恋愛・ラブコメアニメに確実に変化が起きてる pic.twitter.com/BK2QXusQjq
— 堀北うい (@Ui0518) November 11, 2023
恋愛・ラブコメアニメに確実に変化が起きてる
伊藤誠⇒ 複数人と浮気して◯される
一条楽⇒ 2人の人を同時に好きになる
向井直也⇒ 彼女公認で二股する
愛城恋太郎⇒ 彼女公認で複数人と付き合う
これ狂ってて好き pic.twitter.com/sBojveOUTP
— 月 (@CAT6496M) November 11, 2023
この記事への反応
・100カノがキモオタの欲望とか言われてるけど100カノ見て自分が恋太郎になりたいって思う奴おらんやろ
・恋太郎はこの手のハーレム主人公にありがちな「優柔不断」要素が皆無で、「全員幸せにする(しないとその子が死ぬ設定のため)」という覚悟で平等に全力献身していて、この彼女群の中の1人になってもわりかし楽しいだろうなあとすら思わせてくる 作品の作り方が上手い
・女、浮気、死…
この世のすべてを手に入れた男・伊藤誠
彼の死に際に放った一言は人々を恋へかり立てた
「オレの敗因か?知りたきゃ教えてやる
愛せ!
この世の全てを俺は置いてきた…!」
男たちは愛を目指し、夢を追い続ける
世はまさに、大ハーレム時代!
・言うて最近のラブコメ漫画
なろう系みたいなのばっかでつまらんし
・一条楽の裏でハーレムつくってるハイスクールDxDとなんならその世界観1年前からハーレムつくってるストライク・ザ・ブラッドやってるからなぁ
・「男は複数人と付き合うべきでは無い」っていう大前提が頭にあるので、最近のラブコメが気持ち悪くて見れないんだよな
・100カノ、ハーレム苦手で避けてたから今ストーリー調べてきたけど、神様やべぇな
でも将来どういう感じで住むんだ…?仲いい女子10人グループでシェアハウスしてそこを主人公くんがまわってく感じ?
てか中学3年間で100回失恋って夏休み受験期含めて月に2.7回失恋してるの名に恥じなさすぎる…
・モテないオタクの願望みたいでキモイ。だから男オタ向けラブコメ嫌い
・100カノは今本誌で26人の彼女がいてみんな可愛いんでぜひ見てください…
高1の同級生、先輩、後輩、先生、いとこ(12歳)、彼女の母親、彼女の祖母(若返りの薬で見た目8歳の89歳)と沢山いてみんな可愛いので……
・自分が1対1の高木さんが好きになった理由として、こういうのに嫌悪感を覚えたんだよね…
一途な男性が自分は好きなのかもしれないけど…
これも多様性ってやつなのか?


はちまのゴミクズ共
このデカレンジャーの
正義の鉄拳でジャッジメントだ😡
ただのヤリティンだろ
デマ広めんな
これジャンプ特有の女性のコンプラに配慮しまくった
クソつまんねえフェミマンガだぞ
100人彼女はラブコメじゃなくてネタ系定期
宇宙断食ってなんやねん😟
女一人でも手に余るのによく複数人と関係持ちたいと思うよなぁw
ある意味すげぇわw
鈍感難聴系主人公に比べればまだまともな気がする
俺はむしろ全体的に年々生々しくなってきててファンタジー感薄れてるように感じるわ
むしろ今までのが嫌い
この遷移は無理やり理屈が合うようにピックアップされてるだけ
だからキモいわけで
キャラデザの時点で手を抜くの止めれ
むしろ1対1系とかの方が人気だろ、海外評価も高いのそっちやん
強制されてんの?
最近の◯◯は〜って台詞は今も昔もバカの発言だな
どうせ漫画の世界だし
気持ち悪いとかどの口が言ってんだw
見た目はまんまハーレムだけど、男が弱くて女に主導権奪われてるっていう
だから弱男妄想のなろう系とは微妙に違うんだと
ギャグマンガやぞあれ
現代日本とか基本一対一の関係の世界観でコレやって「クズ」やなく「優しい人」になるのがキモイんや
高橋留美子は現役最高峰の漫画家なんだけど…
今はむしろマンツーマンラブコメがどんどん主流になってんだよ
ヒロイン複数人いると五頭分の最終話みたいにめんどくせえオタクが荒れるからな
それを信じる馬鹿が大量にいるのがXとまとめサイト
複数いると結ばれなかったキャラの信者が大暴れするの目に見えてるしなあ...
カノカノは全員愛す!みたいな感じで終わり
よーやっとるわ
性癖に貴賤はないと思うけど受動的な分で弱男妄想をより強く感じる気はする
まぁよくわからん
2000年代ぐらいの話
ハーレムにならない原作のアニメ見たらいいんじゃない?
気に入らないアニメを見ないといけない呪いでもかかってるの?
結局は形成された価値観での違いでしょ
経済力がある奴はどんどん子供作ればいいと思うよ
源氏物語定期
架空の話に現実持ち込むの止めな?
それの主役が女版でも同じこと言ってんのか?
モンハンで言ったら素材なしだぞ
本当に女にとって地獄だこの国
大変だろうけど楽しいのかなー
正直根拠とする作品がチェリーピッキング気味
主人公がヒロイン以外の女の子をちゃんと振るから
途中で邪魔が入ったり、キムチがどうとか言い出さない
全員好きだから全員娶るでいいじゃん
スクイズとか昔の工口ゲやろ
うる星やつらとからんまもそうだし昔からあるジャンル。
なんでジャンル丸ごとで言いたがるのか
ハーレムが減って最初から相手が決まってる作品が増えたと思ってたが
岸辺露伴VSバンドーラ
フレイムウイングマン?
それを活用する前にギャルゲーアニメ自体が死んだ
ほんとアホやな
最強の親子喧嘩( ・ิω・ิ)
軍配があるのは
大サタンが居る高橋一生( ・ิω・ิ)
ファミコン世代でさえテレビ見ずにファミコンやってたしな
ときメモ世代でさえもうオッサンやろ
読もうかな
ラブコメ好きが今のラブコメ叩いてんの?
ギャルゲのアニメ化も一時期多かったし。
正しい行いなんだろ
しかも散々言われてるように100カノはラブコメというよりはボーボボの系譜だ
男も女もモテナイやつ向けの作品はおんなじよw
女が怒るのは意味悲鳴
この様に昭和の昔から少女マンガでもハーレムはある
昔からハーレムやぞ
ラブひなとか知らんのか
なろうじゃなくて主にエ□ゲーの影響や
なろう系と客層が被ってる
漫画の作品内で主人公がその漫画の作画担当の手伝いをする作品が、他の普通の恋愛漫画と並べられても違和感しかない
デマ広めんな、エアプ
あんな狂気な漫画のどこがコンプラに配慮しまくっているんだよ
フェミ漫画だったらハーレム自体NGだろ
あと、恋太郎は彼女公認で複数人(現在26人)と付き合っているだろ
現実世界の最小公倍数的なニーズを作品に落とし込んだら女性を否定しない、女性の召使いでありながら給金は全て差し出すような存在になるしかないんだから自虐コメディにしかならんし
日本のみならず北米や西欧でもMGTOW化が進んでいるのは女性のニーズが目に見えるようになったからでしょ
どんぐりの背比べ
あと何があったっけ
主人公の近くにいるイケメンが減ったぐらいじゃね
漫画だろうが小説だろうがアニメだろうが映画だろうが変わらん
好きな作品は自分がそうなりたいって願望の表れだ。その位自覚しろ
いちいち言い訳とか要らないんだよ。カッコつけなくていいんだ。自分に正直になれ
手を出してないモノ。
5年以上前のハーレムってなろう系の奴隷買ったり、
終末のハーレムなど色んなキャラにモテモテでヤリまくっている
そんな手を出す事前程の作品ばかりよ。
皆平等に愛すを実践するタイプだから
他の木端と並べるのは失礼かと
ストレスを与えるライバルの男や暴力女は出なくなったって言われてるよな
男向けの漫画には最初からリアルな恋愛なんてねえよw
斬新な切り口で読んだとき衝撃を受けた
ハーレム物なんか昔からあるだろ。天地無用とか
疲れとるんや・・・
メインヒロイン以外の3人のうち2人がよくわからんやつとくっつきそうな彼女お借りします...
まぁ100カノはそういう次元の存在ではないけど
読者は主人公に感情移入してるんだから
悪役令嬢とか大体逆ハーレム化するよな
本当気持ち悪いからすぐ閉じることにしてる。
三角形みたいなのはない
恣意的な抜き出し
ブロック
主人公が一途こじらせたストーカーじゃホラーだろ
オール性病ナカーマ
これからこういうのが増えて来るというのならともかく
紫式部・・・
僕やばと着せ恋は気持ち悪すぎて見てられなかった
三角関係の独特なギスギス感が耐えられないんだろうなー
男は愛を何個も持ってて全員同時に愛せるからや!
女は愛を一つしか持っとらんからな!
ラブコメ全般に言えるが長期連載化がすべての元凶だわな
ダラダラ何十巻も続けたらそりゃハーレムorカプ厨展開で引き延ばすしかなくなる
そりゃリアルの恋愛クソで諦める奴ばっかになるわ
100人彼女連れてる強男の陰で99人の弱男がいるんだし
人気のラブコメ作品って今も昔も王道系じゃね?
女向けのアニメゲームだってハーレムみたいなのばっかじゃん
老害は黙って昔のアニメ見とけ
夢くらい見させてやりなよ、可哀想に
韓ドラとかのラブコメは男2人女1人の三角関係ばっかりで女の願望妄想
浮気してもOKという女になってるの怖いな
こことかで不倫肯定する変な奴がいるのもわかるわ
絶対にマンネリ化するジャンルだし
次々新しい彼女を出してった方が長持ちするんだからしゃーないやん
まあそうなんだけど
昔は体裁上、浮気とかじゃなくて女友達というテイでやってた
でも今ってセカパみたいな状態なんでしょ?
三角関係ラブコメが減ったのは作者側の事情だろう
ギスギスがずっと続いても単調で面白くないし長期連載向きじゃない
そういうのは恋愛メインじゃないスポーツ系とかなら今でもよくある
複数Vチューバーに金投げる童貞が増えるわけよ😧
スクールランブルが最後に三角関係をぶん投げたのはそんな事情かな?
高木さんって漫画を男を手玉に取る方法を学ぶ為に女子中学生が読んでるって聞いた時以来の衝撃
最後は一人を選ぶというのがセオリーだったはず
複数と付き合ったら酷い目に遭うというのがオチのはずだ
今は違うのか・・・
26人ってすごすぎやろw
って願望は
なかなか吐き気を催すな
たいして設定も凝らずに妄想垂れ流してるだけのやつはつまらん
今でも恋愛物の定番は沢山いるヒロインから一人を選ぶタイプだよね。
なろう系の作品はハーレム有りだけど、別にあれは恋愛物じゃないオマケみたいなものやし。
スクイズの方がぶっちぎりで頭おかしいよ
あのご丁寧に育ててきたヒロインを一人一人フっていく終盤展開って誰得なんやろな
「3人ともレックスの子」
という言葉を
倫理的な問題だからな
複数と結ばれることに嫌悪感を示す人もいるんだわな
それと2000年代からかき集めてこれだけしかないんだったら変化もクソもないだろ、最後のはネタに走ってるだけだし
もしやシスプリとか知らんかったりするん?
お金払って囲うことはできるだろうけど
キャラにヘイトを溜めに溜めまくって最終的にそのヘイトを全部ぶちまけてざまあwwwってやるところはなろうに通ずるものがある
と言いつつまんさんはもう片方の手で乙女ゲー、TL漁りまくってんだろw
しかもそのうち一人は9歳だ
そりゃこの種の欲情それ自体に究極的には性差ないってのはすでに分かりきってるもの
女様もイケメン動物園イケメンハーレム大好きよ
昔ならギャグ色強いハーレム系ラブコメでも一人に絞ったような気がする
今は一人のハッピーエンドより全員を幸せにするトゥルーエンドを望む連中が多くなったんだと思う
なろう系と同じで
満たされてないんかね
地獄の餓鬼はいくら食べても
満たされないんだとか
彼氏彼女公認で浮気OKとかいうのは気持ち悪いと思ってしまうな
なにがセカパだよと
途中から主人公が暴走するだけで間違いなくラブコメだよ
天地無用ってほんと信じられないキモさの内容だと思う
今のアニメは少なくとも冗談なのが分かるからマシ
だから理想論ばっか追い求めて精神おかしくなる奴が出るんだろうな
トレードオフという概念を知ってほしいわ
誰かに優しくする時は同時に誰かが不幸になる時でもあるってこと理解してほしい
みたいな反応も当然あるだろうけど、せめて引用元は並べとけよ。
創作が過ぎるぞタコ。
どうしようもないね
せやな
そもそもハーレムなんか太古の昔からあったもんで
いやあれは正しくは精神年齢が8歳で実年齢は708歳だよ
ただその当時に主人公に恋愛感情はないけど
俺も衝撃のラストにドン引きしたわ
ハーレムアニメに出てくる女って人間じゃないからな
作者の願望というかは市場を分析してこういうのが売れるだろうと計算して作られた作品が多いと思うけどな
まだ継続作品だぞ
いつ終わるか分からない作品だぞ
~さんの~みたいな単独が増えてる今のほうがまだましや
あまりにイカれてて不快感とかは無い
東城確定だと思ってたいちご100%が西野だったからかのかりもワンチャンって思ったけど千鶴が人気も勝ってるしどうしようもないよな
後の3人は「千鶴のことが好きな主人公が好き」って分かってるし
全員嫁にするよな梶島正樹原作作品は
長瀞さんとか式守さんとかがそれなり人気出る辺り、とにかく自分から動きたくないってオタクの願望が透けて見える
リアルに近い設定の場合1対1か2が売れる傾向にある
ギャクが入ったりSFやファンタジー要素がミックスされるとハーレム系が好まれる傾向にある
主人公好きになるのヒロイン以外に絶対数人いるし
タイトルだけ見るとただのキモイハーレムに思えるけど中身はハーレム系を成立させるにはどれだけの異常性が必要なのかを描いてるような作品やぞ
ドン引きはするけど方向性が違う
現実と空想の区別ついてれば良いんじゃねえかな
これを現実と捉えだすと頭おかしいってなるけども
逆の考え方でこれまでそういうのがなかったからウケてるともいえる
ほうほうそれは興味あるな
主人公はやっぱおかしくなってくのか
話通じてなくて引く
オッサンどもには関係ないだろうが
「僕は彼女一筋ですよ、彼女たちは女友達ですよ」という顔しながらシナリオごとにイチャイチャ要員一人ずつ増やしていくSAOキリトみたいなバケモノが生まれるんだぞ
主人公は異常なんやな
まあ童の者はめんどくささを想像できなくてイチャコラだけできると思ってるから
強者男性による一夫多妻制を訴えてるツイフェミさんもそこらへんは考えられてないから同レベルかもしれん
ドーテー拗らせが一番醜い生き物
でも体裁を保つって意識は壊しちゃダメだろ
リアルでやったら例のホストみたいな末路やん
流行の移り変わりを受け入れるか、見るのを辞めるか、昔の作品を見返すかですね。
1on1だと女さんや一般層も読みやすいからね
別にキリトは積極的に浮気してるわけでもなく、周りもアスナが彼女って認めてるからバケモノでもなんでもないぞ?
変な同人の読みすぎでは?
空想の世界はご都合主義だからな
男にとっての都合の良い女ってのが前提だから
基本的に大きな衝突をすることはないんだろうな多分、だからいくら数を増やしても問題無いって思えてくるわけだな
要するになんだペットを沢山飼う感覚なんだわな
長瀞はハーレムでもないし受身系が徐々に成長していく古典的なアレだぞ
一昔前によくあったタイプ
価値観のすり合わせや譲歩というのを知らないから
交際しても長続きしない
あの頃の作品て主人公とヒロインがくっついて終わるのが暗黙の了解だから
最終回向かえるでなければくっつけられなかったんだよ
>ハーレムアニメで恋愛のイロハを学んでしまった人
そんなやつはおらん!(ノブ)
ああ、なるほど…リアル恋愛の経験が無いからラブコメとギャグアニメの区別が付かないのか。
女も似たようなもんだろう
刀剣乱舞とかで複数のイケメン刀に言い寄られて大喜びしとるんではないのか?
マジでコメントしてるの読んで引いたw
産まれた子が障害持ちとかそういう生々しいの要らんかったわ
そこわからんとな
昔よりひとりの相手メイン(○○さん系)が増えた印象だが
そういうこと
普通の人は学生時代とかにある程度恋愛経験があって思い通りにならないことばかりということを知るけど
学生時代を孤独に過ごしこの手のアニメが恋愛のリアルみたいに錯覚した人は、大人になって恋愛してもその展開通りじゃなければ終わりと思ってしまうから長続きしない
ポリコレと同じやん、同性愛、黒人、ブサイク、筋肉女を出さないゲームは認めないんだーってなw
今さら何を言ってんだ?
高木、古見、三重、長瀞あたりがそれだな
そのころはハーレムかつ特定の一人に決めないというのがほとんどだった
最近はハーレムであっても最終的には誰か一人に決めるというのが多い
作品でちゃうやろ
あれはただのギャグ漫画だろ
あれ見て女性が搾取されてるという感想が出るとしたら頭がどうかしてるよ
一部のイケメンや富豪の一夫多妻制がいい!って言説はネットの自称強者やフェミさんがよくバズらせてることじゃん
これたぶん本人がそうなんだろうな
現実には最初から自分の都合に合ってる相手なんていないということだな
創作で描かれる異性というのは最初から自分の都合に合ってるから
自分が変化するという努力の部分の一切を省いている
そんなのを見て育った恋愛観で現実の恋愛が上手くいくわけが無いんだわ
それはそう経験則やね
俺もだいぶ空想に毒されてたから
3人目と付き合うまで童貞だったし
ヒロイン同士仲がいい
デュエルセイヴァージャスティスの
トゥルーエンド以上のもんはこの先出来ないよなあ
どこがだよ
ゼノ・・ブ・・・3頭が割れそうだあああああ😫
どっちかというと古見さんに似てる
個性的な女の子達を「恋太郎の彼女」という立場を通して読者に見せていくスタイル
マジで?全員と結婚した巻で読むのやめたからあれが最終巻だとおもってた
まとめられてるポストに貼られてる画像みればいいのに
そうだね
浮気はしてないし周りも彼女のことを認めてるよね
誰一人諦めてないし彼女の目の前でキスする女とかいるけどね
一つの倫理観を優先するあまり別の倫理観が破綻してるっていう
当時の顔の描き方すげえな
こんなんを違和感なく見てたのか俺は
大体聞いてないことまで余計なこと答えるのは現実的にこうだといいなこれいえば最低限自分の自尊心が守れると思ってる傾向が強いよな
つまりたぶんこの人は今でも童貞のままなんだろうな
その理由として自分ではなくハーレムもののせいにしたいんだろうな
男から見ても良いヤツじゃんこんなん惚れるわというようなキャラを主人公にするのではなく
何の取り柄も本当にない完全に無個性なヤツを主人公にするのは
あえてやっているんだろうなあ
まぁギャルゲー市場より乙女ゲー市場の方が圧倒的でかい時点で察せる
二次元の異性への依存度は女さんの方が上よw
昔からだろ。
全員ツンデレとか全員妹とかのハーレムものまであっただろ。なんなら源氏物語だってハーレムものだ。
ラブコメに限らず主人公がモテまくるなんてなろうに限らず創作物にはよくあるわ。なろうしか読んでないからなろうみたいって感想になるんだと思う。
いやそれはないわ
3人目と付き合って童貞捨てたのも本当だし出会って18年だよ
自尊心を保ちたいからというか半分自慢だけどねこれは、偉そうに恋愛観語ってる以上は優位性をアピールしたいでしょ?
そもそもスクールデイズだのチョイスがおかしい
マガジンなんて瀬尾作品やら五等分やらあるのにヒロユキ選ぶとか浮気公認のニッチ作品をわざわざ選んでるだけなのにそれを時代の流れとかいうのほんと意味不明
少し前までは35歳前後の男性と20代美女だったのに
対象年齢が上がったからか
1対1エンドがほぼ確定したぞ
10年後はおじいちゃんと孫娘くらいの女という作品ばかりになるぞ
Hな介護がサブカルチャーのトレンドになるわけだな
あと男向けのラブコメだけじゃなく、女向けのラブコメでも逆ハーレムとして存在してるだろ。
個人的にはアクションアニメとかでサブで差し込まれるラブコメが好き、ラブコメがメインなのはたまにしか見ないな。
本当にそんなのばっかりだったんだがw
あれ見て素直にんほってる奴おるんか
一般漫画で出せる程度に角取って丸くしたらランスもただのクズにしかならんと思う
まあでも無能勇者の代わりに各地の事件解決して回ってたし・・・やる事はやってるから・・・
合理化した結果
ひとつのゲームソフトでいろんなゲームが出来るやつみたいな
1人と付き合うだけでも金と時間が湯水のように溶けてくってのにな
まあ中高生が夢見るのはお年頃で済むけど弱男にせよ弱女にせよいい歳した大人がこれだと痛いな
とちゃんと理解して
現実に向き合える人ならいいんじゃね
オタクという生き物は基本的に受動的だからな
何もせずとも与えられる環境が欲しいんだろう
自分で勝ち取るよりも誰かが与えてくれるという「他力本願」
弱者の特徴やで
肝心の肉が腐ってるとどこかで読んだわ たしかに高齢化だからしゃーない
現実を離れた、甘美な空想などを好む人なのよね
つまり作品が現実離れすればするほどロマンを感じるんだな
100カノはそういうのじゃなくて単なる狂気でしかないので割と好き
異性が悪いとか言い出すのがまさに「他責思考」
これも弱者の特徴
他責がダメなら法律は機能しないぞ?
他国は知らんけど
日本での倫理観は一夫一婦制じゃね
不倫で炎上騒ぎになるのも今もそういった倫理観が支持されてるから
都合よくなる結果としてのハーレム
今はこの方が受けるんだよ
ラブひなやネギまを見て育ったやつが描いたんじゃねーの?
責任の所在を明らかにするために法的解決をするのでは?裁判然り
ただ人間関係に於ける他責は精神的成長の妨げにしかならないし学びが無い
責任を他者に押し付けて自分自身の落ち度を度外視するから人間的成長の一切を失っていくのが他責だ
自身にも落ち度があったことを認知できなくなったら人は「努力しない為の言い訳」をし続けることになる
20年くらい前に一定数あった、成人向けゲームが原作のアニメの多くがハーレムだった
らんまもそうだけどハーレムじゃなくてカプ厨だと思うが?
だから他責がダメならその責任の所在というものが全て「どっちもどっち」になってしまうのでは?
やった方も悪いしやられた方も悪い これで他責の無い社会になる
ハーレム系アニメの元祖は天地無用と言われてる
ただSF+ラブコメなので純粋にラブコメでというわけではない
20年どころか、源氏物語の時代からハーレムものはあったからね
20年前ぐらいならすでにシスプリとかネギマとかあったし
恋って見るものじゃなくするものだろ?😭
現実で正しいとされる倫理観と創作のそれは別物だからなぁ
法で裁けないクズを制裁するダークヒーローものに対して「私刑はいけませんよ」と野暮なツッコミ入れるようなもんよ
普通のやっても売れずに終わるから奇をてらってるんだろ
そう、状況次第ではあるが多くは「どっちもどっち」
人同士のトラブルというのは一人では発生し得ない
つまり双方に何らかの原因があるから発生する、自分にもある責任を押し付けてしまっては反省というものができなくなる
故に精神的な成長が止まり弱者として残っていくというわけだ
自身の変化を促す結果をも捨ててしまっているわけだね
恋愛ドラマでもないのにリアリティを求めてる方が夢見てるというか
昔のはヒロインは沢山出てハーレム状態だが最後一人を選ぶのが多かった
まあ創作の世界だからな
ただリアルでも同じような感性だったらマズイって話で
だからこの記事に出てる批判というのに対するベストアンサーは「いやこれ創作物の世界なんで」で終わりだな
倫理観ではなく法律的にそうなってるだけです
だから他国に1夫多妻に文句を言わないのは倫理的には問題ないとしてる人が多いからだと思うよ
その国のルールを守るという倫理観なだけだと思うよ日本人の多くは
話し戻すけどはちまの一番上の記事を見たらわかるけど男は新鮮な肉しか選ばないんだよね
腐りかけの肉を選ばないのは明白
その新鮮な肉という比喩表現は要するに
自身にとっての都合の良し悪しだろ?
それでは他力本願だし他責的じゃないか
自分が腐っている側かもしれないと認識できない限り肉を得ることはできないだろう
作者の顔を見たらお察しするわ
でもその法律というものも日本人が重視する倫理に基づいてるわけでしょ?
行為によって不利益を被り酷い目に遭う人がいるから禁止されるわけだからさ法律が定まるのって
だから自分の価値観に従って不倫します浮気しますという人は独善的だし倫理的にバグってるわけよ
なんでみんなアニメに文句言うの? 言ってどうなんの? 意味わからん
きつい
どちらかと言えば法律があるからやらないで倫理観でやらないわけじゃないぞ
もう一度言うけど他国の法律的にOKの一夫多妻を批判しないということは倫理観的には問題ないというのがほとんどの日本人の倫理観だよ
もし倫理観がNGとしてるなら他国の法律だろうと批判してるよ
よくキリスト系の宗教が一夫多妻批判してるでしょ
推しアイドルの腹の中から出てくやつのが数倍キモイけどな
どちらかというと、被虐願望の塊でイケメンにまわされ続ける“女性向け漫画”が一時期流行っていたエグさよりマシでしょ
自己主張をしないといけない病にでも罹っているのか?
当て馬ヒロインが2-3いるのは昔からあるよな
女性向けだって変わらんし
はっきりと言わせてもらえば、お前らのセンスが無い
へーToLOVEるの作者って独身なんだーへーふーん?嘘だったら吊れよお前
今までのラブコメの路線では飽きられてきたから
新しい方向性の1つとしてハーレム系が台頭してきているってだけの話
最後の最後に「ボクは倫理的なので」というツラしながら本命以外切り捨ててハッピーエンドな主人公
これが持て囃されてる方がわからん
アホなんだろうかwww
ごめん具体的になんの話してんの?
(-_-;)
気持ち悪くなって読むのやめちゃった
すげぇなタイトルだけでDTチー牛用アニメとわかる
見てて虚しくならないのかこれ
昭和のラブコメはいわゆる回転寿司で、新ヒロインは次々と出てくるけど、メインヒロインに負けたら退場して二度と出番なし
平成のラブコメではサブヒロインは退場せずにレギュラーとして登場し続けてメインヒロインになる可能性を維持し続けるって
円盤は数字でないだろw
このヒロイン飽きたって言われて別の漫画に移られるよりは
同じ漫画内で別のヒロインに目移りされた方が作者は得だからなぁ
そもそも描いてる作者の方が同じヒロインばっかりだと飽きてくるらしいし(人にもよるだろうけど)
こいつはタダのやり過ぎバカなだけ
コメディは非現実的でないと面白くないもんね
少女漫画読んどけ
死ぬのは恋太郎じゃなくて、恋太郎に振られた場合の彼女の方だぞ
↑
これwwwwwwwwwww
でもキープの女どもはいっぱい居ーーーーーーーーーますwwww
って感じのSAOみたいな状況よりかは公認で複数と付き合うほうがまだマシじゃね
ラノベブームの時って大体このパターンだったよな。
SAOに親でも●されたんかお前w
あれ性別ひっくり返したらよくあるモテモテ逆ハー少女漫画よね
お前らが大嫌いなポリコレと同じことをやってることを気がつけよw
ハーレムものはなんかキャバクラみたいな感じで萎える
お前が周囲に居る優しい女の存在に鈍すぎて気づいてないだけだと思う
ただめちゃめちゃアピールはしていない
それに男が気付けるかどうかは男の問題だよ
てかそういうジャンルなんだから見なけりゃ良いのでは
俺も逆ハーレムというか、男ばっかり出てくる女向けのは合わないから見てないよ
単に住み分けすりゃいいだけじゃないの
というかビジュとタイトルとかあらすじで自分が好きかどうかなんてすぐわかるじゃんよ…
ちゃんと区別したうえで楽しんでる人ならそっとしといてやれ
俺は見ないけどこういうのが好きな人を否定はしないよ
サスペンス好きな人、SF好きな人、時代劇、コメディ、ホラー、好きなジャンルなんて人それぞれでいいだろう
スクールデイズはエ○ゲーだしコメディ要素あったかな…
主人公が死ぬところはコメディなのかも?
まあキャラがだいぶ変わったとは思うけど、どちらにしろおかしかった気がするが。
同じ作者のネギまはどうなったのか知らないが
最近のマガジンだとカノジョも彼女ってやつはくそ気持ち悪かったな主人公
らんまとかアイズとかですらそうなんだから
らんまは言うほどモテたか?
あれはハーレム系というかホラー系や
そもそも昔からハーレムっぽい作品よくあっただろ
〇 ハーレムがひどくなってる
昔からずっとそうだったろw
今更アホなこと言ってるのはどいつやw?
ボンボン坂高校演劇部やぬ~べ~もあったしなぁ
I'Sやいちご100%はあんまり読んでないから知らんが絶対可憐チルドレンとかアニメ化したけどなんも言われなかったぞ
「半年ロムってろ」ってのは本当に名言だわ
むしろ増えたよな
昔はなんだかんだドラマティックにするためライバル出してダブルヒロイン三角関係くらいはやってたけど
今のピンヒロインはマジでピン
最新作のスピンオフOVAでは嫁の母親がヒロインなんだっけ?
やり捨て関係にならない汚い破局にならない幸せになってるのが気持ち悪いって事か?
負けヒロインを好きになった人が報われないから
最初から相手が決まってるか公認ハーレムが多い
キモ…
今のは浮気や同時交際を作品側が肯定する作りになってるから、普通の倫理観持ってる人が気持ち悪く感じるのは当たり前だと思う
天地無用だって設定的には異星の一夫多妻の王族だから何も気持ち悪くない
あと、ハーレム好きじゃないが、ヒロインレースは最後絶対炎上するから、皆でゴールするのを漫画家が選ぶのはしゃーないとも言える。
コピペ劣化アニメは削除で
直也や恋太郎は一生懸命複数の女の子との恋愛関係を守れるよう頑張ってるからいいんだ。
一夫多妻に嫌悪感持ってる人が叩いてるんだろう。
今の世代にマウント取ろうっていうアクションが痛々しすぎるんだけど
他人にどうこう言う前に自分の姿を鏡で見たらどうなんだ?