ったかぶってんじゃねーよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:41▼返信
ぶっちゃけPCに興味持つきっかけになったw
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:42▼返信
>>262
違法というか法整備されてなかったからな
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:42▼返信
>>265
音楽は無料サブスクあるし漫画村は後継サイト乱立してるし
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:42▼返信
蓮舫の代名詞やったな
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:43▼返信
>>256
いやどう考えても減っただろ
リアルタイム視聴か録画以外ほとんど見る手段がなかった全盛期と違ってサブスクで簡単に見れるんだから
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:43▼返信
今もゲーセンに、レトロゲームの「1000 in 1」みたいな筐体あるよね。あれはいいのか?
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:43▼返信
2層のデータは2層のディスクじゃないと収まらないから買ったり編集したりエンコードしたりしてたな
ウイルスも多かったしバックアップの大切さとか色々学んだなあ
やってた人はパソコンスキルが無駄に高いっていうね
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:43▼返信
※254
ネット初期のFLASH全盛~ニコニコのボカロ全盛
今のなろう小説
全部無料で作られたものが今の文化の根幹にあるんだけど老害にはわかんないか
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:43▼返信
見逃したテレビ番組とかアニメとか、正規の方法で見ようと思ったら1年くらい待たないといけなかったからな
今は大抵のコンテンツが安い金を出せばすぐみられるから、わざわざ違法行為する必要性がなくなった
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:44▼返信
>>262
bilibiliもだけど違法なほど人集まるのがわかるな
生放送メインの支那のMildomはクソ雑魚なのに
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:44▼返信
今でも購入するのは最後の手段ですが?
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:44▼返信
そんなにいねえ拿捕
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:44▼返信
雑誌名は忘れたが、ソフトバンクからP2Pのやり方やエミュや違法DLサイトの紹介、コピープロテクト解除方法等の記事の雑誌が出ていたりしてたな
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:44▼返信
どこぞの雑誌がしきりと割れ特集やってたな
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:45▼返信
任天堂が普及させたもの→割れ文化、転売
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:45▼返信
サブスクになったらみんなそっちで見るって事は
以前の価格が適正価格より相当高かったって事なんだろ
一般人の感覚的には
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:45▼返信
そういやダウンロード違法化の時に騒がれてたな
逆に言えばそれまで合法だったわけだから、そりゃあ多いわな
今の若い奴には想像もできんだろう
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:45▼返信
>>247
実機BIOSを使うやつはアウト
ソフトもプロテクト解除して吸い出したらアウト
まあ個人なら警察が家宅捜索しない限りわからんだろうけど
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:45▼返信
現行ハードの中にいまだに割られてるゴミクソハードがあるらしいね
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:45▼返信
Switchが中国人に売れるのは改造して割れゲーができるから
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:46▼返信
昔の高額ソフトとかは画像に暗号化データ埋め込んで復号するとかあったな。

ソースにダウンロード先を書いてあるとか。

denkoとか使ってダウンロードしてたのを思い出す。
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:46▼返信
割れがあることでクリエイターへの利益がなくなるからアニメがなくなってしまうとか言われてたけど
現在はアニメの数が倍以上に膨れ上がっているので、割れがあることで海外の人たちに対して日本アニメの宣伝効果があったのかもしれないな
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:46▼返信
割るにしてもPC必要だし今よりPC少ないから割ってた奴もそこまで数いないはず
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:46▼返信
>>276
そいつらもクリエイターとして食っていく過程として名前を売るためだったり練習でやってただけだろ
金にならないとわかったらその文化は死ぬんだよ
お前バカすぎない?
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:46▼返信
>>273
なら違法アニメサイトのアクセス9割日本からとかそんな事態にならないと思うけどな
結局タダで見れるならそっちを選ぶ奴らは結構居るんだわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:47▼返信
ど底辺のゴミクズしかやってなかったよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:47▼返信
昔のニシ君なんか「課金がー課金がー」でしたし

今じゃみんなサブスクやガチャで楽しんでるよね
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:47▼返信
>>293
それ日本向けだから9割っていうからくりだけどな
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:47▼返信
割れは個人でこっそり試行錯誤して楽しむものだと思ってるから、
語りたがらないというか、わざわざ口にするような話では無い。
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:48▼返信
>>290
きっかけという意味ではそうやな
まあ配信制度が生まれて結果オーライになった今だからこそ言えることやが
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:48▼返信
違法じゃないんだから当たり前じゃんw
違法になったのもザルすぎて刑事罰レベルの違法になったのも最近のレベルだぞ
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:48▼返信
漫画村愛読してたゆとりのことか?
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:48▼返信
流石に文化と呼べる程じゃないわ、少なくとも自分の周りは知ってるのはほんのごく一部だったし悪いって意識を持ってるけどお金の問題で〜みたいな奴が殆どだった
ただCFやらPARみたいな改造やチートに対する意識はめちゃくちゃ低かったよ、家電量販店のゲームコーナーに平然と置かれてたし
オンライン対戦が主体の今のゲームの環境と大きく違うから一概には比べられないけどね
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:48▼返信
当たり前みたいな風潮なかったが
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:48▼返信
そんな文化知らねーよ
お前がやってたから周りがみんなそう見えたんだろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:48▼返信
🐷「割れでミリオン」
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:48▼返信
ここの豚は割れの為に任天堂推してる犯罪者が何割かいるよな
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:48▼返信
語りたがらない、ではなくて廃れた話になるから話さないだけだよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:48▼返信
>>284
高いもくそも「なかった」んだよ、この当時は
アニメのネット配信もゲームのDL販売も、電子書籍も、ほとんど皆無だった
でも音楽は結構早くから配信があったな
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:49▼返信
>>296
いや中国向けサイトだよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:49▼返信
ゆとり世代の1~2年間での話やな
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:49▼返信
マジコンはひどかったな議員もやってる
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:49▼返信
みんなのゲーム屋さんとか居たなぁ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:49▼返信
※292
アニメーターも小説家も金にならないって言われて何十年も続けてんだが
金にならなくても作られ続けるんだよお前の願望とは無関係に
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:50▼返信
なお音楽業界は壊滅した模様
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:50▼返信
スイッチは今でも割れまくりなんだが?
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:50▼返信
CPマスクとかWINマスクとかFLマスクとかがやたら発展して
みんなで解除パスワードを探し回ってた時代
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:50▼返信
語りたがらないというか語る意味が無いよね
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:51▼返信
>>308
日本語で書かれてる日本向けだよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:51▼返信
ゴキは偉そうにしてるけど、お前ら今でも割れ天堂さんのお世話になってるんだろ?www
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:51▼返信
TASとかね
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:52▼返信
ポケモンの大会にマジコンで参加した人がいたんだっけか
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:52▼返信
>>312
「売れなきゃ金にならない」だろ
お前が望んでる世界じゃ売れても金にならなくなるんだよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:52▼返信
>>1
なおぶーちゃんは今でもyuzuエミュレーター使って無料でスイッチのゲームをプレイしてる模様
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:52▼返信
今のYouTubeなんてまさにそれじゃん
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:53▼返信
2010年前半も香港のクラウドストレージで違法ダウンロード天国だったろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:53▼返信
サブスクとDL販売が出来たのは大きいだろうな
見れない入手できないってのがなくなったし
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:54▼返信
2011年で最初の規制があってそれまで合法
2021年からの著作権法でやっと違法になった感じ
この間はグレーゾーン
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:54▼返信
>>317
項目が自動翻訳になってるだけだけどな
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:54▼返信
はちまがPS叩きブログだった時もあるしな
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:54▼返信
魔が差して洒落とかやってた
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:54▼返信
youtubeは音楽垂れ流しに超便利やったけど広告ブロッカー使えなくなったのが痛いな
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:54▼返信
>>293
いやなるだろw
サブスクで簡単に見れる時代になっても無料にこだわる乞食が死滅したわけじゃねえんだからw
昔と違って検索していくらでも出てくる時代じゃないんだからその乞食共は同じところに集まるだろうよw
さっきも言ったが全体数が減ったって話だからな?
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:54▼返信
そんな底辺界隈限定の話されましても
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:54▼返信
蒸し返しても誰も得しねえからな
正直者が馬鹿を見るを地で行ってた
法律的な力もあったろうけど、よくあの地獄からここまで市場を築き回復させたもんだよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:55▼返信
割らない方が馬鹿とまではいかないだろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:55▼返信
※328
てっぺーがチカ君やからな
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:55▼返信
>>327
自動翻訳みたいな変な日本語じゃないけど?
中国系の人のサイトだからきっちり日本語わかるひとが作ってる
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:55▼返信
今だってAV割って見てんだろ?
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:56▼返信
いや当時から別に許されてる程でもなかったけどな
割れたミンとか炎上していたしテレビでもマジコンは問題視されてたぞ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:56▼返信
蓮舫の息子これにどう答えるの?
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:56▼返信
法規制がなかったんだからそうなるでしょ
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:57▼返信
>>271
存在は勿論知ってるよ
けど、最近は全然ニュースで取り上げられて無いなと思って
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:57▼返信
グレーゾーンやったしな、そらみんなやるやろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:57▼返信
>>338
モラル的にはそうだけど取り締まる法がなかったんだからそんなのスルーって状態だったよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:57▼返信
>>337
エ.ロ動画サイトを見るって点でだとどうなんだろな
まあAV企画物はあんま見なくなったが
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:57▼返信
>>314
PS5は割れないからSteamで改造した動画で遊ぶ姿が目立つ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:58▼返信
>>337
今の時代はサブスクだぞ
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:58▼返信
割らない方がバカじゃなくて寧ろ現代よりも割った奴は大罪人って扱いだったと思うが
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:58▼返信
流行ってたのでマジコンは持ってたけど、結局使わなかったな
よく考えたらゲームはやるよりコレクション目的だったからもともと必要がなかった
100本以上持ってるけど殆どやってないわ
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:00▼返信
学校でマジコン商売してるヤツおって数百円でDQ9と50本くらいソフト入れてもらえるって話あったな
中坊で割れて言葉も意味も知らんしマジコンあるとなんかスゴいて聞いただけ
オレはDS即押し入れ行きでPSPはMHP3で欲しかったけどどこにも売ってなくて割れや改造とは無縁人生だわ
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:01▼返信
ゲームを起動すると「違法ダウンロードはやめましょう」なんて出るのは日本向けだけの仕様
そんぐらい日本では蔓延っていた
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:01▼返信
Amazonでレトロゲームが1000本くらい入ったエミュの携帯ゲーム機が売られているのを見かけるが、著作権で訴えられないのか不思議だわ
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:01▼返信
今でもスイッチとPC割れてるぞ
しかもPCのマルチゲーはチーターだらけで地獄
Steamは何もしない無能
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:01▼返信
無法地帯は2000年代前半で
後半は法整備間近で知ってるやつは撤退しとったやろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:02▼返信
>>347
音楽の違法DLとマジコンあたりはやってる奴の罪の意識少なそうだったけどな
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:02▼返信
津田さんよく原稿書いてましたね。
※今は文化人なので無かった事に…
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:02▼返信
※284
アニメDVD1本で2話しか入って無くて糞高かったからだろう
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:02▼返信
>>347
今の方が大罪人やろ
今って直接DLするタイプのものは主流じゃないんだから今の時代にわざわざそんな事してるやつは異端だよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:02▼返信
はちまchで違法DLしてるのを自らバラしてたアンソ豚が居たなぁ
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:03▼返信
今ではPSだけちゃんと対策してるからな
ゴミッチとパソゴミは犯罪者だらけ
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:04▼返信
>>331
そりゃ割れ厨でサブスクに移行した奴らは円盤買わなくなった奴らの次に居るだろうけど、
今ではもう下火みたいな言い方するのは違うと思うわ
普通に割れサイト乱立してるし昔と違って誰もが高速回線で中華サイトが遅いってことも無い
スマホで低年齢な世代まで触れるようになったのも大きいがな
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:05▼返信


 まあ今もPCは割れだらけだしな

 マジコンで育ったキッズが

 PCゲーに移って割れやってるイメージ💿
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:05▼返信
クソガキとアホがやってただけで
割らない方がバカなんて風潮は無かったです
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:05▼返信
それでもまだTSUTAYAは機能してたから
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:05▼返信
※356
DVDBOXとかコレクターズアイテムみたいなもんだったからな
普通の人達は作品見返せないっていう
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:06▼返信
>>336
なら"日本のライブテレビ"とか"ほとんどのビュー"とかにはならんだろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:06▼返信
>>356
1話だけのビデオよりええやん(´・ω・`)
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:07▼返信
Switchの本体だけ売れてるマジックの種明かしがこれ
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:08▼返信
※145
割れって元々日本語の割るが語源じゃないからな
英語のWarezをどっかの馬鹿がワレズって呼んだのが語源。
意味は違法コピーされたソフトで、MXやwinnyが台頭する前の、
90年代後半のMP3を違法配布してたアングラサイトの時代までさかのぼる
なので、音楽の違法コピー品も割れと呼んでも間違いではないよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:08▼返信
ソニーは対策してて偉い
任天堂とMSはしっかりしろだから大作ゲームハブられるしサードから嫌われてる
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:08▼返信
>>367
ソフト売上もSwitch一色やんけ
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:09▼返信
なんだ犯罪自慢か?
主語でかくすんじゃねーよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:09▼返信
この当時のPCゲーで特にR18のやつは割れ対策でプログラム入れたりしてるから
今中古とかのディスクでやろうとしたらインストールできなかったり起動しないやつが結構あるんだよな
373.投稿日:2023年11月08日 18:09▼返信
このコメントは削除されました。
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:09▼返信
>>337
真面目に見てたら2年前の無、修正流出祭に出会えなかった
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:10▼返信
アニメは円盤高すぎるわ
今はリージョンフリーのプレイヤー買って海外の円盤で見てるけど当時はそれも難しかったしサブスクも無かったからな
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:11▼返信
>>373
勢いがあったから割れも活発だっただけだろ
何も皮肉じゃねえよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:11▼返信
>>370
またファミ通豚かよ
世界で1億2000万台、国内3000万台の普及されてるはずなのに全然売れてねぇんだよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:12▼返信
>>375
まあそれしか手段がなかった時代はしょうがないと思うけどね
今は円盤なんか売れんでも儲けることが出来るが昔はそれ頼りだった訳だし
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:12▼返信
>>373
過疎ってるゲームにはチーターもいない理論だな
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:13▼返信
>>365
そこだけ他の任せたんじゃねえの9割視聴違法アニメサイトで出る情報には日本人向けって出るし揚げ足ばかりだなおまえw
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:13▼返信
蓮舫の息子は自民党入ったんだろ?
さすがマジコン使うやつは判断力が壺だわー
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:13▼返信
>>376
割れのおかげで良くも悪くもどんなタイトルでも感想があったんだよ
今は誰も話題にすらしない
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:14▼返信
このコメ欄は伸びな…あれ?
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:14▼返信
>>370
潰れた店も集計対象に入ってるファミ通だけな
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:14▼返信
>>95
一回り違うわなw
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:14▼返信
嘘松
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:15▼返信
※370
ACがファミ通で20万で消えてたけど、国内70万って発表された以上、ファミ通ランキングなんて無意味よ
実際問題、PC版の売り上げも入ってるだろうし、年々パイは大きくなってるけど、それでも国内においては10%くらいよ?
これ、特別ACだけがDL版の比率が大きいわけじゃなくて、もう業界全体の話だからね
記憶容量の問題でDL版比率が少ないとされてる任天堂ですら、全体的な比率を見ると38パーセントだからな
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:15▼返信
急に昔語りするおっさんキモっw
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:15▼返信
金出す阿呆観て見下せる良い時代やったよねwww
ざまあみろだし
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:16▼返信
ソシャゲがプレイされるのは無料だから
買切りだと誰もやらない
割れは違法だったけど性質は近い
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:16▼返信
WinMXってメッセージ送れる機能あったよな
アレで頻繁にやりとりしてた
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:16▼返信
プロアクションリプレイは使ってたけど・・・
ゲームDLはデータ容量の増加速度に比べてインフラは貧弱なままだったのでそれほどでもなかった印象
「衛星回線だ!ADSLだ!光だ!」ってその時々の高速回線に飛びつく人らは多分それも目的だったように思うが
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:16▼返信
>>387
ほんそれ!
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:17▼返信
犯罪自慢とか小学生までにしとけよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:17▼返信
>>380
あれガワだけクローン作って自動翻訳かけてあるサブサイトの一つってだけだからね
記事で日本向けって書いてあるから勘違いしたんだろうけど
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:17▼返信
>>362
マイノリティの自覚無いヤツは怖い
みんな違法な事してるんだ、と思い込んでる
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:17▼返信
政治家ですら割れさせてた国だぞ
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:18▼返信
割らない方が馬鹿という風潮は無かったが今よりも割れ叩きが活発でそれに対抗するやつらが割らない方が馬鹿と声高々に言ってた。購入厨って言葉も見たことある
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:18▼返信
焼いたCDのソフトの合計金額を競い合ったな。
企業が使ってる業務用ソフト一本で数百万円とかザラだから一枚が数千万円と言う事もあった。
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:18▼返信
どこまでいってもアングラだから文化とは言いにくいし、2000年代後半だけの話でもない

今年も何たら天堂のゲームソフトが発売前に流れたらしいじゃん
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:19▼返信
>>388
おっさんはリアルで懐古話するとこ無いからネットで隙あらば語りだす生き物なんや
402.投稿日:2023年11月08日 18:19▼返信
このコメントは削除されました。
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:19▼返信
改造データの販売とかもあったな
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:19▼返信
割れ対策のDVDが、普通のDVD再生機で
再生出来ないDVDがあって凄い時代だったな

レンタル屋が注意喚起してた
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:20▼返信
レン○ウ議員の息子がDSか3DSかのゲームを
割れしてて話題になってたよな
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:20▼返信
20年前か・・・何やってたろ
MUGENのキャラ集め…はもっと昔だったかな
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:20▼返信
別にいまもでしょ
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:20▼返信
>>107
否定はしないが、動画(特にアニメ)に関して言えば配信時代になってかなりマシになったとは思う
十年前は"タイトル+話数+動画"で検索したら十中八九違法動画引っかかったからね
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:20▼返信
改造はやったけど割れはねぇな
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:20▼返信
>>400
今年もティアキンのNSPとかXCIとか話題になったよなw
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:21▼返信
オタク版武勇伝かな?
犯罪自慢とかおわってんなw
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:21▼返信
>>408
今もタイトル+ep○+mp4で検索したら腐る程引っかかるよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:21▼返信
いや闇には葬り去られんしその実際あった事実の修正もないやろ
何いってんだコイツ
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:22▼返信

 キッズがハガキかなんかで
 製作者にマジコン使って
 クリアしましたって言って
 製作者がブチ切れたやつあったな
 
w
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:22▼返信
>>111
誰もそんなこと言ってないだろ
少し落ち着けよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:22▼返信
>>400
ただの流出と普及していた事は全然違う話やろ
そもそもまともに簡単に出来ないからSwitchの割れは流行らないんだろ
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:22▼返信
Switchのゲームは発売日前や初日で未だに割られてるよ


パソニシがPCと任天堂持ち上げる理由がわかったろ?w
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:22▼返信
ただの法整備が追いつかなかった隙間なだけ定期
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:22▼返信
あのころはすごかったな。dsR4、pspcfw、ps2割れ、wii割れ、ps3割れ等々
今は中華エミュ機が優秀やね。
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:23▼返信
"文化"ではないでしょw
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:23▼返信
>>395
元のサイトは大手サイトにも日本向けアニメサイトって書いてあるからつまり9割は日本向けだからっていうカラクリだね
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:23▼返信
R4の息子って今何やってるんだろうな
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:23▼返信
違法入手が問題であって、CFW自体が違法ではないことは理解してほしい
GameROM入れ替えずに複数ゲームを遊べるのは重宝した
今ならDL版で解決する話だが、当時はDL版がないものも多かった
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:24▼返信
>>109
著作権侵害しまくりの生成AIもWinnyとかマジコン使ってたような奴らが賛同してると思う
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:24▼返信
2000年代初頭では?
そもそも80年代からカセットテープに録音とかしてたしな
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:25▼返信
※422
一人は自民党員になってたはず

まあ色々お察しだわなw
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:25▼返信
>>421
そりゃその記事を参考にして書いてるだけだからな
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:25▼返信
PSPはマジでやりたい放題だったな
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:26▼返信
>>419
割れ実機のほうが最強でしょ実機を超えられるのはソフトエミュだけ
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:27▼返信
まーた事実を捻じ曲げようと豚が話作ってるよ。PSPで割る奴なんほとんど居ねえよ、DSのマジコンこれが何年も続いて対策取らないもんだからドンドンサードが消えてった。これが事実
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:27▼返信
音楽もゲームも漫画アニメも正規のルートで購入しなければ制作側に利益が生じない
利益がなければ予算もつかない
予算がつかなければ新作の制作も出来ない
割れ厨は自分の首絞めてるんだよな
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:27▼返信
>>417
とう
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:27▼返信
PSPのモンハンでミラ3種が同時に出るクエストのデータ持ってる友達いて笑ったわ
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:28▼返信
>>74
ソロの方が楽だったろ。下手かよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:29▼返信
規制が厳しくなるとともにユーザのすそ野も細くなっていって衰退するパターンにはまってる

規制が厳しくなって花開いた業界なんて見たことない
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:29▼返信
アニメは仕方ないわ
地方は放送されず配信すらなかった時代
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:29▼返信
PS1はMODチップをつけるとコピーゲームが動くようになるが、はんだ付けが必要で多少技術が必要だった。知り合いが頼まれたら改造を無償でやってたな。彼は親切心でやってて罪の意識は無かったんだろう。俺はやらなかったが。
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:29▼返信
改造クエストって正規FWでできたよな
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:30▼返信
>>412
横だけどそりゃ拡張子まで入れて直接的なググり方したら出るだろうよ
そいつが言ってるのは昔みたいに無料動画サイトがアホほど乱立してたみたいな事は今は無いって意味やろ
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:30▼返信
>>293
「違法動画全体の視聴者数の減少」と「違法サイトのアクセスの9割が日本から」
この二つは一切矛盾しないぞ
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:30▼返信
🐷「PS5はぼったくりユーザー(乞食)を軽視している!」
🐷「PC無料で遊べるSwitchは神!」
442.投稿日:2023年11月08日 18:30▼返信
このコメントは削除されました。
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:31▼返信
最近あんまり聞かないのは本体側での対策が進んだからかな?
話に出ないのは悪いことじゃないし、業界の衰退という結果は確実に残ってるわけだが
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:31▼返信
懐かしいなp2p …
嫁のハ○撮り流出させて離婚された淡い思い出
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:32▼返信
PSPの割れはそんなに蔓延してたかな。当時は回線細いからPSPのゲームをネットでダウンロードするのは大変では
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:32▼返信
そんな風潮ねえよ
ボコボコに叩かれてたわ
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:33▼返信
日本だと普及してないけど中国とかでSwitchを簡単に改造して割れゲーできるツールがあるみたいね
msdカードなんて未だに使ってるから簡単にやられちまうわけだが
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:33▼返信
>>430
いや普通にいただろ
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:35▼返信
2000年代前半からだろ
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:35▼返信
PS5もlinux起動まで行けいてるから時間の問題
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:35▼返信
ぶーちゃんワレッチの話しようよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:36▼返信
書店も割れの本だらけだったな
カオスな時代だった
📚
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:37▼返信
>>450
完全に起動してたPS2とかもそうだけどCSはエミュ導入やそれがプレイできるPCが必要になるからマジコンとかみたいな流行り方はしないと思うよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:37▼返信
そりゃ蓮舫ですら割ってたんだしなあ
清貧関係なく割るのが当たり前
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:37▼返信
47がアホすぎたんだろ
割れ目的で作ってたのは当時の2chでは皆知ってたのに
裁判で争った、一部のキチガイが包丁で犯罪が起きたら包丁を作った人間を逮捕するのか!とか騒いだおかげで
何気なくニイってた人達は、我に返った
みたいな流れよね。あー自分のやってる事は犯罪なんだと認識した
あの騒ぎがなければ当たり前のように続いてたと思うよ
京都府警のでからだと思うわ
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:37▼返信
>>443
むしろ割れが話題になってた方がおかしい

日本のゲーム会社潰すための中国辺りの陰謀かもね
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:37▼返信
Switchのおもしれーところはさ
PCエミュでほぼ完動しちゃうところよ
しかも実機より快適に動くところ

PSは未だにPS3エミュすらまともに動きませんよ
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:37▼返信
>>168
まあそもそも法整備なんてのは後追いするもんだし
後手後手とかいって叩きたがるやつは多いけど大半の問題は起こってはじめて分かるもの。技術革新による社会の変化はその最たる例
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:38▼返信
常識ある大多数は当時から叩いてたけど、このコメ欄にも少数いるように犯罪行為を何も悪いと思ってない奴はいたわ
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:39▼返信
>>439
当時も検索すると引っかかるのは無料動画ここで見れますみたいな日本人の作ったアフィサイトばっかだったでしょ
ちなみに>>408の検索方法でも違法視聴サイトのフリーレン出てきたけどな
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:39▼返信
※446
すくなくとも、みんなのゲーム屋さんは炎上してたよな
あのあたりが境界な気がする
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:39▼返信
※457
そういえばティアキンを60フレで動かすMODが配られてるとか聞いたなw
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:40▼返信
>>165
トレントって動画だろ。それで音楽を割るなんて呼ぶのは聞いた事無いぞ
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:41▼返信
>>452
大型書店とかにも当たり前のように並んでたな
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:41▼返信
この時代にゲオでバイトしてたけど、R4売ってないか? CFWをPSPに入れてくれ、とか聞きに来たアホが毎月3,4人はいた。
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:41▼返信
ポケモンSVとかエミュでやった後で実機見たらガクガクさに絶望するよw
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:41▼返信
>>452
というかPC系情報誌がネットで全部最新情報見れるから減ったってだけだな
まぁ年数回出るムックみたいのは残ってるけど
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:42▼返信
>>2
購入厨なんて言葉
嫌儲のごく一部の用語で
これが広まってたなんて嘘ばら撒かれるのも過去の出来事って感じ
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:42▼返信
ヤホープロバイダでワザップ見てたわ
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:43▼返信
加藤さんがポケモン配信してたあたりですか?
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:43▼返信
>>466
おっ、犯罪自慢か
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:44▼返信
>>450
ちょっとでも穴が見つかったらアプデですぐに塞がれるからな
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:45▼返信
割れたみん
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:46▼返信
>>471
😘
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:46▼返信
>>456
途上国ではゲーム買えなかったから割れが文化で日本語使える中国人が日本に商売しにきたから広まったんだよ
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:47▼返信
>>471
エミュ自体は犯罪じゃないよ無知ポーク🥴
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:48▼返信
>>188
公式が許容とかいう妄想。
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:48▼返信
>>476
でも現在進行系でAV割ってる犯罪者じゃん
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:49▼返信
>>74
お前が悪魔猫と仲良くクエスト回ってた頃、その友達はクエストクリアパッチでクエ開始即クリア周回してたんだぞ
お前のしんどさは正に時間の無駄だった
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:49▼返信
同人界隈とかフォトショ割ってた奴だらけだったぞ
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:49▼返信
でもあの頃が一番楽しかったのは事実
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:50▼返信
>>468
嫌儲は特亜系多いし金髪豚もネットランナーっていう割れ推奨本広めてたりニコ生討論番組で割れ擁護言論人やってたし色々繋がるな
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:50▼返信
そんな簡単にCFWなんて入れられなかったし嘘松だろ
違法なのに文化って何だよ?
お前の周りだけだろw
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:50▼返信
>>478
急に何言ってるの?会話できないタイプ?🙄
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:50▼返信
※471
こいつ ハズカシ!
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:51▼返信
そしてその世代は今、金払わずに実況動画を観てるという地獄
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:51▼返信
PSPでポケモン遊んでる先輩がいたが当時は羨ましかったな
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:51▼返信
>>480
そもそも同人カスは現在進行で版権パクってるから
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:51▼返信
焼く、というのもあったな
映画とかドラマを焼いてセットで売られてたり
もちろんA.Vもねw
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:52▼返信
犯罪自慢乙
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:52▼返信
マジコンの進化版がビーキャスだな
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:52▼返信
自分はこっそりやって、子供にはちゃんと購入して倫理観は損なわないようにしてた
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:52▼返信
動いただけで満足しちゃってたな
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:52▼返信
YouTubeってそもそも違法だらけやん😂
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:52▼返信
ゲーム業界は良く乗り切ったよなー
何も頑張らなかった出版業界は終わったけど
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:53▼返信
>>443
ソニーは一早くハード単位で割れ対策したけど任天堂はいつまで経っても割れ放題だから任天堂信者の割れ擁護は今でも根強く残ってるのよね
任天堂信者の巣でもあるえび通なんて割れ推奨サイトだったし、任天堂信者の中での文化として残ってるよ
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:53▼返信
torrentはまだ現役で動いてるよな
Winnyとかは死んだけど
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:54▼返信
建前:FANZA利用してます!
本音:違法サイトでAV見放題!
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:55▼返信
ゲーム実況も同じ感覚でやり始めたのがキッカケなんだろうね
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:55▼返信
>>494
今でも普通にコンサート映像とか上げててビビるよな
しかも消されない
501.投稿日:2023年11月08日 18:55▼返信
このコメントは削除されました。
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:55▼返信
>>480
一時期アドビ公式に登録すれば型落ちフォトショやイラレが無料で使えたが
違法割れのカウンターだったんだろうな
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:56▼返信
懐かしいなPC関連のWindowsの分厚い本の隣に堂々とそういう雑誌が大量にあったな
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:56▼返信
なぜかライブ映像ほど権利複雑なのか消されないな
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:56▼返信
P2P→CFWマジコン→漫画村
っていつの時代もそんなもんだと思うわ
インターネット規制しろ
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:57▼返信
違法DLサイトのURLだけ乗っけてるような書籍が売ってたりと色々と面白かった
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:58▼返信
わる?
何を割るの?
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:58▼返信
>>501
個撮でもかわいい子たくさんいるしな
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:58▼返信
>>501
モザ無しFC2PPVも完備しとるやろ今時の割れはw
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:59▼返信
ゲームのBGM集とかyoutubeにいっぱいあるけど消されんな
FF14とか
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:59▼返信
購入厨なんて最高に頭おかしいワードもあったなそういえば
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:59▼返信
市販ゲームのソースプログラムが雑誌に載ってて打ち込んで遊んだ
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 18:59▼返信
>>373
さては貴様ニワカだな
sukebei見りゃ 今も割られてるのわかるだろ
まー、流れるのは本体だけでサントラとか曲は流れなくなったな
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:00▼返信
>>498
この世の真理やめろ
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:01▼返信
OSはもちろん割ってるよ
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:01▼返信
当時と法律が違うんだから当たり前だろ
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:01▼返信
Switchの場合低性能すぎてPCエミュで余裕で動作できるようになったせいで本体ごと割られるっていう面白いことになってる
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:01▼返信
時代は変わって今はYouTubeが無法地帯と化した
519.投稿日:2023年11月08日 19:01▼返信
このコメントは削除されました。
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:02▼返信
吸い出すのが楽しいのになんで危険を犯して違法にDLするん?
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:02▼返信
>>518
特定ブラウザ使わないと広告だらけでまともに見れんわ
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:04▼返信
いまはFCからPS1まで動かせるしPSvita割って使ってるわ
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:05▼返信
津●大介が嫌がりそうな話題で草
524.投稿日:2023年11月08日 19:05▼返信
このコメントは削除されました。
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:05▼返信
>>517
ソフト買ってるならエミュで遊んでても別にいいんだけどね、大抵違法ダウンロードとセットだから困る
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:08▼返信
おっと津田D介の悪口はそこまでだ
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:09▼返信
親がゲーマーだったからかその辺はよく教育されたな
割ったやつは高確率でチートも使ってたからハブってたしすぐ飽きてたよ
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:10▼返信
ゲームが割れで大変なことになる→そんな中任天堂の脳トレが大ヒット
→GREEやモバゲーが脳トレ無料で広告打ちまくって急成長→プレイ無料のソシャゲが繁栄
529.投稿日:2023年11月08日 19:10▼返信
このコメントは削除されました。
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:11▼返信
スイッチは今現在も割れてるけどね
この前海外で裁判やってたし
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:11▼返信
アニメの違法視聴は今みたいに公式ウェブ配信もなかった時代だから流行ったってのもあったなぁ。
地方民完全置いてけぼりだったのが懐かしい。
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:12▼返信
>>268
音質ガーなんて話聞いた事ねえぞ。概ね258が言ってる事が正しいわ
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:12▼返信
なんで、割れ
って言うか知らないやつばかりだよな?
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:13▼返信
>>533

warez ウェアーズ
ってサイトから始まる話しだな
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:16▼返信
エミュ割れチートP2P割れ検索アングラ掲示板とネット大海賊時代で
情弱がウィルス感染リアル割れ信用失墜や逮捕と祭りだったね
割れチートが不況下で親が子供に与えるところまで一般に普及し
ハードメーカーが技術対策できずサードは暗黒時代
携帯ゲーム市場は悲惨で良いゲームを作れば売れるを消費者が否定してた
だからチート割れ対策でデータはサーバーF2Pへの移行の流れはMMOやソシャゲが流行るきっかけだから黒歴史だけど消せない
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:19▼返信
>>535
PSはデータが大きいし知識もいるのでそこまで割れは普及してなかった。任天堂の携帯機は割られ放題だった
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:20▼返信
語るもんじゃないよ
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:20▼返信
良くも悪くもインターネッツが面白かった時期
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:20▼返信
当時の2ちゃんでも「何が悪いの?」って割れ厨とレスバよくやってたぞ
今の転売ヤーが「何が悪いの?」ってレスバするみたいに
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:21▼返信
蓮舫でR4とかなつかしいな
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:21▼返信
>>20
はちま起稿を悪くいうな!
出て行け!!!
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:22▼返信
はたしてこいつらの何割が元割れ厨なのかねぇ
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:22▼返信
エアプ。そんなの無かったぞ。
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:22▼返信
割れ厨ほんとのさばってたよなぁ
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:23▼返信
割れ文化とか知らんけど2000年代はアダルトサイトはほぼ100%ウイルスが仕込まれてたな
2000年代後半に絶対にウイルス感染しないYouTubeという動画サイトが登場
当時のYouTubeは「最新投稿」というのが見れて新規アップロードのほぼ全てアダルト動画だった
一応、YouTubeのアダルト動画はアカウント登録しないと見られなかったから速攻で登録した記憶がある
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:23▼返信
そんな風潮なんて無かったと思うが
バチクソに叩かれてたでしょ
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:24▼返信
蓮舫のことかな
548.投稿日:2023年11月08日 19:24▼返信
このコメントは削除されました。
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:24▼返信
>>546
表面上はなw
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:28▼返信
>>1
「ゲームアニメ音楽は割らない方がバカみたいな風潮だった」

↑いくらなんでもコレは無い
周りの人もマジコンなんか使ってる人がいたらドン引きだったよ
正規のダウンロード版をプレイしてたら疑われた事はあったなw
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:29▼返信
えび通の前身がDS・PSP初心者講座で割れ導入法の解説サイト
雑誌だとPC・GIGAとかWindows100%とか

割らない方が馬鹿、って風潮は確かにあった
アニメでもゲームでも音楽でも、自分達の権益を守る為に消費者に不便を強いる仕組みばかり作ってたから
誤爆の多いPCのプロテクトや品質が落ちる音楽のプロテクトはクリエイターにも嫌われて使わない流れになって
それでもソニーミュージックは最後まで抵抗して、CDにキーロガー仕込んで炎上したりもしたっけな。各社色々と迷走した時代だった
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:31▼返信
小学生じゃあるまいしマジコン刺さってたらバカにされてただろw
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:32▼返信
割れブログからアンソブログになったえび通
あれアンソってもしかして…🤔
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:33▼返信
>>553
任天堂は割れてるが、割れないPSを憎んでいるんだな
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:33▼返信
PCなんて90年代後半からその風潮というかフォトショなんて馬鹿みたいに高いから
正規品なんてもってるやつおらんかったぞ
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:34▼返信
日本はいっしょうけんめいCDがコピーされないように頑張ったけど
Appleが1ボタンで気軽に曲を買えるようにして
がんばって割れを探す必要そのものを無くしてしまったんだよね
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:35▼返信
FCのROMを画像ファイルに擬装してアップしてるサイトとかあったっけなぁ
バイナリで解析して元に復元するとエミュで読めるようになったりして面白かったわ
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:36▼返信
おまわりさんこいつらです
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:37▼返信
マジコンとかマジで任天堂は対策しなかったからね
次世代ハードに移行する時にやっとマジコンの存在を認め
でも結局対策じゃなくマジコンへの裁判しかやってなかったし
スイッチも発売した1週間後にも割れたし、今後もハードを売るために割れ対策をしないままでしょ
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:38▼返信
別にオフラインならセーブデータを改造したって良いじゃない
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:38▼返信
うめーこのみかん
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:39▼返信
業界総動員でマジコン潰せたんだからゲーム配信による開発者への収益化もやる気になればできそうなのにな
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:40▼返信
マジコンはその辺の店で売ってたからなあ
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:41▼返信
PC98時代はメーカーの人間以外はほぼ全員割ってたぐらい、コピーが文化として定着してた
メーカーの奴でも割ってる奴は多分いたはず
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:45▼返信
PC-EのCDROM2のディスクとかRに焼くだけで実機で動作したっけな
焼き可能ドライブが糞高い時代だったんで成り立ってたけどね
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:45▼返信
これは話盛ってる
p2p、マジコンやエミュが当たり前のクラスとか当時もそんな存在してないだろ
イキった小学生がマジコン広めてる話は聞いたが、政治家の息子とかもこれでやらかしてたし
いずれにせよ当時もアングラな文化だったわ
今と一番違う部分は雑誌とかの書籍でその手の情報が大っぴらに扱われてたってことぐらい
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:46▼返信
こいつバカなのか?
違法だから「表」で語らないのは当たり前だろうが
闇に葬られるもなにも、元々アングラな闇の案件だよ
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:48▼返信
pc無い一般人だとその頃がピークなのかな?
ネットの話だと90年代はもっと無法地帯で、
ネットに普通に色んなROMイメージ転がってたし
本当なんでもアップされてた
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:48▼返信
語りたがらないんじゃなくて
既に語り尽くされてるからだろ
この投稿者ちょっとアホ過ぎねーか
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:49▼返信
今はPCとスイッチが割れてるけど
いつもPCとスイッチで十分って言ってる連中は結局割れ厨でことじゃん
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:51▼返信
ネプのラスボス マジェコンヌはここから生まれたんだなぁ…
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:51▼返信
漫画もアニメもゲームもサブスク系も金払ってるのまじでバカだよな
金払って界隈()に貢献()することでアイデンティティ保ってそうw
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:51▼返信
>>570
事実陳列罪やめろ!
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:52▼返信
ディスクシステムの頃からCS機のコピーはあったよな
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:52▼返信
※565
その時代のCD-Rドライブは数十万した時代なんだがw
576.投稿日:2023年11月08日 19:53▼返信
このコメントは削除されました。
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:53▼返信
別に黒歴史だから語らないわけじゃ無いよ
あえて話題すると割っても良いとか勘違いする奴がいるから大きな声で言わないだけ
実際顔を突き合わせて話せばあの頃の話もよくするし、いけない文化だったなって言えるけどSNSだと勘違い馬鹿が出てきそうだからあんまり詳しい事は書かない
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:53▼返信
なにせ蓮舫の息子が堂々とカメラの前でDSでの割れエミュ機器使ってるのを
お茶の間に垂れ流してたからなあw
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:53▼返信
同人絵描き共の作品()をタダ見することになんの罪悪感もありません😘
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:53▼返信
>>485
返信機能使えないやつよりマシかも?
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:56▼返信
手間かけて割るよりは金払う方が安い時代になってよかった
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:57▼返信
>>566
お前のクラスはどうだったか知らんけど
クラス全員がマジコン持っててDSしてたとか本当笑えない時代があった
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:59▼返信
>>581
それはないけど
その変化に一役買ったのは基本無料のスマホゲーだと思うわ
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:59▼返信
ネットランナーという割れ雑誌ライター出身の津田大介氏が隠したがっている過去じゃないですか
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 19:59▼返信
>>572
じゃあお前は何に金払ってんの?
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:00▼返信
今20代中盤に差し掛かるぐらいの世代のキッズ時代が特に酷かった記憶がある
皆がマジコン使いの闇世代あったよな
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:01▼返信
第三世界
あちゅら
craving explorer
とかいう三種の神器
アニメも音楽もAVもなんでもござれだったよな
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:01▼返信
なんか今はまともになった風潮ネットであるがみんなえっちサイトで違法視聴しとるよな🤔
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:01▼返信
みんなのげーむやさんだね
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:02▼返信
>>562
ゲーム配信によって利益が出たソフトと不利益が出たソフトがあるから足並みが揃わないのよね
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:03▼返信
PSPはvitaが出た頃から割れ始め
DSは最初から割れたせいでマジコンだらけ
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:03▼返信
※6
元はPSPの改造指南サイトだったな
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:04▼返信
stop stop winny upload~♪
stop stop winny upload~♪
stop stop winny upload~♪
stop stop winny upload~♪
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:04▼返信
韓国堂がマジコンを最大限利用した話がどうかしたのか?
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:05▼返信
>>25
子供にやり方教えるーみたいな書き込みだった記憶
名前がR4になった元ネタ
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:06▼返信
クズはクズ界隈で情報集めるから周りのみんなやってると錯覚するけど
今も昔もこの手の割れ犯罪者は一部でしかねーよ
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:07▼返信
そら低スペな上に割られ放題のハードでは、今後もサードは離れる一方だわな

598.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:08▼返信
ゲーム音楽ってアイマスや東方界隈とかかな?
純粋なゲームのサントラ音源なんて聴くやつ自体少なすぎて
割れ以前にコレクター目的の円盤需要しかないよね
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:08▼返信
違法プレイは本当に深刻だった
クラスのゲームやってる奴の8割は改造してた
大体クラスに1人くらい改造できる奴がいたよな
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:10▼返信
マジコンなんて流通しすぎて違法の認識すらなかったキッズ多いだろ
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:11▼返信
マジコンで儲けた連中は今はポケカの転売で稼いでるよ
犯罪者は任天堂独占
602.投稿日:2023年11月08日 20:14▼返信
このコメントは削除されました。
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:19▼返信
今だって生成AIがあるじゃない
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:22▼返信
ローソンでスーファミのソフト書き込むやつならやってた
605.投稿日:2023年11月08日 20:24▼返信
このコメントは削除されました。
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:24▼返信
脱獄が流行ったのもそこら辺の時代だったな
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:28▼返信
ソニーなんて今もフリプでサードのゲームを無料でばら撒いてるからな・・・
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:29▼返信
ネット文化はたいがい無法地帯からの法整備だろ
ここ数年だとまんが村からの漫画DL違法化、マスク転売からの緊急事態宣言下のマスク転売禁止
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:30▼返信
まともな良いサブスクがない漫画は現在進行形で絶賛海賊版蔓延中
ジャンプ編集者も利用してます
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:33▼返信
>>591
そんな遅くねーよw
PSPが割られ始めたのは2008年くらいだけどその時は敷居が高くてCFWを導入してる人は少なかったけど2010年くらいから比較的楽になって色んな人が使ってた
Vitaが発売した頃にはほぼ丸裸にされて最終型番の3000でも簡単にプラグイン導入してCFW化できたぞ
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:34▼返信
>>13
実際、ディープウェブで擬装されたワレモンをダイアルアップとかでこそこそしてたのが、
MX時代にケーブルとイスドンになって、個人対個人交換が簡単になって、一部のヲタクに間口を拡げて
ウィニーから個人対大勢だったし、通信速度も向上してギガ単位の通信もできるようになったから大衆に広がって逮捕者も出たって感じかなぁ
おじいちゃん的には、串さして、ディープウェブに潜り込んで、うかがかとかで擬装ファイル解除してた時代が懐かしいわい
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:38▼返信
ごみっちは本体が割れるけどな(物理) 草
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:38▼返信
割れ文化って帯域制限付けられて使いづらくなったけど未だにやってる人はやってるだろ
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:38▼返信
>>563
秋葉原の今は飲食店が入ってる地下店舗ではマジコン以外にもCFW化したPSPが売ってたりメモリーカードの中にゲームデータ入ってる物を販売してたりしてカオスだったなぁ
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:38▼返信
語るはいいが、認識が10年遅い
音楽に関しては90年代後半からアングラでは普通にあった
616.投稿日:2023年11月08日 20:39▼返信
このコメントは削除されました。
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:42▼返信
犯罪者たちが自分を正当化しようと必死やな
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:44▼返信
今も普通に割れ溢れてますが
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:44▼返信
どんな地域なんだよ
x垢名もイカれてるしお前だけだろ
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:46▼返信
無知無知ポーク
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:47▼返信
そんな特定の世代の特殊な現象みたいなノリだっけ…?
音楽コピーはもっと前だし漫画村はもっと後だし…
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:51▼返信
r4懐かしいな CFWも使ってたから20万ぐらいは得したかな
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:52▼返信
DSが爆売れしたのはマジコンのおかげ
そのせいでサードがまったく儲からなかったけど
624.投稿日:2023年11月08日 20:53▼返信
このコメントは削除されました。
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:56▼返信
>>556
むしろコピーコントロールCDのせいで正規の音楽プレイヤーへの移動が面倒かったからあれは黒歴史だわ
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:57▼返信
DSや3DSは改造がめんどくさいポンコツなんだよな
その点、PSPはくっそ簡単に改造できる

PSPをハードオフで安価で買って改造すれば
レトロゲー遊び放題の即席エミュレータの完成
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:57▼返信
新作ゲームが発売1週間前から割られるゲームあるし
いまだに割れ対策皆無の任天堂さん
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:58▼返信
92年頃インターネットが開放されてなかったころに、完璧にエミュレート出来てたのはmsxだけで、ネットの裏側ではファミコンのエミュレート作るのに盛り上がったなあ。
割れ事態は1983年頃からソフトのプロテクト破りって形でやられていた。今のコーエーやソフマップも当時はギリギリの灰色商売してたんだぜ。
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 20:59▼返信
そのころ学生でお金なかった世代だけじゃないかな
お金が自分で稼げるようになったら普通そんな事せんで買うわそっちの方が早いし
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 21:00▼返信
レンホーなんでや
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 21:00▼返信
MXとかNYな
でもいまはトレントとか受け継がれとるやろ
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 21:04▼返信
う~ん・・・この犯罪者
633.ネロ投稿日:2023年11月08日 21:04▼返信





違法工ロ動画最高
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 21:06▼返信
HDD対応PS2に沢山ゲーム入れてるなぁ
元ディスク不要でロード早くなるしチートも使えるし良いこと尽くめ
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 21:12▼返信
※626
DSと3DSはすごく簡単にできるし、マジコンなどいろいろ簡略化してた
PSPは割れは型番限定もあり、旧型番しか割れなかったから、正直そんなに簡単でもないぞ
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 21:19▼返信
電車の中でマジコン入りのDSやってるやつとか結構いたな
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 21:21▼返信
>>588
正義棒をふりかざしてる人で見てないやつ希少やろなw
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 21:25▼返信
改造コードは割れとは違うぞ
アクションリプレイみたいなゲーム内の乱数いじるためのやつ

ネトウヨ層はこれの区別がつかないアホの集まりなんや
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 21:25▼返信
>>445
んなもんつけっぱなしよ帰ってきてバーみてニヤニヤしてたもんさっておじいちゃんがいってた
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 21:25▼返信
PSP型番1000が一時期、プレミア価格ついてたよな。懐かしい
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 21:26▼返信
>>628
別に灰色でもなんでもないよ
基本的には買ったソフトの吸出しは合法だったからな
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 21:27▼返信
カボスとかライムワイヤーとかおじいちゃんがなつかしんでたな
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 21:27▼返信
DSの頃にマジコンが普及しすぎたのだってNの字のコピーガード性能が死んでただけだしな
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 21:30▼返信
PSP-Goが割れた瞬間、爆売れってな
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 21:31▼返信
>>625
MP3ばりに音質低下させてるアホコピーガードも出始めて、完全にCD音楽業界死んだんだよなぁ
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 21:32▼返信
PSP、PSまでのゲームだったら問題なくプレイ出来たよな。レトロゲーすごい遊んだわ
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 21:33▼返信
PS5のソフトを吸い出しても、動かすエミュが無い
攻撃は最大の防御というわけだ

任天堂はもうちょっと本腰を入れて割れ対策をしましょう
前線の小売から信頼されなくなる
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 21:34▼返信
※555
その当時のソフトたち、未だに現役だよ。
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 21:36▼返信
結局「割れだらけだった」と言われるDSやPSPほど携帯ゲームが売れた時代はなかったから
企業側が目くじら立てるほどの悪影響はなかったんじゃないかと
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 21:36▼返信
昔の本屋とかエミュレーターの指南本とか普通に売ってて今考えるとすごい時代だったな
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 21:38▼返信
※641
そう、個人で楽しむ範囲ならいいのよ
吸い出ししたデータを流出する(CMで注意している違法アップロード)はNG
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 21:40▼返信
>>649
GB、GBC、GBAの存在を忘れてはいけない
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 21:41▼返信
一定の金額払ってゲームする層って昔からあんまり変化がない
中古とかセールとか、それこそマジコンとかあったから低価格で遊べて裾野が広がるわけでな
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 21:42▼返信
>>652
その辺はPCエミュだらけだった
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 21:44▼返信
プレステはもっと昔からベスト版(だっけ?)を出して中古に対抗してたね
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 21:45▼返信
>>651
一応、最近は吸い出し自体がNGという売買契約になってるとメーカーが主張してるはず

主張が認められてデータ吸い出しだけで罪になった例がないからグレーだけど
(訴訟で負けてるパターンは違法頒布が伴ってる)
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 21:45▼返信
特にオタク趣味は人に言いにくい時代だったからアニメに触れられるのは主にネットの違法アップロードだったな
CDはコピーガードなくてレンタル安いのに割る意味がわからなかった
漫画も中古とか貸し借りでなんとかなった
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 21:47▼返信
>>653
真面目な顔してこういうマジコンの役割があるみたいな意見言うやついたよな
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 21:48▼返信
>>657
さすがにネットの頒布と、カセットレコーダやビデオのダビングでは範囲が違いすぎるからな
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 21:51▼返信
>>658
頭悪いからお前が理解できてないだけで
高価格と顧客の多さの反比例相関は明白に存在してる

違法行為を進めているわけじゃなく、結局は人気を取りたいゲームが
まずはみんなにタダで遊ばせる時代になってるだろ
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 21:58▼返信
確かに権利者側の技術が未熟で割れは横行してたが
そんな割って当然みたいなこと言ってる奴は、その手の板に常駐してるような連中だけだったぞ
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 21:58▼返信
そういう文化があったのかどうかは知らないが、
丁度そのころ会社に入ってきた年上の後輩(業務未経験・きったねぇ髪の髭面デブ)がPSPで昔のゲーム動かして自慢してたな
そんで俺が昼休みに会社の近所でBD・DVD・ゲームソフトを買ってくると「そんなもんネットで落とせばいい」「バカじゃないの?」 「購入厨」ってホントに言われた
コイツ俺から仕事教わってる身でコレ言うんだぜ?
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 21:59▼返信
DSとか低クオリティのゲームでも売れると知った中小企業がどんどんDSソフトを出してたが
マジコンなどで割れたあと、その中小企業がどんどん倒産してたな
辛うじて生き残った企業も低クオリティのソフトしかできないから、結局PSPと3DSソフトしかだせなく、
結局中小企業の倒産が続いたな、まさにゲーム業界の暗黒時代
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:02▼返信
あったなぁ
つべをmp4で保存してくれるサイトとかもあって、聴きたい音楽をそこで集めるとかな。そのうち音質の悪さが気になってちゃんと買ってはいたが
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:15▼返信
アニメとかもPSPでダウンロードして見てたわ
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:16▼返信
あったね
普通に本屋で割り方が載ってたしソフトとかがあった
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:17▼返信
ゲーム欲しがると無料でダウンロード出来るのにとか言いつつ全然ダウンロードしてくれなかったなうちの父親
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:19▼返信
蓮舫の子供も割れニシなんだっけw
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:20▼返信
>>663
話に聴く「アタリショック」の再来というか
バブル的に盛り上がるのはどこの業界でもよろしくなかったな
DSなんて普段ゲームやらない人も脳トレ買ってゲームデビューしてたから、そういう人がクソゲー掴まされたりしてたんだろうな・・・
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:22▼返信
だってPSPのUMDよりメモリから直接読み込んだ方がロード糞速かったんだもん仕方ないだろ
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:22▼返信
CESAの調査結果では
あの時代、もっとも違法ダウンロードされたのはディシディアFFだったそうだ
次にポケモン
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:22▼返信
小学校でクラスメイト同士で俺やり方分かるよってダウンロードしてまわりよった奴が普通に居たな
あの頃は法律で縛られて無かったからやりたい放題だった
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:23▼返信
ゲームクリエイター志望のやつがマジコン使っててほんとに幻滅した思い出
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:23▼返信
>>424
全く関係ない上AI否定し続けるのは技術の発展を遅らせることにしか繋がらないよガラパゴスくん
675.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:25▼返信
ゲームよりもガラケーの邦楽割り放題の方がめちゃくちゃ印象強い
気になるアーティストの曲はとりあえずググれば簡単に違法アップされたのが手にはいってたヤバい時代
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:30▼返信
わりと今でもだろ
AVなんて品番でぐぐりゃメーカーサイトやFANZAみたいな通販サイトよりも上にダウンロードサイトや違法に上げられた動画サイトで表示されるんだから
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:36▼返信
winnyの使い方みたいなPC雑誌が乱立してた戦国時代だぞ?
678.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:39▼返信
PSP割れ需要で売れてたよなw
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:50▼返信
当時は知らんが、今もちょっと歌詞を調べようと思って曲の名前で検索すると、ライブ映像とか上げてる人とか普通に居るよね
どういう神経してるんだか
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:57▼返信
今は逆だな
犯罪自慢するやつは自滅する
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 23:03▼返信
>>660
マジコン使って遊んでばっかだったやつが、今は金払ってゲーマー続けてるって証拠下さい!
基本無料サービスと、有料のものをタダで遊ぶ方法みつけるのは全然違うと思います!
頭悪いのは貴方だと思います!
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 23:05▼返信
>>349
ゲーム・映像の専門学校行ってた時にADOBEや3DCGツール(一本10万~50万)を一枚のCD-RやDVD-Rに入れて売ろうとしてる奴いたわ
683.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 23:29▼返信
秋葉原の路上販売とかでマジコン売ってた記憶があるわ
電車の中でもよく見ると使ってる人結構いたな

今だと漫画村とかそこらへんかな、一般人まで浸透した違法行為って言うと
684.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 23:44▼返信
soulseekという地下で脈々と受け継がれてるソフトがある
685.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 00:01▼返信
ダークアレックスとかいう天才
686.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 00:30▼返信
雑誌で特集については狂ってたというか、出版社がああいうことをするのは違法ではないのか、というのが当時からほんとに疑問だったなぁ
でもまぁその世代の人間は変にITに詳しい人が多くてパソコンの大先生扱いされやすいのは笑いどころなのかなんなのか
687.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 00:31▼返信
初期Youtube、JustinTV(現Twitch)、ニコニコ動画、Saymove、ひまわり動画
これらはガッツリ違法コンテンツ文化圏だったよ
688.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 00:48▼返信
当時はネット民が若かったからな
みんな金がない代わりに知的好奇心が凄かったからアングラはすげぇ盛り上がった
 
689.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 00:54▼返信
PSPはガバガバハードだった
ソニーのセキュリティが緩かったせい
690.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 00:55▼返信
エルデンリングじゃないのかw
ソニックだからスピードバトル的なことかな
691.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 00:56▼返信
>>690
誤爆したぜ!
692.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 00:59▼返信
別に今でもアドブロック入れてYouTubeの広告飛ばすのが賢いみたいな風潮なら残っとるやろ
693.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 01:02▼返信
洋楽はよく違法DLしてたな
誰も何も言わずに「悪いことだけど」普通にやってたよね
まあそこで見つけた気に入ったアーのCDとか買ったりしたんだけどね
あの頃は所持するという文化がまだあったから
それがもうちょっと下の世代になってくるとゲームとか割れであることをなぜか自慢する奴が出てきた
「黙ってやれよ」と思ってたけど本人は「俺は特別」アピールだったみたい
洋楽はそのあと海外警察の一斉取り締まりがあってページがポリスのマークに変わっちゃってたね
694.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 01:04▼返信
違法DLとかしたことないわ
ここで言ってる奴ら時効前だから通報されるよ
695.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 01:08▼返信
昔知り合いがやってたな
通報すればよかったかな
696.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 01:18▼返信
ware文化なんて普通に80年代から今でも存在してるんだが・・・
まさか漫画村はネットで普通に見れるから合法だったとか思ってるんじゃないだろうな?
697.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 01:27▼返信
家にネット環境あるような裕福な家庭は90年代くらいから割れやってたもんな
スーファミのゲームを何故か友人の兄貴がPCでやってて当時7歳だった自分は不思議に思ったもんだ
698.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 01:42▼返信
スマホしか使えないヤツはネット文化について語らない方がいいと思うの・・・底が浅いから
699.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 02:00▼返信
らきすた声優が違法に同人誌読んでますアピールしたのは知ってる
700.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 02:02▼返信
>>463
トレントはp2p
音楽をsoftwareと呼ぶ人はあまりいないからあまり割れとは言わないが、分類上間違ってはいないし、コピー品==割れ物って言い方をしていた人達もいた
701.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 02:05▼返信
>>89
画像埋め込みが主流だったね
702.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 02:07▼返信
当時は法的に合法だった、それが全て
703.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 02:14▼返信
PSPが売れた理由よな
704.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 02:16▼返信
PSPやDSなんかの遙か前にはPCゲームソフトのレンタル屋と言うのがあってな
ゲーム借りる時に対応するコピーソフトが判るようになってて一緒に借りるってのがあった
要はコピーしろと、逆にレンタルしたソフト自身ではプレーするなと言う暗黙の了解があった
と聞いた事がある
705.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 02:21▼返信
マジコンとか話題になったよな
706.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 04:21▼返信
いや、割ってる奴がバカだったよ
まともに飼う人間の事を「購入厨」とか言って頭がイカレテル犯罪者共
707.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 04:29▼返信
>>677
P2Pは今でも違法利用しなければ問題ない。しかし、違法利用者は当時でもwinnyの前に流行ったwinMX辺りでも早々に逮捕者が複数出てるし、winnyの作成者は著作権違反幇助で逮捕起訴された。捕まらなかった人はたまたまもっと酷い奴らがいたから見逃されていただけ。
ちなみに、著作権法違反の時効は権利者が侵害者を特定していれば3年、そうで無ければ20年。まだ当時の大半の違法利用者が時効前である事を認識したほうがいい。
708.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 04:30▼返信
>>705
蓮舫の子供が使ってなかったっけw
709.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 04:39▼返信
>>4
PSPも割れ需要で売れたよな、モンハン以外にミリオン無かったのに国内2000万台以上売れた
710.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 04:40▼返信
>>703
専用メモカで割れ対策したVitaが爆死したのは笑った
711.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 04:48▼返信
UMDとかいうクソメディア搭載してて、割れの方がロード早かったからな
そのせいでメディアインストールなんてもんが後から出てきた
712.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 04:58▼返信
>>6
議員さん(の子供)も使っていたくらいには一般人にも広まってたけど、それでもやはり一部の人達
「風潮だった」というのは界隈での話で、一般社会での話ではないよ
713.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 05:06▼返信
悪い事だとはみんな分かってたよ。著作権法違反はもっと古い話だとレンタルビデオ店が出来た40年くらい前からビデオテープのダビングが流行っていて悪質なケースは逮捕されてた。それがインターネット経由になっただけ。
714.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 08:22▼返信
>>676
批判した人が叩かれてたのがマジコン全盛期
715.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 08:24▼返信
>>661
学校とかそうだったよ
716.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 08:25▼返信
>>660
スーパーで試食やってるから試食してない商品も勝手に食べていい理論w
717.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 08:26▼返信
>>707
winny作者は2chのダウンロード板で違法利用の推奨してたからな
そら逮捕される
718.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 08:31▼返信
>>621
「モラル的に正しくないけどみんなやってるよね」と「え?なんでやってないの?頭悪いんじゃない?」って堂々と言ってしまう差みたいな
マジコン全盛期の学校とかでは後者が多数派になってた
719.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 08:33▼返信
>>604
それは公式のサービス
720.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 08:34▼返信
>>713
「悪い事だとはみんなわかってたよ」
長い割れの歴史の中でここが無くなってたのがマジコン全盛期
721.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 08:41▼返信
未だにつべにだって違法動画平気で転がってるだろ
ゲーム以外は大した変わり無くネットに転がってる
ゲームは容量がデカくなりすぎたのがほぼ無くなった原因だと思うけどな
722.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 08:55▼返信
※721
それな〜
なにが「違法だぞ通報する」だよ
サムネのアイコン通報しろよ著作権無視世代がよ
723.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 09:24▼返信
俺は一生言い続けるよ
割ってた奴は一生忘れるんじゃねえぞ
724.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 09:30▼返信
ユーザーだけじゃなく作る側も割ってた例もあったしな
725.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 09:42▼返信
>>1
昔ゲーム屋に大きいゲームボーイ置いてあってコピー専用のソフトを入れるとコピー品入れれてたよな。その後スーファミコピーするやつが堂々と売られてた事もあった
726.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 10:04▼返信
裁判でマジコンを販売停止させるまで割られまくってたDSのこと忘れたフリするなよ
727.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 10:16▼返信
三十数年前にはゲーセンにコピーしたPCゲームを
時間や金額は忘れたが遊ばせるコーナーあったなぁ
100円何分みたいな

ねーよ
そんなの
728.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 10:24▼返信
雑誌買う層もゲーム専門ショップやPC専門ショップみたいな所行く層もP2Pという物を理解してる層もだいぶコアだぞ
マジコンとか一般には無名すぎて、そもそも違法っていう意識すら薄いとかいうレベル、ちょっと名前が通ったら即BANって印象しかないわ
729.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 10:35▼返信
1980年代からあるだろ
昔はPCソフトのレンタル屋があってコピーツールと一緒に貸し出してたぞ
730.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 10:47▼返信
当時の一部のキッズの間ではってだけだろ
自分がクズだからみんなクズに違いないって思いこみは甘え
731.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 11:15▼返信
マジコンで割れ民が大量発生したよな
732.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 11:18▼返信
アングラでひっそりとやる分にはよくある話だけど大っぴらに割れが大衆化したのはマジコンだけだろ
PSPの頃ですら「一部の連中止まり」だったんだぞ
733.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 11:32▼返信
今はサブスクあるし
割らずとも満足できちゃう時代
734.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 11:33▼返信
ゲーム業界割れだのソシャゲの波だのに揉まれてよく立ち直ったな
735.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 11:37▼返信
そういう犯罪行為は文化とは言わない。
脳みそレンホーかよ。
736.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 11:52▼返信
2001年生まれは世代違うだろ
737.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 11:57▼返信
コピーコントロールCDでCDコンポやCDラジカセ壊されたやつだけが文句言っていい
マジコンやCFWの割れとか言うけどレンタルしたビデオや音楽CDのリッピングも割れだからな
音楽CD借りてMDに録音するのも広義的には割れと言える
738.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 12:18▼返信
蓮舫擁護スレまとめかな?w
あの犯罪者なんでまだ議員やってんの?
739.投稿日:2023年11月09日 12:24▼返信
このコメントは削除されました。
740.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 13:47▼返信
PS2もDSも最近なんでこんなに遅いんだ・・・
購入厨に先越されるなんてくやしくて泣けてくるわ(´;ω;`)
741.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 14:31▼返信
※737
割れはクラッキングだからソフトのデータを改竄して不正利用することを言う
ビデオやCDの場合は違法コピーだし、レンタルCDは音楽再生機器にコピーすることも織り込み済みで料金上乗せしてある
ネットで映画や番組の海賊版をダウンロードするのは違法ダウンロード
なんでも「割れ」だと区別がつかねーよ
742.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 15:08▼返信
PSPの配信してなかったPSソフトを中古で買って来て吸い出して出先でやってたなぁ
吸い出した円盤、まだあるわ
743.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 15:41▼返信
そもそもアングラであるべき知識や方法なんだから大っぴらに語ってたのが間違いなんだよ
744.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 16:43▼返信
>>12
R4「DS『イナズマイ〇ブン2』の改造コードの入れ方をどなたかご存知ですか? 私にはさっぱり…」
745.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 16:51▼返信
>>1
割れ厨は昔から嫌われてただろ
1970年代から存在してたし、違法の認識はあるし、割って当然なんて文化はない
しかも誰も語らないのにクラスの半数以上が割ってるって何処で知ったんだよヴォケ
>ガキだった世代の割れ文化って誰も「表」で大っぴらに語りたがらないし
>クラスの半数以上がPSPにCFW入れてて
746.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 05:22▼返信
マジコンからまだしもPSP改造は一般じゃねーわ。どさぐさに紛れて歴史歪曲してるクズがてめぇで草

マジコンは店で買えてそれをそのまま使えば誰でも使える難易度1クラス。pspは自ら様々な部品を調達し改造方法をネット情報調べないといけない。直接だと英語オンリー。また改造失敗する可能性大。難易度5。やれてる奴は一部だけだわ。
747.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:22▼返信
>>42
マジレスすると未だに割ってる奴はもう何やっても買わん
正規のサービス受けたい層が割れに走るのを防げれば良いんだろうよ
そこら辺はニンテンドーオンラインで対策充分なんじゃね
748.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:08▼返信
>>746
厨房でもみんなやってたがw

直近のコメント数ランキング

traq