どゆこと?
— ねみぃ (@R3D27) November 12, 2023
得やんwコストコおかしい pic.twitter.com/boUZq8BSoD
「5000円カード」が
4780円にwwwwwwww
4.4%オフだけどこれが値下げされてるの初めてみた
— ねみぃ (@R3D27) November 12, 2023
金券を額面未満の金額で売る会社って駿河屋以外に存在したのか
— 🌸埜々華🌸 (@nu8un) November 12, 2023
今は定価を二重課税状態にして割高になってるけどw https://t.co/Mhp63bMreE pic.twitter.com/CV8wB1lgKi
この記事への反応
・コストコの会費の分安くしてんのかな
・5000円を4780円で買うと言うバグ
・っぱコストコよ
・コストコ最強っす🔥
昔はAppleギフトカードも割引やってたんだけど、
もうやらないのかなー
・これは転売ヤー買い占め案件…
・Airpodsproとかもだいぶ安いらしい
・これ購入個数制限無かったら会費分は元取れるのでは...
こういう商品って
値段を上げ下げしちゃいけないものかと
勝手に思ってたわ!
大量買いできれば美味しすぎるやつ
値段を上げ下げしちゃいけないものかと
勝手に思ってたわ!
大量買いできれば美味しすぎるやつ


まぁ他にも使い道あるが
情弱かよ
これで店の買い物や交通系にチャージ出来たりするの?
なんで?
自分で使う分には還元キャンペーンやってるときに
まとめて買ったほうが得やで
値引いたってそういう奴らは関係ない
スマホでゲームする人は課金とかに使えるし
自分はブックアプリで本をよく買ってるよ
基本的に実店舗利用不可のGoogle Playのストア用でストアで配信されてるアプリへの課金に使う
ガチャ以外だとYoutubeプレミアムとかネトフリとかのサブスク用にしたり
Google Playで配信されてるアプリでもUber Eatsのメシ代の支払いに使うとか無理やし
要するに30%のGoogle税がかかっても回るようなものしか支払対象にならんのでオンライン上のサービスしか使い道ない
Google自身もGoogleストアでPixel本体台の支払いにGoogle Playのコード使わせるとかやってないしな
一番良くて20%くらいだったな
回数制限ありで、10000買ったら2000ついてくる
今は8%や5%はやってるが10年前のように20%はやらないなあ
いや、一回限りでどこぞのキャリア決済で50%はやってた、一回だけ
韓国系アプリでえっちなマンガ買ってるだけと違うの
KindleとかhontoとかGoogleに30%取られたら商売にならんので
アプリはストア機能のないリーダー専用になっとるやん
Appleギフトカードは1年前くらいから取り扱わなくなっちゃったけど
アップル製品は常時1割引で売ってる
そうそう、おまけにアメックスでポイントが付いてたんだが
転売用様に買い荒らされてアメックスが使えなくなった。
Google Playブックスとかご存じない…?
最近は増量分がエントリーから数か月後になったりしてるけど、他のキャンペーンは抽選式で買う気にならん
AmazonカードかPSNカードなら買うけど
アップルカードは48で売れたぞ
頭働いてますかー???元がアホなんですかー?
誤差の範囲で気にする様な値引き率じゃないだろw
今の円安じゃ無いだろうな
ソフトバンク
ただ40%だったと思う
20%値引きからのソフトバンクだと更に20%って感じ
長期で契約してんだろうけど、ほとんど値上げがなくて助かってる
貧乏人は業務スーパーだけど、コストコは中間層以下は来れない
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
コストコはまとめ売りがメインの店なので
一人暮らしにはお得ではない
毎年値上げしててお得感が薄れてきてるよ
円安の影響はどうみてもある
PB製品とお肉系の値上げは緩やかだけどね
電子マネーは基本フリマサイトでは出品出来ないよ
買いに行った転売ヤーご愁傷様でごさいます
こういうのあるからAmazonと同じで独自の仕入れルート持ってるんだろうな
コストコで擦っとこ
メルカリに大量にスイッチソフトのDLカード出品が発覚して禁止になってたな
ポイントを金に替えることはできないし
ポイントと金の価値は違うんだよ
世間知らずがこんなに居るとは
貧乏人が買いに走っても店に入れてくれないだろうし。
Amazonと同じ
アプリ開発者が割を食ってるけどソシャゲ用に購入されるものだから真のバカはソシャゲユーザーだ
問題ない
みんなそんなにGoogle Playに課金してるの?
俺はアプリを買ったりもするけど、最大で年に5000円ぐらいだな
Googleの本ってSDカードに移動できないのでは。
容量的に厳しくなるのでGoogle Booksは使いたくないな。
ただこれがキャンペーンと重複するような時があればやばいな
Appleだから
逆に後払いなのにポイントつくクレカはバグってるから使わにゃ損