• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




中国で生き残ることがグローバルで生き残る鍵 パナソニック代表

1699860560204


記事によると



・第6回中国国際輸入博覧会が11月5日から上海市で開催され、世界から注目を集めています。初回から6年連続で輸入博に出展しているパナソニックの代表取締役副社長で、中国・北東アジア総代表でもある本間哲朗氏が中央広播電視総台の取材に応じた

・中国市場について本間氏は「中国には60数個の拠点があり、5万人以上の社員が働いているうえ、中国市場はグループ全体の27%の売り上げを占めている。また、中国のGDPは日本の4倍にもなり、この事実と向き合った時に、中国を重視しないという選択はありえない。中国で生き残ることがグローバルで生き残る鍵になる」との考えを示した

以下、全文を読む





パナソニックHDの楠見雄規社長

「中国市場(での競争)から逃げればグローバルでの撤退を意味する」












この記事への反応



ああ、パナソニック…
逃げるとか逃げないとかの問題じゃないと思うんだけど。


松下イズムは無くなったな、この企業。
もう買わねーわ。


中国と心中しそう。
習近平の権力強化で改革開放戦略存続の疑問やハイパー高齢化社会が待っている中国になぜここまで依存するのか判りません。


こんなにチャイナリスクが言われてるのに企業は馬鹿なのかって言われ続けてたけど本当に馬鹿だったとは…中国転勤出向はもはや死ねと同義じゃん

中国に技術投げ売りしてるだけな気がするけどねぇ。
まぁそもそもパナソニックなんて日本でトップだったの何年前って話だけども。


パナソニックは売っている物を考えたら中国市場に依存するしかないよなあ。家電、住設じゃ。他の地域はプレーヤーが相応だし。

「中国から逃げる」って表現にパナソニックの中国呪縛を感じる。
経営の健全化の為に中国から撤退すればいいだけなのにそれを逃げるって表現してしまう情けなさ。


日本の企業が中国に身売りすることでしか景気を維持できないのは最低……

政治形態が特殊だし、日中関係によっては駐在員がどんな目に合わされるかわからないリスクもある
それを無視してあの国から得られる利益だけを追求するのはどうなのかなって思っちゃう


もう損切りできないところまで突っ込んじゃってるのかね…








中国市場に依存しすぎて逃げられないのでは



B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C8H5CW1R
コナミデジタルエンタテインメント(2023-11-16T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(413件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:32▼返信
チャイナリスク
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:32▼返信
やばくないか?
ってか他の企業とかで同じようなこと言ってる所ってある?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:32▼返信
パナがこう言ってるってことは全力で無視するのが正解か
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:32▼返信
はい終わった
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:33▼返信
でも危なくなったら日本に助け求めてくるんだよなあ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:33▼返信
外野は好き勝手言えるからいいよな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:33▼返信
どんどん落ちぶれてるわけだな
パナ製品に昔のような信頼性はないしな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:33▼返信
原神だろ逃げれないわ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:33▼返信
チャイナリスク抱えないと終わる経済市場ってやべえよなあ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:34▼返信
中国に買われて終わるかな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:34▼返信
団塊が日本の大企業ほぼ全てダメに潰していってるな
団塊世代はまじで惨たらしく4ねってレベルの老害多すぎ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:34▼返信
>>1
中国汚倒産バイバイ www👋😭
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:35▼返信
エネループエボルタ以外価値のない会社
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:35▼返信
そらEVは美味しいから擦り寄るだろう。他にも販路広げてたらそれで良い
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:35▼返信
もう日本企業同士で競うのやめて協力して海外企業と戦って行く時代な気がする
このまま米中韓にボロ負けでは気分が悪い
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:36▼返信
MSXの新機種まだ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:36▼返信
中国に出向させられる社員は辞めるしか無いわな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:36▼返信
儲かるんだろうけど、悪魔との契約みたいなもんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:36▼返信
日本人てだけで人質として社員が拘束されるかもしれないのに危機感ないな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:37▼返信
また随分やつれたな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:38▼返信
パナの製品って電池くらいしか思いつかんな
もう役目を終えたしそのうち消えていくんだろうな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:39▼返信
こう言っとかないとあちらでの日本人社員の身が危ないからだぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:39▼返信
今のパナって電池屋でしょ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:39▼返信
人口=マーケットのデカさだから間違いないやろ
しばらくしたらインドもそれに入ってくる
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:39▼返信
こいつら完全な親中派だからな。本社を中国に移すつもりだし
もう社員全員日本国籍捨てて日本企業も名乗らないでくれればそれでいいよ
勝手に中国と心中してくれ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:39▼返信
パナソニック社員が中国で拘束されたときに日本の税金は絶対使わないでほしいね
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:40▼返信
パナソニックは逃げたくても逃げれなーい🤣中国と心中します😚
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:40▼返信
なるべくパナは避けるようにするわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:40▼返信
社員逮捕ーw
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:40▼返信
だから衰退する
まあパナなんて潰れてええか
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:40▼返信
内心思ってても普通はトップが公言しない
代表としてセンスない
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:41▼返信
もう中華企業だろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:41▼返信
中国に買収されて終わるだけだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:42▼返信
日本以上のスピードで少子高齢化している中国
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:42▼返信
チャイナリスクわかってんのかな
それに頼らないとやっていけないのならやばいな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:42▼返信
パナソニックとか買うのやめた
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:43▼返信
中国産のEV輸出できなくなるのにw
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:43▼返信
ふーんじゃあ潰れれば?
別にいいよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:43▼返信
共産党の独断で一瞬でどうにでもなるんだから
どんだけ賄賂渡すかとかの競争なんやろな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:43▼返信
中華心中
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:43▼返信
>>12
次は任天堂がテンセン道になるんだろうね
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:43▼返信
おう、パナのトップは国籍どこだ?
もうパナかわねぇわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:44▼返信
東芝はアメリカを敵に回す気かよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:44▼返信
上海にいるからね
そういわないと捕まるだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:44▼返信
チャイナリスクを理解していない事が残念だ。
もうそういう話ではない事を理解できていない世界観の経営者なんだな。
不幸としか言いようがない。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:44▼返信
会社とか地方が自己防衛名目で武装して民兵とか雇いだして軍閥化しだしてるから
もうじき史記や三国志の世界を現代で見られるかもしれんぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:44▼返信
3DOの後継機はよ作れよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:44▼返信
もう買わない
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:45▼返信
ダメだコリャw
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:45▼返信
こういう発言する奴は、確実に夜の接待を受けてる
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:45▼返信
ナショナル時代から比べて明らかに品質が低下したのは、この考えのせいだろうな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:45▼返信
中国以外のグローバル感はいると思うけどね
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:46▼返信
中国が調子良いときはリスクなんて関係ないと投資しまくる会社が多かったけどこの期に及んで中国ヨイショってなぁ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:46▼返信
でもこういう場で中国に関してなんかネガティブなこと言うと
ターゲットにされるから持ち上げとかないとならんというのはあると思う
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:46▼返信
次に沈む所はパナか、、、
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:46▼返信
少なくともプーさんが退陣するまで撤退した方がいいけどね
突然工場閉鎖されて技術だけ乗っ取られるリスクが高すぎる
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:46▼返信
そらそうだ日本の内需なんてこれから縮小していくだけなんやから中国でもなんでも取り込んでカバーせんと現状維持すらできん当たり前のことしか言ってないでもバカな日本おじさんたちが感情論だけで叩くんやろなあほんま終わってる国はつれえわな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:46▼返信
中国市場の信用崩壊が始まってるのに…何にすがってるんだか
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:47▼返信
キシーダ一同政治家達
「我々も見習って中国から逃げない!」
デニーオール沖縄
「俺たちも続くぜ!」
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:47▼返信
「スパイ罪で拘束」という名の日本人拉致をされてんの理解してねえのかよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:47▼返信
パナソニックとかもう海外じゃ「?」だからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:48▼返信
日本人の経営者が無能と言われる理由のいい例
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:48▼返信
EVで大失敗した中国はもう泥船だぞ
欧州も大失敗で損害受けまくってんのにw
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:48▼返信
無理してすがみつかないとまずいとは言えないからね
変なこと言ってるわけじゃないからいいね
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:49▼返信
流石技術も人も全部中国に盗まれた企業の言うことは違いますわ、こういう馬鹿な経営者しかいないから日本は終わってるんだろうな。経団連とかこいつレベルの馬鹿ばっかりしかいないのに政策に口出してくるからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:49▼返信
松下は天国で泣きながら嘆いているわ
泥舟と共に沈め
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:49▼返信
街まで作って貰ったしな
インド、バッングティッシュ、インドネシアからも逃げるな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:49▼返信
その割には今年に入って外資系企業の中国撤退が加速してるようだが?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:49▼返信
今週ある日中首脳会談にも全然触れないのに
今日の記事で中国産のCOBライトを絶賛してたはちまがよく言う
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:49▼返信
>>1
そんな事を言うから中国が調子に乗るのに

さっさと中国から撤退しろよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:50▼返信
中国は良い市場だけど、政府が想像できないような政策を突発的に行ってきたので、とても安心して従業することはできない。
パナソニックは過去の資産を、中国にすべておいていくつもりなのか
お金のない企業には、死活問題だが、東京都庁同様金の使い道を間違っている。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:50▼返信
中国から逃げればグローバルでの撤退を意味するwwwwwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:50▼返信
愚かな…😠
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:50▼返信
>>66
松下政経塾作ったんだしニッコリだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:51▼返信
自社が依存し過ぎて逃げる体力もないからだろうな
最近家電の値下げ制限までやってるし
パナもいよいよオワコンか
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:51▼返信
車が売れない=墓場行き
中古も売れない=墓場行き
故障した=墓場行き

その辺に捨てられないからどんどん拡大する墓場の面積w
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:51▼返信
反日ユニクロみたいな事言ってるw
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:52▼返信

当然のこと言ったまでだが、こんなのをイデオロギー論争に持っていく方がおかしいわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:52▼返信
骨の髄まで抜かれておしまい
パナソ買わんからええけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:52▼返信
よりによって住宅って
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:52▼返信
ソニーのパクリが出来なくなった途端に落ちぶれて行ったな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:53▼返信
今更中国とか10年遅い考え
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:53▼返信
ある日突然スパイ容疑で身柄を拘束される。
向こうの司法で裁かれ、有罪で10年。
それが中国共産党の支配する国に赴任するということ。
この企業は中国沼に腰まで嵌り、もはや抜け出せず運命共同体なのだろう。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:53▼返信
中国に魂を売った企業
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:53▼返信
ありがとう中国父さん
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:54▼返信
クソバカネトウヨ「シナソニックに改名しろ!売国パヨク企業」
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:54▼返信
先月と今月合わせて7回もバッテリー上がり起こした死ね
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:54▼返信
中国や韓国のヘイトやりすぎて現実見れないアホな日本人増えたからなあ。

この程度の発言で叩く馬鹿しかいないガラパゴ国家に未来はないな。

89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:54▼返信
まあ頑張れ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:55▼返信
アメポチネトウヨは薬中アメリカ人の為に今日も働け間抜けw
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:55▼返信
そういやパナソニック製品うちにあったかなと見たらだいぶ古いのしか無いな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:55▼返信
逃げたくても逃げれない😢ってことか
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:56▼返信
>>15
不動産ボロボロの国と頼みのNO1企業が逝ってる国があるんですかそれは
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:57▼返信
おい、やべぇよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
沈む気か?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:57▼返信
自分が社長の間だけ持てばいいからな後始末は次の奴にやらせるだけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:57▼返信
バカウヨはアメポチだから対して働かない薬中アメリカ人の為に今日も税金を納めますw
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:57▼返信
・中央広播電視総台
国務院直属の事業単位であり、中国共産党中央宣伝部がリーダーシップをとる

そんな所からのインタビューなんだから
この答えになるでしょw
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:58▼返信
そのグローバルが中国から離脱してるんだけど、
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:59▼返信
付き合って結果損をするのが中国という国
歴史が証明している
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:59▼返信
シナポチ馬鹿パヨクのアクロバティック擁護に草
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:59▼返信
ラムダッシュ高いくせにすぐ剃り味悪くなるし替え刃も高いの何とかして
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:59▼返信
バカウヨは中国を敵対視してるけどアメリカはやっぱ中国やなってことでまた首脳会談するらしいぞw
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:59▼返信
そんなんだから右肩下がりなんだよw
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:00▼返信
もう家電すら勝てないしな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:00▼返信
※98
例えばどこが離脱してるん?
規制でまともに参入できないところはともかく大抵の企業は中国市場をある程度力入れてるよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:00▼返信
ロシアの行動見てもこんな呑気な発言できるんだね
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:02▼返信
ソニーだって中国市場でデジカメ特需でかなり稼いでるの知らないやついそう
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:02▼返信
当然だろうな
日本人は現実を分かってない引きこもりが多すぎる
中国無しでやっていけると思ってるのはここの連中ぐらいだ
少しは外に出て現実と向き合おう
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:02▼返信
いいと思う
我々は二度とパナ製品など買いませんがね
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:02▼返信
依存で苦しむのはあほだが完全に逃げるのもあり得ん
うまくやれってだけ
パナがうまくできてるようには見えん
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:03▼返信
>>107
チョニーって言われるぐらいだしなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:03▼返信
とうとう中国父さんも落ち目かw
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:04▼返信
課長島耕作が始まった頃は日本の代表的な企業だったのに松下電器
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:04▼返信
儲かるなら続ける儲からないなら撤退
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:05▼返信
別に逃げなくてもいいけどパナソニックはキツイと思うよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:05▼返信
昔から言われてきた中国依存  依存性 
国がそういう形をしてきたから、日本産が上回りにくい&盗まれやすい指摘は昔からだ

依存性  
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:05▼返信
リスク承知なら後で何かあっても泣きつかないならいいんじゃね?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:06▼返信
>>113
パナソニックは良くも悪くも典型的な日本企業的な動きで死に向かって言ってるのでイメージとして正しいよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:07▼返信
世界から逆張り
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:07▼返信
人口に比例して中国のビジネス規模が大きいのはわかるが、リスクは指数関数的に高くなることも理解して頂きたい。
まぁ、落ち目のパナソニックは中国のいい餌ではある。食い殺される未来が透けて見えて怖いのだが・・・、
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:07▼返信
美容家電は未だパナソニックが強いよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:07▼返信
>>1
非人道国家と付き合うのはジャニタレ採用より遥かに酷いことだと思うけどパナは文系バカばっかりが経営陣やってんのかな?
学歴なんてなんの役にも立たない所か害にしかならない事は官僚で証明済みだぞ!
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:08▼返信
まともな国では競争できないから中国に逃げた、が正しい
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:08▼返信
わざわざ言うってことはズブズブでプロパガンダに利用されてんだろうな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:09▼返信
>>2
それだけ突っ込んでるんだろうが、中国に関われば関わるほど米国やEUからはハブられるだけ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:09▼返信
よくぞ言った!wwwwもうパナソニックは絶対に何も買わない!パナソニック不買wwwwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:09▼返信
最近Amazonに出品してる謎のメーカーも結構評判いいしな
ユーチューバーがお薦めしてるもの買えば間違いないし
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:09▼返信
そもそも中国人殺しまくった日本人が何言ってんだかw
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:10▼返信
中国で仕事するなら技術開示しないといけないんだっけ?新幹線技術のように安い価格でマネされて27%の利益から27%の赤字にならなきゃいいけどね
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:10▼返信
>>105
例えば一帯一路に参加したイタリア
現政権がアメリカ寄りだし外相が公式に一帯一路には期待されてた効果が無かったって発言してるし離脱濃厚ってニュースになってる
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:10▼返信
中国に技術と人盗まれて逃げられて東芝路線の後追いしそうだな、パナソニック
132.投稿日:2023年11月13日 20:10▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:11▼返信
大した業績でもねえし中国で踏ん張るしかないんだろうな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:11▼返信
>>128
バカウヨは知能低いから日本人と思わないでね
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:11▼返信
>>107
逆だろ
ソニーじゃないとまともなカメラにならないんだからスマホは全部ソニー製にすがってる
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:12▼返信
つまり「私たちは中共とズブズブです」てことねw
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:12▼返信
>>125
パナソニックは馬鹿だなあ
パナソニック以外を買おうってなるだけやぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:12▼返信
そりゃただちにってのは無理だろうけど
危険な国だから依存度を減らす努力しろって話だろうが
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:12▼返信
※135
キャノン「え、そうなん?」
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:12▼返信
経営者としては売り上げの30%を占める市場からの撤退なんて恐ろしくてできねーってのは理解るけどな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:13▼返信
>>139
スマホカメラでキャノンなんか聞いたこと無いがな
根底の部品は全部ソニーなんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:13▼返信
松下が生きてりゃ一喝されてるレベルの発言だな、おい
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:14▼返信
1位. アメリカ 25兆4,645億ドル
2位 中国 18兆1,000億ドル
3位 日本 4兆2,335億ドル

GDPは4倍どころじゃ無い
インドがコレからは主役(15億人の人口を抱える世界一の消費国家になる)だが、あと10年は中国が主役
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:14▼返信
一瞬声優がパナ経営に物申してるのかと思った
別人だった
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:15▼返信
損切りする体力も無いと
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:15▼返信
今の中国を重視するとか恐ろしくアホな思考をしてやがる、この代表とかいうポンコツはw
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:16▼返信
マジでパナソニック尊敬するわwwwww やってる事がジャニー北側の木村拓哉とそっくりwwww

銭儲けの為なら支那がどんな人権蹂躙民族浄化しようか知らないフリして日本への領海侵犯繰り返しも見ぬふりして銭儲けのためならとことん支那の尻穴舐めるって宣言だぞコレwwwww

パナソニック不買
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:17▼返信
あ、日経とパナねお察し
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:17▼返信
社長が中国語を喋れるなら構わないがそうで無いなら未来は無いかもね
現地入りしてしっかり管理しないとコントロール出来ないぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:17▼返信
>>102
高官が共産党の手によって次々行方不明になってるのそういうことやね
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:17▼返信
現地の共産党員も雇わないとスパイ容疑かけられるけどな
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:17▼返信
パナソニックとかいう中国共産党の口車に乗って何兆と中国につぎ込んだのに
その共産党が煽った反日運動で工場が標的にされ焼かれて知らん存ぜぬされたクソ馬鹿企業
要するに中国共産党とズブズブすぎて何が起きようとも心中する他ないだけじゃん
グローバルって、お前らソニーにそのグローバルで知名度も何も大惨敗だろ笑かすなや
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:18▼返信
逃げれないのはヤバいな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:18▼返信
チャイナリスクを考えない頭の中がお花畑の平和ボケ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:18▼返信
中国は外国のIT企業を締め出してるんだからグローバルじゃないだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:18▼返信
というか松下の時代からパナソニックになっても製品に魅力ないので一度もパナソニック製品勝ったことないな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:19▼返信
3DO
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:19▼返信
ソニーはソフトにも投資してるから生き残れた
完全なハード屋はコモディティ化で生き残るの難しいね
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:19▼返信
電池屋の分際でw
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:20▼返信
もうバブル崩壊で金が尽きてきてる中国を重視しても死しか無いぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:21▼返信
まあ中共とズブズブの中国メディアからの中国国内での取材で
「中国経済なんて経済政策の失敗で崩壊するわ! F〇〇〇 習近平!」
なんて言いでもしたら即逮捕、二度と日本の地は踏めんからな、とは思う
本当に頭から思い込んでいたり、単にハニトラだったりしたら目も当てられないけど
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:21▼返信
パナソニックVSネトウヨ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:21▼返信
そんなんだから中国企業にやられて没落するんだよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:21▼返信
経済学部出身つまりは文系馬鹿。経済学なんて既に終わったことの歴史とか何らかの方向性を色々無理やり結びつけて考える超適当な趣味でしか無い。経済ってのはその時の世界情勢等々すべての事象を織り込んだ結果であるので、いくら似たことを探しても、現在の状況とは前提条件が全く違うのだから未来的にはなんの約にも立たないゴミ学科。もっともらしい称号学位があってもそんなもの文系の拠り所差別のためのものでしか無い

こんなのが会社の重役やってるから何やっても駄目なんだよだって単なる詐欺師じゃん。詐欺師は結局その上位の詐欺師に騙されるんだよ。思考回路が同じベクトルだからなw
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:22▼返信
なんだ
欧米での販売はもう諦めたのか
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:22▼返信
アンソが口だけで買わないから
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:22▼返信
これと「上」と繋がってますわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:22▼返信
まぁこれよな、中国の機嫌を損なえば国内の企業がどれだけ倒れるかわかったもんじゃない
一帯一路で踏み潰された国ほどでは無いとはいえ首根っこ掴まれてるようなもんだわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:23▼返信
下手に撤退すると工場取られるもんな
ズブズブになりすぎた
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:24▼返信
中国「に」逃げてる やろ
強制労働込みのサプライチェーンは
利益率が跳ね上がるやろしねえ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:24▼返信
中国転勤とか怖すぎ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:24▼返信
パナはもう駄目だな終わったわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:24▼返信
>>105
フィリピンも一帯一路から離脱するぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:25▼返信
あ・・・死ぬわこれ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:25▼返信
強い者の後ろでキャンキャン吠えるのが商人だから
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:25▼返信
東芝に続きパナも逝ったか…
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:26▼返信
馬鹿か!?
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:27▼返信
任天堂も支那絶対に撤退しない宣言して欲しいwwww不買の理由になる
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:27▼返信
そうやって中国に国ごと飲み込まれるんだろうなぁ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:27▼返信
ナショナルを潰した本性が出てきたな
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:30▼返信
落ちぶれたな・・・・
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:34▼返信
パナソニックに務められるレベルの奴だけ何か言え
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:34▼返信
わざわざアピールするのは今はパナはテスラに乗っかって儲けてるからだろうな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:34▼返信
>>160
タヒにたい奴は勝手にタヒなせときゃいいわ
自業自得だし
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:35▼返信
>松下イズムは無くなったな、この企業。
日中国交正常化で鄧小平の招きに応じて乗り込んだのが幸之助なんだが?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:35▼返信
中国から逃れられない程悪化してるのか
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:36▼返信
中国撤退してどうしろというのか。赤字でもないのに。
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:36▼返信
まぁ2~3年以内くらいには結果が出るでしょ
悲報って形で
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:36▼返信
パナソニック終わったな
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:36▼返信
落ちぶれてるとはいえ、今の市場規模と成長率と地政学的メリットで考えればまだまだ利用価値はある
中国で作って中国で売る分には日本への影響は小さいだろうし、やり方次第でしょ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:36▼返信
そのうちシナソニックに名前変えそうだな
中国=グローバルの時代は終わった事に気づけないなんて馬鹿ってよりは哀れだよ
ってゆうか中国がグローバルスタンダードだった事なんてあるか?
ただ安かっただけだろ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:38▼返信
遠ざかるのが時流だろうがシナの手先め
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:40▼返信
パナソニック製品最後に買ったのいつだっけなレベルで買ってないからどうでもいいけど
技術者がいくら頑張っても文系経営陣がこんなんじゃ浮かばれないよなって
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:40▼返信
>>131
サザエさんのスポンサーも出来なくなる様な没落企業と同じ末路かぁ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:41▼返信
戦前から日本は変わってない
中国の権益、市場は無視出来ない
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:42▼返信
何がグローバルだよ
ちがうだろ引くに引けなくなった馬鹿だろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:42▼返信
2000年にはすでに没落企業だし今更よ
楽天みたいに意地になって負けに"ベット"し続けるなら40代社長とか30代とかに任した方がいい
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:43▼返信
パナソニックの内部は今は中国系だからな
そのうち日本裏切りそう
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:43▼返信
パナソニックで買ってるのはもう電池くらいかな・・・
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:43▼返信
間違ってはない
一辺倒はバカってだけで
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:44▼返信
シナと一緒に沈めよ売国クソ企業が
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:44▼返信
おいおいかつての人を育てるついでに家電を作る会社が情けねえこと言うじゃあないの
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:44▼返信
ある意味で間違ってない
こんだけ面倒くさい国で生き残れるなら他の国でも容易に生き残れるものな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:45▼返信
その内、技術抜かれて中国に出て行け言われるよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:46▼返信
もうシナ産の電池はステラに乗せられないだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:46▼返信
パナ製品とか殆ど持ってないからどうでもいいや
高いくせに微妙なんだよなパナは
昔からマネした電器産業とか言われてたし
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:48▼返信
パナシャープ東芝。落ちぶれたなぁ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:48▼返信
中国に学ぶとかって言えないのかな?
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:49▼返信
この中国勤務の担当も当局に目をつけられたら突然スパイ容疑やらで豚箱行きかねないからな
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:50▼返信
リスク取ってこういう決定する企業があっても良いわな。正解はない。
俺は経済が本当に大丈夫なのかとか、独裁国家だから、ロシアのように急に戦争し始めるリスクの方が高いと思うけど。
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:51▼返信
だって尻尾振ってちん、ちんしないと捕まっちゃうからね
仕方ないね
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:51▼返信
他に比べて値段高えのに家電量販店で値下げ交渉NGの時点でズレてる
ようやくパナもフロントオープンの食洗機出したけど高すぎ
リンナイのフロントオープンでいいわってなるわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:51▼返信
いいじゃない。爆弾ゲームみたいなもんだし
自身がトップ務める間だけでも爆発しないでくれって思いながら経営してれば幸せだよ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:52▼返信
他に手が無いんだろうな
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:53▼返信
中国と心中するのはいいけど税金で助けてくれは通用しないと覚悟しとけよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:53▼返信
まぁコンデンサ抵抗トランジスタどれとっても中国無しには作れないやろうからね…。
国産がそりゃいいよ?壊れないし質もいい。もう作ってないし融通がきかんのよね…
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:55▼返信
言ってることはわかるけどな

帰還不能点越えてたらこう言うしかないよ
そういう企業だとわかってれば被害はこれ以上広がらないわけだし
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:55▼返信
一生パナソニックの商品買わない
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:57▼返信
そうか
死んでいけ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:57▼返信
サラリーマン社長の限界
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:57▼返信
パナチャニックさん…
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:57▼返信
台湾進攻で中国資本没収なのにね
223.投稿日:2023年11月13日 20:58▼返信
このコメントは削除されました。
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:59▼返信
だからオマエは頂点から転げ落ちていったのだと
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:59▼返信
昔は良い会社だったのに
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:59▼返信
シナチョニック
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:00▼返信
中国国内で言ったならただのリップサービスだろ
ここで現実的な話したら、撤退表明と同義だわw
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:00▼返信
松下は中国頼りで品質を犠牲にした瞬間からこうなる運命だったのだ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:00▼返信
中国がその気になれば中国にあるものは全部意のままになるのに
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:02▼返信
落ちぶれた理由がシンプル過ぎたw
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:03▼返信
経営バランスその程度が大企業やってから日本はいつまでたっても遅れて不景気なんだわ笑
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:03▼返信
だから無視できないってこと
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:04▼返信
もうずぶずぶなんだろうな
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:05▼返信
侵略戦争するとはっきりと公言した国なんで
西側資本がどんどん撤退してんのにな
中国に依存しない方向で西側は動いてるのにこの会社は逆行すんだな
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:06▼返信
ずぶずぶっていうかパナソニックだろ

生産部品やガワが、中国抜きで作れないメーカーだししゃーない。
育ったチャイナ側の回収時期って事や
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:06▼返信
チョニーもな
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:08▼返信
昔の日本が、今の中国ってことだからな

世界中からモノ作りを渡されて、ゴミみたいなもん作りつつも、研鑽積んでジャパンクオリティに達した
これからはチャイナクオリティ

あっちは好き勝手共産党が出来るし、日本の二の鉄を踏まない様に長くやってくだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:10▼返信
どうぞ仲良くなさって下さい
それをどう判断するかはこちらが選びます故
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:11▼返信
安倍政権で中国との関係が疎遠になったかというと、逆だった
安倍政権時代に中国が凄い勢いで金持ちになってしまったからな
輸出ばかり重視しすぎて内需が壊滅してるし、今中国切るのは不可能
まずは内需を元に戻さないと
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:14▼返信
台湾進攻がはじまった時、日本はおそらく武器供与することになると思うが
その時同じこと言えんのかなとは思う
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:14▼返信
※237
これからはチャイナクオリティとか何言ってんだ?このアホ
中国は技術を研鑽したんじゃなく、他国の技術を猿真似してるだけ。

プラモデルで例えるなら、中国はただ組み立てしてただけなんだ。技術なんか上がってやしない。
技術が上がってるのは猿が組み立ててもそこそこのものが組みあがるようにしたプラモ屋なんだよw
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:15▼返信
やはり上が無能だと没落するわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:18▼返信
補助金で業界育成してるからなぁ。中華は
そういう市場なんで先を行っているのも事実ってことやろうな
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:19▼返信
もうずっと解除できない呪いみたいなもんだな
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:19▼返信
>>1
支那ソシャゲに課金するアホ日本人
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:22▼返信
米国や欧州だと地場メーカーに勝てないからアジア中国で勝負するしかないんだよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:23▼返信
中国なんてもうインド以下じゃん
何の未来があるのか
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:23▼返信
インドでよくね?早いうちに損切りしとかないとヘタすりゃ潰れるぞ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:23▼返信
Panasonicって一昔前は良品揃いだったけど
いつからかなんかクオリティもイマイチだし故障リスクも高くなって
ああPanasonicか…ってなるようになってしまったな
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:24▼返信
十年以上前から危険視されてたのにチャイナと組み続ける時点で先は真っ暗だな
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:27▼返信
松下電器はソニーと並ぶ一流メーカーだったのにどうして‥
なお、任天堂は超一流メーカーでソニーより上
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:28▼返信
最近怪しげな美容器具とか出し始めたし、この先駄目そうだな
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:29▼返信
中国から逃げる日本企業は臆病者
世界の中心は中国
中国に認められてこそ一流の企業と言える
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:29▼返信
住宅、美容、自動車下請け
それがパナソニック
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:29▼返信
いや、これは当たり前
レッドチームとか言って対立煽る自民党の工作にやられ過ぎなんだよネット民は
もうとっくに中国無しでは生活成り立たなくなってる、日本は
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:30▼返信
この先成長すると言われているのは
インド、ブラジル、ベトナム、インドネシア、ナイジェリアの五カ国。
これまで言われてきたBRICSなんてもう形骸化してるのに・・・
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:31▼返信
>>256
ナイジェリアだけは100%来ない
何十年もくるくる言われてる
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:31▼返信
※251
売り上げ11兆超えるソニーグループや
売り上げ7兆くらいのパナソニックグループと
売り上げ1兆数千億程度の任天堂を同じ土俵で語るなよ
こいつ何も分かってない経済音痴の任天堂信者ってバカにされるぞ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:33▼返信
※255
何言ってんだ?このアホ
日本は外国に依存してるが、そりゃアメリカ・カナダ・オーストラリアだ。これだけで輸入全体の6割くらいある。
中国は全体の2割ほどでしかない。依存なんぞしてね~よwww

260.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:33▼返信
中国人に見向きもされてないくせにどうやって稼ぐの?
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:34▼返信
※257
何十年も崩壊すると言われて
ついに中国は崩壊したな
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:40▼返信
>>3
よりにもよって住宅関係でって
今どうなってるのか把握してないのか???
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:41▼返信
政治なんてどうでもいいよな
金稼がないと企業はやってけねーもんな
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:42▼返信
媚びず、依存せず、都合よく利用されないならええと思うで。
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:44▼返信
プラズマに張った時とはもう違うんかしら
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:44▼返信
※260
×中国人が見向きもしない
〇中国人は手が届かない
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:47▼返信
※253
中国は世界の恥
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:48▼返信
日本以外も中国依存から脱却してるのに
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:50▼返信
※260
こっちみんなチャイニーズ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:50▼返信
>>134
祖国に帰れ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:51▼返信
中国に身売りしたから、政府の意向で中国よいしょしないと商売自体できなくなるだけでしょ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:51▼返信
よく考えてみて

アホウヨってなんでパナソニックの社長になれなかったの?
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:54▼返信
※255
お前、中学生から勉強やりなおせよwww んなわけねぇだろww
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:54▼返信
市場規模だけみるとこうなっちゃうよなぁwwww
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:54▼返信
>>272
dappiの方が給料いいから…
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:55▼返信
パナソニックが落ちぶれた理由がなんとなくわかるわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:55▼返信
>>273
dappiに十年騙されて国傾けたアホウヨに言われてもなぁ…
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:56▼返信
14億人くらいから美味しい汁を吸いたいもんね
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:58▼返信
CLPとブルージャパンには何も言えない低脳パヨクw
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:58▼返信
パヨクって何でいつまでも貧乏活動家してるの?wだっせぇwwww
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:59▼返信
>【日経平均採用銘柄】ソニーグループ(6758)の株を「1年前に買った人」のトータル・リターンはいくらか【株主優待・配当金・株価】(2023年11月13日終値ベース)

ソニーも暴落株恒例の「得してるからまだまだヘーキヘーキ」記事出てたぞ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 21:59▼返信
バカパヨw
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:01▼返信
>>280
ウヨだから松下に入社できなかったのか
松下に入社して世界の最前線で商売してないから近視眼的なウヨになってしまったのか

どっちだと思う?
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:04▼返信
ネトウヨが
怒りで叩く
キーボード
日本倒した
中国製品
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:05▼返信
パナソニックも除外っと。メモメモ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:05▼返信
>>2
逃げないというか逃げれないw
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:05▼返信
経済とグローバルの奴隷
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:06▼返信
>>284
五毛にしては狂歌上手すぎるだろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:08▼返信
パナソニック、社員の命より金を取るのか…。
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:10▼返信
ガチレスしとくと、パナソニックやフォルクスワーゲンは中国の安全保障として
立会人みたいになってるという側面がある

地図見ればわかる話だけど、こういうことが報道されてなさすぎるし、
自民党は分かってて兵器買わせるために外患煽ってるテロリスト集団
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:10▼返信
ネトウヨさぁ…
現実見ようぜ
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:11▼返信
どうせハニトラされてんだろwww
シナチクの張りぼてGDB信用しているアホがいるとか超受けるwww
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:12▼返信
パソナをパナソの誤植だと思っていたテレビみない俺
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:12▼返信
>>284
これに「iPhoneしか使ってねぇわ」と反論して恥かいたアホウヨいたよな
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:13▼返信
日本車バカにしてたグラントリノの爺さんみたいなネトウヨ多すぎだろ…
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:13▼返信
老害によって潰される
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:14▼返信
>>293
パソナのCM見て「えっ、ペルソナの新作か」と思った俺よりはマシ
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:18▼返信
中国を捨てるのは無いけど、重視するのはリスクが高いだろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:22▼返信
これが時勢を見切れない無能経営者の姿か…松下幸之助も草葉の影で泣くな
中国は不動産最大大手企業の破綻で経済的打撃が深刻なのにそれでも中国依存に傾倒するのは無能の証拠
既に経済トレンドは脱中国だよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:23▼返信
じゃあ中国と一緒に潰れてくれよな
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:24▼返信
アホやな、まあちゃんとシナ好きだと発表したことは評価する(回避できるから)
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:29▼返信
パナビジョンのパクリだろ?
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:29▼返信
もうとっくに乗っ取られているんやねこの企業
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:33▼返信
>>299
幸之助は日中国交正常化の直後に天光光の仲介で鄧小平と個人的に親しくなっていて
改革開放路線推進の外国協力者の筆頭格なんだが
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:34▼返信
不動産崩壊してるのに住宅に期待って…自殺志願者?
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:38▼返信
中国の博覧会に行って中国の取材を受けたら
リップサービスくらい盛るだろうセールストークとして…
日本人相手に演説したらハニトラでも食ったんか?と言いたくなるけどさ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:38▼返信
まともな経営者なら中国軽視する奴はおらん
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:40▼返信
松下=中国の飼い犬
松下電器も松下政経塾も
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:41▼返信
当たり前だろ人口考えろ。この世の30%は中国人。もう30%がインド人。もう30%が南北米。そこだけ相手にすりゃいいんだよ。撤退するなら日本向け。
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:46▼返信
一回痛い目見ないとわからんようだな
次は無いがなw
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:46▼返信
中国は不動産バブル弾けて現場では給料の未払とか起きてるそうだぞ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:47▼返信
引くに引けないんだろうな。
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:49▼返信
中国から撤退したスズキと依存するパナ
株価を見たら市場の評価が分かるね
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:50▼返信
そりゃ上海で喋ってんだからそういうだろうよw
今後は東西分断の中、米国陣営につくために中国との関係を切っていくことが・・・なんて言えるわけがないw
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:50▼返信
もう白物家電買うとしても日本ですらハイセンスでええやんって感じだからな
向こうでシェア奪うのとか無理過ぎるやろ
日本でいうアップルマニアみたいな宗教になったらワンチャンあるけど
そんなやついねーだろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:50▼返信
大学生時代に憧れてた企業が、無惨な姿に・・・。新卒で入った知り合い、まだいるのかな?
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:52▼返信
>>255
お前こそくせぇ工作してんじゃねぇよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:52▼返信
世界200ヵ国なかのほんの1つの国にすぎない。中国が世界のすべてではない。
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:54▼返信
既に逃げてるよ残ってる日本人の為の発言よw
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:56▼返信
>>240
アホだから批判声明とか出しそう
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:58▼返信
ダイキンとかは高級エアコンブランドとして中国で浸透してるな
地元業者と密接に連携してサポート体制つくったりとかで一般人じゃなく企業や店舗相手だからこそまだ安心できる部分なんだろうけど
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 23:00▼返信
アップルも基本的には中国産なわけで「中華スマホ+ブランド」で価格決まってるだけなのよね
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 23:04▼返信
台湾進攻とか言ってるアホがわいてて草
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 23:09▼返信
中華はクソ
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 23:13▼返信
china trap
まんまとかかったな
パナもう買わねーよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 23:15▼返信
この会社にもう未来は無いな
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 23:15▼返信
中国に転勤させられる社員は地獄やろな。
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 23:16▼返信
※304
鄧小平と習近平じゃ思想が真逆なんだが…
鄧小平は脱毛沢東で習近平は毛沢東思想への回帰だから全然違うぞ
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 23:22▼返信
大陸の金だけ見えてリスクが見えてない典型的な経営者だよな。みんな撤退したってのに…
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 23:28▼返信
パナ不買
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 23:31▼返信
※322
中国産も何も製造工場が深センのFOXCONなだけよ
そんなこと言ったら同じラインで作ってるギャラクシーなんて中身ほぼ同じ部材なんだぜ
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 23:35▼返信
じゃあ中国と一緒に死ね おまえんとこはもう日本企業とは認めん 買わんわ、ボケ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 23:36▼返信
潰れよ パナソニック もういらんわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 23:36▼返信
サンヨーみたいになりそうやな
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 23:46▼返信
酒をやめられない人が酒から逃げないって言って飲むの見て、逃げなかった偉いとはならんみたいな
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 23:52▼返信
賢い人なんだろうけど理念がないと日本企業としての輝きは生まれないよな。「グローバル企業として正しい選択」を続ける事はもう日本が大国の投資対象として評価を上げることしか考えられなくなる
なんて言っても戦後と違ってもう一般の人間の生活において劇的な革新の余地はあまり無いから仕方のないことなのかもしれんなあ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 23:56▼返信
金儲けするのはいいけど
最低限のリスク回避はしてるんだろうな
紛争起きたら外国人が人質にされるのとか目に見えてるけど
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 23:59▼返信
エアコンの持ちと汚れにくさは、SHARPのほうが優れている。
パナも頑張ってほしいなあ。
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 00:02▼返信
この人、人望ないみたいだね
そりゃ中国と気が合うよな
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 00:04▼返信
※337
リスク認識するまにズブズブになってるからもう損切りできない状態
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 00:05▼返信
ユニクロ ニトリ パナソニック 

日本3大売国企業
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 00:05▼返信
ホタテ業者見てまだこんな事言えるのか
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 00:08▼返信
パナって昔はナショナルって名乗ってたんだぜ れいわZキッズは知らんだろうけど
ナショナルとはこれすなわち(日本)国民という意味だ

パナにとっては中国人民つー意味なんだろうけど
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 00:09▼返信
ソニーは工場はタイに移してるけどジム・ライアンが中国に入れ込んでたからな。
ソニミュもBilibiliに入れ込みすぎないほうが
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 00:14▼返信
>>343
日本向けはナショナル
海外向けはパナソニック
だったんだよな
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 00:28▼返信
※309
14億は世界の30%じゃなく20%だろ。
考えるべきなのは人口規模ではなく経済規模と効率。中国は人口が日本の11倍なのにGDPは4.5倍しかなく、中国人の平均購買力は日本人の40%。
そして、1億の共産党員が13億を搾取する構造の中国ではこれ以上GDPは上がらない。高額商品のメーカーがターゲットにすべき国ではない。
貧乏でも買える生活必需品のメーカーなら人口が大事なんだけど、パナソニックが作っているのは必需品じゃないし、貧乏人には買えない物だし。
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 00:29▼返信
>>1
なおパナソニックの換気扇はベトナム製である。
思いっきり逃げてるじゃねーか
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 00:43▼返信
ユニクロ ニトリ パナソニック ソフトバンク

売国四天王
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 00:47▼返信
社員がスパイ容疑で10年収容されても構わないと?
駄目だ。パナソニック終わったわ
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 00:57▼返信
松下神も後継者を育てられなかったことだけが無念だな
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 01:00▼返信
※350
松下政経塾とかいうゴミ政治家ばっかり排出する施設作ってたよな
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 01:15▼返信
これは接待されてますね
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 01:15▼返信
そりゃあビジネス上は中国を避けて通ることはできないけど、ユーザーの見える場で公言しちゃうのはね
ロシアがあっという間に世界の敵になったのは見えてないのかな
ロシアが沈んだら次のターゲットは中国だよ?
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 01:18▼返信
社長がバカだと社員もつれーわ
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 01:18▼返信
海外企業が続々とチャイナリスクから撤退してるのに日本だけはそんなことしていいはずがないって?また反日企業が媚中してんの?
中国に依存してるからこそ世界の競争ついていけてるんだってのはオマエの体制の問題であって競争社会からは独立展開不可能になったんだから他のライフラインを手広く持ってるフットワークが軽い企業に負けて当然じゃん。
中国にパラサイトしていけって冬虫夏草だろ、わかってないだろうけどパナソニックおまえが虫の方やぞ?
生きる気ないやろ。それとも養分になれて本望か?
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 01:22▼返信
パナソニックはウイグル人搾取について明確な説明をしていない いまだに
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 01:22▼返信
社員が人質?ははは、知らんね
金の亡者はこわいねえ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 01:22▼返信
損切りできない典型的な自滅型の経営者  株価楽しみ
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 01:23▼返信
経営努力よりも人数がいるとこで売る方が簡単だもんねwww
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 01:24▼返信
今や中国企業にも負けちゃう貧相な商売やってるくせに偉そうに
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 01:24▼返信
短期的決算欲しさにサンヨーをハイアールに売り飛ばしたら、結果的にハイアールに白物家電市場を奪われたパナソニックは相変わらず緊張感ないな
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 01:25▼返信
中国がたくさんつくってる買い手がつかない幽霊廃墟マンションの内装にパナ家電がようけはいってるらしいからなw

でも不動産崩壊でちゃんとお金払われないんじゃないのかwwwwwwwww パナw
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 01:25▼返信
バルミューダの方がパナよりマシじゃね?
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 01:28▼返信
パソコンを見限ったのとダブるな
パナソニックはもう終わりっぽい
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 01:29▼返信
いつからこんな頭の不自由な企業になっちまったのかな、パナソニック
ダイキンのようにきちんと判断できる会社だと思ってたよ
今の中国に残る、リスクテイクできる我が社と俺カッケーって言いたいだけなら自分の個人企業でやれよ
大阪の恥だよあんた……
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 01:46▼返信
中国は国の補助金使ったダンピング商法で世界シェアをとりつつ、自国の大きな市場で釣ってパナのようなアホな企業を誘致して合弁会社を作り、中国国内に工場を作らせて盗む

このやり方で日本の家電はぜんぶ潰された、次狙ってるのが日本の自動車企業
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 01:58▼返信
>>1
多分、こう言わないと逮捕監禁の上、有罪で禁錮十二年なんだろうなぁ

岩されてんなw
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 02:03▼返信
三洋電機を吸収合併したのに
今度はパナソニックごとハイアールに買われてしまうのではないか?
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 02:37▼返信
まあ家電にEV電池作ってる所が中国捨てるのは難しいだろうな
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 02:40▼返信
パナソニックが中国と心中するのは勝手。
既に2018年以降、中国がグローバルの敵として包囲網を築かれてるのに、それが解らないとは絶望的に世間知らずの社長だ。
今後、中国は動乱期に突入するが我々日本人はパナソニックを救済するつもりはない。
中国に居残るなら現地に骨を埋めるつもりでいて欲しい。
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 02:42▼返信
無能企業のコイツらも例に漏れず生産性カスで何のイノベーションも起こせない下等生物の坩堝トンキンに本社を移転した時点で
国際競走から遁走して国内搾取に奔走するだけになり日本にとって何の価値も無いから
さっさと日本から追放して蟲獄で経営出来る様に仕向けてやれ
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 02:46▼返信
パナソニック買わなくても他メーカーあるし!大丈夫!安心して技術盗まれてください
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 03:02▼返信
パナの労組は立憲支持
自民公明でも十分すぎるほど親中売国奴なのに
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 03:02▼返信
パナは2度と買わないと決めた
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 03:06▼返信
パナに限らず照明用LEDもほぼ中国に生産してもらってるからな
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 03:08▼返信
松下政経塾が大失敗だったよな。
性善説で中国人や韓国人にまで門戸開いて、乗っ取られてやんの。

大笑い。大阪の恥。
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 03:25▼返信
その中国依存ももうダメなのでは?
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 03:34▼返信
日本人としての誇りを無くした企業を応援することはできない
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 03:34▼返信
中国のGDPは日本の4倍

そんなもん信じてるとか脳味噌腐ってるな
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 03:44▼返信
幹部が中国に取り込まれてるな、これは。もう駄目だ。
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 03:44▼返信
松下電器産業株式会社
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 03:46▼返信
>>379
それに完成しない巨大高層ビル群の建設費用も含まれる?
ならバブルが膨らむのも納得
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 04:16▼返信
GDP捏造や不公正な政治体制はスルーか
あんま先は長くないかもね
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 05:12▼返信
ドン引きですよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 05:22▼返信
一番避けるべき国だろ
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 05:42▼返信
競合が犇めく世界の市場でパナソニック製品が競争力(値引き率)で戦える市場が中国だけって認識は正しいが
独身の日ですら財布のヒモが締まってきた中国に本当に残留するのが正しいのかなぁ?
また現地駐在員が中国当局に不当逮捕されて死ぬぞ?
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 05:55▼返信
グローバルは中国を見限りつつあるんだけどどんだけ時流が見えてないだこのアホ企業は
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 06:17▼返信
社員かわいそうに スパイ容疑で逮捕されたら10年ぐらい戻ってこれないね
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 06:28▼返信
早く中国から足を洗わないと。犠牲になるのは社員とその家族。
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 06:57▼返信
中国とは嫌でも付き合わなきゃならないって程度なら概ね理解もできるが
依存するってんなら愚かとしか言えない
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 07:16▼返信
>>パナソニック
(👄) 先ずそれには、中国経済の建て直しと常駐社員が気軽に逮捕される恐怖をなんとかしないとイケないんだけど⚖

会社って働きアリ🐜の上に役員が居るんだよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 07:17▼返信
シナに技術吸われて倒産か。
あ、吸われる技術ももうないか
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 07:26▼返信
あーあ終わったな
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 07:37▼返信
さすがシナソニック
逃げるもなにも半分以上中華に乗っ取られてるだろ
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 07:39▼返信
中国大嫌いニキは死ぬほど叩くといいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 07:45▼返信
チャイナリスク
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 07:51▼返信
余ってる金をギャンブル的に使う場所であって、経営ヤバくなってる状態でなけなしの金を社運かけて使う場所ではないわな
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 08:21▼返信
>>1
日本で働いてる人にけんか売ってんの?
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 09:34▼返信
中国の尻なめて大金もらいますか?
ネトウヨの尻舐めてイイね!もらいますか?

400.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 09:39▼返信
今しか見ていない典型的なサラリーマン社長って感じ。
家電業界が如何にダメになったかを象徴するようなコメント。
未来志向の無い経営者では、この先成長は無いね、パナは。
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 09:41▼返信
パナ不買するか。。
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 09:46▼返信
パナソニックは中国での売上に依存してるのかもね…
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 10:26▼返信
まあこの企業は昔っから親中だからな
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 10:28▼返信
重要視するのは当然でも片足以上に突っ込むのは消費者としては不安になる
しかもきな臭くなってるこのタイミングで中国から逃げない宣言はどうかと
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 12:07▼返信
目先しかみえてないクズ経営者だから没落したんだよwww
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 12:36▼返信
日本人が買わないから仕方ないやろ
イーロンだって日本人がテスラ買うなら売りにくるんだわ
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 12:47▼返信
目先の利益を気にして中国に逃げてる
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:16▼返信
沖縄県民はキレていいぞ
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 17:37▼返信
シャープが終わり パナソニックも終わる
そしてソニーが終わって
日本のエレクトロニクス産業全体が終わる
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 17:50▼返信
この企業も終わるなw
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:52▼返信
さすが90年代にマルチメディアに致命的なレベルで乗り遅れた 時代と世の中を読めない企業
ミナミの帝王でもその件でネタにされる程。
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:08▼返信
見損なったわクソ企業
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 07:05▼返信
中国依存度が大きい以上は無理やろwww
売り上げ2割無くなるんやで。

直近のコメント数ランキング

traq