ロングセラー「ラーマ」販売終了に昭和世代、涙 「さびしいなあ」「奥さまインタビューのCMなつかしい」
記事によると
・株式会社J-オイルミルズ(本社、東京都中央区)は11月9日、家庭用マーガリン「ラーマ」の製造、販売を来年3月末の出荷をもって終了すると発表しました。
・1966(昭和41)年の発売のロングセラー商品がなくなることを知った人たちからは「さびしなあ」「残念すぎる」「朝食ではお世話になった」「困る」なとの声が寄せられています。
・同社は終売の理由について、製造工場の機械の老朽化と、家庭でのマーガリン使用量が減少したことをあげています。
・ネット上では、「えっ、ラーマなくなるの?」「衝撃」「昭和の思い出がまた一つ消える」「えー、わが家はラーマ派だったのに」「朝食のトーストはラーマにお世話になってた」「うちのレギュラーが」「おいしいし、安いし、愛用してました」など、驚きや嘆きの声が多数上がっています。
・ネット上の反応で特に目立ったのが、昭和のころに放映されたテレビCM「ラーマ奥さまインタビュー」を思い出す声。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ラーマ安らかにー🙏
子どもの頃いつも冷蔵庫にあったなぁ…
・マーガリンは子供の頃に
よくお世話になってましたが
最近はたしかにバターばかり使って
マーガリンは疎かになっていたかも…
・残念だなぁ😢
子供の頃、パンにもつけずに一口食べたりしたこともあったな。
やっぱり美味しいよな🤤✨
・たまに使ってた
こんな感じロングセラーがなくなるの悲しい
・製造機械の老朽化で、新しく作り直す費用を考えた時に採算が取れないという判断なので残念ですが致し方ないですね。他にもこういった商品は出てくるでしょうね。
・小さい頃はマーガリンといえばラーマでしたよ。さみしさを感じますね😢
・ラーマ奥様インタビュー、懐かしいですね
・このバター風味のラーマお気に入りだったのに。
残念だわ。
・え?そんなみんな使わないの?
バター使ってるってこと?
・残念です。マーガリンはラーマ派だったので。これからどうしよう🥹
言われてみれば最近食べてなかったな・・・


お前の両親「お前が消えてほしい」
動物性のバターより使いにくいのかな?
お前のデッドストックが何だって?
マーガリン子供に食わすとかただの虐待だからなー
情弱しかもう買わんやろ
マーラー様「ハイ、粛清」
Google検索 お前を消す方法
それ言ってる奴は20年前でアプデ止まってる情弱クンやで
マーガリンは 購入するのに気を遣う商品になってしまったからな
うわぁ、こんな情弱まだいたんだ...
ネタがジジイすぎる・・・
それ嘘だから営業妨害で訴えられたらいいよ
それお前の鼻水定期
工作員がまた出た
地獄へ堕ちろ
岸田文雄と自民党と大蔵省も
うるせえぞ工作員
地獄へ堕ちろ
バターの風味良かったんだが
はっ…(嘲笑)
改良が進んで今じゃバターの方がトランス脂肪酸多い状況だしね
バターの製造設備も老朽化で生産が頭打ちなのにマーガリンだけ敵視する農水省はアホだよ
なぁIP潰しまくってるゴキちゃん?
ありがとう自民党
ローション使ってる
マザームーン&自民党様に税金が納められるなら食べ物くらい我慢してこそバカウヨだろ?
マーガリンに親を殺されたのかい?
うそつけ
20年前は税込300円で200gの2個買えたりしたけど、今は1個でも300円は無理
肉も洋菓子も、料理すら食えないな君
トランス脂肪酸なんて、油には当たり前につきものなのに
トランス脂肪酸はもはやバターのが上だろ
20年前なんて生まれてねぇよジジイ
まあ家ではネオソフトだけど
たまに小岩井
爺さん婆さんは一度覚えた数十年前の知識更新されないままだからそりゃ売れない
プライベートブランド使ってしまう
社会や歴史の授業もちゃんと習ってないのかクソガキ
お前らが騒いだおかげで今のマーガリンはトランス脂肪酸なんて殆ど入ってねぇよ
マックのポテト上げてる脂の方が何百倍もトランス脂肪酸入っとるわ
🍞くらいしか使い道無いしな、色々言われ企業努力で今ではバターよりマーガリンの方がトランス脂肪酸は半分以下で少ないのにねコレストロール含有量もマーガリンの方が大幅にに少ない
バレーボールの先生やってるオネエか
誰か言うとおもたわw
うるせぇよゴミホクレン
オメェらのせいでバターが高いんだわ
ラーマ のトランス脂肪酸は1g(100gあたり)
バターは0.8~3gで中央値は1.5gだそうだから、バターの方が不健康だな
確かに買う量は減ったけどほんとにここ最近まで使ってたんだが
アナウンス不足?
バターより少なくなったとか信じられてないだけ
昔はリノール酸が悪じゃないとか触れ回ってたけど悪でしたみたいな前科あるし
ガキだから分からないの草
ショートニングだっけ?
ファーストキッチンのもショートニングだったな
だってアレトランス脂肪酸エグいし
因みに米は規制の影響でトランス脂肪酸はない
WHOの目標値はトランス脂肪酸摂取量を総摂取エネルギーの1%に相当する量よりも少なくするだから
これを日本人の標準的な食生活に当てはめると、1日当たりのトランス脂肪酸摂取量は2g未満にするとなる
バターのトランス脂肪酸含量は10g当り約0.2gとされているからもはやバターよりもマーガリンの方がトランス脂肪酸が少ないので健康的と言えるんですわ
マーガリンが淘汰されたということは有害だった証明
パンってあんまり食べない
いまは割り引いて400円オーバーだな
輸入の塊みたいなのだとまだちょっと安いけど普通のスーパーでは売ってない
バタ-作らないようにしてるからなあ
ってことはいまだに販売されてる酒タバコは健康にいいからもっと吸うべきだし呑むべき
お前もう少しスーパーの陳列棚を眺めたほうが良いぞ
そのコメだけで非データ主義って自白してるじゃん
多分そういう事なんだろうな
そこからかよ!
バターは動物の乳(一般的には牛乳)が原料、マーガリンは主に植物油や(風味付けでちょっとバターが入ってることもある)
なんでマーガリンを盾に出来るんや
鹿北製油みたいに嘘つかれてる可能性有るし
1日1回 やめることさ
そこで見えるビジョン
景色は何?
1日1善 守ることさ
マーシー 俺もラーダ・マーシー
粘度と焼き具合が違くなるから代用禁止で使うならそれ用の別のレシピでやらんと失敗するから
ただの無知やろ
店でもバターなんてほとんど使ってないのに
まぁパン用のマーガリンは正確にはファストブレッドだからパン以外に向かないのは確かだけど
添加物の種類も世界一だからな、食い物が美味しい訳じゃなく 添加物が美味しいと喜んでる民族
日本は食べ物が美味しいと誇らしげに語るアホな日本人
だって病院食の朝食にパンとジャム&マーガリンでてくるんだぜ この国
そばでマーガリン塗ってるポーズやってる奴に
ハイハイそれラーマねってツッコむネタが使えなくなるのかぁ
朝の忙しい時間にいちいち溶けるの待ってられん
すぐに食卓から消えました
時代の流れとはいえ、寂しいものだね
あまりパンを食べないし、使うにしても安いネオソフト買っちゃうからなあ・・・
だから製造工場の従業員でさえポリマー化をプラスティック化って言うくらいだしよくわかってない人が多いw
その理論で言うなら乳脂肪もポリマー形状だからバターもプラスティック含んでるってかプラスティックだよww
日本以外の後進国は自分で食べる量を制御できないから国が制御してるんだよ
お前の信じてるデータの根拠は誰が保証してくれるんだよ
それな、特に貧民層ほど家狭くてキッチン無いから安価な揚げ物中心の外食依存だしやめろって言われてもやめれないから国が外食関係にまで直接指導入れてるレベル
ラー今日も食パンに塗って食べたわ
え
給食って、マーガリンだよね?
ようピザ
俺はバター派だが、それはバターも同じだろ
お前に使えるのはジャムだけだ
エジプトの神食パンに塗って食うんか
譲渡されただけで設備を更新せずそのまま作ってたんやろ
秘伝のレシピを頂いて今まであった工場潰して新規に作ってたとか思ってたんか?
バターは高いので料理にしか使わんしどうすればええんや…
マーガリンアレルギーいるから当たり前
使用されてるのがほとんど。
給食は体に悪いだろ
別に食べ過ぎなければ問題ないぞ。
水だって飲み過ぎたら死ぬやろ?
ゴッドブレイズ・キャノンでちゃんと焼いたか?
なんで?
ならお前はコオロギ食ってろ
くっそぉぉ売り切れちまうぅぅぅ
くやしぃぃぃぃ
どっからコオロギが出てきたん?w
マーガリン嫌いなやつはマックも食べねえよ
韓国食品増えたな^^
ラーマってなんかいなかったけ?
糖質協会か?
前にコオロギは食べすぎなければ問題ないって言ってた奴がいたんでな
岸田「消える前に増税します」
食品が農薬使用しかないから
だから安い
わけわからん理論で草
お前はマーガリンとコオロギが同じに見えるってことかw
食べるパン自体にもよるけど焼いて塗って食べるならバターがいい
上にチーズだのハムだの載せるとかならいっそマーガリンもバターも塗らないで良い
俺もそう思ったから調べたけど、
ドイツ語のラーム(Rahm)とマーガリンの造語らしい
味の素恨んでそう
お前全部無農薬食ってんの?無農薬って有機栽培とかオーガニックすら食えないんだけどマジ?外食出来ねぇだろそんなのw
『マーガリンは身体に悪い』 『バターは凄く身体に悪い』 こんな感じ
あーらーまー
どうしましょう
実際のところどこまで本当か分からん話を言われてもなw
お前ら前はバターガー動物性脂肪ガー言ってたのに、今は植物性のマーガリンガーだもんな、呆れ果てる
バターに切り替えた人が多数ってことでしょう
さみしい
誰かが「摂りすぎたらこんなリスクがある」って言っただけで毒扱いする連中だからなw
人工甘味料とか保存料とかも体に悪いとか言われてるけど、騒いでる連中が何食って生きてるのかほんと気になるわw
サードから残飯(しかもSwitchが低スペのせいで何年もかかる)しか貰えない任豚がなんだって?
マーガリンは植物性油脂
バターは牛乳由来の動物性油脂
口の中に油脂の塊をぶちこまれた感じに吐き気しかない
マーラ奥様インタビュー
業務用はガンガン行くでえじゃけんなあ
帝国ホテルのマーガリンうめぇ
健診も毎回パーフェクトで良好
何十年も病気したことない
おいしいモノ我慢して不憫やなあw
むしろバターの方が硬いだろ。
マーガリンが硬かった事なんて一度も無い。
それも古い
マーガリンには動物油脂性のものもある
動物油脂で作ってるマーガリンなんぞ大量生産できるかボケ
バターより香りがいいんだよな
トランス脂肪酸全面禁止は勘弁してほしい
ケンタッキーも前はショートニングだったよ
揚げ油が足りなくなったらスコップみたいなのですくってクッカーに入れるか交換になったら専用のヒーターで溶かした熱々を入れる
↑
この中ではラーマが一番パンに塗りやすく味も好みだったけど、いかんせん家の近辺で取り扱っている店がドラッグストアの1店舗のみで少なすぎて…。
残念やけどそういう意味でもいろいろと厳しかったんやろね。
ほとんどの店がネオソフトかコーンソフトのどちらかやから、自分の場合はこれからはコーンソフトの1択になっちゃうかな~。
毎朝食パンに使っているんだが…悲しい。