『拝啓、中の人』より
冨樫義博さん
「登場人物が“作者の分身”にならないように、
あえて受け入れ難い価値観をキャラごとに入れるよう意識してる」
※ほか
HUNTER × HUNTERのキルアのキャラデザが
— 𝕰𝖃𝕺𝕯𝖀𝕾 (@OUTofDEEP) November 14, 2023
黒夢の「少年」「上条淳士」「多重人格探偵サイコ」なのめちゃくちゃ納得だし、めちゃくちゃ有益な情報で湧いた#冨樫先生からのお手紙#HUNTERHUNTER
pic.twitter.com/29OBwV31QU
キルアの参考にした作品全部好きでワロタ#冨樫先生からのお手紙 pic.twitter.com/JQj5MLEHqZ
— 丘ると (@EtoSEtoLA) November 14, 2023
ついに冨樫先生本人から明言されたのヤバい😳#櫻坂46 #冨樫先生からのお手紙 #イワクラ吉住 pic.twitter.com/eZcWFlVSI6
— こばやし (@hinatanukizaka) November 14, 2023
これほんと有益な冨樫先生情報だ!
— さるすた (@sarustar_GANG) November 14, 2023
櫻坂さんほんとHUNTER×HUNTERへの尽力すごいな。#冨樫先生からのお手紙#イワクラ吉住 pic.twitter.com/fkedI835BI
有美ちゃんとんでもない番組でとんでもない大役まかされてる😳
— ハッチ (@1OLOW5joJXY9GSf) November 14, 2023
で、卒業の時にとんでもない物頂いてる🥹初出しかな?#イワクラ吉住#冨樫先生からのお手紙#関有美子#HUNTER×HUNTER#冨樫Buddies先生 pic.twitter.com/MtvojTwpH6
冨樫先生ってもちろん字も上手いんだけど、普段は上のような字で
— りす娘 (@kkkk373737) November 15, 2023
関さんの質問に返答している字が綺麗すぎで、どれだけ好きかが表れてるなって思った
というか冨樫先生好きは絶対見た方がいい
こんなに冨樫先生の漫画作り方とか聞ける機会めったにない!
頭の中凄すぎる…#冨樫先生からのお手紙 pic.twitter.com/LnytwG7pCL
/
— イワクラと吉住の番組 冨樫先生の手紙TVer配信中‼️】(テレビ朝日) (@iwakurayosizumi) November 15, 2023
昨夜放送 イワクラと吉住の番組
『拝啓、中の人』
~HUNTER×HUNTER #冨樫義博 先生~
TVer配信始まってます‼️
\ #イワクラ吉住#冨樫先生からのお手紙#HUNTER×HUNTER#ハンターハンターhttps://t.co/k6u4R2j2ta https://t.co/znryzeRfw6
※TVer配信ページ
この記事への反応
・字綺麗やな 漫画描け
・逆やろ
どんなゲスみたいな悪役外道の登場人物にも
少しずつ“作者の分身”をやらせるために
自分が共感できる価値観を入れるタイプの作家やろ
幻影旅団やGI関係者やキメラアントを見てたら、そうとしか思えんわ
・幽助とかジンは分身やろ
・グリードアイランド製作者のドゥーンとか冨樫っぽく感じるけどな
・推しの子とかどのキャラも作者の代弁者になってるもんな
・欅坂については
冨樫先生がガチファン過ぎて作品に影響を与えすぎていて、
何なら害悪でしかないな…邪魔だなって
王の行く末を案じるプフみたいな気持ちで思っていたけど、
欅坂ファンであるって事がこういう形で繋がって
冨樫先生の話を聞けるなら肯定せざるを得ないな
・本当に櫻坂の存在がなければ
もっと長期間休載していたのでは…と思うと、
集英社にとっても足を向けて寝られないグループですね…。
頭悪そうに見える奴までみんな
めちゃくちゃ頭良くて
作者の分身み感じたと思ったけど
そうだったのか…


で、続き描くの?描かないの?
つまんねー漫画家なら描けって言われない
寧ろやめろって言われるし
つまり、描けよ
風呂敷広げすぎだわ
描けよ
描かなきゃ意味ねーんだよ(呆れ
はよ続き描け
ガス生命体
アイドルネタあちこちに捩じ込んでるハンターハンターにその説得力はない
何年経っても暗黒大陸での大筋が進むどころか船でどんどん新キャラ出て複雑な展開になって……
これに尽きる
ここまでついて来てる読者は死ぬまでに完結するか不安なんだからさっさと描け
夏休みの宿題はギリギリまで手を付けなかっただろ そういうことや
なら、新大陸編始動いらんかったやろ
あのペースで更に風呂敷広げてどうすんの?って話
さっさと暗黒大陸編行けばよかったのに
ファブル思い出した
冨樫の分身が死に際で乗り移るんだよ
いらない
それやったらね
漫画家として終わりだと思うんですよ
最近のハンターは登場人物がアイドルについて語ってたり、アイドル用語使ってたりもろ作者の分身やん
は よ 続 き か け や
でも漫画の方はもう呪術廻戦のが面白いわ
作家の主張とか思想がある程度登場人物に反映されんのは
そらもう仕方ない事やで
このままだと割ともう終わってるやん
つまりそういう事なんだろ。
基本、フラットに書いてるとどんどん作者の分身だらけになるんで、そうならないように調味料としての異なる価値観投入なんだよ。
ベースは作者の分身。頑張ってそうならないようにしてる(出来てるかは不明)、と。
『逆やろ』で始まってるコメあるけど、その内容だとベース物語に必要なキャラを出してて、味付けで作者の分身仕込んでる、みたいな表現だけど、それこそ逆だよな。
老衰だからね、もう無理よ
欅坂しかハンタには出てきていない
知能はみんな似たりよったりに見える
ジョジョは結構強引に能力を破る戦い多い
いつまでも宗教団体が買ってくれる訳じゃ無いぞ
出版社の大株主だから捨てられる事は無いけどな
策士キャラすげえって言われすぎてどいつもこいつも似たようなキャラ
女性漫画家の描く男性キャラは男の皮をかぶった女になりがちだし、男性漫画家の描くヒロインはお人形さんになりがち
これまでにないほど力入れてやがる
体調悪いアピするのにそこは元気ww
結局全部西尾
角生やして富樫になれ
体調悪いなら静養して遊ぶんじゃねえよw遊んでるから体調悪いんだろw
待て待て待て
違う価値観でもあくまで作者から見た違う価値観だから
例えば堀江貴文や三木谷を描こうとしてもあくまで冨樫の心の中にいる堀江貴文や三木谷しか描けない
それってもう冨樫パート2やパート3なんだよ
作者美化クズ漫画はどんなでも白けるもんだ
まあどこの作者も多かれ少なかれそうだ
暗黒大量編はシリアルキラーになった冨樫、女の子になった冨樫が読み放題!買ってね!
終わっていいよ
ラノベ作家になればええやん腰痛いなら
一番自分の見たくない部分を作品に出さないの草
あいつ漫画犬やん
人間やないわ
最初はよし新基軸キャラにしよー!としても描けば描くほど自分しか抽出されない
それがキャラクターつくり
じゃなくて思考がだよ
自分の思考を軸としてしかキャラクターなんて設定できんよな
冨樫はもう原作者になる事を迫られている
まあどんな異なる価値観味付けしようと所詮は冨樫の形態変化なんですけどね。
冨樫応用系、冨樫変化系。
几帳面そやな性格
流石にあんなガバガバ頭脳バトルのが面白いゆっちゃうゆとりはね
学歴で判断するのは最低馬鹿だろ
大学でもアスペや境界知能はゴロゴロいるからな
使えないボンクラも
そういう人間の機能がゴミなやつは卒業後ニート化するよ
作者の知能しか働いてないからな
作品ごとにIQ落ちたり高まったりしないんやろか
とんでもラッキーマンも大葉つぐみの片鱗あるし何となくわかるよな
知能と教養って
意識高いすげーもん描こうとして気後れしてんのかな
ベルセルク作者のように
それどころか主役側のレギュラーメンバー大体似てる
レベルE王子もクロロやヒソカ系統の応用やろし
上手な漫画ほどそうだろ>ジョジョ
全部荒木やん
もちろんキャラの多彩な味付けはするが結局のところ荒木
キャラクターとはそんなもんなんだよ
だからキャラクターは仲間も敵も雑魚も全てに愛を持って描かなきゃあだめなんだ・・・・・。
逆にまったくあてはまらない漫画家なんている?いないだろ
クロロに負けた腹いせにシャルとコルトピ殺してるんじゃねーよ
アリンコの時もニュース観てないから知らなかったとすっとぼけてたし
荒木の場合女キャラまで完全なる荒木になるのが凄いわ
クラピカ読者「そんなわけねえだろ!顔面蹴り食らっとけ」
漫画を使って他罰している奴等がどんなに醜いかっちゅー話やね
自覚ないストリップ
あーいうラブコメ路線も続けてほしかったな
どのキャラもサボらず働いてるもんな
赤坂アカな
人間を皆殺しにするって主張をするキャラが出てきたらそれを作者の主張だと思ってんのか?
xでちゃんと描いてますアピールしてたぞ
いつ出るかは知らないけど
遊戯王か
エアプやん
ミステリと言う勿れとか
プフくらいならバンジーガムと相性良かったし、蟻編にヒソカ出しておけばよかったのに ヒソカって蟻編以外全ての編に出演してるんだよな 蟻から逃げたと言われるわけだよ
マジでまとめサイトって持ち回りでやってんだな
ごく一部を除いて儲けの収め先も一緒だぞ
作者がアホだと天才キャラもそうでもなくなる
もう漫画家自称するのやめたら?