• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




<独自>メキシコが万博撤退の意向 参加表明国で初めて 予算などの問題で


200x150


記事によると



2025年大阪・関西万博にパビリオンを出展して参加することを公式表明していた中南米のメキシコが、撤退の意向を関係者に伝えたことが9日、分かった

万博からの撤退意向が分かった国は初めて。メキシコは自前で設計・建設する「タイプA」を出展する予定だったが、来年6月に大統領選挙が計画されており、再来年開催の万博への出展に必要な予算措置が不透明な状況になっているとみられる。

・ただ、撤退を防ぐため、今後、日本国際博覧会協会(万博協会)が、より資金負担が少ない小規模な「タイプC」へ移行しての参加などを働き掛ける可能性がある。

・メキシコは、公式に万博への参加を公式表明している153カ国(・地域)の一つ。しかし、正式な参加契約まで進んだ34カ国(11月1日現在)には入っておらず、参加をやめてもペナルティーなどは発生しない。

・万博協会は今年夏以降、代行して建設事業者に発注し建設してもらう簡易型パビリオン「タイプX」への移行を各国に働きかけていたが、これまで正式に受け入れたのはアンゴラとブラジルのみ。スロベニアなど計2カ国は、複数の国が一つの建物を共同で利用するタイプCに移行することが明らかになっている。


以下、全文を読む

この記事への反応



こんな世界情勢のときに無理にやるもんじゃない
工期も間に合わないんだからやめるべき


たぶん万博ってもっと夢のあるイベントだと思うんだけどそういったワクワク感が全く無いんだわ
たぶん建設費の話が出るたびに値上がりしてるから関係者の利権のためにやってる印象が強いからだろう


参加国がどこもやる気ないのが分かる

ドミノ的に各国が撤退することを希望します。

東京オリンピックの時もそう感じたが、失業者や貧困者が溢れかえる状況下でこういうイベントを行うよりも、他に優先すべきことがあるのではないか?

オリンピックも万博も発展途上国がやればいい、インフラを整備したり国の発展につながるし

ほとんどの材料を輸入に頼っている日本ならなおさら建設費が高いからな、早いうちに全面中止を決めたほうがいいのでは、

先日、タイプAからタイプXに移行したブラジルも「やっぱり我が国も撤退でお願いします」とか言い出しそう

100年前の世界がお互いの事を知らない時代ならともかく、
巨大な負債を背負い万博をする意味はないよ。


予算の確保が難しいって言って撤退できるのえらい
日本も予算も人手も何もかも足りてないんだから撤退してくれよ




国内ゴタゴタの時に予算や措置がわからんとかそりゃね
え?メキシコの話ですよ?









4385366233
小出 祥子(編集), 名古屋短期大学小出ゼミ(2022・2023年度生)(著)(2023-11-24T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(309件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:01▼返信
俺はデカレンジャー😡
はちまのゴミクズ共
このデカレンジャーの
正義の鉄拳でジャッジメントだ😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:01▼返信
親日国なのに逃げる
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:01▼返信
>>1
新型『ヒャッハー!S5小型化&軽量化で棚に入る」「クンカクンカ騒音が・・・ブォォォォォン!」
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:02▼返信
岸田(笑)
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:02▼返信
スカスカ万博
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:02▼返信
大阪www

いや、もうやめたら?
金無駄に使うだけだし、大阪民もかなり反対してんだろ、これ
東京五輪同様どうせ利権まみれだろうし
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:02▼返信


   大阪に早く原爆落とされないかな〜(笑)


 
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:02▼返信
万博ってどこに需要があるの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:03▼返信
>>1
大阪万博叩いてる奴はPCRマスクワクチン自粛大好き反日クソパヨク
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:03▼返信
>・ただ、撤退を防ぐため、今後、日本国際博覧会協会(万博協会)が、より資金負担が少ない小規模な「タイプC」へ移行しての参加などを働き掛ける可能性がある。

うわあ
そのおかね
どうやってふたんしてるの😊
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:03▼返信
AppleもタイプCにしたのにね
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:03▼返信
岸田のせいで万博めちゃくちゃだよ・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:03▼返信
おいおい経済最優先の国の万博を撤退するってバカだなぁ(笑)
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:04▼返信
メキシコギャングは怒らせたら最強
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:04▼返信
テターイテターイ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:04▼返信
こりゃ芋蔓式で辞退するところ出るだろうな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:04▼返信
>>7
反対してるのはプロ市民だけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:04▼返信
経済!経済!経済!
20.投稿日:2023年11月10日 18:04▼返信
このコメントは削除されました。
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:04▼返信
まんひろし
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:04▼返信
メキシコだけちゃうぞ五カ国撤退
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:05▼返信
>>15
スワットモードでしばき回す😡
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:05▼返信
タコスとタコライスの区別がつかないから見捨てられたか
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:05▼返信
>>18
賛成してるのは何も考えてないバカウヨだけ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:05▼返信
メキシコに魅力的なコンテンツなんかあるのか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:05▼返信
>オリンピックも万博も発展途上国がやればいい、インフラを整備したり国の発展につながるし

ぶっちゃけ日本なんて発展途上国みたいなもんだろw
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:05▼返信
無能クソメガネ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:06▼返信
>>23
スクワットモード?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:06▼返信
はちまの皮肉言おうとしてそんなに上手くない皮肉に学のなさが見える
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:06▼返信
※26
サボテン?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:06▼返信
ジミー大西「メキシコメキシコ!」
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:06▼返信
薬密輸の目途が立たなかったんだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:06▼返信
>>26
薬?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:07▼返信
わかっておったろうに
ただでさえ半年程度の興行でしか無い万博に建設費が鰻登りで高騰するパビリオンを建設させるのだ
万博に理解があっても予算が足らない
愚かな野心に踊り狂うのは株価だけなのさ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:07▼返信
すでに5カ国くらい撤退表明してるからな。参加するだけ無駄だし
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:07▼返信
>>26
ピラミッド?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:07▼返信
はちまといいハ○○といい共産党持ち上げてるとこが万博叩きに必死
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:07▼返信
>>29
スーサイド・スクワッドモード
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:08▼返信
別にええやろ
万博なんてそんなもんや。かなり適当
律儀にやろうとしてるの日本くらいや
そもそも前回ドバイも一年延期したせいで終わったの去年やん
スパン短すぎて金ない国はキツすぎるわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:08▼返信
>>4
韓国なら大成功だっただろうに日本人じゃな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:08▼返信
>>37
オーパーツ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:08▼返信
もっと金使って大コケしてほしい🤭
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:08▼返信
日本よりまとも
メンツより実利を取る政策
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:08▼返信
誰だよ万博やろーとか言い出したバカ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:08▼返信
>>31
サボテン将軍?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:09▼返信
うわああぁぁっぁぁぁぁテターイテターイ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:09▼返信
>>25
さすが日本経済の発展を阻止しようと必死な工作員さん
大好きなマスクしててもエラがはみ出ていらっしゃる
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:09▼返信
我に続け
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:09▼返信
おいふざけんなタコス
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:10▼返信
※26
テノチティトラン
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:10▼返信
正当な理由やな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:10▼返信
建設費

400億円  東京スカイツリー 

350億円  大阪万博の屋根 木造のリング
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:11▼返信
検閲が厳しくておクスリが日本に持ち込めないから諦めたのかな?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:11▼返信
ぶっちゃけ平和より戦争が大事な時期に日本が極度の平和ボケかましてるだけなんで
撤退の判断をする方が外交や政治的政策としては正しいんだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:11▼返信
いまどきタイプAはないわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:11▼返信
おいおい、早くバスのドア閉めて逃げられないようにしないと駄目だろ
関係者は中抜きで懐が暖かいからと言って油断し過ぎだろ
万博の失敗は即ち国の恥なんだから死ぬ気でやれよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:12▼返信
世界が物凄く身近になり
情報なんか溢れかえってるような時代に

万博とかやる必要あるんけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:12▼返信
大阪万博の建設費が2350億円やけど
3度目の増額があれば
3000億円になるか
4000億円、5000億円と
どれだけ膨れ上がるかわからないからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:12▼返信
>>2
岸辺露伴は揺るがない
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:12▼返信
逃げてくれ逃げてくれ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:13▼返信
大阪もIRが本命で
ぶっちゃけ万博なんてどうでも良いんだけどね
中止にしない?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:13▼返信
逃げるなあ!!大阪から逃げるなああああ!!
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:14▼返信
アイゴー団体
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:14▼返信
万博建設費の
3度目の増額については
維新の馬場代表も「許容できる」との考えを言ってるし
政府も「全くないとは言えない」と増額の可能性に言及してるからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:14▼返信
来年、大不況でしょ
やれなくなるよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:15▼返信
サンダーホーク
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:15▼返信
・東京オリンピックの時もそう感じたが、失業者や貧困者が溢れかえる状況下でこういうイベントを行うよりも、他に優先すべきことがあるのではないか?

日本はどこも人手不足だけど、韓国の話でもしてるのかコイツは
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:15▼返信
俺にも100億円中抜きさせてくれるなら擁護してやるぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:15▼返信
この万博の建設費には
国の税金も投入されとるやろ
大阪だけの問題じゃないで
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:15▼返信
>>10
維新はただのロシアの下僕だろ
日本乗っ取られるだけや
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:15▼返信
上級国民がガハハと笑いながら下級国民を苦しめる国ヘルジャパン
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:16▼返信
>>62
万博やってそこをIRに使うって建前じゃないと反対増えるやん
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:16▼返信
回転ずしとクイズ大会やるんでしょ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:16▼返信
バンコク博覧会に改名して?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:16▼返信
世界ピンハネ窃盗大会ね(´・ω・`)
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:17▼返信
オリンピックと同じだ。
最初の大阪万博の幻影に囚われちまってるんだよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:17▼返信
メキシコは四六時中財政難だからしゃーない切り替えていこう
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:17▼返信
逃げるって言うか無駄に周りが期待して、その期待を"背負わせる"イベントって何が楽しいのさ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:17▼返信
こういうのをやってる余裕がないってのは同意するけど...
今更やめられるわけないだろw 

81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:17▼返信
万博の屋根に使う木のリングって
350億円もかかるものなの
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:17▼返信
>>60
ジュウレンジャーのラスボスは高橋一生( ・ิω・ิ)
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:17▼返信
テレビしかなかった時代は自由に調べられないからそれなりの価値はあったけど今時ひと所に集まって何かしようとかナンセンスだよな。
地元民以外誰が行くんだって話。

USJとセットならまあなんとか興行として成立するか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:18▼返信
日本がまさか発展途上国並みの国になってるとはメキシコとかはびっくりしてるだろうな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:18▼返信
増額分は円安でかなりカバーされるはずだけどね
まぁメキシコの政治情勢の影響は結構大きいかな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:18▼返信
ハッキリ言ってコミケやモーターショーの方がワクワクするw
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:19▼返信
どんどん逃げ出して欲しい
結局外から何かしらの力が加わらないと日本の政治は動かない
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:19▼返信
維新パーティ 「 うまい汁を存分にすわせてもらうぜぇえ !!! ひゃはー 」
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:19▼返信
もうスクリーン置いてプロジェクターでビデオでも映しとけよw
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:19▼返信
メキシコは国がヤバいもんな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:19▼返信
イギリスとか逃げたらショックだけど南米勢はまあ金無いのに無理すんなとしか
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:19▼返信
そりゃ韓国じゃやりたくないよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:20▼返信
中抜き大国の日本でもうこういうイベントは無理でしょ
東京オリンピックの時みたいに世界に恥をさらすだけだ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:20▼返信
>>87
国際的な行事を潰したいってテロリストかな?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:20▼返信
ミャクミャクは気持ちわるいしどうすんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:20▼返信
もう万博とかオリンピックとかそういう時代じゃない
そういうことしても一部の上層しか得をしない
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:20▼返信
大阪万博の建設費
当初の計画で 1250億円
1度目の増額 1850億円
2度目の増額 2350億円
これでもしも3度目の増額が来たらどれくらいになるやろ
98.投稿日:2023年11月10日 18:21▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:21▼返信
>>93
札幌も五輪辞退したしまぁ万博も今回が最後だろうな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:21▼返信
中国が倫理を無視した合成動物や遺伝子改良クリーチャーをお披露目するなら見に行くけど。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:21▼返信
国の税金を
大阪経済にぶち込むためのイベントになってきたな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:21▼返信
むしろミャクミャクというクリーチャーだけが救い
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:22▼返信
>>97
2900億くらい
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:22▼返信
外国でもこういう万博ってやってるの?
日本がどこかに出展したとか聞いた事ないんだけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:22▼返信
オリンピックで知れたじゃん
金の流れを明確化できないこの国は、もう二度と国際的なイベントをしてはいけないって。
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:22▼返信
むしろ遅いくらいだ
どんどん抜けて中止にしろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:23▼返信
参加しようとしたら土壇場で「地盤ゆるゆるでまともな建物建てられへんw」って言われたら
そりゃあね
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:23▼返信
維新って
税金の無駄遣いに切り込む政党じゃなかったの
こんなことに税金をドバドバ使ってどうするの
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:24▼返信
>>62
その万博ごときですら舵取りできないのに
もっと厳しい競争にさらされて運営力を問われるIRなら大丈夫という自信はどこから湧いてくるのか…
つーか万博中止なんて醜態晒したら100%IR事業にも影響出るぞ
110.投稿日:2023年11月10日 18:24▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:25▼返信
日本が世界に恥晒すの観てえからさっさと中止しろゴミwww

開催直前で中国お父さんから核ミサイルのプレゼントでも貰えると良いねぇwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:25▼返信
経済効果は10兆円を超えるから、建設費用の何千億なんてはした金です。
何千億円が10兆円以上に増えるんだから、こんなうまい投資は他にない。
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:25▼返信
>え?メキシコの話ですよ?
あ、はい
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:26▼返信
>>105
「350億かけて日除け作るで~」(半年たったら壊す)

ムダ金の流れがわかっててもすぐ止めれないでグズグズ揉めてるんだから終わってるわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:26▼返信
損切りして中止しろよ
猪突猛進とか馬鹿すぎる
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:27▼返信
正直メキシコが正しい。日本も撤退すべきやな。大阪国のみでやれ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:27▼返信
>>112
じゃあそれより遥かに経済効果あった東京五輪を最高だと思う?
118.投稿日:2023年11月10日 18:27▼返信
このコメントは削除されました。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:27▼返信
>>112
ハハハハハこいつは面白い冗談だ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:28▼返信
今更やめられない?

日本だけの単独開催万博なんて、さぞかし空前絶後だろうよ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:28▼返信
>>62
IRどうすんの?
今回でカジノ建てられる地盤じゃないのバレちゃったぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:29▼返信
五輪の時観たくがらんどうで誰も居ないパビリオンと外人に小馬鹿にされる日本の遅れた技術
開催終了後は何かしらの不正が明らかになって世界から大バッシングコースだから楽しみだわ
マジで参加してくれた韓国の技術だけは世界から評価されて日本はゴミwオワコンwって貶されるだろうぜwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:30▼返信
オリンピックと同じでまたインパール作戦かよ
戦争してた頃となんも進歩ねーなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:30▼返信
ガハハ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:31▼返信
>>108
いちいち信じんなよ(笑)俺は全政党のどの戯言も信じてないし
126.投稿日:2023年11月10日 18:31▼返信
このコメントは削除されました。
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:31▼返信
AI「万博は失敗や!」
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:31▼返信
>>120
イミフw
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:32▼返信
西成に日本館って看板立てときゃいいんじゃね
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:33▼返信
絶望しかないなこの国
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:34▼返信
>>7
大阪ではみんな賛成です
みんな維新の言うことなら全部支持するし反対してる奴はパヨク
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:35▼返信
やりたい奴らがクラファンしてやれよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:35▼返信
>>130
下級はだろ。上級はウハウハで踊ってんぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:35▼返信
在日が発狂してんのかよw

135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:36▼返信
日本が期待してるのは万博後に予定してるIRカジノだけだぜ?
それだって万博が工事を遅延させてるせいで予定してたカジノ施設がどんどん遅れてると関係者も激怒してる
自民党からすら万博は撤退させて本命のカジノ建設を優先すべきだって声が上がる
埋立地の補強工事は大変なんだと関空の時に関西人も懲りてるんだよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:36▼返信
オリンピックの時も開催さえしてしまえば、日本の経済が潤って、庶民もその利益を
おすそ分けしてもらえるかのような事を匂わせてそそのかして、反対派の世論を黙らせてきた。

招致の際には裏金までIOCに払って、強引に実行までもっていったけど、実のところ、
儲かったのは上級だけで結局庶民は増税だもんなー。汚職バラされても全く責任取らないしw
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:36▼返信
利権で大儲けいつも通り
次は何人逮捕されるんだか
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:37▼返信
東京オリンピックを開催しても、大阪万博を開催しても、一度沈んだ太陽が再びもとに戻ることはないよ
国でも人でも老いさらばえたら、後は死を待つだけ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:38▼返信
他の国々も続け!ってか続けwwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:38▼返信
2023年のブエノスアイレス万博は中止になってるんだから、中止にした所で何も起こらない
さっさと中止にしろよ
141.投稿日:2023年11月10日 18:39▼返信
このコメントは削除されました。
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:39▼返信
>>133
いわゆる上級でも、国の屋台骨がゆらいで傾けばタダでは済まない
乗ってる船が沈没すれば、下級も上級も関係なくみんな仲良くお陀仏するしかない
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:40▼返信
>>112
東京五輪で中抜き率95%を貪ったパソナにとってはまた美味しい万博やな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:41▼返信
大阪万博のせいで職人も資材足りなくて困ってんだが?
一部のカスどもを肥えさせるためだけのゴミイベントだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:42▼返信
大阪なんてただでさえ日本衰退の象徴みたいなとこなのに
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:42▼返信
>>142
日本から他の安定した国にトンズラすればおk
こんな中国かロシア北朝鮮に分割統治が待ってるオワコンに要は無いわ
お前等は民族浄化でも受けて死ねばええねん
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:42▼返信
>>104
今年やるはずだったブエノスアイレス万博は中止になった でもそんなの初めて聞いたでしょ
外国でやってる万博なんて誰も興味ないから中止にしても世界は誰も気づかんよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:42▼返信
今の時代に万博なんて存在意義がもう無いだろ
自国の文化や産業をアピールするためなら今はネットでいくらでも配信できる
わざわざ博覧会なんか開催する意味もないし行く価値もない
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:43▼返信
マジでまだやる気なの?誰が行くの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:44▼返信
もっともっと中抜き必要だから建設費用もっともっと上げてくれメンスwww

建設会社うはうはやったはwww国の金で豪遊しながら適当にのらりくらりとお遊び建設でえんやこ~らってなwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:44▼返信
万博をやる理由って上手いこと中抜きしてボロ儲けしてやろうって魂胆で汚ねえ役人や政治家がゴリ押ししてるだけだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:45▼返信
経済効果とか言う幻想はもう捨てた方がいい
現実は国から受注を貰ったお友達だけが儲けるだけです
それ以外の国民と下請けは疲弊するだけです
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:45▼返信
既に5か国が辞退する事が決まってるらしいぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:46▼返信
東京オリンピックをやったから、大阪万博もやらなきゃ嘘だっていう考え方自体が半世紀ぐらい時代遅れ
年寄りの思い出作りとゼニゲバの中抜きに奔走させられる被害国民こそいいツラの皮だわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:46▼返信
>>148
大阪万博をもう一度!だの俺の世代であの頃の成功体験を…wとか画策してるよぼよぼの老害共が夢をかなえようとしているんだぞwww

だから大失敗の時代遅れなゴミって現実を突きつけて絶望の内に日本と一緒に死なせてやる為にも開催はしなくちゃあならないんだwww

だから各国にも万博撤退をってロビー活動して不参加促そうずwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:46▼返信
五輪と万博で使ったお金は全部増税で還元します
身を切る改革の維新です😊
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:48▼返信
全世界の人達逃げて!
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:50▼返信
愛地球博の盛り上がりが懐かしい
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:50▼返信
安心しろ、上海万博なんて参加国が1割撤退したからな
というか万博で工事遅れや参加国撤退とか毎回起こってる
いつものことだ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:50▼返信
無駄な公共事業批判してた気がするけど気のせいだったか
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:50▼返信
汚職五輪から何も変わってないからな
処罰も激甘
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:52▼返信
>>108
無駄遣いに斬り込んで自分の懐に入れるって意味だろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:52▼返信
まあ、今のメキシコに万博に金出してる余裕はないやろな
あそこアメリカ国境に殺到している不法移民対策でヤバいことなってるし
デモというか暴動だらけや
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:53▼返信
この国いつも過去の栄光ばっか夢見てんな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:53▼返信
>>153
それでも昔の大阪万博の参加国よりは何倍も多いからへーきへーき
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:54▼返信
今のメキシコは不法移民とハリケーン災害で余裕ない
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:55▼返信
岸田のせいじゃねえか
責任を取れ
責任を取れええええええええええええええええええ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:56▼返信
プーチンがソ連の夢を今見続けてるように日本のおじいちゃんたちも昭和の夢を見続けてるんだろうなあ
今を見ようとしない
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:56▼返信
イシンのパーティ
「 経済効果があるって言っておけば スケベ心を持った庶民が騙されてくれるぜ ちょろいもんよぉ  」
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:57▼返信
百万の言葉よりよっぽど雄弁だな
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:57▼返信
公共事業なんだから開催するかどうかじゃなく業者に仕事与えるのが目的だぞ
商売でやってるんじゃねーのよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:58▼返信
※167
橋下と松井と安倍と菅のせいだよ
岸田は後始末やらされる役
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:02▼返信
>>160
維新って公共事業批判はそんなしてないイメージあるがな
リアルシムシティかよってぐらいに公共事業大好きな政党やろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:02▼返信
>>152
昔と違ってマネーゲームに流れたり外国に流れたりと時代は変わったからな
積極財政派も良く緊縮派の意識の転換を言うがこちらも考え方を古いものから更新しないとうまく行かないわな
トリクルダウンが無かったのもいいデータサンプルだろう
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:03▼返信
公共事業やらないと成り立たない商人の街はさすがにギャグセンス高いwww
商い下手すぎてどんどん落ちぶれて泥沼に浸かって行くwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:03▼返信
利権万博
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:07▼返信
さっきニュースで見たけど「日本嫌いのここだったらこう書くだろうな」と思った
予想が当たってもうれしくもなんともないけどな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:08▼返信
関西コリアンフェスだからマジで日本人全く興味無いよなこれ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:09▼返信
韓国人に金流すお祭り
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:09▼返信
そもそももはやいらない時代遅れのイベント
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:10▼返信
これからじゃあ我が国もって出て来ると思うわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:10▼返信
初の着工申請手続きは韓国だし何かとお察しですわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:11▼返信
失敗しても増税で解決やろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:12▼返信
>>171
今の大阪はホテルやオフィス不足が深刻で、ホテル、オフィスビルの建設ラッシュだから
公共事業で仕事与える必要がない
鳶職の取り合いで、関西どころか全国から職人を高給で集めまくってる
東京よりも大阪の方が今は稼げるってことで、関東の職人が関西に取られたせいで不足して東京も工期延期相次いでる
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:13▼返信
>>183
ほんま社会主義やな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:13▼返信
わたし生まれも育ちも日本だけどもうこの国恥ずかし過ぎるし海外に移住しようかな
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:15▼返信
日本もやめようぜこんなの参加するだけ無駄だよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:17▼返信
もう人類は未来なんて見ていない
万博なんて不要
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:18▼返信
ヨシ! 増税だ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:19▼返信
今にロシアが占拠してくるぞ
東欧
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:20▼返信
※184
そもそもその建築ラッシュが公共事業のしわよせなんすよ^^
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:22▼返信
増税するから  ヨシ!
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:22▼返信
なんで中止にしないんだろうバカじゃないの?
中止にしない理由が一切ない
予算倍になってやるとか頭おかしい、もう何でもありじゃん
もう3倍でもいいんじゃないの
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:23▼返信
どうせ信じられないくらい増税して、底辺万博を開催すんだろうな
なんのためにやんのこれ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:24▼返信
さぁ税率倍増だ!
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:24▼返信
>>171
その業者が誰もやりたがってないんですけどね
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:26▼返信
>>148
vrで万博した方が意味ある
まぁカジノ作つために万博を出汁に駅を作りたいだけだよ
ゴミすぎる
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:27▼返信
これで来年台湾有事だろ?
もう諦めろって
食料買っといたほうがマシだぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:27▼返信
何がヤバいって、あの東京うんこ五輪から10年も経ってないのに同じことしてることよなwww
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:29▼返信
どこまで税率を上げられるかJAPANチャレンジ!
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:29▼返信
日本人ですらなんで?じゃなくてそらそうやろという感想になる時点で終わってんだよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:30▼返信
代わりにパラオとレバノン呼ぼうぜ!!
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:31▼返信
判断が早いwww
これには鱗滝さんもニッコリ♪
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:31▼返信
他国の物を出展するなら日本でやるなよ
大阪が調子に乗るから
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:31▼返信
あれだけ金使って作っても、万博終わったら全部解体してから、カジノを作るってんだもの
エコとか言ってんのが馬鹿らしくなるで
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:32▼返信
そのうち借金解消のために夢洲を中露に貸し付けたりしてw
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:34▼返信
金の無駄。
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:35▼返信
クソみてぇな輪っかのせいかな?
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:35▼返信
負の遺産
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:36▼返信
メタバースでやろうず
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:37▼返信
※205
別に解体するのはカジノのためじゃないけどなw
敷地違うしw

カジノのために路線引きたいがために2500億つぎ込むんだぞw
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:38▼返信
特大級の負の遺産を5年もしないうちに作るとかさすが後進国

ああ、全部壊すんでしたっけwwwwwwwwww
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:38▼返信
>>193
オリンピックの時も言った気がするけど予算倍とかクビだろw
いとも簡単に行われてるけど
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:41▼返信
衰退先進国の万博の姿で草
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:42▼返信
予算の高騰は極端な円安や物価高が来たから、ある程度仕方ない部分もあるが
馬鹿げた納期を設定した上に、更に遅れに遅れてグダグダなのは言い訳のしようがないで
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:43▼返信
吉村「万博のケツ拭きは日本全体の責任でヨロヨロ」
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:43▼返信
大丈夫🙆 増税だ🤗
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:44▼返信
※212
そうなんだよなあ
これ全部壊すんだもんなあ・・・
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:45▼返信
>>218
借金がしっかり残るぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:46▼返信
※173
つまり公金チューチュー
ってーヤツか
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:46▼返信
こういう記事見るたびに東京都で96年に開催予定だった都市博をよく中止にできたなと感心する。まぁそのせいで賠償とかいろいろあったようだけど。
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:47▼返信
エッフェル増税クソババアですら一人250万円かかってるからな
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:48▼返信
維新は自民党から利権奪いたいだけというイメージだな
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:50▼返信
※223
いやこの万博で自民党に頭下げてんだけどwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:51▼返信
>>221
都市博中止にしてもビッグサイトとかりんかい開発は進んで今はすっかり栄えてるじゃん
開発に博覧会ってのが時代錯誤なんだよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:52▼返信
>>224
分け前を半分渡すから国税を投入してくれって頼んだだけやないか
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:53▼返信
大丈夫🙆 ちゃんと増税します👍
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:55▼返信
>>221
賠償金が発生したというのは税金泥棒の流したデマ
発注代金の停止により資金繰りの止まった企業に80億円程度のつなぎ融資が発生して
10億円が回収不能に陥っただけ

都市博当初予算982億円から補正予算で雪だるま式に膨れ上がる費用が無くなったので
万国博覧害防止の費用としては激安
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:59▼返信
中止にして税金返せ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 20:00▼返信
>>224
大阪激弱で関西で勝ち目のない増税ツボメガネをATMにしてるだけ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 20:04▼返信
お客さんに逃げらとるやん

あかんたれや
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 20:05▼返信
与党圧勝されたら税負担上げられて、
野党圧勝させたら税金投入せざるを得なくなるという現実
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 20:07▼返信
政治家の面子のために国民が金払う無駄な事業
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 20:07▼返信
仕方ない 増税だ😡
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 20:19▼返信
>>216
大阪が責任もってやるとは何だったのか
今さら国の責任なんて擦り付けてんじゃねえ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 20:19▼返信
今回万博出来なくなったらもう日本では不可能になるよ前例作っちゃうから
だから是が非でも開催しないといけない
すでに多額の税金が投入されてるからね
中止で喜ぶのは結構税金が全部無駄になるけどね
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 20:20▼返信
>>236
二度としなくていいんだが
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 20:21▼返信
>>224
失敗しそうになったら国が主催だって言いだすのは脅しだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 20:22▼返信
>>236
参加国も主催者も日本の税金泥棒したいだけだから
お前らアホウヨが金さえ貢げばいつでも開催できるぞ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 20:24▼返信
>>162
冗談じゃなく本当にそう見える
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 20:27▼返信
主催者は2025年日本国際博覧会協会だぞ

メンバーは経団連、経済同友会、関西連合会、関西各地の商工会議所
自民党に逆らえるようなメンバーじゃない
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 20:29▼返信
>>241
消費増税主張している奴等が集まっとるな
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 20:33▼返信
>>177
日本好きだから書くんでしょ
ちゃんとお金を使ってほしい
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 20:39▼返信
万博も東京五輪も日本の衰退を強調するだけだよね
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 20:41▼返信
青島都知事が政治決断で万博開催阻止できると証明してしまったから

現在は、万博で公金を盗む側が共同責任無責任方式で開催協会を設立してる
(70年大阪万博の主催者は大蔵省の認可法人だった)
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 20:41▼返信
どうせ利権目的だろ?万博。
ゼネコン辺りと、それに群がる奴らが美味しい思いするだけ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 20:43▼返信
この税金吸い上げて沈むだけの泥船万博を早く沈めてくれ
出航前から利権が金だけ担いで救命ボートで逃げてる醜態を見ると反吐が出る
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 20:44▼返信
万博も五輪もちゃんと「税金泥棒祭」に名称直せよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 20:46▼返信
みんなもう辞退すれば維新の連中だけでやるしかないね!
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 20:46▼返信
五輪とは違って万博にパビリオン出したら強制的に数万単位のチケット買わされるんやで
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 20:48▼返信
そもそもやる意味あんの?
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 20:49▼返信
>>250
太っ腹メガネ「安心せい、わしが(増税するカネで)買うたる」
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 20:50▼返信
日本人無能だから身の丈に合ってない万博なんてやるなよw
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 20:51▼返信
大失敗して大恥かいてほしいな
じゃなきゃ理解できんだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 20:51▼返信
>>251
電通アンケートで九割が「やってよかった」と言い出すからセーフ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 20:54▼返信
>>252
もうクソメガネは主催者の経団連に、全国の小中高生が行く分のチケット7500円で買ってるから
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 20:56▼返信
>>254
恥はかき捨て 損金は国税 の東京五輪スキーム再現やんけ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 20:58▼返信
さぁ税金泥棒祭りの開催です!
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 20:59▼返信
万博やろうにも日本はね
メキシコからすれば親米だろで話は消えるよな
今の世界は戦争に対してかなりシビアだからな
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 21:01▼返信
大体お前ら今年アルゼンチンで万博やる予定だったなんて誰も知らんだろうに
万博なんて当事国以外では誰も興味ないんだから、日本でどんな酷い万博やろうが海外は知ったこっちゃないよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 21:01▼返信
メキシコ人もチャウシェスク政権末期みたいな全責任負担国民なすりつけの飢餓開催にドン引き
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 21:03▼返信
メガネ「これで増税が出来るな」
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 21:08▼返信
続々と辞退する国が現れて万国ですらなくなりそう
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 21:09▼返信
※255
電通は万博から切られてるぞ。東京五輪のせいで。だからマスコミも叩き放題になってるんや。
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 21:12▼返信
>逆に、参加を公表している153の国と地域以外にも、
>大阪・関西万博への参加意向を表明している国が複数あるということです。
>政府関係者は「参加国数全体で考えればプラスマイナスゼロか、むしろ参加国が増える可能性もある」としています。

減ったと思ったら逆に増えてて草
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 21:13▼返信
未だに五輪や万博を国威掲揚や経済再生の起爆剤として使おうとしてるのが古いわ
その癖中身は中抜きでショボいっていつものパターンやな
昔の東京五輪や大阪万博は若手のギラギラした連中が必死にやったから上手く行った
今はどうしたら金をむしり取れるかしか考えてないから絶対に上手くいかない
愛・地球博とかは予算も無くて地味だったけど良かったのにな
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 21:17▼返信
※266
愛知万博、予算1900億だが・・・?
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 21:19▼返信
なんて貧しい国なんだ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 21:29▼返信
開催強行するんだろうけどオリンピックみたいな酷い有様になりそう
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 21:34▼返信
大阪民国のやばさに気づいて逃げ出したのか
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 21:36▼返信
>>264
東京五輪もそうとう叩かれてた気がすんだが、アレでも手加減だったんだな
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 21:37▼返信
>>89
それでもまた増額とか言い出しそう
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 21:47▼返信
>>30
まあ世界はごたごたしてるだろうけど
別に日本自体は大してごたごたしてないからな
東北地方にクマが頻出してるくらいで
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 21:48▼返信
もう中止でいいだろ
かかった経費は電通にでも請求しとけ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 21:49▼返信
建前だと思うよ
本当は…うん
言わなくてもわかるよね
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 21:54▼返信
クソメガネ「メキシコ人が撤退したか、メガネシコ人を呼べぃ!!」
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 21:55▼返信
※273
ちなみに
大阪にもクマ出現
万博どころじゃねぇ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 21:58▼返信
>>273
もう殺すか殺されるかと追い込まれた奴が、元総理を殺すくらいゴタゴタしてるけどな
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 22:19▼返信
>>再来年開催の万博への出展に必要な予算措置が不透明な状況になっているとみられる。

メキシコは自分たちで設営するタイプを選択してたけど

円  安の輸入物価高騰のせいで予算くめないんだってさー政府日銀これどーすんの?

280.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 22:30▼返信
>>279
メガネ「それは困った ヨシ 増税だ!」
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 22:52▼返信
万博やれば自分達の懐が暖かくなるんだからそりゃやるでしょ日本の政治家()連中は
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 22:52▼返信
貴様ァァァ!!
逃げるなアア!!!
建設資材高騰から逃げるなアア
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 23:13▼返信
万博失敗する系動画で説明されているけどあの埋め立て地はやばい
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 23:18▼返信
ネット全盛期の現代に万博は流行らんやろうな
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 23:28▼返信
参加国みんな逃げてー衰退日本なんかのメンツ守る意地張りに付き合う必要ないからなほんと全員撤退で目を覚まさせてやってくれ日本の現実から目をそらし続けてる上級じじいどもの
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 23:52▼返信
待ってました
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 23:57▼返信
今の時代万博なぞ時代遅れもいいところだ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 00:11▼返信
そもそも首都圏でもない都市で万博をやるメリット無いだろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 00:28▼返信
インターネットで世界が繋がってるというのに万博の意味とは
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 01:06▼返信
増税の意義を国民に周知する祭典だからトコトン豪華で宜しく
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 01:14▼返信
なんの魅力もないからな
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 01:32▼返信
日本の輸入に頼っている状況に加えて円安だからな
無理ゲーよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 01:49▼返信
中抜したいのが見え見え
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 01:53▼返信
言い方に悪意はないんだけどメディア報道で聞く参加国も正直微妙な国ばっかりじゃない?
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 01:57▼返信
注視だ注視
違った
中止だ中止
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 02:11▼返信
>>4
S5ってなんだ?

もしかして韓国人かよ🔴🇰🇷🔵
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 02:12▼返信
>>41
・世界市場進出を狙う任天堂にとって韓国ゲーム業界は魅力的であり、韓国でゲームを遊ぶ環境はPCか任天堂の家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」がメインプラットフォームとなっている
・先月26日に発売された韓国メーカーのハイブリッド海洋アドベンチャーゲーム「デイヴ・ザ・ダイバー」は、ニンテンドーeショップのダウンロードソフトランキングで、「スイカゲーム」「スーパーマリオブラザーズワンダー」に次いで3位を記録した。現在のニンテンドースイッチは売上が低い日本よりもゲームが売れる韓国の方に勢いがあると言って良いだろう
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 02:16▼返信
>>264
あれでも手加減だった!?w
なかったらどうなっていたんだw
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 03:49▼返信
賢明な判断だな
沈みゆく泥船と分かってて居残るのは
愚者のすることだ
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 04:08▼返信
各国のエリアを各国が金出して作るとか、金無い万博開催国みたいな企画してんだから当たり前
そのくせ経済効果に期待してるとか、日本は本格的に卑しい国になってるな
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 04:26▼返信
夢のあるイベントだと思うんだけどそういったワクワク感が全く無いんだわ
>>これな。 五輪の時点で誘致成功したら群がる亡者どものせいで醜くなったし。
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 05:13▼返信
わーくにのインフラを作る土建業をタイト化すると
今度は売り手市場になりて死ぬほど金かかるという良い例。ほら見たことか
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 05:21▼返信
大阪万博というか大損万博になって来たな
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 05:22▼返信
>>241
安部首相に地盤ゆるゆるの問題があって金のかかる大阪でやれって言ったの大阪維新だろ
得意の被害者コスプレか?
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 06:08▼返信
>>292
なにやらグローバリストの間で円安オワコンプロパガンダが流行っているようだが、トランプがなぜとうもろこしを日本に買わせたのか。なぜ度々アメリカから兵器を買わされているのか考えてみるべきである
我が国のエネルギー依存度は輸入比率7%。買わされている食料を合わせても14%。その反対に車、半導体、輸出は同程度輸出しているため輸入から輸出を差し引いた純輸出は0で推移している。そして日本の最大の輸出相手国はアメリカと中国。これが現実である
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:06▼返信
コメントの発展途上国がやればいいってのに賛成
日本だって焼け野原から立ち直ってこれからどんどん成長していくぞっていう高度経済成長期だったからあんなに盛り上がったんだし
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 15:30▼返信
インド辺りも万博誘致にかなりの乗り気なんだが、そのインドからすら大阪万博にパビリオン建設は消極的なんだ
万博協会が各国に提示してる建設費が如何に万博の相場を越えたキチガイ予算で組まれてるかを物語る
最初は日本の言い値でパビリオンを作らせるAタイプしか認めてなかったんだ・・・バカかてめえ
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 17:04▼返信
カジノで儲けたい何としてもインフラ整えないとならん
埋立地で通常よりかなりお金かかるがそれでも一部の富裕層が儲けるために
何としても工事を進めていかないと、が本音で在ろう?と言うか本当の目的ってそれだよねきっと
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 17:55▼返信
これ中止するようならもう終わりじゃないか 中途半端なことすら出来ないようじゃいよいよ余裕がないな

直近のコメント数ランキング

traq