• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「謝ったからはい仲直り!」ってめちゃくちゃ怖い言葉だ
大概言うの第三者じゃん

謝られたら100%許さないと許されない雰囲気を被害者に作るなよ
そもそも謝罪はある種の自己満足の時も多いし
第三者が言う正しいセリフは「二度と謝るような事しないように!」やと思う

謝られた側に許しを強要するなよ








  


この記事への反応


   
DQN地域の小学校だったので
いじめ加害者のクソガキ集団が被害者に
何度も言う展開があったけど、
当然被害は繰り返されたし、
加害者のクズガキにとっても口先だけごめんw言ってれば
僕は何をしても大丈夫だと増長する結果になってて最悪しかなかった


これを乱発するゴミクズ小学校教師は
普通に加害者の味方ですね
「被害者が泣き寝入りしないせいで面倒だ」という圧を
被害者にゴリゴリかけてる


許す、許さないは被害者側が決める事で
「謝ったんだから許してやれよ」は被害者以外のお気持ちなので、考慮する必要一切なし!
ましてや加害者が「謝ったのに許してくれない」って……
そんなん、被害者側にとっては「知らんがなwwww」案件

  
いじめや喧嘩で教師呼び出し沙汰になった時、
普通、当人同士だけでその場で解決するのはありえないし
端的に言って教師の手抜き


物理的に社会をまだ知らない子供にとって
教師は最高裁判所並の影響力を持つ存在。
善悪や加害者への処罰が子供達の絶対的信頼で委ねられてるのに
これでは治安が崩壊しているので
被害者は何を信じていいかわからなくなる。
反省の意思なんかあるわけない加害者にも間違った成功体験を与えてしまう。




「被害者に許しを強要する」
それな
見方によっては
教師が加害に加担する最悪手や


B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません





B0C73PL7JN
セガ(2023-11-09T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CLR47JL4
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2023-11-06T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9





コメント(332件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:31▼返信
それな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:32▼返信
いやどこかで妥協するか区切りをつけるの大事ことだよ?

3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:33▼返信
そんなもん程度によるよ
些細な仲違いで喧嘩してる場合にはきっかけとして有効だしな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:35▼返信
謝罪が死を意味する韓国みたいだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:35▼返信
それはケースバイケースで考える事です
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:35▼返信
>>1
ゴリゴリ🦍
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:35▼返信
加害者が逆キレする中韓みたいになるよりマシ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:35▼返信
俺は謝られても絶対許さない、だから謝らない
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:36▼返信
>>8
絶対にか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:36▼返信
>>8
こういう人を増やさないための措置
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:37▼返信
いつまでも許さずにニチャニチャ粘着してればいいの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:38▼返信
真剣勝負しろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:38▼返信
教師なんて大学でただけの学生の延長みたいなもんだし
イジメを見てみぬふりしてきたかイジメてたようなんが教師になってるってこと
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:39▼返信
※8
三歳の子にぶつかられて「ごめんたたい」と言われてもか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:39▼返信
一発殴り返してから「仲直りしようぜ!」も許されるよな?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:40▼返信
そもそも謝ったら仲直りって加害者目線なのよな
攻撃したやつや適当かましたいやつが勝手に着地点決めんじゃねーよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:40▼返信
お前らが耐え忍べ定期
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:41▼返信
>>14
応ともよ!
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:42▼返信
被害者のゴミカスも悪い所あって仕掛けられ取るんやwww

せやから被害者くんのクソ雑魚チー牛も相手にごめんなさいせなあかんねんてwww

うひゃひゃひゃwwwご愁傷様www美しい国、ニッポンぽ~んの教育は最高やんなぁwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:42▼返信
何の話なのかよくわからん
学校のいじめのこと?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:43▼返信
>>15
内容と状況によるね
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:45▼返信
あっそ
好きなだけ争い続けとれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:46▼返信
>>2
それができるタイプはそもそもいじめられん。
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:46▼返信
>>1
「謝ったら仲直り」って言う第三者に「ハゲ」と言いましょう
すかさず「ごめん!謝ったから仲直りね!」
これを延々と繰り返します
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:46▼返信
被害者側が加害者側の謝罪を拒否するってケースがあるのも
こういう事も含まれるんだろうな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:46▼返信
殴り合ったら ” ダチ ” の文化なんやってwww

ほれほれwお前も謝れやカスwもう一発ぶん殴られてもニコニコしながら友達言えやw
わー校にいじめはありませぇ~んっwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:48▼返信
>>8
ってことはやり始めたら、とことんまで追い込んでこいよってことやな?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:48▼返信
これは第三者が言った場合の話だろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:48▼返信
日本は謝れば許すことを美徳にしてる人が多い
同調圧力で強要する事すらある
許さなくてもいいのだ
むしろ許すべきでないものを許してはいけない
謙り泣き寝入りする事はしてはいけない
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:49▼返信
>>19
そもそも糞雑魚チー牛の時点で存在が悪いわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:49▼返信
ワイのがっこにゃ虐めなんてあらへんかったは、皆ダチやwww

何かくねくねした陰キャのチー牛あっくんが勝手に自殺しとったけどwwwまあそれは自然淘汰いうやっちゃなwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:50▼返信
>>1
精神科医なんて適当な存在だと思っていたけどヤッパリ、文系馬鹿はだったな。
尤もらしいがそれ言っていたら人間の共同生活なんて無理だから。例に上げてるのは親や先生の対応が悪いだけで、特に幼児の場合なら最終的には仲直りさせるのは当然だろう。
正しく裁く事と集団生活の基礎を教育するのは別の話だ。バカは兎に角色んな事を一度に合わせようとするから話を結論を拗らせるのだ。但し、大人の場合はすぐに実害になるのでこれまた別の話だ。当然だろう。
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:50▼返信
1度でも喧嘩した人とは建前では仲直りして距離を置くようにしてる
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:50▼返信
>>29
そしてお前もちょっとぶつかっただけで殴り合いの喧嘩に発展するようになるのだ
場合によっては刺されるかも・・・
仕方ないよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:50▼返信
>>29
そうなるとまぁ、謝罪要求なんてされないように追い込めってことやなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:50▼返信
>>30
黙れ!
37.投稿日:2023年11月10日 08:51▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:51▼返信
>>7
むしろ第三者がこれを言うことによって、加害者が逆ギレするのを増長させてるし、加害者の逆ギレが正義みたいになる訳だが。
「謝ったんだから許せ(加害者がこれを言う)」みたいになる。で、加害者は「後で口先だけごめんと言えば何したっていいだろ」
となる。


39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:52▼返信
犯罪やらかしたガキの親が、子供のやった事ですから・・・って言うのと同じでモヤモヤする。
判断するのはお前じゃねえ、ってなる。
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:52▼返信
ムカつく奴居るならパパっと仕掛けてごめんなさいしとけばええねんw
謝っとんのに許さへんのか?許さんて殴れるかんのw
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:53▼返信
>>38
まるで泣けば自分に非があっても無条件で”勝利”出来てしまう女みたいな思考なんやなwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:53▼返信
いやそういう理不尽を許容させて軟着陸させるための第三者だろ
被害者も加害者も譲歩しないから戦争は終わらんのだわ、小学生みたいな理屈で動いてる大人増えすぎだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:54▼返信
>>36
生理的嫌悪感抱く相手と仲良くって、チー牛以外誰も幸せじゃないんよな
嫌いやから来るな、遊びたくないから遊ばない、話しかけてくるなってのを無視して近寄ってくるんだから
やめてくれないかな?
そばに近寄られると不快なんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:54▼返信
SNS(笑)の精神科医とかいう最低のヤブwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

とっとと死ねよ詐欺師
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:55▼返信
>>16
そういうメンタルが広まったからみんな被害者樣になりたがるんだろうな。加害者認定した奴を心置きなく叩きたくってウズウズしてるんだろ。私たちは買われた~とかいったりしての。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:55▼返信
いうてじゃあいつまでも許さん態度を取り続けるのか?
世の中怨嗟の連鎖だなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:56▼返信
>>24
いかにもいじめられそうな思考してんな
程度と限度を知らないからいじめられんだぜ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:57▼返信
>>42
被害者に理不尽許容させてんじゃねーよ。それはタダの加害者の味方。
理不尽許容させるんなら、加害者に「許されないことをしたんだ。許されることはないんだ」
って理不尽許容させろよ、ダアホ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:57▼返信
精神が幼いですって自己紹介増えたなあ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:58▼返信
精神科医程適当な診断下す医者もいねえよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:58▼返信
よろしい、ならば戦争だ🖕🤓🖕
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:59▼返信
>>48
元いじめられっこさん落ち着いて
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:01▼返信
その時は許せなくても許す事が後に繋がる事もある
つか余程じゃない限りは真摯にちゃんと謝罪されたらそこで手打ちで終いだよ
こういうのでどんだけ謝罪されても許さんってケースで
本当に深刻な事案ってそうないだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:01▼返信
いうて謝っても許さないのが当たり前になったら謝らなくなるだけだからな
ある程度歩み寄りを見せた方がいいのは確か
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:01▼返信
許すか許さないかは、ケースごとに被害者が決めるべきことでしかねーんだよ。
許されないなら許されないとして、その罪をきちんと加害者は背負え。
でないと生まれるのは
「後で口先だけあやまりゃ他人にどんなことしてもいーや。どーせ口先だけあやまりゃ罪なんかなくなるし、
まわりここっちにつく。」って考えて加害繰り返すモンスターが生まれるだけ。

56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:02▼返信
んじゃ一生喧嘩したままでいいやん
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:02▼返信
謝ったら仲直りっていうのは、面倒くさいから終わりにしろそれが聞けないならこのコミュニティから出てけって意味だぞ
だから圧倒的に強い立場の人しか使わない言葉
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:02▼返信
ゴキブリはプレステ殺人ゲームのやり過ぎ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:02▼返信
謝るだけ無駄ですね
謝ることをやめよう
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:02▼返信
侵略側と防衛側で喧嘩両成敗はおかしいからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:02▼返信
>>29
韓国人マインドかな?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:02▼返信
…冗談じゃ済まなくなるんだぜ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:03▼返信
例えば利己的に、個人主義に走った方が人間は得だ
でもそればかりになってれば、いざ困った時助けてくれる存在も無くしてしまう事になる
それで良いってんなら好きにすればいいけど(もちろん自己責任で)
いざと言う時助けて貰えなかったからって世の中ガー、国ガーと喚くのは筋違いだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:03▼返信
ほんとこれ。日本人が韓国人にもう十分謝罪したとか口にするな!
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:04▼返信
どこかで手打ちにしないと際限がなくなることも知らないのか間抜け。
形だけでも謝罪することでも気に入らないから一族郎党、皆殺しにするのか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:04▼返信
ただの言葉遊び
こんな面倒なことを考えて生きている奴なんていねえよ
オンラインサロンの詐欺師どもにダマされるな

67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:04▼返信
被害者ビジネスが発展しちまうなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:05▼返信
自分や身内の財産や心体に重大な損害がもたらさない限りはまぁ許せば
いいんじゃないすかね
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:06▼返信
>>42
理不尽に被害受けた被害者にさらに理不尽押し付けるってそれ、ただの加害者やいじめっ子と何が違うの?
そこで理不尽押し付けるなら、加害者側に押し付けろよ、アホが。
加害者側に理不尽押し付けるなら自分のやったことが帰ってくるだけだが、被害者に押し付けるなら、
それは被害拡げるだけだろ、よく考えろカス。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:06▼返信
程度によるとか妥協とか区切りとか言ってるアスペコメント面白くて好き
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:08▼返信
いじめはともかく
ガキ同士の喧嘩って大抵は両方になんかしら原因あるしなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:08▼返信
結局第三者からしたら、揉め事が起きてる状態が面倒で煩わしいだけだから
訴えを起こしてる被害者が黙ってくれるのが一番楽で、そういう言い方になる
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:08▼返信
韓国が喜びそうな考え方で草
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:09▼返信
>>53
第三者が誤ったから許せなんて言うケースで、加害者側が真摯に反省してるケースなんかまずないけどな。
真摯に反省するようなやつなら、不可抗力でもない限り、まず被害者だすような真似しないし、
不可抗力で被害出すような場合なら、第三者入らなきゃいけなくなるほど揉めない。

75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:10▼返信
第3者は仲裁に口を出すなって裁判所否定してて草
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:12▼返信
頭のおかしい奴が存在しない世の中なら
第三者の介入をもって平均化を図る必要もないけどな
そうはなってないから周りがジャッジするしかないんよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:13▼返信
謝罪と賠償を要求する
仲直り?
周りの人間は黙っていろ

こういうことかな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:13▼返信
>>62
冗談で人に加害を与えるやつの考え方ですね。
人に加害与えた時点で冗談で済んでるとおもってんのか、アホ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:13▼返信
おまえらさ、精神科医になるヤツって医学じゃ一番成績悪い連中バカが流れ着く科だからな!マジで最下位って覚えとけ

医者の最下位は内科 内科の中でも成績が悪すぎて最後の医者になる最後の砦が精神科 更に下がゼニゲバだらけの美容外科だから覚えておけよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:13▼返信
どっちにも原因があるけど
あえて自分の非も認め先に謝罪するなんてのも普通に有るわけで
その場合の第三者は謝ったから終わりと言いたくもなる
一方だけが100%悪いという都合がいい前提の話でしかないなこれ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:14▼返信
謝れば許されるなら犯罪天国やろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:15▼返信
>>77
韓国かな?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:15▼返信
まぁこう考える人は当然存在して、当然のように世界の紛争は終わらないのである
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:15▼返信
>>80
その場合、第三者が言うべきはもう片方にも
「あなたにもこういう非があるでしょ。だからあなたも謝罪しなさい」
であって、「加害者が誤ってんだから終わりにしろ」ではない。
「加害者が誤ってんだから終わりにしろ」って時点で
>一方だけが100%悪いという都合がいい前提の話
なんですが。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:16▼返信
つまり日本人は生まれた日から毎日韓国の方向に土下座をしなくてはいけないな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:16▼返信
第三者の介入拒否なら当事者同士で殴りあいでもさせろってこと?
まさか一方的に自称被害者側の味方して加害者認定した奴をボコれってこと?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:17▼返信
時と場合によるでしょ
お互い盛り上がっちゃってケンカしてる場合とかは
仲裁が入ってとりあえず謝る事でお互い怒りを収めてここまでにしてね!
っていうのは別に間違ってるとは思わないし

一方的ないじめとかの場合だと仮定しておかしいって言ってないかなこれ
勿論その場合はおかしいけどシチュエーションって沢山あるからさ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:17▼返信
コワいよなたしかに
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:17▼返信
>>80
いじめっ子ってこういう思考なんだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:18▼返信
俺は本当に怒ったときは、「謝らなくて良いよ、許す気も無いから」って伝える
後で「謝ったのに」みたいなこと言われると面倒だし
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:19▼返信
めちゃくちゃ怖いってなんだよ

精神科医が他人の行動を制限するような発言してるほうが怖いだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:19▼返信
>>86
第3者のやるべきことは、中立であって加害者の味方ではない
ってだけの話。やるべきことは助言と加害者の本当の反省を促すことであって、加害者の味方してさらに被害者へ理不尽おしつけることじゃねーだろ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:19▼返信
>>79
精神医学とか心理学っていまだに基本が
フロイトなんだろ?半ば詐欺みてえなもんだな
治療つっても大半は適当に向精神薬処方して基本的に
精神や思考を曖昧にさせて大人しくさせてるだけだし
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:21▼返信
いじめとか誹謗中傷なら許す必要なんてないしお互いのためにも距離はおくべきだろう
たまたまなミスや意見の食い違い等ならいつまでも怒ってないで妥協して許す心をもてよと思う。それが人間関係ってものだろうに
クレーマー気質のやつってリアルでもネットでも本当に多いよなあ。ああいうの見てるだけで嫌な気分になる
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:21▼返信
>>73
韓国の場合、「謝ったら許してやるよ」って謝罪と賠償を要求して、受け取った後に掌返すやり方だから、今回のとは少し違う
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:22▼返信
>>89
誰もいじめ限定の話はしてないがどうした?
お前はガキの時分に友達と喧嘩した時
自分も半分位悪かったケースとかまるでなかったの?
常に被害者さまか厄介な奴だったんだろうなwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:22▼返信
謝って許される場合と許されない場合があるってことやで
あと謝るなら一生償う覚悟がないと
実質その場しのぎの自己満でしかないってことや
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:23▼返信
謝られても許すことができない状態なら、もうその関係は終わりだろ
あとは法に乗っ取って賠償したあと、関係を絶つのが正解でしかない
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:24▼返信
公平な第三者ならいいけど
大抵そんなのはいない
どちらかに偏ってるのが第三者や
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:24▼返信
>>96
>>84
その場合、第三者が言うべきはもう片方にも
「あなたにもこういう非があるでしょ。だからあなたも謝罪しなさい」
であって、「加害者が誤ってんだから終わりにしろ」ではない。
「加害者が誤ってんだから終わりにしろ」って時点で
一方だけが100%悪いという前提の話なんですが。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:25▼返信
>>65
謝罪もせえへん、非も認めん
せやから青葉に燃やされるアホ会社出たりしたんやなwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:25▼返信
>>87
双方の事情くらい聞いてあげたら?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:25▼返信
>>97
>あと謝るなら一生償う覚悟がないと
お前の中では
どんだけ壮絶なケースを想定してんだよw
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:25▼返信
許しがないとパレスチナにしかならないやん
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:26▼返信
謝ったら仲直りしろよ
大人になってお互い歩み寄れや
いつまで精神年齢ガキのつもりなんだよ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:26▼返信
加害者の謝罪を受け入れて手前も非を認めてごめんなさいせえへんとかそれはもう被害者が加害者として糾弾されてええねんこんなん
舐めてんじゃねえぞボケがw
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:27▼返信
>>98
もちろん許さないと言ってる方はそのつもりだろ。
それを第三者が、無理矢理嫌な関係続けさせよう、加害者の味方しようとしてるのが
「謝ったから許せ」
って言葉。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:27▼返信
被害者もやられっぱなしなのがダメだろ
それで謝罪しろとか頭お花畑かよ
殺られる前に殺る
生きるってのはそういうことだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:28▼返信
形だけの謝ったという事実だけ作って同じことを繰り返す輩と
その手の赦しを強要する大人は何処にでもいる
ゴーサインを出すのは大抵は大人だ。というか100%かも知れんな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:28▼返信
これは間違がっとる思うんよ、所詮医学会の最底辺な精神科医なだけあんなって

例えばウクライナとロシアの戦争

これウクライナにも非があるけんの、ウクライナもごめんなさいして戦争終らせろやカス
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:28▼返信
言われる機会なんてほとんど無えだろ
頻繁にあるなら二度と謝るような事するなっつっても無理
終わってるよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:28▼返信
ロシアとウクライナ、イスラエルとパレスチナが仮にどちらかあるいは双方が謝ってもむしろまたすぐに仲違いすると思う
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:29▼返信
>>103
例えば毒親とかやろ
精神科に来る患者ってそれくらいのレベルやで
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:30▼返信
>>104
あれはどっちかが滅ぼされないと終わらんぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:30▼返信
まずそんなこと言ってるやつ見たことねぇ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:30▼返信
仲直りとはいかんでも落としどころを見つけないと戦争になるのでそれこそ法治国家なので子供にもしっかり適正する法律が必要だと思うな
あまりにも内々すぎる
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:31▼返信
精神科医なら「二度と謝るような事しないように!」と強い言葉を言われることで、言われた人がトラウマになって何も行動できなくなる可能性も考慮すべきでは?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:31▼返信
「二度と謝るような事しないように!」
↑言うほど正しいかこれ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:31▼返信
>>48>>55>>69
>>78>>92>>100

こいつきっしょいな
完全に被害者気質のクレーマー様だろうな
周囲に人が寄り付か無さそう
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:31▼返信
>>90
お前の意見なんて求めてないよって俺なら返すなwww俺が気持ち良く誤って誠意ある人間として君臨するのに口出すなよ底辺風情がってwww
発言権なんてお前に無いから…w
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:31▼返信
※2
それを第三者が強要すんなって言ってんのに
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:31▼返信
じゃあ謝らなくてもいいじゃんとはならんからな
謝ることで許す人もいるし救われる人もいる
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:32▼返信
加害者側の奴がこれ主張してくるのホント醜い
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:32▼返信
>>110
プーチンを大統領にした時点でもう終わってるよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:32▼返信
>>119
こいつきっしょいな
完全に被害者気質のクレーマー様だろうな
周囲に人が寄り付か無さそう
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:32▼返信
>>96
この感じ、まじで虐めしまくってそう
勝手に話飛躍させてヒスりすぎでしょw
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:33▼返信
あまり理解できんが執拗に謝罪を求める人が確かにいるからな
問題を解決したいわけで謝罪なんてなんの腹の足しにもならんから全く要らないんだが
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:33▼返信
>>116
どう考えても今の日本は公平な法律などない
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:33▼返信
現代人は謝ったら◯ぬ病に罹ってるヤツらばっかだからねw
謝るなんてヒドい屈辱味わってるんだから被害者は許すのが当然でしょww
ぴねばいいのに・・・
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:33▼返信
>>48
ならいじめられたまま死ねってなるだけだが。
辞める理由もないし、なんなら被害者全部死んだら賠償先もないわけだし。
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:33▼返信
>>113
この精神科医が患者に聞いた話を元に
語ってる話なのこれ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:34▼返信
不毛な争いを続けない為の措置なので、強要するなとか言う論はそもそもズレてるのよ
双方の欲求を満たしてたら治まるものも治まらないので、時には折れることも必要と教える教育だ
最終的にはその行為はちゃんと自分にも返ってくる
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:35▼返信
※127
それはまあその人にとっては謝罪は大事なんだろう
そこまで問題を解決したいわけでもないけどお気持ちの問題が重要
って人はたくさんいるわけだし 相手側の価値観もあるでよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:35▼返信
>>118
言っても無駄やろ
これこそただの自己満だ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:35▼返信
>>30
自己紹介乙
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:35▼返信
「反省してるみたいだし謝ってるんだから許してあげたら?」って感じの言葉は許すということに慣れてない子供に対して使うかもしれないけど、「謝ったからはい仲直り!」なんて言葉は話聞かない系のオバサンくらいしか使わないだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:35▼返信
謝罪されても絶対許せないマンには悲しい過去があるんですよ
多分他人が聞いたら
え?そんな程度で?と驚くような感じだろうけどw
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:37▼返信
>>127
謝罪を足がかりに金をたかってくるんだよ
お隣の国みたいに
それが謝罪の目的よ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:38▼返信
これ物凄く小さい子とかに先生が「うっせーそこまで細かく付き合いきれないから
周りが迷惑なんでやめろ」の言い換えなだけなのでは…
そういうシチュエーションだとよくあるから

正直もっと年が上だとあまりそうはならんよな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:38▼返信
前半はわかるけど謝罪が自己満足って言うのやめろや
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:38▼返信
>>132
その結果被害者側が割り喰うのはおかしいよねって話だよ
加害者は何やっても一言謝罪で済んでしまう状況を作って加害を許容・助長してる
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:38▼返信
>>133
それはそう
だから自分がやらかしたら謝るんやけど
逆の場合困るんよな
謝られてもなあ…て
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:39▼返信
>>130
>辞める理由もないし
って考える時点で、悪いとも思ってないし謝罪も口先だけだから、同じことどっちしたって繰り返すだけだろ、加害者は。
>加害者に「許されないことをしたんだ。許されることはないんだ」
って考える加害者なら許されなくても同じことは繰り返さないけどな。都合よくここは無視すんだな。
結局、お前は「口先だけ謝りや何回おなじ加害してもいいんだ」ってモンスター産んでるだけ。
つか、お前がモンスターなのかw
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:39▼返信
>>116
つまりは帰りの会で裁けと
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:39▼返信
>>137
お前の人生って薄っぺらいんだな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:39▼返信
深刻なケースじゃないのにいつまでも険悪な感じでなら
どちからの謝罪があった時点で仲介役の第三者がそう言っても全然アリだと思うがな
こんなケースによりけりな話を
全否定的に断罪して極論で片付けるって気持ち悪いわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:40▼返信
そしてはちまバイトのように謝れない大人が出来上がると
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:42▼返信
>>145
お前は骨太な人生送ってんだろうなあ凄いっすねw
尊敬しまーすw
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:42▼返信
>>102
教師にそんな暇も能力も無い!
馬○どもはドラマとかの観過ぎで麻痺してるけど教師の仕事じゃない。
ガキどもの親同士で蹴りつけさせるべき。
在学中は我慢してどうしてもやりたきゃ卒業してからやれってのが本音よ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:42▼返信
>>148
骨太って笑
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:43▼返信
※52
まだまだ現役やぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:43▼返信
残念ながら社会人になってもこういうのはよくある
被害者の存在ごと厄介事としか認識してなくて被害者を消せば解決みたいなのは珍しくない

会社でトラブル起きると大体部下側か被害者側、立場の弱い方が飛ばされて話は終わり
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:45▼返信
>>140
謝罪なんてただのでまかせだよ
だから賠償という制度がある
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:45▼返信
ほんま旧Twitterで講釈垂れる人って
主語がデカいの多いよな
嘘松なみに多い
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:48▼返信
>>141
割を食わない解決方法なんて存在しないだろ
そもそもとして加害者は何やってもとか過大解釈する君みたいな思考の人が一番拗れる要因
この手の話って程度の問題が常に抜けてるし、第三者が居なくて解決するの?てのはおざなりよね
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:49▼返信
弱いものほど許す事しかできない
許さないっていうのは強さのあかしなんやな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:49▼返信
まあ、被害者になる前に加害者になった方がお得でしょうね
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:50▼返信
くっそしょーもない事でいつまでも許さないとか言ってる奴は一番クソ
粘着質からは離れた方がいい
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:51▼返信
謝ったから仲直り!をやるのって、仲直りする位の関係が元からある子供の他愛ない喧嘩の話でしょ
それなら意地張るのやめさせて大人が取り持つのでいいと思うけど
大人相手に第三者が仲直りの強要やってたら引くけどね
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:52▼返信
>>158
被害者ヅラした加害者もいるんだよな
こういうのが1番タチが悪い
何年でも粘着し続ける
関わったらいけない人種
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:54▼返信
>>155
だからなんでその「割を食わせる相手」が被害者側なんだよ。アホ。さらに被害広げてるだけだろ。
割を食わせるなら加害者側に割食わせろよ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:54▼返信
こんな頭の悪そうなのが精神科とはとても思えん
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:54▼返信
>>159
男子同士の喧嘩ならお互い殴り合わせるだけで通じあって仲良くなったりするよな
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:55▼返信
子どもケンカだと悪い方にキッチリ言い聞かせて、分からせて、念を押してからの流れだわな
頭おかしい親や認めたら負けな親の「謝ってるんだから」をどうするかってだけで
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:56▼返信
>>161
こういう無意識・無自覚に

「割を食わせる相手は被害者側、それでいい。被害広げる、そんなん知らん。被害者におしつけるのが一番簡単だ
し」

って考えてそれを正義だと思ってるただの加害者が一番たちが悪い。本来なら割を食わせる相手は加害者側だろ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:57▼返信
そもそもそんな言葉はない
精神科医?精神患者の間違いでは?
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:57▼返信
>>162
精神科医って医者のランクじゃ一番成績悪かったヤツが選ぶ科で馬鹿多い
エリートじゃないから
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:58▼返信
100%許さないと許されない雰囲気なんて作ってないけど
こいつ精神科医じゃなくて患者なのでは
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:59▼返信
路上で全裸土下座して全財産を差し出して一生奴隷になると誓えば、残虐な拷問はするけどやったことはちゃんと許すし命だけは助けてあげるよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:00▼返信
そもそも第三者が仲裁に入って強引に〆るようなケンカの部類で
明確に加害者と被害者がはっきりするケースって少なそうではある
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:01▼返信
>>168
逆張り好きだよね馬鹿の人って
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:01▼返信
>>165
ちげーよ
大人になれってことだろうがよ
うさを晴らすためなら被害の連鎖が続いても構わないってか?
それこそ加害者と同じ穴のムジナだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:01▼返信
>>163
子供でも当事者同士で解決できるならそれでいいと思うけど
まあ今時の子供つかみ合いの喧嘩とかしなさそうだな
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:03▼返信
でも掌返しされたら無敵の人になるんやぞ?
そら許しは強要はだめでも必要にはなるんやで?
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:03▼返信
>>13
出たな、教師を逆恨みしてる陰キャ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:04▼返信
>>11
許されなかったら胸糞悪いんじゃね
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:04▼返信
小学生レベルの話されてもな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:04▼返信
自分が加害者なら「それくらい許せよ」って言うし
自分が被害者なら「絶対許さないからな」って言う
だっていつでも自分優先だから
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:04▼返信
>>172
別に被害者側は許さないってだけで、復讐とかやり返すとかそんな話はしてないよね。
やり返さない限り被害の連鎖なんか起きないわけだが。
むしろ、「口先だけ謝りや済む」って加害者側に学習・思わせる方が被害は続きますが。
加害辞める理由ないもんな。「口先だけ謝りや済む」んだから。
で、なんで「割を食わせるのは加害者側でなくて被害者側」なの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:05▼返信
>>33
相手もお前をそういう扱いで見てるよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:07▼返信
精神科要素関係ないやん。
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:11▼返信
>>172
ほら、また加害者側には「大人になれよ」とは言わず被害者側に押し付ける。
お前がは無意識、無自覚だろうけど、ずっとただ加害者側の味方をしてるだけなの。
なぜ、おなじこと、「割を食え」「大人になれ」を加害者側に言わないの?
なぜ理不尽押し付けるのは被害者側なんだよ。だからお前は加害者側と同じでしかないの。答えてみろよ。結局
「割を食わせる相手は被害者側、それでいい。被害広げる、そんなん知らん。被害者におしつけるのが一番簡単だし」
ってだけだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:13▼返信
許してやれよ
ワイの大っ嫌いな言葉。オメーが決める事じゃねえだろボケ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:14▼返信
仲直りと許す許さないは別の話だろう
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:14▼返信
教師って犯罪者の味方だし、人殺しの味方だし、自分も脅迫ヒスババアか性犯罪者でしょ。
そして校長や教育委員会は全力でその犯罪者を守りクビにしない。
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:16▼返信
>>6
せめてダメ出しだけじゃなくて、こう言った方がいいですよ案も出せよ。ゴミ医者が
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:16▼返信
>>172
面倒ごとをおとなしい方の被害者に押し付けるのは、無能だから。
お前がそれを好むのは、お前がそれしか出来ない無能だから。
お前は無能なのに、その自覚すら無い無能なんだよ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:16▼返信
マジレス「絶対許さないんやなw」
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:17▼返信
謝罪を拒否する勇気を持て
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:22▼返信
Twitterで精神科医を名乗ってる奴の10割は精神科医じゃない

これだけは知っておいてくれ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:26▼返信
日本は司法もそういう態度だから嫌なら出ていけって話よ
頭の病気だから無罪ってルールもあるし
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:32▼返信
>>190
あと婚活コンサルタントとか恋愛コンサルタントを名乗ってるやつの10割はただのツイフェミかキャバ嬢
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:32▼返信
何を言っているんだ?
仲直りする必要もないだろう?未来永劫喧嘩すればよい。
イスラエルとパレスチナの様にな。
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:32▼返信
第三者のことを気遣えないやつのセリフやな
周りの空気地獄やぞ
めんどくさいから無理やり仲直りにしてんのよ
自己中心的な考え方のやつじゃないとこうはならないし、精神科でこの考え方なら治るものも治らんぜ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:33▼返信
>>189
謝罪を拒否したら統合失調症または自閉症定期
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:35▼返信
程度にもよるが謝罪して許すかどうかはその人の今後の言動次第だと思うわ
>>195
謝罪を受け入れない方が悪いみたいな風潮はマジ暴力だろw
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:37▼返信
>>194
>めんどくさいから無理やり仲直りにしてんのよ
それこそ被害者側のことなんてどうでもいいって考えてる自分中心の考え方でしかないな。

「自分がめんどくさいから被害者側に理不尽押し付けりゃいいや」ってそれ、加害者側のやったこと、やってることとなにが違うの?
第三者ですらない新しい加害者でしかないじゃん。
本当に第三者で、許されないことした加害者なら加害者がわに許されないって現実受け入れさせろよ。それだけのことしたんだって。
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:44▼返信
>>161
だから謝罪させてるだろ、それ以上何を求めてるわけ?
説明してくれよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:44▼返信
仲直りをする必要はあるんだろうか
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:44▼返信
>>135
言い返せないときのテンプレ乙
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:47▼返信
>>199
仲直りはその場の言葉なだけで
ようはチャンチャンってだけだ、終わりってこと
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:48▼返信
被害者が納得しないと謝ったは成立しないクマよ🧸
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:51▼返信
>>198
加害者がやったことを謝罪するのは当たり前の話で割りでもなんでもないだろ。なぜ、被害者が本当に悪いとおもってるかもわからない謝罪で許さなくちゃいけないなんて割を食わなきゃいけないの?むしろそれを説明しろよ。

被害者がゆるさないなら、
「加害者側に許されないんだって割を受け入れさせろよ」

この選択肢を選びも提示もせず、一方的に被害者に割を食わせることしか考えてないだろ、お前。だから、お前はただの加害者だと言ってんの。
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:51▼返信
>>182
どうせ加害者はずっと大人になれずに取り残される運命なんだから無視しろよ
もっと前を見ろ。次のステップのことを考えろ
自分の足を止めているのは他ならぬ自分自身じゃないか
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:53▼返信
ごめんね😡
いいよ😡
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:54▼返信
>>204
だから無視してるから、許しもしないんだろ。
許すってことは許すにも、それ以降も関わりをもたなきゃいけないからな。
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:57▼返信
>>186
後半読んでる?
『第三者が言う正しいセリフは「二度と謝るような事しないように!」やと思う』
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:58▼返信
場合による
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:00▼返信
謝ってもずっといがみ合っていろってこと?
だから戦争がなくならない
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:01▼返信
謝ってんだからもういいだろ!(キレ気味)日本の文化だろうなぁ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:01▼返信
いかにも精神科医らしい意見
こういう過去にイジメられてこじらせてる奴多い
奴らが他人のメンタル診るとか冗談じゃないw
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:02▼返信
謝っても永劫許さない💢って韓国メンタルじゃん
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:03▼返信
>>203
説明できないってことね
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:05▼返信
>>209
いがみ合う時点で、加害者は本心から謝ってないやんけ。
本心から謝ってもいない奴をなんでゆるさなきゃいけないんだよ。
本心から悪いとおもって謝ってんなら、許されない事実受け入れろよ、加害者は。

そこで謝ったのに許さないなんてって怒る時点で悪いとすらおもってない口だけでしかないやんけ。
だからいがみ合いが続く。本心から悪いとおもってるなら被害者が許さなくてもいがみ合いは続かない。
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:06▼返信
これを言うのって相互の場合が多いんでないの?
どっちが一方的に加害者被害者断定できるものではなくて
お互い悪いところがあったね、謝って譲歩し合おうって
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:07▼返信
許してやれよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:07▼返信
>>213
日本語読めないの。わざと無視してんの?

被害者がゆるさないなら、
「加害者側に許されないんだって割を受け入れさせろよ」

求めてることはこれですが。加害者が押し付けた理不尽は加害者側に返せよ。被害者にさらに押し付けんな。
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:10▼返信
>>214
俺の一文から言ってもないシチュエーションをようそれだけ展開できるなw
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:10▼返信
小学生レベルの喧嘩でこんなこと言ってたら
せめて子供の時くらいすんなり仲直りできる世の中であってほしいわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:13▼返信
>>218
そもそも、加害者が謝ってるのにまだ被害者をいがんでるって時点でおかしいだろに。
その時点で口先だけの謝罪にしかならん。
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:14▼返信
程度にもよるが第3者による「受け入れる容認する」っていう教育だよね
被害者も学べてよかったじゃないか
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:14▼返信
程度による
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:17▼返信
こうやってイジメは暴行でなく軽いお遊びとして
教育されていくんですね
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:18▼返信
>>217
だからどういう方法だよ、説明になってねーよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:23▼返信
>>190
ほんとソレ
ネットで実名顔写真なしで投稿してる精神科医・弁護士等全て偽物と思った方がいい
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:23▼返信
>>224
じゃ、被害者が許したくないのを許させるのはどういう方法なんだよ。
結局口で説得するだけだろ。同じこと。加害者に許されないのを受け入れろって説得しろよ。
「なんで最初から被害者がゆるさなくちゃいけないこと前提なんだよ」
「なぜ割を食うのが被害者前提なんだよ」
なぜ?それこそそれ説明しろよ。なぜ被害者にさらに被害与えようとするんだよ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:27▼返信
>>226
じゃ、ってどういうことw
説明になってないんだが
君から勝手にアンカしておいてまともに説明も出来ず、人に要求するとか言ってることが凄いね
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:28▼返信
一度言ってしまった言葉は訂正できても取り消せないからな
そういう事を言う人間として認識される
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:32▼返信
>>226
被害者に「許せ」って強要してんのはお前だろ。
なら、なぜにその対象が被害者側なんだよ。お前一度もそれ説明しないよな。なんども求めてるけど。
被害者に「許せ」というならなぜ同じ口で「許されないことを受け入れろ」と加害者に言わない?
加害者に「許されないことを受け入れろ」ということは説明にも方法にもなってないなら、
被害者に「許せ」と言ってるお前の行動も説明にも方法にもなってないことになるんだがね。
さて、何度も聞くが、なぜ「割を食わせるのが被害者側前提なんだよ」説明しろよ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:34▼返信
>>47
君と違っていじめたことないからわかんないわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:36▼返信
>>227
説得相手を被害者でなく加害者にしないのはなぜ?
被害者に「許せ」と言う口で、なぜ加害者に「許されないことを受け入れろ」と言わない?
それが方法だろ。

なぜ、ことごとく最初から「被害者側にさらに理不尽押し付ける」ことが前提なんだよ、お前。説明しろよ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:38▼返信
まーた超汚染人の被害者ビジネスか
死ぬまで被害捏造歪曲で日本から一生金を要求し続けることが国技のゴミ民族はわかりやすい
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:39▼返信
>>231
だから結局説明も出来ずに粘着してるってことね
絡んできた人がまず説明しなきゃ始まらんよ
求めてることの詳細がまったく見えないし
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:41▼返信
大体、本当に反省して謝ってる加害者なら、被害者が許さないって事も受け入れるんだわ。
そして、反省して他の人にももう同じことをしないように行動、態度を変えていく。

謝ったのに許さないなんてって言ってる時点で、加害者も第三者も加害者を悪いとすら思ってないんですわ。
だから同じことをまた繰り返す。なんで被害者が許す許さない関係ない。

本当に悪いと思って謝ってる奴なら、被害者が許そうが許すまいがその罪は自分で背負うからな。
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:41▼返信
場面によるだろ
一方的な加害があった時にこの言葉使う奴が居たら使い方間違ってるって言えばいいだけで、お互い様の時には適切な言葉なんだからこの言葉自体を否定するのはバカすぎる
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:43▼返信
ごめんって言われてやだって言ったら、じゃあいいやって言われたわ
なんだこいつと思った
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:43▼返信
>>233
なぜ加害者に「許されないことを受け入れろ」と言え。被害者に許しを強要すんな。それはさらに理不尽をおしつけ被害を拡げることだから。

なんども説明してますが。お前は一度も、なぜ被害者側に強要して加害者を説得する方を取らない理由は一度も説明しないけどな。
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:50▼返信
周りの人間が迷惑するから他所でやれってことやろに
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:52▼返信
教師にしたらそれこそ「知らんがなwwww」でしょ
第三者の教師にそれ以上どうしろというのだ
復讐でもしたいなら勝手にやってくれ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:52▼返信
>>237
ちゃんと日本語を喋ってもらえるかな
1行目をちゃんと整理して書き直してくれる
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:56▼返信
ごめんすら言わないのが多いんだが・・・
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:58▼返信
バカだなー。それ言い出したら延々とおわらないだろ。とりあえず区切りをつけるための処置だろ?べつに許す許さないの問題だけじゃないだろ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:59▼返信
>>46
性被害者にも同じことを言うのですかね
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:59▼返信
>>240

加害者に「許されないことを受け入れろ」と言え。被害者に許しを強要すんな。
被害者に許しを強要する、それはさらに被害者に理不尽と新しい被害を押し付け、被害を拡げることだから。

さて、なぜさらに理不尽を被害者に押し付けること前提で、
元々被害者に理不尽を押し付けた加害者に理不尽を返すってことを考えないのはなぜ?いい加減説明しろよ、逃げんな。
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:00▼返信
弱者がイキるともっとやられるぞ。そもそもこういう場合の被害者って弱者である場合多いだろ。多勢に無勢。状況を読めよ馬鹿者が。
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:02▼返信
>>242
延々と終わらない時点で加害者は本心から謝ってないよね。また同じことをやるって事だから。
加害者が本心から悪いと思ってる、本心から謝ってるなら、被害者が許そうが許さなかろうが終わるんだよ。

延々と加害者が繰り返すって時点でおかしいの。
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:08▼返信
>>244
だからそれが謝罪だよね、君が謝罪の意味を理解してないだけでしょ
謝罪した上で許さないなら君は何を要求してるわけ?
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:12▼返信
じゃあ謝るってこと自体無駄じゃんw
何かあるとすぐ謝罪しろとか言うくせになw
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:15▼返信
>>247
なんども言ってるけど。
「加害者が謝罪するのは当たり前であって理不尽でも割でもなんでもない。」
「その上で許すか許さないかは被害者次第。許されないなら、許されないことを加害者は受け入れろ」

「許されないなら許されないことを加害者は受け入れろ。それが相手に理不尽押し付けた割だ。おまえのやったことが帰ってきただけだ」としか言ってませんが。
なにをしても許されないことってのはあるんだよ。被害者が許さなくちゃいけない前提がおかしいと思えよ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:15▼返信
※243
スレ分読んで犯罪被害の話だと思う方がやばいというかお前頭悪いだろ?w
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:17▼返信
>>247
謝罪の意味を理解してないのはお前。
謝罪ってのは「自分が悪かったと思うから、相手にそれを伝える」のが謝罪。だから相手が許す許さない関係なく行うもの。

「許されるためにやる、許される前提でやるのは謝罪でもなんでもない、ただの利己行動」

許されないなら許されないのを受け入れろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:25▼返信
こんな事36年前から不思議だったわ。
謝られると許さないといけない風潮
第三者が被害者に対して和睦を促す風潮
今も続いてる事が不思議で仕方がない
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:26▼返信
>>251
謝罪で終わりなんて話はしてないぞ、相変わらず日本語が不自由だな
謝罪を受け入れないなら終わりがないってだけ、君の言ってるのは愚か者の理屈だ

で、謝罪を受け入れない終わりのない争いで君は何を求めてるわけ
結局一番最初に俺の言ってたことを何も理解してないようだ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:29▼返信
許さないということは、許すだけの心の広さが無いってことだろ
許さないのは勝手だが、それで第三者からの印象が悪くなっても、俺は知らん
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:29▼返信
アメリカに言え
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:30▼返信
その雰囲気作ってんの大体女
女は謝り求めてその場で許すと言ってずっと根に持ってる
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:30▼返信
中々謝らないやつよりすぐ何でもかんでも謝るやつの方が厄介というのは割と有名
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:32▼返信
>謝罪を受け入れないなら終わりがないっ
こうなる時点で、加害者側の謝罪は口だけなんだよ。本当に悪いと思っての謝罪なら、加害者側は態度を変えるからおなじことは起きない。なのでそこで終わる。被害者が許そうが許すまいが終わるの。

口だけの謝罪なら被害者が許そうが許すまいが加害者は同じことを繰り返すからどっちにしろ延々続く。

正解は「加害者に自分の罪を背負わせて態度を改めさせる」以外はなく、それに被害者の許しは関係ない。
むしろ「許されないことしたんだ」と意識させるべきでしかない。
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:38▼返信
>>248
補填ない謝罪はそうだぞ
たから◯◯するから許して下さいって謝ってるじゃん
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:42▼返信
ワイが感じた違和感の正体はこれだったんだ。納得した。
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:45▼返信
謝るのは相手に許して欲しいという気持ちがあってこそだし、許して貰うには誠意ってもんが必要
謝罪しても許して貰えないことがあるのは当然のことで、許して貰うために謝罪とともに行動するのは加害側の責任
これを勘違いして謝らない奴にならんようにな
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:50▼返信
>>261
俺の考えは微妙にちがうかな。
「許してもらうために謝罪と行動」じゃ駄目だわ。
「悪いと思ってるから、償いのための謝罪と行動するのは加害者側の責任、許してもらえるかどうかはその結果次第」
許してもらうために行うのは謝罪じゃねーわ。それただの自分のための利己行動だもの。
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:51▼返信
でたでたかなり限定的な状況の正論パターン
そんなん当たり前のことを言ってどうすんだよって感じ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:52▼返信
ロシアやん
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:52▼返信
反論恐れてアンカもつけられなくなったみたいなので、相手するだけ時間の無駄だったようだ
まともに説明も出来ず同じこと繰り返してるだけだしなw
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:54▼返信
>>253
>謝罪を受け入れないなら終わりがないっ
こうなる時点で、加害者側の謝罪は口だけなんだよ。本当に悪いと思っての謝罪なら、加害者側は態度を変えるからおなじことは起きない。なのでそこで終わる。被害者が許そうが許すまいが終わるの。
口だけの謝罪なら被害者が許そうが許すまいが加害者は同じことを繰り返すからどっちにしろ延々続く。
正解は「加害者に自分の罪を背負わせて態度を改めさせる」以外はなく、それに被害者の許しは関係ない。
むしろ「許されないことしたんだ」と意識させるべきでしかない。
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:57▼返信
>>253
さてなぜ被害者が謝罪受け入れないと延々続くの?
そもそも加害者側側が何もしなければいい話で、被害者が許さなかろうが、加害者側が被害者側に加害与え続けなければいい話ですが(被害者が加害者に新しい加害加えるなら話は別だが)

なぜ、すべての責任を被害者側におしつけるの?いい加減説明してくれるかな。
加害者側が手ださなければ始まらないし、許されなくても手を新たにださなければ終わる話ですが。
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:58▼返信
この度は誠に申し訳ございませんでした!

よし♪
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:58▼返信
>>265
一度も説明してないのお前だよね。なぜ、被害者に理不尽をさらにおしつけるの?
加害者側におりつけない理由はなぜ? 
なんども言うけど、加害者の謝罪は理不尽でなく当たり前のことですが。
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:58▼返信
>>266
>本当に悪いと思っての謝罪なら、加害者側は態度を変えるからおなじことは起きない。なのでそこで終わる。

それは君が勝手にそう思ってるだけだよね
データはあるわけ?
証明できる訳ないものをあたかも正しいかのように語るのは愚か者だ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:01▼返信
>>270
態度変えない=同じ加害を与え続けるって話になるわけだが。それのどこが謝罪なの?
データ以前の問題でしょ。同じ加害をするなって話なんだから。
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:05▼返信
>>271
態度を変えないなんてどこに書いてあるんだ?
薬でもやってるのか?
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:10▼返信
>>272
加害者が加害をしたから被害者がいるわけで、その加害をやめるのが「態度を変える」って事ですが。
で、態度を変えて新しい加害をやめるなら、被害者が許そうが許すまいが、新たな加害も諍いも起きないからそこで終わりますね。被害者がゆるすか許さないか関係ない。

延々続くって時点で、加害者なり、被害者なりが新たな加害をやってるだけ。元の被害者が新たな加害をやってるならそれは加害者として責めるべきで、もとについて許す許さない関係ないですね。
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:12▼返信
>>196
受け止めるのは必要やぞ
人間は謝っても許さないならそのままはいさようならなんてあるわけないし結果的に復讐を考えて実行しまうのが現実やし
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:12▼返信
>>267
いい加減話はぐらかして逃げないで
>一度も説明してないのお前だよね。なぜ、被害者に理不尽をさらにおしつけるの?
>加害者側に割おしつけない理由はなぜ? 
>なんども言うけど、加害者の謝罪は理不尽でなく当たり前のことですが。

これ答えてくれるかな。
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:18▼返信
>>273
被害者が許してないのに終わる根拠はどこにあるんだよw
被害者が許したなら終わるのは分かるが、許してないなら終わる保証がどこにもないだろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:20▼返信
謝らせるのは二度とやるなって事だし、許さずにまた揉め事起こすようなら同罪って事だな
先生がうちのシマで揉め事起こすなってなるのは、クラスが変更できない以上は仕方ない
反省しない相手を反省させる方法なんてないんだからいつまでも恨んでないで諦めて関わらないようにするしかないな
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:21▼返信
>>275
別にはぐらかしてないぞ
最初の話が終わってないから相手してないだけ
最初の話が終わらん限りそこの話に辿り着かんし
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:24▼返信
>>273
それで終わらないなら、それは元の被害者が起こした新たな加害でしかない。
なら謝罪前に復讐なりの新たな加害をもとの被害者が起こしてるな。
その時点で被害者側からのアクションがない時点で保証だよ。
やられたことをやり返すのか、同じことをしたくないのかって言うな。
保証っていうなら、加害者側の謝罪が口だけじゃなくて、同じことを起こさない保証はどこにあるんですかねwww。
大体において加害者側は口だけでまた繰り返すもんですが。
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:26▼返信
いいよ謝罪だけでw
その代わり被害者に対して「直接目の前で通算10万回土下座」を法定義務付けようw被害者が認めないと土下座カウントされないシステムw期限切ってカウント数が10万回に満たない場合は牢屋行きw
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:26▼返信
>>278
最初の話も何も、「被害者に割を押し付けることが前提」で始まってるからお菓子だけの話ですが。
結局逃げてるだけじゃん。
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:29▼返信
>>276
そもそも、被害者が許さなくてやり返したとして、元の加害者側に「お前が悪いんだから受け入れろ」
でもそこで終わるよね。なぜ、最初の被害者が受け入れて割食うことが前提なの?

「すべてを最初の被害者に押し付ければいいや」からすべての思考が始まってるからだろ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:29▼返信
>>279
保証がないからいったん手打ちにするんだろ
まさにそれが「はい仲直り」って話じゃねーかw
どこかでいったん切らなきゃ終わりようがねーよ
そこで問題が解決しないならそれは別問題だ、加害者が繰り返すなら罪が重くなるってだけ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:30▼返信
ロシアがすまんかったでも領土は返さないし賠償もしない
でも戦争はこれで終わりな!と言ったらウクライナは納得すると思うか?
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:32▼返信
>>282
だからそれは程度の問題だよね
そんな話が出てくる時点でおれのコメント見てもいないだろ
それでよう「日本語読めないの」とか言えるな
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:34▼返信
>>283
許す必要も仲直りの必要もないんだよ。双方が手をださなければ。
で、被害者がやり返したとして、元の加害者側に「お前が悪いんだから受け入れろ」でも終わるわけだ。

なぜ、最初の被害者が受け入れて割食うことが前提なの?

「すべてを最初の被害者に押し付ければいいや」からすべての思考が始まってるからだろ。
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:38▼返信
>>286
必要はあるぞ、手打ちにするよという儀式は必要
何事も区切りをつけなきゃならないのは当り前の話
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:41▼返信
>>285
程度もなんいも関係ないよね。最初から加害者が被害者に加害与えなければよかっただけなんだから。
それが帰ってきたところで、同じとこまでは受け入れろって話でしかない。
で、その場合に「お前が悪いんだから許せ」ってもとの加害者に言わずに、
最初の被害者にさらに最初から理不尽をさらに押し付けようとするのはなぜ?
許せというなら、復讐されてから最初の加害者にいってもいいわけだけど。
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:42▼返信
>>287
なら、最初の加害者がやり返されてから手打ちでもいい話。
結局、おまえは 最 初 か ら 最 後 ま で

「加害者の味方するわ。めんどくさいから被害者に理不尽さらに押し付けりゃいいや」

しか考えてないんだよ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:46▼返信
そもそも、理不尽に加害与えたなら、許されずにやり返されたとして、それ受け入れろよ。
本当に反省して謝罪してるならな。自分が撃った弾帰ってきただけなんだから。

それ受け入れられないって時点で反省もしてなけりゃ謝罪も口だけなんだよ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:46▼返信
>>288>>289
君は目には目を歯には歯をって話をしてるわけ?
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:50▼返信
>>291
それこそ、シチュエーション次第でしょ。
元の被害者が許さないけど元の被害者に復讐もしないならそこで終わり、やり返されるかもしれないって加害者が思うなら、それが加害者側が負うべき罰でしょ。
やり返されたなら同じとこまでは受け入れろよ。お前のやったことなんだから。
でもとの被害者に許せというならそこまでは元の加害者も受け入れて許さないとそれこそダブスタだよね。
って話。
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:54▼返信
小さな子供のケンカの仲裁だろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:54▼返信
>>291
さて、いい加減
「被害者に許しと理不尽をおしつけて、加害者側に許されないことを受け入れさせない理由」
「最初の被害者に許しと理不尽押し付けることが前提で、加害者側にかえってからの手打ちにしない理由」
いい加減答えてくれる?
最初に理不尽おしつけた相手に理不尽が帰ってからの方が公平だと思うがね。
なぜか、被害者にさらに被害おしつけることしかお前は考えてないようだけど。
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:55▼返信
>>292
だからそれは目には目を歯には歯をって話だよね
シチュエーション次第ってのはどういうことを指してるわけ
2行目以下の内容は完全に目には目を歯には歯を受け入れろとしか読めないが
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:58▼返信
許す必要はないが、それ以上争っても双方に得はないだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 14:04▼返信
被害を盾にずっと強請り集りしてくる国もある
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 14:06▼返信
人間誰しも常に被害側に立てるわけもなく、誰しも加害側になることはある
そんな中で、一定の許すラインを設けなかったら最終的に自分の首を絞めるだけだろ?
まあ全て他責思考のままニートになる人とかには関係ない話だろうけど
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 14:07▼返信
ハマスとイスラエル
ウクライナとロシア
謝るから殺すとかね。
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 14:12▼返信
>>230
そういう感情にまかせたレッテル張りも嫌われるよ?
触りたくも関わりたくもないのいじめるわけないやん
雑談したくないし遊びたくないし関わりたくないだけ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 14:16▼返信
中には被害妄想の塊の隣国人みたいなメンヘラクソガキもいるから必要
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 14:20▼返信
>>295
1.被害者が許さないがやりかえしもしないシチュエーション。別に目には目を歯には歯をでもないよね。
 やり返されるかもって思うのは加害者の心の問題。
2.被害者が許さないしやりかえしたシチュエーション。目には目を歯には歯を

1も2も受け入れろよ。最初に加害したんだから。その上で元の加害者にお前が最初にやったんだから受け入れろ、許せって言えばいいじゃん。なぜ最初の被害者が許さなきゃいけないんだよ。
最初に理不尽を押し付けた人間が最後の理不尽受け入れろよ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 14:21▼返信
>>143
そもそも何でいじめられたんだ?
嫌われてたんだろ?何で嫌われたんだ?
相手が嫌だと思うことしてたんじゃ?
イラつかせるようなこと絶対にしてないのか?嫌われてるのに無理矢理輪の中に入ってないか?そういうのもなく理不尽にいじめられてる奴がいないとは思わないけど、お前違うんじゃない?人として嫌われてるだけでは?
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 14:22▼返信
数週間程前に、このまとめサイトで「ごめんなさいの言葉も言えない人」で話題になっていたような
結局正解は無いのでは
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 14:27▼返信
>>302
だから被害者がやり返さないって保証はどこにあるの?
で、被害者がやり返したらどうなるの?
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 14:32▼返信
>>305
なんで被害者がやり返さない保証が必要なの?そもそも無意味に加害始めたのは加害者でしょ。
ならやり返されるのも、やり返されないにしてもいつやり返されるかわからない保証のない状況も受け入れろよ。それが最初に弾撃ったやつの責任で罰。お前のやったことが帰ってきただけだ。
>、被害者がやり返したらどうなるの?
すでに言ったよね。
「元の加害者にお前が最初にやったんだから受け入れろ、許せって言えばいいじゃん。」
そこで最初の加害者が再度やりかえさなきゃ終わるよね。なぜ最初の被害者がゆるさなきゃいけない前提なのかな?まぁもう一度やり返すって時点で最初の謝罪が口だけなわけだけど。やり返されたくないためだけの。
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 14:39▼返信
>>306
結局君の言ってることは目には目を歯には歯をってことだね
それは法律上許されねーから、だから手打ちが必要なんだよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 14:42▼返信
慰安婦もそういゆうこと?知らんけど
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 14:42▼返信
>>243
極端だねぇ
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 14:44▼返信
絶対に許せん時は保母さんが言おうが先生が言おうが親が言おうが
絶対に許さんかったから被害者側がマジで怒っていたら
そんな言葉遊びなんて意味無いからなぁ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 14:44▼返信
>>307
そもそも最初に加害者が加害与える時点でそれ自体法律が許してないこと無視すんな。

・なぜ最初の被害者がゆるさなきゃいけない前提なのかな?
・なぜ最初の加害者がやり返された後に加害者がうけいれて許す選択肢がないのはなぜ?

いい加減答えてくれるかな?結局お前は最初から最後まで加害者の立場にたって被害者にさらに被害おしつけようとしてるだけなんだけど。
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 14:45▼返信
>>153
アホかお前
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 14:51▼返信
>>307
だから、加害者がやり返されてから手打ちでもいいのに最初の被害者に理不尽を押し付けるのはなぜ?
結局加害者側にたってやり返されたくないから、被害者にさらに被害おしつけようとしてるだけだよね、おまえ。ずーっと。
そもそも加害者が最初に被害者に加害与えること自体法律が許してないわけだけど。そこは無視するんだ。
べつに実際に被害者が加害者にやり返さなくても、許さないだけでも構わんわけで。
それでいつ被害者にやり返されるかって怯えるのも加害者の自業自得でしかないし。
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 14:54▼返信
>>311
何を想像してるのか知らんが、自力救済の話だから必ずとも加害者側が罰せられるとは限らんよ
それを理解してない時点で君の言ってることは、目には目を歯には歯をなんだよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 14:58▼返信
バレないように復讐する方法を考えるのが吉
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 14:59▼返信
>>314
だから、最初の加害者も法律が許してないのに、それをお前は許して、
被害者の自力救済(目には目を、確かにこれも法律違反)だけを咎めるのはなぜ? と問うているわけだが。
最初に加害を与えたんだから目には目をでやり返されたとしても受け入れろよ。それが最初に弾撃った奴の責任。
・なぜ最初の被害者がゆるさなきゃいけない前提なのかな?
・なぜ最初の加害者がやり返された後に加害者がうけいれて許す選択肢がないのはなぜ?
いい加減答えてくれる??はぐらかさないで。まぁ、自分が加害者でくちだけの謝罪で許してもらわないと困る人なんだろうけど。
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 15:01▼返信
>>316
何をもって法律が許してないといってるのか?
諍いは起こるものなんだけど
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 15:10▼返信
俺は元々おなじ加害をやり返す前提でしか話してないから、元の加害が法律が許すものなら、自力救済でおなじことをやり返すのも法律は許容してますが。
法律違反の傷害にたいして同じ法律違反の傷害をやり返すとかは許容されてないだけで。窃盗にたいして自力で強奪し返すとかね。これも許容されない。
なので、最初の加害が法律違反の内容にしろ、そうでないにしろ、最初に加害した人間を咎めすに、なぜ被害者に許しを強要するのかな?って話でしかない。。

・なぜ最初の被害者がゆるさなきゃいけない前提なのかな?
・なぜ最初の加害者がやり返された後に加害者がうけいれて許す選択肢がないのはなぜ?
いい加減答えてくれる??はぐらかさないで。まぁ、自分が加害者でくちだけの謝罪で許してもらわないと困る人なんだろうけど。
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 15:31▼返信
>>317
俺は元々おなじ加害をやり返す前提でしか話してないから、元の加害が法律が許すものなら、自力救済でおなじことをやり返すのも法律は許容してますが。
法律違反の傷害にたいして同じ法律違反の傷害をやり返すとかは許容されてないだけで。窃盗にたいして自力で強奪し返すとかね。これも許容されない。
なので、最初の加害が法律違反の内容にしろ、そうでないにしろ、最初に加害した人間を咎めすに、なぜ被害者に許しを強要するのかな?って話でしかない。。
・なぜ最初の被害者がゆるさなきゃいけない前提なのかな?
・なぜ最初の加害者がやり返された後に加害者がうけいれて許す選択肢がないのはなぜ?
いい加減答えてくれる??はぐらかさないで。まぁ、自分が加害者でくちだけの謝罪で許してもらわないと困る人なんだろうけど。
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 15:36▼返信
>>317
って最初に加害した奴の責任はとことん無視してるよね。まぁ自分が口先だけの謝罪で許してもらわないと困るような加害者なんだろうね。
・被害者が許さなくてもそれを加害者に受け入れさせろ、それが最初に加害した奴の責任
っていうのは絶対に受け入れたくないようだし、被害者に許せという割には、
被害者にやり返された時に、やり返されたことを加害者に許せとは絶対に言いたくないようだし。
被害者にやりかえされない保証がないとか言ってる時点でねww
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 16:02▼返信
謝って済む問題ではなくて、最低でも償いが必要
罪に対する罰とはそういうもの
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 16:13▼返信
市役所の面接でこれされたわ
消費者庁に文句言う
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 16:57▼返信
学校なんかの強制的に共同生活を強いられる場面では
表面上そういうルール引きが必要になるから一概に悪い面だけでもないのよね
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 17:50▼返信
パンプキンシザーズにあったな
加害者側がこれからは仲良くしようぜなんて言った時点で、終わらせる権利すらあちらが持っているのかと思い知らされるだけ
いじめっ子がただの上位者に変わる程度の差しかない
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:27▼返信
こいつの顔面を思いっきりブン殴って「ごめんなさい」して即許すような人間なら認める
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:00▼返信
犯罪者の思考は100%これだからノーフューチャーな奴は撃った方がいいねん
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 21:12▼返信
アカ教師がよく言う
管理する教師にだけ都合のいい価値観
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 02:35▼返信
全体から見れば報復なんてただの二次被害でしかないし、謝罪だの責任もマイナスにしかならない
だったら偶発的な問題が起きたら、その時点で終わらせて終了ってのが一番効率的
個々人の感情は無視することになるけど、そういう考え方をする管理者は一定数いる

それが嫌なら加害者側になればいいんだよ
報復でもそれ以上のことでも勝手にやったところで、謝っておしまいになるから
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 06:05▼返信
>>246
??
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 06:06▼返信
被害者様精神のやつ多数でネットって怖いな
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:06▼返信
許さなかったら決別やん
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:36▼返信
ステロイドで気になったんだが。
木村ミノルはダメな方向に開き直ってるよな。
何故大みそかにアレを出そうとしてるんだ。
反省どころか服脱いでカメラに向かって両手で中指オッ立ててるとか草しか生えんwww

直近のコメント数ランキング

traq