ホリエモン、大学の奨学金問題で持論「今どき借金して大学なんかいって学ばなくてもいいと思う」
記事によると
・実業家・堀江貴文氏が自身のXを更新し、大学の奨学金問題について持論を展開した。
・Xでは、約230万円の奨学金の返済を終えたという人物の投稿が話題に。月々の返済が重荷だったといい「『学びたい日本人』にもっと優しく懐深い国家であってほしい」などと思いをつづっていた。
・これに堀江氏は「日本のほとんどの奨学金なるものが、学生ローンでしかないのはその通りだが、今どき借金して大学なんかいって学ばなくてもいいと思うんだが」と持論を展開していた。
以下、全文を読む
日本のほとんどの奨学金なるものが、学生ローンでしかないのはその通りだが、今どき借金して大学なんかいって学ばなくてもいいと思うんだが。 https://t.co/Nzb18AsAKM
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) November 12, 2023
大学は高等教育機関なんで、本来凡人が行くところじゃないんですけどね。
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) November 12, 2023
それを大学に行ったら箔がつくとかで本来行っても意味ない人たちが入るようになって気がついたら、そういう人をカモにするFラン大学が林立し、奨学金返せない人が増えてる悪循環になってる。 https://t.co/tA59q9EdEy
この記事への反応
・とりあえず大学出とけは
時代に削ぐあわないとおもう。
就きたい職業が明確ならば
行くべきものだと
・ほんそれ。就職予備校と考えるのがそもそも間違えだし、、行く必要ない職が向いてる人まで行こうとするから何かと良くない。全てが無駄金に変わってしまう
・堀江さんの言う通りですね
とりあえず大学卒業しておけば肉体労働しなくても良いみたいな時代に産まれた就職氷河期世代ですが
勉強嫌いだったので進学はせずに働きました
まだその頃は新聞奨学生があって新聞販売店に奴隷のように働かされて大学行ってた同級生もいました
・大卒の平均の収入と高卒の平均の収入を比べるのではなく、Fランクの大卒の平均の収入と高卒の平均に収入を比べるとどうなるのか気になります。
・スクールビジネス、情弱搾取ということですね。けど、大卒と高卒とでは、初任給は変わりますよ。その点では、やはり大卒の方が良いのでは?就活するときでも対応が、高卒と大卒とでは違いますし、就職先も変わってきますよ。
・いまだにとりあえず大卒の経歴が無いと応募できない会社があるんですよね。Fランクの大学からでも入れるレベルの会社の話です。
・現状では、凡人ほど大学に行った方が良いって感じになっているよね。
凄い奴は何も無くても稼ぐが、凡人ほど誰かに雇って貰える確率を高めなくてはならないんだから。
・そういう社会にするには「高卒で十分な仕事では高卒を雇い、大学の知識が必要な仕事では大卒を雇う社会」にするしかない。
本当に大卒が必要な仕事なんて2割くらいだろうし、高卒雇用に補助金でも出せばFラン大卒を雇う理由はなくなるだろうけど、私学の票を気にする政治家にそんな英断はできない。
そんなこと言っても大卒求める企業がほとんどだからなぁ


少子化してるのに高卒()とかあり得ないわw
大学中退してメスイキゼンカモンになった人間が言うと説得力があるね
今は寂しい独身生活邁進中だけれどね!でも大学行かなければ素人童貞の独身生活だったと思う。
野菜食え!!
ごく一部の天才優遇の海外の方が国力が強い
ただ大衆が日本の比じゃなく貧しいから国としてはうまくいってると言えるのか
何かしらの資格等取った方が絶対いいと思うわ
自由だろ
クソボケ
当時、高卒の俺様は就活で苦戦したぞ
まーた格差を広げる発言してるのか
大卒で初任給変わるやん
高卒では超えられない壁あるよ?
あ、ホリエモンて高卒やん🤭
大卒に示しがつかんからとかよぅわからんわ
講義サボってバイトに明け暮れてましたとか、何しに行ったの?としか思わないよ
世の中そんな人ばかりじゃないからな
大学行かなきゃで借金するからカモって言われるんだよ
そんなのきいたことない
大学無償化させてまで全員行かせようとか頭おかしい
そういう社会を改める気もなく行くのは無駄という
信じて行った先に道がない
ただの情弱向けしぐさ
大学行ったせいでノンケになってしまったともいえる
行かなければメスイキできたかもしれないのに
高卒でもバリバリやれる奴はどんどん上に行ってる
ガチのブラックの話や
某通信大手の下請け
行く必要ないぞ?
その高度経済成長期に入って政治参画の為でなく経済的人員を育てる為の機関として大学が求められていく様になったから、Fラン大学はもう必要なくなってきているってのは事実ある
奨学金をローンだと理解出来ない人が大学いったところで返済出来るようにはならん
奨学金を学生ローンだってぎゃーぎゃー言う頭しかないのよ
無駄に大卒を求める企業を規制すべきでは
ここらへん日本の将来のためにどうにかした方が良い
トミーズ雅
ひろゆき
ホリエモン
↑
🤭
恥ずかしくて就職できんだろ
それ慰めになってないだろ
俺もFラン卒だけど、行かせてくれた父には感謝してる。大変だっただろうな。元気に長生きして欲しい。
「偏差値低い(40台~とか)底辺バカ高校卒のバカが、無理して大学いっても意味ないからやめとけ」
って事ですね その代わり、中卒や高卒の低学歴は一生大卒に勝てないけどww
ホリエモンが人雇う時は高卒でも大卒と同待遇で扱うのか?
大卒の方が就活楽で給料の伸び方や昇進のしやすさが違う世の中だから
リスクを減らした人生をしたいなら奨学金貰ってでも大学に行くのは間違いじゃないと思うけどな
資格ってそういうもんだろ
どうせそうなったらこいつは本人の自己責任とか言い出すんだろうけど
まーた始まったよ、お前のその適当な発言鵜呑みにして高校やめて後悔したガキ共多いというに
ないな
大谷否定したやつみんな犯罪者やん
でも都内にあるような商社に入ろうと思ったら大卒の肩書はエントリーシートの発行券みたいなもんだから大卒じゃなければ筆記試験を受けて成績がどんなに良くても落とされる
そもそもそうなってしまったのはホリエモンが言うように庶民に対する社会的な搾取構造でしか無いんだよね
少なくともFランに借金してまで行くのはマジで意味ないわ
そんな借金してまでFラン行くなら高卒で就職してバリバリ働いたらいいんだけど
結局借金してまでFラン行く人ってやる気も無い無能だから目先の楽そうな進学に逃げてるだけなんだよね
んで後で返済でヒーコラする
って事ですね その代わり、中卒や高卒の低学歴は大卒に一生勝てないけどww
いつも堀江の言う事の逆が正解だから聞かないほうが良いぞ
そもそも東海大はFランじゃないし
工業高校にいって技術と資格とって手に職をつけた方がいい
Fランは書類通らんやろ
またアホなキッズが鵜呑みにして取り返しつかないことになるやろ
ソースはワイ
日本が衰退した原因はこいつらだと思うわ
逮捕されて
ケツの穴の中まで調べられないために
みんな大学行くんだよw
そんな人でもいける贅沢な金持ちのモンだったんだよ
それがなぜか就職予備校になってやがる 今でも特に慶應義塾なんかの卒業生は金儲けの色強いから
コネがメチャクチャ強い そういう金儲けコミュニティに参加できるチケットになってやがる
そんなのは本来の大学の目的じゃないんだけどな
堀江の言う通りになるならみんな成功者だらけよ
大卒か否か、1か0でしかない所の方が多いから、むしろF行く方が影響が大きいだろ
違うぞ
学校とか学歴どうこうじゃない
バカはどうしたってバカってことよ
もっと言うと、親がバカだったら子供もバカ
生まれた時から決まってる、バカなの
突然変異はあるけど
FランならESの時点で落とされるわ
頭悪いやつが大学いっても頭の悪い大卒が出来るだけ
大事な青春を工業とかいう女ブスしか場で過ごすとか頭悪すぎだろwwwwwww
そこに入りやすくなるのに金使ってもな
>Fランの高卒とFランの大卒って似てるよう全然違うけどな
Fランの高卒=頭悪い+金も無い底辺ドキュン家庭
Fランの大卒=頭悪いけど、金はある普通の家庭 って企業からは見られるだろうな
コネで就職できるだろ
Fランでも大学の先生に紹介してもらえば良いとこ行けるよ
学費一括で払える家庭なら大学出といたほうがいいだろ
あ、Fランは金あろうがなかろうが入っても意味ないんで就職した方が100億倍マシ
「Fランの高卒」これええなw 高卒のガイジ達が発狂しそうでw
しかももっと手厳しく専門学校はその業界のあぶれ者を教育者として雇用するためにこそあってそこに通う者は有利にならない資格や技術を与えられるに過ぎないし乗数的にその卒業生は増えるから年を経るごとにどんどんその専門性の価値は薄れて行くから絶対に金を払って通ってはならないって結論付けてるw
300年近く経ってもまだ同じことやってるのにカモられてる人間馬鹿すぎww
堀江豚が言ってるのはわざわざ借金してまでFラン行くのはバカってことでしょ
それに大卒以上で募集かけてる所も多いし
でも、起業という目的ならそれでいいと思うよ
昔みたいな実力は充分にあったけど
大学に行く余裕ないから行かないみたいな人は
最近はあまりいなくなったしな
昔の高卒と今の高卒は違うと思う
「Fランの高卒」これええなw 高卒のガイジ達が発狂しそうでw
行っても恥ずかしい→〇
年齢も違うぞ
おそらく派遣社員のほとんどは大卒じゃないだろう?
前科モンがそう言うなら行っておいた方が良いんだろうな
今の時代勉強する気も無いのに青春買う為だけにアホ大学行く必要はない
でもアホだから気づかないんだけどね
ガチのFランって偏差値40もないような
名前すら聞いたことがない大学だからな
SNSでほざくなよ
なら借金したからって騒ぐ必要ないな
ただ結婚を前提とした彼女を作るなら大学が一番だというのも事実
同世代同士で集まってすごせる場所って学校ぐらいしかないもんなあ
その運命が開けたのは19歳のときにクイーンズ大学に入学してからクイーンズ大学はカナダでは5番目ぐらいの大学であったが名門ではあったので在学中に実業家とコンタクトを取りまくってコネをつくって奨学金を得て名門ペンシルベニアに大学に進み、ここでアメリカでの起業の足がかりをつくっている
もしイーロンが大学進学を考えなければ後のテスラはなかっただろう
ツイッタラーにとってはイーロンが一生肉体労働者やってくれていたほうがよかったかもしれないが
イーロンのときと今では状況が違う?本当に中卒高卒が能力だけで評価してもらえる世界になってる?
最終的にはこうなりそうだね
アメリカは実際これだからね
小泉が工場の派遣認めたからね
あ
大学増やしたのも小泉構造改革だったわ!
そのうちロボットが仕事奪っていくから奴隷の仕事が減っていく
スーパーもセルフレジ増えてきたし介護の方も入浴なんかロボットを使い始めてる
底辺職は減っていってる
ビジネスは全部押さえに来てる。
高卒は名門大学に入るところから頑張れw
Fランはそうかもしれんけどまともな大学は単位取るのに必死で遊んでる暇なんかないよ
名前書けば入れる偏差値計測不可のところがFランだからな
FはFreeのF
正社員は入りません
派遣や期間工で良いです
やっぱ小泉政権ってクソだな
どーせ衰退してるんだから何やっても無駄だよ
遊びながらでも単位なんて余裕やろ
どんだけ要領悪いんやw
支持を指示とか間違えている事に気づかないアホに言われたくねえ
ある程度以上の頭がある奴の話はしてないぞ
Fラン以外に行けないアホの話だ
金貯まるよ🤭
なぜ母親がミス南アメリカのファイナリストに選ばれるほどでその後に現在でも現役で有名なモデルだったこととトロント大学で博士号まで取ってることを隠して語ったんだい?
母親のコネを悟られないためかい?
堀江はFラン限定の話なんかしてないよ
すっかり保守に走っちゃって・・・
これを旧帝大に入れた堀江が言うから成り立つ話だわな
大学行っても学ぶことが出来ない人の話だな
学費20〜30万だよ?
この前落ちたやん
とはいえ中卒高卒より大卒の方が選べる道は広がるからな〜
F卒は付加価値0だって言ってんだよ
学費の分だけトータルでマイナス
無能は無能らしくさっさと中卒で働けってこと
大学出てないだけで頭が良くても社会からバカのレッテル貼られる
fランでも出てるだけまだマシ
大卒求めてくる企業がほとんどな限り、行かないとダメでしょ
鳶職とかそういう系なら別として
Fランの教授になるしかないとかあるから
雇用対策にはなってる
とりあえず大卒者だけ雇いたいっていう企業がたくさんある限り大学は減らないし本来なら大学はいるのに学力が足りなくてもみんな借金して偏差値40とかの大学でもいいから入るだろ
そういうこといってるバカが借金こさえてブラックでヒイヒイ言ってるわけだがな
バカ大学のレッテル貼られるだけ
Fラン大がダメなんだろ
企業が求めてるのF欄以外の大卒な
でなけりゃ経営が成り立たない
でも堀江って中退してるから最終学歴は高卒なんだよな
まあ昔は在学中に仕事始めて中退は多かったし前科者よりは中退はマシな経歴だったが
現代においては説得力が無さすぎて高卒老害の妄言にしかなってないよね
30からは経歴がすべてってかそれしかまず聞かれないww
関係ないわボケ
貧乏人は防衛大に行け
理系は厳しくないか?
家庭教師とかならいいけどさ
3年から配属決まった研究室の出入りと就活でバイトする暇ほとんど無かったわ
何言ってんだ?
バカは身の程をわきまえて高卒で働けと言ってるだけだろ
アホみたいに金借りて聞いたこと無い大学を出ても無意味ってこと
マジで税金の無駄
奨学金抱えて苦しめバカが
そりゃアンタくらい行動力も地頭もあれば大学行く必要はないが、ほとんどはそうじゃないからな
Fランでも行く意味があるのは、企業の対応がまったく違うから。
専門卒とか、こうそつってだけで、基本負け組だよ
行けない
理系院卒だけどバイトしながらテニサーで遊びながらでも普通に卒業できたよ
ちなみに就活は推薦使って2週間で終わったw
大学出るために借金こさえるくらいなら高卒の方が良さそうだけどな
そういうこと
それで借金帳消しにしろとか騒ぐから叩かれる
実務経験詰んで上位の会社にキャリアアップで転職していけばそう大卒とあんまり変わらない報酬になる
バカは行っても無意味
こいつだっけ?
アンタ天才だよ
大部分はそうはいかん
Fランと専門学校はまじで時間と金の無駄
DV夫から母国に逃げ帰った子連れ90kgデブのシングルマザーにコネなんかあるわけないだろ
デブを活かしてデブ服の広告モデルとかやって子ども食わしてただけ
働きながら栄養学の勉強始めたのもイーロンが大学進学してからの話で
無名モデルが還暦ぐらいで有名なモデルになれたのはむしろ成功者になった息子のコネだよ
トータル得でも借金分取り返すまでに生活苦でどうにもならんくなっとるやつが増えてるやん
そいつ中退だぞ
バカ高校からだとFラン大学でも大卒ってだけ底上げされる面もあるんじゃね
高卒嘘松に触れたらだめだよw
こいつ中退だから出てはいないんだよな
どう考えてもFランの話だろ
頭大丈夫か?
周りの友達も同じように遊んでて普通に卒業してるぞ
その結果が逮捕何だろ?大学出て仲間作ってたほうが相談できて前科つかなくなるぞ!前科者の話なんて聞くなよ
無駄に大学行ってるFラン多すぎ
単位厳しいことで有名な東京理科大ですら工学部の留年率15%
85%はストレートで出てるんだがw
面接官が同じバカだから
学費6割補助、毎月の生活費込みで支給と言う無茶苦茶安く大学行けたりする裏技があるしな。
別に応募できるだけである程度足切りライン決めてるやろ。偏差値は作りものだからそれで足切りはできんけど
行く大学選ばんと就職できず借金だけ残って詰むぞ
企業はとっくに大学フィルターやってる
マジか。ちょっとその話についてご教授いただきとう
募集要項とかに指定あるの?
大卒と高卒じゃ待遇が違うからなぁ
待遇変えるなら大学レベル指定した方が良いよな
うちの子にも同じくらいは楽させたいなあ(´・ω・`)
アホ大学だと説明会の予約も常に満席状態で表示されてサイレントお断りされるらしい
まともに大学扱いしてもらえるのってCランクぐらいまでだよ
日東駒専あたりがとりあえず大学出たっていえるボーダーで
その下の大東亜帝国クラスだと卒業生は恥ずかしくて自分から出身大学言いたがらないし
大手だとエントリーレベルで足切りしててチャンスすらもらえない
Fランって言い方からだとEランクまではセーフみたいに誤解を招くからよくないわ
高い金払って行く価値のない大学はFランだけじゃない
遊んでも行っといた方がええわしらの時はそろそろ過ぎるんでねえか
これは、学歴で入れる企業が決まるから
で、40代以降は学歴と収入が比例せずに、完全に能力と比例していくらしいです
要は、学歴があっても仕事ができない人間は40代以降は収入が上がっておらず、学歴がなくても仕事の能力、お金を稼ぐ能力がある人は40代以降は収入が上がるらしい
Fランはフォロワーに意見されて後から持ち出した話で
最初はいまどき大学は借金してまで行く価値ないという一般論として語ってる
ここの住人は俺(米240)含めて40代以上が多いだろうねえ
F欄限定でな?
高卒は管理職にさせてもらえないし制約が多すぎる。
コイツ自身は思いついたこと言っているだけだから信じちゃダメだぞ。
それが悪循環なんだろ
そのレベルってある程度、大学のレベルが求められるでしょ
親が金あれば行ってもいいやで
あまりにゴミすぎて一年で中退
それからすぐゲーム業界入って今50〜80はもろてる
ちな最初は24時間勤務で18万とかそんなやった気がする
なんかこれに当てはまる人ほど「大卒じゃないと面接受けるための資格が〜」とか「初任給が〜」とか本質から目を逸らそうとするけど、奨学金の返済に困窮してる時点で、すでに就職失敗してますよーって話よね。
日大やん🤭プププ
なんかこれに当てはまる人ほど「大卒じゃないと面接受けるための資格が〜」とか「初任給が〜」とか本質から目を逸らそうとするけど、奨学金の返済に困窮してる時点で、すでに就職失敗してますよーって話よね。
fランの意味知ってる?
つまり体系化されてなくて脱法的にやってるって事ね
それは指摘したものとはちょっと違うな…隠れてやらずに堂々と出来るようになるべきと主張しているのであって
まぁだからfランにしか行けないって言う答えを自ら出しちゃってるよね
正直MARCH以下はいかなくて良いだろ
まだ専門とかいって技術勉強した方がマシだと思うぞ
借金こさえてからじゃ遅いやん
落ち着けよ、、
日本の大学なんて、世界で40位。
世界をリードする企業に、日本の会社なんてない。
日本の大学を卒業して、頭がいいとか言うけど、政治家なんて不景気も少子化も解決できない。
大学進学するなら、海外の大学以外、ありえない。
マジそれな
その計算ができないやつが高卒を選ぶ。
先行投資の計算ができないからしかたない。
既にFランレベルの発想で草
偉そうな講釈たれる暇あるなら勉強してマーチくらい行けって話やろ
でもノーベル賞は多いんだよなぁ(ニチャア
マトモな大卒>>>>>>>>ゴミみたいなF欄卒>>>>>>|超えられない壁|>>>>>高卒
ひろゆきの方が庶民感覚に100倍あってる。ひろゆきはとりあえずF欄行けって行ってるな
いけません
企業が学歴不問で採用するなら誰も行かんぞ、勉強したい人以外は。
まあ大学卒業しても犯罪者になる人だっているしな
何が正解かなんてわかんないよ
それ、医者とか弁護士とか込みの大卒と、高卒を比べて言ってない?
高卒かF欄かで迷ってる人は参考にならないでしょ
真実なんだよなぁ。
今の日本社会なら借金してでも大学行くべき。
あと、大学行かないとコンプレックスこじらす奴もいて、
一生を大卒を目の敵にするという無意味なデバフがつくぞ
>40代以降は学歴と収入が比例せずに、完全に能力と比例していくらしいです
それは怪しいな
厚労省が年代別の年収統計データを公開してるけど中年以降役職についてから収入が大きく伸びていくのが大卒で基本的に出世と縁がない高卒以下は収入が伸びないのが数字に現れてる
政府は出身大学別の年収データなんか集めないので大卒の中での年収差なんてデータはない
転職業界が独自に集めた少数サンプルの統計ともいえない雑な集計結果ならそういうのもあるかもしれんけど
大学はごく一部の修士と博士を取る為の機関だけで十分だろ
Fランでもぜんぜん違うぞ。
そもそも高卒だと選べる直業も限られる。
てか未成年のローンなんて規制しろよ。返せても、少子化や起業の足引っ張るだろうし
初任給の違いが高卒18万大卒20万として奨学金300万完済して高卒に対して何馬身も差をつけるの何年後?w
親が金払ってでも一応大学に行かせとこうって考える家庭なのか高卒でええやろって考える家庭なのかで生きてる世界全然違うからな
今はCSの修士や博士持ちじゃないと活躍出来ない。
ワイとか大卒ってだけで技術職になれて、年功序列のおかげで平の平々凡々な生活が出来てるけど
高卒ライン工だったら今頃悲惨なことになってたと思うんよ
らしいばっかじゃなくてその統計がどこで手に入るかちゃんと教えてくれ
まじそれな。
もちろん例外はあるけど、家庭環境とか、根本的な部分の審査でもあると思うわ。
いい大学の話なんかしてねーよ。お前の読解力カメムシ以下だな
ちゃんとした経歴や学力が身に付くなら借金でも大学行くメリットはあるよね
その辺曖昧にしてたくさんの人間から『いいね』貰うことで自分が大学中退したコンプレックスを払拭しようとしてるんだな
ブラック企業が、経費を社員に負担させてるのと似てるよな
入試する意味のない願書出せば誰でも入れる偏差値つかない大学がFラン
ぎりボーダーフリーじゃない35でも偏差値ついてたら入る意味があるんですかつったらないだろ
書き込み見ていたら、高卒と大卒の初任給の話とかあるけど
そもそも高卒ってだけで採用しない職種や企業もあるから。
もちろんテニサーで遊んでるけど、研究はしっかりやってるだろうし、就活は理系の典型例だぞ。
ホリエモンて言うんだけどね
fランは高学歴じゃないけどな
それがあるのが日本社会だぞ。
Fランがダメっていうより、高卒はもっとダメって見られる傾向はある。
根本的に何か本人や家庭に問題かかえてそうって思われることもある。
覚醒剤やってるからねぇ
返信の使い方もわかんないのおじさん?ww
社会的には高専卒が一番必要だからな
中退だから最終学歴は高卒だぞ
大卒しか取り得のない無能はそういう妄想したがるんだろうなぁ。
だとしたら頭いいやつは絶対に大学行くべきだよな
海外なら何でも優れてると思ってそうw
高卒で就けるのは技能職な。
技術職は理工系の修士以上じゃないと就けない。
六大学以外は意味なし
あれ高卒さん刺さっちゃった?w
既に文系の日東駒専は行く価値無い。辛うじて理系はある。
大卒じゃないやつは、だいたい学歴コンプこじらすから
それだけでも人生が無駄になる
大学に行く(入学する)ことに対する話題なのでその指摘は頭が悪い
借金持ちスタートという前提を忘れてそう
企業によるけどワイのとこなんかだと
高卒は工場勤務の作業者
大卒は本社採用からの工場出向の技術者
給与面だけでなく待遇から何まで全然別物だもんなぁ
逆にピラミッド下部は能力とコミュ力あればいくらでも稼げたのに来年以降のアレのせいで収入減るんだよなー・・
ちなみにそのピラミッド下部の人間だが一応年収800(+株の配当90)だ。
大学名フィルターでふるいにかけられるから無意味よ
fランは高卒と同レベルでバカに見られてるから安心しろ^ ^
これが正しい。今各企業が必要としてる人材は高卒でも大卒でもなく、高専卒と大学院卒だからな。
共通テストで足切りすればいいと思う
そう思わないとやってられないよな、借金までしてさ
Fランがバカは同意するが、高卒はちょっとお話にならないレベルでバカにみられるって知らんの?
それはない
ゴミみたいなF欄と高卒はイコールで繋がってる
借金してまで行くと判断したのは愚かな自分自身なのだからすべて阿呆共の自業自得というわけで
自分語りに酔ってて草
800でいきるなよ
職種によってはよゆうでいくわ。
ただ、手取り800なら謝る。
無能と言われて発狂してるのは分かるw
もう学歴で昇給額が決まる年功序列の風習を見直さなきゃ駄目だわ
本当に大学出たのかよって使えない奴がゴロゴロいる
社会に出てないだろ。
高卒とイコールは中卒、小卒。
せっかく海外でも認められる論文多数発表してる優秀な研究者なのにアカポスに空きがなくて飯が食えないという状況が起きる
民間企業は目先の営利優先なんで10年後に実を結ぶかわからん基礎研究やってる学者に給料払うとかやってくれんからな
そうなったら研究者は日本を見捨てて海外に出るしかなくなるし実際すでに中国にかなり流出してるし
特許出願数でも日本は世界の先進国に遅れを取ってる現実があるし
大学潰すなら潰すで国が研究機関つくって研究者を保護しないと日本の科学や知財の水準が下がる一方だよ
そこがイコールなら、99%の企業の初任給が違うのはなぜ?
今の企業は履歴書みるとき Fラン大学 < 高卒 < 専門学校 だ。
無意味に4年間遊んで中学生以下のバカ共より高校や専門学校で資格とった人のほうが価値が上と判断してる
一応国立大学行ったけどあんなの金出せば誰でも入れるじゃん。
そこに借金が加わると急に高卒のがコスパタイパで上になるんだよなー
親が金出してくれるならfランでもなんでもいけばいいと思う。それこそ青春は取り戻せないしな
自分で稼ぐ才能や度胸がないなら借金してでもfラン行って大卒扱いで職に就くのが賢い判断となっているしそれが問題だと言うのであれば学生やその親ではなく学歴至上主義の社会を問題視するべき
ないないwww
大卒初任給とそれ以外で分けてるような大企業ははなからF欄は対象外
いったことのないやつは、それでもこじらせるのよ
童貞みたいなもの。大学童貞。
高卒より年収低くなれる。あと借金もこさえられる。
「大」企業はねw
学歴無いだけでなく妄想まで激しいとかどうやって働いてるの?w
そもそも大卒と高卒だと採用枠違うから比較しないだろ
どんな零細企業に勤めてるんだ
日本の社会システムが大卒採用という古来からの伝統を続けている限り、腐っても大卒なんだよ。
まじでかわる。
悩むらならFランでもいっとけ。
大学中退や、専門卒いがいの高卒はマジで人生底辺コースだぞ
抜け出せるアマのいい奴もとうぜんいるけど数%くらい
小卒って煽りに使われるけど実際は存在しない
中学までは義務教育だから最低学歴は中卒
日本の企業の何%が大企業って呼ばれているか知ってる?
年齢のスタートが違うからね
高卒っていっても、大学中退、専門卒も高卒扱いだし、高卒でめっちゃ有能な人間もいるけど、基本そいつらは本気出したら上位の大学に通ってたような地頭もち。騙されない方がいいぞ。
給料の伸びが違うのはなぜ?
大学に行くのが無駄は暴論すぎ
単に逆張りしたいだけかもしれないけど
現代社会での選択はどうするべきかと社会全体で見た時にどうするのが正解かは別問題だろアホか
このご時世で年収800ならイキってもいいんじゃないのw
先行投資の考えも分かるんだけど3-400万の借金の重みって18歳のガキには現実味ないと思うんだよなー。そんなまとまった金ガキは普通触らないじゃん?簡単に返せそうな気がしちゃうけどそれそこそ楽な方へ楽な方はって考えで大卒選ぶんだろうし社会出た瞬間いきなりインフェルノとは言わんがベリーハードモードくらいのスタートにはなるよね。高卒のやつは初任給が4.5万安くても返済に追われてないわけだし
専門卒は短大卒扱いだぞ。高卒は高卒だよ。本気だしてら云々は全く関係ない。地頭もち?なにいってんだおまえ。
「Fランの高卒」これええなw 高卒のガイジ達が発狂しそうでw
ズレたことも言うけど
大学にかかる金を誰が出すかによるな
専門卒、高卒、大学中退それぞれで扱い変わるぞ社会人エアプかよ
人並みに稼げるようになったか
人並みに結婚できたか
どちらもできてるとして、それは学歴によるものか
Fランから製造業行くのは使いものにならない超アホだが
そうだな。その2つは全く別の問題を抱え込んでるけどここには2つともコンプリートしてる猛者が結構いるっぽいよな
Fランから商社…?
研究者の食い扶持って話なら大学でなくともいいのでは?
大学院のみにするとか、高専にするとか、中学・高校の教員やる傍ら研究するとか。
って事ですね その代わり、中卒や高卒や専門卒の低学歴は大卒に一生勝てないけどww
だからコメ欄も四方に矢が飛んでるのね
新卒採用の採用数は 大企業>>中小企業 だからね
そう思わないと在学中のことがやってられんでしょ
Fラン卒でも就活上手く行っちゃえば人生逆転出来ちゃうし
そのくらい新卒切符は強いというのが現実
需要があるから供給があって商売になるからF欄が林立しているってことがホリエモンにわからないわけないはずだが
4年遅れのFランとかゴミ扱いできるわ
のほほんと流されるまま生きるならFランでも大学は行った方がいいと思う
返済できないレベルの借金はアホだけど、返済をすることで金の重みを知るのも一つの経験だ
労働者の大企業勤めと中小企業勤めの割合知ってるか?
Fランの高卒だと、何言われてるか分からないと思うぞ。
設計は理工系院卒の方がはるかに優秀だぞ
見直さなくても中小はもうベースアップする体力なくて昇級年5000円とかやってるとこ少なくないよ
Fラン大学じゃ元からやっぱりフィルターの外だろうし、それなら肩書きより自分の働いた時の事考えて専門性あるスキル磨いて高卒で働くってのがいい気がするけど
実際4年生大学通ってる人より働く事で自分の方向性掴むの早い方が有利な気がする
まあでも有名大学入れるならそっちの方がいいのは間違いない
まぁそういうことやな
偏差値40台の底辺バカ高校=Fラン
って普通はわかるでしょ
まずFラン卒は生涯年収で高卒と圧倒的な差をつけれる企業に採用されないからな
差がでてもせいぜい十数万程度かな
大学に行った時点で仕事選り好みしだす
身の丈に合う仕事があっても選り好み
Fラン大卒で就職しようとするから付加価値0なんだよ。
その後に旧帝大の大学院進めば、ペイ出来るからか。
今時、就職するのに最低限大卒の肩書持ってないと門扉を叩くことすら出来ないからな。
取り柄のない無能は、コレにすがりしかないんだよ。
大学意味ないと言っておきながら東大受かった肩書で触れ回って金集めて起業したのはどこのどいつなのか
てかワイはMARCHを底辺にそれ未満は取り潰しか、高卒扱いにすれば、学歴目当ての遊ぶだけの頭悪い奴は淘汰されて、"本気のバカ"だけが残るよ(早晩バカ大の方が自壊するけどな)
雇用側も求めてねーわ
俺の嫁さんの兄貴は旧帝院卒で、ちゃんと学生時代に伴侶を見つけて若くして結婚してる完璧超人
そんな事ないだろ
そんな極端な人間の話してどうすんねん
その判断を下してちゃんと実行してきた人は三十前半にはもうすでに五年以上自分の店経営してます、みたいなのが当たり前
人生の経験値も金稼ぎのスキルも段違い
中途半端な大学にしかいけないような奴は若い内に金脈見つけとかないとかなり苦しくなる
そんな極端な人が話してんねん
↑そのFラン卒以下なのがお前らだろ、中卒だってFランでも行っておけばもっとマシな人生になるだろうに
ホリエモンも東大そのまま卒業してた方が良かった世界線も普通にある
とりあえず進学校とりあえず大学ってやつが多すぎ
ヒラから働くなら高卒からの4年間の職務経験の方が勝る場合もある
ホリエモンが言ってるのはそういうことでしょ
行ってもいないのに頭ごなしに否定するのはやめた方がいいし、Fラン卒業するのも多少の努力が必要だし相手の人生に失礼だと思う
今の日本は上級のアホの子が行くところになってる
アホはテストで切るべき
優秀な人は貧乏でも大学行かせるべき
でも君契約社員だよね。
1年の大半は一般教科
2年でようやく半分くらいが専科
3年は専科だけどもう卒論と就職考えないと
4年は就職活動
全く専科なんて殆どやってない。工業高校のほうがある意味レベルが高いかもwそんな程度
大学出ないと取れない資格じゃない限りほぼ意味はない。特に文系は大学の金稼ぎのためにやってるだけの学部学問ですら無い単なる趣味
少子化の最大の原因は無駄に大学に行き過ぎなんだよ。アホの文系があーだこーだ議員もやってるけど頓珍漢すぎるんだよ。どの国も労働人口が大き時は上り調子に成る日本なら団塊の世代だ、問題はその子供以降が無駄に猫も杓子も大学目指して大競争こんな事やってると一人当たりの無駄な教育に金掛けすぎるので当然少子化する。気位だけ高い阿呆が増えるし特に文系馬鹿は基本的に差別主義だだから婚期もどんどん遅くなりどんどん少子化へ向かうそして親世代が引退し始めると労働人口分布が崩れて今に至るって訳さ。なんでこんな簡単なことがドイツモコイツモ分からんのかが不思議なくらい。
大学から文系を追い出して、公務員の採用を民間10年の実績で取れば良いコレが少子化の一つの解決法だ。
大企業勤務だけどマーチくらいだと結局ソルジャー要因の採用だしFランの方が仕事が出来て出世していく場面なんて普通にあるある
Fラン卒も雇ってないなら、Fラン大が意味ないってことは言えるがな
Fラン大なくせば大卒人口が減るから、人気ない企業は高卒からも取るしかなくなる
そうなれば大卒以上って条件も減ると思う
労働力増えるしな
ニワトリが先かという話になるが、結婚も重要な要素
一般に独身は出世しないからね
公務員とかでも今は独身うじゃうじゃいるぞ
結婚しないと出世出来ないのは流石に昭和までだろう
お前は浅はかだな。日大駒大はOBの力が強いぞ。そういう意味で行く意味は少なくともあると言ってる。
社会に出るのが遅れ、バカになり、覚えるのはセックルだけ
結婚したが給料低いぞ。
大卒がやるような仕事に無理して就こうとしてたからだろ
何かの職人にでもなりゃよかったんだよ
ほんとそれ
起業しない、コネもない、手に職も無い奴ほど取りあえずFラン行けば良かったりするのに
安心しろ大卒350万とか平気でいるから。
それが分からないような奴だからFランに行くんだろうよ
半年間の職業訓練のほうがよほど意味があるよな
偏差値40台の底辺バカ高校=Fランの高卒
って普通はわかるでしょ
一般的な優良企業は総合職はほぼ大卒しか採用しない
18そこらでコネも無くて親が会社やってるとかじゃない限りはFランでも進学せざるを得ない状況なわけだが
高卒でも稼げてる人はいるし、大卒でも稼げない人もいる
んなのは解っているが遭遇率が余りにも違い過ぎるっつう話なんよ…
そもそもとして高卒の時点で『親は子供に金を使っていません。子供本人も奨学金をしてまで進学しようとする心意気はありません。』が確定してるから
企業側からしたら端から高卒に期待しない待遇から始まるんで、マジでそこから這い上がる労力を掛けれるなら余裕で大学行けてるだろってなるやーつ
極少数の例外的存在で語られても何も響かん
大学行く必要はないのかも知れないが
EランもFランもさして変わらん
一流ならともかく二流大ならいかなくていい
そのかわり国立大学の授業料は全額免除な
安月給で「奨学金返したら暮らせない」とか言ってる奴はただの馬鹿だと思う
そのレベルだと逆に足切りとしては機能してるからなぁ
F欄の入試なんてあってないようなもんだから大卒だからといって受験勉強できる忍耐や学力の基準にはならないが
遊ぶ金の為にバイト始めたり一人暮らし始めて多少は世の中というものを認識してるので4年遊び倒してたとしても使えるんよ
あと官僚になりたいから学閥有利の東大法学部じゃなきゃダメだって言う人とかさ。目的のための通過点、って感じ?
そうじゃなくて「なんかとりあえず大学入ってないと就職厳しいらしいから」レベルの人は
行かないほうがまだましだろう。Fランで何の実績も出さずただ遊んで卒業したおっさんおばさんよりはフレッシュな高卒の方が魅力ある
流石に年収差はFランと高卒ならそこまで違うとこってそんなある?って思うけどな
どっちも企業戦士枠になるでしょほとんど
絶対大卒ならば無条件に稼げるって教えは捨ててった方がいい文化なのも間違いないでしょ
海外の人らとガンガン比較される世になってるんだし
かなり分の悪い勝負だと言わざるを得ない。高校生諸君、もっとよく考えよう
金無いなら昼間働いて夜間に行けばいい
それが出来ない脳みそなら進学諦めて高卒で就職しろ
さっさと死ねよ人殺し
バカは大学行くなって直接言わないのが優しいわ
ただ大学を卒業しただけのヤツを求めてるわけじゃねーぞ、アホバイト
大卒で能力がある人を求めてるんだ
奨学金借りて「返せないよぉ~」とか言ってる奴らが多すぎるからなぁ
学生の勝手だろ、とも言っていられない状況だね
進化したデジモンみたいでかっこいい
なお本物はかっこいい要素など全く無く、野菜も食えないチー牛
分かんないかな?
それが嫌だから大学行くんだろ
一理あるけど高卒のこいつの感情論でしょ
東大卒業しなかったこと未だに後悔してんのかもな
借金すんのは個人の自由、返せないのはそいつの責任
それ以外何も言うことない
東大中退の高卒っすw
堀江は東大合格してるから、お前なんかよりも遥かに賢いぞ
高卒や専門卒で優秀でない奴が多すぎて、大学以外にも道があるってのが社会に伝わってないんだろな
応募条件の大卒枠には入れても学歴フィルターで落とされるけどね
企画もんで再度東大受験してたけど
見事に落ちたぞw
伝わってないんじゃねーよ
やりたくないんだよ
優越感に浸ってるだろうし
行って良かったと思ってる人が大半だから
はっきり言って余計なお世話でしょ
こう言うセンシティブな問題に対して
余計な事言いすぎだよなこの人
確かに無駄なFランは潰すべきだけど
自分で調べて取捨選択出来るだけ羨ましいわ
親の意識の違いと
子供に対する期待度が全然違う
団塊世代の親だと自分達がそうだったから
子供も最低限高卒でもいいって考えがあった
だから氷河期は苦労したんだよ
大学行かせたく無い親だっているんだぞクソが
大企業が求めてるのは「優秀な大卒」で有ってFランではない。高卒なら大企業は育成枠採用出来るが、Fランは出来ないからそれ以下。
当然、転職においても中小Fランより大企業高卒の方が大企業で育成を受けた分、他の大企業でも需要は高い。
はっきり言うがFランは大手から見ても地雷扱いだから奨学金掛けてまでFラン行く意味はマジでない。
最低でも年収1億(ホリエモンの会社からの役員報酬)稼げるようになってかや言わないと無様だよ。
大企業の募集要項が大卒になっているのは優秀な大卒であってFランはお呼びでない事を理解しような?
全員堀江くらいの能力がある前提かつ就職しないで起業家を目指すなら問題ないけど、そんな事ないわけだしなぁ
でもこうなると企業側の大学信仰を無くさないと給与で差が出るから、結局は起業するしかないのよ
まだまだ世の中はレッテル社会だよ
一応国立大学行ったけどあんなの金出せば誰でも入れるじゃん。
大卒とか金さえ出せば誰でも取れる資格にコンプレックス持つとかアホすぎる妄想に浸ってる奴の方が笑えるw
つまりお前は中卒の妄想家って事かな。
大手の採用やってるけど、逆に今のままで良い。Fランってだけで地雷人材ってわかるから。Fラン取る位ならまだ高卒で育成枠採用した方が得。その位Fランって採用側からしても信用無いです。
転職面接でも中小Fランより大企業上がりの高卒の方がまともな人間の確率が高いのでそっちを取ります。その位、Fランって地雷しか居ません。
無能な奴はFラン行けって言ってるだけで、有能な奴は行く必要無いとも言ってるけどな。
要するに大企業に入れる高卒以下の無能だからFラン行くんだよ。
採用枠が別だったとして大手の「大卒枠」にFランが入る枠は無い。
そして大企業の高卒枠にも入れないので高卒よりも年収の低いFラン大卒が完成する。
要するにホリエモンプロデュース関連の事業で
高卒の人手がなかなか確保できなくて
苦労してるからそう言う発言が出てきたんじゃない?
完全に人を見下した発言
おっさんの俺が大学に行って勉強するから金だしてって言ったら
この人金だしてくれんのか?
海外では大学を国費でやってる国もあるが
日本と比べて住みやすいか?と言われたら
日本人特有の細かいサービスとかないしな
大卒以外お断りなんですよねぇ
大卒した癖にフリーターや派遣と同じ仕事してんの?と思われるのが楽か、高卒だからフリーターや派遣と同じ仕事してんのね?と思われた方が楽か
ホリエモンが文句を言うべきはFランに行った個人じゃなくて、そんな社会にしている経営者たち
まずは自分自身が是正して模範を示してはどうかな
身の程を知らないやつがFラン大学に行って時間を無駄にしちゃう
日大とかの人脈が有効なのは中小企業だよ。
自分は大企業で採用やってるけど、日東駒専は書類選考で落とす。というかどの大企業も大体日東駒専は採用ターゲットじゃない。
偏差値40台の読解力を舐めちゃいけない。奴らは言葉が通じない。
頭悪い輩が持て囃す
それなら偏差値60以上の大学に行ったほうが良いよ
少なくともFランでも真面目に学び直してる奴は士業の資格取ったり公務員試験受かったり大手行く奴は少なからずいるから無駄扱いは良くない
学力や専門知識以外の部分で、足切りのために使われているのが実際だと思うけどね
試し雇用とかが簡単にできるようであれば、こんな風習も要らんだろうが
こいつ大学出てなくても犯罪じゃん
明治とか混じってるんですけどw
カモが学費払ってくれないと研究資金が捻出できないんよ
>>352
Fラン卒のお前らには最初からチャンスなんて無いんだよ
バーカw
海外なんて学歴どころか大学名指しでそこ卒業して何々を取ってないとNGなんてのがザラだから日本なんてまだマシ
もちろんテクノロジーの進化によって知識を取得する方法は増えたが、それは知識が取れるだけでそれを使える環境や仕事として成立させる手段自体は増えてない
高卒と同じ職場で同じ給料で働いてる人はただ社会に出るのが4年遅れただけだ
企業全体の0.3パーセントにすぎない大企業に、日本の労働者の30パーセントが勤務している
つまり70パーセントは中小勤務だから、Fラン卒でも中小狙いならなんとかなるんじゃない?
人並みに稼いで結婚しているけど、自分には学歴しか無いと確信している
Fランに行っても一発逆転はないから同じこと
金出せば博士号が買える怪しい大学もあるよな
本人の努力より親の教育投資で学力が変わることが証明されてしまってるしな
比較対象が違うのが分からんのかタワケ
Fラン出てる設計者なぞ不要
ないないw
Fラン出るために借金背負うなんて馬鹿馬鹿しい
テスト厳しくするとFランに誰も入れなくなっちゃう…
この記事のは自分の人生を肯定したいだけに思える
大卒(Fラン含む)というだけなら無意味だが、一流大卒ならコミュ力クズでも推薦で大企業に滑り込めるからな
求職者が少しでもいい企業に就職したいように、求人側の企業も少しでも優秀な人材を探したくなる
大卒と高卒はある意味ふるいに掛けやすい選択肢
何も考えずとりあえずで何物でもない大卒学歴とっても無意味ってだけのことだが
エモンにしてもひろゆきにしてもそこらへんの詳細意図的に省いてるのか考えてないのか、そういう手段の炎上系だからな
東大卒でも過半数は大企業以外に入るのでそんなことはない
大学なんて行かなくなると思うんだけどそんな日は当分来ない
人事部がコネ採用以上の事はしてないって事なんですわ・・だから派遣社員が実働部隊の中核になる
人を見ずに学閥を基準にするから技術競争に勝とうとしない日本企業の本質です
4年間毎月10万借りても返済は月2万ちょいだしそこまで重荷にならんやろ
Fラン行って借金付きの底辺奴隷になるよりはマシだと思うけどね
無償で行ける大学は、行っても意味がないFランじゃないから
学歴ロンダリングできる奴はそれなりに優秀だろ
Eランなんてねえよバカ
で就職できずに借金踏み倒す
社会に悪影響しかない
大学≠Fラン
東大出て、大企業に入れない奴は居ないよ
自分の意思で入らなかっただけ
養護学校行くのと変わらん
そらそうだろでも4年長く働いたらそんな変わらんと思うけどな
大卒の初任給の時期にもう5年目なんだから
大学って遊べる!夢のキャンパスライフ!みたいなイメージもあるから
どうにもならんと思うがねえ…少なくとも勉強したい事があるから
大学に行きたいって動機自体が変わらんと無理だと思うわ
いつも殺人顔でいい
無理って人は行かないだろうし
ただ大学行っても偉そうなおっさんの自慢話に金払ってるだけ
大学に意味あるなら中途のおっさんより企業だって欲しがる
蕎麦屋さんだったかな、まともに大学出てないとこうなるよね
持ち帰りもやめることにしたそうで、恨み骨髄に徹していてもおかしくないと思う
Fラン大学行っちゃった人は認めたくないと思うけど、
年収350万円の高卒おじさんが仮にFラン大学言ってもあんまり年収変わらないから、
奨学金返せないとか言い出すくらいなら止めとけって話だと思う。
どっちも奴隷ですよ
何事にも変え難いイベントがあるだろうが!
ガリ勉校じゃ味わえないだろ
大学行って遊んでばっかいた奴が何を言う
気が変わって大学行きたいなら大学に進学してもいいし
企業向けのセミナーで言えばいい
いつも弱い立場を責めてドヤ顔して恥ずかしくないんかね